OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

先日購入しましたm(__)m

2012/09/30 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2502件
当機種
当機種
当機種
当機種

NEXとかDPとか色々悩みましたけど、やっぱりこの機種が一番欲しかったので買ってみました(^^)

昨日一昨日と天気が悪く撮りに行けず、買った翌日に庭で試し撮りしただけなので
しばらく鳥撮りはお休みして、明日から撮りまくろうと思ってます^^;

キットレンズでしばらく頑張ってみて、前スレでオススメしてもらったコスパの良さそうな45mmを
近いうちに購入しようかなと思ってます。

書込番号:15142917

ナイスクチコミ!20


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/30 18:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。1枚目の写真、神秘的でいいですね〜。
45mm F1.8はコスパ最高だと思いますのでぜひゲットしてくださいね。

書込番号:15142974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/30 18:25(1年以上前)

いいないいないいな!(^o^)

書込番号:15142985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/30 21:40(1年以上前)

なんだか落ちつく♪

書込番号:15144055

ナイスクチコミ!4


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/30 22:40(1年以上前)

<やっぱりこの機種が一番欲しかったので買ってみました(^^)

良かったですね、とことん惚れて使いこなして、ください。

私は、いまだに使いこなせません、

お写真いい感じですね(^_^)/

書込番号:15144394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2012/09/30 22:55(1年以上前)

当機種

http://sixjump.exblog.jp/

今晩は。
おめでとうございます。

ミラーレスでは、トップクラスのカメラで、素人の”はまってます”には使いやすくて良いですね。レンズはパナのレンズが検討に値すると思います。

書込番号:15144489

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/30 22:55(1年以上前)

> なんだか落ちつく♪

御意。
花の写真というと何の花かわからないくらいまで寄ったりぼかしたりするのがイイようなんですが
そういう写真はなんだか落ち着きません。

書込番号:15144493

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/01 00:22(1年以上前)

ドナドナさん、こんばんは

買わはりましたか、良いですね〜
私も、ものすごく気になっている機種です。
新しいレンズでの作例を、アップしてください。
切に希望します。 (^O^)/

書込番号:15144922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/10/01 05:50(1年以上前)

EM5は非常に素晴らしいカメラです、Olyのレンズは非常に使いやすく高性能で悪いレンズがlineupにないくらいで、どれ買われても後悔はしないでしょう、といっても特にお薦めなのが下記のものです:

1 mzd45mmf1.8

2 mzd12mmf2
3 mzd 75mmf1.8
4 mzd 60mmf2.8macro
5 panasonic 25mmf1.4
6 panasonic 12-35mmf2.8OIS

以上です、中でも特に強くお薦め出来るのがmzd60mmf2.8macroとmZD12mmf2です。

焦点距離がよければmzd75mmf1.8は最高性能のレンズですがこれは結構高いので、まずはmzd45mmf1.8+60mmmacroから購入されるのがお薦めです。

Panaの25mmf1.4も非常に素晴らしいレンズで絶対に買って後悔されないレンズの一つでしょう。



書込番号:15145375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/01 07:20(1年以上前)

当機種

ド ナ ド ナさん初めまして。
パナのLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
も良いですよ、参考までに拙いサンプルを。

書込番号:15145503

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/10/01 13:27(1年以上前)

ドナさん ご購入おめでといございます^^

このOM-Dは、驚くほど写りがクリアーでシャープに写るので
どのレンズを使っても、それなりの満足感が体感できるボディです^^

好きな、得意な画角にあわせ、ボケを楽しむなら明るいレンズをを選択し
撮影幅広げていって下さいね^^

スナップの得意な方ですので、ほんと見分けはすぐ付くと思いますので
まずは画角優先で^^

書込番号:15146506

ナイスクチコミ!3


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/01 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

45mm、いいですよー。ぞくっとする絵はこれを使うに限ります。是非お求めください。

書込番号:15146804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/10/01 16:22(1年以上前)

当機種

うにゃ?

書込番号:15146964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2502件

2012/10/02 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年初見参カモ?

手のり鳩?

バリアングルは便利

ちょいピン甘・・・

たくさんのレスありがとうございますm(__)m

昨日今日と撮りまくりましたけど、画質もいいし使い勝手もレスポンスもいいし
ちょっと高い買い物でしたけど、GRDとかRX100とか処分してでも買って大正解だった気がします^^;
次はやっぱり何かしら、単焦点が欲しいですね、しばらくは買えませんけど・・・

書込番号:15151974

ナイスクチコミ!9


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/02 19:08(1年以上前)

ドナドナさん、こんばん

調子良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=15142917/ImageID=1322355/
おっさん好みです。(^_^)
ますます欲しくなりました。

ねんねけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=15142917/ImageID=1321165/
面白いです。

書込番号:15152120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/10/03 13:51(1年以上前)

当機種

ちょ、ちょっと待っておくんなせ〜。

ga-sa-reさん、どうもありがとうございます^^


ドナさん、良い買い物になったようで何よりです。私もコレ買って以来コイツばっかりです。
なんかレンズ増えていきます^^;

書込番号:15155552

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/10/03 14:17(1年以上前)

別機種

液晶画面がこんなになってパニックになってた時の写真(笑)

>GRDとかRX100とか処分してでも買って大正解だった気がします

うっそ、手放されてまでこのOM-Dに力を注がれたのですね^-^
でわでわ、さっそくver1.5にアップデートして、いつもウィンウィン言ってる
手ぶれ防止音を消しましょう♪

さっきアップデートしたら本当に音が消えちゃいましたよ^^

PS:アップデート後に、液晶モニター表示がおかしくなりました・・・
慌てて調べても解からないのでとうとうオリンパスに電話したところ
「少々お待ちください・・・」・・・1分待ち。
お客様わかりました。
「infoボタンを押してもらいましたら元に戻ります^^」

がーーん!(* ̄∇ ̄*)
なんと初歩的な、指がinfoボタンに勝手に触れ押していたみたいでした・・・
めちゃ恥ずかしい、メチャ恥ずかしい・・・・

でも、マニュアル見ても説明ないし、ほんとこのカメラの取扱いは
ボタンのメチャ多いカーナビを買った時の感覚に似てます・・・

弄ったことのないボタンが沢山あるんですよね(* ̄∇ ̄*)ナハハ

書込番号:15155624

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ107

返信18

お気に入りに追加

標準

DxOMark テストが出ました。

2012/09/28 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:16679件

E-M5 が出た当初からこれまでの 4/3" より随分画質が良くなったと評判ですが、
ISO 値が本当な ISO 値より一段高く表示されているなどの問題もあります。
しかしそれよりセンサーがソニー製ではないかと言う噂が話題になっていました。

ソニー製なら Live MOS 言わないはずだと思いましたが、DxOMark テスト結果を見ましたら
なんとソニーとパナ製センサー両方の特性を持つ雑種のように見えます。どうぞご確認ください。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Olympus/OM-D-E-M5

書込番号:15134946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 00:41(1年以上前)

えっ!!

書込番号:15135170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/29 00:46(1年以上前)

SONY製であることは、すでにオリンパスの社長が表明しています。

マイクロフォーサーズの中ではダントツにいいですね。
当然ながら、EPL-5なんかもソニー製になるんでしょうね。

パナは苦しくなるかもしれません。ただ、値段がかなり違うから
なんとも・・・

書込番号:15135187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/29 00:52(1年以上前)

うる星かめらさん

撮影するのは器材ですから、色々なスペックは大切な要素になりますが、写真が感動や感心を集めるのはセンスです。
あまり数値的なものだけで判断しないほうがカメラライフは楽しいものになります。

余談ですが、あなたのお勧めのCanonであるEOS7DではISO1600ではセンサーサイズの小さいE−M5のほうが私的には美しい撮影ができると思います。

書込番号:15135219

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 01:12(1年以上前)

ソニー純正ではないかも知れません。想像ですが一部パナの設計も使われているではと思います。
センサー性能は波があって大差を作るのは難しいですし、消費者にとっても良いことではありません。
DxOMark の結果をそのまま比較しますと E-M5 と G5 の差は 1/3 段位だと思います。

書込番号:15135293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 01:35(1年以上前)

> 私的には美しい撮影ができると思います。

性能やコスパが悪いカメラやを使っても芸術的な写真が撮れるでしょうね。

書込番号:15135343

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/29 02:29(1年以上前)

えーっ、2段暗いんじゃなかったの?
いつから1/3段になったの?


パナの設計なんか入ってませんよ。オリンパスの注文に合わせたソニー製です。

書込番号:15135448

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 03:20(1年以上前)

4/3" 同士は、パナの G5 より約 1/3 段良くなりますが、
これは目が痛くなる位よく見たら分かる差と言います。
(センサー性能としては 1/3 段でも大差だと思います)

書込番号:15135510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/29 10:27(1年以上前)

まぁ、どっちゃでもいいわ。
特に盛り上げる必要もない話。

ソニセンだろうがパナセンだろうが亜種センだろうが楽しけりゃいい!

書込番号:15136342

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/29 10:30(1年以上前)

スレ主ちゃん、日本語が、上手んなって良かったなぁ・・・(ほろり)

次は文の体裁だけでのーて、内容もうまなるとええな!

がんばったりや〜

書込番号:15136351

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 10:42(1年以上前)

でもダサいね。
内製化出来ないなんて
カメラの心臓部なのに……>

書込番号:15136399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/29 11:54(1年以上前)

内製でも外製でも面白けりゃいいよ

デジタル一眼レフ最高峰の中判デジタルなんてセンサーはすべて外製
というかデジタルバックだとデジタル部分全部外製も普通(笑)

フィルム時代もフィルム作ってるカメラメーカーなんてほとんどなかったしね



そいやあ、いまだにコダック製センサーが出回ってるけど
コダックのセンサー部門てどこが買い取ったのかな?
チャイナあたりか?

書込番号:15136621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 14:01(1年以上前)

相手にしない方がいいわよ、このお方。
にいふね時代から続いてる妄想狂だから、まともに相手したら図に乗るだけよ。

書込番号:15137105

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 15:19(1年以上前)

> 内製でも外製でも面白けりゃいいよ

内外と言うより一番良いセンサーを使いたい、使って欲しいです。
今ではソニー製が一番良いのですが、パナさんや、キヤノン、
サムスンまでに追い越される可能性も十分あります。気を抜けません。

E-M5 のダイナミックレンジが優秀でも、ソニーのように一直線にはなりません。
これはハイスピードイメージャーの読み出し関係の影響ではと想像します。
センサーがソニー製としても、この技術を生み出したパナさんは素晴らしいです。

オリさんは 4/3" をやめて NEX になるかも知れませんが。
4/3" の小口径レンズほど AF が速くできます。随分実用的な域に入ったと思います。

書込番号:15137366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 15:47(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、

コダックを買うとしたら、会社と言うより頭脳の方ですね。
アメリカでは色んな研究が進んでいて人材が多いと思います。

欠けているのは日本人の職人技と言う微妙なところですが、
日本人に近い韓国人や台湾人なら同じことができると思います。
中国人も何れできるでしょう。

似たもの同士ですから仕事も喧嘩も熱く盛り上がれます。

書込番号:15137461

ナイスクチコミ!0


agonoyakiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/29 15:59(1年以上前)

うる星かめらさん

パナソニックは関係ないでしょ。

ソニー製のCMOSイメージセンサーは画素、信号読み出し回路、A/D変換回路、コントローラがひとつになっているようです。パナソニックがどうこうしたところでセンサーの読み出し速度は変わりません。

デジタル信号処理を行うブロックも富士通製のチップなどを使用しているのではないでしょうか?部材の共用化はしているかもしれませんが、信号処理のアルゴリズムは流石に仲良しm4/3陣営といえど協業していないでしょう。

オリンパスの技術者素晴らしい!
ではないでしょうか?

書込番号:15137500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 20:23(1年以上前)

>内製でも外製でも面白けりゃいいよ

潰れなければね。

書込番号:15138531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/29 20:54(1年以上前)

オリさんにもどの会社にも良い技術者がいるのは間違いないでしょう。
シャープも凄い技術を持っていて、宝を持って死んでも台湾の会社にやらないと言っています。
韓国人は台湾人も素晴らしいです(技術はもちろん、気迫は日本のヤクザにも負けません)。

E-M5 には ISO 不当表示問題もあって、ノイズ消しもやっていますので
センサーの本当な性能は分かりませんが、このようなことをやる指示を出す人は
技術を分かる必要はありませんし、高いモラルを持つ必要もないでしょう。

書込番号:15138679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/09/30 21:05(1年以上前)

まあソニー製ですよね。

書込番号:15143851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

OM-Dを動画メインで使って気に入った点です

2012/09/18 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

発売日に予約購入後、5ヶ月が経ちました。

「日本妖怪物語 第3話」
http://youtu.be/8RLQS95GIBk

OM-Dで撮り始めた上記のシリーズですが、使っていて特にお気に入りの点をピックアップしてみました。

・動画エフェクトの残像が残る機能が面白い。
・アートフィルターのジオラマモードで微速度撮影が簡単にできて遊べる。
・やはり手ぶれ補正は凄まじい威力。ステディカム使ってるの?と聞かれたほど。
・内蔵ステレオマイクの音質がとてもいい。自然で臨場感がある。
・mov形式は編集でとても扱いやすい。(当方macでimovie11とFinal cut pro X使用)
・屋外でも有機ELが見やすい。MFもできる。
・チルトも動画では必須と思えるなほど便利。
・電池が1メモリになって点滅しても、すぐには切れない。
・デジタルテレコンで画質劣化無くすぐに画角を変えられて便利。
・色温度を数字で幅広く指定できて良い。
・センサーに熱がたまって強制終了になることがない。
・内蔵スピーカーの音が良く音量も出るので、友人に見せる時に良い。

せっかくですので逆に気に入らない点も

・動画では電子接点を持たないレンズ(オールドレンズなど)は手ぶれ補正が効かない。
・外付けマイクを使う場合、ホットシューが使えなくなる。
・1080 24pに対応していないので映画のフレームレートでは撮れない。
・1080 60pに対応していないので滑らかなスローのカットが撮れない。
・動画ではタッチパネルでの操作ができない。
・ヘッドホン端子がないので録音状態をモニターできない。
・キットレンズの電動ズームをもっと遅くしたいが無理。

以上、動画メインで使いたい方の参考に少しでもなれば幸いです。
不満もありますが、OM-D E-M5はこれからずっと使っていきたい素晴らしいカメラです。

書込番号:15083308

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/18 17:47(1年以上前)

とても参考になるカキコミありがとうございます。

特に、「動画エフェクトの残像が残る機能」に注目しています。

ペンライトを使って軌跡動画が簡単に撮影できますので
購入を検討してます。







書込番号:15084840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/18 17:55(1年以上前)

動画みました

シーンの展開+撮影技術も素晴らしいですね!

また、いろいろ見ますね〜ん

書込番号:15084877

ナイスクチコミ!1


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/19 08:17(1年以上前)

>>霧G☆彡。さん
動画褒めて頂き嬉しいです^^
ありがとうございます。

動画エフェクトでのペンライトのアイディアはいいですね。
面白そうです。僕もやってみよっと(笑)

書込番号:15087998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/19 08:39(1年以上前)

メーカーに言いましたら それは 面白いアイデアですね! なんてゆうてました。

OLYMPUS のみの機能ではないかと思います。

ペンライトの作例も よろしくお願いします。(エンディングに良いかも)

おもしろい作品を期待してますね〜

書込番号:15088043

ナイスクチコミ!1


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/19 09:32(1年以上前)

霧G☆彡。さん
なるほど、メーカーさんもペンライトのアイディアに感心してましたか^^
そういえば、残像エフェクトはカメラとしてはOM-Dのみの機能かもしれませんがが、動画編集ソフトでできるやつもありますよ。もし霧G☆彡。さんがOM-D以外のカメラを買ったとしても、後から残像を加えることも可能です。ちなみにFinal Cut Pro Xには残像の機能がありました。確か「軌跡」というエフェクト名でした。ご参考までに。

書込番号:15088177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 16:29(1年以上前)

日本妖怪物語、楽しまさせていただきました!

>動画では電子接点を持たないレンズ(オールドレンズなど)は手ぶれ補正が効かない。

あらっ!そうなんですか!
OM-Dを購入する直前だったんですが、基本的には電子接点のないレンズしか使いませんので、私にとってはかなり重要な問題でした。

カタログをボォっと眺めてるだけではわからない事もあるもんですね。
ご報告、ありがとうございました。

書込番号:15089630

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/09/19 18:15(1年以上前)

このカメラでこんなに奇麗な動画が撮れちゃうのですね。
感心して拝見させて頂きました^^

ところで、この撮影に使われたレンズはなんですか?

書込番号:15090002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/19 20:12(1年以上前)

Final Cut Pro X の件 了解しました

たしか MAC だけですよねん

Powerbook 持っているのですが SDK 開発用のみで使っていますが

検討する余地ありますね!

OM−D+プロジャクターを使って 現場でワークショップ などができて面白いかも

ですね!

書込番号:15090497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/21 09:00(1年以上前)

M4/3信者さん
そうなんですよ。
僕もオールドレンズでできると思ってたのでショックでした。
お役に立てたようで良かったです。


esuqu1さん
観て頂きありがとうございます。とても嬉しいです。
第3話での使用レンズは
・オリンパス ED 12-50mm F3.5-6.3
・パナソニック G 20mm F1.7
・キヤノン New FD 135mm F3.5
の3本です。


霧G☆彡。さん
そうです、Final CutはMac用だけです。
でも、Windows用の残像エフェクトができるソフトも調べたら絶対あると思いますよ。
アイディアはつきないですね〜。OM-D早く買って遊んじゃって下さい(笑)

書込番号:15097963

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/09/21 09:26(1年以上前)

えええーーーっ!純正の12-50mmですってぇ!
更に驚きはパナの20/1.7とわ・・・(^^;

いま、20/1.7しか持ってないのですが、AFが遅く動画に適してないと思ったので
動画用レンズを吟味しているところでした!

ま、まさか標準ズームと20mmとわ・・・・愕然としました(^^;

使いにくくなかったですか?

書込番号:15098035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/21 10:34(1年以上前)

esuqu1さん
おぉ!同じレンズですね^^
確かにAFは動画には向いていませんね。

僕は基本MFで撮っています。
MFで撮る分には、20/1.7は滑らかにピント合わせできて使いやすいと思いました。
S-AFで最初にピント合わせて、撮影中はディスプレイ見ながらMFです。

僕もまだまだ練習が必要ですが、映画界では基本MFで撮影していますよね?
MFに熟達することは、映像カメラマンのスキルとしてとても良いことではないでしょうか。

しかしながら、気軽に撮影するならC-AFモードにして、MSCとか搭載してるような最新のレンズを装着するのがいいと思います^^
そういう点ではやはりキットレンズは動画用としてとても使いやすいです。

書込番号:15098244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/21 10:57(1年以上前)

>映画界では基本MFで撮影しています

同感!

私も動画をしてますのでわかります。

ジョーズの逆ズーム(ズームインしながら遠ざかる)で 迫力ある映像効果をだせますよね!

※ 背景が どんどん大きくなる 技

書込番号:15098324

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/09/21 11:16(1年以上前)

Labhahさん

いたたたたた(笑)

そっかそっか、MF^^
動画=カメラ任せのピントと思い込んでいた愚かさですね!

ビシビシと目が覚めました。
日頃の単焦点マニュアルレンズで写真を撮る事と一緒なんですよね!
S-AF多用してるしMFもあたりまえにしてるのを、動画でも練習したらいいんだ^^

そうですね、確かに20mmの同輪は動かしやすい感じ。練習してみます^^

目からウロコっていうか、レンズや機材に頼ろうとしていた自分がハズカシイです。
そっかそっか、マニュアル撮影ね・・・

書込番号:15098382

ナイスクチコミ!1


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/25 19:02(1年以上前)

霧G☆彡。さん
同感して頂き嬉しいです。
背景がどんどん大きくなる技、妖怪物語第2話で使いました(笑)
難しいので綺麗にできたとは言えませんが・・・

esuqu1さん
目が冷めたんですか(笑)
写真を撮るときにMFやっておられるのなら動画でもきっとバッチリですね^^
是非、動画でもMF、そして露出もMモードでやってみて下さい。

書込番号:15119777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/25 19:24(1年以上前)

2話も見ましたよ

この撮影技術及び演出は、何処かで修行したのですか
それとも独自で研究したのでしょうか

あと、目指す目標などありましたら教えて下さい。

書込番号:15119852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/25 20:16(1年以上前)

霧G☆彡。さん
2話も観て頂いたのですね。ありがとうございます。
修行ですか?(笑)特に何もしてません・・・
遊びでやってるだけなので、目指すところも特にありませんよ^^

書込番号:15120045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/30 20:37(1年以上前)

使う人のセンスと技術次第で同じ機種を使ってもここまでのものが撮れるとは…。
感服いたしました。
こんにゃくがーーとか言ってないで撮ってみろという事ですね。
次回作も楽しみにしてます。

書込番号:15143698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/10/03 08:16(1年以上前)

さがーまんともさん
観て頂きありがとうございます。お褒めの言葉頂きとても嬉しいです!
また早く次回作を撮りたいという意欲が湧いて来ました(笑)

書込番号:15154664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

Panaから150mmF2.8登場

2012/09/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

http://dslcamera.ptzn.com/2012/20511

待望の換算サンニッパ!
 まさか本当に出るとは!
ん〜できれば今年のクリスマス会にまにあわせてほしかったが。。。。

来年のクリスマスまでには期待して!

E-M5に35-100F2.8で持ちこたえたい!が、!高い!!

書込番号:15081563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/17 23:03(1年以上前)

いいっすね。今のところ、14mm・17mm・20mm・25mm・30mmマクロ・45mm・75mmとそこそこ
単焦点も揃ってきましたから、残り35-100f2.8とともに交換レンズ 42.5mm F1.2 と 150mm F2.8 が揃えば、当面単焦点としては、超望遠以外は揃うことになります。

フォーサーズから乗り換えを望んでいる人にとっては朗報でしょう。
マイクロフォーサーズでシステムが揃い、フォーサーズはそろそろ店じまいをすべき時期かと思います。

書込番号:15081620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/17 23:04(1年以上前)

300mm F4もお願いしたい。

書込番号:15081632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 17:01(1年以上前)

レンズは揃って来ていますが、使えるボディが無いのがm4/3の泣き所ですね。

イメージセンサーの小さなミラーレスは、一眼レフと比べて超望遠域の方がメリットが大きいと思いますが、メーカー側は初心者向けレンズ交換式カメラとしか思っていないようです。

D4や1D Xに300mm/F2.8を付けた時の重さ/大きさ、さらに100万円超えの価格を思えば、EVFやAFのデメリットを考慮しても、m4/3と言う選択肢は有りだと思うのですが。

書込番号:15084694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/09/18 17:58(1年以上前)

そこでGH3ですよ〜。

書込番号:15084887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信37

お気に入りに追加

標準

OM-D、本当最高で、もう一台欲しいです!

2012/09/11 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2と比べると大人と子供のような大きさの差があります。ディヒューザーは自作です。

5D2 + EF70-200mmF2.8LU。まつ毛、眉毛あたりの描写は細かいです。

OM-D +45mmF1.8。髪の毛の描写も頑張ってます。

OM-D + 45mmF1.8。なだらかにボケていきます。

こんばんは。
価格COMの本カメラのレビューで、「ポートレート撮影では最強マシンかも?!」というタイトルでレビュー記事を書いて早くも5カ月。

OM-Dを5カ月使った感想がタイトル通りの気持ちです。

9月8日にポートレート撮影会に行って来ました。
2回目のレビューのつもりで書きます。

それと、45mmF1.8のレビューにも投稿してますから、興味のある方はご覧ください。
(同じような記事ばっかりで恐縮です。)

<良いところ>
・バッテリーの持ちが凄い!ファインダー一切使用せず、完全ライブビューのみで3,000枚撮って、バッテリーは1目盛り減っただけでした。(本当です。嘘ではありません。)
・AFが爆速。顔認識は、かなり正確。瞳にピンがきまくります。90度横顔までは認識します。
・強力手振れ補正で、手振れは皆無と言い切ります。自分はヘタッピですが、普通に撮れば、1/50秒以上で手振れすることはないと思います。
・操作系がEP-1よりも分かり易い。
・フルサイズに近い画質。フルサイズの5D2の画質を100点とすると、90点位つけたくなります。小さいセンサーで本当良く頑張ってます。
・レスポンスがキビキビしていて、気持ち良く、テンポ良く撮れます。(←これ重要!)

<悪いところ>
・再生ボタンが小さくて、押しにくい。


撮影会で、ニコンD3や5D2を使っている方も、OM-DのAFや顔認識があまりにも正確なので、ビックリしてました。

フルサイズ機の5D2とのピクセル当倍比較写真を載せます。
確かに5D2の方が精彩ですが、センサーサイズを考えると本当OM-D頑張ってます。

レンズ交換中に撮影チャンスを逃がすこともあるので、自分はレンズ交換が嫌いです。
今はほとんど45mmF1.8で撮ってますが、他にもOM-Dで使いたいレンズがありますので、もう一台OM-Dが欲しいです。

あまりこのカメラについて詳しくない方、大きさだけでカメラを選ばないでください。このカメラ、小さいですがモンスターと呼んで良い程のポテンシャルだと思います。

(PC画面キャプチャーのため、EXIF出ませんので悪しからず)

書込番号:15052840

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/11 23:26(1年以上前)

>>本当です。嘘ではありません。

でしょうね。
是非もう1台買ってください。

書込番号:15052893

ナイスクチコミ!6


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/09/11 23:40(1年以上前)

当機種

スレ主さん、こんにちは^^;

完全ライブビューのみで3,000枚撮って、バッテリーは1目盛り減っただけでした....
マジですか^^;
オラはほとんどEVF使用でしか撮ったコトないのですが...
jpegのみで400枚前後、約4G分くらいでバッテリー切れになりますが^^;
バッテリーを保つにはLV撮影がかなり有効なんですね^^;
LV撮影はちょっと苦手なんですが試してみます^^;

書込番号:15052974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/11 23:45(1年以上前)

同感です。私もOM-Dをもう一台欲しいです。

2台あれば、片方は動画専用とか、別角度とか、特性の異なるレンズで色んな撮影が一度に楽しめますよね。

書込番号:15053006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/11 23:47(1年以上前)

モンスターケーブルさん、so-macさん、こんばんは!

3,000枚・・・多分信じてもらえないと思ってましたが、一応書きました。

私は、やや特殊な撮り方と言いますか、ごく短時間に一気にモデルさんを撮ります。

多分2時間程で一気に3,000枚程度撮りますので3,000枚撮れました。

画像確認をせず、ず〜〜〜とシャッター押しまくってます。

これだと撮れますよ。

ちなみに全てRAWにみ、16GB × 3枚で大体3,300枚です。

試したことはないですが、例えば旅行とかで、じっくり1枚1枚撮って、その度に画像確認したら多分1,000枚以下ではないかと予測します。(←あまり根拠はありません。単に勘です。)

LVがバッテリーを持たせるのに有効とは思えません。多分、EVFの方が持つと思います。

書込番号:15053017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/11 23:52(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん、こんばんは!

そうですよね〜

OM-Dだと2台持ちでもあまりかさばらないので、ぜひもう一台欲しいですね!


so-macさん、
添付してもらった花の写真、バックが引き締まって印象的な写真ですね!

書込番号:15053037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/11 23:56(1年以上前)

ライブビューでもEVFでそんなにかわんねーべ。
単に作動時間の問題。スリープさせない状態じゃセンサーには常に通電してっからな。
のんびり撮っているとバッテリーグリップ付けて電池二個でも500カット行かないね。

ポートレートをちゃんと撮ったことないからわからないけど、最高からはほど遠い。
個人的には、これからが勝負だと思うよ。

画質に関しては納得している。

書込番号:15053054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/12 00:04(1年以上前)

大場佳那子さん、こんばんは!

>BG付けてバッテリー2個で500カットいかない・・・

あれま。そうなんですか。
自分はあまり何も考えず、数打ちゃあたる方式で、ず〜〜〜と撮ってますから、沢山撮れると思います。
指が痙攣しそうになりますが・・・



書込番号:15053091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/12 00:14(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん、こんばんは。
FX80の方にコメントありがとうございました。

>>やや特殊な撮り方と言いますか、ごく短時間に一気にモデルさんを撮ります。

特殊も何も某社ではテスト撮影で一気に連写してバッテリーの撮影可能枚数を
はじき出します。その平均値がカタログの数字になってたりします。

書込番号:15053138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/12 00:19(1年以上前)

当機種

E-M5+SIGMA 30mm F2.8 EX DN

>完全ライブビューのみで3,000枚
というのは、各々の撮影スタイルやインターバルがあるので、スレ主様が最高記録かもしれないですね。
私の場合は、そこまで行くのは難しいかもです。(^^);;;

しかし、ポートレイト撮影には向いていますね。同感です。
レンズなのか、ボディのシャープネスなのか色収差なのかわかりませんが、クッキリしすぎるところをコントロールするのが中々難しいところがありますが、撮影後の写真が楽しみなカメラであることは確かですよね!

書込番号:15053163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/12 00:29(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは!
FX80の板、面白いですね。
再度書き込みさせてもらいました。


カタログ値より沢山撮れるって、どういうことなんでしょうね。
自分でも良く分かりません。



づっーとビギナーさん、こんばんは!
添付写真、肌の色と緑の色が凄く印象的です。
それと全体的に抜けが良い絵ですね。
レンズも良いんでしょうね。

3,000枚が最高記録・・・「最高記録」って言葉だけで、何だか嬉しいです。
多分一目盛りでも減ると、そこからは消耗が激しい気がしますが、あの勢いだと3,500枚くらいは撮れそうな感じです。

撮影できない時、例えばモデルさんの着替え中などは電源をすぐに切ってますし、インターバルとかほぼなしで、バシャバシャ撮ってます。


PS:もっとポートレ写真を見せてください。

 

書込番号:15053202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/12 00:57(1年以上前)

当機種

E-M5+SIGMA 30mm F2.8 EX DN

スレ主さま

ポートレイトは最近はじめて撮影したのでさほどのありません。
先ほどの続きでご勘弁くださいませ(^^);;;

書込番号:15053277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/12 01:03(1年以上前)

機種不明

K-5 + DA35mmF2.4。縮小画像のピクセル当倍です。

づっーとビギナーさん、追加レスです。

づっーとビギナーさんはK-5もお使いなんですね。

自分もK-5を使ってます。

同じ日にK-5 + DA35mmF2.4を持って行ってました。

自分が見る限り、OM-DはAPS-Cに互角の画質と思います。
(多少OM-Dの方が絵が硬いかも・・・)

書込番号:15053288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2012/09/12 01:07(1年以上前)

づっーとビギナーさん

追加で見せてもらってありがとうございます。

う〜ん、黒髪の色の締りや、肌色は自分には出せません。

それと、多少湿度が高い日だったのでしょうか?

当日現場の空気感というか瑞々しい感じが、緑の葉などから感じます。

それと、1枚目のポートレは、構図も斬新ですね。

書込番号:15053300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/12 01:25(1年以上前)

スレ主様
当日の天候は曇りで、雨が降りそうな感じでした。
時間と共に気温も湿度も上がってきました。(わかります!?空気が伝わってよかった)
そのようなコンディションでしたから、緑も活き活きと映ってくれました。
肌色もいい感じでしょう?(E-M5は肌色も綺麗に写せますね)
m4/3はお手ごろ価格で写りの良い単焦点レンズがあるので、ポートレには良いカメラです。

K-5はまだまだ使いこなせていませんが、E-M5と同じようにとても発色が美しいカメラですね。最近購入したばかりなので、私もレンズは「18-135mmF3.5-5.6ED」と「35mm F2.8 Macro」しかありません。K-5II/sが発表されましたね。

書込番号:15053346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/09/12 06:24(1年以上前)

画角だけ近いEF85mmF1.2L使うと、5D2が100点だとすると
OM-Dは30点位になると思いますよ。

等倍でみると。
70-200F2.8Uはズームとしては優秀ですが、単焦点には
かないません。

書込番号:15053625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/12 07:14(1年以上前)

>画角だけ近いEF85mmF1.2L使うと、5D2が100点だとすると
OM-Dは30点位になると思いますよ。

思わず鼻息が漏れてしまいました。(下品なこと言ってスミマセン)
つまり、OM-Dの3倍以上良い写真が撮れると言うことですか。
一度で良いのでそんなに素晴らしい写真を拝んでみたいものです。

それにしても、スレ主さんとづーっとビギナーさん素敵なポトレです。
機材うんぬんよりもセンスが良いんでしょうねー。

書込番号:15053710

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/12 08:07(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任 さん

ポートレート撮影楽しんでますね。
私もポートレート撮影は楽しみの一つです。
今回見せていただいた画像の肌の色がEOSとOM-Dでほとんど一致しているということに驚きました。
すべてRAWで撮影されたということなので、現像ソフトと調整条件を揃えて処理されたのでしょうか。

45oもいい写りしてますね。
私も45oは持っていましたが、コントラストが低いので売却しました。
この画像を見ると、単に個体不良だったのかな?っていう疑問がわいてきますね。

いま、75oF1.8を使っていますが、いいですよ。
まだ使われていないなら是非手に入れて写してみてください。
目から鱗!!間違いなしです。

書込番号:15053820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/12 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

築地

入船

OM-D(5ヶ月あまり使用)、本当にナイスですね。
当方のポートレートは、何故か人物が苦手なので建物です。
最近は「トタン板」にハマッていて大江戸中をウロウロしています、
スレ主さんの作例の人物のように結構表情が豊かです(サビ具合とか、笑)。
ちなみに大きくて重いZD12-60を常用ズームにしているためファインダーし
か使わないなので、バッテリーのもちは300枚超ぐらいです。

拙いサンプルですが貼らせてもらいました。

書込番号:15053909

ナイスクチコミ!4


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/09/12 09:15(1年以上前)

当機種

寂しがり屋の単身赴任さん,こんにちは^^
ふむ?そうですか、、バッテリの保ちはそういう撮影の場合ならと言う事ですね^^;

大場佳那子さん、どもです^^;
>のんびり撮っているとバッテリーグリップ付けて電池二個でも500カット行かない....
でしょうね^^;
オラの400枚前後撮影はマメに電源OFF、撮影毎の画像確認はしない感じでやっとこさなので^^;

バッテリの保ちはミラレス機総体でもうヒトコエ欲しいトコですね^^;

ありがとうございました^^

書込番号:15053996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/12 09:38(1年以上前)

バッテリーってそんなにもつんですか!?

先日、子供を連れて水族館へ行った時は250枚しか撮れませんでした・・・

もちろん、事前にフル充電し、フリーズ問題も怖かったのでこまめに電源切ってました。
ファインダー、LVともに使用し、時間にして4時間位で液晶画面にでっかい赤い電池マークが出現。
その後は電池抜き差ししても状態は変わりませんでした。

帰宅後、充電した電池を入れると起動したので、「こんなに持ちの悪い電池なのか」と思い、昨日予備電池を購入しました。

でも、動かなくなる直前まで電池残量は2メモリあったのが気になるんですよね・・・

書込番号:15054052

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

パノラマも楽しい

2012/09/09 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
機種不明

初めてパノラマ撮影してみました。
結構適当に撮ったのですが、ソフトがちゃんと合成してくれるんですね。
方向を変えて別々に撮るとどの方向か分からなくなるのですが
こうやって残しておけば、自分が分からなくても
後から見て友達から山の名前を教えてもらう事もできて良いなぁと実感しました。
切れ目も気にならない感じです。

書込番号:15043606

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2012/09/09 21:00(1年以上前)

ただひとつ。画像の情報が消えちゃうのはどうにかして欲しいです。
合成した日が撮影日になってしまいます。
後から入れればいいわけですが...

書込番号:15043623

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/09/11 08:25(1年以上前)

この情報を見て、この機種にはパノラマもあるのかぁ〜ってコンデジっぽくて嬉しくなり
早速やってみましたが・・・???でした(^^;
カメラ内ではパノラマ加工出来ないんですね。

OLYMPUS View2を使って合成するって事ですか?
EXIFが消えちゃうのはなんとも残念ですね・・・・^^;

書込番号:15049803

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2012/09/11 16:00(1年以上前)

カメラ内では出来ませんので撮りっぱなしですね。
まぁ加工したパノラマの画像をカメラの液晶で見てもなぁとは思いますが...
手持ちで適当に被るくらいに撮影して何となく出来ちゃうのは驚きです。


書込番号:15051002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 01:33(1年以上前)

今までのの機種でもパノラマ撮影は付いていた気がしますが使った事は無いですね〜。
パノラマ写真、今度試してみたいと思います。

書込番号:15053359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング