OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:472件
当機種
当機種
当機種

近所の桜 @

近所の桜 A

近所の.....?

昨年7月に購入したシルバーのE-M5、ここしばらく出番が減少していたので、きれいなうちにオークションで手放しました。自分の中でこだわりがあり迷うことなく決めたカメラだったので、すごく気に入っていただけに手放した後にもかなり心残りが........
また、この陽気の良い季節。近所の桜も満開で撮影したい気持ちになり再購入に踏み切りました。
別スレで5000円から10000円くらいの買換差で、と言う情報もあったのでどうせなら質感高いと言われるエリートブラックに。
オークションでレンズキットのボディのみと言う物を購入しました。買換差は12000円弱でした。(オークションでの購入は過去に苦い思いをしていますので慎重にしました。)

シルバー派の私ですがM1と同様の塗装は高級感があり、ダイヤルも気持ち使いやすいような....(これは感覚だけでよくわかりませんが。)前回同様とても気に入りました。

さっそく、パナソニックの45-175PZレンズをつけて近所の桜、他を撮影してきました。

以前は子供中心の撮影のみでしたので出番が限られていたのだと思います。これからは風景等撮影範囲を広げどんどん使い込んでいこうと思います。再び手にしたE-M5、今回は末永く大事にしていこうと思います。

書込番号:17374867

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/03 19:53(1年以上前)

無理を承知でお願いしますm(__)m

どうもWEB上の写真だと質感がよく分かりません。
質感がよく分かるような写真を何枚か上げていただくと助かります。

あ、無理なら無視してください(^_^;)

書込番号:17376219

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/03 20:26(1年以上前)

1枚目の桜、くっきり浮き出ていてピントばっちり!!!かっこいい!!!

書込番号:17376342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/04/03 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-M5 エリートブラック ファインダー回り

E-M5 エリートブラック 液晶部回り

E-M5 エリートブラック ダイヤル部回り

E-M5 エリートブラック 全体(レンズ:パナ45-175PZ

>失速かもめさん。

お安い御用です。質感の良さ(高級感)が伝わるかどうかわかりませんが何枚かアップ致します。

好みもあるでしょうが塗装表面が梨地(ザラザラとした)の様になっています。悪く言えば残り少なくなったスプレー缶の塗料を使って吹き付けたような感じですが非常に味があります。グリップする部分の貼物は革調のデザインです。(従来からのブラックはグラファイト調のデザインです。)
私は塗装も貼物のデザインもエリートブラックの方が好みです。シルバー派だったのですが、一転してエリートブラックにまいってしまいました。もちろんカメラは写真を撮影するものですが私にとっては所有する喜び、満足感が大半を占めていますのでこの機種は大変すばらしいと思います。

失速かもめさんも何かご購入を予定されていらっしゃるのでしたら候補の1台にあげてみられたらいかがですか。

書込番号:17376487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件

2014/04/03 21:09(1年以上前)

>bigbear1さん。

ありがとうございます!今日は天気も良く桜も満開で最高でした。これからどんどん撮影していこうと思います。

書込番号:17376516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/03 21:39(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
ノーマルのものとは全然違いますね!
気付いたのですが、ダイヤルのリファインでかなり雰囲気が変わってますね(^^)
購入の参考にさせていただきます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17376644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/03 23:06(1年以上前)

おめでとうございます!
ダイヤルの変更は興味津々です!

書込番号:17377050

ナイスクチコミ!1


mod60さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/03 23:18(1年以上前)

別機種

クリック感の違いは微妙でしょうか

私もE-M5は発売以来、気にはなっていたものの手を出せずにいたのですが
今回のデザイン変更と12-40mmレンズとのキット発売で購入を決意しました。本機が初Mフォーサーズです。

今まで使用していたE-5に比べて直感的に操作できる部分が少なく戸惑っている部分もありますが
個人的にデザインはOM-Dシリーズで一番好みです。
12-40mmのレンズが少し大きめですので純正グリップが欲しいと思っておりましたが、
aki-asahiのボディジャケットを入手できそうですのでグリップは40-150mm f2.8を入手するまで保留となりそうです。

皆さんおっしゃるとおりダイヤル部分の変更でぱっと見の印象がずいぶん変わりましたね。
店頭で新旧デザインのダイヤル部を比べてみましたが、若干、カッチリした操作感になった気もしますが、
クリック感の違いはあまりないようにも思いました。

書込番号:17377108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/03 23:56(1年以上前)

お二方ともうらやましい(^^)
やっぱり12ミリは欲しいな〜
お金ないから12-50にしようかな〜

使っている本人が楽しめる質感は大事ですよね(^^)

書込番号:17377279

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/04/04 01:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。私もつい先日再購入しました。エリートブラックです。

ダイヤルの質感の違いは実はあまり気づいてなくて、良くわからないです。E-M1みたいになるのを期待していたので、ちょっと期待外れだったかも。

グリップの皮っぽい処理はいいですね。ただのブラックよりずっといいです。E-M1に似てると言われてましたが、E-M1とも違いますね。E-M1より締まった黒です。

書込番号:17377456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/04 01:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 私はバーゲンセールで普通の黒を買ったので、エリートブラックはちょっとうらやましいです。旧タイプのモードダイヤルは引っ張り出す度にずれてるので、ストレス感じますね。

書込番号:17377525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:35(1年以上前)

エリートブラックいいですね!!
EVF等が一世代前の印象でしたがカッコいい。
欲しくなります。

書込番号:17378671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/04 14:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
別スレで、エリートブラックとブラックの差が5000〜10000円と書いたのは多分私です。
私もつい最近、M5で屋外撮影デビュー致しました(lanciata05r さんの次にスレ立ててしまいました)。
購入当初はブラックからエリートブラックに買い替えるかで揺れ動いておりましたが、今はブラックをとても気に入っておりますので末永く使うつもりです。

書込番号:17378829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:56(1年以上前)

エリートブラックカッコいいですね!!
その程度の差ならブラックより断然こっちです^^
購入おめでとうございます。

書込番号:17447024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

再購入しました^o^

2014/04/02 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

E-M1を購入したときにE-M5売って、それ以来E-M1とPM2の2台体制にしていたのですが、やはり操作性が違いすぎてPM2は使いにくいのと、電池に互換性がなくて替えの電池の効率がわるいので、PM2を売ってE-M5再購入しました。

エリートブラックのPROレンズキットをオークションで落札し、レンズだけ売ったので、かなり安く入手できました。

ただいまE-M1との2台体制になりましたが、良いです。すごく便利。

同一機種2台が理想とは思いますが、さすがにE-M1を2台は嵩張る。そこにE-M5というのはペアとしてはとても運用しやすいですね。

E-M5は長らく使っていたので、操作性にも慣れていますし、あまり問題ないです。

ただ、電源位置が違うのと、AF/MF切り替えにレバーを使えないのがちょっと使いにくいですね。Aモードのスーパーコンパネからeポートレート選べないのも×です。あとは、モードダイヤルが気づくと回っていることがあるので、そこが難点くらいです。

でも、露出と絞りダイヤルの使い勝手は同じですし、PM2とは格段に違いますね。

最近は毎朝2台持って桜の撮影に出かけています。片方に60oマクロを、もう片方に12−40oや、75o、35−100oなどをつけて、気分に合わせて撮っています。レンズ交換が少なくて済むのはすごく便利。PM2との組み合わせだとどちらにどのレンズをつけるかほぼ決まっていたのに、こっちだとどちらにつけても使い勝手や手振れ補正の効きはほぼ同じなので、すごく便利。

やっぱりOM-D2台体制良いです。満足感違います。買って良かったー。

書込番号:17371085

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/02 07:20(1年以上前)

おめでとうございます(^O^)!
僕も同じ体制ですが…とっさの撮影の電源は迷いますよね(笑)!
ついつい左肩にいって、右下に慌てて戻ります。

僕は撮影目的ではEーM1+EーM5+XZー1。
小ぶりな通勤鞄にはグリップの小さいEーM5+PowerShotS100。

使い分けられる魅力も大きいですよね!

書込番号:17371352

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/02 07:38(1年以上前)

わかります。
自分もそれで迷走したことが(^^;;

書込番号:17371385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/02 09:36(1年以上前)

高齢者でもあり、私はこんな組み合わせにしています。
(1)腰に吊して常時携帯しているのは、水中・耐衝撃のTG-2。
(2)本格的な撮影では、E-M1(+)E-M10で撮る。E-M10がコンデジ的に軽くて扱いやすい。(1)TG-2を安全のために携帯。
(3)野鳥などの超望遠撮影などの特殊な用途には、Dot Sightを活用できるSP-100EEを活用する。この時は、同時に軽量で扱いやすいE-M10と、水中TG-2を持って行く。
(4)E-M5は、E-M1が不調な事態になったら応急的に働いてもらい、何時もは眠っている。
(5)なお、完全に予備水中カメラとして、SONY DSC-TX5を防湿庫に保管している。

書込番号:17371625

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/02 12:49(1年以上前)

なぜ、ボディー単体で販売しないんだろうか?

書込番号:17372079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/04/02 13:10(1年以上前)

E-M1、E-M5の二台体制羨ましいです。
E-M5は大きさ、性能、操作性の全てにおいてバランスが良く本当に名機ですね

私もE-M1を持ってますが、やはり大きさのせいで持ち歩きで疎ましく感じるときがあります。
もう一台E-PL2も持ってるのですが、画質はともかくE-M1に慣れてしまうと
操作性がまどろっこしくて、最近はほとんど使っていません。売っても二束三文なので売りませんが。

E-M1ですが、最初、デザインとしての遊びが過ぎると思った電源スイッチも、
一目でOn/offが確認できるし、首に下げたままon/offしやすいし、手袋してても操作しやすく、
実は人間工学にも優れるデザインだなと感じています。

書込番号:17372128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/04/02 23:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>松永弾正さん
そうなんですよ。電源の位置については、すっかりE-M1に慣れてしまって、つい左上に手が行ってしまいます。
E-M5の位置も気に入っていたのですが、いまではE-M1の位置の方が使いやすくなりました。
使い分けできるのも魅力ですね。
コンデジのRX100も持っているので、3台を使い分けてます。

>かづ猫さん
そうなんですよ。2台体制ってなかなか難しいです。最初はPM2の方がメリハリがあって使い分けに良いんじゃないかって思っていたのですが、操作性の違いが大きすぎました。

>ringou隣郷さん
すごい使い分けですね。それだけたくさんあると、とっさの設定変更に迷いませんか?

>愛凛さん
あら。ボディだけ売っていないのですか。知りませんでした。そりゃ勿体ない。E-M5はまだまだ現役なんだから、欲しい人もいると思うんだけど。

>kanikumaさん
そうなんですよ。E-M1の2×2ダイヤルコントロールとかに慣れてしまうと、それが当たり前になってしまうので、PLとかPMは物足りなくなってしまいます。
電源スイッチも、やはりレバーの方が断然よい。ボタンだと入ったのか切ったのか、とっさの操作を間違えることがあったので。


E-M1とE-M5って、いくつか違いがありますけど、まあ許容範囲です。PM2よりはずっと良いです。
シャッター音の違いも結構ありますね。最初はE-M5のシャッター音が気に入っていたので、E-M1に買えた時は静かすぎて物足りなかったのですが、いまではすっかりE-M1の方が好きになりました。
やはりあらゆる面でE-M1が良いです。E-M5が上回るのは小さいことくらいかな。


ちょっとだけE-M10も考えたのですが、2月の大雪のときに防塵防滴が役立ったのと、電池が同じだったのと、中古だと安く買えることで、E-M5にしました。

これからこの2台で運用していけると思うと、ワクワクしますね。

書込番号:17373780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/03 00:42(1年以上前)

gngnさん 再購入おめでとうございます。なにげにエリートブラックにバージョンアップしてますね。

私はPL、PMが長かったので絞りや露出は十時ボタンで全部設定してしまうんで、逆にM5の2ダイアルをまったく使えてません。設定し終わった頃にあっダイヤルあったっけって思い出します(^_^;)ヾ



書込番号:17374120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/03 01:39(1年以上前)

gngnさん、今晩は。

>ringou隣郷さん
すごい使い分けですね。それだけたくさんあると、とっさの設定変更に迷いませんか?

 時々と言うか、しばしばと言った方が正確なのかは判りませんが、「誤操作や迷い」はあります。
呆け・認知症を防止する手段だと悟っていますが・・。

書込番号:17374213

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/04/04 00:58(1年以上前)

>TideBreeze.さん
そうなんです。エリートブラックになりました。実はE-M1はこれで全色持ったことになります。
シルバー買って、売って、ブラック買って、売って、エリートブラック買いました。
シルバーを気に入っていたので、シルバー買うつもりだったのですが、ちょうどエリートブラックのセットがあったので、こっちにしちゃいました。
ただのブラックとグリップの質感が変わっていて、こっちが好みですね。
OM-Dのダイヤルは便利ですよ。ダイヤルに慣れてしまうと他に戻れません。私がOM-Dを離れられないのは、このダイヤルのせいかも。


>ringou隣郷さん
ですよね。とっさの切り替えはなかなかうまくいかないですよね。私もPM2使っていた時は、設定の変更に手間取ってました。スーパーコンパネにない項目の呼び出しは困りますよね。
他メーカーも使っていればなおさらです。


さて、もう少しで桜も終わりますね。良い写真撮れるように頑張ろう!

書込番号:17377447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 01:30(1年以上前)

一度売ってしまっても再購入するとは凄いですね。
E-PM2は価格からするととても良いですが色々比較をするとOM-Dシステムには及びませんからね。
しかしその資金力が羨ましいですw

書込番号:17377502

ナイスクチコミ!1


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/04/04 07:39(1年以上前)

Feちゃんさん

オークションはうまく使うと、かなり得ですよ。実は、シルバー売却金額より、ブラック購入金額の方が安く、ブラック売却金額より、エリートブラック購入金額の方が安いです。つまり、買い替えで逆に得しています。

これは、E-M5が段々値下がりしているのと、売却はボディ、レンズ別々に売り、購入はレンズキットで購入して、不要なレンズをすぐに売っているためです。

12−50oはいままで3回売ったことになります。

ただ、OM−Dではないですが、一度だけ美品といいつつ、すごく傷がついているものを落札してしまったことがあり、このときは出品者にクレームを入れて返品させてもらったことがありました。自己責任なので、出品者の評価やコンディションには注意しています。

書込番号:17377846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:47(1年以上前)

再購入するなんて凄いリッチだな〜と思っていたら成程そう言うことですか!
しかしオークションはリスクもあるので面倒くさがりな私にはまね出来なさそうです(笑)

書込番号:17378695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:145件

こんばんは。昨日E-M5を購入してまだ不慣れなのですがきのう、今日とやっていてどうしてもわからない所が出てきました。
ネットで検索したのですがのっていないようです(ワタシの検索の仕方に問題ありかも)
そもそも一眼レフも初心者なワタシなので、??な質問かもしれませんが、どうかご教授頂けませんでしょうか。

質問:
シャッタースピードを変えると自動的に露出の数値も変わってしまう。(ニコンのときはシャッタースピードを変えても露出はかわらなかったと思います)
シャッタースピードだけ変えたいという発想がもしかしておかしいのでしょうか。

また、操作説明書も読んでいますが、ニコンを使っていたときよりもかなりわかりずらいように思いました。
わかりやすいサイトや本がありましたらあわせて教えて頂けますでしょうか。

書込番号:17362822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 19:22(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
左肩のモードダイヤルを”M”モードにしてやるとシャッタースピードだけを変えられますよ。
発想はおかしくはありません。
必要なケースでは必須です♪

書込番号:17362844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

単純にSモードにすれば露出は変わらないのですが、そんな単純な話しではないのかな??^^;

ちなみに私のバイブルは

技術評論社の写真の本です。
1380円+TAXです。

ご参考までに。

書込番号:17362873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 19:35(1年以上前)

松永弾正さん、サンディーピーチさん、早速ありがとうございます。とってもとっても助かります!
今日ときのう1日やってもできませんでしたが、どうやらワタシが勘違いしてたみたいです。ごめんなさい!
(まわすダイヤルを右側にあるダイヤルをまわしていたモヨウ。笑)
何度も確認したつもりが・・・・・・・ごめんなさい!

Sモードで出来ました!写真までつけて頂き大変ありがとうございます。

でも、こうしてひとつずつ、なんだか苦戦しそうです。

教えて頂いた本、このような本が存在していたんですね。
本も沢山読んでひとつずつクリアしていきたいとおもいます。

早速いまから、アマゾンで注文します〜!
ありがとうございました!

書込番号:17362912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/30 19:47(1年以上前)

こんばんは♪

露出、というのは「絞り」と「シャッタースピード」のバランスなんで・・・

露出(被写体の明るさ=写真の明るさ/出来栄え)が変化しない(あるいは、変化させたくない)ならば・・・

露出=絞り+シャッタースピード・・・と言う関係なので。。。

10=5+5・・・シャッタースピードを「7」に変更したければ。。。
10=3+7・・・絞りは「3」に変更しなければなりません。

つまり・・・オート露出(AUTO EXPOSURE=AEと言います)で撮影すれば・・・
絞り・・・またはシャッタースピード・・・あるいは、機種や設定によっては「ISO感度」・・・どれかが自動的に「変化して」・・・「露出=答え」に合わせる仕組みです♪

AEと言うのは・・・
1)絞り優先オート露出(Avモード)
2)シャッタースピード優先オート露出(Tvモード)
3)プログラムオート露出(Pモード)
4)フルオート露出(グリーンマーク、シーンセレクト/絵文字モード等)
これらが全てオート露出=AEです。

シャッタースピードを変えても・・・「絞り」や「ISO感度」の値を変化させたくなければ・・・
マニュアル露出(Mモード)で操作するしかありません。

その代り・・・露出=答え=写真の明るさ/出来栄え・・・が変化してしまいます。。。
つまり・・・オーバー露出(白とび)、アンダー露出(黒つぶれ)になります♪

ご参考まで♪

書込番号:17362974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/30 20:03(1年以上前)

>操作説明書も読んでいますが、ニコンを使っていたときよりもかなりわかりずらいように思いました。
オリンパスのマニュアルはわかりづらい事に関しては定評あるようです。(汗)

書込番号:17363038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 20:03(1年以上前)

#4001さん、とってもわかりやすい説明ありがとうございます!
頭ではわかっていたつもりが・・・今改めて読んで考えて認識しました。
ニコンでは、Aモードにしても、シャッタースピードが自動的に変わる数値が表示されてませんでした。
E-M5は液晶の下に数値が変化するので、そこで頭が混乱したようです。そもそも基本がわかっていればおたおたすることは
なかったですね。
改めて勉強する機会ができました。ありがとうございました☆

サンディーピーチさん
先ほどの本はもう売ってないそうです。中古ならアマゾンでありましたが、あまり綺麗じゃなくて1700円とか。。。
新品でも2500円でありました。。。
え〜〜〜〜。。ってかんじです。でも欲しいしな〜。

書込番号:17363039

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/30 20:08(1年以上前)

ニコンスタンダードで見ると、オリンパスは戸惑うことが多いです。
逆にオリンパス側から見ると、同じように言えるかもしれませんね。

自分も、今でも面食らっています。

書込番号:17363055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 20:15(1年以上前)

ひかり777さん

えーと、質問はSモードを使ってて、〜冒頭の質問内容ですね?

SモードだとISO固定の時は、絞りはSSと連動します。絵の明るさは一定です。
MモードだとSSと絞りをそれぞれ設定できます。明るい絵になるか暗い絵になるか設定値次第で決まります。

ちなみに私は普段ISOオートでAモードの人です(^_^;)ヾ

ムック本も良いけど、まずはここを見てみましょう。オンライン版はそこそこわかり易いです。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_operation/em5/index.html
http://fotopus.com/webPhotoLecture/pen1Point/index.php

書込番号:17363076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 20:38(1年以上前)

Hinami4さん、メーカーが違うとこうも違うんですね。
(そういう意味ではなんでもそうかもしれませんね)
慣れてくれればいいなといまは思っています。

TideBreezeさん、いまカメラで設定を確認しました。おっしゃるように表示されています。
ワタシもニコンのときは、Aモードでした。
少しずつ慣れていこうと思います。
教えて頂いたサイト。助かります。早速見てみたいと思います。
時間がかかりそうですが、みなさま、またよろしくお願いします。

書込番号:17363186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 20:38(1年以上前)

>>先ほどの本はもう売ってないそうです。

本当ですねー、楽天BOOKもAmazonも、、
私はヨドバシakibaの2階でかったんですが、ネットの方も販売休止になってる。。。

バージョンアップしたからかもしれませんね。。

出版社も返品かけてるようなので入手はむずかしそうですね。。。

新しく改版されて出版されるのを待つしかないようですね。。

ゴメンなさい、販売状況を確認してから紹介すべきでした(T . T)

書込番号:17363187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

サンディーピーチさん
再びありがとうございます。こういう本もあったってことがわかったので感謝です。
ワタシは基本、本が大好きで、なので、出来れば紙媒体で持っていたいタイプです。

それに、E-M5のいろんなこと知りたいので、それらしき本を探してみます。
先ほど教えて頂いたWEBの操作方法を見ながら頑張ってみます!

ありがとうございました☆

書込番号:17363316

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/30 21:14(1年以上前)

E−M5、地元に残ってたら買ってみよう。
ただ使用感がPL5と同じだったような気がしましたから、共通のとこもあるのかな?


ちなみにメーカーの違いは慣れています。
FUJI以外は持っていますんで…
それと、にゃんですとさんが、うちの縁側で張り切っています。
m4/3中心で取り組んでいますから。

書込番号:17363370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/30 21:25(1年以上前)

こんにちは、

どのメーカー、機種も慣れですね、使っていけば慣れると思います、たまに使うと忘れます、

私なんかは、取説読むの面倒なんで、あれこれ操作してわからない時は、即メーカーに聞いてます、一番早いですから。

又、要望等も結構入れてます。(つんつんした、おねえさんだと、最悪。かけなおしましょ〜)

書込番号:17363430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/30 21:37(1年以上前)

ひかり777さん E-M5の購入おめでとうございます。

お探しの本、ほぼ新品状態で持っています。
今はE-M5からE-M1に乗り換えていますので
私には不要の本です。

偶然こちらのスレを見てしまいましたので書き込みました。
もし必要でしたら私のブログ経由でご連絡ください。

書込番号:17363496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 21:48(1年以上前)

STYLUSさん
どのメーカーも慣れなんですね。使って行くうちに・・・ですね。
私も説明書とかマニュアルとか、いつもは一切よみません。。。めんどくさがりやなもので。笑
今回は、悩んで悩んで買ったので興味津々ってかんじです。


チングルマistさん
本当ですか、、嬉しいです。ありがとうございます。
ブログへ行きます〜〜。

書込番号:17363564

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/03/31 00:23(1年以上前)

機種不明

スーパーコンパネ

スーパーコンパネはおすすめ。
menu→表示/音/接続→Control表示→P/A/S/M→LVスーパーコンパネON

OKボタンを押すとこのような画面が表示されます。現在の設定の確認や変更を素早くおこなえて便利ですよ。

書込番号:17364269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/31 07:40(1年以上前)

一体型さん、この画面昨日使っていて出てきましたが、使いませんでした。
これは便利なんですね。ありがとうございます。
こうして、いろいろなことわかっていくだけで嬉しいです。
こちらの掲示板でたくさんお世話になり助かっています。
皆様本当にどうもありがとうございます。

解決してベストアンサーしようと思ったのですが、なぜかそのボタンがないのですが、質問の種類でそういうシステムなのでしょうか・・

書込番号:17364774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2014/03/31 10:12(1年以上前)

ひかり777さん

Goodアンサーを付けるには、スレを立てる時に「他」ではなく「質問」を選ぶ必要があります。
ひかり777さんは、マメに返信されておられるので、皆さんも承知下さると思います。

書込番号:17365061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/31 10:37(1年以上前)

こんにちは。

「質問」形式ではなく「他」形式でなので、ベストアンサーは選べませんよ。

そんなことはともかく、疑問が解決してよかったですね(*^^)v

自分もオリンパスユーザーになって日が浅いので(機種は違いますが)、違うメーカーを一緒に使用する時などは、一瞬、勘違いする時もあります。

enjoy your photo life♪♪♪

蛇足ですが、プロフィールのお写真、可愛いですね(*^^)v

書込番号:17365127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/31 11:04(1年以上前)

ミスター・スコップさん
質問形式なのですね。次回からは気をつけたいと思います。ありがとうございます!

あなたと夜と音楽とさん
教えて頂きありがとうございます。やはりみなさん違うメーカーだと慣れるまでそうなるし、使わないと忘れるし。。なんですね。

ワタシはこちらで本を譲って頂いたので一層楽しく学んでいこうと思いました。オリンパスユーザになれてなんだか嬉しいです。
プロフィール写真、太っていてふざけて笑ってる姿が笑えますね♪

ありがとうございます☆

書込番号:17365207

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

ようやく購入

2014/03/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:116件
機種不明

前回どんな組み合わせがいいでしょうかで質問させていただきました電撃70です。
ようやく購入です。
12ー35と14-140をメインに中古購入を考えていましたがレンズキットが安く売っていたので勢いで購入してしまいました。
良し悪しはあると思いますが展示処分で6万、5年保証にもはいれたので中古を購入したと思えばいいかなと思い購入です。
でもまだレンズは追加して行きます。
また色々と教えてください。

書込番号:17358603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/29 21:09(1年以上前)

別機種

お仲間ペタン

ご購入おめでとうございます!

撮影楽しんでください。

書込番号:17358692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/29 21:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズキットなら防滴レンズですし、便利に使えると思います。

書込番号:17358792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/29 21:37(1年以上前)

サンディービーチさん、じじかめさん返信ありがとうございます。今充電が終了してアップデートを実施中です。
触るのはまだです。

書込番号:17358867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/29 21:39(1年以上前)

電撃70 さん、ご購入おめでとうございます。

お住いの地域にもよるでしょうが、桜に何とか間に合いそうで良かったですね(*^_^*)

書込番号:17358875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/29 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

のんびり行こうよ♪

ちょい悪ぱんだ

おめでとうございます♪
この機種のポテンシャルは高いですよ!
がんがん行っちゃってください♪

単焦点も面白いっす!

書込番号:17358909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 22:01(1年以上前)

おっ松永さんの写真、一瞬うちの嫁かと思いましたよ ははは

書込番号:17358992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/29 22:10(1年以上前)

当機種

喰っちゃ寝…喰っちゃ寝…たんまにのっそり

ボンさん、うちのも似たようなもんですよ♪

横レス、ごめん!

書込番号:17359039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/29 22:25(1年以上前)

松永弾正さん
パンダさんかわいいですね〜。いいですね〜。
癒されます。毛並みが美しいですね。ありがとうございます。

書込番号:17359125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/29 22:39(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
今は、取扱説明書とにらめっこしています。
SDカードもフラッシュエアでスマホに簡単に転送でき、時代の変化にビビってます。
本当はD300をドナドナする予定でしたが、妻の理解がありOMDを使用して考えることになりました。
まずはキットレンズ使いたおしたいと思います。

書込番号:17359199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/30 06:10(1年以上前)

電撃70さん
ハンドリングテスト!

書込番号:17360144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 13:36(1年以上前)

 小生も先月、OM-D E-M5ダブルレンズキットを手に入れましたが、メニューの複雑さに手をやいて、各ボタンやダイヤルに何を設定すればいいのか、たぶんユーザーの方も迷うのではないでしょうか。
 そこで自分なりにカスタマイズしてみました。
 
ボタン      初期設定    自分      設定方法
fn2       マルチfn   〔・・・〕     fn2ボタン→〔・・・〕
◎(レックボタン)    REC     マルチfn     ◎ボタン→マルチfn
>(十字ボタン)  〔・・・〕    ISO感度     >→ISO感度
▽(十字ボタン)  〔・・・〕    WBモード     ▽→WBモード
上下左右(十字ボタン)〔・・・〕  ダイレクト機能  上下左右十字ボタン→ダイレクト

 右向き三角ボタンなどコード表にありませんので>で表示しました。
 上下左右の十字ボタンも図形ですので表示不能でした。
 十字ボタンは初期設定では〔・・・〕になっていますが、他の機能に割り当てるには、ダイレクト機能に設定する必要があります。

 fn2ボタを押すと、測距点選択モードになりますので、十字ボタンでAFを移動させることが出来ます。
 もちろん、このボタンを押さなければ十字ボタンの右ボタンでISO、下向きボタンでWBを選ぶということになります。

 なお、fn1には、動きもの用に、C-AF+TR 連写L シャッター1/500 WBオート ISOオートの設定でMyセット1として登録しています。
 果たしてこれでいいのかどうか分かりませんが、自分の撮影スタイルに合わせたと思っております。
 当初、ずいぶん複雑怪奇なメニュー構成になっているように感じて、多少うんざり気味でしたが、あれこれいじっているうちに分かるようになってきましたが、メニューは各メーカー独自の設定方法で、使いこなすには慣れが必要、ある程度の統一規格があってもいいような気がします。
 

 

書込番号:17361579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 20:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 増税間際にユーザー増えましたね。 

書込番号:17363217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/30 21:21(1年以上前)

みんなさん返信ありがとうございます。
AFもレスポンスもいいです。
使い方撮り方全てが新鮮ですね。特にファインダー覗かないといかんと思っていた自分の頭の硬さに反省しています。今は家で飼っているチワワを撮っていますがチルト式モニターアンドタッチパネルが便利です。
今の私の使い方にはあっているような気がします。

書込番号:17363405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/30 21:36(1年以上前)

みなさんに質問してからレンズの組み合わせに悩んで色々なお店を回ってマイクロフォーサイズのカメラやレンズを触っているうちに訳がわからなくなって、なぜかニコンワン購入を決めたのですが蓋を開けたらE-M5でした。(笑)GX7のキャッシュバックもやばかった。
マイクロフォーサイズのレンズですが、中古がなくまた中古より売れ残りのレンズキットを買った方が結果安い変な状態だと知りました。特に望遠レンズの値段は?です。
これからどうやってレンズを増やすかここの板を読み直して参考にします。

書込番号:17363493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/31 06:00(1年以上前)

電撃70さん
ボチボチな。

書込番号:17364643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 こんな事ってあるんですね!

2014/03/26 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

初投稿です!

先日e-m5 12-40キットを購入しました。
ここの口コミも参考にさせてもらい、かなり迷っての清水ダイブです(笑)
嬉しさのあまり毎日持ち歩いてます。

今日、会社帰りにバッグから取り出そうとしたところ…
!?ストラップがのびる〜?!
と思ったらストラップを付ける金具(三角環じゃなくて)が根元からはずれていました!

早速購入店に持ち込んだところ、最初は修理に一週間以上と言われましたが、直ぐに別の店員さんがあっさり新品と交換してくれました。^_^

購入間もないのでほぼ新品でしたが、やっぱり嬉しいですね♪(設定はやり直しですが…)

書込番号:17348665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/26 23:15(1年以上前)

あら、アタリ引いちゃって大変でしたね。
(お店の対応としては当然とも思うけど)でも、新品交換してもらえて良かったですね。

あと、アイカップも取れ易い様なので、持ち運びの時は失くさないように注意してください。
うちのは斜め半回転して取れかけたので焦りました。販売終了前に何個かヨドバシでまとめ買いしておくか、悩みどころです。

書込番号:17348855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/03/26 23:47(1年以上前)

TideBreezeさん
ご返信及びアドバイス、ありがとうございます。
アイカップも取れやすいんですね!思いもしなかったです。僕も予備を購入します!

書込番号:17348984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/27 00:06(1年以上前)

不幸中の幸いってとこでしょうか。
素早い対応は実店舗で買われた利点ですね(^-^)

あり得ませんが、今度はストラップがすりきれるほどの意気込みで使い込んでください♪

書込番号:17349040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/03/27 00:40(1年以上前)

Kabi runrun♪さん
ご返信ありがとうございます。
僕はデジタルオンチで、ネットシショッピングは不安で…実店舗で正解でした^_^
e-m5はコンデジの様になかなか言うことを聞いてくれませんが、毎日少しずつでも考えながらシャッターを押そうと思います>_<

書込番号:17349144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 00:43(1年以上前)

その部分まれに外れるみたいですね。

アイカップも要注意です。

書込番号:17349153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/27 01:04(1年以上前)

スイカップの嫁にも要注意です。

書込番号:17349196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/03/27 05:15(1年以上前)

アイカップの紛失防止について。

私は、E-M5 のアイカップは、標準サイズを2個、大サイズを2個紛失しましたが、5個目(大サイズ)では、アイカップ上下のほぼ水平な部分と、カメラボディ側の平坦な部分に掛けて、ビニルテープを貼ったところ、それ以降、外れる気配はありません。
なお、E-M1(大サイズ)では、手抜きして上面だけにしましたが、これでも問題ないようです。

紛失が得意な方、お試しください。

書込番号:17349404

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/27 07:03(1年以上前)

ストラップつける金具が取れるのは欠陥品だと思う。
検品不足?

書込番号:17349545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/27 07:42(1年以上前)

パナのGH1の真似をしたのでしょうか?

書込番号:17349611

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/27 08:15(1年以上前)

首からぶら下げてる時に取れちゃったりしたら
かなりヤバそうっすね。

書込番号:17349693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/27 12:41(1年以上前)

今回の件はバッグの中だったので大事には至りませんでしたし、店員さんも気持ち良く対応してくれたので結果オーライ!?
でも首から下げている時だったら?想像したくもないですね~_~;
皆さんの愛機はこんなトラブルには会わない様に願っておりますm(._.)m

書込番号:17350320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 14:00(1年以上前)

修理でなく交換で本当によかったですね!!
って初期不良になるので交換は当たり前なんですけど店員によってはね…。
新品を2度手にしたと思えばちょっと気持ちが上がりますね(苦笑)

書込番号:17378731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/04/04 22:09(1年以上前)

がんちさん(すいません、記号が変換出来ない!これで勘弁して下さい^^;)
コメントありがとうございます!

今は問題無く使えております。

最近は今年で目納めという青梅の梅郷に行って、梅の花を撮りました。
メジロも飛んで来て、これぞ花鳥風月という図だったのですが、スキルが追いつかず… (T_T)

というわけで、次は望遠ズーム購入を画策しております(笑)

書込番号:17380130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

再生する車載 サムヤン7.5mm魚眼

作例
車載 サムヤン7.5mm魚眼

写真あげても今更なので、ジオラマ動画で失礼します。(^_^;)ヾ
尺の長いところをカットしたけど、ジオラマモードと魚眼レンズで大体こんな感じ写ります。

手ブレ補正1・でもアートフィルタージオラマモードだと、手ブレ補正切りの時と変わらない感じでした。
車のダッシュボードに吸盤三脚で撮ってます。
ジオラマ動画をやってる人は少ない感じですね。ボディキャップ魚眼と一緒にどうでしょう(笑)

書込番号:17337778

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/23 22:53(1年以上前)

TideBreeze.さん、面白いです!

書込番号:17337832

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/24 00:15(1年以上前)

先日からの雪がない・・・
もう無いんですねw

それがびっくりでした^o^

あとカメラが意外と跳ねてないのは手振れ補正が効いてるんですか?
そのすごさが気になって(^◇^;)

書込番号:17338194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/24 07:51(1年以上前)

>車載 サムヤン7.5mm魚眼

なかなか面白いヤン!

書込番号:17338898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 07:57(1年以上前)

ジオラマ動画面白いですね!
本当におもちゃの道路をミニカーで走っているように見えます。
魚眼レンズを使ってると言うのもこの動画のなんともいえない雰囲気を作ってるんですね。

書込番号:17338910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/24 10:12(1年以上前)

こういうのが大好きです!

書込番号:17339219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/25 00:03(1年以上前)

そういえば、今回、録画ボタンを押しても動画を撮れなくて苦労しました(^_^;)ヾ
動画ボタンに2倍テレコンを割り振って、動画モードだと
PL3 録画ボタン and シャッター
PM2 録画ボタン
E−M5 シャッター
になるんですね。

モンスターケーブルさん
ジオラマ+魚眼は最強コンビかなと思います。
単純に10倍速したものより、歩く人や車はコミカルな動きをしますね。
12倍速で高速100kmでマッハ1で走らせてもイマイチツマンネーでした(爆)

mhfgさん
浜沿いの道はすっかり融けました。
高速だと山の北側は、まだ雪が残ってると思います。山に登れば8月くらいまで残雪があります(^_^;)ヾ

手ブレ補正は 効いていません。 IS1=50mmになってたので、(レンズは7.5mm)ジオラマでなく標準モードで録画したら補正が効きすぎ?てすんごいぶれぶれでした。

じじかめさん
 サムヤンで検索すると、あとインスタントラーメンがヒットしますね。

エバラノタレさん
 超広角か魚眼がベストマッチだと思いますが、遠景だと標準ズームでも楽しめると思います。

松永弾正さん
 追加投資0でジオラマ動画が楽しめるのはオリンパスの良いところですね。
 自転車搭載で歩道を走ってもおもしろいですよ。(取り付け悪くて走ってるうちずれちゃいましたが(^_^;)ヾ)
 自転車もそのうち紹介できればと思います。

書込番号:17341791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/25 21:49(1年以上前)

信号待ちで前の黒の軽から、
こわいお兄さんが降りて来るってオチ
かと思った

書込番号:17344512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/25 23:26(1年以上前)

横道坊主さん
ヤマ無し、オチ無しですいません (^_^;)ヾ
昔、車で道路上の熊に遭遇して、お互いにびっくりはありましたが、黒ずくめはさいわい今のところありません。

書込番号:17344986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/28 21:58(1年以上前)

再生する20倍速(時速1000km笑)

作例
20倍速(時速1000km笑)

前回は、標準モードの動画が焦点距離合わせてなかったのでブレブレだったので、7.5mmに対し8mm設定にして5軸手ブレ補正を見てみました。
元ファイルが2.5GBあるので、20倍速にしてみました。

車載動画だと、かなり良く補正できてると感じました。
(ただ広角だとあまり違いが判らないので、もっと長い焦点距離でチェックが必要かもしれません)

書込番号:17355126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 01:43(1年以上前)

20倍速にするとジオラマの良いところがさーっと流れて台無し…。
でも車載カメラ面白いですね。

書込番号:17377518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/04/04 20:21(1年以上前)

再生する風車街道

作例
風車街道

Feちゃんさん 2つ目の動画はジオラマでなく標準モードで録画してるので、音も入ってます。
 編集してみて判ったのですが、300km/hより速いと速度感覚が麻痺してしまって、マッハ1(1200km/h)でもそんなに速く感じないです。峠道30km/hぐらいの方がスリリングです。

 ドライブレコーダー代わりは、ジオラマモードにしておくと電池が続けば、5時間近く録画できます。(ファイルサイズ4GBで切れるかもしれませんが、再生で30分分の録画ができます)

それにしてもガソリン代高くなりましたね(T_T)

書込番号:17379685

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/04 20:30(1年以上前)

ゲームみたいですね♪

雪にピント合っちゃいますがw
今回の雪ありました!^o^

>それにしてもガソリン代高くなりましたね(T_T)

こそっと環境税w
消費税で注意を向けてw
ほんとにずる賢いですょ><

書込番号:17379711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/04/04 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

除雪して無い道だと、まだ雪が残ってます

標高はほとんど平地のはずだけど、雪解けの田んぼ

ふきのとう

mhfgさん 近所はすーっかり雪が消えたので、そろそろ近所の赤田大滝見てこようとしたら、日陰の道が雪で埋まってて断念しました。さすがにノーマルタイヤでは通れません、方向転換もできない細い道なので、泣く泣くバックで戻りました(T_T) 4月になったのに週末の天気予報はまた雪だそうです。

そそ、環境税ですねー。電気代もしれっと上がるし、なかなか世知辛くなりました。

書込番号:17380005

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/04 22:06(1年以上前)

>4月になったのに週末の天気予報はまた雪だそうです。

びっくりです!
雪の予報ですか〜
じゃ〜桜はこれからですね^o^
いいな^o^

山けっこう好きなんです^o^
山里みたいな風景とか大好きです♪

小さいとき結構、そちらの方も行きました^o^
海と山に必ず旅行にいって。。
夜、星が降り注ぐんですよね♪

あと夏でも溶けない雪とかも見ましたし、なんか雪が好きで反応してしまいます(^◇^;)

すみません、スレチで(^◇^;)

※うちの田圃にセリを取りにきている方々います^o^
こちらは春になりました♪

書込番号:17380109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング