OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信43

お気に入りに追加

標準

こんなのありました。笑

2012/03/31 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

早めに手に出来た人、待たされるかと恐々の人、発売日前に悲喜こもごもの人間模様が展開されていますが。

ワタクシはMMF3の仕上がりに今ひとつ納得出来ないので購入を見合わせている一人ですが、こんなのをオリのサイトで見つけました。(随分ひっそりとサイトの片隅に。。。笑)
もし、購入に悩んでいる人は応募してみては?^^

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120323scopej.cfm

あ、既出ならすいませんです。m(_ _)m

書込番号:14370731

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/02 13:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、どもども。

あふろべなと〜るさんがいくら「必然性が無い」と言っても、メーカーの人が「あの位置は必然」と言うのだからしかたないよね。
その言い分を否定するなら、あの位置じゃない所にEVFとセンサーを置いたものを作って、もっといい場所があることを証明しないと。

そうでなければ、ただの「戯れ言」だよ。
結果、自分の発言の価値を下げるだけだから気をつけた方がいいね。

E-M5が当たればいいね。
でも「雨の日用」だけとの認識はもったいないかな。

書込番号:14382229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 13:52(1年以上前)

わかったわかった
あんたとは未来永劫平行線なのだよ
メーカーの言い分を鵜呑みにしての発言も「戯れ言」だから♪

では行ってきま〜〜す♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14382252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/02 14:03(1年以上前)

>あんたとは未来永劫平行線なのだよ
メーカーの言い分を鵜呑みにしての発言も「戯れ言」だから♪

未来永劫平行線だというなら、平行線なのはOLYMPUSとあふろべなと〜るさんですな。

私は「メーカーはこう言っている」という事実を言っただけだからね。
私が「あの位置がいい」と主張しているのでは無いから、あなたの戯れ言と混同しないように。

書込番号:14382274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 14:10(1年以上前)

俺がいってんのは過去からのちみとの関わり全てに関して言ってるのだよ

でももうやめとけって
俺とちみが関わるとスレがぶちこわれるのだよ
何度もあったろ?

俺も聞かれなければこの話題を出す気はないわけで
ちみさえ絡んでこなければ話は終わるんだよ

オリンパスラブすぎて熱くなりすぎんなって

まあ俺も結構オリは好きなほうの会社だけど♪
(*´ω`)ノ


じゃあこんどこそ
いってきま〜〜す♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14382293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/02 14:26(1年以上前)

>俺も聞かれなければこの話題を出す気はないわけで

このスレッドで最初にデザインの話を持ち出したのはあなただよ↓

「ちなみにE−M5はメカとしては最高に理想的ですが
デザインがあまりに残念なので2年後に3万円で買おうと思ってましたが
タダなら喜んでもらいたいのでアンケート書きました(笑)」
あふろべなと〜るさん 2012/04/02 00:50 [14380681]

>ちみさえ絡んでこなければ話は終わるんだよ

論拠・論旨のテキトーな書き込みを見ると相手をしたくなるのですね。
それがたまたまあなたの書き込みというだけ。

ではいってらっしゃい〽(´ω`*)

書込番号:14382336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 14:29(1年以上前)

ほんと、理解力ないね(笑)

めんどくさいお人だ(笑)

まあいってくるけど♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14382350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/02 14:41(1年以上前)

ありゃ、文字化け失礼しました。

>ほんと、理解力ないね(笑)

どっちだか(笑)
めんどくさがらずに、ちゃんと読んでる?

くま日和さん、お邪魔しました。m(_ _)m

書込番号:14382383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/02 14:51(1年以上前)

お二方とも気が済みました?笑

まぁ、E-M5のペンタ部もどきとEVFのデザインについての必要性はもし、オリの言うおりだとしても(いや、だったら尚更)デザイン当初からあそこであった訳ではなく、開発途中で色々と都合が良い部分もあったのであそこに落ち着いたのでしょう...と理解しています。^^
似た様な例はNikon 1なんかそうですかね?この場合センサーサイズですけど。
Nikon側ではミラーレスに最適化したセンサーサイズで設計しました、って話しですけどワタクシ的にはコントラストAFの性能でパナソニックやOLYMPUSには追いつけないので像面位相差式に活路を見いだしたけど、当時の技術ではサイズ的にAPS-Cサイズでは実現が難しく結局1inchに収まった。。。と推測しています。仮にこの説が当たっていたとしてもメーカーは決してそうとは言わないでしょうけどね。^^

自分にとってのNEX(7は除外)がそうである様にどんなに性能が良かろうがあのデザインは生理的に無理というものも存在する訳で...それに関してはデザインの是非よりもそれがちゃんとこの世に存在してる事を認めて、自分にとって必要無ければ「いらな〜い!」で良いんではないでしょうか?^^;;

書込番号:14382415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 15:21(1年以上前)

おそらくニコンは1眼レフで儲けてるからミラーレスでそれの邪魔にならないようセンサーサイズを決めているでしょう
でも将来的にはミラーレスをメインにする日はくるから1にはそのための実験機としての意味もあると思ってます

コントラストAFに対応してないFマウントレンズを将来的に活かすためには像面位相差AFが必要ですし
コントラストAFがよくなったとはいえC―AFではまだまだ位相差AFにかなわないですしね

まあミラーレスの未来は最高に面白いですよ
(*´ω`)ノ

まあ俺は一眼レフを生涯メインで使うけど(笑)


PS.新宿御苑周辺の桜が綺麗です♪

書込番号:14382513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/02 15:25(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

すみません、お騒がせしました。


>デザインの是非よりもそれがちゃんとこの世に存在してる事を認めて、自分にとって必要無ければ「いらな〜い!」で良いんではないでしょうか?^^;;

