OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

標準

FotoPus6周年記念おみくじ

2013/03/08 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:9401件

旧ズイコー会員、今はフォトパス会員の方にはメールが来ているかと思いますが、フォトパス6周年記念のおみくじで、オリンパスのオンラインショップで使えるPtが大量に貰えます。
因みに小生が引いたらメールの案内と同じ5000Ptを頂きました^o^/。
レンズとかは高すぎて手が届かないので、欲しかった外付けフラッシュを買う足しにでもなったらと思ってます。
おみくじの期間は3月4日から3月17日までですので、フォトパス会員の方は来たメールからアクセスしてポチリとおみくじ引くのをお忘れなく^o^/。

他にこんなキャンペーンもやっていて、
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c130219a

購入後8日したらマイページで応募ボタンを押すと希望の商品が手に入るようですね。応募する場合にもそれぞれのコースに応じてPtが付与されるのでそれでまた何か買う(次に発売が噂されているE-M7やその発売で安くなるであろうE-M5など)足しになりますかね。総額の15%まではPtが使えますが、たまにあるキャンペーンでは20%まで使える時があるのでその時が狙い目ですかね。

書込番号:15863445

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/08 09:56(1年以上前)

既出のスレ見ましたが、

大吉:20000
中吉:10000
小吉: 5000
吉 : 3000
って感じですかね。
一応Ptをタダで貰えるわけなのでハズレ(凶)は無いようですよ^o^/。

私も10000が出たという「つくし」で5000でしたから、写真に拠って当りハズレがあるわけでもないようですね。 

オリンパスは年に2回ほどこういう「おみくじ」があるので面白いですね。
ミニゲームでも毎日やってたらそこそこPt溜まる仕組みだし。(魚の写真を撮るのは結構難しいですね、実際の腕に比例してるのか?+_+;)

書込番号:15864016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/08 10:04(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

カメラと散歩さんの「3/4のスレッドで既出だよ!!」は、3月4日のスレということで、
4/3(フォーサーズ)という意図ではないと思います。

ネタのつもりだったら、ごめんなさい。

書込番号:15864034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/08 10:16(1年以上前)

メールが来る前に、すでにおみくじをひいたのですが、
メールのおみくじは、もう一度ひけるのでしょうか?
昨年末に、ポイントがかなり(?)無効になりましたので、魅力は感じませんが・・・

書込番号:15864070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/08 11:01(1年以上前)

じじかめさん
多分フォトパス会員でログインしないとおみくじは引けないはずなので、一度引いたら履歴が残るので2回は引けないはずですよ。
フォトパスにログインすればPt残の確認が出来ますが、今回のPtの期限は2014/12/31まで有効ですね。以前の分は2013/12/31なので今年中に使わないと失効してしまいます*_*;。

試しに再度やってみたところ「お客様は既におみくじにチャレンジ済みです。」と出ました^o^/

書込番号:15864189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/08 11:21(1年以上前)

>カメラと散歩さんの「3/4のスレッドで既出だよ!!」は、3月4日のスレということで、
4/3(フォーサーズ)という意図ではないと思います。

しってるよ。  (*'へ'*)

書込番号:15864243

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/08 12:29(1年以上前)

私も5000でした。残念。。。

ところでオンラインショップでの割引ポイントって15%ですよね?
年末には20%まで使える時期がありましたが、ああいうのはまたあるのでしょうか?
割引15%だとあまり安くないのですが、20%だったら買いたい商品があります。。

書込番号:15864442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/08 18:14(1年以上前)


>1回のお支払いでご利用できる「割引ポイント」は、ご注文金額合計の15%を上限とさせていただきます。
※ご注文時点で保有されている割引ポイントのみ、ご利用が可能です。
※キャンペーン等により「割引ポイント」の上限をアップさせる期間がございます。
※「割引ポイント」のみでご購入することはできません。
※割引ポイントの有効期限はポイント獲得の翌年12月末までです。有効期限を超過したポイントは自動的に消滅します。
※ご注文の商品や数量によっては、割引ポイントの計算の都合上、実際に割引にご利用いただける割引ポイント数が弊社規定のポイント数に満たない場合がございます。<

オンラインショップで購入カートに入れてみた時に上記文言が出てきました。
20%まで割引率が上がる事が「キャンペーン」時にあることが分かりますが、何時キャンペーンを実施してくるのかは過去のパターンを見ているとある程度予想は出来そうですが、しょっちゅうHPを見ていなくても、フォトパス会員なら恐らくメールでお知らせがあるかと思うのでその時を狙うのが良いでしょうね。 

定期的なやつでは正月のお年玉キャンペーン、春の新スタートキャンペーン、夏の思い出作りキャンペーン、秋のボーナス(?)キャンペーン等々、最低4回ぐらいはありそうですよ^o^/。
当然新機種発売キャンペーンはその都度ありますから、ここぞって時のために貯めて置くのがよろしいかと^o^/。(小生は持ちPt自体が少ないので15%一杯使ったら高額商品の場合は逆に足りなくなりそうですが*_*;)

書込番号:15865448

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/08 19:01(1年以上前)

>salomon2007さん
ありがとうございます。
おぉー、年に4回ですか w(゚o゚)w
そんなにあるんですね。夏か秋に購入しようと思います。
欲しいレンズもミラーレスもコンデジもいっぱいあって、どれにしようか迷います。

書込番号:15865613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/08 19:11(1年以上前)


あくまで4回ぐらいはありそうってことで、必ず4回あるって事じゃないので悪しからず*_*;。

書込番号:15865646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/08 19:22(1年以上前)

前のは流れてしまったし、気付いて無い人のためにも
新たに出来て良かったかもしれないですね。

ついでなので・・・1つ燃料追加しておきます。
さっき色々オンラインショップを覗いていて気が付いたのですが・・
実は、もう1つおみくじを発見しました!!
ただし、おみくじの参加には未登録の交換レンズが必要となります。

手順は次の通り
@ステップアップキャンペーンに応募
 http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130301b/index.html
 ※抽選でVF-3 か HLD-6が当たるキャンペーン。
 ※期間 : 2013年3月1日(金)〜2013年5月15日(水)
 ※2万円以上の交換レンズで未登録の物が必要。(重要!!)

A登録していくと、最後にポイント応募(最大1万だったかな?)の選択が出ます。
 選択肢は果物で、さくらんぼ、バナナ、リンゴ、イチゴ、みかん。(種類は違うかも)
 5種類から1つ選ぶのは今のおみくじと一緒です。
 ※画面をキャプチャーしたつもりが出来てませんでした。

B登録の最後にオマケで1000ポイント貰えるけど要りますか?と聞かれます。
 当然僕はYESを押しました。

Bポイント獲得結果はメールで送信されます。

今回も悩みました、自分の好きな物を選ぶと駄目なんじゃないか?
とか考えましたが、2回続けて5000は無いだろう!無いに違いない!!
と楽観的に考え自分の好きなイチゴを選択。

結果・・・5000ポイントでした・・・・・
まあ贅沢は言えないんですけどね・・・

皆様の報告をお待ちしております。(笑

※スレ主様気を悪くされたらすいません。

書込番号:15865688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/08 19:49(1年以上前)

いえいえ、有益な情報の共有は大歓迎ですよ^o^/。
抽選で10名のキャンペーンだったので、その下のレンズの登録の部分はスルーしてました。
っていうか現状新規に登録できる玉がないんですが*_*;。

2万円以上ってありますが、通販で1万円台で購入していても、オリンパス・オンライン価格で2万円以上の値段で売られていたらセーフなんですかね?^o^/。(領収書のコピー等提出義務有りや無しや)
おみくじであわよくば高Ptをゲットできるかもと、新規にレンズ購入するのは全く持って本末転倒ですが、今欲しいのはμ4/3でもパナの25mmF1.4なので購入しても登録できましぇ〜〜ん*_*;。

書込番号:15865766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/08 20:17(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
購入金額の15%迄しか使えませんので、あまり」やる気はないのですが、
もう一度、運試しできるのかなと考えたものですから、つまらない質問で失礼いたしました。

書込番号:15865895

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/03/08 21:53(1年以上前)

大吉:20000
中吉:10000
小吉: 5000
吉 : 3000
何か変な感じが・・・小吉>吉?

書込番号:15866380

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/03/08 21:57(1年以上前)

 前言、撤回いたします。小吉>吉ですよね。勘違いしました。ご容赦ください。

書込番号:15866405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/08 22:22(1年以上前)

1本未登録のレンズが有り、HLD-6のキャンペーンに応募しみようと
登録画面に行ったところ、おみくじが出てきて慌てました。
既に登録画面に行ってしまっていたので、突撃せざるを得ず
また先頭を切った形に・・・2連続で玉砕するとは思わなかったんですが。
(他の方がまた1万以上連発だとかなりショックなのですが
 それでも、ポイントの平均がどれくらいか知りたいのです。w;)

>現状新規に登録できる玉がないんですが*_*;。
未登録のレンズがある、又は45mmの購入検討されている方には朗報かも
貰ったポイントは貯めてズームかE-7に使うくらいしか思い付かないですが。

>2万円以上ってありますが、通販で1万円台で購入していても
僕はオンラインショップで2万で購入した45mmで行けました。
基準については、今後の方に確認して頂くしかないかと・・・

>領収書のコピー等提出義務有りや無しや
シリアル登録のみのため、オリンパス側に確認する手段は無く
違法行為が行われる余地はありますね。
注意書きにも違法行為が発見された場合について書いてあります。

ふと気が付いたんですが、3/17迄の春キャンペーンを含む
全てのキャンペーン、クーポンを活用すると
恐ろしいポイント還元率になりますね・・・決算前の売り込み?(笑

書込番号:15866535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/09 00:13(1年以上前)

キャンペーンは知ってましたが、レンズを購入してうんぬんのところは詳しく読み飛ばしていた事に気づき、先ほど僕も応募しました!

選んだのはE5・EM5の5にちなんで、バナナ☆

結果メールはまだ届きませんが、既に一度には使いきれないであろうポイントが溜まってるので、はてさて、近いうちに発表かもしれない新製品ニュースに関して、これがどうなる事やら。。。

書込番号:15867017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/03/10 14:39(1年以上前)

メルマガが見つからなかったので検索して無事におみくじが引けました。
10,000ptはまあ良い方なんですね。
私が選んだ写真はつくしです。

書込番号:15874202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 19:16(1年以上前)

私は5000ポイントでした…。
失効する事が多いので良いんですけどね。

書込番号:15879369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 21:06(1年以上前)

上限20%キャンペーンに備えて今からポイントを貯めないといけませんね。
次はおそらくE-P3後継機発売時でしょうね。
ちなみに私はつくしで5000PTでした。

書込番号:15879840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/14 18:45(1年以上前)

上限20%キャンペーン、始まるようですね。
新製品予約販売用でしょうか?


>オリンパスオンラインショップでは、2013年3月18日(月)〜2013年4月15日(月)の期間限定で、割引ポイントを20%までご利用いただけます(通常は15%まで)。ぜひこの機会に、オンラインショップのご利用をお待ちしております。

書込番号:15891584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:176件
当機種
当機種
当機種
当機種

スパリゾートハワイアンズに行って参りましたその折、とあるお客様からすれ違いざまに
  「オッ!オリンパスですね!!!」
 と声を掛けられました。
 そして、
  お客様:なかなかイイ物をお持ちですね!如何ですか!!!
  小 生:このボディは手に馴染んでなかなかイイです。
      M-1と同じ感覚ですね。
      これを持つと軍艦大砲はもう持てませんね。
  お客様:M-1ですか!なつかしいなぁ!!!
      お使いのレンズは如何です!
  小 生:伸び縮みしないのでこれはこれで使い勝手がイイですね。
      でも今から始まる舞台ものではこれは1250ですから少々距離が短い。
      50200は欲しいところですね。
      実は普段1260を使っているのですが、連れが待ってくれないものですから
      ピッと合焦するのでないとダメなんです。
      カタカタカタカタジジジガーピッ!じゃダメなんです。ははははは(^0^)。
      ほんとこの1250の合焦スピードは半端じゃありません。大したもんです。
      4/3レンズを流用したときでもこのようでありたいものです。
  お客様:わたしも昔はカメラとビデオぶら下げて頑張ってましたけど段々重さを感じるようになってきて
      いつの間にか遠ざかってしまったんです。
      でもこれだけ小型で高性能になっているようだからまた始めようかと思ってます。
  小 生:どうぞどうぞ。ぜひまた愉しまれては如何でしょうか
  お客様:ところで2000万画素は欲しいところですね
  小 生:いやーさすがにお客様はお目が高い。
      なんでもそのようになるような噂があるようですよ
  お客様:それは楽しみですねぇ・・・・
        ・・・・
       ハニカム構造がどうの、コダックがどうの、フォビオンがどうのと
       いやいやさすがにというべきかなんと申しましょうか話題の豊富なお方で
       びっくりしました。

  私自身は高画素化より階調やDRを拡張して欲しいと思っているのですが・・・
    つい最近、もともと40Mpある画素を10Mpに落として画素を結合することに
    よって階調やDRが広く出来る。との記事を読みましたので・・・・(読み方が間違ってなければ)


  ついでのお目汚しですが貼っておきます。
     NDフィルターを持ってこなかったのは失敗・・・・・(^0^;)
  御笑味ください。

書込番号:15862780

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 23:32(1年以上前)

小生 お客様って、貴方の撮影はお仕事なんでしょうか?
それともたまたま、貴方も客で相手の方も客?であれば、小生・お客様という呼び方は、
敬語としては相当おかしいですよ。対等の立場ですので、たまたま居合わせた別の客と
言う言い方でないと、明らかに貴方は「従業員か職業カメラマン」の立場になってしまいます。

仕事中に客とカメラ談義をしている場合じゃないでしょ、と突っ込みたくなりましたから。


スパリゾートハワイアンズ、既に平常営業ですか・・・
日本人の危機意識ってほんとどうなっているんだろう・・・
チェルノブイリなら間違いなく移住推奨地域の数値が検出されているというのに・・・

書込番号:15862883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件

2013/03/07 23:53(1年以上前)

その先へ さん

 早速のレスありがとうございます。
   そして毎度お目に掛かっております!

 いやいや仰るとおりなんだか変ですよねぇ、確かに!

 私もスパリゾートハワイアンズのお客様でありますし話しかけてきた方もまたスパリゾートハワイアンズのお客様です。

  書いている私も途中でチョイ可笑しいとは思いましたけど・・・・まぁええかって感じ!

 突っ込みたくなるのは立場を逆にしなくても分かりますけれどまぁまぁまぁそこら辺のところはアバウトでよしなに・・・・・・・・・
         よろしく

書込番号:15862982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 23:58(1年以上前)

いえいえ、こちらこそすみませんでした。
私も下の方、3行は福島県内で頑張っている人もおりますし、観光による復興という点から見れば
不謹慎な発言だったかも知れません。無視して下さい。

書込番号:15863009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2013/03/08 00:19(1年以上前)

その先へ さん

 早々のレスポンスありがとうございます。

 このような忌憚のない遣り取り私は大好きです。

 ありがとうございました。

書込番号:15863093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/08 01:48(1年以上前)

スパリゾート 懐かしいなぁ。
大人になってからも何度か行きましたが、初めて行ったのは3〜4歳のころかな...
8つ年上の姉に引っ張られて溺れた記憶があります。

名前はまだ、常磐ハワイアンセンターでしたけどね〜(^_^;)

書込番号:15863332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2013/03/08 07:51(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

そうでしたか!3・4歳の頃、常磐ハワイアンセンターに・・・で溺れたご記憶・・・・(^0^;)

  そのような想い出は幾つになっても忘れませんよね、
  かくいう私もあろうことか肥だめに落ちまして・・・・・
   ・・いやはや母親には怒られ笑われ一週間もにおいが抜けず酷い目に遭った記憶は未だに鮮明です・・・・(^0^)14848

  溺れた話しを受けて、
   こんな事がありました。
    4人組のおばさん達、スライダーの前でどうしようかと係員に相談したところ、
     係員:泳げない人はちょっと無理です。途中で真っ白になって抜け出たときに溺れかける方がおります。
     おばさん達:あらら!じゃーあっちの小さい方はどうなのかしら
     係員:あちらはお子様用ですからダメです。
     おばさんたち:浮き輪の方はどうかしら
     係員:浮き輪にバランスよく乗れるかどうかと落ちたときに慌てないで済むかどうかですが・・・
     おばさんたち:どうも難しそうねぇ・・・・
   と諦めて戻っていきました。

   そう言われあらためて見てみると、若い方々で占められてましたね。
   ご高齢の方はいらっしゃらない。

  この遣り取りを聞いて、
   これからを考えるとご高齢のお客様が増えてくるでしょうから
   例えば時間帯を分けて水流を遅くするとかの工夫が必要になってくるだろうなぁ!
   と思った次第です。
   乗ってみたいかたは随分いらっしゃるでしょうよね。

  ShiBa HIDEさん、ぜひまた行ってみてください。
    子供の頃の記憶が蘇ってまた違った楽しみを味わえるのではないでしょうか・・・(^0^)2525

書込番号:15863683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/08 09:10(1年以上前)

絞りすぎでは???

書込番号:15863893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/08 09:55(1年以上前)

うん。 (´ー`)

書込番号:15864010

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/03/08 10:08(1年以上前)

トントンきちチャンさんに同意見。

ISO6400指定のPモードで撮影でしょうか?
シャッター速度優先のSモードでISOをAUTOとかで十分にイケると思います。

ISO高くし過ぎるとダイナミックレンジも狭くなってきますし、絞り過ぎると回析による小絞りボケという現象も。

書込番号:15864044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/08 11:42(1年以上前)

カメラが欲しくならない鴨(・ω・グワッ

書込番号:15864305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2013/03/11 22:52(1年以上前)

皆様こんばんは

  様々な方々のレスありがとうございました。
  おなじみな方もいらっしゃって嬉しく思いました。
  また適切なアドバイスに感謝申し上げます。

  
  フラダンスの写真ですからブレを活かした動きのある写真を撮りたいものです。
  フラメンコ舞踊の場合は上手くいきましたけれど今回は舞台が明るすぎたこともあって失敗でした。
   もっともフラメンコ舞踊の時はISO400設定でしたけど・・・・
     !失敗・しっぱい・シッパイ・失敗!
  その時のフラメンコ舞踊の写真はとある事情からUP出来ないのは残念です。

  ところで、
  ISO6400に設定してあるのには二つの理由がありました。
  1.兼六園の夜景で1600でブレて3200でブレて6400に上げたところさほどのノイズもなく綺麗に撮れたものですから
    そのままにしてました。
  2.今回はちびっ子も一緒で彼らがOM-Dをえらく気に入って私にも僕にもと取っくり合いの騒ぎで、彼らは暗いところ
   明るいところ構わずパチリぱちりと撮りまくる騒ぎ。
   フラダンスの時も僕・私にもと大騒ぎ。
   なのでどんなところでパチパチしてもピン・ブレにならないようにと考えてそのままにしました。

 ワンアクションでISO400とかに設定変更できれば良いなとしみじみ思った次第。
 結果なかなか思うように撮れなかった、と反省しております。
 (陰の大声:そう言ってもやっぱり思った通りに出来ない鴨ー〜〜〜〜)

  なのでワンアクションでISO400に設定変更する方法を教えていただきたく別スレを立てました。
  どうぞよろしくお願いします。

P.S.
 フラメンコ舞踊の時もそうでしたけれど、
 OM-D撮影ではEVFの画像表示遅れが結構大きく撮影に当たっては両目で被写体を追う必要がありました。
 しかしこれもフラメンコ舞踊以来の訓練でそこそこ出来るようになりました。
 そうすると今度はシャッタータイムラグ(と思います)が気に掛かるようになってきました。
 次回バージョンではぜひ改善して欲しいところです。

P.S.2
 「欲しくならない鴨」さん、
  そんなこと言わないで、
   下仁田ネギ送りますから「欲しい鴨」さんに変わってくださいな!

書込番号:15880489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターの不具合

2013/03/04 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

f/3.5-1/4000

f/4.5-1/2500

f/7.1-1/1000

皆さん、1/4000sのシャッタースピードは使えてます?

私は一月初旬に購入して以来、プログラムモードでの撮影が多かったせいもあって気づかなかったのですが、1/4000が使えない状況です。
1/2000あたりから露出アンダーが出初めて、1/4000では真っ暗になってしまいます。レンズ、撮影モードもP(Ps)/A/S/Mに関係なく出現して、フルリセットをしても変わりありませんでした。

過去に連射の一枚目にアンダーが出るとの症状があったと思いますが、それよりも重症のようです。
現在オリンパスのサポートとメールで連絡を取っている状況ですが、プログラムモードやi.AUTOの使用が多い方は、一度確認してみてはいかがでしょうか。

ちなみにサポートからの最初の返事は「絞りやISOを適正に調節してね」との回答でした。(笑)

ご参考までに報告でした。

書込番号:15849149

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2013/03/04 22:53(1年以上前)

>皆さん、1/4000sのシャッタースピードは使えてます?

問題無く使えますよ、試しにパナのPZレンズでも試しましたが問題ありません

書込番号:15849604

ナイスクチコミ!1


503CWさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/04 22:58(1年以上前)

壱日壱麺さん

こんばんは。
二枚目の写真の露出を見る限り、一枚目の真っ黒な写真は明らかに異常と思われます。
サポートの方のレベルもそれぞれでしょうから、オリンパスプラザが近ければ
持ち込み、もしくは郵送にて点検に出された方が早いと思います。

書込番号:15849638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2013/03/04 23:57(1年以上前)

修理するより、マウント替えをお勧めします。

書込番号:15849997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/05 08:32(1年以上前)

単レンズを開放て使うことが多く、1/4000でも足りないことがしょっちゅうです。SSはちゃんと出てますよ。

書込番号:15850914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2013/03/05 08:44(1年以上前)

過去に連写一枚目アンダー、でシャッターユニット交換修理しました。
今は快調に使えております。

スレ主様のは重症のようですね。

オリンパスのサポートは技術に関しては素人同然なので、
明らかな故障は直接サービスとやりとりすることをお勧めします。

書込番号:15850945

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/05 11:44(1年以上前)

こんにちは。
故障かもですね。
ただ、S_シャッタースピード優先モードは、露出の制御は使うレンズのf値の範囲内に成りますから、
シャッタースピードを上げ過ぎると暗く成ります、シャッタースピード優先ですからね。
絞り優先で、シャッタースピードに留意して撮り様子を見られてはどうでしょうか。

A_絞り優先でも同じとのことですが、絞り優先の場合は絞り値に応じてシャッタースピードが変動しますが、
例えば、日中F1.4でシャッタースピードが1/4000に成ったとして(確認)そのとき暗く成りますか。
そうでしたら故障です。

書込番号:15851374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/05 13:53(1年以上前)

スレ主です。

皆さん普通に使用されているようで何よりです。私も普段は宝くじを含めて、当たり物にはあまり縁がないのですが。(笑)

robot2様こんにちは。私が所有している一番明るいレンズのED 12mm F2.0で確認してみましたが、ISO200 f2.0-1/4000で真っ暗でした。露出計の適正値は1/4000でf3.5でしたので故障ですね。多分ユニット交換に落ち着くのでしょう。後日に報告させていただきます。

(∴;゚;Д;゚;∴)様こんにちは。マウント替えというと、メーカー替えとの意味でしょうか。当方山登りにも持ち歩いているので、大きかったり、重いものは最近ちょっときついんですよ。E-520が大きく感じてた軟弱者なんで。(笑)

書込番号:15851814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/05 14:35(1年以上前)

たぶんこれかなと思うのですが
以前PM1で似たような話でてましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=14663423/#tab
その後のレスは出てないのですが。

書込番号:15851931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/05 21:06(1年以上前)

壱日壱麺さん

初めましてm(__)m

自分も先月同じ症状でました。
45mmを開放で使ったとき1/4000のシャッター速度で露出オーバーになるはずが
出てくる写真は真っ黒な写真

取りあえず、オリに電話してみたらレンズとの接点をふいてとか
露出をかえてとか色々長電話をして出た答えが見てみないとわからないとなり
オリ送りになりました。

送って2日目くらいにシャッターユニット不良との連絡
シャッターユニット交換となり、5日目くらいには自宅に帰ってきました。
とりあえず保証期間内だったので無償修理でした。

壱日壱麺さんも同様だと思いますので
オリに連絡して見てもらったほうがいいと思いますよ(^^;)

書込番号:15853422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/13 19:08(1年以上前)

スレ主です。

予想通りシャッターユニット交換ということで、宅配業者の回収から5日で返送、無償修理でした。
昔と違って今は面倒がなくて良いですね。
また、どんどん持ち出してやろうかと思います。

以上報告まで。みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15887645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/03/21 12:16(1年以上前)

壱日壱麺さんへ
私のも全く同じ症状です。
今日オリンパスSCに行った所シャッターユニットの交換と診断されました。
このスレがなければ気付くのが遅かったかもしれません。(保証期間が切れたらもしかしたら実費修理になったかも)
ありがとうございました。

書込番号:15919179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信69

お気に入りに追加

標準

フォトパスのおみくじでポイントゲット

2013/03/04 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

フォトパス6周年記念で会員限定のおみくじが開催されてます。
期間 : 3/4〜3/17
おみくじ内容 : 写真を選ぶとポイントが貰えます。
         選ぶ写真は梅、菜の花、桜、つくし、草原から1つ。

まぁ数百ポイントくらいだろ?と何も考えず桜を選んだところ・・・
5000ポイント貰えてしまいました・・・いやぁ次のズームに向けて助かるんですが・・
もう少し待って傾向確認してから挑戦するべきでした。(泣

皆様のポイント獲得報告お待ちしております。

書込番号:15848710

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2013/03/05 20:42(1年以上前)

こんなキャンペーンやってたんですね。
スレ主さん、教えていただき、ありがとうございます。

桜を選んで10000ポイント獲得しました。
これまでのポントと合わせると、19011ポイントになりました。

書込番号:15853274

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/05 20:51(1年以上前)

草原で5000ポイントでした。微妙。
やはり新製品発表間近なんでしょう。

書込番号:15853324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/05 21:29(1年以上前)

猫ロケットパンチさん、おみくじ情報ありがとうございます。

周ーじんさんさん「つくし」情報ありがとう。

2匹目のドジョウ狙い、どんぴしゃ!!
20000ポイントゲットできました。

書込番号:15853572

ナイスクチコミ!1


O.K papaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/05 22:40(1年以上前)

猫ロケットパンチさん、おみくじ情報ありがとうございます。

「桜」いくと思わせ、「草原」で10000ゲットしました。
今のところ買うものがないので、十分です。

ポイントが減っちゃう、マイナスがあったら緊張感あるかも!

書込番号:15854059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/03/06 03:13(1年以上前)

猫ロケットパンチさん、情報ありがとうございます。
桜で10,000ポイントゲットしました。

書込番号:15855023

ナイスクチコミ!0


buziさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/06 08:55(1年以上前)

初書き込みです。
桜で5000ゲッツです、情報有り難うございます。

書込番号:15855517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/06 09:42(1年以上前)

梅を引いて 10000でした。

書込番号:15855670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/06 11:25(1年以上前)

草原で1万ポイントでした。

書込番号:15855940

ナイスクチコミ!0


田猫さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 12:02(1年以上前)

梅で5,000でした…

書込番号:15856052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/06 13:43(1年以上前)

桜で2万P貰えました♪
ありがとうございました(^o^)

書込番号:15856394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 13:49(1年以上前)

つくしで10000点

書込番号:15856413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/06 18:59(1年以上前)

つくしで10,000ポイントでした。

書込番号:15857297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 19:41(1年以上前)

私はくじ運がないので娘が選びました。桜で10,000ポイントGETです。

書込番号:15857468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 20:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。桜で10,000ゲットしました!!!

書込番号:15857763

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/06 21:30(1年以上前)

「さくら」で20.000ポイントゲット!!

をも、E-5後継機があまり待たせるので・・・フルサイズ入門機「D600 ダブルレンズキット」
を導入したので・・・E-7出ても???

欲しいものもオリンパスには無いし・・・欲しい方に、あげたいくらいです。

書込番号:15858022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/07 00:11(1年以上前)

1万ポイント以上の方おめでとうございます。
5千ポイント以下の方が少ないので自分は運が悪かったのでしょうね。

私と同様に5千ポイント以下の方、残念でしたね。
ちょっと悔しいですが、ワンクリックでポイント貰えたので
それでもラッキーだったと思いましょう。(でないとやってられませんw)

>mabo-871さん

大吉出たこの流れ・・・E-7購入への流れじゃないですか!?(笑

書込番号:15858905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 10:01(1年以上前)

スレ主さま。貴重な情報ありがとうございました。
私は「つくし」で20000ポイントをGET出来ました。
これで今年中に発売されるであろう新型機を
値下がりを待たずに買えそうです。

書込番号:15859893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/03/07 12:54(1年以上前)

スレ主様

 情報ありがとうございます。
 たった今、おみくじ引いてきました。桜を選択して20,000ポイントいただきました。
                            (2013.3.7 pm0:40)

書込番号:15860353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/09 02:14(1年以上前)

オリンパスからメールが来てたので、メールのURLですぐ行けました。

菜の花で20000でした。

ラッキーと思って早速使おうとしたら、ポイント15%までの制約があってアマゾンやキタムラで買うのと金額変わんないですね。(^o^;)ヾ
ポイントを持て余したまま一年越しそうです。

書込番号:15867408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2013/03/09 14:26(1年以上前)

TideBreeze.さん
オリンパスのオンラインショップでお買い得になる時といえば、
10%OFFクーポンが貰えた時や、ポイントの使用上限が20%になってる時ですね。
たまに上記の二つが重なったりして、その時はかなりお買い得ですよ。(^_^)
今年も多分あるんじゃないでしょうか。
価格変動の少ないレンズなどはそういう時に買うことが多いです。

書込番号:15869149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

標準

OM-D EM-7 20メガとなって9月発売(E-7も発売)

2013/03/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

皆様ご存じかと思いますが、EP-3後継機が20メガとなって春先に発売、9月のIFAではEM-7、レギュラーフォーサーズのE-7も発売。
本当にマイクロフォーサーズやレギュラーフォーサーズに20メガが必要でしょうか?
1300メガ程度で、暗所感度を上げて頂いた方が有りがたいのですが。EM-7もE-7もボディーは現行機と著変無いようですが。
値崩れが著明なEM-5を買い増しするか、EM-7を半年待つか微妙ですね。

書込番号:15845739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件

2013/03/04 03:06(1年以上前)

どこ情報だよw

書込番号:15846215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/04 06:47(1年以上前)

ソースも分からない真偽不明の情報でメーカーを叩いても。
もっと酷いことしてるとこがあるんじゃない?

書込番号:15846374

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/04 07:29(1年以上前)

個人としては画素数は2000万で打ち止めにして欲しいです。
データ処理をしきれません…

書込番号:15846439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/04 09:25(1年以上前)

そもそも型番を間違ってる情報を信じろと?

EM-5 X
E-M5 ○

もっとも次期OM-Dの型番が、EM-7になる可能性もありますが。

書込番号:15846718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/04 10:33(1年以上前)

マイクロ4/3で20MPでは、画素ピッチが約3.2ミクロンとなり、限界絞りはF8になりそうですね?

書込番号:15846873

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/03/04 11:04(1年以上前)

オリの初デジ一、E-1(500万画素機)が出た頃、レンズ性能は2000万画素にも対応していると言う話が有りました。
これでやっとレンズの性能がフルに活かされるのかな。

E-7、欲しいけれど、お金が有りません。
E-7が発売され、E-5の中古価格が下がることを祈っています。

書込番号:15846925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2013/03/04 11:46(1年以上前)

あの その情報確かなのでしょうか? また遠くの星から、アンチオリンパスの粘着集団が飛来してきそうなので(笑) 疑ってすいません。 確実な情報なら非常に嬉しいです。

書込番号:15847037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/04 12:03(1年以上前)

OM-Dがあるし、GH3買っちゃったから、いらなーい^^

書込番号:15847101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/04 12:32(1年以上前)

4を飛ばすのは日本人的には理解出来るのですが、6も飛ばすものなんですか?OLYMPUSでは。
まあ何にしても画素数そんなに上げないで欲しい。
パソコンでの処理も大変だし、ハードディスクの圧迫も大変な事になってくる。
そええよりも、もっともっと暗所性能やら、追従やら、その他の部分で性能上げて欲しいな。
けど、一番一般受けする、性能高上したっぽく感じてもらえる数字は画素数なんだろうなー…
そういう意味で新規開拓するなら画素数だ!て感じになっちゃうのかなぁー。
この情報の真偽は兎も角、僕はEM5の画素数で十分だと思ってますんで、上記頑張って欲しいなー。

書込番号:15847219

ナイスクチコミ!2


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/04 12:40(1年以上前)

ご存知かと思いますが……ってwww


ソースは?(^q^)

書込番号:15847260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 13:31(1年以上前)

>本当にマイクロフォーサーズやレギュラーフォーサーズに20メガが必要でしょうか?

必要は、感じませんけどんね。
他社も高画素化されてますから、


>値崩れが著明なEM-5を買い増しするか・・・

余裕があれば、新機種でしょう〜

発表がたのしみです。



書込番号:15847449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/04 14:15(1年以上前)

お騒がせさせまして申し訳ありません。日本カメラ記事の受け売りです。
記事をよく読むと予想と明記されていました。
面目ありません。

書込番号:15847568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/04 20:13(1年以上前)

もう予想。


うわ〜お!じじかめさん以下レベル。じじかめさん <m(__)m>

書込番号:15848672

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/03/05 09:21(1年以上前)

高画素化については、D800である程度経験を積めたと思いますが、結果は、
@結構売れた(と思う)
A手ぶれしやすかった。
その他、弊害もわかったと思います。
D4や1DXが1600〜1800万画素である理由がちゃんとあったと言うことだと理解しています。
このカメラには手持ちで撮影するためのフォルムがあって、それに適した性能を備えているのがわかりました。
これに対して、ビルの壁面一面に印刷するなど、特殊なカメラはプロ用で他に発売されています。
ただ、結構高画素機が売れた事実は、ユーザーが1000万画素より2000万更に上の3000万と望んでしまうということだと思うので、このあたりをきちんと説明してあげないと、売るためだけに高画素化されて変なカメラが出来てしまうと危惧しています。
私個人の偏見を込めた意見です。

書込番号:15851040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 12:11(1年以上前)

楽しみな情報ですがまだ噂の段階ですよね。
でもわくわくして非常に気になります。

書込番号:15851458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/05 15:09(1年以上前)

おソースプリーズ^^

書込番号:15852034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/05 15:14(1年以上前)

『高画素化』 ってのは面白い要素なんだよな。

30万画素の時代から、その時々の保守派に最も否定され、忌み嫌われ続けてきた要素が、『高画素化』
ところが、実は最もデジカメの進化に貢献してきた要素の1つもまた、『高画素化』

30万画素の時代に否定していたはずの400万画素を普通に使いつつ1000万画素を否定し、
400万画素の時代に否定していたはずの1000万画素を普通に使いつつ1600万画素を否定し、
1600万画素の時代に今度は2000万画素を否定し、
そして2000万画素の時代に・・・

こんな否定のロジック、意味あるんかいな?(笑)

技術発展をもうちょっと計算にいれようや。

書込番号:15852055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/03/05 18:20(1年以上前)

FTレンズの高性能を堪能するために2000万画素化に賛成します。

書込番号:15852653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/05 19:28(1年以上前)

4-5000万画素までは長期的に望みます。もちろん、現場から考えて、高画素よりセンサーの高速化の方が優先すべき課題だとは思います。

書込番号:15852937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/03/06 09:06(1年以上前)

『高画素よりセンサーの高速化の方が優先すべき課題だとは思います。』
てんでんこさんの御意見に同意いたします。
プロ用機の場合だとプリントした時のこの問題を解決するために画素数をこのレベルまで上げたいという目的が明示されていくため、連射性能などとのバランスが取れていくのでしょうが、このカメラはそうもいかないと思います。
実際、プリントされた作品を見ても、OM-Dの画質はそんなに悪く見えません。
しかし、ショーケースの中で高画質機と並べられて、性能的に悪くないのに売れない。だったら画素数上げとくかというのはダメですね。
高画素化の結果、良い結果が出るのであれば、全くそのようにするべきだと私も思います。

書込番号:15855554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

秒まで同時刻の1枚目(連写4枚目)

秒まで同時刻の5枚目(真ん中。連写8枚目)

秒まで同時刻の9枚目(連写12枚目)

秒まで同時刻の5枚目(連写8枚目)の現像後

E-M5 の「仕様表」では、[連写 H] の「連続撮影速度」は、次のように表記してありますよね。
 約 9.0 コマ/秒(手ぶれ補正 OFF 時)* *ピントと露出は連写1コマ目で固定されます。

これを見ると、多くの人は、「じゃぁ〜、手ぶれ補正を [ON] にしたら、何コマになるの?」と、思いますよね!?
実は、私もそう思ったので、発売前に、OLYMPUS カスタマーセンターに電話で問い合わせました。
その時の回答は、何と、「手ぶれ補正 OFF と、殆ど同じです。」でした。
「わざわざ、あんな注記をしてあるのに、ホントかいな!?」とは思いましたが、それ以上突っ込むこともせず、実機での検証もしないまま、予約購入後11ヶ月経過した昨日、偶々そのことを思い出したので、実機で検証しました。

今回の検証方法は、次の通りです。
 *IS(手ぶれ補正)は [IS1] とし、[連写 H] でも IS が解除されないように設定。
  ・私が [連写 H] を使うのは、殆どが鳥撮りの場合で、その際に使うレンズは、殆ど BORG 50FL(400mmF8) または
   BORG 77EDII(510mmF6.6) で、ほぼ 100% 手持ち撮影ですので、平素から、上記のように設定しています。
 *[連写 H] に設定し、2秒間を目安に連写する。
  ・普段の連写枚数は、3〜5枚程度です。
  ・上記のように2秒間も連写することは殆どないこともあり、何回か行った連写は、全て2秒未満だったようです。
 *帰宅後に、各連写分について、時分秒まで同時刻のコマ数を調べる。

結果は次の通りでした。
 *連写2回分については、時分秒まで同時刻のコマ数が9枚。
 *連写3回分については、時分秒まで同時刻のコマ数が8枚。
 *連写1回分については、時分秒まで同時刻のコマ数が7枚。
つまり、カスタマーセンターの回答は正しいようで、「毎回ではないが、手ぶれ補正 OFF 時と同じ、9枚/秒 撮れることがある!」といえそうです。

添付写真の1〜3枚目は、「時分秒まで同時刻のコマ数が9枚」であった連写2回分の内の1回分(+次の連写分の1枚目)の撮って出し JPEG を OLYMPUS Viewer 2 に取り込み、「編集画面」で、同時刻の1枚目(連写4枚目)、同時刻の5枚目(真ん中。連写8枚目)、同時刻の9枚目(連写12枚目)を表示した状態で画面キャプチャし、OLYMPUS Viewer 2 の画面部分だけをトリミングしたものです。
 *OLYMPUS Viewer 2 では、連写すると、ご覧の通り、そのコマが当該連写の何枚目に当たるか、表示されます。
 *サムネールをクリックして開く画像では、小さくて見にくい場合で、ログインしていない場合は、
  開いた画像の左下にある「ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示[***KB]」をクリックし、ログインしてから、
  再度「ログインして・・・」をクリックし、オリジナル画像をご覧ください。
  ・オリジナル画像のサイズは、1550*1200 ピクセルです。
 *画面左下のファイル番号の後と、右側欄の下から2行目に、「撮影日時」が表示されていて、
  3枚とも、[2014/02/28 09:37:44] となっています。
  ・今気付きました。「年」の設定を間違えていますね(汗)
  ・ファイル番号の頭が [_] になっているのは、「カラー設定」を [Adobe RGB] に設定しているためです。
 *右側欄の下から11行目に「手ぶれ補正」が表示されていて、3枚とも、[IS1] になっています。
  つまり、IS は [ON] になっています。
 *画面下のサムネールを見ると、同時刻の9枚目(連写12枚目)の次は、別の連写の1枚目になっています。
  つまり、13枚以上連写していたら、同時刻のコマ数(秒間連写枚数)が10枚以上になったのかも?(笑)
 *右側欄の「撮影情報」の2項目目「シャッター速度」は、3枚とも(実は、連写分12枚とも) [1/1000 秒] となっています。
  つまり、「仕様表」通り、「露出は連写1コマ目で固定」のようです。

添付写真の4枚目は、この連写分の中でピントが良いと思われるコマ(連写8枚目)を、現像したものです。
 *使用レンズは、BORG 50FL(400mmF8) です。
 *少しトリミングしています(トリミング後 4400*3300 ピクセル)。
 *アップした「オリジナル画像」は、1600*1200 ピクセルに縮小しています。

書込番号:15831975

ナイスクチコミ!14


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/01 01:28(1年以上前)

連写より、BORGの解像感がすごいです。

書込番号:15832067

ナイスクチコミ!8


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/01 01:43(1年以上前)

>連写より、BORGの解像感がすごいです。

全く同感です。
素晴らしい^_^

連写速度があまり落ちないのは、そちらももちろん感心なんですがね。
つい、ほかに目が行ってしまいます^_^;

書込番号:15832097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/01 08:29(1年以上前)

メーカーとしては、無難な表現にしたのかもしれませんね?

書込番号:15832622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/03/01 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナライカ14-150mmにて

メカロクさん

貴重な実験結果、大変参考になりました。

あまり連写は使わないですが、これで連写する場合にもなんの躊躇無くISオンのまま連写できます。
今は野鳥を撮るときも単写でその都度AFを合わせていますが、今度から連写を使ってみようかなと思いました。
鳥撮りはM4/3の望遠がなくてパナライカの14-150mmを使っていますが、明日にはMZD75-300mmUが届くので楽しみです。(BORGの解像には遠く及びませんが)

書込番号:15832876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/01 14:29(1年以上前)

して、この鳥の名前は?
こういうことに疎くて申しわけありません。

書込番号:15833622

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/03/01 15:55(1年以上前)

私も少し前の他スレで、こういう話題になったのでOM-Dではどうなのだろうと
新幹線が鉄橋渡るシーンを雨の日の悪条件で流し撮りしてみましたら、手振れ補正ONで普通に綺麗に撮れましたよ^^

しかし、本当に綺麗に撮れてますね♪

書込番号:15833883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/01 16:12(1年以上前)

スレ主さんの鳥はヤマガラで、OM1ユーザーさんのはジョウビタキだと思います。

書込番号:15833938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/03/01 17:18(1年以上前)

>じじかめさん

代返ありがとうございます。

私の1,2枚目はジョウビタキの♀です。
3枚目はツグミです。

どちらも渡り鳥で暖かくなるといなくなってしまいます。

書込番号:15834140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/01 19:15(1年以上前)

杜甫甫さん
grgLさん

私は、高価な大砲レンズには縁がありませんが、鳥の写真は特に、「解像感が命」と考え、鳥撮りの際には、相対的に安価で、ジャスピンかつ「ぶれ」(手ぶれ/被写体ぶれ)がなければ非常にシャープな、BORG を常用しています。

しかし、目の衰えで、特に1年くらい前からは、E-5(E-3)の光学ファインダーではピントが見えず、ピンぼけ写真を量産するようになりましたし、殆ど手持ち撮影のため、E-5(E-3)のライブビューはもちろん、E-P2+VF-2 でも、拡大表示ではファインダー像が揺れ捲り、光学ファインダー以上に使いものになりませんでした。

そんな訳で、ボディ内蔵式手ぶれ補正でありながら、シャッター半押しで揺れない拡大像を見ながら MF できる E-M5 は、BORG の解像感を活かせる最良の相棒であり、私にとっては救世主的存在です。

という訳で、私は、BORG を使うときはもちろん、他のレンズを使うときでも、殆ど拡大表示で MF していますが、今回のように、激しく動く被写体の場合は、EVF の表示ラグの所為で、「ジャスピン!」と思った時には既にピントがずれている筈なので、目にピントを合わせながらも「数撃ちゃ中る(こともある)!」と割り切って、[連写 H] を常用しています。
その意味でも、IS ON でも、OFF とほぼ同じ連写速度が得られるのは、「中る確率が高い!」ということでもあり、非常に頼もしいことです。
 *拡大表示では、EVF が「高速」にならないのは、非常に残念な点です。

お褒め頂いた4枚目も、「偶々中ったもの」といえますが、 BORG は、「安価ながらも、中れば実にシャープな画像が得られる!」という実例にはなるものと考えます。

以上の通り、私のように AF が苦手な方や、MF が苦手でない方にとっては、BORG のコストパフォーマンスは非常に高く、お勧めです。

書込番号:15834596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/01 20:49(1年以上前)

当機種
別機種

IS2 で撮影

IS1 で撮影

OM1ユーザーさん

少しはお役に立てたようで、ご報告した甲斐がありました。

MZD75-300mmU をご購入なさったんですね。
私も、少し心が動きましたが、AF が苦手で、鳥の眼にピントを中てる自信がないので、諦めました。
人間の眼だけでなく、鳥や昆虫の眼も認識して追い掛けて呉れるといいんですが・・・


じじかめさん
OM1ユーザーさん

てんでんこさんのご質問にお答え頂き、ありがとうございます。


てんでんこさん

お二方からお答え頂きました通り、私のはヤマガラ(山雀/ヤマガラメ)で、OM1ユーザーさんのは、1枚目と2枚目がジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ)の♀、3枚目がツグミ(鶫/チョウマ/ツムギ)です。


esuqu1さん

>新幹線が鉄橋渡るシーンを雨の日の悪条件で流し撮りしてみましたら、手振れ補正ONで普通に綺麗に撮れましたよ^^

ウゥ〜ン、IS1 で撮られたのなら、ちょっと不思議ですね!?

IS は、カメラの振れを感知して、動かない被写体が、撮像素子の同じ位置に写り続けるように、撮像素子(レンズ内 IS の場合は、IS 用レンズ)を動かすので、流し撮りをすると、動かない背景や前景が止まって、動くメイン被写体がぶれる(IS の能力範囲内で、流し方が適切な場合)か、背景や前景もメイン被写体もぶれる(IS の能力範囲を超える場合や、流し方が不適切な場合)の筈なんですが・・・
 *IS1 は、上下左右のぶれを抑えるので、流し撮りすると、流した方向(上下または左右)では上記のようになり、
  流した方向と直角の方向で手ぶれがあれば、その方向の手ぶれは、能力範囲内で補正する筈です。
 *IS2 は、上下のぶれだけを抑えるので、左右方向に動くものに対して適正に流すと、メイン被写体が止まって、
  背景や前景が左右方向にぶれ、上下方向の手ぶれは、能力範囲内で補正する筈です。
 *IS2 は、左右のぶれだけを抑えるので、上下方向に動くものに有効で、IS1 の説明の、
  「上下」と「左右」を読み替えてください。

もし、IS1 で流し撮りされて、綺麗に撮れたのであれば、次の何れかか、その複合ではないでしょうか?
 *新幹線がかなり遠くて、流す角速度がかなり遅くなった。
 *レンズの焦点距離が短かくて、新幹線車両が小さく写った。
 *SS(シャッター速度)が非常に速かった。
これらの何れの場合も、主役の新幹線車両は、左右方向にぶれている筈ですが、ぶれ量が小さいので、目立たなくなる筈です。

もちろん、IS2 で流し撮りされたのであれば、本来の使い方ですので、綺麗に撮れる筈です。


添付写真の1枚目は、IS2 で撮ったもので、SS は 1/60 秒ですが、着水直前の白鳥(の羽以外の部分)はほぼ止まり、前景の白鳥などや、背景の木々などは左右にぶれています。
 E-M5/M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO/F8.0/1/60

2枚目は、IS2 に切り替えるのを忘れ、IS1 のまま撮った失敗作で、白鳥は左右方向にぶれているのですが、SS が速いためにぶれ量が小さく、添付写真のサイズでは良く判りませんし、背景の木々は止まって写っている筈なのに、二線ボケの傾向があるためか、ハッキリとは判りません。
 E-5/SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM/F8/1/1600

書込番号:15835010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/03/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ソウシチョウ

ルリビタキ ♂

ルリビタキ ♀

メカロクさん、皆さんこんばんわ〜♪
私も今年の冬から鳥撮りを始めました。
カメラはE-M5、レンズはZD50-200+EC-14、
内蔵2倍テレコンを利用しています。
このレンズはAFが遅すぎて期待できないので
MFで撮影しています。
小鳥は忙しく動くので5〜6枚位高速連写します。
私は目が悪いせいか始めた頃はほとんど全滅、
最近、ようやくジャスピン写真が撮れるようになりました。
でも、ヒット率は5%以下か・・(涙

OM1ユーザーさん、
私もパナライカ14−150を所有しています。
このレンズでAFでの撮影はいかがでしょうか?
少しでも大きく撮ろうとZD50−200を使用していますが、
MFでは時間がかかりすぎて小鳥に逃げられることがよくあります。
14−150でAFが可能なら、
私も使用したいと思います。



書込番号:15835334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/02 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソウシチョウ(相思鳥)

ルリビタキ(瑠璃鶲) ♂

ミヤマホオジロ(深山頬白) ♂

キクイタダキ(菊戴)

釣りきちとおちゃんさん、おはようございます。

>カメラはE-M5、レンズはZD50-200+EC-14、
 内蔵2倍テレコンを利用しています。

私の場合、4/3 の定番レンズといわれる、14-54mm/50-200mm/50mm MACRO の何れも持ってませんし、デジタルテレコンは RAW ファイルに反映されないため使いませんが、EC-14 は、BORG でも使います。
 *E-5(E-3) でも使うことと、EC-14 や EX-25 および OM の中間リングも使いたいため、BORG のマウントは OM 用にして、
  それを 4/3 に変換し、E-M5(E-P2) のときは更に μ4/3 に変換しています。

>小鳥は忙しく動くので5〜6枚位高速連写します。
 私は目が悪いせいか始めた頃はほとんど全滅、
 最近、ようやくジャスピン写真が撮れるようになりました。
 でも、ヒット率は5%以下か・・(涙

私も似たようなものですが、連写枚数は、最初のスレに書いた通り、3〜5枚程度でした。
でも、3つ上のレス([15834596])で書いた通り、激しく動く被写体の場合は、「ジャスピン!」と思った時には既にピントがずれている筈なので、[連写 H] を常用する訳ですが、「連写枚数をもう少し上げた方が、ピントが合っているコマがある確率も上がりそう!」と感じたので、今後は、連写枚数をもう少し多くするかも知れません。

ただ、ヤマガラもそうですが、ソウシチョウやルリビタキも、普段はそれほど激しくは動かないので、相手の動きの緩急に合わせて、連写枚数も調節することになりそうです。

それでは私も、ソウシチョウ/ルリビタキ ♂ と、初見初撮りのミヤマホオジロ ♂/キクイタダキを貼らせて頂きます。
 使用機材:E-M5/BORG 50FL 400mmF8/EC-14(2・3枚目のみ)

書込番号:15836834

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング