OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 12 | 2012年10月9日 15:44 |
![]() |
8 | 0 | 2012年9月23日 16:51 |
![]() |
11 | 40 | 2012年9月9日 13:27 |
![]() |
16 | 17 | 2012年7月25日 18:47 |
![]() |
65 | 23 | 2012年7月17日 16:19 |
![]() |
14 | 14 | 2012年7月16日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
本日ヤマダ電機日本総本店にて価格交渉してきました!
表示価格:129,800円+10%
交渉結果:114,800円+18%
実質94,136円でシルバーとしては最安かと。
ビックカメラなどは行ってないですが、価格コムの価格提示でここまで出してもらえました。
こちらの掲示板ではあまり価格情報が出ていないので、皆さんの参考になれば嬉しいです。
6点

最安値をヤマダ電機やビックカメラで出してもらった時、掲示板には書き込まないでと言われませんか?
大手量販店の友人の話では、
安値をネットに書き込まれると、メーカーからもお店は注意を受けるし、購入者も今後安値を引き出し渋られる可能性もあるそうです。今後も安値を継続的に引き出す為にも、あまりにも具体的な金額は書き込まない方が良いとの事でした。
利益をギリギリまで絞って池袋は出してくれる分、地方の店舗はその分を回収しますので、都内の購入者が利益を出すと、地方の購入者が損をすると思うと申し訳なく思ってしまいます。
書込番号:15166513 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

> 都内の購入者が利益を出すと 、地方の購入者が損をする
そうなんだ orz
書込番号:15167437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>都内の購入者が利益を出すと、地方の購入者が損をすると思うと申し訳なく思ってしまいます。
都民の税金で、地方のタヌキしか通らない道路お作ってるって事もあるからなー。 (^u^)
書込番号:15167451
17点

競争で価格が決まることが多いので、競争の有無が大きく影響するのではないでしょうか?
書込番号:15167635
0点

田舎は大変なんですよ
税収のない役に立たなくなってきたジジババが都会から引っ越してきて
医療費どうすんだい
書込番号:15167811
6点

年金も課税対象ですから、過疎になってしまうよりいいでしょ。
*老齢年金は課税対象ですが、金額によります。遺族年金、障害年金は非課税です。
書込番号:15167839
6点

量販店で「○○ではいくらでした。」と言っても、実際交渉した人で、そこのお店に行けば本人がこの価格で購入できる価格であることが必要で、
「ネットで書いてありました。」では、「そうですか、では、あなたはその価格で買えるんですか?」となり、そこで買ってくださいで終了です。
店頭での交渉は、そのときのお客様と店員の間の雰囲気や関係、間合いで出るもので、また当日の在庫売り上げで大きく左右します。
他人の交渉価格は、参考にはなると思いますが、その情報を持ってお店で交渉すると、逆に気分を悪くする店員もいます。お客様との信頼関係が第一です。
価格は、お店があまり特定できない方が良いかと思います。
情報は「何処で」より、「この価格で」のほうが良いと思います。
しかしネット情報は田舎でも効果大です。必要であることは間違いありません。
ビックカメラなんて無いぞ〜。でも田舎でも最近は、皆様の御住みにあそばれる大都会とはあまり値段は変わらなくなったきています。
>タヌキが通る(余計なお世話だ。)どこが悪い。一回住んでみろ!
書込番号:15171826
8点

自社のネット価格になら地方の店でも合わせてくれることは多いんですけどね。
こっちの田舎のキタムラさんもネット価格に合わせてくれると言ってくれましたし
ビックカメラさんでもそいう経験あります。
自社ネット価格より安かったり、ネットにはない型落ちの特価品があったりすることも
あるので侮れませんよ。こまめに顔出しながらOM-D買うタイミング見守ってました。
それでも今回は東京の店のネット価格が2万円ほど安かったので、そっちでポチりましたけど。
東京という街にはたまに行きますが、裏側にあたるところのみすぼらしさには同情いたします。
厚化粧のばあちゃんみたいな街ですよね。
道路や橋や港を作りゼネコンに払った金も、田舎の消費者が大手コンビニで買い物したり
家電メーカーの製品を買った金も、中央に吸い上げられているはずなんですけど。
結局は為政者の金の使い方の問題でしょうね。
ぜひ、タヌキしか通らない道を通って撮影旅行にでも来て金を落としていってくださいませ。
いい景色と美味いもんが待ってますよー。
書込番号:15172594
4点

スレ主です。
本日再度行って購入してきました。
自分で書いた金額よりも安く購入できましたが、ご指摘があったので詳細は伏せておきます。
これまでも特にネットへの書き込みについて注意されたこともなく、社員さんひとりひとりに台数目標もあるので、目標未達の社員さんほど、頑張って値下げに応じてくれる印象を持っていました。
本日も隣で価格交渉していた方と同じ価格を、別の(社歴の長そうな)社員さんに提示してお願いしたところ、ほぼ同時だったにも関わらず、ポイントも価格も差が出て、隣の方が購入を決めた金額よりもかなり安かったので、即決しました。
明日使用予定で本日までに欲しかったので、お得に購入できてラッキーでした。
書込番号:15175422
3点

タヌキやキツネ、クマしか通らないような道に見えても
そこに住む極少数の住民にとっては命を繋ぎ生活を続けるための
大切な道かもしれませんよ。
書込番号:15175450
2点

スレ主様
価格の情報ありがとうございました。私はとても参考になりました。
量販店の表示価格はネットショップよりも高く、ネットショップでの購入を検討していましたが、初期不良が心配で購入をためらっていました。
書き込みを見て、都内まで出向きお店の開店すぐに交渉すること1分で納得のいく価格で購入できました。
書込番号:15177287
0点

>自社のネット価格になら地方の店でも合わせてくれる
ヨドバシはそうでしたがヤマダはダメです。
知り合いが言うにはのヤマダはFCだからだそうです。
書込番号:15181559
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
※おことわり
現在ボディ単品最安価格が86,300円の状況で
94,300円とけっして最安情報ではありません。
マップカメラさんで
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=17231
新品OM-Dのボディ・レンズキット・ダブルズームレンズキット
どれを買っても16GB SDHCカードとさらに
Voigtlanderのマイクロフォーサーズ用マウントアダプターの
Nikon Fマウント用
もしくは
VMマウント用
がプレゼントされるキャンペーン中です。
もともとアダプターを購入予定だった方には非常にお得だと思います。
(市価約15,000円〜)
※数量限定なのですでに終了しているかもです。
どなたかのお役に立てば幸いです。
8点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパスフォトパス事務局から、「残暑お見舞いくじ」のメールがきました!
早速、子どもに引いて貰ったら、10%オフがあたりました。
(これって、みなさん、最高の10%があたるようになってるのでしょうか? 新春のくじも10%だった記憶が・・)
プレミアム会員の5%とたまっているポイント(最大15%まで)と併せて三割弱ひいてもらえるということでしょうか?
だとしたら、レンズゲットのチャンスかも〜
慣れないので、計算が違っていたら、教えて下さい<m(__)m>
0点

10%でした。
私も買う物は無いけど、10月31日まで有効だから、
「これから発表される新製品を買ってよー!」っていうメッセージなんでしょうね(笑)
書込番号:14964944
0点

私も10%でした。
でも買えるものがない・・・
HLD-6は欲しいのですが、スタンダード会員なのでクーポン使っても22,491円。
XZ-1の中古が買えちゃいます!
書込番号:14964970
0点

私はピンクで10%OFFでました!!!^^
マクロ明日発表なんですか!?
秋にはペンの後継の発表も期待されてるし!
他にもなんか大きな発表も有りそうだしこの手のイベント近辺は楽しみですね〜〜。
書込番号:14965629
0点

6%でした。
正直微妙…。
この結果で新しいレンズや新機種の購入って結構関係ありそうですね(苦笑)
書込番号:14965772
0点

10%が出ました。
明日発表と噂ののマクロを買うつもりです。
ポイント20%はMaxに使えるだけポイントがたまっていなかったので今回のくじはラッキーでした。
書込番号:14965824
0点

フォトキナでE-P5(かな?)が発表されればそっちを購入するかもしれないけどマクロは欲しい…。
これって一回しか使えないんですかね〜?^^;
書込番号:14965829
0点

かなでちゅさん>
クーポンの使い方
・クーポンは オリンパス オンラインショップ でのみご利用いただけます。
・クーポンご利用可能期間:2012年8月20日(月) 〜 2012年10月31日(水)
・クーポンは期間内何回でも使えます。
・お支払い手続き時にクーポン番号を入力してください。
と書いてあります。
何回利用しても良いようです。
書込番号:14965843
0点

たかしまやかいさん>
有難うございます^^
メルマガにばっちり書いてありましたね…^^;
これで安心して何回も使える!!………財政が!!><
やっぱりレンズも欲しいけどフォトキナの発表まで待とうかな…。
書込番号:14965905
0点

意外と10%ってだすんですね。
私は2%でした(;_;)
これで無駄遣いしないですみそうです。
書込番号:14965966
0点

私オリンパスのオンラインショップって利用したことがないのでサッパリなんですけど、
基本的にどこで買っても価格差があまりない新製品を購入したい場合に割り引き併用で、
という考え方でよろしいのでしょうかね。
またはアウトレットにお得だと感じるものでも出品された場合とか。
書込番号:14966465
1点

ねんねけさん
上にも書いて下さってるように、レンズなどの場合、価格コムの最安値より安くなります。
(割引と、クーポンとポイント使用)
で、保証も1年から3年に延長されるなど、特典もあります。
私は、3年ほど、オリンパスからのメールと価格コムをチェックしてますが、オリの新製品を買う場合は、日頃からフォトパスクラブ(オリンパスのホームページ)をチェックしてるといいですよ!
今回も、まじめにポイントを溜めていれば、E-5にも手が届いたかも知れないと思うと、ちょっと惜しいです。
E-M5で写真をいっぱいとって、投稿にチャレンジしてみたいです。
書込番号:14966569
1点

そうですね、発売時に3年保証付きを割引とポイントを使用して買ったほうが今の最安値よりお得だったようですね。
書込番号:14966637
0点

ブラキオサウルスさん、
ご丁寧に有難うございます。
ということは、モデル末期で底値になってからの買い物だとカカクコムなどの通販業者の方が
お安いということになるんでしょうかね。
私としてはあまり新製品に飛びつくことが無くて、しかし今回のように諸事情あってE-M5の価格
下落を待てないようなこともあったりしました^^;
近々オリ製レンズを一本か二本購入するつもりですが、これには割引ポイントの方が間に合わない
ようです(爆)
書込番号:14967438
1点

アウトレットの話が出たので。
以前コンデジですがオリンパスのネットショップのアウトレットを買ったけど、結構キズがあったね。
見た目展示品かと思うくらいだったね。
もちろん動作には問題はないんだろうけど、もうオリネットショップのアウトレットは買わないね。
書込番号:14968178
0点

私も10%でした!
マクロ本日発表は誤りだったようです。
楽しみにしてたのに、残念。
書込番号:14968796
0点

10%でした。
有効期限の10月末までにE-M5を買うかどうか決心するつもり。
フォトキナで発表されるであろう新製品に大きく心動かされなければ買うと思います。
書込番号:14986818
0点

10%で喜んでたけど、結構10%って出てるんだね。
新製品買うのに10%は大きいね。
書込番号:14987918
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
コンバンワー ヽ(*´∀`)ノ
いつもお世話になっています〜^^
さっき オリンパスさんのオンラインショップ覗いてみたら
割引ポイントが、
20%まで使えるようでした〜ヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
知らなかったな〜・・・・
みなさん既にご存じだったらごめんなさい><
私欲しかったレンズのフードの、LH-55Bですと〜
アマゾンで、3,518円で送料無料で・・・・
オリンパスオンラインショップだと、3,032円!!でも送料525円なので・・・
3,557円か〜・・・・・・・・・・・・・!(_△_;〃 ドテッ!
んだよ、アマゾンのがまだお得じゃないかよ〜(ノω・、)
とゆう訳で 愚痴+落胆を お届け致しました〜 (* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪
では、お休みなさいませ〜ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ
5点

でも、レンズなど殆ど量販店でもあまり割り引かれないもので値段の高い物なら送料込みでもお得って事で。。。^^;
書込番号:14830302
1点

欲しかった4/3のZD9-18mmの20%引きだと59,800円の20%で11,960円引きとして47,840円か〜多分この価格だと送料無料になるだろうから買いだな、と自分のPTを見たら・・・*_*;。
20%に満たないPTしかないじゃ〜ん、ダメじゃ〜ん*_*;。
っつーことで買い物シミュレーションで無事終了しましたとさ^o^/。
デジオンとかで買うのが一番安いかな。
書込番号:14830384
2点

ホントだ。
調べたら、〜7月31日までのキャンペーンだそうです。
以下、FotoPusマイページより;
オンラインショップ 割引ポイント 利用上限アップキャンペーン
2012年7月14日(土)〜2012年7月31日(火)の期間限定で オンラインショップで利用できる割引ポイントの上限を 通常の15%から20%にアップします。 ポイントをお持ちの方は、ぜひこの機会にお買い物をしませんか。
書込番号:14830616
0点

そうそう、そうなんですよね〜。私も知ってました。
実は違うところでスレ立てたんだけど、場所が悪すぎてあまり皆さんに見ていただけなかったようで失敗でした。
14日に気がついたので、フォトパス祭関係かな〜?って思ってたけどそうじゃなかったんですねえ。
でもいつまでかわからなくて、気になってるもの どーしようか迷ってました。
MYページに出てたの気が付かなかったな〜
今年からポイントが年末に一部失効するから使えるなら今のうちに使ったほうがいいですよね〜
ボーナス商戦とオリンパスのさり気ない心使いかも(笑)
書込番号:14830681
0点

でも今オリで欲しいアイテム無いんですよね。
結局、オリのサイトで物欲だけ刺激されて、他所でパナの12−35をポチってしまった...
書込番号:14830782
1点

3連休初日には20%になっていましたよ。
15日のフォトパス感謝祭に合わせての対応かと思っていたら、月末までになっていました。
書込番号:14830790
1点

すでにオンラインショップで75mmを購入した人には5%還元するってことは、、、無いかっ(笑)
書込番号:14832534
0点

なんとか7月末までに60mmマクロの発表して予約キャンペーン初めてくんねーかなぁ
ホンマ頼むでオリンパスはん
書込番号:14833033
5点

20%目一杯ポイントを使うと、E-M5ボディが8万4千円程度で買えますね。ポイントあるので悩みます。
書込番号:14835491
0点

おお!!
良い情報有難うございます^^
ポイント無い方は写真を投稿したりグリーティングカードをせっせと送ればすぐたまっちゃいますよ。
書込番号:14837151
0点

うぉわっ
たくさんのお返事ありがとうございます、そして遅くなりました〜
ごめんなさいです><
**くま日和さま**
>でも、レンズなど殆ど量販店でもあまり割り引かれないもので値段の高い物なら送料込みでもお得って事で。。。^^;
そうですね、5,000円以上で送料無料なんですよね〜^^
**salomon2007さま**
>20%に満たないPTしかないじゃ〜ん、ダメじゃ〜ん*_*;。
あうう^^; けっこうお高いレンズを・・・狙ってらっしゃったのですね^^
逆に私は、29,000ポイント位あるんですが、使いきれないかも・・・?!ww
**Rebel5Dさま**
>調べたら、〜7月31日までのキャンペーンだそうです。
情報ありがとうございます^^
実はですね、レンズのフードを2種類合せて5,000円以上になるように注文しました〜w
もうすぐ届きます^^
**camediaおじさんさま**
>今年からポイントが年末に一部失効するから使えるなら今のうちに使ったほうがいいですよね〜
うわあ ほんとですか!!ひーwwwww ポイントもったいない〜><
かといって私のレベルで使いきれるかも微妙だしな〜・・・w
**Rebel5Dさま**
>でも今オリで欲しいアイテム無いんですよね。
おお〜^^ 私はですね〜、そうですね〜
レンズを、皆さんほど全然持ってないので・・・・(^_^;)
私のレベルだと、たくさんレンズ持ってても使いこなせないのが明白だしな〜ww
**ニセろさま**
>15日のフォトパス感謝祭に合わせての対応かと思っていたら、月末までになっていました。
そうだ、感謝祭あったんですよね〜・・・・ 私は北海道なので行けませんでしたが・・・orz
近かったら行ってみたかったな〜^^
**peke-ponさま**
>すでにオンラインショップで75mmを購入した人には5%還元するってことは、、、無いかっ(笑)
75mmって最近出た、いいレンズの事ですねっ!
**デグニードルさま**
>なんとか7月末までに60mmマクロの発表して予約キャンペーン初めてくんねーかなぁ
う・・・ すみません、専門的でわからいのですが、出たらきっといいレンズなんでしょうね〜^^
**ネリマニオンさま**
>20%目一杯ポイントを使うと、E-M5ボディが8万4千円程度で買えますね。ポイントあるので悩みます。
ええと、今日は7/25ですので、きっとネリマニオンさまはお買い上げになられてるのでは・・・と
邪推してますww (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!
**かなでちゅさま**
>良い情報有難うございます^^
いえいえいえ、とんでもないです>< たまたま見たら20%になってたので・・・^^
**さまだばぁさま**
>どのレンズを購入しようかな♪♪
E-M5っていま、ダブルレンズセットもあるんですよね〜・・・・
とゆうか、もうお買いになられてるのでは・・・とwww
もうすぐ20%も終わりなので・・・お早目に・・・?!ww
たくさんのお返事ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ
書込番号:14855193
0点

フォトパス感謝祭に行くと3,000ポイントもらえちゃいますね^^
書込番号:14855228
0点

フォトパスプレミアム会員様へのお知らせというDMが今日届いたのですが2012年8月19日までの期間、割引ポイントの上限を20%にアップって書いてました。プレミアム会員のみ期間延長?でも私のFotopusマイページにも7月30日までって書いてるしなぁ。
どちらが正しいんでしょう??
書込番号:14855366
1点

私のところへも今日届いてました。
私はクラブオフのためにプレミアム会員になっているようなものなので、
来年の更新は微妙だな。
書込番号:14855431
0点

もう少し期間が有りますね。
マクロが月末までに予約販売とかしないですよね。。。
書込番号:14855552
0点

>う・・・ すみません、専門的でわからいのですが、出たらきっといいレンズなんでしょうね〜^^
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=20334/
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120208zuikoj.cfm
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510362.html
書込番号:14855730
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス OM-D E-M5 レンズキット ブラック《10台限定》【103,800円】
※下取りあればさらに3,000円引の【100,800円】
だそうです。
現状最安値ですね(^^)
先日コンデジ買うのに値切り倒したので、ちょっと宣伝しといてあげましょう^^;
8点

ネットで注文して店舗受取OKなのでミナピタ10%OFFに乗れますね。
↓店舗ブログで書いてますよ
http://blog.kitamura.jp/27/4702/2012/07/_3442035.html
書込番号:14767202
3点

>きたむら/ネットがその値段なら、なんばCITY店の「10%OFFセール」(ミナピタカード)が
7-8日でちょうど良かったのですが・・・<
じじかめさんはμ4/3をパナのG1からGF2に更新していますが、新たにオリへの乗り換えでも検討されていたんでしょうか?
でもこの間キヤノンのS100をポチったばかりみたいですから今回はお見送りですかね*_*;。
書込番号:14767436
1点

私は本日、キタムラにて113980円の下取り3000円、
110980円で買ってしまいました・・・
オリンパスの仲間入りのスレを立てようかと思い、仕事を終えサイトを開くとこのスレが・・・
思わずレシート見て時間を確認したら11時48分でした。。
キタムラにすぐ電話したら初耳ですとのこと。。。普段はとても良くしてくれる
店員さんなので、信じてあげましょう。。
ドナドナさんのスレの前だったから仕方ない・・・そう言い聞かせてます(笑)
時間空いた時にはMyページのスレ等々は見ているんですがね。。
購入動機としましては昨日急にサブ機のPENTAX Qから買い換えたくなり、
物色していたところ、当機にたどり着きました。
今まで『マイクロフォーサーズ』って言葉、『マクロフォーサイズ』と認識しており
何だこの呼び方???35mm換算で2倍ね!と思って特に意識もしてませんでした。
情報不足で残念な話と、恥ずかしい話でした。。。
書込番号:14767542
8点

ちなみに当方にメールでお買い得セールの案内が来たのは、午後になってからなのでタッチの差みたいな感じですけど
お店も知らなかったのではないでしょうか^^;
書込番号:14767632
2点

ドナドナさん
ありがとうございます。
その言葉で救われました^^
書込番号:14767721
1点

買いたい時が買い時です。
価格なんて、頻繁に上下しますから。
買ってまもなく次期モデル発表よりマシじゃないですか?
書込番号:14768044
0点

家の近所のキタムラは、2週間ほど前から色関係なしで「99,300円」です。
「価格.comより安い!」ってポップに、たまに書いてあります。
ボディーのみは確か9万円くらいでなかったかな〜。
予想では、今週もっと下がると思います。(期待)
ここのキタムラは、近隣のどの店舗(キタムラ)より安いです。
(会社に怒られて、値段が上がったら困るので店舗名は内緒)
店員いわく「お取り寄せとなりますが、この価格より値下がりしても値上がりすることはありません。値下がりしていればその価格で、もし、もしも値上がりしても価格は保障します。」とのこと
ちなみに以前お取り寄せしたとき「お待たせしたので3,000円引きます。」って言われました。
キタムラにして良かった!です。
こまめにいろいろな店舗を回りましょう。(経験談)
書込番号:14768591
1点

下取り3.000円引き後の3,0000絵mm引きです。
太っ腹ですな〜。
書込番号:14769167
1点

店員さんにもよりますよねぇ。
私も発売前のレンズを予約時点で最安値にしてもらったことがありますが、発売日にもう少し安くできますとのことで、かなり下げてもらったこともあります。
とおもえば、友人が接客された店員では店頭価格からびた一文負けない、競合もしないという店員もいるようなので。
その店員だとネットキタムラの価格を言っても、そうなんですか?と言う感じでそれでも下げなかったそうです。
同じ店舗でも差があるようですから、多少の値段差は腕でカバーすると言うことで良いんではないでしょうか(爆)
書込番号:14769297
2点

あれっ!? 調べたらメールが来ていました。(金額的に買えませんが)
パナG1は、マイクロフォーサーズ1号機ですから、まだ使っていますが
他の機種は、GF2→E-PL2ときて、現在E-PL3(ボディ)を取り寄せ中です。
「E-PL2の処分代+α」で横道にそれてS100を買ってしまいましたが・・・
書込番号:14770496
2点

じじかめさん
なるほど、パナの記念すべきμ4/3初号機G1はまだお手元にあるんですね。あれはパナがかなり気合を入れて作ったので付属レンズも含めて結構贅沢な造りになっていたモデルですね。
既にGF2は卒業して今はオリのE-PL3へ買い替え中でしたか、同じμ4/3ファミリーとしてオリも応援してやって下さい(メインのレンズはパナだけかもしれませんが*_*;)
富士のF200EXR(CCD)と同じ大きさの撮像素子のキヤノンS100(CMOS)との比較などをまた画像添付してスレして下さいね。
書込番号:14770559
0点

オンラインショップに注文しました。店頭渡しで在庫なし、おあづけ状態ですがやっとオーナーになれます。
ありがとうございました。
書込番号:14770809
1点

7月8日(日)に、ビックカメラ名古屋駅西店で値段交渉してきました。
こちらの書き込みにあった価格とヤマダ電機の提示価格を告げたところ、
レンズキット ブラック 110,000円 ポイント10%で纏まり、
在庫もあったので、気持ちよく購入して帰ってまいりました!
価格情報ありがとうございました。
書込番号:14783490
1点

やはり発売時のオリンパスオンラインショップで割引を最大限に使って(プレミアム会員になって)購入がまだ得のようですね。
意外と値が下がらないものです…。
書込番号:14814586
2点

>ecryuさん
>千円や二千円安いくらいでスレ立てるとは・・・
だって、最安値を報告する目的でしょ?価格.COMって。
書込番号:14815427
7点

>価格.comの意義
でじでじファンファンさんの仰るとおりだと思います。
9日店頭で受け取り、触りまくって満足しています。
ドナドナさんに感謝しております。
書込番号:14819979
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
特価というほどではないですが。
ヤマダWeb.comでレンズキットが110500円の11%還元です。
ポイント還元で良ければ、実質10万円は切っています。
大手通販の中では、安い方でしょうか。
但し、延長保証サービス(有料)は無いようです。
ご参考まで。
4点

昨日、その値段を店舗に交渉したところ、ヤマダ電機の店頭でもその値段で買うことができました。
別スレですが、みなさんに色々相談にのっていただきありがとうございました。ついに、デビューできました!!
書込番号:14753994
4点

先生2007さん
店頭でも同価で当然ですね。購入おめでとうございます。
私も購入して、研究中です。(秋まで待つつもりでしたが・・)
とりあえず、E-P2やE-PM1と較べて、暗所ノイズは圧倒的に少ないですね!
やっと今時の性能になったというところでしょうが。
書込番号:14754037
0点

うれしさのあまり連投ですみません。
web上では【 店舗・WEBの価格及びサービスについて ヤマダ電機店舗とWEBでは売価・ポイント共に異なります。売価の対 応は致しかねますので、お客様に有利なサービスをご選択下さい。 】との文言があります。事実、近所の店頭では相手にされませんでした。購入店舗では、粘ってOKがでました。店頭、Webの違いは何ですかね!?
ちなみに、店頭では分割手数料無料キャンペーンもやっています。12、24、36回払いがOKです。Webではやっでませんので、おすすめかも!?
以上、たびたび失礼しました。次はカメラライフを楽しみます。
書込番号:14754163
2点

店舗とウェブが常に同一価格ということは他のチェーンでもありませんが、
店舗の通常価格は127800円の10%なので、かなりの差です。(率にして15%以上)
ヤマダとして一括仕入れのはずなので、ウェブの客は安く買えて、
その分を店舗の客が負担するというのはいかがなものかと思います。
店舗も同価格で交渉するのは当然のことかと思います。
書込番号:14754420
0点

店舗では経費がかかります。
その分高いだけだと思います。
書込番号:14754537
0点

ヨドだとWeb(ヨドバシ.com)で各店舗の在庫確認ができて、
商品によってはWebから店頭受け取りで購入できます。
その際、店舗とWebの価格が違っているときには、安い方の価格が適用されます。
時々、型落ち間近のSDカードとかWebの方がべらぼうに安いときがあるので、
店頭に行って価格を確認し、お店の端っこでケータイからネット注文して
店頭受け取りで購入…なんて、妙なことを過去にやったこともあります。
まあ個人的な印象ですが、そこまでしなくても最近だとビックとかヨドとかは、
以前よりも柔軟にネット価格に合わせてくれるようになった気がしますが。
書込番号:14755918
1点

同じ名前の店で、ウェブの方が店舗より「大幅に」値段が安いというのは
抵抗があります。
(今回のように、交渉すればウェブの値段で出せるのであれば、まあいいですが)
通販専門店に対抗した値段でウェブショップをやるんであれば、子会社化
して別の名前でやるべきではないでしょうか。
書込番号:14756376
1点

MacBook Proをヤマダの池袋で買いましたが、Webより店頭の方が安かったですよ^^
ヨドバシはヨドバシドットコムの値段をいうと店頭価格もあわせてくれます。
書込番号:14756393
1点

> MacBook Proをヤマダの池袋で買いましたが、Webより店頭の方が安かったですよ
これは激戦地では良くありますね〜。
店舗の方がウェブより安いのは、足を運んだ甲斐があったってもんです。
書込番号:14756441
0点

獅子鶏 さんへ
>その際、店舗とWebの価格が違っているときには、安い方の価格が適用されます。
2年くらい前にWEB注文店舗受取をしましたが、基本店舗価格(ヨドバシ.COMの方が安かった)が摘要になると言われました。
その時はレジを打ち直してもらい安い方の価格に無理矢理合わせてもらいましたが。
あれから変わったのかな?
書込番号:14757387
0点

たむしょさん
少なくとも今は下記の通りのようです。良心的です。
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/receive/index.html
書込番号:14757420
1点

保証が3年付いて再安値のOOSが最強ですね。やっぱり。
書込番号:14814710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