まったく、おっしゃる通りだと思います。

内視鏡は外観デザイン云々よりも機能性操作性が最重要でしょうが、カメラは多分に嗜好的なものがありますから、外観の好き嫌いで選ぶのもじゅうぶんにアリですよね。

上で「オリンパスラブすぎ」と書かれましたが、しいて言えば、4/3、M4/3の理念が好きですね。
デザインについて個人的な好みをいわせてもらえれば、E-M5よりも、NEXやNikon1のようなシンプルを極めたようなものの方が好みです。
E-M5のファインダー位置の必然性はOLYMPUSの言う通りなんでしょうけれど、もう少しシンプルでクリーンなアウトラインにまとめて欲しかったというのが、私の感想です。

書込番号:14382521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/02 15:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

Nikonの場合、一眼レフとの棲み分けもあるでしょうね。マイクロフォーサーズには今更、、、ってのも。笑
でも画質面での優位性を保とうと思ったら、例えばCanonのG1Xの様なサイズもありっちゃあり。。。でしたよね、きっと。笑
となるとFujiには出し抜かれた感じ?
PENTAXの場合はKマウント仕様でミラーレス化しましたしね。
まぁ、メーカー毎に事情は色々でしょう。

>まあミラーレスの未来は最高に面白いですよ

各社とも色んな意図で様々な方法を模索していて面白いですよね。確かに、、、日本国内ではミラーレスの覇権争いが起こりつつありますし、あとは世界戦略をどう展開していくかでしょうね。^^

一眼レフがデジタルとしても技術的に円熟期に達している感じがあるのに対してミラーレスはこれからもおもしろいってのは事実ですね。

ところで新宿御苑周辺はもう桜咲いてますか?
花粉症で出かけられません〜
この季節は写真撮りに出かけられないから嫌い!>_<;

書込番号:14382541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/02 15:48(1年以上前)

>Tranquilityさん
>すみません、お騒がせしました。

いえいえとんでもありません。^^

>外観の好き嫌いで選ぶのもじゅうぶんにアリですよね。

はい、逆に技術の進化スピードを鑑みると今ユーザー側で性能を追求した視点だけで機材を選ぶと、ものの2〜3年で陳腐化する恐れも、、、、笑
その点デザインや仕上げの良さに惚れ込んでって観点でも機材選びをしていれば長く愛用出来るモノ選びも出来そうですね。
「イマドキそんなロートル使ってんの?」と外野がほざいても「好きだから使ってんの!」って胸張って言えるのってカッコいいと思っています。^^(そう言う意味で銀塩のOMのシステムとしての完成度は本当に凄い!)

個人的にミラーレスで懸念される事があります。それが「デジタルテレコン」の技術です。これってそのうち×2だけでなく段階的な倍率選択が出来るようになりそうですよね。×2〜×60倍まで任意に選択可能なんて話しになったら単焦点レンズ一本あったら用が済んでしまいそうな。。。
そうなるとレンズの開発ペースが著しくダウンしていきそうで、システムとしての嗜好性は著しく低下してしまいそうでそれが心配です。。。^^;

そんでもってやがては、カメラ任せで何でもかんでも綺麗にソツ無くとれる→写真を撮るという行為の楽しみはその分損なわれる。

そんな気がする今日この頃です。

書込番号:14382579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 17:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他社とちがってオリとパナに関してはミラーレスで本気を出すしかないので
パナはコンデジからやりなれたコントラストAFを追究し
オリは1眼レフで培った位相差AFも使って
1眼レフとガチで勝負する気なのかと思います

MFTで位相差AFが使えればFTレンズの性能を100%引き出せるのも
オリとしては都合がよいのでしょう
というか、そのくらいは考えてて欲しい(笑)


FTに関しては結果的に見れば
もっと小型化しやすい規格でフルサイズのサブとして魅力も出すか
むしろAPS−Cサイズだったらよかったのにと思う
他社はフルサイズ規格ベースのAPS−Cなので
APS−C専用規格ならそれはそれで面白かったかな

あとはセンサーがね
コダックの時代は高感度がそれほど騒がれてなかったからよかったけども
パナのセンサーがソニー、キヤノンに対してフォーマットの差以上に劣っていたのが残念
最近パナの16MPセンサーでやっとフォーマットサイズなりの差になった

そしたらついにE−M5では一気に進化したっぽい(笑)
どこ製のセンサー?(笑)


サクラは御苑のはまだみたいですねえ
HPでは先月の31日から開花したので1週間後が満開らしいです
その情報があったので御苑には入園してません
いつもの散歩コースに御苑があるだけなので問題ないわけですが(笑)

でも周辺のサクラはぼちぼち咲いてましたよ♪

花粉症とは大変ですね…
僕の周りにも多いですが

誰でも突然症状がでるかもしれないとの事で
僕もびびってます…
(´・ω・`)

書込番号:14382843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/03 01:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

スレ流れるのハヤ!笑

>オリは1眼レフで培った位相差AFも使って
>1眼レフとガチで勝負する気なのかと思います

ですね。ここまで来たのだから徹底的にやってもらいたいです。
出来れば国際市場でも二強を慌てさせるぐらいにパンチの効いた奴で。^^
OM-Dがその一石になれば良いと思っています。

>MFTで位相差AFが使えればFTレンズの性能を100%引き出せるのも
>オリとしては都合がよいのでしょう
>というか、そのくらいは考えてて欲しい(笑)

私個人的には写真を撮るに当たってZDレンズが使えないあるいは使いづらいというのが一番のデメリットなのでここは本当に真剣に考えて欲しいですね〜。激しく同意します。

>むしろAPS−Cサイズだったらよかったのにと思う

フォーサーズのマウント径はEFマウントと同じぐらいですからね。APS-Cサイズならテレセン性その他のレンズの工学系が現状よりも厳しくならないならセンサーサイズは大きい方が好ましいですね。
ただし手ぶれ補正ユニットは難しくなりそうかな?
これに関してはフォーサイズのセンサーサイズだからこその他社を寄せ付けない効き具合という感じがしますからね。
なので色々含めて現状の性能を維持するかそれを上回れるなら。。。という条件付きで賛成です。

デジタル専用設計でありながら愚鈍なまでにレンズの光学性能に拘ったってあたりにビビッと来てる私にとってレンズ性能>ボディ性能であるフォーサーズは、このスタンスを崩して欲しくないポイントなんです。(他の人にとってはどうでも良い事かもしれませんが、、、)

>どこ製のセンサー?(笑)

消去法でいってもSONY製と見るのが順当でしょうね。(あんまり何処製のセンサーかは気にしませんが、旬なネタのようなので)
東芝製なら国産の新勢力として面白い展開を見せそうですけどね。^^

>でも周辺のサクラはぼちぼち咲いてましたよ♪

梅に桜にメジロ、、、こんなにフォトジェニックに溢れているのに撮りにいけないこの時期が恨めしいです。。。泣

花粉症は不治の病ですのでお気をつけ下さいね〜w

書込番号:14385059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/03 02:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

名古屋 東山

名古屋 東山

名古屋 東山

ロゴ消しカメラ

ついに 内視鏡から 撮像素子のメーカーどこ まで いってしまいましたね!

写真の絵づくりは 同じカメラ・同じ場所で撮影しても

撮影者しだいと 思っていますので

メーカーに拘りがありませんのでカメラに表記されているメーカー名は消してあります。
撮影している時に、そのカメラ どこのカメラなんて聞かれますが自家製と応えています。
白レンズさえ 真っ黒に塗装して使っています。 変人かも (^_-)-☆

優越感のあるカメラ&レンズを所持しても 周りを気にしながら撮影しているだけで
よい被写体を探すことに集中できない 私がいます。(だからロゴ消しカメラが必要)

書込番号:14385170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/03 12:45(1年以上前)

>霧G☆彡。さん

こんんちは。^^
E-5の高山植物写真良いですね〜♪一枚目の背景と花びらの色のコントラストと色合いがとても素敵です。
レンズは50-200mmSWDと5020macroですか?

あ〜写真撮りに行きたい。

>ついに 内視鏡から 撮像素子のメーカーどこ まで いってしまいましたね!

本当ですね♪笑

それにしてもこのキャンペーン、医療事業部のキャンペーンだったからあんなに地味な告知だったんでしょうか?笑

黒塗りのカメラはEOS5Dですね。うっすらとロゴが見えました。笑
この塗装って自作ですか?(だとしたら凄い!)

書込番号:14386300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/03 17:30(1年以上前)

まあ結局フォーサーズって徹底的に高画質を追究できるようにばかり考えた規格なのだけど
逆に言えば高画質を追究するしか能がない規格

でもそのわりにフォーマットサイズが小さいから画質の追究も制約を受けるし
1眼レフだからファインダーも小さい
頑張って1.15倍のファインダー作ったのは評価できますけどね

もう少し柔軟に小型軽量化も出来る規格だったらと思いますね
(110フィルムと同じくらいのフォーマットサイズなのに
その倍くらいのサイズのハーフカメラであるPenFより
フランジバックが長いですからね)

そうすれば今ミラーレスが1眼レフのサブとして多くつかわれているように
フォーサーズが使われていたと思うのです

とりあえず自分なら超小型軽量機が出ていたら買ってましたね(笑)

サブとして買ってそのよさに気づいて
むしろメインシステムにしてしまうって流れもできたのに…

結局オリもパナも本気で小型軽量化したのは
MFT第3世代のPM1、PL3、GF3になって
ようやくであったのが残念でならない


このフォーマットサイズなら小型軽量化できないと魅力が出しづらかったし
本気で高画質うたうなら最低限APS−Cだったかなと思います
当時はニコンも本気でAPS−Cだったわけでね(笑)

まあ、僕の大好きな岩合光昭氏のように
本気でフィールド撮影している人には
小型軽量でタフネスボディなシステムは最高なのでしょうけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14387249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/03 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E−5

E−5

50-200 SWD

これを使って ヌリヌリ

くま日和さん 再度 こんち!

スプレーでは、仕上がりが美しく過ぎるので

あえて 黒のつや消し タッチペン(筆)で ぬりぬり してます。

E−5の写真を掲載しておきますが ジロジロ 見ないでくださいよ〜

ストラップも撮影に集中できないので付けていません

プロテクトフィルターも無し

書込番号:14387868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/03 21:24(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>逆に言えば高画質を追究するしか能がない規格

「光学性能をとことん追求したレンズを肥大化させないためのぎりぎりの規格で」ってのを追加してくれれば、自分的にはそれでこそフォーサーズ!^^/って感じなんです。笑
だからボディサイズは別に気にならない(まだ今の年齢なら)
まぁ、、、結果的に市場には受け入れられなかったというのも事実ですけど、、、orz

フォーサーズって規格自体が汎用性の低い特殊なセンサーだったので仕方なかったのかもしれませんけどねぇ。
ボディ性能だけで言えばセンサーは大きい方が物理的に有利ですから。。。わざわざサイズダウンに積極的なメーカーが少なかったってのも無理からぬ話しだったのでしょう。
たらればの話しをしてもしょうがないけど、今のE-M5のセンサーがE-1当時のフォーサーズにあればなぁ、、、とつくづく思いますわ。

>サブとして買ってそのよさに気づいて
>むしろメインシステムにしてしまうって流れもできたのに…

それも一つのスキームではありますねぇ。マイクロはそれで成功している様なもんですし。。。今更ですけど。笑

書込番号:14388403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2012/04/03 21:28(1年以上前)

>霧G☆彡。さん

遠目に見るとダースベーダーのようなカメラなんでしょうね。笑
自分だったらテスト機?と勘ぐりそうです。

>ストラップも撮影に集中できないので付けていません

>プロテクトフィルターも無し

益荒男ぶりが凄いです。。。^^;

書込番号:14388419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

マッチングシミュレーション

2012/03/30 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

マッチングシミュレーション E-M5 キタァ〜(*^^*)

書込番号:14368153

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/30 15:19(1年以上前)

連投スマソ
銀体に14-35(松)似合わねぇ〜
黒体にすりゃあ良かったかな・・・

書込番号:14368178

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/30 15:31(1年以上前)

NOKTON 25mm F0.95はボディがどちらでもかっこいいですね(^^)
艶のある黒ならシルバーでも似合うって事ですかね?
ますます欲しくなりました。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:14368220

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/30 18:55(1年以上前)

機種不明

やっぱりこのくらいのレンズを付けるとかっこいいですね。

これでAFがバシバシ決まると良いんだけど。

書込番号:14368909

ナイスクチコミ!3


Gretchさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/31 02:53(1年以上前)

フォーサーズのアダプター、付いてませんよね?

書込番号:14370936

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/31 05:24(1年以上前)

ニセろさんの超一級90-250(松)+E-M5画像には、MMF-1がはさまってますよ。
E-M5しか試していませんが、シミュレータのデフォはMMF-1になるけど
MMF-3やDMW-MA1も選べるようになってます。
(当方、初マイクロ機のためアダプター等 不勉強です。名称の誤りなど
ありましてもご容赦ください。)

書込番号:14371110

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/02 20:49(1年以上前)

選べるのはMMF-2だった気がしたのですが、記憶違いでしょうか。
でもこれ、フードが付かないのが納得行かない。
35-100フード付を試したいのに。

書込番号:14383612

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/02 21:26(1年以上前)

MMF-2が選べる→選ばなければ勝手にMMF-1=デフォルト な感じです。
パナ玉を選ぶと、また 変わって来ると思われますが。

書込番号:14383820

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/02 22:02(1年以上前)

MMF-1は金属マウントで重量級レンズをつけるときの安心感が違いそうです。
MMF-3はMMF-2より1g(だったかな)重いだけなのでゴムパッキンか何かが入っただけではないかと想像しています。
(前のコメントは書き方が変でした。私がマッチングしたとき、なぜMMF-3は無いんだ?って思ったような記憶があるのですが、いつの間にか変更したのか、私の思い違いなのか、今はMMF-2が無くてMMF-3なんですよね。なぞは深まる。)

で、安心感重視の意味でデフォルトのMMF-1は換えませんでしたし、私が使うときはそうしようかと思います。

書込番号:14384050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

標準

来ました(^^v

2012/03/30 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:311件
別機種

散々購入を迷った挙句、意を決してキタムラのネットショップ店舗渡しで予約を入れたのが、つい10日ほど前。きっとバックオーダーいっぱいで、まあ4月の入学式シーズンまでくらいに連絡が来ればいいか、もしかしてGW頃かも?と気長に待つ覚悟でしたが、たまたま年休消化で休みをとっていた本日11時半頃、「用意ができました」のメールが!「あれ、発売日は明日じゃなかったっけ?」「オリンパスさんから販売許可が出ましたので」…あまりにあっけなくGETしちゃいました(^^v怖くてまだ箱は開けていませんが(笑)入荷待ちの皆さん、たいへん申し訳ございませんっ!! 今から開封してレンズ装着いたします(^^;

書込番号:14367716

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/30 17:04(1年以上前)

仙台老ー婆ーさんって、仙台在住なんでしょうか〜?
明日、一応ヨドバシ…付近を回ってみようかな〜。

展示だけでもあれば^^

書込番号:14368531

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/30 17:28(1年以上前)

私も予約はキタムラちゃんです。

皆さんの書き込みに触発されたので、確認の電話を先ほど入れたら・・・

「到着してますので、いつでもお渡しできます。でも明日以降です。今電話しようと思ってたんですよ!」

ですってww

当初遅れると言われていたアクセサリー3品も到着!

明日土曜が仕事なので、日曜ですが、待ち遠しいです(><)

書込番号:14368604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2012/03/30 17:38(1年以上前)

ありゃりゃ…同じキタムラさんでも微妙な違いがあるんですね(^^;当方被災地だったから優先されたとか(笑)去年の今頃はそれこそカメラどころじゃなく、ライフラインがまだで、量販店はまだ再開すらしてませんでしたからね… 
まあ明日になれば手にする人も多くなって、1日のアドバンテージなどどこへやら(^^;

書込番号:14368643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/30 17:53(1年以上前)

オンラインショップで出荷指示になっていましたから明日来るのだろうと思います。

たぶん日付指定での配達なんでしょうね。

書込番号:14368687

ナイスクチコミ!2


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/30 18:02(1年以上前)

予約したキタムラから夕方にTELがあり
全て揃いましたので明日の発売日に商品渡し大丈夫です!と連絡がありました。
シルバーのレンズキット以外に
予備バッテリーやレンズフード、保護フィルター、液晶保護フィルム、ストラップ等々です。
明日が楽しみです♪

書込番号:14368717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2012/03/30 18:02(1年以上前)

でその、1日のアドバンテージを生かそうと先ほどようやく開封し、いじったところ「ん??」
実はオリプラザでのデモには行っていないので、実機を触るのは全くの初めてだったのですが、その小ささについてはこのところの大柄な一眼に慣れた目には新鮮だったのですが、意外に重量感が…
そして私にとって最大のマイナスポイントは、ボタン類の操作感がフニャフニャした感じで、遊びが多い上に深くまで押し込まねばならず、「カチッ」とした手応えがない(><)これは好みが分かれるところなので、現在検討中という方はぜひデモ機を触ってからお決めになることをお勧めします!わざとこういう作りになってるんでしょうかね?(^^;

書込番号:14368718

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/30 18:52(1年以上前)

早いですね。もうGETできましたか!

