OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年4月26日 14:45 |
![]() |
50 | 14 | 2014年4月25日 02:51 |
![]() |
66 | 22 | 2014年4月4日 13:57 |
![]() |
24 | 16 | 2014年3月25日 00:46 |
![]() |
65 | 24 | 2014年3月24日 07:53 |
![]() |
15 | 8 | 2014年3月18日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
楽天で売り切れになっていたハクバのボディケースが、
レッド限定で購入可能になっていました。
ハクバ ピクスギア 本革ボディケース
税込 2,036円
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hakuba_body-case_e-m5/
黒か茶色が欲しかったけど、とりあえずポチリしました。
4点

ミツバさんのアウトレット品はチェックしてたんですが、グリップ買ってからは見てなかったですねー。
送料込みで2036円はやっすいですね。 一瞬ふらっとポチリそうになりました(^_^;)ヾ
書込番号:17446499
0点

情報ありがとうございます。
とりあえずポチりました(^^)
届いたら装着写真も上げようかな?w
書込番号:17448620
0点


カメラ本体へネジで取り付けるボディケースだとカメラに密着し、サイズもピッタリな筈なので、使い勝手が良いと思いますよ。
私もちょっと奮発してGARIZのボディケースを愛用してますが、ジャストサイズなので元から本体に付いていたかのように撮影には全く支障がありませんし、バッテリーもSDもケースを付けたまま出し入れ出来ますよ。
PENでハクバのボディケースを付けていますが、ケースを外さないとバッテリーやSDを出し入れ出来ない不便さや、革の筈なのに余所者のように冷たく感じる点から取り付けなくなってしまいました。
書込番号:17451312
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
中古を買おうと思って中野のフジヤカメラに行きました。
極上中古は約47000円でかなりうれしい価格です。
しかし新品がなんと64800円で売られているではありませんか。
これは買わないわけにはいきません。中古との価格差がほとんどないです。
中古をやめて新品購入に切り替えたのは言うまでもありません。
とりあえず一台しか買わなかったのですが、明日も投げ売りが続いていたらあと一台追加購入しようと思います。
ちなみにレンズセットの投げ売りは完売したらしいです。
7点

ご購入おめでとうございます。私は某お店で中古ボディを買いましたが、テスト撮影で
画像がおかしいと思ってチェックしたら、MFになっていて、ホワイトバランスは3000kになっているし
ピクチャーモードも殆どONになっていました。
また、D5100の中古ではシャッター音がやけに遅いのでチェックしたら、露出ディレイモードになっていました。
中古を買ったら、一度オールリセットしないとダメですね。
書込番号:17395050
5点

> 極上中古は約47000円
> 新品がなんと64800円
> 中古との価格差がほとんどないです。
計算できないの?
差額は17800円もあるでしょ。
それで、”わざわざ”新品買うなんて、とても信じられません。
書込番号:17395425
5点

まあオリンパスはメーカー保証が寛大な方だと思いますので、新品購入も悪くないと思いますよ。
特にオリプラのサービスは良いです。フジヤカメラで買われたということは、小川町に足を運ぶのも苦ではない方でしょう。
何にせよ、買ってしまったら価格のことなど気にしないで、どっぷり楽しむのが吉です。
書込番号:17395501
12点

白いリラックマさん
ご購入 おめでとうございます。
お安く購入できてよかったですね!
中古と新品を比べれば 17800円の差額は
ほとんど無いに等しいと思われてのご購入だったんですよね!
新品だと メーカー保証が一年しっかり付きますし
新品って やっぱり良いですよね♪
ガンガン使いたおしましょう。
良い絵が取れたら 画像UPしてください。
書込番号:17396211
6点

今日、別件でフジヤに行きましたが、2Fとジャンク館が目的でした…
(フジヤは2Fはニコン(ニコンOEMのフジ)、ペンタックス、舶来カメラなど)
1Fに入らないで良かった…入ってたら購入してたよ(>_< )
書込番号:17396245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白いリラックマさん ご購入おめでとうございます。
てんでんこさんも何にささってるんだか(^_^;)、 本体中古4.7万と、Wズーム新品で6.5万でしょう。Wズームをいくらと捉えるかは人によるでしょうが、値差は無いと同じですね。
やっぱり新品は気分が良いですよね。
買ったら本体のファームアップは忘れずに。
書込番号:17396561
4点

〉本体中古4.7万と、Wズーム新品で6.5万でしょう
どこにもそんな事は書かれていませんが??
書込番号:17396738
1点

ご購入おめでとうございます!
私もその価格差だったら迷わず新品買います!
3年で月当たり500円弱、 5年で月当たり300円弱の差です。
価値観は人それぞれですから、これ以上は言いませんが。
書込番号:17396846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOCHIKOさん
>ちなみにレンズセットの投げ売りは完売したらしいです
から、Wズームの事だと判断しました。 本体単品で\64800なら普通は激安とは思わないでしょう。
書込番号:17396848
4点

多くのコメントをありがとうございます。
購入形態を明示しなくて大変失礼いたしました。
ボディのみになります。
多くの方々がお察ししておりますように、単純に中古価格と新品価格の絶対値を比較しているわけではなく、私が新品、中古それぞれに感ずる価値と比較して安さを測っています。
なお、そんなに安くないというご指摘もいただいており、「激安」という誇大な表現をしたことをお詫び申し上げます。
価格情報を発信するにあたり、本サイトの価格比較における最安値との比較しかしていないのは検証不足であったと反省いたします。
書込番号:17397853
2点

スレ主様
ご購入おめでとうございます。
折角ご購入され嬉しいところを水を差す様で恐縮ですが、ここのクチコミを遡って読んで頂くと、皆様の気持ちをがご理解頂けると思います。
本日もアマゾンのタイムセールで、M5のダブルズームキットが69800円で売られております。
このレンズをヤフオクで売れば、14-42oが最低でも5000円、40-150oが10000円で合計15000円としたら、新品ボディが54800円以下で買えることとなります。
要は、64800円という価格はダブルズームキットと比較しても5000円安いだけですし、レンズを売ってボディだけ残した場合より1万円以上高くお買い上げになったと言うことになる訳です、、、
M5はここに来て販売価格が急落致しました。
以前はレンズキットで約10万円位しておりましたので、本体のみで64800円は安いと感じられたのかと存じますが、ここのクチコミの皆さんはスレ主様が高く購入されたと感じたことでしょう、、、
流れをご理解頂けましたでしょうか?!
書込番号:17399007
1点

あらまっ、ボディでしたか(^_^;)ヾ 先月アマゾンでWズーム¥64800だったので、もう実店舗でも何店かあってもおかしくないと早合点しました。
多少手間でも\69800のWズームのキットばらしした方がお安くなりますね。(キタムラのレンズ買取でも\7200にはなります)
安売り報告としては残念でしたが、使い込んでモトを取ってください。
書込番号:17400100
1点

やはり一番安いのはオークションでレンズキットを買って、レンズ売るやり方ですね。
うまくいくと3万円くらいでボディ買えるはずです。
あと、同じレンズキットでもPROレンズキットのように総額が高いほうが落札のライバルが少なくなるので、よりお得です。
・買う時はセットで買って使わないものを即売る。
・売るときはバラで売る。
がオークションの鉄則です。
オークションの問題ははずれを引いたら自己責任ってことですが、過去の評価など見ていれば結構回避できるかと。
書込番号:17401016
0点

オークションは手間がかかりますが上手くいけば3万でボディが手に入るとは!
試してみる価値有りですね。
書込番号:17447017
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
オンラインショップ OMシリーズ > OM-D E-M5 12-40mm F2.8 レンズキット(エリートブラック)(カラーバリエーション無し)
オンラインショップ復活してます。
3点

以前、オンラインショップについてスレを立てていた方が問い合わせてくださったところ、担当の方の設定ミスだったそうですね。
火曜から復活していましたので私も悩んだ挙句12-40キットを昨日注文し、発送の連絡がありました。
ただ、オンラインショップは増税対策で今日からサイトを停止するとのアナウンスがありますので増税前に注文されるなら早めにされるほうがよろしいかと思います。
書込番号:17349531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM10は復活せずです。全部は見てませんが、他にも買えない状態の製品が散見されます。事情はいくつかありそうですが、この時期に買おうと思っても買えない(当キットは復活しましたが)というのは、商売下手くそすぎです。
書込番号:17350112
0点

ここで「下手くそ」とメーカー批判するのはまったく簡単ですよね。言うだけですから。
バックオーダー解消が優先で「注文受けたくても現物が無い」のだから、仕方ないと思いますけどね。
私が注文のE-M10も、納期が遅れると言われましたよ。
書込番号:17350228
11点

オンラインショップはメンテナンス中の表示に切り替わりましたね。
エリートブラックは在庫切れ表示ではなく、掲載そのものが消えてしまっていたので、M10のようにオンラインショップ分の在庫切れではなく、やはりショップページの設定ミスだったと思います。
駆け込み需要が見込まれる時期に直販が出せなかったのはメーカーとしても痛かったでしょうね。
販売店などとの在庫調整が下手だったといえば、その通りですが。
書込番号:17350282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>担当の方の設定ミスだったそうですね。
これほんとなら???ある意味、、
てかw
ものすごいヒューマンエラー(^◇^;)
わたしの職場のHPでは100%あり得ないです。。
もちろん外部委託でしょうけど、、うちなら担当者の始末書が飛び、減俸になります(^◇^;)
これでは片手間のメーカー直販なのかな?って感じてしまいますね。。
OLYMPUSさんのオンラインショップが日に幾らくらい売れるかわかりませんが、何日間リンク切れ?もしくは記載ページを落としていたのか(^◇^;)
まあそんなに機会損失があった訳でもないんでしょうけど、ネット販売ではあり得ないミスだと思いました^o^
書込番号:17350583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mhfgさん
オリオンって、かなり杜撰だと思います(^_^;)ヾ
水中ハウジングキット関連は特にひどかったなぁ・・・。
書込番号:17351569
0点

>オンラインショップは増税対策で今日からサイトを停止するとのアナウンスがありますので
3/27〜4/1一杯停止ってこと?実に6日間か・・・。
ドル箱であるはずの直販サイトをそれだけの期間停止する理由が増税対策だって?
ンなわけねーだろう(笑)もし本当だとすれば、あまりにも無能過ぎる。
きっと別になにか理由があるんだろう。
まあ、こういうパターンの場合はその理由が良い理由である可能性は低いわな。
それとも、ただ単に本当に無能なだけかな?
無能か、もしくは隠さなければならない悪い理由か、オリの場合はどっちもありえるから困るんだよな。
いや、その両方だって可能性も捨てきれんのがまた困る。
書込番号:17352505
2点

>担当の方の設定ミスだったそうですね。
こちらの話ですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17327190/
こちらのスレ主であるYoakenoJonyさんの報告後、すぐにオリオンで確認すると、見事に販売再開されていました。
書込番号:17352638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん ♪
そそ^o^
即復帰、、だから比較的にシンプルなケアレスミスだったと思います♪
※うちならわたしがやってしまったら100%減俸ですが(^◇^;)
STYLUS さん のスレ立ては単にエリートブラック復活ですから^o^
ようこそここへ さん はなかなか深読みされてますがw
株主さんか関係者ですか(^◇^;)
※嫌味じゃなくです^o^
わたしはOLYMPUSさんの会社に何があっても気にいれば使うし、株でビジネスしてないからあんま関係ないです^o^
でも消費税5%から8%の変更はPCの会計ソフトによっては意外と大変みたいです。。
委託型のオンラインショップの方は一発で変更できるパターンが多いですが、社内の会計ソフトで処理にはテストしたり、また別部署で掛売りなども有るでしょうから締め日の関係でイージーじゃないはずです。。
TideBreeze. さん
>オリオンって、かなり杜撰だと思います(^_^;)ヾ
水中ハウジングキット関連は特にひどかったなぁ・・・。
杜撰w
最初読めなくてググッた(^◇^;)
OLYMPUSさんは過去もいろいろあるんですね(^◇^;)
書込番号:17353138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ようこそここへ さん はなかなか深読みされてますがw
ネガティブな方向にばかり深い穴を掘るのが習性のようです。
(他にもそういう方がちらほら・・・)
メーカーのやり方に不明点があるなら、まずは直接理由を確認してから論じればいいと思うよ。
書込番号:17353339
7点

メーカー直営ってそんなもんでは?
有る意味親方日の丸商売でしょ。
直接電話すれば、裏メニューで未掲載商品がゾロゾロ出てきたりして…。
書込番号:17353364
1点

メーカー直販のお客さんも、各地(海外も)の販売店も、どちらもメーカーにしてみれば大事なお客さんでしょうねぇ。
そこで、出荷出来る台数が限られている状態で、販売店に製品が届かないのに直販には豊富にあるということになっていたら、どういうことになるのか想像してみるのもいいかもしれません。
自分がメーカーだったら、どうします?
まぁ、私は結果としてカメラが買えればいいのでゆっくり待ちますよ。何ヶ月も待つわけじゃなし。
書込番号:17353409
3点

とはいえ、直販サイトのミスは無い方がいいに決まっていますね。
↑は「商売下手くそ」「無能すぎる」等々に対する意見でした。
連続投稿失礼しました。
書込番号:17353433
2点

そう言われみれば、やっぱりオリンパって商売下手くそだし無能だよな。
たかが税率変更ごときでよくそれだけアワアワしながらミスばっかできるなあ、と。
そもそも、生産調整って税率変更その他も含めてやるもんでしょ。
だから調整が必要なわけでしょ。その上で、調整したからにはスムースに事を運ぼうよ。だってそれが調整というものだと思うし。
しかもよ、それこそ親方オリンパでやってるネットショップでこれだぜ。
ミス出て誰も把握できずにユーザーに指摘されてアワアワってスゴイよな。こんなもん、ウエブブラウジングの専門知識なんか必要ない話で、ネットにつなげて1日1回サイト閲覧してりゃ誰でも気付くことじゃん。
それさえもできてないってことで、社内のシステムに関するチェック機能なんか働いてないんだろう。こんな状態だと、おそらく担当SEだけに個人的な責任追わせて負担かけてるはずだ。これじゃどんなに担当者が優秀でも、組織内のシステムの問題だからオリオンの個人情報の管理なんかもミス一発で吹っ飛ぶぞ。
自社サイトでこんなことでは各関係者に根回しも必要なら足並みそろえることも必要で、トラブルも多いであろう一般の販売網でうまくいくわけないし、このメーカーが失敗し続けてきた理由もわかる。
やっぱり商売ベタだわ。
書込番号:17354100
2点

>生産調整って税率変更その他も含めてやるもんでしょ。
これ生産調整ってどっから出てきたんですか?
OLYMPUSさんがTAXからみで生産調整したと?アナウンス、または聞かれたんですか?
これ・・・どなたかの推測では(^◇^;)
なんにせよ、ここで論じられるレベルでイージーに上手く生産調整できるなら世の中のメーカーさん困らないですよね^o^
リンク切れが管理担当者のミスで復活ばなしがw
推理話しが膨らみすぎですって^o^
書込番号:17354218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mさん
じゃあオリンパスは生産調整をしてないわけね?
また、生産見込みに「税率変更」という要素は全く考慮に入れる必要もないわけね?
あなた、本当にそう思う? オレはそうは思わない。
本当かどうかはわからないよ。でも、あなたはどう思う?
あのね、言うまでもないことだけど、「生産調整」ってのは製造販売、つまり商売において当たり前のもの、つまりは基本中の基本だから。
前提も前提、大前提なの。オプションではないの。
また、税率変更に伴ってなんらかの動きがあってるのは事実だし、現にE-M10では税改定を機としておかしな売り控えが起きてる。
例えばね、A、B、Cの商品ラインアップ、しかもキャラが少なからず被るような製品を並べて売ってる中で、Cをあるタイミングで販売調整、または生産調整した場合、あとのA,Bとの兼ね合いを全く考えないでやってると思う?
つまり、E-M10の販売調整を行ってる形跡がある場合、E-M5は全くそんなことに関与せず、勝手気ままに製造して売ってるとでも?
あなた、本当にそう思ってるの?
かようにしてオリンパスでは今回なんらかの「販売調整」が行われてる、または行われている可能性が高いわけでしょうに。
そしてね、オリンパスの場合は、過去からの理由によって在庫を持ちたくないはずで、製造したカメラは寝かせることなくすぐに売りたいはずだ。
特に E-M5 からこのかた生産調整には非常に神経質になってオペレーションしてる。だから逆によく初期在庫切れを起こして売るべき時にタマがない失態を繰り返してるわけ。それほどオリンパスは超過在庫を恐れてるの。なぜならそれでフォーサーズを潰したも同然だから。
だから、販売調整を行っているということはそのままでは一時的にでも余剰在庫が発生してしまうんでそれに合わせて生産調整もまた行われてると考えるべきだし、税率改定なんていうWhenがハッキリした理由があれば尚更でしょ。誰がこのチャンスを逃すっての。
わかる?
こういったことは、今までの経過を見てきたものなら当然考えてしかるべき話だから。
逆にあなたはオリンパスが生産調整をやってないこと、もしくは生産調整はやってもやらなくても良いことが前提で話してるの。
だから「どっから出てきたんですか」なんて言ってるわけ。出てきたもなにも前提として生産調整はそこにあるの、事の経緯の中で巡り巡ってね。
だからその話をしてるわけ。
―――――――
あのさ、オレが言ってること、わかんないならわかんないでいいんだよ。
そのかわり、つまらん絡み入れて突っ込んだ気にならないでくれる?
こういうことをあなたみたいに状況もろくに把握もしておらず、カメラの話もろくにできないのにいちいち説明させられるのは本当に面倒だし、そもそもわかってないなら同じ土俵でトークなんかできるわけない。だから、いちいちしつこく絡まずあなたはあなたの土俵で四股でも踏んでりゃいいわけ。
それであなたはあなたのペースでひとりでやればいいでしょう?
あなたが男か女かは知らないし、何をやってる人かも知らないし知りたくもないが、少なくともあなたみたいなタイプは一旦相手にするとまた相手にされるまでひたすらロックオンしてくるから面倒なんだよね。
あのさ、あなたがこの場所で一体何を嗅ぎつけたのかは知らないが、ここはそういう場所ではないから。
オレや、他の参加者さんに絡まなくても、あなたの意見は言えるでしょう?
まずは他人に乗っかることより自分で自立した意見を言える人間になりな。
それとも、誰かに絡んで相手にされなきゃクチコミにさえ参加できないの?
だったらそれはそれでいいからその相手はオレじゃないってことに気づけよ。
いや断るってやつだわ(笑)
以上。キミの番だ。言いたいことがあったらいくらでも言え。
だが、その後は金輪際オレに絡むな。そういうコミュニケーションは必要ない。
書込番号:17355676
2点

まいどのロングカキコ(^◇^;)
長いんだよなぁw
簡潔に^o^
このスレ・・・シルキーブラックが担当者のケアレスミステイクでweb落ちしたっていうスレ^o^
世のプロダクトモデルが生産調整してるか、してないかなんか誰も話ししてないし、わたしがメーカーはしてる、してないないんても論じてない。。
してるでしょうし、しないタイミングもあるでしょうし、するタイミングもあるでしょう^o^
だけど今回TAXの変更に絡めてあなた決めつけては?どっか湧いてでてきた生産調整を絡めて語ってる^o^
だからOLYMPUSさんからアナウンスあったの?と。
あなたの知識と経験則から一企業のこと語られても(^◇^;)
ただの推測、そんだけじゃん^o^
これシルキーブラックの復活のスレですよ?
それもケアレスミスのw
生産調整もなにも復活で買えてんじゃん^o^
>一旦相手にするとまた相手にされるまでひたすらロックオンしてくるから面倒なんだよね。
大勘違い(^◇^;)
わたしは鼻高々のレスに食い付くだけで、たまたまそこにあったからw
それw自意識過剰だよ(^◇^;)
誰に対しても要点がズレてなきゃ鼻高々でもまったくスルーです^o^
>だが、その後は金輪際オレに絡むな。そういうコミュニケーションは必要ない。
おかしければカキコするよ^o^
ここそういうサイトだからw
でもあなたがいつか展開したじゃない(^◇^;)
スルー力?
てか?カキコしたいろんなスレ自分でちゃんと読み返してる?
だから全て表裏一体なんですよ♪
全てがあなたにもいえることと気が付かないで、なぜ他者にはその目線でいうのかが不思議^o^
あとは長くてあんま読んでないから、ゴメンね^o^
最後に♪
あなた企業コンサルタントをやったら良いと思います^o^
したら法人税上がってもっと日本が良くなります^o^
これも膨らみ過ぎた勝手な妄想話しだけどね(^◇^;)
ちゃお♪
書込番号:17356237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>また、生産見込みに「税率変更」という要素は全く考慮に入れる必要もないわけね?
何年振りの税率変更でしょうか。。
ちなみに?メーカー、企業を含め、3月中に売れる見込みがあるもの、また4月以降でも販売予定・予約があるものは3月中の仕入れを!ってほとんど指示だしされてるはずです。。
なぜ?結構マルチな理由になりますよね。。
これ生産・販売する側も立場変えると原材料の仕入れ・購入する側にもなる。。
今回イレギュラーな税率変更だけど、しかし通常企業は決算期に極力在庫は減らしたい。。
※OLYMPUSさん決算期が年度末かどうか知らないですけど。。
今回それなりに決算との兼ね合いで複雑に絡み合ってると思いますよ。。
>現にE-M10では税改定を機としておかしな売り控えが起きてる。
量販店には以前から、またいまだに在庫ありますよ?
少なくとも普通に買える。。
量販店にものがあるのに?
ことOLYMPUSさんだけを指し、生産調整の読み間違え?
買う気になれば今からでも店頭で買えるのに。。
またOLYMPUSさんがおかしな売り控えをしたと断定ですか?
これ3年保証を付けて販促キャンペーンした数量限定販売だし。。
どうしておかしな売り控えと?
>オリンパスの場合は、過去からの理由によって在庫を持ちたくないはずで、製造したカメラは寝かせることなくすぐに売りたいはずだ。
そんなのOLYMPUSさんに限らずどの生産業も在庫はしたくないですよ。。
回転率が高い方が良い。。
究極・理想の生産は?って。。
これ深く書くとメーカー直販のあり方までツッコミいれる必要がある。。
日本は諸外国に比べ中間に入る販社が多く、価格に反映される。
究極はバックヤードシステム。。
世の中の流れ、業界の流れを読み、試行錯誤されてるんじゃないですかね。
ゲーム業界みたいになりたくないから。
ちなみに?わたしが量販店バイヤーなら?量販店より時に安く販売しているOLYMPUSさんは扱いたくない。
しかし互いに急に方向転換できないし、しがらみもあるんでしょうね。
まああまり書いてもきっとOLYMPUSさんの社員さんここを読んで笑ってるかもですよねw
企業はそんなにイージーじゃないよって(^◇^;)
書込番号:17356404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

在庫管理に関しては、ダイヤモンド・オンラインに
こんな記事がありましたね。
http://diamond.jp/articles/-/36636
この通りだとすると、企業はもっとアバウトだよって(^◇^;)
真偽の程は分りませんが、今現在はどうなんでしょうね。
書込番号:17356848
1点

シーカーサー さん ♪
それいつかスレ立てされてましたね^o^
ソフトウェアにかなり投資されたみたいですが、人を介して上がってくる情報で如何様にも失敗するという事例ですね^o^
今回の流れが根本的に違ってしまったのは、単にシルキーブラックがケアレスミスでリンク切れしたお話しが、サイトで復活。。
それをE-M10のOLYMPUSさんのオンラインショップでの欠品にまで結びつけたから。。
リンク切れ、復活購買可能のお話しと次元の違うお話しを在庫調整と意図的な販売を控えた想像話しをごっちゃに書かれる方がいたからですね。。
こんなのディベート以前のお話しです^o^
書込番号:17357084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

てんでんこさんが売りべた・売り控えと批判するのは裏返せばそれだけE-M10を買いたいと言うことですね。
なので増税前のあの時期に在庫がなかったオリオンはやっぱりちょっと失敗なのかもしれません。
しかし在庫を多数抱えるリスクを考えると仕方なかったのかな…とも。
投げ売りするコマ数が増えるだけになりますからね。
書込番号:17377512
0点

確かにE-P1の売り逃し感は大きかったですし…。
オリンパスは全体的に売り下手ですよね(笑)
でも長年ユーザーをやっているとそこもまた愛すべきポイントで。
ほんとに愛は盲目です(爆笑)
書込番号:17378724
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
毎週恒例って感じですが、
3/9の0時から〜23時までの間のタイムセールです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b/ref=topnav_deals?ie=UTF8&node=2221688051
黒 227台
銀 187台
黒WZ 350台
銀WZ 297台
と、かなり半端な数で出ました。最後の売り尽くしセールのようです。
9点


オリンパスも、OMDは価格維持を考えてほしい。こんな価格下がっちゃー新型買えないよ。
その点キヤノンは立派だ。5D3なんて時代遅れ低画素カメラが全然価格下がらない。
フジヤにM10買いに行って、結局M5を買い増ししてしまったが。まー今買わないと損だ、M5.
書込番号:17282434
3点

噂のタイムサービスって、こー言うことだったのですね!
初めて見ました!!
でも、特価カメラから入ると7万円台しか出ていません。
どこを見たら、69800円って言うのが見れるのでしょうか?
また、販売台数の表示とかも見れるのでしょうか?
書込番号:17282459
0点

ギイチャンズさん
リンク先は・・・あ、そのままでは出たり出なかったり、ですね。
本日のタイムセールの中段 「カテゴリーを選択」を「すべて」から「家電カメラ」に絞り込むと見易いです。
その後は左右カーソルでザッピングです。
書込番号:17282517
0点

TideBreeze. さん
ご指導ありがとうございます。
TideBreeze. さんが添付された以下より入りますと
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b/ref=topnav_deals?ie=UTF8&node=2221688051
念願の「タイムセール 毎日チェック」と出ます。
で、中断を見てみますと、「カテゴリーを選択」と言うのが見当たりません。
で、仕方なく左側の「セールバーゲン」の下に「カテゴリー」と言うのが有りましたのでクリックして入って行きますと、タイムセールでは無く普通のアマゾンの画面になっちゃいました。
で、また、中段を見直しましたら、「カテゴリー別 タイムセール開催スケジュール」と言うのがありましたので、
「家電・カメラ」をクリックして「全品特価ビデオカメラ」をクリック、ごれでもダメなので、最下段の「【注目情報】 家電・カメラ・AV機器 バーゲン| カメラビデオ・バーゲン」をクリックしましたら、漸くOMD−M5シルバー 187台というのが69800円で出ました。
感激したもののシルバーレンズキットのみで、TideBreeze. さんが紹介された
黒 227台
銀 187台
黒WZ 350台
銀WZ 297台
という画面とは違う気が致します。
難しいですね〜(><)
書込番号:17282906
0点


TideBreeze. さん
分りました!
ありがとうございます。
何故か一回目に開いた時はタイムセールのところにOMDの姿が無く気が付きませんでしたが、今回開いたらタイムセールの商品の一番右にOMD−M5シルバーが出てました。
で、
<その後は左右カーソルでザッピングです>
を致しましたら全部見れました。
今回、初めてのタイムセール閲覧でしたので戸惑いましたが、お陰様で一端に見れる様になりました。
しかし、安いですね〜!
この間、ヤフオクでブラックを買ってしまったばかりなのですが、「本体は新品でもレンズは中古の新品同様を買ってしまったので、新品で買えるのはこれが最後。この際〜色違いのシルバーを、、、」なんて自分に言い訳しながら買おうと言う方向で悩んでしまっております。
でも、ここで買ってしまったら、ビジネス用にコンデジ替わりでPM2、お散歩用にE−P3、観光、モーターショー等各種イベント用にM5(ブラック)。
M5のシルバーって何時使うの?って感じになってしまいます。
用途的には3台所有が限界、買ったらカメラコレクターになりそう(焦)
っと言いながら、安さに負けて、見ているとポチりそうです。
シルバーは187台25%で全く進んでいませんし、台数と時間は未だ余裕が有りそうですので、E−P3持って外灘(今、上海に駐在してますので)にでも行って頭を冷やして来ます。
書込番号:17283186
3点

今、帰って来ました。
もう、終わってしまったかなと、いそいそタイムセールを開きましたら、終わってました。
う〜ん、残念、シルバー買えなかった(><)←作為的かな?!
でも、銀のレンズキット以外は、あまり売れていなかったみたいですけど(黒より銀のが人気が有るのか?)、最終的にはどうなったのでしょうか?
銀が50%位で、黒が20%位で終了かな?
外で頭を冷やしていて思い付きましたのは、タイムセールを3回仕掛けてあまり売れていない様ですと、アマゾンはPM2の時みたいに(25800円で約1ケ月最安値張り付き)M5に対しても、65800円〜67800円位を陣取りずっと最安値張り付きを仕掛けるかもしれないと言う思惑がよぎりました。
何せ消費税が上がると今より3%下げて売って同値なので、3月中に古いM5はさばきたいのでは?
4月以降は一旦物が売れなくなりそうですから、、、
しかし、気になります。
最後まで見られていた方、レンズキットのシルバーとブラックは、最終的にはどれだけ売れたのでしょう?
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:17285855
0点

おはようございます。
買いました(笑)
黒ですが
割合は銀は50パーセントは行かなかった様な…
黒も20パーセント位だった様な…
まだ、下がりますか!(驚)
EPL3の時に29800円で買い、PL5や6で同じ展開にならないかと待ってたのですが、一向に動きが無いので、以前から憧れてたM5にしました。
マクロ撮影と雨天時の撮影に期待大です!
書込番号:17286570
2点

vincent 65 さん
ご購入おめでとうございます。
また、最終の数字のご報告、ありがとうございました。
予想どおり銀が50%位、黒が20%位ですか、、、
結構、売れ残りましたね。
これより下がるかどうかは分りませんが、株の格言と一緒で「頭と尻尾は他人にくれてやれ」で良いのではないでしょうか?
今後においてはダブルズームの方が価格コムで未だダラダラ下げてますので、レンズキットがこれに追従するか否かでしょうか?
購入された69800円は何れにしろ底値でしょうから、あっても消費税位の差(2000円位)位を期待していて下がらなかったら、逆に購入のチャンスを失ってしまいますので正解だと思います。
買っちゃった後は、見ないことに致しましょう(笑)
「死んだ子の歳を数えても仕方がありません」ので、、、あっ!これは終わった事は、気にするなって言う意味です。釈迦に説法でしょうが、、、
実は私もvincent 65 さんと同じで、E−PL5のレンズキットが3万3千円を割ったら買おうと待っていたのですが、3月中旬に掛かろうとしているのに一向に価格が動きませんね???
こちらはこのままかもしれませんが、私の場合PM2から買い替えなので、「安くならなかったら買わない」と言うだけですので気長に下がるのを待ちます。
書込番号:17286787
0点

vincent 65さん ご購入おめでとうございます。
私は今月レンズを買ってしまったので、まったく首が回りません(^_^;)ヾ これがなければポチッてたと思います。
夏ぐらいまでにお金ためて中古のボディを狙います。
秋田の冬は防滴要りますね(^_^;)ヾ 早く欲しいです。 M5を楽しんでください。
書込番号:17288177
0点

ギイチャンズさん返信&お祝いコメントありがとうございます
>買っちゃった後は、見ないことに致しましょう(笑)
確かにそうですね!と言うかまだ来てないです(笑)
在庫有りだったのに、日曜の23時にポチり
その後丸一日「出荷準備中」で月曜の23時に「出荷済み」に変わり
今日は丸一日「配達店まで輸送中」です
で、配達予定日は13日になってるんです
新レンズKitの発売に合わせて配達するんでしょうか?
初めてタイムセールで買ったのですが、何か変な感じですね
気長に待つ事にします
書込番号:17293446
1点

TideBreeze.さん ありがとうございます
おかげさまでM5入手する事が出来ました(まだ手元にないですが)
このスレを見てなかったら購入してなかったと思います
まだまだ寒さが続くと思いますが、くれぐれもご自愛なさって下さい
書込番号:17293452
1点

¥69800でヒクヒクしてましたが、中古狙いでじっとがまんしてました。
とうとう、アマゾン(3/20)の\64800で、買ってしまいました(^_^;)ヾ
書込番号:17323108
1点

64,800円で買えたのは凄くラッキーですね!!購入おめでとうございます。
その値段だったら仕入れ値位なんじゃないでしょうか?
投げ売りはちょっと心配ですが(オリンパスが)良いタイミングで買えると凄くうれしいですよね!
書込番号:17338954
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

落ちました(^_^;)ヾ
5/10支払いなので、還付金振込みがそれまでに間に合うといいなぁ。現金があると、気が大きくなって節制の2文字がどこかすっとんじゃうんだよね〜・・・(^_^;)ヾ性格直んねー。
書込番号:17323212
3点

安いなぁー ^^;
一気に中古価格近くまで下がりましたね。。。
待ってた方たちは、超お得ですね!
ただー、モデル末期とは言え怖いなー、こう言う売り方は。。。
次につながる売り方を考えないと、、、
利益でませんよ!(^^)
書込番号:17323348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
やすくなりましたね〜
しかし、五千円刻みで下げられるとは…(汗)
私の場合は、防塵防塵システムを完結させたかったので、レンズキットにしましたが、この分では週末にレンズキットも同価になりそうですね
まだ、殆ど使ってないのに…。(;´д⊂)
TideBreeze.さんご購入おめでとうございます!素敵な作例お待ちしております。
スレ主様 横レス失礼しました。
書込番号:17323534
2点

コンデジならともかく、中級機のOM-D E-M5 ダブルレンズキットの最安値がamazonとは意外や意外、過去デジカメ購入のたび、当然amazonも検索しますが、デジイチもミラーレスもamazonからというのはなかったですね。
今月、ネット通販でOM-D E-M5 ダブルレンズキットを購入しましたが、3年保証付きで\70,000ほどでしたので発売から2年、もう底値なんですね。
何しろこのE-M5 軽量小型、お散歩カメラにはうってつけ、ミラーレスといいながら、動体撮影もそこそこ、2〜3年はこれで十分と考えています。
本命は、EM1なのですが、あのバカ高い価格設定に憤懣やる方ない思いをしているユーザーは結構多いでしょうし、プリズムファインダーもミラー機構も取り去って、どこにコストがかかっているのかといいたいですが、まぁ、後1〜2年後、値頃感が出た時期を見計らって購入といきたいものです。
なお余談ですが、E-M5はグリップ部がどうも不安定なので、互換のグリップを装着しています。
この製品は、ダイキャスト製で高級感があって、装着時の見栄えはなかなかのもので、
気に入っています。
ただ、一つ注意があります。バッテリーの蓋がこのグリップに干渉して、十分に開かず、バッテリーの出し入れが出来ませんので、底部にあるボルトを十円玉などで若干緩めることで、出し入れが可能になります。
そんなに面倒なことではないので、このパーツいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-OM-D-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-LB-OMD/dp/B00I6ZHNII
今まで、新機種が発売されるたび予約などで、早めに入手してきましたが、最近、宗旨替えをしまして、後継機発売後に、底値の現行機を安く手に入れる方が得策と思うようになりまして、本命のE-M1がどこまで値が下がるのか注目していきたいと思っています。
書込番号:17324474
4点

vincent 65さん ありがとうございます。 夏ぐらいに中古ボディ狙いのつもりが、つい篭絡されてしまいました。
Wズームはとっておくことも考えたけど、プロレンズと75-300mmがあると使い途が想像が着かないので、値段次第でキタムラに売却することにしました。
M.ZUIKO D 14-42/3.5-5.6II R(ブラック) \1,350 - \3,600
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150/4.0-5.6 R (ブラック) \3,600 - \5,850
上限いっぱいで −\9450 → 新品ボディ 5.6万相当の予定です。
買取はやっぱりロス大きいなぁと思いますが、贅沢を言ってると、今までのユーザーさんから石を投げられますね〜(^_^;)ヾ
書込番号:17325167
2点

TideBreeze. さん ♪
こんばんわ^o^
わたしはヤフオクで去年の暮れに、このレンズ両方で2万2千円くらいで売却して貰いましたww(^◇^;)
※あんま売却とか表現わるいけど><
オークションを利用も手ですかね^o^
書込番号:17325384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、尼でポチリました(笑)
実は、ボディーのみの中古をキタムラで探していたのですが
良品で、55000円。。。
望遠レンズも欲しいなあと思っていた矢先だったので。。。
キヤノン5D2の激安の時もそうでしたが、
この価格で買える人は、買い物上手です。
以前は、多少値が張っても、キタムラ一本でしたが
店長さんやらが栄転になって、スキルのある方がいないので
カメラ関係もネット購入が多くなりました。余談です。
初値で買うか、モデル末期激安でかうか。。。
最近は、この2択です。
書込番号:17325511
3点

mhfgさん キタムラの買取金額が思わしくない時はオークションの検討もしてみますねー。
PM2でそれほど困ってなかったけど、秋田で雪まみれで使ってたら、防滴は要りますねー。
murazinzyaさん グリップの情報ありがとうございます。ボディーケースを探してたら販売終了でどうしようかと思ってました。UN製より良い感じですね。 でも金欠で買うにしてももう少し後になりそうです。
書込番号:17326167
1点

さっきhttp://www.amazon.co.jp/dp/B008623EDE/を確認したら、今度は¥75265になってる(@o@;)
タイムサービスとも言わず、一日だけ価格だったみたいですね。
安く買えて文句言うのもなんだけど、アマゾンはいたずらに値段を乱高下させてる気がしますね(^_^;)
書込番号:17327872
1点

晴れて、OM-D E-M5のオーナー(かなりオーバー(^_^))になりましたが、当地は雪国なので、この時期外に出るのもままならず、家の中から外の風景を試し撮りするのが精一杯で、春の来るのが待ち遠しいこの頃です。
話は変わって、まぁ、些末なことなんですが、E-M5はダブルレンズセットで手に入れたのですが、驚いたことに、レンズフードは別売りになっているではありませんか。
何を今更と、オリファンに突っ込まれそうですが、そんなこととはつゆ知らず、箱を開けてレンズは2本あるのにフードが見当たらないので、改めてカタログを開くと、なんと別売りとなっていました。
レンズフードを別売にして買わせるなど、変わった企業風土のカメラメーカーがあるもんだと一瞬あきれましたが、事前に調ベもしていないので、これはこれで良しとするかと納得した次第。
それじゃしょうがない、amazonで14-42mm用の37ミリフィルターと互換フードLH-40、40-150mmの互換フードLH-61Dを注文しまして取り付けてみたのですが、なんとこの40-150mm用のフードは深いため手が入らず、付属のレンズキャップの取り外しが難しくいかんともしがたいので、こういう仕様にユーザーが納得するはずがないと思い、ネットで検索すると、なんとこのフード用のキャップLC-58Cという型番の純正品があるじゃありませんか。
早速、amazonで注文しましたが、ユーザーの知識や下調べが必要とはいえ、少額とはいいながらユーザーを惑わせるような商売のやり方は改善の余地がありますよ。
オリンパスさん。
書込番号:17327893
2点

何の買い物でもそうだけど、安く買った人間に限って後で文句言うんだよね(爆
書込番号:17327955
3点

OM-D E-M5のユーザーになる前は、fujiのX-20、X-M1、X-E1と使用し、ミラーレスはfuji一本槍でX-20を除いてAPS-Cの画質の良さに満足し、買い換えも当然X-T1が視野にあったのですが、X-E1のユーザーインターフェースがどうも馴染めず、コンセプトの似通ったX-T1への買い替えを躊躇せざるを得ず、その旨をfujiのスレに書き込んだところ、多くの賛否両論がアップされたのでチョットばかり戸惑いを感じたものです。
そうした意見の中で、ユーザーインターフェースに関しては、メーカー独自の設定なので、ユーザーとしては馴れが必要とか、いや逆に使いやすいとか、中には、いやなら買う必要はないなどと、まるで問答無用とばかり切り捨てにかかる意見もあり、おやおや、熱狂的な信者まがいのユーザーはどこにでもいるんだと、思わず苦笑したものです。
ただ、UIには慣れが必要と片付けられるものなら、UIは何でもいいということにもなります。
このことについては、fujiのスレで意見を述べたことですが、X-E1のAFボタンが左側にあり、カメラを構えた状態でこのボタンを操作するのはほとんど不可能で、fujiの設計陣がどのような意図の元にあの位置に持ってきたのか、ユーザーに不便を強いるUIであることに何の痛痒も感じなかったのかとの思いが消えず、X-T1の購入を見送ってE-M5に決めた次第です。
ならば、E-M1でなくなぜE-M5なのか。それは、マイクロフォーサーズのレンズ資産がないので、とりあえず底値状態のE-M5ダブルレンズキットをゲットし、値が十分下がったE
M1ボディを手に入れようと算段しています。
書込番号:17331484
1点

E-M5、ってカメラは、良いカメラだとは思うがもうすでに存在価値は薄れつつある。
E-M1,E-M10と比べて別にこれといって見るものもなく、市場での製品寿命はもう尽きかけてる。
「実質旧機種だけどカタログ上では埋草的に無理やり現行品扱い」。
そんなカメラにいくらWズームとはいえ6.5万出す理由がわからん。
すでに持ってる人は持ってるもん勝ちだから、ガンガン使えばいい。
また、新規でも必要なら買えばいい。だが、必要ないけど安くなったから買っとこうかな、なら、全然安くないよ。
安くはなってる。ように見える。だってもともと高値の値付けしてんだから。
強いて言うなら、E-M5 という機種が好きでどうしても欲しいなら、今は悪い買いどきじゃない。
また、とりあえずでもレンズも含めて6.5万が精一杯の予算なら、そんなに選択肢はないから E-M5 だって悪く無いだろう。
だが、そこまで E-M5 にそんなに思い入れがあるわけでもなく、もともと予算もそこそこ出せるんなら別機種でもっと新しい機種から選んだほうがいいような気もするし、そうでなくても、撮るもんや撮影スタイルによってはもっと安くて良いカメラもあるだろうし。
書込番号:17331773
2点

↑買うも買わないも本人の勝手。
買わない人が、買った人を無知呼ばわりするのは、どんなもんでしょ?
書込番号:17334900
12点

>↑買うも買わないも本人の勝手。
その通りだけど?
それとも誰かがあなたに 「買うなとむりやり強制」 したの? 少なくともオレはしてないけどね。
そんな他者に対する強制権が我々各個の発する意見のどこにある?
スレに沿って各自が自分の意見を言うことと、他者に対して購入の是非を強制することは全く違うことであってね、
それなのに、その意見に対して「買うも買わないも勝手だろ」とアタリマエのことで開き直って食って掛かるその態度、
意味がわからん。
理由はどうあれ買うも買わないもあなたの勝手に決まってるでしょ。そこになんの問題があるっての?
誰がなんと言おうとも、あなたは買いたくなければ買わなきゃいいし、買いたいなら買えばいい。
だからあなたは買ったわけでしょう?
だったらそれこそあなたは首尾よく勝手を貫いたんであって、言い方変えればあなたにとっては事後であって
後の祭りなんだから、いちいち他人の発言なんか気にしてないで楽しみなよ。
あのね、逆にこの程度のことでそれだけ気分を害するのは、あなたは購入に対して迷いが大きすぎたんだよ。
つぅか、言動に迷いアリアリじゃん(笑)
でも、それって、オレのせいか?
書込番号:17335306
1点

小生がOM-D E-M5ダブルレンズキットを購入したのは、お散歩カメラとして携帯性が良いミラーレスが必要だったからで、ドライブや旅行にはk-3を持ち出します。
前のスレにも書きましたが、当初fujiのミレーレスX-M1、X-E1と使用してきましたが、UIが馴染めず、きっぱりマウント替えしたわけです。
一眼レフとミラーレスの2台体制ですが、たとえ、車での移動であっても、2台同時に持ち出すことはしません。ミラーレスはあくまでも、お散歩カメラとしての立ち位置でしかないと思うからです。
というのも、今のところ雪国で外出もままならず、まだ、本格的に撮り比べしておりませんが、k-3とは等倍比較では当然ながら解像度においては差があるのではないかと思っています。
もちろん、収差、歪曲など描写に関わる基本的な性能ではオリのレンズは定評がありますので、今や、底値のE-M5のダブルレンズキットとはいえ、フラグシップ機のOM-D E-M1でも十分その性能を発揮するはずです。
解像度重視というならば、フルサイズがあるではないかと茶々が入りそうですが、量販店でD600を手にとってごらんなさい。
あれを首から提げて歩き回ることを想像したら、げんなりもいいところです。
ということで、APS-Cが最良と思うわけです。
さてレンズなのですが、ペンタックスは評価の割には高額のレンズが多いので購入意欲がわかず、k-3にはシグマの17-70mmF2.8-4.0 DCを付けています。
ただ、純正ではないので、ボディでの補正は効きませんので、ピクセル等倍でパープルフリンジが見られる画像もありますが、若干絞り気味にするなど留意することは必要と思います。
何を言いたいのか、要点がまとまっていませんが雑感ということで・・・。
書込番号:17335626
1点

古い、新しい。
型落ち、最新。
旬、旬じゃない。
高い、安い。
価値がある、価値がない。
差し引いても余りあるもの。
そこを指してるんだと思いますよ^o^
ですよね♪
書込番号:17336492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、これ以上会話してもしょうがないですね。
書込番号:17336710
5点

オリンパスさんの板は、ようこそここへさんが現れると雰囲気が悪くなるね。くれぐれも残念です。
書込番号:17336985
5点

ようこそここへ さんのレスは、スレ主さんに対しての一つの意見と見れば何ら問題無い訳ですが・・・
擁護するつもりは無いですが、私もオーナーです。
過剰反応した人がある意味負けで個人にレス付けるのはもっと・・・
色々な意見があって良いと思うのですが。
>何もないと思ったら・・: さん
セールが落ち着いた 今のお値段でも、十分お買い得だと思いますよ。
書込番号:17337324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自身のレスに補強しときますね^o^
要するにポチる方は先に書いた様に古いだの新しいだの高い安いだのを理解の上でポチる訳。。
現時点でもの、価値を見出して^o^
また操作感や操作性、OLYMPUSさんのカメラが高いか安いかの価格設定も含めて、わかっていてポチる。。
>↑買うも買わないも本人の勝手
↑だからこうですと^o^
それを指して、改めて、または念を押す様に書かれても?ということですよね^o^
人それぞれ、買うも買わないも本人の勝手、わかってて買ってるんですよ、ってことですよね♪
違ってたらw
ゴメンちゃい(^◇^;)
書込番号:17338122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonは数日おきにセールをしてますね。
欲しい商品が有る人は日替わりで要チェックしないとですね。
書込番号:17338902
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

反応無しってことで、もう お腹いっぱいって感じなんですね(笑)
PROレンズキットや、E-M10のことを考えると処分売りも仕方なし なんでしょうね。
昨年購入しましたが、使用してみて思うのは E-M5って こんな値段で買えるようなカメラじゃない、本当に良く出来たカメラだと思いました。
昨日の下げもキツかったし 今季最終赤字みたいですが、オリンパスさんには頑張ってほしいです(*^_^*)
書込番号:17300853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

製造完了のようですし、最後の追い込みかも?
書込番号:17301002
0点

↑
同感です。
書込番号:17301003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだかんだ言っても、メーカー問わず2012年デビュー組は良くやったと思うよ。
2000年代だったらもっと値落ちが早かったと思う。
書込番号:17301132
2点

Amazonは延長保証って入れないですよね?
興味あったんですが、高価な買い物なので多少高くても5年保証入れるほうが何かと安心なので見送りました(^_^;)
書込番号:17302368
0点

本サイトの最安値はこのところずっと68000円でしょ。
それより2000円近く高いのに何の意味があるるんでしょ。
「!」じゃなくて「?」です。
書込番号:17310302
1点

てんでんこさんが見てらっしゃるのは、ボディ ブラックかな?
旧モデルが理由かどうか知りませんが、統合されてるので スレ主さん擁護するわけじゃないけど、レンズキットとして見ればかな??
書込番号:17310430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年の秋に中古を買って使い込み、この前、ファームアップしたけど・・・やっぱりおもしろいカメラっす♪
E-M1との併用では、さすがに動体への食付きとバッファの差を感じるけれど、グリップが小さい分だけ鞄に入れやすい!
このあたりの使い勝手の良さは色褪せないよね。
書込番号:17317595
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





