OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:145件

こんばんは。昨日E-M5を購入してまだ不慣れなのですがきのう、今日とやっていてどうしてもわからない所が出てきました。
ネットで検索したのですがのっていないようです(ワタシの検索の仕方に問題ありかも)
そもそも一眼レフも初心者なワタシなので、??な質問かもしれませんが、どうかご教授頂けませんでしょうか。

質問:
シャッタースピードを変えると自動的に露出の数値も変わってしまう。(ニコンのときはシャッタースピードを変えても露出はかわらなかったと思います)
シャッタースピードだけ変えたいという発想がもしかしておかしいのでしょうか。

また、操作説明書も読んでいますが、ニコンを使っていたときよりもかなりわかりずらいように思いました。
わかりやすいサイトや本がありましたらあわせて教えて頂けますでしょうか。

書込番号:17362822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 19:22(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
左肩のモードダイヤルを”M”モードにしてやるとシャッタースピードだけを変えられますよ。
発想はおかしくはありません。
必要なケースでは必須です♪

書込番号:17362844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

単純にSモードにすれば露出は変わらないのですが、そんな単純な話しではないのかな??^^;

ちなみに私のバイブルは

技術評論社の写真の本です。
1380円+TAXです。

ご参考までに。

書込番号:17362873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 19:35(1年以上前)

松永弾正さん、サンディーピーチさん、早速ありがとうございます。とってもとっても助かります!
今日ときのう1日やってもできませんでしたが、どうやらワタシが勘違いしてたみたいです。ごめんなさい!
(まわすダイヤルを右側にあるダイヤルをまわしていたモヨウ。笑)
何度も確認したつもりが・・・・・・・ごめんなさい!

Sモードで出来ました!写真までつけて頂き大変ありがとうございます。

でも、こうしてひとつずつ、なんだか苦戦しそうです。

教えて頂いた本、このような本が存在していたんですね。
本も沢山読んでひとつずつクリアしていきたいとおもいます。

早速いまから、アマゾンで注文します〜!
ありがとうございました!

書込番号:17362912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/30 19:47(1年以上前)

こんばんは♪

露出、というのは「絞り」と「シャッタースピード」のバランスなんで・・・

露出(被写体の明るさ=写真の明るさ/出来栄え)が変化しない(あるいは、変化させたくない)ならば・・・

露出=絞り+シャッタースピード・・・と言う関係なので。。。

10=5+5・・・シャッタースピードを「7」に変更したければ。。。
10=3+7・・・絞りは「3」に変更しなければなりません。

つまり・・・オート露出(AUTO EXPOSURE=AEと言います)で撮影すれば・・・
絞り・・・またはシャッタースピード・・・あるいは、機種や設定によっては「ISO感度」・・・どれかが自動的に「変化して」・・・「露出=答え」に合わせる仕組みです♪

AEと言うのは・・・
1)絞り優先オート露出(Avモード)
2)シャッタースピード優先オート露出(Tvモード)
3)プログラムオート露出(Pモード)
4)フルオート露出(グリーンマーク、シーンセレクト/絵文字モード等)
これらが全てオート露出=AEです。

シャッタースピードを変えても・・・「絞り」や「ISO感度」の値を変化させたくなければ・・・
マニュアル露出(Mモード)で操作するしかありません。

その代り・・・露出=答え=写真の明るさ/出来栄え・・・が変化してしまいます。。。
つまり・・・オーバー露出(白とび)、アンダー露出(黒つぶれ)になります♪

ご参考まで♪

書込番号:17362974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/30 20:03(1年以上前)

>操作説明書も読んでいますが、ニコンを使っていたときよりもかなりわかりずらいように思いました。
オリンパスのマニュアルはわかりづらい事に関しては定評あるようです。(汗)

書込番号:17363038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 20:03(1年以上前)

#4001さん、とってもわかりやすい説明ありがとうございます!
頭ではわかっていたつもりが・・・今改めて読んで考えて認識しました。
ニコンでは、Aモードにしても、シャッタースピードが自動的に変わる数値が表示されてませんでした。
E-M5は液晶の下に数値が変化するので、そこで頭が混乱したようです。そもそも基本がわかっていればおたおたすることは
なかったですね。
改めて勉強する機会ができました。ありがとうございました☆

サンディーピーチさん
先ほどの本はもう売ってないそうです。中古ならアマゾンでありましたが、あまり綺麗じゃなくて1700円とか。。。
新品でも2500円でありました。。。
え〜〜〜〜。。ってかんじです。でも欲しいしな〜。

書込番号:17363039

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/30 20:08(1年以上前)

ニコンスタンダードで見ると、オリンパスは戸惑うことが多いです。
逆にオリンパス側から見ると、同じように言えるかもしれませんね。

自分も、今でも面食らっています。

書込番号:17363055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 20:15(1年以上前)

ひかり777さん

えーと、質問はSモードを使ってて、〜冒頭の質問内容ですね?

SモードだとISO固定の時は、絞りはSSと連動します。絵の明るさは一定です。
MモードだとSSと絞りをそれぞれ設定できます。明るい絵になるか暗い絵になるか設定値次第で決まります。

ちなみに私は普段ISOオートでAモードの人です(^_^;)ヾ

ムック本も良いけど、まずはここを見てみましょう。オンライン版はそこそこわかり易いです。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_operation/em5/index.html
http://fotopus.com/webPhotoLecture/pen1Point/index.php

書込番号:17363076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 20:38(1年以上前)

Hinami4さん、メーカーが違うとこうも違うんですね。
(そういう意味ではなんでもそうかもしれませんね)
慣れてくれればいいなといまは思っています。

TideBreezeさん、いまカメラで設定を確認しました。おっしゃるように表示されています。
ワタシもニコンのときは、Aモードでした。
少しずつ慣れていこうと思います。
教えて頂いたサイト。助かります。早速見てみたいと思います。
時間がかかりそうですが、みなさま、またよろしくお願いします。

書込番号:17363186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 20:38(1年以上前)

>>先ほどの本はもう売ってないそうです。

本当ですねー、楽天BOOKもAmazonも、、
私はヨドバシakibaの2階でかったんですが、ネットの方も販売休止になってる。。。

バージョンアップしたからかもしれませんね。。

出版社も返品かけてるようなので入手はむずかしそうですね。。。

新しく改版されて出版されるのを待つしかないようですね。。

ゴメンなさい、販売状況を確認してから紹介すべきでした(T . T)

書込番号:17363187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

サンディーピーチさん
再びありがとうございます。こういう本もあったってことがわかったので感謝です。
ワタシは基本、本が大好きで、なので、出来れば紙媒体で持っていたいタイプです。

それに、E-M5のいろんなこと知りたいので、それらしき本を探してみます。
先ほど教えて頂いたWEBの操作方法を見ながら頑張ってみます!

ありがとうございました☆

書込番号:17363316

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/30 21:14(1年以上前)

E−M5、地元に残ってたら買ってみよう。
ただ使用感がPL5と同じだったような気がしましたから、共通のとこもあるのかな?


ちなみにメーカーの違いは慣れています。
FUJI以外は持っていますんで…
それと、にゃんですとさんが、うちの縁側で張り切っています。
m4/3中心で取り組んでいますから。

書込番号:17363370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/30 21:25(1年以上前)

こんにちは、

どのメーカー、機種も慣れですね、使っていけば慣れると思います、たまに使うと忘れます、

私なんかは、取説読むの面倒なんで、あれこれ操作してわからない時は、即メーカーに聞いてます、一番早いですから。

又、要望等も結構入れてます。(つんつんした、おねえさんだと、最悪。かけなおしましょ〜)

書込番号:17363430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/30 21:37(1年以上前)

ひかり777さん E-M5の購入おめでとうございます。

お探しの本、ほぼ新品状態で持っています。
今はE-M5からE-M1に乗り換えていますので
私には不要の本です。

偶然こちらのスレを見てしまいましたので書き込みました。
もし必要でしたら私のブログ経由でご連絡ください。

書込番号:17363496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/30 21:48(1年以上前)

STYLUSさん
どのメーカーも慣れなんですね。使って行くうちに・・・ですね。
私も説明書とかマニュアルとか、いつもは一切よみません。。。めんどくさがりやなもので。笑
今回は、悩んで悩んで買ったので興味津々ってかんじです。


チングルマistさん
本当ですか、、嬉しいです。ありがとうございます。
ブログへ行きます〜〜。

書込番号:17363564

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/03/31 00:23(1年以上前)

機種不明

スーパーコンパネ

スーパーコンパネはおすすめ。
menu→表示/音/接続→Control表示→P/A/S/M→LVスーパーコンパネON

OKボタンを押すとこのような画面が表示されます。現在の設定の確認や変更を素早くおこなえて便利ですよ。

書込番号:17364269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/03/31 07:40(1年以上前)

一体型さん、この画面昨日使っていて出てきましたが、使いませんでした。
これは便利なんですね。ありがとうございます。
こうして、いろいろなことわかっていくだけで嬉しいです。
こちらの掲示板でたくさんお世話になり助かっています。
皆様本当にどうもありがとうございます。

解決してベストアンサーしようと思ったのですが、なぜかそのボタンがないのですが、質問の種類でそういうシステムなのでしょうか・・

書込番号:17364774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:349件

2014/03/31 10:12(1年以上前)

ひかり777さん

Goodアンサーを付けるには、スレを立てる時に「他」ではなく「質問」を選ぶ必要があります。
ひかり777さんは、マメに返信されておられるので、皆さんも承知下さると思います。

書込番号:17365061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/31 10:37(1年以上前)

こんにちは。

「質問」形式ではなく「他」形式でなので、ベストアンサーは選べませんよ。

そんなことはともかく、疑問が解決してよかったですね(*^^)v

自分もオリンパスユーザーになって日が浅いので(機種は違いますが)、違うメーカーを一緒に使用する時などは、一瞬、勘違いする時もあります。

enjoy your photo life♪♪♪

蛇足ですが、プロフィールのお写真、可愛いですね(*^^)v

書込番号:17365127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/03/31 11:04(1年以上前)

ミスター・スコップさん
質問形式なのですね。次回からは気をつけたいと思います。ありがとうございます!

あなたと夜と音楽とさん
教えて頂きありがとうございます。やはりみなさん違うメーカーだと慣れるまでそうなるし、使わないと忘れるし。。なんですね。

ワタシはこちらで本を譲って頂いたので一層楽しく学んでいこうと思いました。オリンパスユーザになれてなんだか嬉しいです。
プロフィール写真、太っていてふざけて笑ってる姿が笑えますね♪

ありがとうございます☆

書込番号:17365207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/04/02 12:20(1年以上前)

 スレ主さん
 
 小生も先月、OM-D E-M5ダブルレンズキットを手に入れましたが、メニューの複雑さに手をやいて、各ボタンやダイヤルに何を設定すればいいのか、たぶんユーザーの方も迷うのではないでしょうか。
 そこで自分なりにカスタマイズしてみました。
 
ボタン      初期設定    自分      設定方法
 fn2       マルチfn   〔・・・〕     fn2ボタン→〔・・・〕
◎(レックボタン)    REC     マルチfn     ◎ボタン→マルチfn
>(十字ボタン)  〔・・・〕    ISO感度     >→ISO感度
▽(十字ボタン)  〔・・・〕    WBモード     ▽→WBモード
上下左右(十字ボタン)〔・・・〕  ダイレクト機能  上下左右十字ボタン→ダイレ                       クト

 右向き三角ボタンなどコード表にありませんので>で表示しました。
 上下左右の十字ボタンも図形ですので表示不能でした。
 十字ボタンは初期設定では〔・・・〕になっていますが、他の機能に割り当てるには、ダイレクト機能に設定する必要があります。

 fn2ボタを押すと、測距点選択モードになりますので、十字ボタンでAFを移動させることが出来ます。
 もちろん、このボタンを押さなければ十字ボタンの右ボタンでISO、下向きボタンでWBを選ぶということになります。

 なお、fn1には、動きもの用に、C-AF+TR 連写L シャッター1/500 WBオート ISOオートの設定でMyセット1として登録しています。
 果たしてこれでいいのかどうか分かりませんが、自分の撮影スタイルに合わせたと思っております。
 当初、ずいぶん複雑怪奇なメニュー構成になっているように感じて、多少うんざり気味でしたが、あれこれいじっているうちに分かるようになってきましたが、メニューは各メーカー独自の設定方法で、使いこなすには慣れが必要、ある程度の統一規格があってもいいような気がします。
 以上は、前のスレからのコピぺですが、人それぞれですのでご参考にでもなればと老婆心ながら貼っておきます。

書込番号:17371992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

ようやく購入

2014/03/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:116件
機種不明

前回どんな組み合わせがいいでしょうかで質問させていただきました電撃70です。
ようやく購入です。
12ー35と14-140をメインに中古購入を考えていましたがレンズキットが安く売っていたので勢いで購入してしまいました。
良し悪しはあると思いますが展示処分で6万、5年保証にもはいれたので中古を購入したと思えばいいかなと思い購入です。
でもまだレンズは追加して行きます。
また色々と教えてください。

書込番号:17358603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/29 21:09(1年以上前)

別機種

お仲間ペタン

ご購入おめでとうございます!

撮影楽しんでください。

書込番号:17358692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/29 21:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズキットなら防滴レンズですし、便利に使えると思います。

書込番号:17358792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/29 21:37(1年以上前)

サンディービーチさん、じじかめさん返信ありがとうございます。今充電が終了してアップデートを実施中です。
触るのはまだです。

書込番号:17358867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/29 21:39(1年以上前)

電撃70 さん、ご購入おめでとうございます。

お住いの地域にもよるでしょうが、桜に何とか間に合いそうで良かったですね(*^_^*)

書込番号:17358875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/29 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

のんびり行こうよ♪

ちょい悪ぱんだ

おめでとうございます♪
この機種のポテンシャルは高いですよ!
がんがん行っちゃってください♪

単焦点も面白いっす!

書込番号:17358909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 22:01(1年以上前)

おっ松永さんの写真、一瞬うちの嫁かと思いましたよ ははは

書込番号:17358992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/29 22:10(1年以上前)

当機種

喰っちゃ寝…喰っちゃ寝…たんまにのっそり

ボンさん、うちのも似たようなもんですよ♪

横レス、ごめん!

書込番号:17359039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/29 22:25(1年以上前)

松永弾正さん
パンダさんかわいいですね〜。いいですね〜。
癒されます。毛並みが美しいですね。ありがとうございます。

書込番号:17359125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/29 22:39(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
今は、取扱説明書とにらめっこしています。
SDカードもフラッシュエアでスマホに簡単に転送でき、時代の変化にビビってます。
本当はD300をドナドナする予定でしたが、妻の理解がありOMDを使用して考えることになりました。
まずはキットレンズ使いたおしたいと思います。

書込番号:17359199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/30 06:10(1年以上前)

電撃70さん
ハンドリングテスト!

書込番号:17360144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 13:36(1年以上前)

 小生も先月、OM-D E-M5ダブルレンズキットを手に入れましたが、メニューの複雑さに手をやいて、各ボタンやダイヤルに何を設定すればいいのか、たぶんユーザーの方も迷うのではないでしょうか。
 そこで自分なりにカスタマイズしてみました。
 
ボタン      初期設定    自分      設定方法
fn2       マルチfn   〔・・・〕     fn2ボタン→〔・・・〕
◎(レックボタン)    REC     マルチfn     ◎ボタン→マルチfn
>(十字ボタン)  〔・・・〕    ISO感度     >→ISO感度
▽(十字ボタン)  〔・・・〕    WBモード     ▽→WBモード
上下左右(十字ボタン)〔・・・〕  ダイレクト機能  上下左右十字ボタン→ダイレクト

 右向き三角ボタンなどコード表にありませんので>で表示しました。
 上下左右の十字ボタンも図形ですので表示不能でした。
 十字ボタンは初期設定では〔・・・〕になっていますが、他の機能に割り当てるには、ダイレクト機能に設定する必要があります。

 fn2ボタを押すと、測距点選択モードになりますので、十字ボタンでAFを移動させることが出来ます。
 もちろん、このボタンを押さなければ十字ボタンの右ボタンでISO、下向きボタンでWBを選ぶということになります。

 なお、fn1には、動きもの用に、C-AF+TR 連写L シャッター1/500 WBオート ISOオートの設定でMyセット1として登録しています。
 果たしてこれでいいのかどうか分かりませんが、自分の撮影スタイルに合わせたと思っております。
 当初、ずいぶん複雑怪奇なメニュー構成になっているように感じて、多少うんざり気味でしたが、あれこれいじっているうちに分かるようになってきましたが、メニューは各メーカー独自の設定方法で、使いこなすには慣れが必要、ある程度の統一規格があってもいいような気がします。
 

 

書込番号:17361579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/30 20:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 増税間際にユーザー増えましたね。 

書込番号:17363217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/30 21:21(1年以上前)

みんなさん返信ありがとうございます。
AFもレスポンスもいいです。
使い方撮り方全てが新鮮ですね。特にファインダー覗かないといかんと思っていた自分の頭の硬さに反省しています。今は家で飼っているチワワを撮っていますがチルト式モニターアンドタッチパネルが便利です。
今の私の使い方にはあっているような気がします。

書込番号:17363405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/30 21:36(1年以上前)

みなさんに質問してからレンズの組み合わせに悩んで色々なお店を回ってマイクロフォーサイズのカメラやレンズを触っているうちに訳がわからなくなって、なぜかニコンワン購入を決めたのですが蓋を開けたらE-M5でした。(笑)GX7のキャッシュバックもやばかった。
マイクロフォーサイズのレンズですが、中古がなくまた中古より売れ残りのレンズキットを買った方が結果安い変な状態だと知りました。特に望遠レンズの値段は?です。
これからどうやってレンズを増やすかここの板を読み直して参考にします。

書込番号:17363493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/31 06:00(1年以上前)

電撃70さん
ボチボチな。

書込番号:17364643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

光漏れ

2014/03/12 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種

マルチコネクター

HDMI端子

マルチコネクターとHDMI端子からの光漏れを試してみました。
それぞれにLEDペンライトを密着させて、ISO 1600、バルブで約30秒。
レンズは付けず、ボディーキャップで。


書込番号:17296199

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/12 22:44(1年以上前)

>LEDペンライトを密着させて、ISO 1600、バルブで約30秒

どのような撮影の時に影響するのでしょう?

日中屋外で使うシャッタースピードで、
なら致命的かもしれませんが・・・・・・・・・・

書込番号:17296457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/03/12 22:59(1年以上前)

>>マルチコネクターとHDMI端子からの光漏
>>れを試してみました。
>>それぞれにLEDペンライトを密着させて、I>>SO 1600、バルブで約30秒。
>>レンズは付けず、ボディーキャップで。

ここまでしないと、画像の様な光漏れしないのですね(^^)

安心しまた(^^)(^^)(^^)

書込番号:17296537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 23:01(1年以上前)

 ボディに蓋が付いているはずですが、この実験は(遮光用の)蓋をした状態で行ったのでしょうか、それとも、開けた状態で行ったのでしょうか?

 私自身はE-M1のユーザーですが、この様な部分の作りがE-M5から極端に良くなったとは思っていませんので、蓋をした状態で行ったのならば普段開けない場所なので遮光用の工夫をしたいと思いますが、ふたを開けた状態での実験であればぜひとも蓋をした状態の実験もおこなって見てもらいたいものです。

 普段は蓋をしたままなので脇からの光漏れの可能性と言うのはあまり考えていませんでしたが、この様な事が起こるのであれば・・・・・・・・・心霊写真が撮れるかもしれないと思ってしまいます。

書込番号:17296542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 23:04(1年以上前)

同じようなチェックで光漏れが無い機種はありますので、それをどう捉えるかですね。

書込番号:17296555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

2014/03/12 23:07(1年以上前)

関係ないですが、ホットピクセルがたくさんあるような・・・。

書込番号:17296573

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件

2014/03/12 23:23(1年以上前)

>αyamanekoさん
どのような撮影の時に影響するのかは、各自でご判断ください。
ご自分の撮影スタイルでは関係ないと思われるのであれば、
無視していただいてかまいませんm(_ _)m

>黒革さん
カバーを開けた状態です。カバーを閉めた状態では影響無いようです。

>tryhgさん
長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減ともにOFFです。

書込番号:17296655

ナイスクチコミ!2


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 23:55(1年以上前)

 PEIkunさま、素早いご返答ありがとうございます。

 カバーをした状態では影響がないとのことでしたので、安心して使用できます。

 実質影響しそうなのは、動画撮影時にマイクを使用した場合に、マイク端子からの光漏れが有れば、影響が出るかどうかと言ったところですね。

 情報ありがとうございました。
 

書込番号:17296824

ナイスクチコミ!5


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/13 09:41(1年以上前)

光漏れ検証ブームですね。先日E-M1で同じようなテストしましたけど真っ黒でした。
E-M5の端子カバーって、端子毎に別体でしたっけ?
アップされた画像は端子から入った光というより、カメラの底側から入った光のような感じに見えますね。

書込番号:17297666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件

2014/03/13 11:31(1年以上前)

>kanikumaさん
コネクタカバーは一体です。
http://www.flickr.com/photos/tokumitu/7249155990/

書込番号:17297966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/13 12:08(1年以上前)

接眼部から光がはいっちゃうOVFよりは安心だね^^

書込番号:17298063

ナイスクチコミ!10


スレ主 PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件

2014/03/14 22:57(1年以上前)

フジのX-T1 は、メーカーが正式対応するようですね。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0251.html

書込番号:17303646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/28 17:36(1年以上前)

中立的に見れば、ユーザーにとって有用な情報だと思います。
ほとんど影響のないレベルとは思いますが、キャップを開けたまま撮影する事を避けた方が良いと分かるのは、悪い事ではないでしょう。

書込番号:17354334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:21件

昨日からオリオンのエリートブラックモデルがなくなっています。発売日が3月14日でしたのでなぜ消えたのか不思議です。12−40レンズとの組み合わせ販売では思うように売れないのかも知れません。私はE−M1の12−40キットを購入しているのでレンズは不要ですがボディは欲しいので購入しようか迷っていました。
そこで憶測ですが、
@もともと限定に近いモデルで予定販売数を出荷終了
A他のレンズキットを発売する
Bボディ単体で発売する
 etc・・・

皆さんはどう思われますか?

書込番号:17327190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/21 10:30(1年以上前)

オリンパスは例の一件があって役人にゴマをすらねばなりません。
そのためには、たくさん税金を納める必要があります。
せっかくの増税なのに、今、売ってしまっては3%分「損」します。
だから、発売停止しているのです。
四月になれば復活します。

書込番号:17327377

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/21 10:33(1年以上前)

在庫処分を、急いんだんでしょ。
ボディーは、確かに良さげでしたね。

書込番号:17327385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mod60さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 11:02(1年以上前)

私も増税前に買おうかと悩んでいたのですが先ほどオンラインショップから消えているのを見つけて驚いた次第です。
12-60SWDとE-5の組み合わせから、E-M5と12-40の組み合わせへの買い換えを検討していたのですが、
もうしばらくE-5を使えということですね(笑)

書込番号:17327463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/21 11:35(1年以上前)

>皆さんはどう思われますか?
利益率の高いE-M1買え、ということでは。

書込番号:17327560

ナイスクチコミ!4


de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/21 11:46(1年以上前)

機種不明

子どもの机の上で設定をいじってます(^ ^)

あ、ホントだ。
発売日に入手しましたが、天気も悪く、今日も家の中で眺たり、撫で回したり(*^^*)

量販店は大丈夫っぽいですから、オリオンのみ在庫切れ、ってとこでしょうか?
会員の方からの駆け込み購入とかで。
深読みなしです。

書込番号:17327593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/21 12:25(1年以上前)

E-M5の商品詳細ページからも、エリートブラックの説明が削除されていますので販売終了だと思います。

書込番号:17327705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/21 12:47(1年以上前)

>E-M5の商品詳細ページからも、エリートブラックの説明が削除されていますので販売終了だと思います。

なんだよ、じゃあエリートブラック初期ロットだけってこと?プレミアつくじゃん。いや、E-M5じゃついてもたかが知れてんだろ。
300円くらい?冗談はともかくありえねーでもオリならありうるあるけどありえなーい。

安売りはしない(できない)方針だったはずなのに E-M5 は世界のアチコチで安売り開始してるわ、それにしてはヘンなタイミングで新色出したと思ったらこの騒ぎだわ、税率改に対応するとかいってオリオンは6日間(土日祝入れないと4日間)も鈍足運転宣言するわ。だいたい、どこに税率対応で何日も商売に支障が出るネットショップがあるってんだよ。ほとんどの店は日が変わったら一瞬にして切り替わるわ。

なんだかんだと理由をつけちゃいるが、動きが不穏過ぎるんだよね。オリンパめ、またなんか隠してんべ。
この分だと決算発表でまたユーザーに対してバクダン落とすつもりじゃねーだろうな。カンベンしてよ。

ソニンパスか?それともソニンパナか?

さすがにそりゃないかw

書込番号:17327783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/21 14:24(1年以上前)

メーカーに電話!! (*^^*)

書込番号:17328039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/21 15:24(1年以上前)

サロンパスは有ります。

書込番号:17328192

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/21 15:33(1年以上前)

すみません。
今確認したらE−M5の紹介ページはエリートブラックの説明が確認できました。

書込番号:17328213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/03/21 16:59(1年以上前)

オリンパス カスタマーサポートセンターに問い合わせをしました。
オンラインショップからエリートブラックモデルが消えたことを話し、センターの方も確認してくれました。
しかし、どうして消えたのかはわからないとの事でした。
販売終了や生産中止ではないと言っていました。
明日、オンラインショップに確認してみようと思います。

書込番号:17328441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/21 20:52(1年以上前)

「E-M1買え」に一票!

書込番号:17329283

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/21 21:34(1年以上前)

>今確認したらE−M5の紹介ページはエリートブラックの説明が確認できました。

E−M5の紹介が販売してない、なぜエリートブラック機を使ってんでしょうかね?


>販売終了や生産中止ではないと言っていました。
そうなんですか、復活するって事ですかね?
ボディー単体とかも出たりして、
消えるのがあまりに早かったんで、どうしたんでしょう、真意はわかりません。

書込番号:17329445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/03/21 22:17(1年以上前)

増税前に販売できる数量を販売しきってしまったのでは?
それで消費税が変わるからいったん消去したとかではないでしょうか。

なので4月から復活するような気がします。

書込番号:17329670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/03/22 10:09(1年以上前)

本日、オリオンに確認しました。
対応にでられた方はエリートブラックが削除されていることを知らなかったので確認してもらいました。
理由を尋ねると・・・しばらく確認されてから「限定台数に達したので削除した」との回答でした。
限定にはなっていなかったのでは?と尋ねると、本日担当者がいないのでわからない。
来週のご案内になりますとの事でした。
来週確認しましてご報告させていただきます。

書込番号:17331143

ナイスクチコミ!4


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/23 22:26(1年以上前)

オンラインショップのトップページに
2014年03月13日
【重要】消費税の変更に伴うお知らせ
2014年4月1日からの消費税率変更にともない、オンラインショップでは準備のために、3月27日(木)〜4月1日(火)までサイトを停止いたします。 ご注文は、3月26日(水)までにお願いいたします。

●納品にお時間のかかる商品につきましては、順次事前に販売を停止させていただきます。

とあるので、納期に時間がかかるので、消費税増税に伴う一時的なものではないでしょうか?

書込番号:17337719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 07:50(1年以上前)

納品が間に合わない商品はトラブル回避のために一時的に削除しているという事ですね。

書込番号:17338893

ナイスクチコミ!0


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/24 13:43(1年以上前)

復活しました。

書込番号:17339738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/03/24 13:58(1年以上前)

rsaku2008さん

復活しましたね。
いきさつについてオリオンから連絡がくることになっているのですがまだありません。
私は先程思わず注文してしまいました。
いつもと同じように注文完了になりましたので在庫があるようです。

「入荷待」の表示にしておけば良かったのにと思いました。

復活しましたがオリオンから連絡がきましたらご報告致します。

書込番号:17339777

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/24 14:48(1年以上前)

YoakenoJony さん

ご購入おめでとうございます。
消費税5%のうちに購入できて良かったですね。

性能的には既存のE−M5のファームアップと変わりませんが、店頭で見る限りレザー塗装の外観なかなか高級感があって私も買い換えたくなるような質感でした。


書込番号:17339875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/03/24 14:59(1年以上前)

rsaku2008さん

ありがとうございます。

>消費税5%のうちに購入できて良かったですね。

 はい。良かったです。


>性能的には既存のE−M5のファームアップと変わりませんが、店頭で見る限りレザー塗装の外観なかなか高級感があって私も買い換えたくなるような質感でした。

 楽しみにしております。

書込番号:17339894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/03/24 15:07(1年以上前)

オリオンから連絡がきませんので問い合わせを致しました。

<回答内容>
 担当者が販売設定のところをを「販売できないように間違えて設定してしまった。」とのことです。

なんともお粗末な結末でした。

担当の方には、<モデルは削除しないで「入荷待ち」・「予約」・「販売終了」等の
表示になっていると良かったですね>とお伝えしました。

販売終了なのでは?と心配しましたが以上のような内容が確認できましたので終了させていただきます。

お付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:17339913

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

PROレンズキット発売日決まりましたね!

2014/03/06 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

ようやく、発売日が決まりましたね(*^^*)

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014a/if140306em5j.jsp

キタムラで予約中です。
E-M1で決めかけてたところに発表があって、悩みに悩んでPROレンズキットにしました。

昨年K5Usで一眼デビューしましたが、本機でm4/3に移籍予定にしてます。

以前から、スイッチの感触を心配していましたが、どなたかのCP+の報告で「クリック感があった」という意見が決め手でした。
まぁ、従来機の感触では絶対ダメ!、というのもなかったんですけど。

書込番号:17271180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2014/03/06 15:33(1年以上前)

外装レザーはE-M1に採用されている素材っぽいですね^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140306_638399.html

旧E-M5の外装レザーは爪等が当たるとキズが付き易く使用機でもグリップの奥まった部分は結構擦れています・・・

E-M1も所有しておりますが、こちらは然程も気にする事なく感触も上々でE-M5にモディファイされた事には大歓迎です^^/

デジカメWatchによると店頭価格は15万円前後の見込み・・・

12-40mm F2.8 PROレンズ単体購入を考えると実売80.000円程度。

新E-M5ボデイ単体が正味70.000円で旧E-M5と大差無し。

消費税値上げ前と言い絶妙なタイミングでの発表ですね^^;

書込番号:17271525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/06 15:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617288_K0000575056

私はE-M5の中古にしましたが、金額差が微妙ですね。

書込番号:17271535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2014/03/06 15:53(1年以上前)

続投です・・・

早速オリオンショップで予約を受け付けていました!
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6819

通常価格 149,800円がプレミア会員クーポンを使えば支払い合計金額:114,914円

12-40mm F2.8 PROレンズ実売80.000円とすると新E-M5ボデイが正味34.914円!!!
(TモールやEdy経由だとポイント分若干安くなりますが・・・)

単体で12-40mm F2.8 PROレンズを狙ってた人がついでに新E-M5も・・・ってパターンが続出しそうですね^^;

書込番号:17271579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/06 16:22(1年以上前)

Moriban250Fさん

プレミア会員で114914円で購入できる人ならば、PROレンズを8万円で購入しないと思います。

PROレンズは、プレミア会員クーポン使えば、68949円でした。
よって、新E-M5ボデイが正味45965円!!


やっぱりお得なのは変わりませんが。^o^
ナイスを入れさせてもらいました。

書込番号:17271667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2014/03/06 16:47(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様

冷静に考えればプレミア会員ならPROレンズを8万円で購入はしませんよね〜(笑)

>やっぱりお得なのは変わりませんが。^o^
ですね・・・新EM-5が正味45965円なら安い!

消費税上げ直前の駆け込み需要を狙ってオリオンもクーポンポイント上限20%を実施して頂きたいものです。

書込番号:17271745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/03/06 18:18(1年以上前)

明日からキャンペーンはじまりましたね。
mont-bellの5000円分のギフト貰えるみたい(^^)

書込番号:17272020

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/06 19:16(1年以上前)

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット持ちは、買えない、
25mmF1.8のレンズキットも出すべきと思ってましたが、どうだろ〜売れないかな?

単体も販売しないみたいですから、在庫処分でしょうか?
後継機控えてるんだろうか、変な出し方?車じゃないんだから(特別仕様車)

書込番号:17272191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/06 19:48(1年以上前)

レンズ単品で買った人ってバカだね〜(泣)。

書込番号:17272285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/07 06:55(1年以上前)

de busaさん
まちゃなぁ。

書込番号:17274060

ナイスクチコミ!0


スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/07 12:48(1年以上前)

>Moriban250Fさん
外装は間違いない感じで安心してます。
今回は、レンズ資産をと思ってます。
キタムラだと134,800円予定ですね。
月末ころが発売日だとシンドかったですが、中旬でちょうど良かったです。
でも、オリオンが1番安そうですね。
これを機に入会して、次回購入時に恩恵を受けることにします(^^)

>じじかめさん
E-M1の中古も考えたんですが、初M4/3でしたので、ちょっと無理してPROレンズキットにしました。(^-^)

>にゃ〜ごmark2さん
レスありがとうございます。
オリオンは恐るべし、ですね。

>ペプラムさん
モンベルのはどうやら抽選っぽいですね。
当たれば、スノーシューを購入したいですね(*^^*)
カメラに関係ないですけど。

>STYLUSさん
そのうち、ボディキャップレンズキットが発売されるような気がしてます。
根拠は全くないですけどσ^_^;

>TideBreeze.さん
レンズキットが欲しかった方には、ナイスタイミングでした。
レンズ単品の方には、サブ機としてはどうでしょうか?
あ、いらないか^_^;

>nightbearさん
毎日、「CAMERA magazine」読んで妄想しています(*^^*)

書込番号:17274926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/07 14:52(1年以上前)

de busaさん
おう!

書込番号:17275244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/07 17:50(1年以上前)

de busaさん
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140307a/index.html
製品登録、応募すればギフトカードは全員にもらえるみたいです。

書込番号:17275700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/07 19:23(1年以上前)

 買えないやっかみですが、最近のレンズキット7万から、私はM5の本体値段はキット特価5万円、プロレンズはキット特価6万円が妥当なところと見てます。なので、いまのオリオンの出来上がり11.5万も まだ少し高いかな〜と感じてます。(^_^;)ヾ
抱き合わせを買えないのは残念ですが、プロレンズ自体は買って後悔はしてないです。

でも¥134800なら、アマゾンのタイムサービスでWズーム\69800+オリオンでProレンズ\68000という旧型コンボって選択もありそうですね。

書込番号:17275984

ナイスクチコミ!1


スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/07 20:17(1年以上前)

>ペプラムさん
ホントだ!
「贈呈」って書いてましたね。
「応募方法」ってとこだけで、抽選だと思ってしまいましたσ(^_^;)

>TideBreeze.さん
多分、その購入パターンが一番賢いような気がします。
今回は下取り分もありましたので、キタムラで店頭購入しか考えていませんでした。
人生初の発売日購入を目論んでます(o^^o)
いずれにしても、オリオンのプレミア会員になっていると、いろんな購入パターンが考えられそうですね。

書込番号:17276165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/14 21:14(1年以上前)

本日、キタムラで中古のPana 45-200と共に無事入手しました(*^^*)
ただ、奥さんの機嫌が悪く(男子3兄弟が原因ですね)、まだ車の中に置いてます。
K5Usを下取りに出して買い替えることは話してあるのですが、まあ、ちょっと様子見で。

書込番号:17303186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:19(1年以上前)

早速品薄、そしてオリオンでは注文停止ですもんね…。
もう少し張り切って製造してもよかったのでは?
増税前でみんなの財布が緩んでいるときに物がないとうりのがすのに。
相変わらず商売下手です。。オリンパスは。
でもそこが良い!!のかな?(笑)

書込番号:17338963

ナイスクチコミ!1


スレ主 de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/03/24 13:07(1年以上前)

>エバラノタレさん
ペンタックスからの移籍組なもので、2強に比べて商売下手っぽいこの2社には、なんか共感するところが多いように感じています。
欲しい!って思っている方にとっては、この時期になぜ在庫切れにするの?!ってところでしょうけど、まぁそこがオリンパスなんでしょうかねσ(^_^;)
でも、なんのための会員なの?っていうのもあります。もっと会員を大事にして欲しいですけどね。

書込番号:17339656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件
別機種
別機種

傘を差していてもカメラが濡れる雨の中でも

信頼できるオリンパスの防滴性能

下記のスレでも話題になっていますが、「OM-D E-M5 12-40mm F2.8レンズキット」の販売日が3月14日に決まりましたね。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=37320/

 そして、私がヨドバシのオリンパスユニの店員さんに聞いた話では、「OM-D E-M5 レンズキット」&「OM-D E-M5 ダブルズームキット」は併売せずに、販売を終了するそうです。つまり、新品の防滴ズームキットを7〜8万円で入手できるのは後1週間程のようです。

 ご存じの方も多いのでしょうが、私自身はその話を聞いて驚き悩んだので、どなかたのお役に立てればと、お知らせさせて頂きました。信頼できる防滴レンズキットが7〜8万円で購入できるチャンスは貴重だと思います。

 実は、私自身、価格コムで相談させて頂き、E-M5+12-50mmの防滴レンズキットの購入を一度、決断しました。その後、ラッキーボーナスが振ってきて、土壇場でE-M1+12-40mmを購入させて頂いたのですが。

 デビュー戦がいきなり先日の水曜日の大雨の日となりました。傘を差していてもカメラが濡れる強い雨の日でしたが、きちんとアフターケアをした後は、今日も元気に稼働しています。最近は東京でも天候が不安定ですし、雨の日にも安心して撮影できる喜び、雨の日にしか撮れない写真を撮れる喜びってありますよね。

 12-40mmレンズはとても良いレンズなので、予算が届けばEM-5のプロレンズキット、とても良い選択だと思いますが、そうでない方は、一度12-50mmのレンズキットの購入も検討されると良いと思います。

書込番号:17277266

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/08 07:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617288_J0000001564

安い方は、販売終了するのですね?

書込番号:17277684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/08 09:39(1年以上前)

オリオンでは少し前から販売終了になっていましたね。エリートモデルはボディキャップレンズ等とセット売りになると嬉しいのですが・・・

書込番号:17278075

ナイスクチコミ!2


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/08 13:16(1年以上前)

これはある量販店で聞いた話ですが、E−M5のブラックは1月で出荷終了しているそうです。
現時流通している商品はお店の在庫のみとなっているようです。

シルバーは若干在庫あるようですが、E−M10のブラックが発売されてから現物を見てどちらにしようかと考えている方は、ひょっとすると購入先が限られてしまうかも知れません。

エリートブラックのレンズキットもほぼ受注生産に近い状態で、予定数販売で終了するようです。
E−M5の後継機種はしばらく出ず、当面の間はE−M1、E−M10の2機種で行くそうです。

私がこれを聞いたのは2月の下旬でE−M10購入者プレゼント第二段が発表される前でしたが、そのとき既に第二段企画中とも言っていましたので案外信用できる情報かもしれません。


書込番号:17278779

ナイスクチコミ!4


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/08 13:45(1年以上前)

E-M5確かに在庫処分ですね。後継機はどうなんだろ?

E-M100とか3桁機開発で、3シリーズ体制完結。(E-M1 E-M10 E-M100 )

書込番号:17278875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/03/09 15:05(1年以上前)

k-3をメインに、散歩カメラとしてfujiのX-E1を持っていたのですが、手放して今月8日に今更の感はありますが、OM-D E-M5ダブルレンズキットを購入してしまいました。
 キットレンズとして防塵防滴の12-50mm付きも同価格体であったのですが、こちらの方は動画に重きを置いたレンズのようで、興味のない自分にはダブルレンズキットの方がお買い得感があり、在庫的にも底をつく状況にあるようなので、ネットで最安値の7万数百円で手にいれました。
 
 本体はともかく、このダブルレンズ、マウントはプラスチックで異様に軽いのですが、よく写るレンズとして、なかなか評判がいいらしいですね。
 このレンズ2本で6〜7万円はするでしょうから、本体はタダということになります(^_^)。
 
 しかし、マニュアルを手にとって、E-M5は盛りだくさんの機能が満載、操作がかなりややこしくて、なれるまでかなり時間がかかると覚悟させられた次第。
 特に、カスタマイズ項目はとても覚え切れないと思うほど複雑怪奇(チョットオーバー)でおじさん向きではないです。
 そもそも、k-3とはコンセプトが違うといってしまえばそれまでですが、遊び心のてんこ盛りもほどほどでいいと思うんですけどね。

 操作に関してボタンは少し小さすぎてやりづらいですが、特にfn1をはじめ、全般的なボタン類の配置に問題があるのか、それとも慣れでどうにでもなるのか、もう少し使ってからでないと分かりません。
 
 当初、OM-D E-M1の板で、高度なメカを有するミラーを省き、レフ機を超える高値設定なのは合点がいかず、意見を投稿しアレてしまったいきさつがありましたが、冒頭に記したようにX-E1を手放したこともあり、今後fujiはユーザーインターフェースの面で除外、ソニーは好き嫌いで考慮外とすれば、マイクロフォーサーズも高性能、レフ機のデザインを採用するなど、購入に当たって何ら拒否する理由もなく、価格的にもリーズナブルになったE-M5で十分との思いがあり購入した次第です。
 
 長文失礼。

書込番号:17283496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/15 14:29(1年以上前)

結局、ホワイトデーが終わっても、各店在庫は有りで安値安定だし、Amazonはタイムセールを連発してるし、スレ主の作例はPROレンズだし、何だか肩すかしのスレだったね。

書込番号:17305712

ナイスクチコミ!4


スレ主 NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/16 00:02(1年以上前)

横道坊主さん、訂正どうもありがとうございます。そして、誤った情報を書き込んでしまいまして、申し訳ありませんでした。

書込番号:17307615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/16 06:15(1年以上前)

 E-M5 はもう在庫処分ですか?随分早いですね。

 後継機は?私は使用歴1年と三ヶ月。ただし内5ヶ月は病院(本人)で使えず。
E-M5は2回入院(計10日)しましたが、お陰で今は絶好調。

 お安いですね。もう1台買うか? それとも E-M10 か?

書込番号:17308135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/03/16 07:28(1年以上前)

私が見た限り、ヤマダ、ヨドバシは展示から外されてました。

ディスコンによるものと考えられますが、メーカーに返品されたのでしょうね。。。

あとは、流通在庫限りと言うことなんでしょうね^^;

大手は販売終了の条件表が入るとメーカー返品早いですからね。。。

書込番号:17308244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/03/16 12:56(1年以上前)

ヨドバシ・ネットは、黒がレンズキットWズームとも販売終了で、銀はまだ在庫僅少で生き残ってますね。
ま、半分正解ってことで(^_^;)ヾ
それにしてもレンズキットより高いボディ単品を未だ販売中止にしてないのがなぜだろう?と、気になりました。

きのう近所の店を覗いたら、キタムラとケーズともにM5の展示無しでした。販売終了は間近ですね。

書込番号:17309298

ナイスクチコミ!2


スレ主 NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/17 02:30(1年以上前)

 皆様、補足情報どうもありがとうございます。2014年2月16日23時現在、ヨドバシ.comを見る限りでは、

・E-M5(シルバー)+12-50mm防滴ズームキット:ネット・店舗共に販売終了。
・E-M5(ブラック)+12-50mm防滴ズームキット:ネット販売終了。在庫残少17店舗。(受取状況は店舗問い合わせ)
・E-M5(シルバー)+14-42&40-150mmWズームキット:ネット在庫有り。在庫残少6店舗。(即日受取可能)
・E-M5(ブラック)+14-42&40-150mmWズームキット:ネット販売終了。在庫残少18店舗(受取状況は店舗問い合わせ)

http://www.yodobashi.com/ec/category/?word=OLYMPUS+OM-D+E-M5+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&searchbtn=true

となっています。私などは、できるだけ店舗で展示品を触ってから、延長保証をつけてその場で購入したいので、同じような考えの方のお役に立てればと思います。なお、展示という視点では、ボディやレンズ単体、PROレンズキットの展示は多くの店舗で行っているようなので、組み合わせは試せると思います。

 ところで、店舗在庫があるのに、「受取状況:直接店舗にお問い合わせください」というのは、どういう状況なのでしょうね? 「明日の開店時までにご用意いたします」「お取り寄せいたします」「ご用意できません」の3つは明快なのですが。

>じじかめさん

 E-M1>E-M5>E-M10という価格構造にして、E-M10の値段にお得感、E-M5の値段に高級感を感じさせるのが狙いかもしれませんね。

>YoakenoJonyさん

 メーカー直販が一番販売状況の参考になりそうですね。グリップが薄いE-M5のスリムな形状を活かすには、ボディキャップレンズとの組み合わせは魅力的ですので、私もそうして欲しいです。

>rsaku2008さん

 補足情報、参考になりました。ボディの色選びも大事なポイントですからね。できれば好みの色を買いたいものです。

>STYLUSさん

 E-M100 E-M10の背面液晶をタッチ無し、チルト無しにグレードダウンして、代わりにE-M1やVF-4級の覗きたくなるEVFを搭載。望遠レンズをキットレンズにしてm4/3の望遠特性をアピール。お値段控えめのエントリー向け望遠ミラーレスとして売り出す、というのはどうでしょうか。

>murazinzyaさん

 Wレンズキットも魅力的ですよね。E-M5のユーザーの方のレビュー、とても参考になりました。

 OM-Dはカスタマイズ項目が盛りだくさん。それに対して説明書が簡易な気がします。書店でOM-Dの解説書をたくさん見かけるのは、そういった理由もあるのかもしれませんね。

>横道坊主さん

 肩すかしさせてしまいましてスミマセン。

>白ウサギM2さん

 ご健康回復おめでとうございます。E-M10も単なる廉価版ではなく、更なる小型軽量化やカラークリエイターの搭載と新しい魅力のあるボディなので迷いますよね。

>サンディーピーチさん

 補足情報、参考になりました。できるだけ大手の実店舗で買いたい人はディスコンに対して敏感にならざるを得ませんよね。

>TideBreeze.さん

 補足情報、参考になりました。私もヨドバシ.comの情報を見る限り、急速に販売が終息に近づいている感じを受けます。ホワイトデーから2日、少し長いアディショナルタイムのような感じですかね。ボディ単体の方が利益率が高いから、メーカーとしてはこっちを買ってほしいのでしょうか?

書込番号:17312074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:11(1年以上前)

まだ買えますよね…?
思ったより在庫があるのかな?

書込番号:17338945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング