OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ZD ED40-150mmで試写

2012/04/04 05:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:353件
当機種
当機種
当機種
当機種

40mmで

40mmピクセル等倍

150mmで

150mmピクセル等倍

ZD ED40-150mmで試写です。望遠は決定版がでるまで、E420用と共用できる
ならと買ったこのレンズが、ある程度使用できそうなので遠い被写体でチェッ
クしました。
ちなみに中古価格5800円、MMF-1はE-P1購入時のキャンペーン品です。

結果は、ヘイズがあるため低コントラストになりがちなのを勘案するならば、
まずまずでしょうか。別のスレで合焦速度の感想どおり、コントラストAF非対
応レンズよりマシ、かつMZDより低速・・・イメージとしては無印のMZD14-42
ぐらいかやや遅いイメージでしょうか。

続いてデジタルテレコン


書込番号:14389854

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:353件

2012/04/04 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

150mm+デジタルテレコン

150mm+デジタルテレコンのピクセル等倍

外観はこんな感じ

まあ殆ど使うことは無いでしょうが、デジタルテレコンでの撮影、JPEG
で2倍、ROWでノーマル撮影となり、当然ファインダーは2倍表示になる
ので、拡大モードを使わなくてもそこそこMFも使えそうです。

他にも利点はありそうですが、チェックを続けてみます。

ちなみに動体以外には使えそうなので、普通はE-M5とこのレンズ、動体
にはE-5と50-200SWDと使い分けるつもりです。

で最後に雑感・・・やっぱり軽いのは楽で良いですね。

次はタムロンのRFレンズ、SP500でテストの予定。
換算1000mm・・・MFでどうなるか。

書込番号:14389861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件

2012/04/04 06:06(1年以上前)

当機種
当機種

40mm再up

40mm再UPピクセル等倍

すみません、40mmのファイルがISO400になっていました、ピクセル等倍も設定
がまずくてピクセル等倍になっていなかったので、差し替え分を再UPします。

書込番号:14389874

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 07:53(1年以上前)

いいですねえ、レンズ財産が引き続き使用できるとは。

デジタルテレコンの画質も許容の範囲で、大のばししない限り大丈夫ですね。

私は5020を、E−M5で使ってみたいです。

現在MMF-3の到着待ちです。

12−50のマクロ機能は一応使えるものの、やはり5020の写りが素晴らしいですから。(^.*)

書込番号:14390006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/05 00:35(1年以上前)

当機種

senda3さん、今晩は

2050の桜です
非防水のアダプタ使用です
AFは遅いですが、風景ならなんとか
ちなみに、防水アダプタをお願いしました

書込番号:14393788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2012/04/05 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D VE14-50F2.8-3.5絞り開放

D VE14-50F2.8-3.5絞り開放 ピクセル等倍

桜の枝はこんな状態

桜の木の周辺はこんな感じ

senda3さん、どうも。

>いいですねえ、レンズ財産が引き続き使用できるとは。

E-P1からこちら、MなしのZDでのコントラストAFは少しずつ改善はしています
から、今後は今よりよくなると思います。
撮像面での位相差AFが搭載されれば、一気に改善なんですが・・・

ZD50mmF2、良いレンズですから楽しみですね。


冬眠ヤマネさん、どうも

>2050の桜です
>非防水のアダプタ使用です
>AFは遅いですが、風景ならなんとか

綺麗な桜ですね、こちらは吹雪で桜の枝も寒々としています。私も桜を早く
撮りたいものです。


添付写真はライカD VE14-50mmF2.8-3.5です、少々古くなりましたが、この
レンズの描写も好きな1本です。
このカメラで絞り開放でも猫の体毛がきちんと解像して柔らかに描写される
のが再確認できました。
後半2枚は桜の木・・・花が咲くまであと一月です。北海道の春の足音はま
だ微かです。

書込番号:14394369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件

2012/04/06 03:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ZD ED40-150mm望遠端

タムロンSP500RF

タムロンSP500RF ピクセル等倍

タムロンSP500RFについての試写です。

撮影方法は、手持ち・デジタルテレコンONでファインダー表示を2倍にして
RAW同時記録をするです。
これで、撮影後画像を現像したのがUPした写真です。

なんでRAW撮りするかと言えば、デジタルテレコンONにしても、RAW画像は2倍
にはならないことを逆手にとって、ファインダーは程よく倍率を上げながら
効率よく撮影するためです。

換算1000mmはさすがに5軸手振れ補正のあるE-M5でも辛く、これで7倍拡大
でピントあわせは辛すぎるとの判断です。実際2倍・・・換算2000mmが画像
を見て手持ちでピント合わせは微妙でした。

ちなみにこの撮影時はFn1にデジタルテレコンを設定して、ノーマルで構図の
チェック、Fn1で拡大してピントチェックです。

結果は・・・RFは難しいです。もう少し慣れれば多少は良くなるかな・・・

書込番号:14398482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTube AF動画

2012/04/04 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

YouTubeに
色々なレンズを付けてのAFテスト動画がUPされているのを見つけたので。

http://www.youtube.com/watch?v=ICfJNokJhMo&feature=related

E-P3ユーザーからみても、とても魅力的な機種です。

 早いAFに
個性あるアクセサリー
 熟成されてきた操作性
画質
充実してきたレンズ群

うん。
ほしい!

書込番号:14393523

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/04/05 01:24(1年以上前)

まだ、手元にMMF-3が届いていないもので、フォーサーズレンズを試すことができず、標準ズーム以外はニコンFマウントのMFレンズをつけて愉しんでいます。この動画は、非常に参考になりました。ZD14-54IIはかなりまとも、40-150はやや遅いもののそれなりに使えそうな感じ。で、50-200SWDは、これ、壊れてるんじゃないの、という感じのすごい動作ですね(笑)。

E-P3ユーザーの方なら、進化ぶりだけでなくP3のメリットも感じてうまく併用できるのではないかと思います。
P3はいまでも充分魅力的ですし、おしゃれです。マイクロはE-PL1しか持っていないわたしは、あまりの進化速度にたまげて、PL-1をカミさんにあげて、単身赴任先で密かにE-M5を入手。こそこそと撮影を楽しむ、邪悪な日々を送っております。いやー、やばいカメラですよ、これは。

書込番号:14393980

ナイスクチコミ!10


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 20:18(1年以上前)

あば〜さん、

大変参考にになります、ありがとうございます。

しかし、50〜200やばい感じ、使えないかな?

残念です。

書込番号:14396792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 社外フラッシュ動作報告

2012/04/05 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

写真歴一年ほどの初心者です。
本機種購入を期にID登録しました。
初めて書き込みします。
よろしくお願いします。

表題の通り、社外フラッシュ動作報告します。
たぶん既出ではないと思いますので、書き込みさせていただきます。

ニッシン Di466 フォーサーズ用
http://www.nissin-japan.com/jp/di466ft.html

本体直付け及びTTL調光ケーブルFL-CB05経由の両方に於いて、
TTLで正常に動作することを確認しました。

このフラッシュは左右の首振りが出来ませんが、
本カメラが横ポジションで縦構図(4:3)が出来る様ですので
(まだ自分では試しておりません)
縦構図でのバウンスも4:3画像であれば出来ると思われます。

なお、常套句ですが念の為。
ご使用は自己責任で(^^;

以上です。

失礼致しました。

書込番号:14393703

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

夜景いけるかな・・・

2012/04/04 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件
当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちISO3200

あと少し絞ればいい感じかな

モノクロ青フィルターは個人的に好き

アートフィルターPOP2

本日は軽く開放気味で夜景をちょこっとやってみましたよ。
ライブビュー撮影だと暗くて見えないが、ちゃんと撮影出来たり・・・
ファインダーだと明るすぎて写真と違ったり・・・
ピントはE-P3より外さないがたまに外す。
少し癖がありましたが、写真を見れば満足な結果に。
癖を掴めば夜景は撮り易いかな、という印象を受けました。

ISOは400-800までが私好みでした。
1600,3200ですと場合により光が大きくなりすぎてしまう場合もある。

絞りはF10以上でくっきりとした光に変化します。

あと2回やればほぼ問題無く撮影出来そうです。
カメラを持って行ったのはいいが三脚を忘れwww、会社の安い三脚を使用したので角度については突っ込まないで下さいw
次回はもう少し良い写真になるかと思います。

書込番号:14393531

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ

2012/04/02 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:106件
当機種
当機種
当機種
当機種

午後の2時ごろの逆光です、

昇り切った階段の下飛ばずに残っています。

順光です

ドラマチックトーン、楽しみ色々と。

メーカーはシステム最高峰画質を誇るとして三点を挙げていて
その一つに広いダイナミックレンジの実現としていました。
確かにそれは実感できるのでは、露出で苦労することが
少なくなりました、いかがでしょうか、、、?

レンズキットで今日1日持ち歩き歩き回っても疲れ知らず
素晴らしいカメラですね。

書込番号:14382999

ナイスクチコミ!14


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/02 18:52(1年以上前)

こんにちは
確かに逆光でも白飛びせず、しかも被写体がしっかり写っていることは素晴らしい。
一枚目画像では空の明るさに反応してしまい、橋が薄くなってしまうのが普通かと。

書込番号:14383075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/04/03 08:31(1年以上前)

里いもさん
画像処理エンジンがいいのでしょうね
よほど照度差大きい以外は安心して
カメラに任せでいいようです。

書込番号:14385531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/04/03 16:39(1年以上前)

こんにちは。

日影部分をバックに日向の菜の花撮ってみてびっくり。
いつものつもりでマイナス補正、黒に浮かび上がらそうと思ったら、
潰れてくれるはずの背景にワサワサ写るわ写るわ(笑)

早速ハイライト&シャドウコントロール機能の練習するハメになりました(^^;

書込番号:14387060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2012/04/04 22:02(1年以上前)

みっちゃん今晩は
シャドー ハイライトまだ使ってませんが
ボツボツ使い初めて自分の物にしたいですね
使いがいのあるカメラです。

書込番号:14392970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の寿命

2012/04/04 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

E-M5の電池寿命をチェックしてみました。

ファーンダー撮りがほとんどで、ローアングルなど一部液晶撮影、そして都合2回PCに取り込み。

結果480枚撮影ができました。

電池マークがオレンジ色に変わってからも、50枚以上は撮れました。

液晶撮影を多くすると、撮影枚数は減るでしょうねえ。

早く出てこい、サードパーティ、です。(^.*)

ご参考まで。

書込番号:14391010

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2012/04/04 14:54(1年以上前)

追加  もちろん、撮影が終われば、こまめに電源は切りました。(#.*)

書込番号:14391166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/04 19:49(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=6543

BLS-5の互換品も販売されてますし、その内BLN-1互換品も発売されると思います。

書込番号:14392260

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/04 20:08(1年以上前)

JPEGですか?RAWですか?PENよりは良い結果ですね。

小型カメラだとバッテリーのサイズと重力のバランスは難しいと思いますけど、妥当なところですかね〜。

書込番号:14392355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング