OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
214 | 39 | 2014年1月27日 06:44 |
![]() |
24 | 20 | 2014年1月20日 16:45 |
![]() |
18 | 7 | 2014年1月17日 20:48 |
![]() ![]() |
8 | 16 | 2014年1月9日 19:30 |
![]() |
122 | 39 | 2014年1月8日 15:47 |
![]() ![]() |
43 | 27 | 2013年12月24日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパスOM-DのCMキャラクター、あおいちゃんから本田圭佑って?! 絶対、あおいちゃんがイイ。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013b/nr131211omdj.jsp
33点

とねっち さんの
OM-Dの購入世代ならキョンキョンいいと思うんですけど
に1票。
書込番号:16945513
3点

あおいちゃんよりギャラ安いからと思ったら
>本田圭祐のCMギャラ5000万円〜?
とはオノロキマチタ。
みなさまのお布施の使途としてはいかがなものかと……
書込番号:16946963
3点

「宮崎 カメラ CM」でググったら、宮崎美子さんってでてきたよ。
この方って、クイズ番組にでてる方でしょ?
カメラのCMにでてたんだね。 (◎_◎;)
書込番号:16946992
5点


旬が過ぎたら、やむを得ないのでしょうね?
書込番号:16947611
0点

ACミランへの移籍で益々注目を浴びそう。
私がオリのマーケット担当なら、来年のワールドカップに向けて、限定1,000台。本田オリジナルモデルを発売します。
特徴
ブラック/シルバーボディにJFAのマーク入
日本代表の青と赤のストライプ
背面に本田圭佑 直筆サインプリント入り
密かに計画していたりして..リークじゃないですよ(笑)
書込番号:16950570
1点

>旬が過ぎたら、やむを得ないのでしょうね?
旬が過ぎたのは、宮崎あおい? PEN?
書込番号:16958441
1点

確かE-M5が発売された時は、宮崎あおいじゃない方が良いという意見がありました。せっかくの小さなボディーが宮崎あおいが持つと大きく見えてしまうと。
本田圭佑の起用には悪くはないという程度でしたが、ACミラン移籍の報道を見て、オリンパスやったじゃんと思いました。
でも、カメラ超初心者みたいですね。(~_~;)
書込番号:16961910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後店頭に並ぶ商品POPは猿になってしまうんですね(泣
書込番号:16969473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似非外人気取りの金髪野郎は日本の恥・・・
書込番号:16969585
2点

てか、本格的な機能があって販売ターゲットがはっきりしている製品に「イメージキャラクター」はそぐわない・必要ない!
書込番号:16969590
3点

壇 蜜 で悩殺CM
書込番号:16969779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラン移籍決定前にOM-Dキャラのほうが内定してたと思いますので、オリンパスとしては大成功でしょう
ギャラも移籍後はUPしそうだし
個人的には本田の頑強なフィジカルはOM-Dシリーズに合ってるなあと思います
kannay52さん
中田はCanonって頭の中にこびり付いております(^_^;)
Unix5532さん
いいですねえ、W杯限定モデル
G-SHOCKなんかいつも出しますよね
あ、でも更にFIFAに金を出さないといけないから厳しいかも(^_^;)
書込番号:16969934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にキャラクターを替えただけではなく、販売戦略を変更したのであろうと推測します。
宮崎あおいはPENの拡販に多いに効果を発揮したでしょうが、それに甘えたオリンパスの販売戦略がまずかった。
既にPENは安物イメージがしみついて、値下がりするまでは売れなくなってしまっているので、オリンパスはOM-Dブランドを売りにくるでしょう。
OM-Dブランドを売るにはこれまでのマニアックなニッチ層以外にも拡販する必要があるので、そういう意味での本田の起用は理解できます。
書込番号:16971091
1点

>あおいちゃんから本田圭佑って?!
PENとOM-Dでカメラのキャラクターが違うから、
別の人をOM-Dのイメージキャラクターに採用しただけでしょう。
なぜ「イメージキャラクターが変更された」という解釈になるのかな?
書込番号:16971134
0点


見に行かれたのですか? 羨ましいです。 よく撮れてますね〜!
書込番号:17118435
1点

たぬきZさん
ありがとうございます。焦点距離75(150)mmでも十分なくらい良い席がとれてラッキーでした。
書込番号:17118533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
E-M10が噂になっていますね
1と5の中間のカメラという話です、値段が気になります
M5はもう製造中止かと思いましたが
M1と併売だと最近知りました
M10の情報ありましたらお聞かせください
1点

ここらにおわします「書きたがり」の面々がその件について誰一人書き込んでないということは、誰も知らないと断言して良いのでは。
書込番号:17053898
2点

あ、いちおう最新の「うわさ」をリンクしておきますと、併売なのはM5ですよ。M1がこんなに早く売終になったら困ります…
http://digicame-info.com/2014/01/1e-m102.html
書込番号:17053911
0点

書きたがりのひとりですが、これで3つ目のスレですよ。
ME1にもひとつあるので全部で4つあります。
書込番号:17054177
2点

E-M1の時は情報ダダ漏れだったので、今回はガード固めてるのかも
書込番号:17054274
1点

往年のOM-10の二の舞にならないように、切に望みます。
書込番号:17054400
1点

Lonely Diverさん、
>往年のOM-10の二の舞・・・・・
どのような "はなし" でしょうか? むかし使ってたカメラなんで、興味あります f ( ^ ^ )
書込番号:17054673
1点

OM-10はけっこう人気があったような気が・・・
友人にも何人かユーザーがいました。
書込番号:17054706
1点

後から下位モデルだすと先行してる上位モデルが値下がりしてるから、売りにくいんだよね。
キヤノンで言えば7Dvs60Dが好例。
書込番号:17055114
2点

>syuziico さん
OM2桁シリーズは http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/om2.cfmを参考にしてください。
安価なシリーズとして作られましたが、結局OM-10、OM-30、OM-40の3代まで、OM-707なる3桁シリーズもでるも振るわずで終焉しました。(私は”終焉”と感じます)
なんか違うと思いつつのシリーズでした。同じような形をしていても別シリーズはなかなか難しいのではないかと思います。位置づけというか、差別化というか・・。その時間や労力を本線につぎ込んで欲しいと思います。
個人的な意見ですので賛否両論あろうかと思いますが、ご容赦を。
ちなみに本線のOM−1、OM−4が現在も故障もなく動きます。さすがにOM−1のフォーカルプレーン幕はヘタッテきましたが、40年にもなろうかというカメラが、完動品であることはすごいことです。
書込番号:17058082
3点

Lonely Diverさん、 レス ありがとうございます m(_ _)m
へぇ〜〜、そんなことがあったんですね、 勉強になります、、
なんせ、自分の初めての一眼が 0M-10 だったものですから、懐かしいなぁ・・・・
たしか OM-10 のAEは、絞り優先 のみ だったですよね、
わりと短い期間で OM-10 を下取りに出して、キヤノンの A-1 (カメラロボ だったか?)に移行してしまいました、
SS優先AE や 当時 出始めたプログラムAE が使ってみたくてですね、、
・・・・と、関係ないことを書いてすみません、、
関係ないことついでに書きますが、自分は ミラーレス機はどうしても馴染めずに所有していません、
ノーマル4/3 開発凍結を機に、ペンタ機を導入しましたが、現在 4/3機数台と並行使用しています、
で、並行使用していて 強く感じるのが、ズイコーレンズの優秀性なんです、
特に、HGクラス以上のレンズの、ゴースト・フレア耐性は凄いものだったんだと、今さらながらにおもいます、
ずっと 4/3機オンリーで、当たり前の性能だと使ってきたんですが、他社レンズを使ってみて はじめて分かることなんですね
スレ主さま、 失礼しました、、
書込番号:17062072
3点

3軸ブレのうわさがあるみたい。ならばEVFも……。誤報であることを望む。
詳しくはデジカメinfo
書込番号:17069629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待して待ってましたが 現時点の噂なら
大きく膨らんだ風船に穴が空いた気持ち・・・。
噂通りなら12-40のレンズキットも望めない。
かと言って 今からE-M1に行くのも・・・。
今回は 12-40のレンズだけ買ってお茶を濁して
E-M5の後継種待ちになりそう。
書込番号:17072317
1点

型番はE-M10ですから,M5よりは廉価型、Mシリーズのエントリー機と言ってました
エンジンは同じでも、手振れ機能を下げたり強弱付けてくるんですね
出てみないと分からないところが多いので
M5との比較で、買うかどうするか迷う所だと思います
書込番号:17073510
1点

どうも噂では、レンズ交換式のSTYLUS 1になりそうな感じです。
E-M5の販売継続も納得です。
機能的なものがどうなるかわかりませんが、自分的にはE-M5のお供に良さそうな感じがします。
書込番号:17076329
1点

グリップレスが好みで、ボタンごちゃごちゃで、フォーサーズレンズ資産皆無なのでE-M1は敬遠するつもりでしたが
禁断のEVFを覗いてしまい買ってしまった私的にはM10のEVFがM1と同等だったら泣けます
書込番号:17077827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジカメinfoにE-M10らしき画像が掲載されました。
http://digicame-info.com/2014/01/om-d-e-m10.html#more
なんというか、、E-M5って改めて均整のとれたデザインでしたね(^^;
43rumorsには1/29に発表と書かれています。
書込番号:17083168
1点

デザイン情報 ありがとうございます。
個人的には 実物見ないと何とも言えませんが
そんなに悪いとは思いませんね。
あとは スペック次第でどうするか・・・?
E-M1と同じEVFと1/8000のSSとスモールターゲットAF枠と5軸手振れ補正
これが載ってたら即なんですがねー。
でないと E-M5から買い替えもしくは買い増しのメリットは無いです。
書込番号:17086141
0点

最初はM10が出たとしても,M5の値段の方が安いと思います
M5の売り上げが少し伸びるかもしれないですね
書込番号:17087419
0点

嘘か真かE-M5新色の噂もあるみたいですね。
本当の意味でE-M5が継続販売ということになれば、こういったテコ入れ(新色など)は確かに必要かと思いますが。
書込番号:17093471
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
OM-D E-M1 発売記念キャンペーンで「景品がなくなり次第終了とさせていただきます」と書いてあるし、キャンンペーン終了間際なので、あきらめ半分で昨日(1/10)応募。
すぐ案内メールが来たんですが、しっかり文面を読まないと景品をもらえるかもらえないかが判り辛かったです。
もらえると信じてますが・・・・・
<不安なタイトル>
オリンパス オンラインユーザー登録 キャンペーンご応募完了のお知らせ
(下記キャンペーンへのご応募が完了いたしました)
→ 応募を受け付けたのか、景品がなくなったので応募自体終了か?
でも「賞品の到着は、2週間程度をめどに順次対応しておりますが、その時の受付状況などにより、1ヶ月以上かかる場合がございます。」
と書いてあるので、もらえるということなんですね。
到着心待ちです。
0点

普通に読めば「応募が完了」だと思うけど…
景品がなくなってれば『キャンペーンが終了』でしょう。
書込番号:17060134
5点

まちがいなく届くとおもいますよん、ご安心お。 ♪(* ̄ー ̄)v
書込番号:17060348
5点

すごく判りやすいタイトルだとおもうけど?
色んな人が読むからオリンパスの人も大変だ
書込番号:17060408
6点

ねこ みかんさん
guu_cyoki_paaさん
>まちがいなく届くとおもいますよん、ご安心お。 ♪(* ̄ー ̄)v
そう言っていただいたので、安心度が増しました〜
キャンペーンご応募完了と書かずに、「キャンペーンご応募手続き完了」とか「キャンペーンご応募を受け付けました」
なんて書いてもらえば、まぎらわしくないと思います・・・・
書込番号:17060417
0点

”応募完了”が少し横暴な記述だったという事ですね。
書込番号:17060670
2点

本日「オリンパスOM-Dの撮り方手帖[E-M5対応版]」が届きました。
お騒がせしてしまい恐縮です。
書込番号:17082979
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
http://www.mirrorlessrumors.com/olympus-omd-e-m10-gets-listed-in-indonesian-agency
防塵防滴でEVFが改良されてればいいなぁ( ・∀・)
書込番号:17006066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜひともマニュアルアダプター…(笑)!
まぁ、絞り優先専用とは言わないまでも、アート機能を充実させて欲しいですね。
書込番号:17006390
2点

E−M10
M5ボディに M1のEVF でしょ?
1年前に欲しかったスペックだね。
書込番号:17007182
0点

やっぱり。
ミラノの10番、背中のゼッケンM−10の本田の起用で、次はM10のような気がしてました。
書込番号:17007913
1点

ぁ、ミラノでなくミランでした。
書込番号:17007925
0点

やった〜(笑)
少し高くても良いので、ぜひともEM-5ボディ+EM-1 EVFでお願いいたします。
書込番号:17008191
0点

こんにちは。
私もボディは小さいほうがいいので、M5のボディ+M1のEVF希望します(笑)
書込番号:17008239
1点

防塵・防滴機能が省かれているという情報がありますね…
書込番号:17008282
0点

確かにCanonのEOSシリーズのように、性能クラスはM1>M5>M10となりそうですよね、、もしそうなら残念だなぁσ( ̄▽ ̄;)
書込番号:17008315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>防塵・防滴機能が省かれているという情報がありますね…
そうなんですか!
もしそうなら速攻でM5買います(笑)
早く欲しいけどM10の発表待ちです・・・
書込番号:17008577
0点

E-M5からE-P5で改善されたEVFとかSSとかAF枠等のもろもろを
E-M10に盛り込んでもらえれば
E-M1を我慢して見送ったので 即予約です♪
E-M5のバージョンアップ版となれば良いのですが
どのようなスペックになるか早く知りたいところですね!
書込番号:17008669
1点

>性能クラスはM1>M5>M10
この発言の根拠がわかりません。ただ、防塵防滴でないだけでは。個人的には基準の曖昧な防塵防滴仕様よりボタンやダイヤルのタッチがよほど重要。センサーは位相差AFなしがベターです。だいたい、オリが後発機でスペックダウンしたのはPL6の1/4000だけのはず。一般に対しては、EM1から防塵防滴とセンサーの違いだけで、クラス分けにはじゅうぶんだと思います。
この際いうと、いまだにEM5を待ってるのがわからない。なぜEP5にいかないのでしょう。両機にはメリットデメリットがありますが、性能で選ぶならEP5でしょう。たとえ外付けでも、EVFは雲泥の差。ま、実用ではなく趣味の世界としては、デザイン重視でEM5もありでしょうけど。
書込番号:17010496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://digicame-info.com/2014/01/1e-m102.html
また情報が出ています。
ほぼ↑の予想通りじゃないかと思われます。
レンズも気になりますね。
25mm/f1.8 ……小型軽量のはず。
小型標準ズーム ……「ロック解除ボタン」は要らんよ!
さらにいえば、PM3?も気になる。
たぶん全部買いそうで怖い
書込番号:17051893
0点

防塵防滴無いならパスですかね。
撮影の三分の二は恩恵を受けていますので。
書込番号:17052062
0点

E-M5はモデルチェンジしないなら12-40mm/f2.8のキット出せばいいのに。
書込番号:17052086
1点

「E-M10には、外付けグリップとボタン、耐寒性能を除くE-M1の多くの機能の搭載が予想されている。」
非常に微妙な言い回し何ですよね。
素直に受け止めると、E-M5後継機になると思うんだけど、廉価版でE-M5もまだ長い期間販売を続けるみたいだし。
さらに詳しい情報が上がってこないと判断がつきません。
書込番号:17053227
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパスのレンズフードを購入したら、「CHINA」の文字が目立つ所に刻印されている。カメラでは底部に小さく「MADE IN CHINA」あるいは「DESIGNED BY OLYMPUS IN TOKYO MADE IN CHINA」と書かれているが、わざわざ「CHINA」って表記する理由はなんだろうか。自社がフラッグシップと呼ぶ機種は日本製であってほしい。
3点

>個人的にはフラッグシップと呼ぶ機種は国内生産であってほしいのです。中国製のBMWとか、マレーシア製のメルセ>デス、中国製のライカなんて考えられません
NikonとCANONのフラッグシップは日本で組み上げています(うる覚えですが)
ですので、フラッグシップに強い拘りがあるのでしたら、2強のフラッグシップ
買うしかありません。
書込番号:17025984
0点

あたしのロードバイクは[Handmade in USA]ですが、チョッと不安なのはなぜ?
書込番号:17026278
1点

国内生産であっても外国人労働者だったりして?
書込番号:17026284
2点

いろいろお騒がせしてすみません。たくさんのコメントをありがとうございます。フードの「CHINA」という刻印に「あれ?」と感じたのが発端で、それから疑問点を調べました。企業がベストと考える戦略の上に生産拠点の選択があるのですから、それを受け入れた上で製品を購入しているということでしょう。私はE-510、E-PL3そしてOMD-EM5を愛用しており、それぞれ満足して使っていますし、これからもオリンパスファンとして見守っていきます。ですからオリの「日本製」は願望のようなものです。重ねてお騒がせしたことお詫びします。
書込番号:17026368
3点

あたしのロードバイクは[Handmade in USA]ですが、チョッと不安なのはなぜ?
>>>>
キャノンかな?
書込番号:17026785
0点

そそ、キヤノンならぬキャノンデールです^^
書込番号:17026890
0点

レンズのスレに投稿すべきかも知れませんが、原産国の件で今までに私が経験した事を投稿します。
ニコンのレンズを2011年〜2012年に合計5本購入しました。
@日本製=1本、Aタイ整=2本、B中国製=2本
私は新しいレンズ購入後は全て新宿SCへ持ち込みピント確認をお願いしています。結果は、
@日本製1本ピント問題無し
Aタイ整2本ともピント問題無し
B中国製2本=1本は前ピン、もう1本は後ピン
でした。Bの2本は工場送りでピント調整。1本は調整で問題無しに。
後の1本は直っておらず再度SCへ持ち込み、ピント不良という事で再度工場送りで調整して貰いました。
購入数はそう多くはありませんが、私の場合は外れを2本引いてしまいました。
保証期間中ならSCに持ち込み、確認して貰え不良なら再調整はして貰えますが、
合格品として工場出荷されたはずなのに調整規格外とは納得出来ないですね。
しかしながら上記5本とも(再調整品含め)未だ保有し使用しています。
書込番号:17027486
2点

>あたしのロードバイクは[Handmade in USA]ですが、チョッと不安なのはなぜ?
ねこ みかん さん、不安にならないように、お買い物は賢くね。
書込番号:17031564
1点

これを気にしないようにしてきたのは、
ユーザーでなくメーカーです。
使えればよい。安ければよい。
そうかもしれませんが、結果まともな
製品が無くなってきていると感じます。
E-M5の新品交換時・・
センサー部分に、ドリルの削りカスらしき
ものが付着したときはあきれてしまいました。
それも、オリンパスサービスから手渡しされた
カメラです。悪いことではないみたいな認識で
新しいモノをお送りしますの連絡。
申し訳ございませんの一言もありません。
これが、製品管理の現状です。
たまたまと言われたらそれまでですが、
フリーズはなおらないしボディ塗装は
クロスで軽くふいただけで落ちるし・・・。
ま、E-M5は安いカメラですから多くを望んじゃ
いけませんね。中国製だし・・・
そんな考えもあるかもしれませんね。
生産地とは、都合の良いように使われるモノでは
ないと思います。
書込番号:17035635
4点

オリンパスとしては、性能よりは価格の面で生産国の与える影響は大きいかもしれませんね。
生産拠点を中国に集約した結果、昨今の為替動向ではニコン・キヤノンが為替差益を計上しているのに対し、オリンパスは為替差損が発生してしまいます。
今年はさらに円安が進むともいわれ、オリンパスとしては経営上厳しいことになってしまいました。
書込番号:17040248
2点

相変わらず頓珍漢なエコノミスト気取り・・・
書込番号:17040283
4点

>相変わらず頓珍漢なエコノミスト気取り・・
そうですか、理解できませんか。オリンパス自身が決算説明会で言っていることなんですけどね。
書込番号:17040973
5点

>オリンパス自身が決算説明会で言っていることなんですけどね。
オリンパスが決算の事を言っても信用出来ないモードになっている自分はおかしいのかな?
書込番号:17041241
2点

いえいえ、カメラ(それも機種限定の)スレに相変わらず会社がどうのと粘着してることを言ってるんです…
そういうネタはブログでやってくださいな。
書込番号:17041270
2点

まあ 彼はキャノンさんとこでも(EOS-M2)ミスター頓珍漢な言動をしでかしてましたね。 軽くあしらわれてました。 付け焼き刃の知識を知ったかぶりで、ひけらかす典型です。
書込番号:17041328
2点

ああ、そうなんですね。
無視がいいですね^^
書込番号:17041444
1点

俺の回りの外人は(ていうか俺が外人だけど)ヨーロッパ系もアジア系もアフリカ系もみ〜〜〜んな『オンダがいい、絶対いい』って言う。
でもカメラの話なんか聞いたことはないけど。
日常にカメラの話なんかをする変な奴は日本人と中国人
書込番号:17041768
1点

ベンツやBMWをありがたがるのは「黄色いサル」ばかりですしね^^
黄色いサルなのに髪を金髪にして「似非白人」になってるバカな蹴鞠選手とか見ていると恥ずかしい…
書込番号:17041816
6点

> 中国製のBMWとか、マレーシア製のメルセデス、中国製のライカなんて考えられません。
話をごっちゃにしてはいけません。品質の悪い中国製造品等に文句をいうのはいいんですけど、この発言は、アジア蔑視にまで至っています。いったい、あなたは何様のつもり?といいたくなります。
自動車やカメラなどの工業製品を作るのがちょっと上手いからといって増長してはいけませんよ。
書込番号:17045872
2点

> 中国製のBMWとか、マレーシア製のメルセデス、中国製のライカなんて考えられません。
もはやネトウヨですね…
書込番号:17048978
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
WX200購入後2ヶ月近くにになりますが、小型・軽量でOM-1ライクなE-M5のスタイルが気に入っています。
お気に入りには、XZ-1, ST1, VH-515, E-PM2, E-PL5, FZ200, LF1, GM1, D3200, 5200, 1 J2が入っています。
E-M5のレビューを読むと中々厳しいことが書いてありますが、確かにオリは直感的な操作は苦手なようで、WX200と異なりしっかりマニュアルを読む必要がありそうです。でも外見かっこ良くないですか。それと軽量性は素晴らしいと思いませんか。トータルで6時間はデモ機を触ってます。EVFだけがFZ200よりも見にくいし光学のD5200とは段違いですが、ここは我慢するしかないかも。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II を先に買ってしまったので、そろそろボディを決めたいのですが次機種も出るようですし、買ったらいきなり安くなるというのも何度も経験。Amazonも高値でがんばっています。
う〜ん..E-M5買った方が年末年始幸せになるよって誰か背中押してください。
「買うべし」という命令でもいいです^^;
0点

guu_cyoki_paaさん こんにちは。
14-42はヤフオクで4,000円ぐらいで売れないかなと^^;
別スレで人に新品勧めておいて何なんですが、長く使うので今回は新品にしようかと思っています。
書込番号:16974278
0点

こんにちは。
・・・年明けたら、もっと迷っちゃうかもしれませんよ。
それこそ、次機種がいつ来るか?って。
それよりは、今購入して年末年始も大活躍、なんてのが笑顔になれそーな気がしますよ。
ここまで押し迫ってきて、次機種が年内なんてことは無いわけですから。
今から楽しんで、年明けてちょっとしてから値落ちが大きくなっても、その時にはスッキリと仕方ないと思えそーな気がします。
それに・・・
次機種発表後に、仮に大幅な値下がりあったら一気に売れて入手困難になったりして。
来年になって新しいのが出たところで、これが良い機種だと言うのは変わりませんしね。
と、こんな風に考えましたよ。
あくまで私個人の勝手な考えですけどね(´ー`)
書込番号:16974309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマトARTWORKSさん、楽しくやろうよさん 一緒に逝きませんか(笑)
いや、今週土曜日の大安に、もしAmazonが値上げをしていなかったらポチります。在庫はあと12個。
全てカートに入っています。フィルター、フード、追加バッテリー、Eye-Fi Pro X2 16GBで、¥94,909
XZ-1, PM2, FZ200みなカートに入れたら即座に値上げされたので、ここでE-M5と自分に縁があるかどうか最後の確認をしたいと思います。
そして長く使っていきたいです。ちょっと変な人みたいですが、普通の人ですから今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:16974310
1点

Unix5532さん、すみません。えっと〜私はパナソニックのGX7を買ってまだ3ヶ月なので・・・その〜・・・(^^;
でもでも同じm4/3ですし、写真をお互い楽しみましょう!!
書込番号:16974445
1点

E−M5 は、シルバーの単焦点レンズを付けると“格好良い”です。
12−35mmなどのズームレンズを付けると、そんなに見栄えがしないかも…。
書込番号:16974449
2点


明確に撮るモノが決まってたら良いけど、このくそ寒い中、撮影に出掛ける?そうでない場合、コタツに入って酒呑んで寝正月してたら、知らぬ間に大暴落ってのも有るかも?
ただ、名機には違いない。去年のカメラ雑誌のベストカメラ選考で殆どのカメラマンがトップ10に入れてた。こんなカメラ他に無い。
書込番号:16974895
2点

早起きして寒い朝に写真撮ってる時のテンションの上がりかたは異常。
書込番号:16975320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買うか買うまいか心が揺れるカメラですね。
EVFが許せるかどうかがポイントでしょう。
”small AF target”は拡大枠AFで我慢ですが、
切り替えのとき、拡大ボタンは押すのではなく、
親指を右へ払うようにすると楽で確実です。
次回デモ機でぜひお試しください。
書込番号:16975426
1点

grgLさん こんばんは。
説得力+優しいお言葉ありがとうございます。写真を撮る人って皆優しいですね。
PC系スレッドが多かったのですが、ここに来るとほんとに癒されます^^
grgLさんのおっしゃるとおり、PM2のように入手困難になる前に購入しようと思います。
楽しくやろうよさん こんばんは。
GX7、ファインダーがチルトするカメラですよね。興味あるのですが実機がどこにもありませんTT
まずE-M5買ってGX7は安くなってから逝こうかな..レンズ共通ですから嬉しいですね。
パ男さん こんばんは。
いいですね。OM-D。やっぱり外観も大切。45mmも欲しくなってしまいますね。レンズワールド..女の子が洋服をたくさん着替えたりお化粧するように、男子はレンズや車を着替えるのが楽しいです^^
とねっちさん、こんばんは。
なんと両機持ってるお金持ち!!
> 使いやすさのGX7、その気にさせてくれるE-M5
的確な表現だと思います。OM-Dは存在感がありますね。どうやって使い分けているのでしょうか。
レンズは共通だから2台持ち出しできますね^^
横道坊主さん ありがとうございます。
確かに正月以降、ドカンと下がるかも。現WX200でも多少寒くても朝焼けとか夕焼けを見ると我慢できなくなって、外に出ていますので多分外出して風邪引くかも^^;
松永師匠 こんばんは^^
もう、XZ-1で素晴らしい作品の数々を拝見していますので、押していただけるとすごく嬉しいです。
楽しみにしていますので、XZ-1のクチコミも継続してくださいね。
kanikumaさん こんばんは^^
> 早起きして寒い朝に写真撮ってる時のテンションの上がりかたは異常。
これ、すごく分かります。美しい朝焼けを撮らずして死ねるかって気分になって、ジャンパー着込んで外出して撮影してます。WX200ですが^^
てんでんこさん
すごく的確なご指摘です。心の中を見透かされているような洞察力、恐れ入ります。
もうこの際、EVFは許そうかと思っています。欠点の無いカメラなど存在しませんよね。
その中でも、OM-Dは軽量で画質、そしてスタイルが良いというとても大きなプライオリイティを持っているように思います。NIKONのDシリーズも確かに魅力的ですが、いかんせん自分には大きすぎます。Dfとか普段使いできる人はある意味尊敬してしまいます。
よし、土曜日に決断です。
今日も地下鉄で、なぜかハンバーカーをベンチでほおばっている20歳ぐらいのとてもカワイイ女性を見かけて、すごくシャッター切りたかったんですけど、その前に目が合ってしまって..「○○と申しますが、あなたがとてもカワイイので写真撮らせてください」「いいですよ、にこっ」なんて訳はないですよね。ストレス溜まりました。Google glassカメラ希望または、300mm望遠も必用だ!!
書込番号:16976054
1点

>14-42はヤフオクで4,000円ぐらいで売れないかなと^^;
キタムラでの下取りは、3000円でした。
書込番号:16977756
2点

新品未開封で3,000円のレンズなんですね。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・,';,';,',
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('
書込番号:16977995
0点

やっぱりきっちり12日に合わせて値上げしてきたAmazon。
¥94,909 -> ¥94,918 セコ、いや私も^^;
買わせたくないのだろうか..末期製品なのに強気なAmazonが面白いです。
書込番号:16981378
0点

ちょっと気になる点が。
Amazonのサイトにこのダブルズームキットが「防塵 防滴」と記載されているのですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R を装着して消防出初式などを撮影して水しぶきを浴びてもだいじょうぶでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16981519
0点

E-M5持ちですが、間違いなくE-M1の方が操作性やファンダー性能、グリップ感などどれもが上ですので
E-M1を無理してでも買われた方がいいと思います。
私は、進化が操作性ぐらいで、描写はあまり変わらないのでグレードアップは一回休み。
写りの内容に関しては、いい写りでなんら問題ありません^^
その買い替え予算分をレンズに回すようにしようと決めました!
まだまだ40-150/2.8など新しいレンズが出てきます。
写真はボディはよりもレンズ・・・・
が、それでもボディが無い人には写せません!
よって、気になって予算が沢山ないならOM-D E-M5 かっちゃいましょう(笑) 背中ドスドス押しておきますね^^
書込番号:16985531
2点

Amazonのサイトに「防塵・防滴マグネシウムボディー」とはありますが、レンズが 防塵・防滴とは書いてませんね。
ボディとレンズの両方が揃っての 防塵・防滴なので
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを付けた状態では防塵・防滴ではありません。
防塵・防滴をお望みならレンズキットをご購入下さい。
書込番号:16986054
1点

esuqu1さん こんにちは。
背中押しありがとうございます(笑)。
E-M1の性能は間違いなくE-M5より上だと思います。でも、OM-1の孫のようなスタイルのEM-5が好きなので、EVFはあばたもえくぼで我慢しようかと思っています。
むむまっふぁさん こんにちは。
サイトのトップタイトルに
「OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 1605万画素 防塵 防滴」
と書いてあるため、てっきりレンズ込みだと思っていました。
念のため個々のレンズを調べてみたら、どこにもそのような記載はありませんでした。
カメラな詳しくない人だと勘違いしてレンズを壊しかねませんね。
書込番号:16989785
0点

E-M5との組み合わせで、今オリンパスのマイクロフォーサーズレンズで防塵防滴なのは
12-40mm F2.8
http://kakaku.com/item/K0000575072/
12-50mm F3.5-6.3 EZ
http://kakaku.com/item/K0000323108/
60mm F2.8 Macro
http://kakaku.com/item/K0000418169/
の3本だけだったと思います。
パナソニックの
12-35mm F2.8
35-100mm F2.8
も防塵防滴ではあるが過去の書き込みに不具合の報告があり性能は不明です。
書込番号:16993502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





