OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

最新ファーム更新

2016/02/10 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

300mmF4対応と言うことで最新のファーム更新がでています。高価な300mmは買えないですが、気分だけでもと思いまして更新してみました。
そうしましたら、意外な副産物か!
詳細メニューの中に「手振れ補正レンズ優先」を発見。
パナソニックの手振れオンオフスイッチのないxバリオ45-175で試してみました。
ちゃんとレンズ手振れ補正で使えました。
いままでできなかったのでありがたいです。
望遠レンズの場合レンズ内手振れ補正の方が幾分歩止まりいいような気がします。

書込番号:19575360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/10 13:37(1年以上前)

高価なPROレンズ対策としてのファームアップとはいえ既に製造終了しているE-M5にまで恩恵があったのは良い事ですね。
望遠域ではファンダー内の像がレンズ内手振れ補正だと止まるのに対してボディ内手振れ補正だと動いてるので、撮ってみないとブレ補正が効いてるのかすぐには分からないですね。最近はEVFという事でボディ内手振れ補正でも画像を止める機能がありますが、それはリアル画像でないちょい前の画像を写してるだけだと思うので*_*;。

書込番号:19575441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/02/10 18:13(1年以上前)

うん、ありがたいねo(^o^)o
ついでにPEN…E-P3くらいまでは対応させてほしいかな。

書込番号:19576067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/10 18:47(1年以上前)

PL6は、、、

書込番号:19576143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/10 19:39(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
PL-6もファーム更新してるみたいですよ!

書込番号:19576279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/10 20:34(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございます。
ファームアップしたことないので挑戦してみます。

書込番号:19576444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/11 02:02(1年以上前)

ムルティOM-Dさん
よかったゃんかぁー!



書込番号:19577406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/11 11:31(1年以上前)

salomon2007さん、ご存知のうえで書き込まれてたら申し訳ないんですが、カスタムメニュー「C」→「レリーズ/連写」
→「半押し中手振れ補正」→オンでファインダー像が安定すると思いますがいかがでしょうか?なお、半押し中手振れ
補正オンにするとシャッターを半押ししている間中手振れ補正が効いている状態なのでファインダー像が安定するわ
けで、リアルな画像を映してるんじゃないでしょうか?

書込番号:19578186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/11 12:24(1年以上前)

半押し中手振れ補正はE-M1ではファームで可能になったのかな?初代のE-M5ではそのファームアップは無かったような気が*_*;。

書込番号:19578310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/11 13:08(1年以上前)

私のはE−M5とE−M10(いずれもMk2じゃないやつ)ですが、半押し中手振れ補正は最初からできましたよ。

書込番号:19578418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/02/11 13:24(1年以上前)

>salomon2007さん
 PM2+EVFからM5初代に買い替えて、シャッター半押しで像が止まったのに「おおっ」と感激したのを覚えてます。

>ムルティOM-Dさん
 それにしてもPM2にもレンズ手ぶれ補正優先が既に付いてたので、初代M5にまだ搭載されてなかったのは意外でした。
情報ありがとうございます。
(手ぶれ補正の付いてるレンズは持ってないので気づきませんでした(爆))

書込番号:19578448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/11 15:17(1年以上前)

E-M5はフリーズ問題があった際に、若干挙動が変わりましたが、
もとから「半押し中手ぶれ補正」はあったと思います。
(当初は、半押し時以外もずっと手ブレ補正がかかったような感じだったとかな)

ファインダー内で手ぶれ補正効果を確認
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature3.html

書込番号:19578739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/11 15:23(1年以上前)

>渋谷道玄さん
そうでしたね、ずーとシューシューいってましたね。

書込番号:19578755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/11 17:36(1年以上前)

ファームで対応できるなら
もっと早く対応しろよって感じですね。

書込番号:19579124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/11 18:24(1年以上前)

普段余り気にしてなかったので気が付いて無かったですね、失礼しました*_*;.

書込番号:19579278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/11 18:26(1年以上前)

出始めは挙動が不安定でしたね、ファームで改善されていきました。

書込番号:19579285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

14-150Uとの組み合わせ その2

2015/02/28 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:319件
当機種
当機種
当機種
当機種

浜松城天守門と天守 

浜松城は家康が築城しましたが、天守は2代目城主の建造と考えられています

40-150PROには敵いませんが実用には十分です

ボケ味も気に入っています

愛ラブゆうさんがE-M1での素晴らしい作例を挙げておられますので、いささか気が引けますが、
風景の記念写真としての観点から試してみましたので参考にしてください。

E-M5用に購入しましたが、高倍率ズームの使い勝手の良さに大変満足しています。
従来品は旅行用のレンズとして定評があったようですが、実際に使ってみて納得です。
その1では望遠端ばかりになってしまいましたので、焦点域を変えて撮ってみました。

書込番号:18528436

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:319件

2015/02/28 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬酔木は毒があることで知られていますが、メジロが好きだったとは知りませんでした。

150mmでここまで寄れたのは初めてです

流石にジョウビタキにはここまでが限界です

ちょこまか動くリスも撮れました

浜松城公園の花を撮っていたら馬酔木の木でメジロが蜜を吸っているのを見つけました。
150mmでは短いと思いましたが、アナログおじさん2009さんが仰るところのフレンドリーな
メジロだったので思いがけず写すことができました。

書込番号:18528486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/02/28 20:54(1年以上前)

防滴の新ズームレンズが便利でしょうね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18528550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2015/02/28 22:37(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。

このレンズは雨の日用と考えていましたが、どうやら晴天の日でも手放せなくなりそうです。

書込番号:18529007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

14−150Uとの組み合わせ

2015/02/22 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:319件
当機種
当機種
当機種
当機種

高倍率ズームは初めてですが、コンデジ感覚が便利です

移動の途中で見つけました

いつの間にか早咲き桜が、多分河津桜だと思うのですが

花撮りではいつもレンズ交換をしていましたが、これ1本で済むのは便利です

雨天でも持ち出せると言うことで、ED12-50のキットで購入しましたが、E-M1、その後12-40PROを
購入したことで、E-M5の出番がなくなってしまいました。
今回、ED14-150が防塵・防滴仕様になったので、天候を問わずに持ち出せる組み合わせとして、
E-M5の専用レンズにしようと思って購入しました。

今日は雨の予報だったので、雨中の試し撮りに最適と思っていましたが、こんな時に限って雨が降りません。
まあ、無理して雨の中に持ち出すこともないのですが・・・。
で、使い勝手は大変満足しています。鏡筒が伸びるのも気になりませんし、
このレンズはE-M5のため出したのではと思えるくらいです。

ご参考までに下手な作例を載せますが、ピントが甘めなのはご愛嬌と言うことで。

書込番号:18505010

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/02/24 14:37(1年以上前)

小型ですし、焦点距離も便利ですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18513273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2015/02/24 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

信州上田城

信州松代城

国宝松本城

じじかめさん、コメントありがとうございます。

高倍率ズームと言うのは本当に便利なものだと実感しました。
今年は車中泊で全国のお城めぐりを予定していますので、貴重な戦力になってくれそうです。

書込番号:18514831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/07 09:00(1年以上前)

便利ズームレンズのハコだけ見て
ふわっと 旅に出よう と愛車に乗られたのかと
でもその3ヵ月前から決意表明されての旅だったんですね
城撮り物語 
OLYMPUS若葉マークの私は今ごろ拝見しております

書込番号:18847569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2015/06/09 06:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松江城天守

熊本城石垣。敵が進入しにくいように通路が直角に曲げられています。

備中松山城天守内部。珍しく囲炉裏が切られています。

平戸城。

Vinsonmassifさん、コメントありがとうございます。パソコンのメール機能が使えなくなっていて、コメントに
気づくのが遅くなり、申し訳ありませんでした。

7日に帰宅して楽しかった旅の思い出を噛みしめていますが、反面体力的に疲れも感じていましてちょっとした虚脱
状態です。最初にも書きましたが、雨の日にレンズ交換をしなくて済ませようと思って購入しましたが、今回の旅では
試験的にこのレンズでどこまで撮れるかメイン機のE-M1に付けて試してみました。

結論は、旅レンズとして大変便利なレンズと言うことが実証できました。城郭の場合、城の入り口となる城門を構えた虎口と言う構造物が撮影に際して位置的な制約を受けますので、厳しい場面が間々ありましたが、こちらは例外的なので別途超広角レンズで対応するしかないと思います。また、暗い室内も感度をISO800まで上げれば、ほぼ撮影可能なことも判りました。

撮影の目的、主眼は個々人によって異なりますので、最終的にはご本人が決めることとなりますが、お薦めできるレンズ
だと思います。

書込番号:18853651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

皆既月食は10/8

2014/10/06 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件
機種不明

TAKAHASHI FS60Q 600mmF10

いよいよ明後日ですね!晴れるといいな。

書込番号:18022064

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件

2014/10/06 20:20(1年以上前)

当機種

TAKAHASHI FS60Q 600mmF10

撮影情報が消えてますね。これでどうでしょうか?
すいません。

書込番号:18022078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/06 21:02(1年以上前)

こんばんは
明後日たのしみですね

しょうゆ顔もタムA011でスタンバイです

スーパームーンはこの前撮ったんですが
皆既月食は初めてです

そうとう赤くなるんですよね
WBは晴天でいいのでしょうか
全然ワカリマセン

会社の駐車場でごそごそやるしかないです

書込番号:18022253

ナイスクチコミ!2


スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件

2014/10/06 21:12(1年以上前)

全国的に晴れそうなのでたのしみですね。どのくらい赤くなって明るいか暗いかはその都度違うみたいなのでそれも楽しみです^ ^
今回は陰影を強調するためにモノクロにしましたが本場はカラーで撮る予定です。ホワバランスは昼光で良いと思います。RAWも必須ですf^_^;

書込番号:18022296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/10/07 07:30(1年以上前)

ありがとうございます♪
参考にさせていただきます!

書込番号:18023708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/07 07:34(1年以上前)

情報ありがとうございます(^_^)/

書込番号:18023718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/08 22:56(1年以上前)

再生する皆既月食のタイムラプスです

再生する皆既月食のタイムラプス2です

作例
皆既月食のタイムラプスです

作例
皆既月食のタイムラプス2です

 このスレのお蔭で皆既月食にチャレンジできましたので、お礼にタイムラプス動画を張らせていただきます。撮影間隔は10秒です。初めての月の撮影、初めてのタイムラプス動画撮影なので、拙い点ばかりだと思いますが、参考になれば幸いです。

 明日以降、静止画も何枚か紹介で切れればと思います。(たくさん撮ったのでベストショットのチョイスが追いつきません)

 今回、初めて三脚と望遠ズームを本格的に使って撮影しましたが、手持ちとは違った楽しさがありますね。この撮影機会を提供して下さった事、本当にうれしかったです。どうもありがとうございました。

書込番号:18030061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆既月食前

ほぼ皆既月食

皆既月食明け

とりあえず、撮りました。

書込番号:18030103

ナイスクチコミ!6


スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件

2014/10/08 23:44(1年以上前)

当機種

OM-D E-M5 ISO100 ライブタイム8秒露出

NY_YNさん、
タイムラプスいいですね!当方はまだチャレンジしたことがなく参考になりました。ありがとうございます。

ジイさんですさん、
大きく撮れてますね!天体望遠鏡ですか?私は6cmフローライトで撮りました。夕方はどうなるかと思いましたが何とか観れたのでよかったです。

OM-Dのライブタイム撮影は皆既月食中の判断しづらい露出決定に大きく役立ちました。フイルムの時代から言えば革命と
いってもいいかも。添付の写真はライトルーム、フォトショップにてトリミング、RAW現像しています。

書込番号:18030293

ナイスクチコミ!5


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/09 00:43(1年以上前)

>葉澄さん

すごく大きくて美しい皆既月食ですね。このスレの冒頭の美しくて大きい月を見て、漠然と、僕も月を撮ってみたいと思って、今日初めて三脚と望遠レンズ持って撮影に行きました。レンズが違う事はなんとなく分かっていたのですが。

 帰ってきてよくよく調べてみると換算1200mmの望遠鏡をレンズにして撮られていたのですね、確かに今日は周りに望遠鏡を持った方がたくさんおられました。そして、機種もE-M5のスレだったのですね。いろいろと早合点していました。(そして、E-M5はタイムラプス動画、非搭載だったのですね、失礼しました。それでも参考になったようで良かったです。続きの静止画はE-M1のスレに張らせていただきたいと思います)

 それでも、とにかく試してみようと気持ちで撮影に行って、実際に経験できて良かったです。自分なりに良い写真も撮れましたし、とにかくいろいろ現場で考えて撮影したのは良い経験になりました。今回、露出はAEブラケット+カスタムセルフタイマーで対応していましたが、次回はぜひライブタイム撮影を試してみたいと思います。

>ジイさんですさん

 皆既月食の魅力が分かりやすく凝縮された3枚の組み写真、とても素敵ですね。

書込番号:18030473

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/09 00:51(1年以上前)

うわ。これがタカハシの威力なのですね。すごいです。

うちの安物の望遠鏡では歯が立ちません。

書込番号:18030497

ナイスクチコミ!1


スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件

2014/10/09 08:22(1年以上前)

NY_YNさん
ありがとうございます。最近やっと人にお見せしても大丈夫かなと思える写真が撮れるようになってきたので思い切って
投稿してよかったです。マイクロフォーサーズだとあまり長い望遠鏡でなくても月のアップが取れるからいいですよね!
70-300を使えば運動会もいい感じでした。E-M1があれば動体ももっと歩留まりがよくなりそうでほしいんですけどねえ。キャンペーン中ですし^^

gngnさん
takahashiといっても末弟でちいさいやつですけど^^>``
でも購入して自分でもびっくりしています。今まではシュミカセやニュートン反射だったのですが屈折アポがこんなにシャープとは思いませんでした。10cmともっとすごいのでしょうね。値段もいい値段しますし。いつかはと思っています。

書込番号:18031066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 16:30(1年以上前)

皆既月食盛り上がりましたね。一部で雲のかかった地域もあるようでしたが、来年の4月にもチャンスがあるようです。今回アップした写真は三脚にE-M5+「75-300mm F4.8-6.7 II」で単純に撮りました。各カットの月の位置を真ん中、同サイズにトリミング、露出も「見た目の感じ」に調整、Exif情報なくてスミマセン。1200mm相当、ISO3200、絞り優先f値開放で撮ってます。

書込番号:18032268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/09 20:59(1年以上前)

機種不明

葉澄さん みなさんこんばんは。

私も E-M5+ボーグ711で撮ってきました。
参加させてくださいね♪

天候は申し分なかったのですが ピントが追い込めてなく
失敗でした。(T_T)
来年の4月4日だったたに皆既月食があるらしいので
その時 リベンジできたら良いんだけど・・・。

書込番号:18033068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/10 04:03(1年以上前)

ピントの追い込み大変ですよね〜。
なんかもう、勘の世界と言うか、心の目で合せると言うか・・・笑
ピンボケと思ったら、被写体ブレだったり。
明るさも刻々変るから、マニュアルの設定もかなり悩みました。

書込番号:18034243

ナイスクチコミ!0


スレ主 葉澄さん
クチコミ投稿数:94件

2014/10/10 11:55(1年以上前)

折角撮ってもPCで見てっがっかりということありますね。ピーキングあると月はよさそうなんでけどねえ。

書込番号:18035091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/10 13:24(1年以上前)

ほんとピーキングあればよさそうですねぇ。
と同じ目線で反応しておりますが、たぶん葉澄さんのがっかり写真が、私にとっての大成功レベルな気が。(^o^;)ゞ

書込番号:18035313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

直りました

2014/08/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:1558件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4



 先日お騒がせした。ストラップ取り付け部品の脱落ですが 無事に直りました。

18日に修理に出して、札幌のサービスステーションで修理して19日の夕方には

 販売店から修理完了の電話をもらいました。

おかげで週末の個撮と撮影会には問題なく使えました。

点検と清掃もやって頂いて感謝。すばやい対応です。

 でも、ヨドバシカメラの撮影会でオリンパスのスタッフさんと話した

『偶にあるんですよ』と言われました・・・・たまに・・・マジで・・・

 なお修理はアロンαで止めたわけではないです(笑)。やはり地元に修理部門があると助かりますね。

一週間毎日使ってますが今のとこ大丈夫です。



書込番号:17881230

ナイスクチコミ!9


返信する
STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/29 20:51(1年以上前)

>『偶にあるんですよ』と言われました・・・・たまに・・・マジで・・・

言っちゃいましたか、困ったもんだ!


書込番号:17881488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/08/30 00:19(1年以上前)

そういう場合は嘘でも「稀にあるみたいですけど」ぐらい言っとかないとね〜営業として失格でしょ*_*;。
「たまに」と聞くとかなりの頻度で起こってると此方はとりますからね。
まあオリンパスの人は嘘付けない正直者ばかりだという事なんでしょうか?+_+;。

書込番号:17882233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/30 10:48(1年以上前)

>『偶にあるんですよ』と言われました・・・・たまに・・・マジで・・・

冗談はやめてほしいと思います。

書込番号:17883235

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/30 12:19(1年以上前)

別メーカー使ってますが、怖い話ですね…。
力が集中してかかる箇所だけに、修理されてきた製品も使うのちょっとおっかないな…。
ここが外れて、本体にダメージが生じたらそれなりの対応をして下さるんでしょうか…?

書込番号:17883502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/30 19:38(1年以上前)

多くの書き込みありがとうございました。

このあたりのパーツの強さは、やはり落ちてるのでしょうか?

SONYのα-7で発生したマウント部のたわみ問題など、当然のように

頑強に作っていると信じていたパーツが実は脆弱になっている

としたら大問題ですね。メーカーはコスト管理が大変でしょうが

頑張って欲しいと切に願うものです。

信頼の品質こそが日本メーカーの生命線だと思い出してほしいです。

書込番号:17884658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/08/31 13:57(1年以上前)

ササイヌさん、まずは愛機の無事のご帰還おめでとうございます。
自分もE-M5シルバーを愛用していますのでとても今回のスレ主さんのアクシデントはひとごととは思えないところがありました。
さて、今回の不具合ですがメーカーから何が原因だったのかの説明はあったのでしょうか?
もしかして、製造ロットの問題でこの不具合が発生しているのかな、とも思ったものですから。
と言いますのも同じストラップアイレットの脱落が以前も以下のスレッド

http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17819490/

で報告されていてその方のE-M5がエリートブラックのPRレンズキットで、 ササイヌ さんの機体も前スレのお写真から同じPROレンズキットだった様な気がしたので、もしかしたらこの辺りのロットに集中してる不具合なのかなとおもったものですから。

もし詳しいところがお分かりなら教えて頂きたく思います。

書込番号:17887144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/31 15:24(1年以上前)

僕のはエリートブラックのタイプです。

メーカーからはなにも説明は無かったです

別のオリンパス関係者からは、過去にもM5で

あったことと、昔の機体より造りは簡素化さ

れてる、ので弱いというニュアンスの話は聞きました。

僕の感想ですが、コストダウンの弊害が出てることは、メーカーでも承知してる。

しかし、あくまでも件数が少いので抜本的に対処するきはない。

そのように見受けられました。

残念ですね。

書込番号:17887383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/08/31 18:08(1年以上前)

ササイヌさん、了解しました。
一部のロットに関わらず発生する可能性があるということで、使用する上で気を付けていくしか無いということですね。
有り難うございました。

しかし、メーカーは原因と修理内容はユーザーに正確に説明する必要があると思いますね。特にこのような本体に大きなダメージを与えかねない不具合にかんしては。
私は自動車整備士ですが、ユーザーに対する整備内容の説明は当たり前のことですもん。


書込番号:17887894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/08/31 19:52(1年以上前)

はっぶるすばるさん レスありがとうございます。

当然ですね。僕も修理報告書に何かコメントあると思ってました。

ご迷惑かけてすいませんの一言もないですね。

原因を追究して今後このようないように致しますので引き続きご愛用くださいの

言葉くらいは当然ですけどね・・・・

メーカーの人のコメントが『たまにあるんですよ』ですから(笑)

僕が先日 ホンダのN-ONEをクレーム修理に出したときは、代車の貸し出しがあり

修理後にはディラーの修理責任者から車の構造と原因と改善点の丁寧な説明があったのですけど

ぜんぜん違いますね。

メーカーの人には僕が誰であるか判ってるかもしれませんけど、修理の対応はすばやかったことは

凄いと思いますし、製品は良いと思いますが。

このような対応では、お客様の満足がとても得られない点 是非肝に銘じて欲しいです。

売った後の対応がメーカーの矜持であります。そして苦情こそ商売の発展に大事なことはないのです。

まぁ その後 M.ZUIKO 25 F1.8を購入しましたが、次のレンズやカメラの購入についてはすこし

考えさせていただきたく思いますね。

書込番号:17888227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/31 20:14(1年以上前)

M5エリートブラック,
私の場合、同様取り付け金具抜けで、M5が落下しましたが、ひょっとしたら、
売れなかったM5黒のリサイクル起こしなんてことはないですよね。
エリートの名に、エリートはなし、胡散臭い言葉ですから。

書込番号:17888301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/01 10:11(1年以上前)

スレ主様
<過去にもM5であったことと、昔の機体より造りは簡素化さ
れてる、ので弱いというニュアンスの話は聞きました。>

この文章のニュアンスからしますと、マイナーチェンジされた
エリートブラックだけでなく、マイナー前のブラック、シルバ
ーも含むと言うことなのでしょうね?
知らない内に、内容が悪くなるのは頂けないですね、、、
でも、重量が変わらないって事は、左程大きな変更ではないの
でしょうが、、、

書込番号:17889943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/09/01 10:53(1年以上前)

ギィチャンズさん

E-M5全体というより、最近の製品のストラップ取り付け部分全体と受け取ってます。

おそらくオリンパス製品は全て同じ構造になっているのではないでしょうか・・・

書込番号:17890005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 13:45(1年以上前)

無事に直って良かったですね!
しかし偶にあるんですか…。

書込番号:17899977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/07 20:34(1年以上前)

オリンパスがさっさと不良の原因を公式発表して回収対応しないから、ネットでどんどん想像が膨らんで話に尾鰭がついてしまいますね。

こういう所がメーカーとして脇の甘い所だと思います。

書込番号:17911942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 20:40(1年以上前)

>オリンパスのスタッフさんと話した
>『偶にあるんですよ』と言われました

奇特な社員ですね。
不具合を『偶にあるんですよ』なんて冗談でも言ってはいけない。
オリンパスの製品の購入を考えているユーザーが購入意欲を削ぐ発言です。

書込番号:17911968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

恒例のおみくじが始まりました。
http://fotopus.com/event/2014summer/
今までのパターンでいくと、おみくじは新製品発表前に行われる事が多いから、近日中に本当に新型OM-Dの発表があるかもしれませんね。

書込番号:17765872

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/24 17:20(1年以上前)

一体型 様

OMーDで何か発表がありますかね?

期待と共に資金の準備をしなくては!

書込番号:17765916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/07/24 17:42(1年以上前)

情報ありがとうございます!
わたあめで20000ポイントでした!

書込番号:17765951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/24 18:14(1年以上前)

本体追加より、40-150F2.8近日発売!…の方がうれしいなああ

近日本体出るなら、E-Mxより、E-PLxっぽい気がするし。

書込番号:17766047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/24 19:50(1年以上前)

E-PL7でしょうか?

http://thenewcamera.com/olympus-pen-e-pl7-major-specifications-leaked/

書込番号:17766266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/07/24 19:52(1年以上前)

先程オリのメールからやって見ました。
私はわたあめで5000ポイントでした・・・あ、完全にポイント持て余してます(爆)

一方お買い得レンズセットは素直にレンズ単品の方がお買い得に思えましたね。

書込番号:17766276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/24 20:01(1年以上前)

残念〜わたあめで5000Ptでした*_*;。

プレミアム会員向けのアウトレットで市場ではぐっと高くなってしまっている4/3の11-22mmズームを7%割引で購入出来たのですが、通常の10%割引はアウトレットには適用されないのでアレですね。箱には全く問題なかったので本体にどこか傷などがある中古品だったのかもしれませんがこれで50mmF2.0マクロと併せて竹レンズが2本入ったので、MMF3に付けてE-M1で使ってみたいですね^o^/。、

書込番号:17766302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/25 09:41(1年以上前)

ポイントプレゼントって言っても、結局割引クーポンみたいなもんだからなあ
元手が無いと使いようが無い。
1000ポイントとか2000ポイントでも良いから、フツーのお買い物券みたいなのくれれば良いのに…。

書込番号:17768041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 11:34(1年以上前)

どこのカメラメーカーも自社のカメラ機材以外にも使えるお買い物券を渡している所はないと思いますよ。勿論時折やってるキャッシュバック・キャンペーンは現金が戻りますけどあくまで機材を購入してくれたお礼の意味合いだし。

今年度に入ってソニーは従来機材の登録で3ヶ月有効(変更で1年間有効)の500円のクーポン(勿論ソニーストアでしか使えないですがカメラ以外でも使える)を廃止してしまってますので、そういう意味ではオリンパスはかな〜り良心的だと思いますよ。それでも従来は機材登録時に1000Ptの割引Ptが貰えたのが廃止になってアンケートに答えて500Pt貰えるだけになってしまったのは残念ですけどね*_*;。

書込番号:17768308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 11:55(1年以上前)

きんぎょで10000ポイント貰いました!
OM-Dですか?
PENもかなり放置なのでそっちこないかな〜〜

書込番号:17768368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 12:13(1年以上前)

E-P5発売から1年ちょっと、E-M1発売から1年経ってないですし、新ボディーはどうかなぁ。
f2.8通しの7-14mmまだー?

書込番号:17768413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 12:51(1年以上前)

商品購入するときに限って足りないのがフォトパスポイントなのでありがたや〜^^
しかし5000ポイントTT

またOM-Dシリーズの発表ですか??
PENは全然来ないのにな〜〜^^;
くるならE-M5の後継かな?^^
レンズの発表もありそうだし楽しみだ〜〜〜

書込番号:17768533

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2014/07/25 12:56(1年以上前)

後継機?楽しみですね〜

って、ほんの4ヶ月前にユーザーになったばかりですが。。。

おみくじなんていうイベントがあるんですね〜

きんぎょすくいで2万ポイントでした!

書込番号:17768556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 13:20(1年以上前)

おみくじは正月の新春おみくじが有名(?)ですが、暑中お見舞いのおみくじがあったとは^o^/。
フォトパス感謝祭も東京では8月2日にあるようですね、大阪では9月20日に決まったようですから今から楽しみです^o^/。

書込番号:17768624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/25 13:41(1年以上前)

>どこのカメラメーカーも自社のカメラ機材以外にも使えるお買い物券を渡している所はないと思いますよ。勿論時折やってるキャッシュバック・キャンペーンは現金が戻りますけどあくまで機材を購入してくれたお礼の意味合いだし。

そういう意味じゃないと思いますよ。たぶん。
ソニストの場合なら全額ポイントでα買ってもOKです。
カメラ本体まで貯めるのは大変でしょうが、アイピースとかフラッシュシューのカバーとかなら、送料無料でポイント買い、十分できますし。

ポイントご利用は最高15%まで、という規定が邪魔かな、と。
あれが有ると、何万ポイント持ってても、蓋一つ買い取れません…。

書込番号:17768673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/03 10:19(1年以上前)

きんぎょすくいで、10000ポイントでした。

初めておみくじでポイントをGET、何だか嬉しいです。
でも、今まで買った物の合計が漸く約6000ポイントなのに、これ一回で簡単に10000ポイントとは?!

何れにしろ、スレ主様、情報ありがとうございました。

書込番号:17797359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/09 13:04(1年以上前)

一応 OM-D E-M5の後継機の開発は進められているようで
後継機の発売は 来年以降になりそうですね。

http://digicame-info.com/2014/08/e-m52015.html

書込番号:17817158

ナイスクチコミ!0


写愛夢さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/10 10:11(1年以上前)

情報ありがとうございます
正直ポイントは、持て余してます。
M5の後継機、期待します!
7-14のレンズも早く出してもらいたいです。

書込番号:17820035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/08/17 20:09(1年以上前)

!?



おみくじ気が付く前に終了してました…(泣)
新型OM-Dは楽しみですが残念です。

書込番号:17844939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/17 21:24(1年以上前)

うわ〜、あっちも知らんだったずら。残念。

書込番号:17845204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 13:55(1年以上前)

おみくじきたからOM−Dの新型期待したのにな〜〜
来ませんでしたね。

書込番号:17900002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング