OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

今年は残暑がきついですねー。

2012/09/02 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2013件
当機種
当機種
当機種
当機種

半没

全没

OM−D頑張っています。

この夏はアウトドアの良き友でした。
防塵・防滴は流石!E−5並み。

7〜8月の2カ月で、横殴りの雨中登山2回、大汗登山1回、渓流つり2回よく頑張って
くれました。釣りも山中登ること1時間40分、大汗かいて標高1200mで入渓。
何の気遣いもいらないカメラは貴重です。

道中も含めて渓流釣りのおバカな写真です。
1・4枚目 45−175mm
2・3枚目 当然のこと12−50mm

書込番号:15014442

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/02 23:05(1年以上前)

えっ!防塵 防滴というのは、防水とは違いますよね?
まさかの水中撮影?
アッパレと感心いたしましたが、機材は本当に大丈夫でしたか?

書込番号:15014743

ナイスクチコミ!11


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2012/09/03 01:26(1年以上前)

なかなか良いイワナだね。銜えているのはエルクヘアーカディスかな。

最近私は海ばかりだから、久々に山の渓に行きたくなったよ。でも今年はもう終わりですね。

禁漁前に奥多摩の渓でも登りに行こうかな。E-M5を襷掛けにして。

書込番号:15015281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/03 09:25(1年以上前)

おはようございます。

おお、全没って(汗)

E-1の時にカメラを水没させても大丈夫だったというような
噂は聞いたことがありますが試すような勇気は無いですね(笑)
ペンタK-5も米軍の人がシャワーで洗ってる映像とかがあったと思います^-^A

オリンパス、良い仕事してますね!

書込番号:15015901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/03 14:27(1年以上前)

防塵防滴仕様ですが、同じ防塵防滴のE-5と比較するとどうですかね、シャワーを掛けて洗えるほどの仕様では無いと思いますけど*_*:。

ペンタK-5の映像は衝撃的でしたけど、あれは「アメリカ人」だからこそで、普通はしないですよね、えっやってるって?ワイルドだな〜^o^/。

書込番号:15016838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件

2012/09/03 20:08(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


<比企野橋源蔵さん>
そのまさかです。
カメラは斜めに突っ込み撮りましたので、正確にいうとレンズは90%没、本体は2/5〜
1/2といったところでしょうか。

メーカーは安全を踏んで当然のごとく「防滴」、絶対「防水」とは言いません。
ただ、防水・耐衝撃性の高いカメラ開発した人の話を偶然聞いたことがあり、かなり信頼性
があるという印象であったこと。

また、マグの一体成型でE一桁機のDNAを引き継いでいるであろうこと。
などで、「まっ!大丈夫だろう」といった気持ちでした。

それでも、余り水圧が掛からない様に、そして時間が掛からない様に撮影したつもりです。

全く問題なしです。
もし、潮風にさらされた撮影だったら、私は間違いなく躊躇なくシャワーで清めますね。



<freakishさん>
私の釣法は日本古来の「てんから」で、毛ばりは視認性重視で何でもいいんです。

天然物の岩魚狙いで、冬に降雪が多く、その雪解け水で水位が安定している群馬に
出掛けることが多いです。



<北の猫熊さん>
他メーカーだったら全面に出すところ、オリンパスは物凄く控え目なメーカーですね。

評判が良くない「フニャフニャ」ボタン、これも防滴性能を落としたくないが故のことと
私は思っています。


<salomon2007さん>
あの小さいボディでマグ使用ですから、私はE−5と同様と思っています。

ただ何の確証もありませんから、各個人の責任においてということで。

耳の穴の中までダイレクトに雨粒が入り込む風雨の中、OM−Dは出しっぱなしで
登山しましたが全く問題ありませんでした。
7月初と中旬の2回経験しましたから、シャワーぐらいでしたら躊躇なく私はします。

書込番号:15017959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/03 20:51(1年以上前)

ご丁寧な解説、ありがとうございます。
ちょいと濡らす程度の水の中なら、なんとか大丈夫ということなのでしょうね。
(勿論、自己責任の範囲で、ということですよね。)

それにしても 水も澄んでキレイですし、イワナも美しい。

書込番号:15018189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件

2012/09/03 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな渓相です。

いい岩魚でしょう?

また会おうねとリリース。

綺麗な水ですねー。

比企野橋源蔵さん

趣旨とは違ってしまいますが、綺麗な写真をサービス!

この沢は源流域なので、本当に綺麗な水です。
その代わり、シカ・カモシカ、そして熊もいますよ。

池袋・秀山荘(登山用品)で買った米国輸入品の「とうがらしガスボンベ」持参。
10m先まで飛ばせる眼つぶしで、あらゆる猛獣に効果ありという物だけど、自分の
皮膚に付いたら速やかに洗い流すことという注意書き付き。

書込番号:15018594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/03 22:32(1年以上前)

岩魚くんさん、お久しぶりです。

E-M5を全没させましたか。私もE-3とE-5では半没させて写真を写したことが有りましたが、
E-M5ではさすがにそこまでは躊躇しました。

でもやっぱりオリンパスが防滴と唄うだけの事は有りますね。

書込番号:15018791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件

2012/09/03 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

Tako Tako Agare さん

本当にお久しぶりです。
水中写真の元祖登場ですね。
八方池からの水中写真は忘れていません。
白馬三山と八方池の半水中写真の真似をしてしまいました。

7/初 八方池〜唐松岳〜五竜岳の予定で登ったのですが、登るにつれ雨脚は強く、
また稜線では雨が下から降ってくる始末で、五竜行きは断念。12時には唐松山荘に
逃げ込み退屈な一日になってしまい、翌日も雨と散々な目に会ってしまいました。
でもそんな状況下、旬な高山植物だけは撮ってきましたよ。

2週間後の燕岳でも曇りから本降りの雨。
それでもOM−Dは健在ですよ。
山荘のお兄ちゃんがその濡れた姿を見て、NEXと迷っていたがOM−Dに決めたと言って
いました。

水中の岩魚、同じ目線でどうしても撮りたかったんです。
万が一あったら修理に出せばいいだけと思ったら気が楽になりました。

今度、Tako Tako Agareさんの成果もお願いしますよ。
その後、燕岳は文句なしの晴天にリベンジして槍ヶ岳の姿もバッチリ撮りました。

書込番号:15019105

ナイスクチコミ!3


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/04 17:53(1年以上前)

岩魚さん

素晴らしい画ですねえ。

今夏、奥穂と涸沢岳に登り、アルプスの雄大な景色に目の前の鱗が3枚取れました。

燕岳、2年後にはここを縦走する予定です。
この岩風景が実際に見たくて。
来年は立山に。

本当にE-5Mは素晴らしいです。
それに最近PLフィルターを手に入れ、風景画像が一段と良くなる感触です。(*.*)

書込番号:15021794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件

2012/09/04 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご来光に見とれている人々

富士山と八ヶ岳連峰を望む

イワヒバリ

senda3さん

是非とも燕岳に登ってください。
山および山小屋とも素晴らしく、人気があるのも頷けます。

晴れれば天国、雨なら地獄。
晴天時だけを狙って登ってくださいね。

涸沢もそうですが、燕山荘みたいにテラスとベンチがあるところが良いですね。
早めに着いたので、ベンチで初対面の方たちと北アルプスの山並みを見ながら3時間も
談笑していました。

書込番号:15022380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件

2024/09/14 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

↑ に掲載したご来光時の写真3点をシルキーピクスで再現像してみました。


冒頭の書き込みで最後に記した通り、元データは壊れたHDDの中に眠っているので、
ここに添付した画像のコピーを再現像したものです。

2012年製・初代ミラーレス一眼(E-M5)そして当時の現像ソフト(不明)、私の現像力(不明)と
初心者の写真がどう変わるのか?試してみました。

ちょっと色調がキツイかも知れませんが、ご来光時の強い明暗部も表現出来て、眠い画がスッキリしました。
レンズも選択の余地なし、ミラーレス用初の標準レンズながら何とか見れる画になりました。





書込番号:25890398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

消しゴム電卓

ニューヨークハット

灼熱の木製ブランコ

ミニミニ バラ

E-M5ファンのみなさん!!残暑お見舞い申し上げます。

さて、ふとしたことからオールドレンズなる書籍を読んでMFレンズでの撮影をしてみたくなり
その、第一弾として「フォクトレンダー HELIAR classic 75mm F1.8」+「M4/3用フォクトレンダーアダプター」を購入、昨日試し撮りをいたしました。(レンズ板にも投稿ずみですが)

45〜46年ぶりのMF撮りに懐かしさと、難しさが・・・!!
今まで、いかにカメラ任せでのAF撮りが楽だったかを思い知りました。

正直、オリンパスM4/3の1.8fを購入すればだまっていてもいい画を吐き出してくれるのでしょうが、あえて手作り感を満喫したく決断です。

でもこの、楽しさにはまりそうで怖いです。(MFレンズ沼)

あくまで、主観ですがレンズの作りはかなり重厚で、質感もよくレトロ感が何ともgood!!
写りも、いい感じです。(喜び)

フィルムカメラと違い、撮ってすぐに画を確認できる点は特にgood!!
今後も、機会を見てこのレンズシリーズを増やしE-M5での楽しみを増やしていきたいと
考えております。

みなさんの中で、このレンズシリーズやオールドレンズでの撮影をなさっておいででしたら、是非
参考に写真をお見せください!!宜しくです!!

駄作4点、参考に貼らさせていただきます。

書込番号:14986275

ナイスクチコミ!12


返信する
munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 杉澤鞄 

2012/08/27 11:35(1年以上前)

当機種
当機種

EM5とm42タクマーです。

EM5とゼブラテッサーです。

Mzd45mmはたいへんよいレンズです。
が、
オールドレンズ、撮っていて楽しいです。
古いのに良く映ります。
カメラ50年の進化は激しいですが
レンズ50年の進化はさほど感じません。

書込番号:14986599

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/08/27 20:49(1年以上前)

別機種

munvo さん>

早速のレス・写真ありがとうございます。

素晴らしい、レンズお持ちなんですね。ソフトな画で好きです。
小生はこれから、MFレンズを資産化していきたいと・・・思ってはいますが。

巷の情報では、オールドレンズ人気でオリンパスOMを始めとして、中古価格が高騰しているらしいですね。時期も考えてコツコツ集めます。

レンズ付けた、E-M5貼るの忘れましたので参考まで!!
撮り方で大きく見えますが、(実際結構大きいか!!)

書込番号:14988296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/08/27 22:43(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

最短撮影距離は約30cm

左写真をピクセル等倍でトリミング

アマガエル

ピクセル等倍

オールドレンズの話題と言うことで、先日撮った写真をアップさせて下さい。

レンズはCanon FD28mm F2.8で、バードウォッチングの先生から貰ったもので
当日初めて使いました。2枚とも絞りF5.6での撮影です。

意外に思ったのは
・近撮とは言え、被写界深度が浅い
・けっこう解像感がある

風景を撮ったらどんな感じになるか楽しみです♪

書込番号:14988889

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/08/28 08:36(1年以上前)

五十肩のオッサン さん>

レスと写真ありがとうございます。

おっしゃるように、クリアーで発色も良く撮れていますね。
頂きものとは羨ましいです。

これからの季節被写体も多くなります、お互いMF撮影楽しんで行きましょう。

余談ですが、ペンネームの「五十肩」!!
小生も、数年前から患っています。辛さが解りすぎます(涙)

その為に、E-5・E-30の出番が減少しています。肩にもやさしい!!E-M5!!いいですね〜!!

書込番号:14990157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/08/30 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そんなに悪くない天気なものの・・

う〜ん・・

もうちょっと上手く撮りたかったな〜

レトロ感あるような写り と思います

mabo-871さん、コメントありがとうございます。

私の書き込み、改めて見ると本スレの艶消しになった感じですね(スミマセンです)。
更なる艶消し書き込みになってしまいますが、Canon FD28mm F2.8で撮った風景写真を
アップさせて下さい。
沖からモヤッた空気が流れて来るようで、天気が良い割にはスッキリ撮れませんでした。

余裕なく憧れで終わるかも知れませんが、いつかはmabo-871さん,munyoさんのような
レンズを使ってみたいと思ってます。


>余談ですが、ペンネームの「五十肩」!!
>小生も、数年前から患っています。辛さが解りすぎます(涙)

五十肩は本当に辛いですよね。
最近安定して来たものの肩の引っ掛かり(特に左肩)は解消せず、ちょっとしたはずみで
「ゴキッ」となった時など、うめき声が出てしまいます。
重いレンズを持つときは不安になります。肩にやさしいE-M5いいですよね〜(笑)。

書込番号:15000864

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/08/30 22:53(1年以上前)

当機種

バックオーライです〜!!(愛犬そら)

五十肩のオッサンさん>

否否そんなことありませんよ!!艶消しなんてとんでもないです。
ホームページにて、多くの作品も拝見させていただきました。

こんどは、キャノンレンズですね。何本位お持ちなのですか?

小生は、安物中心で4/3が現在14本、M4/3が6本(内12mmf2,0は現在配送待ちです)
オールドレンズ?と呼べるのは恥ずかしながら、このHELIAR classic 75mm F1.8です。
隠しきれなくなっております。(笑い)

オールドレンズはこれから、揃えては行きたいのですが?・・・・??
かなり、高額のものが多く手が出ませんので、このレンズシリーズ購入で楽しんでいこう
かと思案中です。

これからも、どんどん参考写真お願いいたします。
一枚、E-M5+HELIAR classic 75mm F1.8の写真を貼りますね!!

書込番号:15001040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/09/02 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F値2.8と4の間(F3.5かな・・)

前写真と同様(F値2.8と4の間)

F値11くらい 思った以上にイマイチ・・

mabo-871さん、暖かいお言葉ありがとうございます。

愛犬そらちゃん、可愛いですね!!
(私も犬を飼っていましたが高齢で天国へ行ってしまいました)

M4/3の12mmf2.0が到着待ちとは羨ましい限りです。
E-M5の性能と相まって、ナイスな写真が撮れる幅が大いに広がりますね!!

本スレ、至極とか名玉というか・・ 味わいあるオールドレンズをみなさんに語って
頂くのが良かったかと思います(この点、私の書き込みは・・ (汗))。

更に更になんですが、今日もCanon FD28mm F2.8で写真を撮ってみたのでアップさせて
頂こうと思います。


>ホームページにて、多くの作品も拝見させていただきました。

すっかりサボっていてお恥ずかしい限りです。写真撮影は失敗の連続ながらも
継続しております。ヘタクソ写真のアップを再開しようと思いますので、お時間の
ある時にでもご覧頂ければうれしく思います ♪

書込番号:15013953

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/02 21:03(1年以上前)

五十肩のオッサン>

またまた、有難うございます。

愛犬(そら)はミニチュア・ダックス7歳(オス)、小生の孫?息子?・・・いや!!
相棒でもあります。

娘が7年前に、どうしても飼いたいと・・・しかし、今では全ての面倒は小生の仕事となり、
いつの間にか・・・写真撮影に行く時でも・・・いつでも連れて行きます。

その為か、撮っているあいだは静かに、そばでじっと〜待ってくれています。
相棒でもあり、大切な家族とも言えます。可愛がりすぎて、体重が!!

さて、キャノン28mmはE-M5ですと56mmですから、標準に近い使いやすい明るいレンズで
良いですね。発色も写りも!!

小生も、35mm換算で50〜60mmの明るいレンズ欲しいですね。
M4/3 12mmm f2は明日手元に届きそうです。

今から楽しみにしております。先月から今月にかけてレンズ3本買ってしまったので・・・・
暫くは、女房の目が有るのでおとなしくします。(笑い)

9/12〜9/13 愛犬連れて一泊で遅い夏旅行(八幡平・十和田)に行ってきますので、また写真アップしますね。

書込番号:15014105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

月が綺麗に撮れるカメラ

2012/08/26 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

機種不明

月齢7.5

今、市販のデジカメの中で、月が最も綺麗に撮れるカメラのひとつではないかと思います。

私なりの素人考えでは、ミラーレスなので一眼レフのような撮影の振動が発生しない事と、ローパスフィルタの効きが少ない事が功を奏しているのではないですかね。

液晶モニターは61万画素ですが、ライブビュー拡大でのピントの合わせも正確にできますし、バリアングルなので天頂付近の撮影も無理な姿勢が要求されません。

少し高価ですが、それ以上の魅力が詰まったカメラですね。

写真はタカハシ天体望遠鏡FS-78(口径78oフローライト)直焦点で撮った2枚をレジスタックスで重ねたものをトリミングしています。

書込番号:14983009

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:519件

2012/08/26 21:17(1年以上前)

当機種

月齢8.5

昨夜に引き続き、今夜も撮ってみました。

写真はSIGMA500oF4.5で撮った1枚をトリミングしました。

望遠レンズで月を撮っても、天体望遠鏡に負けないものが撮れますね。

書込番号:14984559

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 01:10(1年以上前)

いいですね〜。
A全くらいにプリントしてベッドの上の天井にに貼りたいなあ。
眺めながら眠ったら気持ちよさそう。

書込番号:14985565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/27 17:33(1年以上前)

初心者で申しわけありません。
シグマ500F4.5とは価格コムでも387000円するレンズのことでしょうか?
オリンパス用がないようなのですが?
それとOM-Dは星空もきれいに撮れますか。
月のお写真見事ですね。すばらしいです。

書込番号:14987566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/08/27 22:14(1年以上前)

☆ウ〜ム・・さん はじめまして
ありがとうございます。
くれぐれもベッドの下には貼らないでください。 月抜けますから。(笑)
私は窓のカーテンを開けて、本物の月を見ながら寝ているんですよ。


☆グリ−ンダンスさん はじめまして
>シグマ500F4.5とは価格コムでも387,000円するレンズのことでしょうか?
そうなんです。 でも、中古をその半額以下で購入できたんですよ。
このレンズのマウントはキヤノン用ですが、これにマウントアダプタ(キヤノン→マイクロフォーサーズ)で取付けています。
ニコン→キヤノンのマウントアダプタも持っているので、OM-Dでニコン、キャノンのレンズが全て使えるので便利ですよ。


>OM-Dは星空もきれいに撮れますか。
これ用の明るいレンズを持っていないので撮ったことがありませんが、マイクロフォーサーズとしては高ISOでのノイズが少ないと言われていますので、マイクロフォーサーズとしては健闘すると思いますよ。

書込番号:14988722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/28 11:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリンパスを見に辰野へ行ってきました

辰野工場の空

見晴らしの良い公園から

ありがとうございました。子供が小学生になったら夏休みの自由研究に星空もいいなぁと思っています。ホームページも拝見しました。天文台の近くからの撮影もすごくきれいでした!

書込番号:14990557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/08/28 23:17(1年以上前)

グリ−ンダンスさん

>夏休みの自由研究に星空もいいなぁと思っています。
縁側も見ていただけましたか、ありがとうございます。
星空撮影は素人なのですが、下手でも面白くて病みつきになっています。
グリ−ンダンスさんも一度撮られるときっとハマりますよ。
お子様の撮られた星空がいつかここにアップされる日が来るのでしょうね。

書込番号:14992832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/29 13:31(1年以上前)

別機種
別機種

今日の松本です

月か〜い?

ありがとうございました。昨夜は思わず月を撮ってみましたが、小さなものしか撮れませんでした。(笑)

書込番号:14994681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2012/08/29 22:28(1年以上前)

グリーンダンスさん

松本にお住まいですか、空気の綺麗なところのようで、星空写真を撮らないと損をした気分になるような場所ですね。
ハハハ、月は流石に小さすぎましたね。

書込番号:14996651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

星空撮ってきたよ

2012/08/22 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
当機種

裏の畑からの星空

北海道へ撮影ではなく、帰省で行ってまいりました。

この時期レンタカーも高いし、そもそも休暇というのはのんびり過ごすものと言うことで、実家から出かけることもなく、そこいらへんで軽く撮影しておりました。

素人ゆえこんなもんですが、南のお空がこんな感じでした。ちょうど何チャラ流星群が有ると言うので南のお空を撮ってみたのですが、写ったのは飛行機でした。

書込番号:14968653

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/08/22 21:40(1年以上前)

流れ星だ〜!!

書込番号:14968753

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2012/08/22 22:46(1年以上前)

>ニセろさん、こんばんは。

良く撮れていますね!
左上から、いるか座、わし座、いて座ですか。
北海道の空は素晴らしいですね。

書込番号:14969088

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2012/08/22 23:44(1年以上前)

当機種

パナ20oパンケーキ

日本の南の島、西表島からの星空です。

書込番号:14969417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/23 00:51(1年以上前)

当機種

なんだろう?

星空のレスをお借りして、ご教授願います。

沖縄・恩納村にて星空をとっていた時に写ったものですが、このロート状のものは一体なんなのでしょうか。
夕暮れのあとで8時過ぎです。約22秒の露光、ISO200、F7.1 12mm 西の空です。
流星が大気に飛び込んで、破裂して燃え尽きたのかなと思っていますが、綺麗に2つ重なるものでしょうか。飛行機が音速を越した衝撃波かとも思いますが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
まさかUFO?

書込番号:14969720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/08/23 01:25(1年以上前)

>このロート状のものは一体なんなのでしょうか。

ゴーストでしょうか?



いいえ



妖怪「宙クリオネ」です。

書込番号:14969823

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/23 01:31(1年以上前)

下にある 2つの外灯の光が原因のゴーストです

書込番号:14969830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/23 05:58(1年以上前)

とてもわかりやすいゴーストだね。
UFOが地上を照らしているようにも見えるね。

書込番号:14970105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/23 13:35(1年以上前)

もとラボマン2さん、アキラ爺さんさん

ありがとうございます。
ゴーストなんですか。すっきりしました。
でも、こんな形のゴースト、ロート状にもなるんですね。しかも左右に・・。露光が短ければ気がつかない程度なんでしょうね。
ゴースト遊びも楽しいかもしれない・・と思ったりしてきました。

書込番号:14971258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/08/23 18:56(1年以上前)

当機種

星座名入れたよ

皆様いろいろコメント、活用等ありがとうございます。個別にはちょっと大変なので割愛させてください。

shiba.nさん
星座名が分らないのでステラナビゲーターとにらめっこして入れてみました。間違いがありましたらご指摘ください。

書込番号:14972106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/23 19:09(1年以上前)

おー!・・・すごい!
星空図鑑ですね〜!

書込番号:14972161

ナイスクチコミ!0


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2012/08/23 21:42(1年以上前)

>ニセろさん、こんばんは。

お手数をおかけさせたみたいで、すみませんでした(汗)。。。
間違いはないと思います。
北海道にいた頃、毎晩見ていた南の空です。
関東に出てきてからはあまり見なくなりました。
というか、綺麗に見えないですね。

わし座の中央の星はアルタイル“ひこ星”。
射手座の中央の平行四辺形は“南斗六星”の柄杓の部分です。

あの頃は、フイルム現像から引き伸ばしまで毎日大変でした(笑)。
綺麗な星空を見ると、当時を思い出してしまいます。

ありがとうございました。

書込番号:14972737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/08/24 18:32(1年以上前)

shiba.nさん

手間だったかと言うと手間でしたが、会社で写真を広げていたら、PCで星座書き込めばいいじゃないかと言われてやったのでした。ちょうどこちらでもそういった話題だったので流用したと言うことです。

会社の狭い範囲で見ているよりも、こうやって世の中に出す方が良いと思います。

フィルムだと現像してダメだったら次がなかなか撮れないでしょうし、大変だったでしょうね。今はJPEGである程度撮れていれば、現像後のイメージもつかめるでしょうから(私はまだ無理)かなり楽になったと言うことですよね。

書込番号:14975826

ナイスクチコミ!0


Yuko.Sさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Cloudy sky 

2012/08/26 02:57(1年以上前)

こういう投稿はとっても楽しいですね!
上のほうにパナの20mmパンケーキと書いておられる方がいらっしゃいますが
パナのパンケーキも装着可能ってことですよね?!
本体だけ買っちゃおうかな(>_<)

書込番号:14981667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/08/26 19:51(1年以上前)

Yuko.Sさん

パナもオリもマイクロフォーサーズは互換性ありですので、20mmパンケーキはそのまま付きます。

ミラーレスじゃないフォーサーズのレンズもAFは遅くなりますが、アダプタ経由で使えます。
Nikonレンズもアダプタ経由で付きますが、もちろんAFは使えません。絞りはどうなんでしょう、開放のみ?

書込番号:14984202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信76

お気に入りに追加

標準

初心者 OM-Dで写した夏写真 お待ちしています!

2012/08/11 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんにちは。

毎日暑いですね。お盆を迎え夏もまっ盛りというところでしょうか。
お祭りや花火大会などたのしいイベントが目白押しですね。

お盆に里帰りされたり家族旅行に出かけられたりと、大切な時間を満喫されていることと思います。
そこで、今年撮れたての夏の思い出写真を見せていただけませんか?

私も何年振りかで高知のよさこい祭りに行ってきました。

写真を選別してみての素直な感想は。。。めっちゃヘタ〜〜!!。。。です。
体力気力ともに寄る年波には勝てず、と実感します。

トホホな結果でお見せできるものもほんの少しですが、
よさこいの熱気が少しでも伝わればしあわせでございます。

☆作例1〜3はOM-D+M.ZUIKO75oF1.8で撮影したものです。
 それぞれトリミングしています。特に3枚目は面積比50%ほどにトリミングしました。

☆作例4はEOS60Da+EF100oマクロF2.8で撮影したものです。
 トリミングなしの画像です。
 なんせピンボケ写真がほとんどでしたので、他社カメラの助っ人出品ということでお許しを。。


書込番号:14921611

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/11 14:56(1年以上前)

出場者もお祭りを楽しんでいる雰囲気が伝わってきて、いいですね。
暑さが吹っ飛ぶ気がします。

書込番号:14921764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 15:16(1年以上前)

じじかめさん

そうなんです。よさこいは若さが炸裂するする雰囲気があります。
徳島には阿波踊りがありますが、見物人も一緒になって踊る姿が微笑ましいですよ。

★(訂正)写真説明のうち、3枚目は50%にトリミングとなっておりますが、2枚目の間違いです。

書込番号:14921833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/11 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

いととんぼ

静寂

空にむかって

風よ、吹かないで

紅タマリンさん、素敵な写真ありがとうございます。躍動感というか、ぐっときますね。
私は、なかなか人物を撮る機会がありません。

こちらは、お盆ということで「蓮」の花をアップします。写真にもなっていない、ただのカメラ好きの写真です。サイズは縮小しています。

前3枚がOM-D、4枚目はG1です。
F値の出ていない写真はOM-System 90mm Macro + MF-2 adapterで絞り優先で撮ったものです。

書込番号:14921867

ナイスクチコミ!7


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒマワリ1

ヒマワリ2

ヒマワリ3

ヒマワリ4

こんにちは。
毎日暑いですね。
でも、OM-Dの撮影が楽しいので暑い中でも外に出ています。
昨日撮ったヒマワリです。
OM-DにZD 8mm魚眼です。ポップアートにスターライトエフェクトをかけています。

書込番号:14922023

ナイスクチコミ!11


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/11 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サギ草

トンボ

風鈴

紅タマリンさん 高知のよさこい祭り、いいですね。
OM-DとM.ZUIKO75oF1.8 、大活躍ですね。

私もこのカメラとレンズに、はまってます。

夏の思い出写真、参加します。

風鈴とサギ草はM.ZUIKO75oF1.8。
トンボはパナ45-175o。
場所は国営昭和記念公園です。

書込番号:14922142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/11 18:06(1年以上前)

RFさん
ダブルエフェクトですか、ひまわりの黄色が良い加減。
ただひまわりさんは何故か皆太陽を背にしていますが、これは正午時刻を過ぎてひまわりさん等のクビ振り可能範囲を超えてしまったからですかね^o^/。

書込番号:14922336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/11 18:56(1年以上前)

ヒマワリのお花わ太陽に向かってなんか動かないよん。
蕾の頃わ動くけど、お花が咲いちゃったらほとんど動かないもん。  ( ^ - ^")/

書込番号:14922500

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/11 19:23(1年以上前)

そうでしたか、若いつぼみの時は純真で素直に太陽だけを見つめているんですね。

歳を経ると植物も人間と同じく人の言うことを・・・いやちゃんと花は咲かせてますから植物は人間よりまだマシ・・・・・*_*;。

書込番号:14922587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/11 20:23(1年以上前)

花が大ききくなると、重くて首が廻らないのかも?

書込番号:14922789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/11 21:06(1年以上前)

私は、機材購入の家庭内借金で首が回りません。トホホです。

次はオリ45mmF1.8とパナ45-175mmをポチリそうです。
ますます、首が回らなくなりますね。

でも、楽しみでもあります。・・沼は深い・・・。

書込番号:14922927

ナイスクチコミ!3


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/11 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズでは星撮りはきついかな…

拙いですが便乗させていただきます。

今はレンズキットしかありませんが、
単焦点や望遠も今後手に入れればと思ってます。

書込番号:14923038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2012/08/11 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クマゲラ

チングルマ

チゴハヤブサ

チゴハヤブサ

紅タマリンさん、ナイスな写真ですね〜 ♪

私もOM-D E-M5を楽しく使ってます(撮った写真はイマイチばかりですが・・ (笑))。

夏の思い出写真にはちょっと合わない感じですが、写真3,4枚目は本日撮影したという
ことで投稿させてもらおうと思います。

書込番号:14923086

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 22:36(1年以上前)

皆さま こんばんは。

汗だくになって仕事をしている間にたくさんの返信とすばらしい写真のかずかずを
見せていただきビックリしました。本当にありがとうございます。

なんだか自分で撮ってきたような気分になって得したような気持ちです。

☆Lonely Diver さん
 ハスの花。。いいですねえ。夏らしくてさわやかな気分になります。
 一つの花だけに絞って撮影されているところが独特の存在感を感じさせてくれますね。お見事です!
 それにしてもハスの花と風車って、まさか合成写真じゃあないですよね。すごい構成力だと思います。
 レンズ沼うれしいようで怖いようで〜〜やっぱり恐いですね。

☆R.F.さん
 出来たてほやほやの写真をありがとうございます。
 ザ、ヒマワリ!っていう感じですね。魚眼レンズとアートフィルターなどを見事に使いこなしていますね。
 逆光なのに花色が明るく輝いているあたり相当のテクニシャンとお見受けしました。

☆神楽6さん
 繊細なお写真をありがとうございます。表現に血が通っているような印象を受けます。
 特に3枚目の風鈴の写真は何とも言えないワビサビを感じますね。好きな一枚です。

☆salomon2007さん、guu_cyoki_paa さん
 ヒマワリの向きについては私も世間の風説を最近まで信じておりました。
 蕾の頃は動くんですね。今度観察してみます。

☆JOY.com さん
 夏らしい4枚のお写真、どれを見てもノスタルジーの様な深い気持ちが伝わってきますね。
 OM-Dを使った星の写真いいですね。ISO800で25秒なら長秒NR−ONで十分きれいな写真が撮れると思います。
 F8まで絞る必要はないかもしれません。

☆五十肩のオッサン さん
 ひょっとして150oや300o松レンズ付けてます?
 レンズもすごいけどそれに比例してすごい技術ですね。
 なかなか見ることのできないハヤブサの営巣風景など見せていただき感謝感激です。

書込番号:14923326

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/08/11 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅タマリンさん、こんにちは^^;
少し前のモノですが北海道、ラベンダー見頃の夏........です^^;

書込番号:14923334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 22:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

OM-D+75mmF1.8

EOS60Da+EF100マクロF2.8

OM-D+75mmF1.8 お母さんたちも頑張ってました

EOS60Da+EF100マクロF2.8


スレ主としてのラスト作品掲載となります。

皆さまの投稿はまだまだお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。

題名はOM-Dで写した、、となっておりますが、他機種での作品も比較参考になると思いますので
合わせて投稿していただけると幸いです。


書込番号:14923417

ナイスクチコミ!3


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

ネムの花とアゲハチョウ

コオニユリとクロアゲハ

紅タマリンさん、こんばんは。

楽しいスレをありがとうございます。
以前、高知県に住んでいたので、よさこい祭りがなつかしいです。

今度は、アゲハチョウです。OM−Dはアートフィルターも楽しめますが、普通に撮ったらさらにすばらしいです。

書込番号:14923506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/12 01:18(1年以上前)

紅タマリンさま
「風力発電機+蓮」は合成ではないです。蓮の後ろに薄らとした雲があるのが残念です。
場所は草津市立水生植物園の中にある蓮です。背の高い水槽に咲いていますので、見上げれば誰にでも写せますよ。目下、改めて絞りとバックのボケの勉強中です。花全体にピントを置いて、なおかつバックを綺麗にぼかすのはなかなか難しいです。
とっても楽しいスレありがとうございます。

皆さま
素敵な写真、すごく参考になります。ありがとうございます。
ますますOM-Dのポテンシャルに惹かれてゆきました。精進致します。

書込番号:14923948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/12 05:39(1年以上前)

☆so-mac さん おはようございます。

 すてきなお写真をありがとうございます。
 それにしてもカラフルでおしゃれですね。北海道の香りプンプンです。
 うっ!! ラベンダー色のアイスクリーム食べたい!!!

☆R.F. さん

 今度はアゲハ蝶のお写真ですね。
 うちの庭にもアゲハ蝶がいっぱい飛んでいますが、じっとしててくれなくて。。笑
 R.F. さんのお写真は専属モデルのように決まっていますね。
 それにしても150oF2はやはりただもんではないですね。欲しくなりました。。どうしよう。

☆Lonely Diver さん

 やっぱり合成ではないのですね。失礼いたしました。
 絞り値の事はとても大事ですね。
 私の2回目の投稿の3番目のお母さんたちの写真ですが、全員いい表情をしているので
 絞りは開放ではなくF8くらいまで絞ってもよかったと反省しました。
 状況が目まぐるしく変化する中で、とっさに判断して操作するのはなかなか難しいです。
 私はシャッターボタンのすぐ右側のFn2ボタンを絞り込みボタンに設定して
 必要なときは確認するようにしています。
 MFTは絞り込みすぎると回折現象でコントラストと解像力が低下するので、
 できるだけF8までで撮影するように心がけています。

書込番号:14924266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/12 06:26(1年以上前)

当機種
当機種

千住

谷中・天王寺

紅タマリンさん
高知というと、昔オフロード・バイク(林道/滝めぐり)で行った
四万十川のキャンプを懐かしく思い出します。
OM-DとEOSの比較はなかなか興味深いものがありますね、
ZD12-60で撮った拙いサンプルを。

書込番号:14924308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/08/12 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズMZD75mmF1.8

同レンズ ムクゲ

同レンズ カンナ

パナ12-35mmF2.8 ポップアート使用

紅タマリンさん、皆さん

素晴らしい作品楽しませていただきました。
私もOM-D E-M5購入以来、お散歩カメラも勝負カメラもE-M5になっています。

秋には3年ぶりの尾瀬にフルサイズは留守番してもらい、このカメラとE-P3を持って行こうかと思っています。
お散歩途中の写真ばかりで申し訳ありませんが、お散歩コースの大田区洗足池の夏の夕暮れと夏の花を載せたいと思います。

書込番号:14925786

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/12 14:57(1年以上前)

当機種

紅タマリンさん、みなさん、

こんにちは。楽しそうなスレですね。ぜひ、わたしも参加させてください。

先日、関西出張から戻ったばかりなので、とりあえず1枚だけ。

今回の出張には、純正の17mmパンケーキしか持っていかなかったのですが、なかなか
活躍してくれました。そのうちレポートでもしますね。

書込番号:14925833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2012/08/12 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大賀ハスとミツバチ

アメンボの波紋

ヒョウモンチョウ

蛇峠山のアサギマダラ

私も夏らしいものを、
OM−Dを購入してからE−5の出番がめっきり少なくなってしまいました。
ボディのみの購入でレンズは全てフォーサーズ用です。
ハスとミツバチはZD50−200SWD
アメンボはZD−5020MACRO
ヒョウモンチョウとアサギマダラは
パナライカ14−150です。
OM−Dは楽しいカメラですね。

書込番号:14926249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/08/12 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アートフィルターも楽しい!

夏とは関係ないですが、面白い写真が撮れたので

夏と言うにはちょっと早い7月初旬に、函館へ旅行に行った時の思い出の写真ですが参加させてください。
今まで旅行にはいつもE-P1を持って行っていたのですが、これからはE-M5が良きパートナーになりました。
なんていってもファインダーが有るのが良いですね!僕はデジタルはオリのC8080Wから始まって、ソニーR1等使ってきたのでEVFには違和感が無いんですよね。
しかもレンズが小さく軽量なので、A4程度の小さな鞄に交換レンズ3本詰めてもまだ余裕があって旅行には最適です。


書込番号:14927808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/13 05:54(1年以上前)

皆さん おはようございます。

続々とすばらしいお写真の投稿が続き、うれしい限りです。

☆大江戸カメラ散歩さん、ご投稿ありがとうございます。

 朝顔、ハスなど夏らしいさわやかなお写真ですね。12−60の上品な写りが生きていますね。
 四国は林道が多いのでオフロードバイクツーリングには最適ですね。
 私も昔DT-250で山の中を走り回っていました。
 EOS60DaとEM5は全く性格の違うカメラだと思います。
 出てくる絵も全く違うので、後で写真を見ると2種類の絵が楽しめて面白いです。

☆OM1ユーザー さん、お散歩写真の投稿、感謝します。

 12oと75oの単焦点で撮影されたお写真、確かな技術と感性に支えられて、
 夏の黄昏の風情がそこはとなく伝わってきます。
 私も尾瀬に今年6月に行ってまいりました。
 その時はまだOM-Dは購入してなかったのですが、やはりあれだけ歩くと軽い機材は助かりますね。
 どうか、撮影を楽しんできてください。

☆quiteさん 出張帰りの投稿、サンキューです。
 
 夏はこれだぜ!とでも言いたげにドーンと構えて置かれているビール。
 もうすでに飲みつくされたのか、見事に空っぽですね。
 写真は楽しく撮りましょ!というメッセージが伝わってきました。
 17oは私も愛用してます。描写が緩いので、肩の力も抜けて、不思議といい写真が撮れるレンズです。

☆釣りきちとおちゃんさん、おはようございます。

 面白いお写真ですね。特に1枚目、こんなハスの写真初めて見ました。
 ハスについてくるミツバチは普通邪魔者扱いされるのですが、あっさり主役にしちゃってますね。
 OM-Dは大人のおもちゃカメラのようですね。オールマイティーではないけど、
 大いに遊べるというところが魅力的です。

☆森の目覚めさん

 センスのいいお写真ですね。アートフィルターの使い方がドンピシャ決まっていて脱帽です。
 3枚目のお写真など、仕組んだような感じすらしますが、カメラを持って歩いていれば
 こういう決定的な瞬間にも出会えるということでしょうか。すばらしいです。


>>>>>>>>ということで、まだまだ皆さんの参加をお待ちしています。
この週末に撮ってきたとっておきの写真を見せていただくのを心待ちにしております。
もちろん、去年の夏に撮った写真でもOKですから。。遠慮せずにご投稿ください。


書込番号:14928401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/13 07:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キレイな王冠

少し崩れて

飛び散ります

ミルクと紅茶のダブルクラウン

紅タマリンさんおはようございます。
面白い写真ですか(笑
でわ、
面白い写真、第二弾を、
ミルククラウンに挑戦、
一度目はキレイな王冠ができず失敗、
ミルクの濃度や落下高さ(速度)を変えて再挑戦、
ミルクだけではキレイな王冠ができないのでヨーグルトを加えました、
4枚目はミルクと紅茶のダブルクラウン、
こちらは難しかった、
ミルクと紅茶が同時に落下する確率はきわめて低く、
500枚くらい撮影してようやく何とか・・

書込番号:14928507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/08/13 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロで、

室内はSSが稼げない(涙

水滴にピントを合わせて、

写りこんだ景色に合うとアンパンマンが、、

続いて、
面白写真、第三弾です(笑
蛇口から落ちる水滴です、
レンズの前を一瞬に通りすぎる水滴、
へタッピカメラマンの私では、
ヒット率は5%以下です(涙

書込番号:14928555

ナイスクチコミ!4


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 09:30(1年以上前)

当機種

いいじゃないすか、こういうスレ!

一枚貼っときます。本当は左下の山百合を撮ろうと思ったんですが、
パンケーキだったんで、あっさりあきらめました。

quiteさん、紅タマさん、たしかにE-M5でもパンケーキはバランスいいですねぇ!

書込番号:14928848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件

2012/08/13 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

橋杭岩の日の出です

七里御浜の風景

七里御浜の風景A

獅子岩

紅タマリンさん、皆さんコンバンハ
私も昨日撮った写真を貼らせて頂きます

書込番号:14931165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/08/14 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

函館の路面電車です。夏と関係ないですが(汗)

路面電車のレールです。道路を横切る時に、面白いと感じて撮りました。

>カメラを持って歩いていれば、こういう決定的な瞬間にも出会えるということでしょうか。

3枚目の写真は函館の旧函館公会堂という所で撮った写真ですが、ここはドレスを借りる事が出来てお姫様のような気分を味わえる所です。ちょうど大広間で休んでいる時に、一組の親子がドレスを着てやってきて、お父さんが写真を撮っているところに出くわしたので、E-M5でさっと撮影したものです。お父さんが壁の影になって見えない瞬間を狙いました。E-M5の軽さはささっと、構えないで撮れる気軽さが僕にとって一番の魅力ですね。

どの写真でもスナップを撮る時は、撮りたいと思った時に手の中にカメラがある、そんなカメラが僕にとってE-P1であり、E-M5なんです(笑)

書込番号:14931844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/14 05:50(1年以上前)

☆釣りきちとおちゃん さん、おはようございます。

 今度の写真は、面白いを通り越していますね。不可思議感動モノの世界です。
 500回の試写ご苦労様でした。奥様に怒られたのでは?
 アンパンマンは演出なのでしょうね。ピント合わせお見事です。
 他では絶対見れない写真を見せていただきました。心より感謝致します。

☆賢弟さん ご参加ありがとうございます。

 さわやかな森の情景に心が洗われるようです。
 17oは換算34oということで、昔のコンパクトカメラの固定焦点距離ですね。
 これ1本あると不思議と事足りてしまうところがいいですね。

☆スーサン7s さん 出来たてホヤホヤの写真を見せていただきありがとうございます。

 密度の濃い大自然の情景がすばらしいですね。
 1枚目F8まで絞られていますが、シャープに描写されていて参考になりました。
 私が使ってみて、EM-5の空の色は少し今までと違ってエメラルドグリーンっぽい色味が
 強調されているようで気になっていたのですが、2枚目のお写真を見ると、
 上のほうの濃い青はきれいに出ていますね。
 設定と、レンズとの相性、露出によって空の色も微妙に違ってくるようです。

☆森の目覚め さん 再度のご投稿に深謝致します。

 今度のお写真もいいですねえ!
 リーニュクレールの使い方が実に決まっています。ちなみに私、1回も使ったことありません。
 山と畑しかないような田舎に住んでいるので、リーニュクレールするような情景が見つかりません。
 2枚目はとても雰囲気がありますね。EM-5が森の目覚めさんの良き相棒になっていることが理解できます。


書込番号:14932359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/08/14 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二つ紋タイプ(日の丸赤紋)

勾玉形オレンジ紋

三日月型赤紋

これもナミテントウです

不思議写真の次はカワイイ虫の写真でも・・(笑
我が家のバイカウツギに来たナミテントウです、
ほかに四つ紋や無紋もいます。
ナミテントウは模様がさまざまで面白いですね。
書き忘れましたが
ミルククラウン、水滴、ナミテントウのレンズは、
全てZD−5020MACROです、
AFは期待できないのでMFで、
オリンパスさん早く60MACRO出してください、
待ってます。


書込番号:14932748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/14 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

バラとクマバチ

これ何バチ?

指にとまったヒラタアブ

これはE−5で、

続いて虫さんを・・
ハチとアブです。
3枚目は左手の親指にとまったヒラタアブです、
EーM5は片手でも写せま〜す♪
4枚目は電池切れのため久々にE−5で、
レンズは全てZD−5020MACROです。

書込番号:14932899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/15 04:34(1年以上前)

☆釣りきちとおちゃん さん

 楽しい投稿を続けていただきありがとうございます。
 それにしても、引き出しが多いですね。
 いろいろなものを撮れるというのはすごいことだと思います。
 ナミテントウというものがいたことを知りませんでした。
 個体によって模様が違うなんて面白いですね。私も探してみます。
 オリンパスのマクロレンズはOM時代から優秀ですね。60o期待して待ちたいです。

書込番号:14936472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/08/15 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバ

キリン

ラクダ

プレーリードッグ

紅タマリンさんおはようございます♪
はい、面白そうなものは何でも撮っています。
こんどは、
動物園で撮った動物の正面顔です、
レンズは全てZD14−54Uです、
デジタルテレコンで撮りました、
この機能、便利ですね。
このレンズはコントラストAF対応なので、
私の常用レンズです。
そうそう、
前回UPした4枚目のハチの写真間違っていました、
あれは去年撮ったものでした(汗

書込番号:14936556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/15 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンゴウインコ

何チドリ??

フクロウ

コジュケイ

続いて、
鳥の正面顔です。
3枚目のフクロウはガラス越です。

書込番号:14936570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/16 05:42(1年以上前)

☆釣りきちとおちゃん さん

 動物や鳥の写真も顔をアップで正面から撮ると、なんかひと味違う面白さが出てきますね。
 こちらを向いてくれるタイミングを待つのに結構時間がかかったのでは?
 14−54Uはコントラスト対応ということですが、OM-DでAFの速度はどんな感じなんですかね。
 E-7のうわさもちらほら聞こえてきますので、E-5やZDレンズを持っているということは、
 後々の楽しみを保存しているような気持ちがすることでしょう。

書込番号:14940895

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/08/16 08:04(1年以上前)

当機種

紅タマリンさん、どうもです^^
ラベンダーはもう終わりで
今は北海道の短い夏もどことなく/さりげなく秋の気配を感じます^^;

書込番号:14941108

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 鎌倉リポート 

2012/08/16 10:18(1年以上前)

当機種
当機種

7月16日

8月13日

千葉県のローカル線 いすみ鉄道 大多喜−小谷松の有名な場所で

7月16日と8月13日です。

まだ すごく暑いですが、なんだか秋みたいですね。

書込番号:14941482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/08/16 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

棚田百選「よこね田んぼ」

中央アルプスがある風景・宮田村

中央アルプスがある風景・駒ヶ根市

中央アルプスがある風景・飯島町

紅タマリンさんこんばんわ〜♪
ラクダとフクロウとコジュケイはじっと固まっていましたが、
他の動物は動き回っているので苦労しました、
カメラをかまえてこちらを向いてくれるまで
ひたすら待つのみ、
あきらめた動物もいます。
14−54UのAFスピードは決して速くありません、
条件にもよりますが少し暗い所だと1秒くらいですか、
何とか我慢できる程度って感じですかね、
E−7のうわさも出ていますね、
でも、OM−Dの機動性に慣れてしまったのでフォーサーズには戻れません、
E−7よりZDレンズをストレス無く使えるマイクロの進化型が待ち遠しい。
今度は風景写真です。

書込番号:14943413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 19:48(1年以上前)

OM-Dでならではこその写真が目白押しですね。
フォトキナの発表待ちをしているんですが(安値更新待ち)欲しくなってしましました。

書込番号:14943445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/16 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

諏訪湖にて、1

諏訪湖にて、2

千畳敷カール、1

千畳敷カール、2

続いて風景写真を、、
諏訪湖の空がきれいでした、
今年は雨が少なかったようで千畳敷カールの残雪が多かった、
レンズは全てZD14−54Uです。

書込番号:14943488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/17 22:43(1年以上前)

☆so-mac さん

 再度の投稿ありがとうございます。
 学生時代札幌近郊に酪農のバイトで滞在したことがありますが、
 お盆を過ぎた途端、涼しい秋風が吹き始めたことを思い出しました。
 北海道の秋から冬は写真を撮影するのにも濃い季節なんでしょうね。

☆Bahnen さん

 鉄道写真いいですね。のどかな風景に癒されます。
 同じ場所で季節ごとに撮影すると面白いですね。
 私の住んでいる四国の鉄道も超ローカルなものがありますので、
 こういう撮り方ができる場所を探してみたいです。

☆釣りきちとおちゃん  さん

 すばらしい写真が泉のごとく湧き出てきますね。全くお見事です。
 フォーサーズには戻れませんか?
 私もすでにE-3とフォーサーズレンズにはおさらばしてしまっています。
 EM-5は面白いですが、E−5の様なタフな使い方はできませんね。
 OM-DにE−5レベルの操作性を持たせた上位機が登場してくれることを願っています。

☆かずかずっと さん

 私も値下がりをずーーっと待っていたのですが、なかなか下がらずしびれを切らして
 購入してしまいました。
 ここのクチコミで、いいところも悪いところも勉強済みだったので違和感なく使えました。
 OM−Dで撮影した写真でなくても結構ですので、夏らしい写真があったら掲載参加してみませんか。


 

書込番号:14948592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/08/17 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタジックフォーカス ホワイトエッジ・スターライト効果

ファンタジックフォーカス ホワイトエッジ・スターライト効果

紅タマリンさん、みなさん
こんばんは。

MZD75mmF1.8で孫を撮る機会がありましたので載せてみたいと思います。

初めて連写秒9枚を使いましたが、枚数が撮れすぎて後処理が大変ですね。

書込番号:14948747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/17 23:38(1年以上前)

通りすがりですが

釣りきちとおちゃんさんの綺麗な「千畳敷カール」を見て、同じ場所、同じ時刻で撮影していました。ishidan1386と申します、又マクロレンズでの素晴らしい写真に驚いています、花と昆虫に見入ってしまいました、

偶然が嬉しくて板汚しですがお許しください。

千畳敷カールから駒ヶ岳
http://www.youtube.com/watch?v=1AexIT_HQo4

書込番号:14948881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/08/18 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

抜けるような青空

シナノキンバイ

チングルマ

???                                 

■紅タマリンさん
ワタクシの引き出しの中も少なくなってきました、
そろそろネタきれか(涙
■ishidan1368さん、
同じ日の同じ時間に、、
奇遇ですね、ここで出会えて嬉しいです。
私はこの日、伊那市郊外へ渓流釣りに行きました、
あまりにも空がきれいだったので、
「こんな日は釣りより山がいいね〜」って
釣は早々に切り上げて千畳敷カールへ行きました。
すばらしい青空でしたね。
再度、千畳敷カールと咲いていた野草を・・

書込番号:14949511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/08/18 06:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクサンイチゲ

タカネノコマノツメ

ミヤマキンポウゲ

クロトウヒレン

続いて、
千畳敷カールの野草です、
レンズは、
ハクサンイチゲとタカネノコマノツメは
ZD−5020MACRO+テレコンEC−14
ミヤマキンポウゲとクロトウヒレンは
パナライカ14−150です。

書込番号:14949529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/18 10:06(1年以上前)

釣りきちとおちゃんさん

今日は、千畳敷カールでの花の名前たくさん教えていただき有難う御座います、
渓流釣りから、のお出ましとは羨ましいかぎりです、中央アルプスは初めてで
あまりの美しさに、又行きたくなりそうです、偶然の出会いに感謝します。

書込番号:14950102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/20 06:00(1年以上前)

☆OM1ユーザー さん

 投稿ありがとうございました。
 お孫さんの写真とてもかわいく撮れていますね。
 写真上手のおじいちゃんがいてお孫さんはラッキーです。
 9連射はよさこいの撮影で使いました。
 置きピンやSAFで、2〜3連射ずつポイントを絞って撮影すると便利だと思いました。

☆ishidan1368&釣りきちとおちゃん さん

 同じ時間に同じ場所で撮影していた二人がサイト上で出会うなんてトレンディードラマ見たいですね。
 若い男女でないのはちょっと残念というか何というか。。。。失礼
 ともあれ、写真を撮っていることで出会いが生まれるというのは素敵なことですね。

書込番号:14958202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/08/20 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

■紅タマリンさん、
はい、おじさん同士の劇的な出会いで(笑

■OM1ユーザーさん
MZD75mmF1.8いいですね〜♪
でも、ちと高価(涙
発売予定の60MACROも欲しい、
迷います。
9枚/秒の高速連写は便利ですね。
私も虫の飛翔写真は連写を使います。
ふたたび、蓮とミツバチです、
ミツバチがたくさん集まったのを見計らって5,6枚連写真を繰り返し、
羽の動きを止めたいのでもっと高速シャッターで撮りたいのですが、
早朝はまだ暗いので1/500が限度です、
昼間に撮ればいいのですがミツバチはいなくなってします(涙
レンズはZD50ー200SWDです。

書込番号:14958394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/08/20 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背後にご注意を・・

ヒョウモンチョウの出会い@

ヒョウモンチョウの出会いA

キアゲハ

続いて蝶の飛翔を、
1枚目はハチを撮っていたら偶然背後から黒アゲハが、
レンズは1枚目はZD−5020MACRO
2〜4枚目はパナライカ14−150です。

書込番号:14958422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/20 20:07(1年以上前)

紅タマリンさん

>ともあれ、写真を撮っていることで出会いが生まれるというのは素敵なことですね。

家内の見ている韓国ドラマのような展開はありませんが、今回の山行も定年後に加入した
写真倶楽部の仲間に誘われて行けた場所でした、そこでこのサイトで偶然もありました、
第二の人生も面白くなりそうです。

素敵なコメントを有難うございました。

書込番号:14960541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2012/08/20 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅タマリンさん皆さんコンバンハ
実は私も28日ですが千畳敷に上ってました
ishidan1368&釣りきちとおちゃん さんに
刺激されての再投稿です

書込番号:14960659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/21 05:24(1年以上前)

☆釣りきちとおちゃん さん

 弾を補充されたのでしょうか。快調にアップされていますね。
 私も高速連射をよさこいで使いました。便利ですね。
 私はケチなので2〜3枚連射くらいしかよー撮れません。

☆ishidan1368 さん

 >「第二の人生も面白くなりそうです。」
  写真趣味の真髄ここにありですね。私も見習いたいです。

☆スーサン7s さん

 再投稿ありがとうございます。
 山歩きの楽しさが伝わってきます。
 OM-Dは山歩きを趣味とする方に愛されていますね。
 私も涼しくなったら近くの渓流など散策してみたいと思いました。

書込番号:14962194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/08/22 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウマノアシガタ(キンポウゲ)の群生

アヤメ

クリンソウ

???

■スーサン7sさん、
千畳敷カールには毎年行きますが、
あの景色は何度見てもあきませんね。
今年は遅くまで残雪があって高山植物の開花が
1週間程遅れたようですね。
■紅タマリンさん、
ワタクシの引き出しもそろそろ空っぽです(涙
野草の引き出しから・・
入笠山の野草です。
レンズは1枚目はパナライカ14−150
他はZD5020MACRO+EC−14です。



書込番号:14966722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/22 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ハキダメギク

ムラサキツユクサ

キリンソウ

???

続いて野草を、、
伊那市郊外の野草です、
4枚目はE−5で撮りました。
レンズは1〜3枚目はZD−5020MACRO、
4枚目はZD−5020MACRO+EC−14です。

書込番号:14966747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/23 12:07(1年以上前)

スーサン7sさん

綺麗な千畳敷カールを有難うございます、28(土)でお天気もよく人も大勢のようですね
ここは何度でも行きたくなり、行った人が同じ印象をもって共有の感激を味わえる場所の
ようでした、

釣りきちとおちゃんさん

ハキダメギクが凄く惹かれます、野草もきっと大喜びしていると思います。

書込番号:14971003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2012/08/23 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紅タマリンさん皆さんコンバンハ

釣りきちとおちゃん さん、コメントありがとうございます
それにしても似たような環境で似たような写真を撮っているのに驚いています
私もEM-5はボディのみでレンズはすべてフォーサーズレンズなんです
三脚座のある50-200、35-100の出番が最も多いです
バックには11-22を付けた状態で入れています

ishidan1368 さんコメントありがとうございます
ここは初夏・秋・冬と毎年訪れていますが冬が人も少なく最高です
冬の写真をと思いましたがEM-5で撮ったものが無いので
蝶の写真をUPします



書込番号:14973223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件

2012/08/23 23:26(1年以上前)

スミマセン(-"-)
写真のフォルダーを間違えてしまい
写真はすべてE-5のものです

書込番号:14973262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/08/24 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ウスバシロチョウ

サカハキチョウ

キアゲハ

我が家に来たツマグロヒョウモン

■ishidan1368さん
ハキダメギク可憐な花ですよね
でも、こんな名前が、、カワイソウ
帰化植物で最初発見されたとき掃き溜めに咲いていたとか、
名付けた人のセンスを疑います。
■スーサン7sさん、
ホント、同じような環境で同じような写真を、
でも、違うのはフォーサーズレンズ使用でも
スーサン7sさんは松レンズ主体で、
貧乏人のワタクシは竹レンズ主体(笑
でかいレンズに小さなカメラ、
50−200を付けるとカメラ付きレンズのようで(爆
では、同じような写真を、
蝶です。
レンズはウスバシロチョウ、ツマグロヒョウモンはZD5020MACRO
サカハキチョウ、キアゲハはパナライカ14−150です。

書込番号:14974259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/25 11:17(1年以上前)

釣りきちとおちゃんさん

>ハキダメギク可憐な花ですよね
>でも、こんな名前が、、カワイソウ
>帰化植物で最初発見されたとき掃き溜めに咲いていたとか、
>名付けた人のセンスを疑います。

同じ感想です、命名の由来までご存知とは、恐れ入ります。

スーサン7sさん

最初のソフトフォーカスの蝶々が大好きです、

このような写真が撮れた時は、夜が眠れなかったりしませんか。

書込番号:14978578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2012/08/25 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅タマリンさん皆さんコンニチハ
昨日はE-5の写真で投稿してしまいスミマセンでした
今回のは昨夜から今朝にかけてE−M5で撮ったものです

釣りきちとおちゃん さん、ありがとうございます
特にタテハチョウの仲間が好きで
オオムラサキとアサギマダラを毎年追っかけています

ishidan1368 さん、 ありがとうございます
結果もそうなんですが、撮ってる瞬間がワクワクドキドキですネ!
今回の星空もワクワクドキドキでした
もう少し高感度に強いと良いのですが・・・・・

書込番号:14979198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/26 05:55(1年以上前)

☆釣りきちとおちゃんさん、ishidan1368さん、スーサン7sさん、
 
 スレ主はとっくにこと切れて出せる写真は1枚もありませんが、皆さんが一生懸命撮られた
 お写真を掲載してくれることで、このスレも生きながらえ皆様に楽しんでいただけていることと思います。
 心より感謝いたします。本当にありがとうございます。

 私は、目下仕事のほうが大変忙しく撮影できていませんが、
 一段落ついたら撮影に出かけたいと思っています。今度は夏の写真らしくないかもしれませんが
 また皆様のお目にかかれることを目指していきたいと思います。

★釣りきちとおちゃんさん 珍しい花や昆虫のお写真ありがとうございます。
 >50−200を付けるとカメラ付きレンズのようで
 本当にそうですね。レンズが主役だぞー!って主張しているようで頼もしいですね。

★スーサン7sさん、星空の写真きれいに撮れてますねえ。
 夜が明けた写真を見ると、ここは棚田があってすばらしい場所ですね。
 少し月が出ているときに夜景として棚田を写しこみながら星空も入れていくことが出来たら 
 また趣の違った星景写真が撮れそうですね。
 EM-5は高感度が良くなったとは言ってもオリンパスの中では、という条件付きですからね。
 夏場はISO800で60秒までの露出に収め、NRはオールONというのが普通に写せる限界じゃないかと思っています。
 そうすると、必然的に開放F値が明るく、開放で隅々までシャープなレンズを使うという
 必要条件が付きつけられてくるので、やはり天体撮影はシビアーな領域ですね。 
 またいい写真が撮れたら見せてくださいね。
 

 

書込番号:14981792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2012/08/26 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目

二枚目

三枚目

四枚目

みなさん、おはようございます。

一昨日、東京都清瀬市にあるひまわり畑に行ってきました。
周りは農地で、その一角が約10万本のひまわり畑になっているそうです。

それではいきます。

一枚目 M.ZUIKO DIGITAL 75mmF1.8
二枚目 M.ZUIKO DIGITAL 12mmF2
三枚目 M.ZUIKO DIGITAL 40-150mmF4-5.6 R
四枚目 M.ZUIKO DIGITAL 75mmF1.8

書込番号:14981892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/08/26 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

百日紅

読書をする人

コシアキトンボ

真夏の広場

紅タマリンさん 皆さん

こんにちは。

いつも素晴らしい作品拝見致しております。

多摩川台公園に夏の盛りに撮りに行きましたが、日のあたる場所での撮影は5分と持ちませんでした。

日陰は多摩川から涼しい風が吹いてきて快適でした。

一枚目は夏の代表的な花百日紅を青空を背景に。
二枚目はほとんど人の来ない公園で読書する人。(他にも一人見かけました)
三枚目はコシアキトンボとバッタ。
以上のレンズはMZD75mmF1.8です。
四枚目は太陽の照りつける広場を撮ってみましたがその感じが表現できたかどうか。
レンズはVARIO12-35mmF2.8です。

アキアカネが飛んだりキバナコスモスが咲いたりだんだん秋の兆しが出てきましたが、まだまだ暑いですね。
皆様体調に気をつけて撮影にお励み下さい。

書込番号:14983329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件

2012/08/26 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅タマリンさん皆さんコンバンハ

>少し月が出ているときに夜景として棚田を写しこみながら星空も入れていくことが出来たら 
 また趣の違った星景写真が撮れそうですね。
紅タマリンさん、24日現地に着いたのは24時を回っていたので撮れなかったのですが
あまりにも星空がキレイだったので25日は夕方から行きました
今夜の写真はどうでしょうか?
夜に雨があり、星空はイマイチでしたが
翌朝のガスに期待して夜明けを待ちました

書込番号:14984284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/08/26 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎日暑い日が続きますねー、皆さん体調の方は如何でしょうか。

今日は栃木県の尚仁沢湧水地に行ってきました。
湧き水の出ている所で、水温が低い為川霧が発生しやすいので有名な渓流です。
朝は涼しかったのに、AM9時頃には汗ばむ陽気で日差しの強さに早々に逃げ帰ってきました。
という事でちょっと涼しげな写真を貼ってみます。

今年はまだまだ残暑が厳しい日が続くようですので、皆さん体に気をつけて撮影に励みましょう。

書込番号:14985084

ナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 鎌倉リポート 

2012/08/27 11:04(1年以上前)

当機種
当機種

1

2

大垣市まで、ヒマワリと新幹線の撮影に行ってきました。

行きは新幹線を新横浜から乗り、名古屋で、18切符で東海道線で大垣へ、この辺は車社会なのかバスが1時間1本、30分以上待つ状態なのでタクシーで行きました 9時頃到着。

1
50-200mmF2.8-3.5を59mmでピントを新幹線の高架にライブビューで合わせましたが、もう少し手前、高架とヒマワリの間あたりで、合わせて 被写界深度で 新幹線、ヒマワリの両方に、ピントを持っていくのを暑さのため忘れました。

2
14-54mm F2.8-3.5 IIこれもピントを新幹線に合わせてますが、41mmで撮ってますので、ヒマワリにも多少ピントが来ています。


なんカットか撮り、気がつくと10:40帰りのバスが11:05の次が2時間後なので、撮影をやめ、バス停へ向かう。
もちろん大垣から藤沢へ東海道線は18切符で帰りました。

書込番号:14986529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/08/28 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西側登山ルートの登山口で、

自由の広場で、

胸突き八丁で、

山頂で、

紅タマリンさん皆さん
こんにちわ♪
皆さんのすばらしい写真に刺激されます。
つまらない写真ですが、
ワンコたちと愛知県最高峰の茶臼山へ山登りしました。
仲良し兄妹ワンコの楽しそうな写真を、





書込番号:14990697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/08/28 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望台の下でお留守番、

無料ドッグランで、

面ノ木園地で、

湿原で休憩中、

ワンコと山登り、その2
夏の終わりとはいえ、
まだまだ暑かった、
父ちゃんは汗ぐっしょりでヘロヘロ、
ワンコたちは疲れ知らすで元気いっぱい、

レンズは全てパナライカ14−150です。


書込番号:14990784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/29 07:55(1年以上前)

みなさん おはようございます!!

暑い中 撮影頑張っていますね。
私の住む足摺岬付近では相次ぐ台風の襲来で連日最高気温は29度、降ってるか止んでいるかの
繰り返しです。このまま秋風が吹きだすのかと思うと淋しくて淋しくて、、、、。

何はともあれ、皆さんの精進に感服いたしました。

☆masamasaari さん
 投稿ありがとうございます。きれいな向日葵畑ですね。あーまだ夏なんだなあ。。
 なんか向日葵畑を見ると昔見た映画を思い出します。彼女と見に行ったなあ、、、。
 

☆OM1ユーザー さん
 再度の投稿ありがとうございます。
 OM1ユーザー さんの写真にはいつも日本的情緒を感じます。こういう何気ない安らかな
 雰囲気は好きですね。

☆スーサン7s さん
 さっそくリベンジに行かれたんですね。それにしても連続の夜間活動、体力的にも
 家庭的にも大丈夫でしょうか。(すみません、いらんお世話ですね。)
 今度の写真はなんとなく下が見えてきて面白くなりましたね。
 地理的条件が揃わないと難しいでしょうが、月は背にして写すほうがいいかもしれません。
 これで星空と棚田の明度差が少なくなるといい感じになってくるのでしょうね。

☆森の目覚め さん
 涼しげなお写真を載せていただきありがとうございます。
 写真の詳細が良くわかりますね。掲載に至るまでの画像処理(撮影時のサイズ、掲載時の
 リサイズの方法など)教えていただくと参考になります。
 私はLFで撮影したものをフォトショップで4メガ以下に圧縮して掲載していますが、
 実際の写真に比べてかなり精細感が落ちてしまいます。

☆Bahnen さん
 電車で移動して狙った写真を撮り、また電車で帰るとは、写真趣味の極みの様な楽しみ方をされていますね。
 新幹線とひまわりという意外な組み合わせが面白いですね。
 ヒマワリの色が少しくすんで見えますが、ヒストグラムの右側を詰めるとすっきりするかもしれません。

☆釣りきちとおちゃん さん
 ワンコちゃんたちとの楽しい思い出写真をありがとうございます。
 なんかワンコちゃんたちも嬉しそうに笑ってますね。釣りきちとおちゃん さんの愛情が感じられます。
 しかし見事に2匹のワンちゃんの左右位置が一致しているのは不思議です。まるでアイドルのようです。


 

書込番号:14993719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/09/01 18:51(1年以上前)

遅レスですが、
>掲載に至るまでの画像処理(撮影時のサイズ、掲載時の
 リサイズの方法など)教えていただくと参考になります。

僕は通常というか、100%RAW撮りです。なのでこのカメラのJPEG画質がどの程度かは分かりませんが、RAWでの撮影の場合、風景で使用しても充分な解像度を有していると思われます。多分全倍程度まででも伸ばせるんじゃないかなと言う感じです。

で画像処理はOLYMPUS Viewer 2でWB、明るさ、コントラスト、彩度等調整する程度で出力し、その後ちょっと特殊ですがキヤノンのDPPというソフトで現像した画像を一覧表示し、ここにUPする画像だけ横1024にリサイズしてUPしています。DPPを使用するのは単にOLYMPUS Viewer 2が使いづらいという理由からです。

それにしても価格のUP写真では E-M5の実力と言うのは殆ど分からないですよね〜。
ここにUPした画像の本来の画質が落ちてしまうのは仕方ないのでしょうけど、ここはカメラの実力を語る場所ですからもう少し何とかならないのかなと、いつも思ってしまいます。

僕のアルバムにオリジナルサイズででUPしてみましたので、これから購入される方の参考になれば幸いです。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/GEejkBaQgNA

書込番号:15008873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2012/09/02 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅タマリンさん皆さんコンバンハ

 >それにしても連続の夜間活動、体力的にも家庭的にも大丈夫でしょうか。
 ご心配ありがとうございます。撮影の多くはカミさんも一緒なんですヨ

 >地理的条件が揃わないと難しいでしょうが、月は背にして写すほうがいいかもしれません。
 ありがとうございます
 今回は満月下での撮影です。月の方が勝ってしまい明る過ぎました
 チャンスがあれば半月くらいで撮ってみます

Bahnen さん、はじめまして
横浜から新幹線を使って大垣までヒマワリの撮影!!驚きました
31日、木曽への道中、私も撮ってみたいと寄りましたが
もう見頃が過ぎたというより終わってました

書込番号:15013397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/09/02 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キンミズヒキ

コムラサキ

マツムシソウ

ツリガネニンジン

皆さんこんばんわ〜♪
ようやく秋めいてきましたね、
長野県下伊那郡阿智村、
冶部坂高原は爽やかな秋風、
咲いていた花は秋の野草に替わっていました。
秋の野草です、「秋写真」ですね。

書込番号:15013998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/09/02 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソバナ

シラネセンキュウ?

オオヤマボクチ

シシウド

秋の野草、その2

書込番号:15014007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/09/02 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

イヌゴマ

何アザミ??

ノコンギク

ミヤマコウゾリナ

秋の野草、その3

レンズは全ZD−5020MACRO+EC−14です。

書込番号:15014047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/03 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

EOS 60Da+EF100マクロF2.8L

皆さんこんにちは

私もようやく忙しさの峠を越えて写真を撮れる身になりました。

皆さま方のご投稿写真も一気に秋めいてまいりましたが、四国は今頃になって暑くなってきました。
そこで、暑さに負けじとモデル撮影会なるものに参加してまいりました。
新人モデルを取り囲んでじーさん方がまあそれは好き放題のことを要求していましたが、
とてもヤル気のあるモデルさんで、一生懸命ポーズをしてじーさん方を喜ばせていました。

私もへたな鉄砲も何とかやらで、ここぞとばかり撮って撮って撮りまくりました。
OM-D+75oF1.8で撮ったものを3枚と、他社製のカメラで撮った写真も参考に1枚載せておきます。
いつものことで残されたものは数少ないですが、皆さまの夏バテの目の保養になりますれば幸せです。


☆森の目覚めさん
 詳しく教えていただきありがとうございます。
 さっそく今日のアップから実行させていただきます。

☆スーサン7sさん
 >ご心配ありがとうございます。撮影の多くはカミさんも一緒なんですヨ
 ご夫婦で一緒に楽しまれているのですか。それは心強いですね。毎日頑張れるはずです。
 サイト上で知った撮影地を訪ねていくとは現代ならではの楽しみですね。

☆釣りきちとおちゃんさん
 いつもめずらしいものを見せていただきありがとうございます。
 花の特徴と名前を覚えていくことで野山を散策する楽しみも倍増していくのでしょうね。


 

書込番号:15016896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

EM-5+ND8

2012/08/02 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

E-M5 POP仕上げ

E-P3 POP仕上げ

E-M5 VIVID仕上げ

E-P3 VIVID仕上げ

風景メインで撮影しています。
E-P3と撮り比べてみましたが、E-P3の健闘ぶりにもっと使ってあげないと・・・と反省中。

E-M5はND-8が付いているため有利です。
E-P3はただのフィルター。

画像を似せるためシャープネスの補正有り
E-M5 シャープネス-1
E-P3 シャープネス-2

次回は同じプロテクターでやらないとダメですね。

書込番号:14888509

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/02 21:36(1年以上前)

当機種
別機種

E-M5

E-P3

おまけでモノトーンの調色違いなんかも・・・
E-M5 青
E-P3 緑
モノトーンで遊べるのも面白いです。
是非お試しを!

書込番号:14888520

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/02 21:39(1年以上前)

幻想的な滝ですね。
E-P3のほうが少し色鮮やかに見えますが、センサーが違うからでしょうか?

書込番号:14888531

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/02 22:06(1年以上前)

こんばんは
背景の緑の描写:
OM-Dは、よく言えばあっさり系の描写ですね。
E-P3の方は、深みがあると言うか、こくがあって実在感の感じられるいい描写です。

一方、高感度領域ではOM-Dが優位に立つことはわかっています。
使用中のE-P1も3年を超えたので、次期機種を物色中ですが、悩ましいですね。
E-P3の後継を見て、それとE-P3、OM-Dを見比べて考えようかという現在の方向です。

見てみたかった比較なので、タイムリーにありがとうございました。

書込番号:14888664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/02 22:57(1年以上前)

GX1LOVEさん
よくぞ聞いてくれました。
E-P3とE-M5ではデフォルトでE-P3の方が濃く線も太いです。
くっきり鮮やか狙いならE-P3
E-M5は
線が細く、優しい描写です。
どちらが良いかはオーナーの好みでいいのでしょうね。
シャープネスや彩度他を弄れるのでどうにでもなります。

写画楽さん
E-PL1,E-P3を使っていたので最初はE-M5の優しい描写に明らかにセンサーが違うメーカーだなと誰もが感じると思います。
PENシリーズの様に濃くすることは可能ですが、描写は線が細く今迄と同じには出来ません。
この描写ってSONYじゃないんですよね。
マニアックな機種大量の所の描写なんですよ・・・
どこのセンサーにしろ描写が違うので次期モデル次第で考えるのも有りですよね。
私は被写体でカメラを選んで持ち歩くようになっていきそうです。

書込番号:14888920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/02 23:54(1年以上前)

同じフィルターでの比較をお願いします。
E-M5は白トビしにくいようですのでフイルターレスでの比較もお願いします。

書込番号:14889178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/02 23:59(1年以上前)

それからnatural仕上げで見てみたいです。

書込番号:14889198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/03 00:19(1年以上前)

digitaalkaameraさん
ありがとうございます。デフォルトではけっこう違うんですね。
でもE-M5とE-P3の両方をお持ちなので使い分けできるので良いですね!
今はパナ機を使っていますが、オリ機も気になっています。
次買うときにオリとパナの両方からボディを選べるのはマイクロフォーサーズの良い点ですね。

書込番号:14889269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/03 00:47(1年以上前)

当機種
別機種

E-M5

E-P3

やはり、来ましたか。
お盆休みまで撮影の機会がないです><
ちゃんと8月後半にUPしますんで今回はこれで簡便してくださいwwwww

両方ともとりあえずプロテクターのみです。
テスト撮影のもので同じ日に撮影していませんので比較になりにくいかも・・・
すんません。

書込番号:14889362

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング