OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2012年3月31日 18:03 |
![]() |
37 | 9 | 2012年3月31日 14:32 |
![]() |
43 | 10 | 2012年3月31日 11:30 |
![]() |
8 | 3 | 2012年3月30日 23:59 |
![]() |
125 | 40 | 2012年3月27日 16:19 |
![]() ![]() |
91 | 19 | 2012年3月26日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
昨日入手したのですが、今日に備えてしまったら、この嵐。
参りましたね。
で、室内(あまり明るくないcafe)でを撮影しました。
12-50は暗くて使えないので、45mmと、PanaLEICA25mmの2本が活躍。
AFはそこそこ速いし、迷わないので不満なし。
背面液晶も明るく見やすく良好です。タッチパネル操作もなれれば便利です。
バッテリーグリップは買って良かったです、片手で余裕。
それでも十分小さくて、女性の手の方が合いそうなくらいです。
ISOは、ノイズをどう捕えるかですが、800超だとやや目立ちだします。
ただ、1600や3200辺りでも、はっきりノイズは出ますが、解像感はひどく失われないのは
立派です。
個人的には、充分使えると思います。
初めて使うのですが、アートフィルターは面白いですね。
特に、ファンタジックフォーカスで女性を撮ると、すごく映えます。
ついでにレンズですが、45mmも良いのですが、比べてしまうとはっきりPanaLEICAが上ですね
(値段も違いますけど)。
柔らかい描写ですが、解像度は高いです。
女性を撮るには絶好のレンズではないですか? 素人の方なので出せないのが残念です。
350枚くらい撮りましたが、ほとんどPanaLEICAでした。
今のところ、常用レンズになりそうです。
動画も撮りましたが、自分はあまり撮ったことがないので、的外れでしょうが、
えーこんなに綺麗にとれるの!と思いました。
これは思わぬ儲けものって感じです。
結論。
すごく気に入りました。
7D売ったことを後悔することにならなければいいなと思ってましたが、杞憂に
終わりました。
13点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
早速充電し(充電自体は2時間ぐらいで完了)、早速600枚ほど撮影(ほとんど連射)しました。全てEVFで撮ったのですが、バッテリーのゲージは一つも減りませんでした。前評判だと、バッテリーの消耗が早いということですがどうなのでしょう?
私としましては、十分スタミナがあると思います。熱に関してですが、相当連射した割には、あまり熱くならないように感じます。
まだ、皆様に見ていただけるような作品は撮れていませんが、12mmは予想通りすばらしく、45mmは予想以上にすばらしくEM-5にマッチします。自分の腕以上のものが撮れるような確信ともいえるような印象をファインダーから感じました。
10点

シルバー格好いいですね。バッテリーが結構持つのは朗報です。一眼レフユーザーはファインダー付いてる方が落ち着きますよね。
書込番号:14370906
3点

到着 おめでとうございます。
このカメラ いつ見ても カメラらしいカメラですね!
美しい 花が沢山咲く季節になりましたので
頑張って、アップしてください。
E−5で撮影した花を掲載しておきますね!(比較の対象になれば・・・???)
書込番号:14370977
4点

私も先ほど届きました♪
オリンパスのオンラインショップで購入しましたが、保証書の購入日付が4/6に!?
予約キャンペーンの事もあり、カスタマーサービスに問い合わせたところ、発送遅れもにらんで
後日付になっているとの回答。
予約キャンペーンにも影響はないとの事なので、同様に後日付になっている方はご安心を^_^;
書込番号:14371853
3点

ご購入おめでとうございます。良いレンズを揃えましたね。
もう少し安くなれば欲しいのですが・・・
書込番号:14371889
2点

レンズも当面これだけあれば・・・と同時購入しました。
しかし、コンパクトですよね。
ボディ+12-50にレンズ3本がコンパクトなカメラバッグに何とか
納まってしまうのですから。
書込番号:14372049
3点


自分も朝、宅配を待ち切れず、営業所まで直接取りに行ってきました。
ほんとE-P3とほとんど大きさ変わらないですね。
頭のでっぱりも思っていたよりも全然気にならないというか、実物は逆にかっこよく見えます。
強いてあげればダイヤルの色ぐらいですかね、ちょっと気になるのは。大した問題ではありませんが。。
天気が恨めしいです。
書込番号:14372244
5点

私も先ほど無事受け取りました。
しかし、トラックの荷台に長時間積まれていたためか、冷凍庫から取り出したのではないかと思うくらい冷え切ってました。いろいと触ろうかと思ったのですが、冷たすぎるので部屋の中で常温化中です。
今日の天気は雪。そして明日は吹雪の予報・・・
早くいろいろ試してみたいんですが残念です。
現在使用中のE−330と比べるとさすがに小さいです。
MMFで使う予定のZD18-180を置いてみると・・・でかいw
予想はしていましたが、バランス悪そうで、やはりグリップが必要なのかなと悩んでいます。
書込番号:14372849
3点

スレ主様、皆様、こんにちは。
私も午前中に商品を受け取りまして、キャンペーン応募やカスタマー登録等を一通り済ませつつ、バッテリーの充電を終えました♪
午前中は大荒れの天気で、ヤマトのお兄さんがずぶ濡れになって持ってきて下さったんですが、箱も少し濡れていたので、防塵防滴でよかったなぁと(笑)
新アートフィルターも試してみました。
書込番号:14373049
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
3月23日(金)に慌てて注文したので、絶対今月は無理…と勝手に思っていたのですが、受け取り可のメールが来て、今晩、四国に飛ばなければならない用事ができたので、慌てて受け取ってきました。
明日は天気も悪く(雨が降っても防塵防滴ですけど(^_^;))、試し撮りもままならないと思ったので、帰りがけ、大急ぎで試し撮りしてみましたのでUPします。ろくなもんじゃありませんが、参考までに。レンズは、14-42mm F3.5-5.6URです。
田中希美男氏が指摘しているように、ダイヤル部分の質感が、ちょっとなぁ…と思ったのですが、全体的には、クラシカルなデザインが気に入っているので、あまり気にしません。
ボタンのクリック感が、フニャッとしているのが気になりましたが、防塵防滴仕様のためでしょうか…。
いずれにしても、ミラーレス機で、防塵防滴というのが何よりも嬉しいですね。
画質については、まだよくわかりませんが、パッと見は、とてもいい感じです。E-P3でも、十二分に満足していましたが、それを超える画質ということで、これからの撮影が楽しみです。
17点

うらやましい。こちらは明日までおあずけです。
書込番号:14369035
0点

キタムラとかかな?ちょっと下の別スレにあります。
書込番号:14369091
1点

自分もゲットしました。
只今、充電中。
花見が延びたので、間に合いました。
書込番号:14369131
1点

ご購入おめでとうございます。毎日が楽しみですね。
>ボタンのクリック感が、フニャッとしているのが気になりましたが、防塵防滴仕様のためでしょうか…。
ニコンD80からD7000に変えましたが、そう言う感じはありませんでした。
書込番号:14369161
0点

早速の画像アップ参考になりました。
私は明日の午前中です。
気になるアクセサリーは防水プロテクター PT-EP08です。
今回OM−Dの予約に入れた時に防水プロテクターの内容を読み
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/ptep08/index.html
海の中での写真に挑戦しようと気持ちが動きました(*^_^*)
書込番号:14369223
1点

皆様、レスありがとうございます。
キタムラでの予約ですが、キタムラの話では、OLYMPUSからゴーサインが出たので、発売日前日に渡せるとのことです。
カメラによっては、発売日でないと絶対に渡せない…ということも、これまでに、ありましたので、そういうものかと思っています。
書込番号:14369350
11点

おめでとうございます。早速の初撮り、いいですね。
私も本日受け取りました。
ただいま、充電中ですので操作感などは全く分かりませんが、想像以上に小ぶりです。シルバーの質感もまずまず。手は大きい方ではありませんが、ボタンは小さく押しにくそうです。
とりあえず手持ちのレンズを付けてみました。
ところで、あれっと思ったのが付属のストラップです。これってオリンパスの旧コンデジのものと一緒じゃないですか。比較写真のものは確かC−770用だったような。付属ストラップはまだビニールから出してませんが、見たところ違うのは本体リングに付くストラップが一眼用に太くなっただけ。肩に当たる幅広の部分や細いストラップとの接続部はデザインも材質も同じじゃないでしょうか。
これはコストダウンによるものでしょうか。せっかくOM−Dとして新シリーズの初号機なのですから、オリジナルデザインにして欲しかったです。
ちょっと残念なストラップでしたが、久しぶりのわくわく感。明日は仕事ですので、明後日には撮影したいと思います。
書込番号:14369722
7点

うわ〜
ストラップ残念すぎる (T-T)
私は明日手にしますが、ストラップは今晩探しておこー ヽ(*´∀`)/
書込番号:14369963
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]ですが、近くのカメラ店で一カ月前に予約したところ
木曜日に出荷数が少なく出荷が困難の連絡がきました。そこでその晩に、ビックカメラの
ネット販売予約をしたところ、本日発送の連絡をもらいました。さすがビックカメラですね。
3点

最近は大規模量販店は、内金無しで簡単な予約を大量に入れてますね。
(で、予約した方に電話して、キャンセルなら次へどんどん回していく)
で、なんとしても初期出荷の入荷台数を大量確保しようとする動きが垣間見えます。
まあ、予約分以上入荷されても、量販店はすぐ捌けるわけですし「悪」ではないのですが。
本当に欲しい人に回るように、予約はきっちり制御して欲しいですねえ。
書込番号:14369258
3点

私は3がつ27日の予約で、入手は4月の中頃かなと思っていたら入荷の電話があってびっくり。カメラのキタムラです。予約時は「いつになるか判りません、取り合いなもので」と店員さんがおっしゃっていたのに、発売日に受け取れることに。
でも仕事の関係上受け取りは4月2日になってしまいます。残念!!
早く、撮ってみたいです。ワクワク。
あー、伸ばしてもせいぜいA3(半切?)ぐらいなので解像度は気にしません。
ネガキャンの方はそんなに大伸ばしされるのでしょうか。すごいですね。まさか、モニター上で拡大して云々ってなことはないんでしょうね。
書込番号:14370284
1点

私にも発送通知来ました。
購入はオリのオンラインショップです。
でも今出張中のため受け取りは日曜日になりそうです。
早くいじり倒したいなぁ(^-^)/
書込番号:14370357
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
さっきオンラインショップの注文履歴を見て見たら、「発送指示済み」になってました。
これまでのところ、予約商品以外は、この表示になった翌日には商品が届いていたので、
後は発売日待ちということなんですね。
D800はしばらく待たされるようなので、心配しましたが、少なくとも、早めに予約
された方は発売日には入手できるものと思われます。
ご報告まで。
5点

僕は2/24にシルバーのレンズキットをオリンパスオンラインで予約しました。
注文する前にサポートに問い合わせた所、発売日に渡せると言っていました。
その時点ではまだ余裕があったようですね。
僕も一応ご報告…(^^)
書込番号:14317623
4点

さんざ悩んで、でも発売日に手に出来ることを確認して予約。あ〜楽しみ。
昨日もらってきたカタログP13の8行目〜9行目
「OLYMPUS機史上最高の画質」
の文言にしびれちゃってます。
歴代μ4/3機ではなくて、「OLYMPUS史上」よ!
メーカー側がそう確信していることを断言しているっていうのは、他社も含めてそうそうあるもんじゃないわ。
つまり、E-5以上を認めたってことよね。それも機能じゃなくて“画質”だもの。
期待するなって方が無理よね。
書込番号:14317686
14点

2/25日に申し込んでますが、見発送のままです。
はやく変わってほしいですね。
って、変わるのか?
書込番号:14317702
3点

僕も2/8の予約開始と同時に予約していますが、未発送の状態です。
オリンパスのオンラインショップは、地方発送の方を早く準備しますので
都市部への発送準備は発売日(5〜7週間前頃)になることが多かったので
安心してください。
書込番号:14317776
3点

'12/02/13に予約注文しました。今日(03/20)、注文履歴で確認したら、「出荷指示済」となっていました。一安心です。[しかし、何日に出荷するかは不明ですが・・。]
書込番号:14317795
4点

発売日に間に合わないと言われる前の注文なんで、大丈夫だとは思っているんですが、
kazu^2さん、安心しました。
情報ありがとうございます。
書込番号:14317799
2点

皆様、
おお、喜びの声が続々ですね。今から楽しみです。
晴れ時々フォトさん、
ご心配には及ばないと思います。単純に予約受け付け順と思いますよ。
うちは首都圏都市部ですが、発表日に予約しました。発売日まではまだ10日ほど
ありますから、間に合わないといわれる前の注文なら間に合うはずです。
そもそも、オリのオンラインショップは各セット100台限定でしたよね。そう謳うから
には、どれだけ予約が入ろうとも関係ありません。その限定数は最初から確保して
予約を受け付けているはずなので。
書込番号:14317828
3点

うちも都市部なので未出荷のままです。
まあ心配はしてませんが。
書込番号:14317850
2点

一緒に別途発注した付属品の方は出荷指示済みになっていました。
ですが本体はまだ未出荷でした。
表示はともかく、発売日には確実に届きますから、心配はしていません。
書込番号:14318904
4点

私は2/27日に予約した時点でWEBには「発売日以降のお届け」とあったので
31日は無理かなと確認してみたら出荷指示済みでした。楽しみです。
quiteさん情報ありがとうございます。
ちなみに後になってから注文したバッテリーは
まだでした。一緒に頼んでおけば良かったです。
書込番号:14319206
5点

先のメールにも書きましたが、オリのオンラインショップは、一応限定数で予約を受けてるはずなので、それに間に合った方は桜とカメラの到着を待ちましょう。出先なのでこれで失礼します。
書込番号:14319884
1点

オンラインの受注条件が変わりましたね。
31日の到着は難しい+保証期間が3年から1年にダウン。
まあ、早く注文しておいて少しは良かったです。(^.*)
>「OM-D E-M5 レンズキット」は2012年3月31日発売予定の新製品です。現在、予想を超えるご予約を頂いております。発売日に向け全力で準備しておりますが、今後のご注文につきましては発売日にお届けできない可能性がございます。ご了承ください。
保証期間は通常通りの1年間のメーカー保証となります。またお支払い方法は代金引換またはクレジットカード決済のどちらかになります。
書込番号:14320079
6点

早期に注文された方は、注文日に手に入りそうでうらやましいです。
自分は悩みに悩んで3月15日にオンラインショップに予約したもんだから、どうなることやら。。
ただ、自分の都合いいように勝手な解釈すると、オンラインショップのE-M5のところに、現時点でも
「現在、予想を超えるご予約を頂いております。発売日に向け全力で準備しておりますが、今後のご注文につきましては発売日にお届けできない可能性がございます。ご了承ください。」
て出てますよね。
これって取りようによってはまだ発売日に届く可能性もあるって読めるんですがいかがなもんですかね。
なんて、自分の都合のいい勝手な解釈でした。
それよりも、キタムラで注文した3週間待ち言われたMZD45mmが4日で届いたんで、とりあえずE-M5が届くまでの間は楽しめそうなので、気長に待つことにしてます。
書込番号:14320129
5点

私もシルバー、さっきポチリとやってしまいました。
今からだと何時納品でしょうねー。 東北の桜には間に合って欲しいような。
ところで実機も見ずにカメラ買うの、はじめてかも・・・。恐い。。
書込番号:14320549
8点

> ところで実機も見ずにカメラ買うの、はじめてかも・・・。恐い。。
私は現在ほとんどの商品を[通販]で買っている、所謂「巣ごもり消費者」です。
従って、インターネットなどで、十分に資料を集めて慎重に検討をしています。皆さんのクチコミが貴重な情報源の一部です。
書込番号:14320906
12点

きのうオンラインショップでキャンセルしたので、
これで一台分、私の代わりに発売日に入手できる人が出来たことと思います。
ブラックのレッズキットを予約した方、チャンスありです。
書込番号:14321649
1点

皆様、
おはようございます。
sanda3さんのおっしゃる通りで、途中から保証等の条件が変わっていますね。
そこが限定数オーバーかどうかの目安になると思います。3年保証で予約できている
方の分は最初から確保されているはずなので、発売日に届くと思います。残念ながら、
そうでない方の文は多少遅れる可能性もあるかもしれません。
少し遅れて予約された方も結構いらっしゃいますが、オリのオンラインショップは
いつも納期目安より早く商品が来ますので、あとは祈りましょう。
銘玉グルメさん、
私も東北出身です。うちの実家の方はGWのあたりに桜の時期になりますが、今年は
少し遅いみたいなので、桜よりずっと早く届くことを願っております。
オリさん、頑張って〜!
書込番号:14322571
3点

私はシルバーボディ2月29日に予約しました。
てっきり金曜日が発売日だと思ったので、届け先を会社にしていました。
変更お願いしたのですが、オンラインショップのサポートから
「31日に自宅(23区内)にお届けできると思う」と連絡がありました。
余り過剰な期待はしないようにしていますが(ガックリしちゃうからね)、これは期待しちゃいますねw
それにしても未だに「ブラック」の方が良かったかなぁ・・と思っています・・・・
書込番号:14323916
3点

もう発送指示が出てるんですね〜^^
E-M5が出てからの評価動向次第で購入もあるかも??なのでレポ楽しみにしてます!!
書込番号:14324135
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
韓国出張で、COEXにあるオリンパスに行って自分のZuiko Digital 150mmで撮影してみました。
5軸手ぶれ補正は本当に素晴らしいですね。
100枚の中、振れたのは約7〜8枚くらいで、望遠でも安心して使えると判断しました。
写真はE-M5で記録されたそのままで、リサイズもしてません。
ファイル名だけを変更しました。
27点

いずれも1/250sですが、それでよろしいのでしょうか? ファインダーもあることですから、ふつうに撮ってもブレないと思うのですが。
書込番号:14334839
21点

質問させてください。
フォーカスはマニュアルとオートどちらを使われましたか?
書込番号:14335161
1点

思いつきの質問をいくつかさせてもらいます。
>100枚の中、振れたのは約7〜8枚くらいで、望遠でも安心して使えると判断しました。
念の為ですが、この枚数すべて150F2手持ちの単射ででしょうか。
どれほどのお時間、テストされましたか?
手持ちだとして、左手(腕)一本でレンズをホールドし続けたものと思われますが、
腕の疲労によるブレはありましたか?
レンズとカメラのバランスはどのように感じられましたか?
ご自身の感想で結構ですので、教えていただければ幸いです。
ご出張にあのレンズを持ち出されるとは、感心の極みであります。
書込番号:14335253
0点

>いずれも1/250sですが、それでよろしいのでしょうか?
150mm(=300mm)をGH2で使っていますが、手持ちの状態のGH2では1/500sでも平気でぶれてしまうので、フラッシュが無いと室内撮影は不可能です。
>フォーカスはマニュアルとオートどちらを使われましたか?
オートで撮影しました。
>念の為ですが、この枚数すべて150F2手持ちの単射ででしょうか。
>どれほどのお時間、テストされましたか?
100枚全てが150F2手持ちの単射でした。時間的には20分くらいだったと思います。
その後45マクロでも100枚くらいを撮りました、
>腕の疲労によるブレはありましたか?
ブレはほんとんどありませんでした。
>レンズとカメラのバランス
150のフォーカシング速度は納得できるレベルではありますが、さすがに動いている被写体は無理でした。フォーカススイッチを使ったら、フォーカシング速度は1秒以内でした。
書込番号:14335648
8点

赤ザリガニさん、こんばんは。
この写真を見たら、もうE-M5の購入は決定です!
というか、150oF2にも興味を持ってしまいました、、、
マイクロ用にもう少し小さくなって発売することを祈ります^^
書込番号:14335686
1点


こんばんわ!
上記のスレ主様の3枚目のボディ背面画像ですが、Fn1ボタンと再生ボタンがメーカーHPの画像と反対になってますが、どちらが正しいのでしょうか?
親指AFを使いますので、結構重要だったりします(^^;;
書込番号:14336270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZD15020 をわざわざ持ってける出張って、どんな出張だよ(笑)
この手ブレ補正の出来は楽しみだね。
最大限に得られる補正値は従来タイプとほとんど変わってないみたいだけど、精度や確度は進歩してるんじゃないかと思えるし、EVFとリンクして、ファインダー像が止まるのは、やっぱり好ましいよ。
これは文句なしでブレイクスルー。
確実にレンズ内蔵式手ブレ補正のメリットを突き放す足がかりができたし、そっちと比べてレンズコストや故障率もぐっと下げられるのは間違いないし。
書込番号:14336902
10点

赤ザリガニさん 皆様、おはようございます。
貴重な実機画像ありがとうございます。
どれも、スッキリとした気持ちのよい画像で、ポテンシャルの高さが伺えますね。
オリンパスオンラインでブラックレンズセットを予約しましたが、何とか発売日には手に入りそうで、桜の開花には間に合いそうですので、大変楽しみです。
書込番号:14337090
1点

手ぶれ補正とボタンの話しましょうよ(笑)
ところで、シャッターボタン半押しから手ぶれ補正スタート、レンズ外して中を見ながら半押ししてボディ揺らすと、補正の動きが見える。
そんな事を小川町のスタッフさんやってましたけど。
見せて貰ってたお客様、おお!スゲー!でしたよ。
書込番号:14339459
3点

この5軸手ぶれ補正は実物を試してみると、ファインダーは吸い付いたように止まるわ、写真は気持ち悪いくらいぶれてないわで、とにかくインパクトが強い機能なので、スレ主さんの気持ちは良ーく分かります(笑)。人に知ってもらいたくなるんですよ、これ。
今のところ、レビューを見ると3.5段から4段程度の効きとなっていますが、これはあくまで通常撮影時のピッチ&ヨー成分に対する効きをEV値で表したものに過ぎないので、5軸補正の正確な評価にはなっていないのではないかと感じています。(たぶん、過小評価?)
むしろ、他の板で話題になっているRobinさんのマクロ写真で、ストロボ使用であるにしても、手持ちで等倍に近い拡大率で、あのシャープネスで撮れてしまうところに、私はこの手ぶれ補正の実力を感じました。
マクロ・動画などでは、並進ブレやローリングの成分が大きくなると言われているので、新しい60mm拡大マクロを手持ちでという様なケースでは撮れるか撮れないかレベルで他機種と差が出てしまうかもしれません。
私自身はオリプラザで12-50mmの43mmマクロモードで目一杯寄ってみましたが、1/30や1/15くらいのシャッター速度ではびくともしなかったです。E-5なら、半分くらいしかヒットしないと思われる条件だったのですが、何やら底知れぬ不気味さを感じましたね(笑)。
書込番号:14339554
4点

赤ザリガニ様、ご回答ありがとうございます。
投稿してから、「カメラとレンズのマッチング」とすべきところを
「バランス」にしてしまったことに気づいて、冷や汗ものでしたが、
偶然にも、的を射るようなお答えにびっくりしました。
本当に、強力無比な手ブレ補正といえますね。
なんだか、ますます自分の撮影スキルの低さを実感させられるようで、
ちょっと怖くなってきましたが・・・。
書込番号:14340136
0点

tokumar-さん
私がCP+で見た時は Fn1が右、再生が左(カタログと同じ)でしたが・・・
なんだか不思議ですよね。位置が変わったのか、韓国版と日本版とでは異なるのか、製造ミスか・・・??
ちなみに、このボタンはストロークが結構長く、ボタン自体の質感も高くは無いため
多用するのには向かない気がしました。
あくまで個人の感想ですのでtokumar-さんにはぴったり! という可能性はありますが
私が触ってみて唯一不満に感じたのがこの2つのボタンでしたので、一応。
書込番号:14340319
1点

夕方の紅茶さん
ご返信ありがとうございます。
スレ主様の記事中にも「韓国出張で」と書かれているのをすっかり見落としていました。
話の脱線、申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:14341496
0点

赤ザリガニさん、こんばんわ。
……ウムム、良さそうですね。
ボクはマクロ域での「5軸手ぶれ補正」の効きに興味があったので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
<(_ _)>
キヤノン100mmマクロレンズに搭載の「ハイブリッドIS」と効果のホドを比べてみたいですね〜♪
……まぁ、一概には云えないでしょうから、夢のハナシですが。
☆☆☆★★★☆☆☆★★★
あと、
tokumar-さん
夕方の紅茶さん
お二方のご指摘が気になって「Fn1ボタン」と「再生ボタン」の配置をカタログで確認したところ……
アレ?
……解決できませんでした(笑)。
皆様も、お手元のカタログにて「間違い探し」をしてみてください。
……
個人的にはこの2ボタン
「Fn1ボタン」:右
「再生ボタン」左:
と、思いますが。(希望的観測)
この問いに対するオリンパスからの回答は、発売日以降なんでしょうか〜?(笑)
☆☆☆★★★☆☆☆★★★
ボクも半分横レスになりました、スレ主様、失礼しました。
<(_ _)>
書込番号:14346484
0点

再生ボタンの件は、別トピにしたほうがいいんですかね?You tubeでみると日本発のやつは全部を見たわけじゃないけど左に再生があります。でも海外版は右に!?
http://www.youtube.com/watch?v=vRjUtEfvdVM&feature=fvwrel
国内版と海外版で違うとか!?なぜに!??疑問ですね。
書込番号:14346604
0点

車が右側通行の国では右側にくるのだと思います。
書込番号:14346826
1点

野外でのマクロ撮影は、被写体ブレなどから必ずしも手振れ補正が有効でない場合も多いですが、
補正の効果自体はすごそうですね。
防滴や可動モニターと合わせて撮影の幅が広がります。楽しみですね。
書込番号:14348227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