ボクにもキタムラさんからメールが届きました。「31日以降のお渡しとなります」と書いてありました。店ごとで対応が異なるようですね。明日は開店直後に引き取りにいきます。

さて、次は桜見物のプラン作り、その次はGWのプラン作り、そして金環日食の準備・・・あーいそがし。

P.S.
大阪在住なので金環日食をしっかり見れますが、日食になるのが「月曜日の朝」なんですよねぇ。いつも通り出勤するか、撮影して遅刻するか・・・サラリーマンのボクにとって当日の天気より大きな問題です(苦笑)

書込番号:14368896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/30 20:44(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん、こんばんは。

同じ防塵防滴仕様のE−5を使用されている方は、M5のキータッチにも違和感なく
使えると思います。

私もE−30からE−5に替えたとき、同じような感触だったことを思い出します。
今は慣れましたけど。

フニャフニャ感はボタンとその下にあるスイッチとの間に防塵防滴のゴムカバーが
入っているような感じと受け止めています。

明日届くであろうM5を静かに待っているところです。




書込番号:14369392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2012/03/30 20:56(1年以上前)

岩魚くん さん
なるほど、上のスレでも言及されてるように、防塵防滴仕様の宿命ってことですね…失礼しました(^^;
で、ONにした時の微かな「ブーン」という音(PCの冷却ファンにも似た感じ)も、そうした特性によるものなのでしょうか??

書込番号:14369443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/03/30 21:03(1年以上前)

SSWF(ゴミ取り)の音じゃないですか?

書込番号:14369475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/30 22:00(1年以上前)

12-50mmも起動時に超音波モーターが『唄い』ますね。

書込番号:14369770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 Arcany 

2012/03/30 22:16(1年以上前)

まだ実物を手にしていないので、わかりませんが、
オリンパスのカメラで起動時にモーターの振動音がするのは、手ぶれ補正の初期化の音です。
手ぶれ補正を切ったらその音はしないはずです。

書込番号:14369858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/30 22:27(1年以上前)

ブーンという音は「くま日和」さんのいう通りSSWFの音です。

電源ON時、ダストリダクションが働いてセンサーに付いたゴミを弾き飛ばします。
オリンパスのこの機構は強力なので、この3年間はゴミ写り込みは全くないです。
C・N社のカメラは清掃でよくメーカー送りせざるを得ないと聞きますが、私は
いつどこでも全く気にせずにレンズ交換をしています。

防塵防滴とこのダストリダクションの完璧さがオリ機の優れたところです。
また、手振れ補正も強力ですから、望遠・マクロ・スローシャッターでも三脚いらず、
手持ちOK領域が広がります。
単なるうたい文句でなく「完璧さ」がオリンパスの精神です。

正にアウトドア向きのカメラですね。
いつどここでも、どんなときもサクサクと撮れますよ。
私はE−5の代わりに登山用として軽量化でM5を買いました。

書込番号:14369906

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/03/30 22:58(1年以上前)

私もまだ実機を手にしていないので確信は無いのですが、
二時半迷子さんの書かれているように手振れ補正の初期化の音だと思います。
SSWFは普通に聞き取れるような音が出ないため、動作しているのを確認するためにインジケーターランプがついたくらいですから。

書込番号:14370063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/30 23:09(1年以上前)

E−5で電源ON/OFして耳を澄ましてみましたが、確かに音は聞こえないですね。
訂正させてください。

そのほかのことは間違いないと思いますよ。

書込番号:14370109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/30 23:31(1年以上前)

ゴミ取りのSSWFの音は、電源を入れた直後に一瞬だけかすかに「チッ」と聞こえます。
そのあと、電源ON時にずっと聞こえる「サー」という小さな音はイメージセンサーの手ブレ補正機構が作動している音で、これは、手ブレ補正OFFでも働いているとのことです。
E-M5では、イメージセンサーが宙に浮いた状態(焦点面方向はフリー)で位置決めをしているために、マグネットとコイルが常に動いているのだそうですよ。

レンズを外して電源をONにすると、センサーがシャキッと中央位置に戻ってくるのが見えて面白いですね。

書込番号:14370212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 00:33(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん

わたしもCP+で触った時、シャッターのふにゃふにゃ具合に一瞬違和感を覚えました。
・・・まぁ、馴れれば気にならない程度でしたが(笑

ところで、すでに所有された皆さんに質問です。別スレで上がっていた、「再生ボタンとFn1ボタンの位置」はどうでしたか?どっちが左でどっちが右!?

書込番号:14370496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2012/03/31 01:02(1年以上前)

皆様
いじりたい欲望を抑えて持ち帰り残業を片付け終え日付が変わった頃にPCを開けてみたら、多くのレスが…初心者マーク並みの私の質問に、こんなにお答えいただき痛み入ります。
ブーンはどうやら手ブレ補正の音らしいですね(^^vボタンの操作感も、慣れればどうってことないように思えてきました…あ、ちなみに背面ボタンはカタログ写真と同じ、左がプレビューで右がFn1ですよ! 明日は仕事で(もちろんプロではなく単なる記録係だが)撮りまくるぞ(笑)

書込番号:14370643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/03/31 01:07(1年以上前)

>ゴミ取りのSSWFの音は、電源を入れた直後に一瞬だけかすかに「チッ」と聞こえます。

おー本当だ!!E-3購入後からずっと起動時の音はSSWFの音かと思ってた...滝汗
レンズ外して起動したら確かに最初に「チッ」って音しかしませんね。(手近にあったE-P1で試してみました)
また一つお利口になりました。笑

書込番号:14370668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 01:21(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん

ボタン位置情報、ありがとうございます!!
再生が左であってたんですね、良かった・・・。
でも、海外のサイトやユーチューブでは左右逆の映像が結構あったのも事実で・・・。

本当に車のハンドル位置に準じてるんだろーか。謎だ(笑

書込番号:14370715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 がっかりです。。。

2012/03/30 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

まず始めに、発売日入手決定の皆さん、おめでとうございます


でも、中には自分と同じようにがっかりしている人も多いのではないかと思い、コメントさせていただきました。(初めてのコメントはもっと明るいものにしたかったのですが…)

中型の量販店にて、2月中旬(自分の誕生日前日でした)に意を決して予約したのですが、今だ手に入るのはいつになるのか分かりません。 販売店に確認したところ、たった2台しか発売日には入荷しないらしく、次の入荷日も台数も未定だそうです。

自分は今回初めての予約購入だったので、あまり気にせずに予約したのですが、やはり人気のある商品は販売店舗を通すよりもメーカー直販の方が優先になるのですね… (ポイントや割引等の利用が出来た方にはメリットがあったのでしょうが、自分のように何もなかった者にはメーカー直販で買う理由が薄く感じていました)

もう後はゆっくり待つしかないのですが、それでも近くに予定している旅行には間に合わないと思うと…

責めたい気持ちはあっても、矛先を向けるべきは量販店なのか、メーカーなのか、それとも直販を選ばなかった自分なのか…でも誰を責めても虚しいだけですしね。

ただただ、がっかりです。

(ただの愚痴になってしまって、すみませんでした。)


最後に、もしこのコメントを読んでいただいた同じような状況の方へ。

まあ、そのうち手に入るでしょうから、お互いゆっくり待つしかないですね。 手に入ったら、沢山色んな写真を撮って、是非紹介してください。 それまではとりあえず妄想を続けつつ…

書込番号:14367305

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:42(1年以上前)

>それ以上は追求できません。

それ以上は追求できませんでした。。。

書込番号:14367683

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:46(1年以上前)

犬3匹さん、有難うございます

なるほど、もし仮にキャンセルをされた数が予約待ちの人数以上であれば、店舗にあるかも知れないということですね。
連絡してみます、有難うございました。

書込番号:14367698

ナイスクチコミ!2


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 13:20(1年以上前)

>販売店舗を通すよりもメーカー直販の方が優先になるのですね… (ポイントや割引等の利用が出来た方にはメリットがあったのでしょうが、自分のように何もなかった者にはメーカー直販で買う理由が薄く感じていました)

いえいえ、私は2/24にオンライン予約しましたが、未だ発送にはなりません。

10日前に量販店で予約して手に入り、2月予約でも手に入らないなんて、こんなんってありかしら。(泣)

書込番号:14367812

ナイスクチコミ!3


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 13:57(1年以上前)

>販売店舗を通すよりもメーカー直販の方が優先になるのですね… 

senda3さん、すみませんでした。 一概には言えないということですね。 

確かに
>10日前に量販店で予約して手に入り、2月予約でも手に入らないなんて、こんなんってありかしら。
これではメーカーが量販店に伝えている(販売店の方が仰っていたのですが)“予約順優先”に矛盾を感じてしまいます。。。

書込番号:14367938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/30 14:36(1年以上前)

カメラが趣味の人は一刻でも早く手に入れたいだろうなあ。

書込番号:14368059

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 15:00(1年以上前)

てんでんこさん、コメント有難うございます

そうですね、待ち望んで手に入れる嬉しさは一入ですよね。
…ってことは、明日手に入れるより、もっと待った方が、より一層嬉しく感じるって事ですかね?www

書込番号:14368125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 15:17(1年以上前)

そんなにがっかりしなさんなって。
手元に届くワクワク感を、予定よりたくさん楽しめると思えばいいのよ。
届いた後って、待ち焦がれていた時の心象なんかすぐに消し飛んじゃうんだから。
自分でも、何であんなに高ぶっていたんだろうと不思議に思えるくらいになるもんよ。
年寄りが言うんだから間違いないわよ。

書込番号:14368172

ナイスクチコミ!5


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 17:26(1年以上前)

なやみ症さん、有難うございます

はい、なんとか気分を上げていこうと思います
なやみ症さんが仰るように、きっと手に入れられたときには
今の気持ちなんて、笑い事になっている事だろうと思います。

今はただ、この様な公の場で愚痴ってしまった自分に反省していると同時に、
もう少し気持ちに余裕が持てるようならなければと考えております。

皆さんの叱咤激励を、心から感謝しております。

沢山のご意見、有難うございました

書込番号:14368600

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/30 19:11(1年以上前)

予約キャンペーンの申し込み期限が2週間程度伸びたことを考えると、予約された方には発売後2週間程度では行き渡るのではないかと言う観測があります。
旅行には間に合わないですかね・・・。

書込番号:14368979

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2012/03/30 23:04(1年以上前)

カメラ本体ではないですが、以前、ハーフNDフィルターを "超大手量販店" にネット注文したことがあります、
超大手量販店・・・・ ヨドバシカメラ ですが (笑)

 で、早くて1〜2週間、どんなに遅くとも1ヶ月もしないで手にできるだろうと タカをくくってたら・・・・
2種類のフィルターを注文してたんだけど、そのうちの1枚が やっとこさ届いたのが、1ヶ月を少し過ぎたあたり、、
しかし、もう1枚がなかなか届きません、 
待てど暮らせど、ヨドバシからは "お待たせしてます" のメールすら来ません、

あきれ果てて、まぁ6ヶ月は待ってみようかと・・・・ 6ヶ月待っても届かなかったら動き出すゾ!
公正取引委員会にでも相談のメールを出そうか・・・とか いろいろ考え始めた矢先、満6ヶ月直前に届きました、
「お待たせして申し訳ありません」 のコメントひとつも無しで、品物だけ送ってきました、

 ・・・・ナニを言いたいかと言うと、天下のヨドバシでもその程度だということです、

スレ主さまが がっかりされる気持ちも分かりますが、使う時期の予定があっての予約だったら
少々価格が高くなっても、メーカー直販のルートがベストだったんでしょうねぇ・・・・
今となっては どうしようもないことですが、、

善後策としては、予約を入れたお店に再三の督促を入れることでしょう、
お店に嫌がられるくらいに督促をかければ、ひょっとして我々一般人にはわからない "裏ルート" を駆使して
意外と早く入手することができるかも知れませんよ ( ^ー゜)b
                       

書込番号:14370092

ナイスクチコミ!2


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/31 06:52(1年以上前)

ニセろさん、ありがとうございます

2週間かぁ、まあすでに予約してから40日以上待っている訳ですから、あと2週間くらい…でも、今日から2〜3日間は掲示板をあまり見ない様にした方が体にいいかもですね。(苦笑

やはり販売店の雰囲気からすると、旅行には間にあわない事になると思います。


syuziicoさん、ありがとうございます

たとえ超大手量販店であっても、予想外のことが起きるわけですね。。。今回の事も考慮して、もし何かしら次回ときには購入先を熟考したいと思います。
それと旅行はカメラ在りきで工程を立てたものではなかったので、予約していれば持って行けるだろうと淡い期待してしまっていたのです。
さらに予約からの待っている時間が余計に妄想を膨らませる結果になってしまって。。。とりあえず、旅行には気分を変えるために、フィルムカメラでも持っていこうかと考えています。

色々とアドバイスを頂き、有難うございました。

書込番号:14371226

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/31 22:28(1年以上前)

今朝届いたけど撮影の予定がないのでまだ段ボールを開けてもいませんが。

書込番号:14375083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/31 23:28(1年以上前)

どう解釈しても嫌みにしか聞こえない。↑↑↑

書込番号:14375477

ナイスクチコミ!2


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 00:39(1年以上前)

SLS AMGさん、おめでとうございます

楽しんでくださいね。 できれば作品のアップなどをお待ちしております。

書込番号:14375855

ナイスクチコミ!0


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 00:46(1年以上前)

アキラ爺さんさん、お気遣いありがとうございます

もし仮にそう(嫌味)だとしても、もう自分では“待ち”モードに切り替えましたので
大丈夫です。
もう少し、待つ楽しみを味わってみます。

あ、ちなみに今日、アイカップだけ届きました。w
これは別口のオーダーだったので。

妄想のオカズにします。w

書込番号:14375881

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/04/01 09:16(1年以上前)

 他機種と迷った末に3月20日にネット店舗に予約をいれたので、届かないのは覚悟してました。
 でも3月22日に、付属してないのがっ分かったので、フード、そしてアイカップをオリンパスオンラインに発注したら、31日に到着しました、さて本体+レンズは何時になるやら・・・
 押入れの宝物箱に液晶保護フィルムと52mmのフィルター何種類かあったはずだから探してみるか・・桜にまにあった皆様、おめでとうございます。

書込番号:14376780

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/01 11:03(1年以上前)

SLS AMGさん
クチコミ投稿数:711件
ソニー製センサーだったらヤフオクで売り払います。
2012/03/11 11:12 [14272014]

まだ確定ではありませんが、SLS AMGさんのE-M5が早々にヤフオクに流れると思いますのでそちらを狙うのも手かも。

書込番号:14377205

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 17:19(1年以上前)

urazahnさん、コメント有難うございます

ありゃま、同じですね。ww 自分もアイカップ、保護フィルム、それにラバーフードが先走りで手元に待機中です;^^
ちなみに45mm1.8は以前に購入していたので、魚8、17mm2.8達と共にP1で活躍してくれていました。
到着の準備だけはそこそこ整っています。ww


デジタル王さん、はじめまして。

この掲示板でよく拝見していた方にコメントをいただけて、光栄です。
ありがとうがざいます


XA8Cさん、有難うございます

そうなんですか?ww じゃあ、某国辺りでの解体&センサーの製造元確認を待ちですね。ww
でも、折角手に入れたんですからSLS AMGさんにも是非、使ってみた感想等をお聞きしたいです。


なんやかんや言っても、皆さんのレビューが気になって、チラチラとここの掲示板に来ている自分がいます。
今は手にとって試せない分、皆さんの正直な感想で自分も一喜一憂している次第です。

書込番号:14378510

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/01 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

今日開けてみました。
新しいアートフィルターで試し撮りです。

書込番号:14378544

ナイスクチコミ!0


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 17:44(1年以上前)

SLS AMGさん、コメント&写真のアップ、有難うございます

遂に開封ですね。 これは新しいアートフィルターのリーニュクレール(でしたっけ?)ですね。
手振れ補正や連射などの機能もそうですが、実際に持って使ってみた感想などはいかがですか?
親指の懸かりとか色んなボタンへのアクセス、などなど・・・まあ、自分のが来てからでもいいんですけどね。ww

個人的にはいかがでか?

書込番号:14378612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

予約キャンペーン準備開始

2012/03/30 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:353件

皆様どうも、どうでも良い話で失礼します。

予約キャンペーン、私はこれで4回目・・・送付が1週間ぐらい遅かった
だけで半月ぐらいキャンペーン品が来るのが遅かった経験があります。

で、今回は過去の失敗を糧に、今日応募用紙をジックリ読んで記載、封筒
・切手を用意して即日送付することにします。
E-3の時みたいな「保証書に名前」でキャンペーン品の送付所要日数に差
が・・・なんて事は無いでしょうけど・・・もうトラウマだ・・・苦笑

今回も、御利益は不明ですが、個々の貼り付け紙には、余白に鉛筆書きで
「名前」書き込んで送る事とします。
(万が一台紙からはがれた時でも判りやすいという事で)

PS、オリンパスからE-5発送時は応募封筒が入ってましたが、一応HPからダ
ウンロードしておきます。

書込番号:14366974

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/30 18:39(1年以上前)

正式にユーザー登録すると、おまけも貰えるみたいですね。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120330campaignj.cfm

書込番号:14368852

ナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 00:40(1年以上前)

珈琲オレ様。

情報ありがとうございます。m(__)m

書込番号:14370534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

発送 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

2012/03/29 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 yu...さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

商品発送メールがオリンパスさんから来たよ (/∇\*)
私北海道在住なので 予定通り31日につきますね♪

いよいよ実感が湧いてきました
レンズは 45mm 1.8 でOM−Dを予約したときに注文しておいたので
1ヶ月近く自宅で眠っていますzzz


実機を触った事がないので、すべて気になるのですが
個人的に特に気になるところは
12−50ではAFがより早くなった とのことでしたが 45mmではどうか?
という点や
高感度耐性
色のチューニング具合(E5の絵が一番好きなのですが…)
EVFの見え方
ですかね (゜∀゜)


書込番号:14364776

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件 モデル★ジャパン  

2012/03/29 21:27(1年以上前)

yu...さん
私もOM−Dを予約注文していますが
31日入荷できるか不安になり電話で確認したところ
午前中着との事(^^)/

あと1日チョットもぅ腹を決め実際にご自分で体験をし
結果のレポートの方が良いのでは・・・

楽しみと不安な気持ちわかりますヨ♪

書込番号:14365029

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/29 21:39(1年以上前)

発表された時、まだまだ先だなと思っていたのですが、もう明後日なのですね。
早い方は、もう手に入れた方もいらっしゃるかもしれませんね。
僕も店舗で予約し、明後日に入手できると思うので、とても楽しみです。

書込番号:14365113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2012/03/29 21:58(1年以上前)

yu...さん 皆様、こんばんは!


私も、本日オリンパスから31日着で、発送の案内が来ました。

私も予約と同時に、早々と12mmF2を購入し、マイクロ機が有るのに、未開封です。(笑)

ちなみに、17mmF2.8、45mmF1.8、パナ14mmも待機しています。

何とか桜に間に合いそうですが、天気が悪い予報で、ちょっとブルーです。(泣)

書込番号:14365215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/29 22:00(1年以上前)

購入予定はありませんが、注目している機種なので、早く実機が見たいです
レビュー待ってます

書込番号:14365227

ナイスクチコミ!3


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/29 22:31(1年以上前)

別機種
別機種

ニュールクレールだったかな。

クロスプロセスUだったかな。

皆さんこんばんは。
自分もやっとオンラインショップ本日発送指示済みになりました。早く発送済みになってくださいの心境です。

ところで、OLYMPUS Viewer2 の本日のアップデートで、E-P3以降の機種での新しいアートフィルター適用できるようになりましたね。

E-M5が届くまで、これで妄想してます。

書込番号:14365422

ナイスクチコミ!4


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/29 22:35(1年以上前)

↑1枚目、リーニュクレールでした。

むずかしい。。。恥ずかしい。。。。

書込番号:14365448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 22:36(1年以上前)

yu... さん こんばんは

同じく北海道在住です。
仕事から帰ってきて、発送メールが来ているのを確認しました。
31日に届きますね。
しかし、31日は仕事になってしまいました・・・

私も一切触らずに購入しました。
E−P3を買おうと考えていた時期だったので、新しいほうがいいだろうとポチってしまいました。
届くのが楽しみです^^

書込番号:14365461

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu...さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/30 01:32(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございますo(^▽^)o

本当に楽しみですね!
サンプルがあがる度に一喜一憂していた日々ともおさらばです( ´ ▽ ` )ノ

塗り絵だと散々言われた時には本気でキャンセルも考えましたよ

でもOMーDを代替してくれるサブ機
なんて今はないですから
どんな絵でも 、うまく扱って
付き合って行きますよ(^ー^)ノ

viewer のアップデートがあったのですね!
情報ありがとうございます

そして EP3 でも新しいアートフィルターが使えるのですか?
OMーDの特権だと思っていたのに( ̄◇ ̄;)


OMーD
みなさんで楽しみましょう!

書込番号:14366369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/30 07:27(1年以上前)

yu...さん、そして予約済みのみなさんどうも

>そして EP3 でも新しいアートフィルターが使えるのですか?
>OMーDの特権だと思っていたのに( ̄◇ ̄;)

OM-Dで追加された新しいアートフィルターはEP3では使えません・・・
ですが、EP3で撮影された画像ファイルには現像で適用できるというこ
とですね。

個人的な意見として、アートフィルターは撮影時に効果を見ながら露出
を調整してイメージに沿った撮影をするので、殆ど「後がけ」はしてい
ません。
ですが、OM-D以降の機種で追加されたアートフィルターが「後がけ」と
は言え使えるならば歓迎すべき対応かなと思います。
・・・もちろんカメラ内にフィルター効果プログラムが追加できるのが
ベストとは思いますが。

PS、私のところにも発送メールが届きました。到着日は個人的な記念日
でもあったので、私へのご褒美として嫁さんに認めてもらえたので、ひと
安心です。

書込番号:14366800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/30 14:54(1年以上前)

30日15時前ですが、価格コム取扱店で在庫があるお店が見あたりませんね?

書込番号:14368114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング