OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2012年12月22日 00:28 |
![]() |
14 | 10 | 2012年12月21日 13:10 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月12日 23:56 |
![]() |
18 | 4 | 2012年12月11日 17:36 |
![]() |
28 | 2 | 2012年12月11日 17:25 |
![]() |
59 | 15 | 2012年12月10日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
2012年の「歴史的カメラ」
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/historicalc/2012.html
11機種の中にOM-Dが選定されていますね。その他カメラ関係各誌の今月号でもOM-Dが選定されていることが多く、また多くのプロが自身のカメラとして使用していることが書かれています。そのせいか、クリスマス商戦のせいか、価格が上がりっぱなしなのが残念です。CMではOM-Dですら女子カメラとして宣伝しているのが微笑ましいというか驚きです。購入したいので早く人気が下火になって欲しいんですけど。。
11点

後 3カ月位待った方が良いよ!
発売されて1年弱。2月頃に新機種が発表されると思うので、価格が下がると思います。
新機種はFTかも知れませんが。
或いは、内部の極秘マイナーが有るかも?
良くなるか、悪くなるかは、解りませんが、ファームウェアの修正では済まされない問題点が解決されてくるかも?
パナソニックのレンズとの相性問題とか?
フィルム時代のM-1で、数ヶ月の間に、色々変更されていましたから!
OM-1に名称変更だけとアナウンスされていたけど、細かい所が結構変更されていました。
M-1のトラブルで5台交換されました。来る毎に気が付かない程の変更がされていましたから。
実際の初期モデルのプレミアムは並みの10倍以上の価値が在ると思います。
その内の1つは、バッテリーチェック機能です。
電源スイッチがオフの時でもシャッターダイアルと絞りの位置が露出計の囲外の時には針が振り切って指針が不適正露光に成ると警告するものですが、知らない間にバッテリーが消耗して、バッテリートラブルの原因に成る企画上の欠陥が有りましたから!
書込番号:15507923
2点

中には、「へー?」っというような機種もありますが・・・
書込番号:15508370
2点

カメラマンというよりは写真家としての視点で見たときに非常に妥当な選定をしていると私は思います。ニコンとか知りませんが、歴代のキヤノン機の選出結果など秀逸と思いました。スペックとかでわからないところも評価していると思えます。ただ、選出理由はスペック的な話だけにとどめているようですね。
OM-Dは間もなく後継か上位機種が出るのかもしれませんが、それがオリジナルを上回るかどうかは半年くらいしないとわからないかもしれません。私は時間をかけてこの機種の評価をして購入を決めたので、次を待つことなく一度は買っておこうと思っています。
書込番号:15511741
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
一度はOM-D E-M5を手放しましたが、再購入しました。今回はシルバーのダブルズームキットです。またまた標準ズームが余る…
で、掲題の様な組み合わせでニコンのレンズをつけてみたんですが、EVFでもライブビューでも画面表示されませんでした。当然シャッターも切れず。
E-PL2なら一応使えたんですが(フォーカスエイドは誤動作してました)
フォーサーズ用のマウントアダプタは、ダンデライオンチップ?が載ったもので、楽天市場で購入してます。
E-5ならば正常動作してます。
チップのプログラム方法がわからないので、焦点距離をセット出来て無いためかも?
普通、こんな組み合わせはやらないと思うけど一応報告です。
書込番号:15503674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
>E-PL2なら……(フォーカスエイド
そのようなものはございましたでしょうか?
書込番号:15504196
2点

↑ うん、あるよ。
モニターの右上の角っこの合焦マークってのがそれ。 (・◇・)ゞ
スレ主さんわ、E-PL2でタンポポチップの付いているアダプター使ってて、
ピントが合えばその合焦マークが点くはずなんだけど、ピントがあった時とと合焦マークの点灯が
合致しないみたいだね。 /(・。・)
書込番号:15504243
4点

>で、掲題の様な組み合わせでニコンのレンズをつけてみたんですが、EVFでもライブビューでも画面表示されませんでした。当然シャッターも切れず。
えとね
そのタンポポチップがいけないのかもしれないけど、
確かめる方法としてわ、MMF-2だけカメラに付けて、
タンポポチップの付いたレンズわMMF-2に付けない。
MMF-2だけカメラに装着した時わ、モニターにボケた画像が表示されるよん。
もし、画面が真っ暗だった場合わ、タンポポチップのためじゃなくて、
MMF-2とカメラの通信ができていないことになるよん。 \(o ̄∇ ̄o)
書込番号:15504265
5点

でんでんこ様。
正式にフォーカスエイドと呼ぶかわからないのですが・・・
PL2+MMF-2+たんぽぽチップアダプタ(NIKKOR→4/3)でNIKKOR 50/1.4を使ったところ、
シャッター全押し状態でピントリングまわす → 合焦 → シャッターが落ちる
の動作をしてくれたので、これを言ってます。
言い方が悪かったかもしれません(^^;
======
guu_cyoki_paa様。フォローありがとうございます。
OM-D+MMF-2+4/3の11-22/2.8-3.5では正常動作しましたので、たんぽぽチップのせいかなあ・・・とか考えてます。
チップ乗ってないアダプタもあるので、今度追試してみます。
書込番号:15504447
0点

guu_cyoki_paaさん
かづ猫さん
いわゆるピーキングのことかと思っていました。
書込番号:15504683
0点

でんでんこ様。
ピーキング良いですね。
噂の新ファームでの対応、期待してますが、出るのかなあ?
書込番号:15504693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーサーズとマイクロフォーサーズではレンズとボディーの通信内容が違っているので
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101224_416051.html
チップがマイクロに対応していないんでしょうね。
フォーサーズレンズも、最新ファームへのアップを推奨ですし。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527
書込番号:15505419
0点

PEIkun様。
そっか、フォーサーズレンズも確かにアップデート必要でしたね。
言われてみれば、納得かな…
書込番号:15505695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

第3世代以降のPENで、既にAF confirm chipが使えなくなっているようですよ。
http://htamura.blog.ocn.ne.jp/tamutamu/2012/06/penaf_confirm_c.html
超高速AFのために合焦のアルゴリズムがE-PL2以前と別ものになっているせいかもしれません。
この組み合わせは思いついていませんでしたが、確かにPL2だと合焦サインが出ますね。
わざわざm4/3用と4/3用の2つアダプター買ってました(^^;
私が持ってるアダプターはどれもebayで買った安物で、4/3-m4/3アダプターもVILTROXとかいうところのパチ物なので、
アダプター同士がきつく噛み合ってしまって、外す時に難儀しました(汗)
書込番号:15508596
2点

kanikuma様。
なるほど、情報ありがとうございます。
とすると、E-PL2とE-PL3でも動作が違うんですね。E-PL3もあるので試してみます(嫁さんのですが)
書込番号:15509036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
中国の方が製作されたグリップを見つけたので御紹介させてもらいます。
価格は400HK$とのことなので5000円以下?
http://www.dcfever.com/trading/view.php?itemID=1734683
中国語得意な方なら購入できるかも?です。
1点

こんにちは。
私もE-P1または2用の同じようなグリップ買いました!
価格に投稿してあるので、よろしかったらご覧になってみて下さいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=14875384/
街中ですれ違う人の視線を感じます(笑)
書込番号:15470979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三脚ねじ部とか 使用しているねじとか つくりがいまいちですね。
こちらはいかがでしょう。http://videosearch.nifty.com/video/watch/7beeaa94746f3513?chartype=
書込番号:15471027
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
シュナイダー・クロイツナッハからm4/3用の「Super Angulon 14mm F2」
が出るみたいです。
旧アンギュロンをGXRで使っていますが、このアンギュロンのデザインは自分的
にはダサ!!ですね、しかしAFが出来て28mm(GXRだと32mm)は魅力ですが、
あとは価格しだい。
http://digicame-info.com/2012/06/m43super-angulon-14mm-f2.html
3点

情報ありがとうございます。値段が気になります。
「このレンズは2012年秋に発売される」ってもう2012年冬なんですが・・・(?)
書込番号:15462882
0点

物が良くても、1500ユーロとは、私が欲しいレンズの
2本分なので、とても購入できません。
書込番号:15462912
1点

うわー、たかーい、お口があんぎゅろん。 w(* ○ *)w
書込番号:15463243
14点

じじかめ さん、今から仕事 さん、guu_cyoki_paa さん
コメント有り難うございます。
特にguu_cyoki_paa さんのダジャレたコメントには毎回感心させられます。
書込番号:15464815
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパスファンの皆様こんばんわ!!
既にご存知でしたら・・・スルーしてくださいね。12月10日付けで
ヴァージョン1.41→1.42へアップデートしたそうです。
内容は・・・
「RAW現像で一部パラメータが正しく設定されない問題に対応しました。」・・・そうです!!
お試しアレ!!
9点

情報ありがとうございました!
早速アップデートしました。
書込番号:15464632
1点

mabo-871さん、39 m(._.)m
色温度調整で、4000Kあたりで突然赤っぽくなっちゃうのが修正されてるね。 (y^^y)
書込番号:15464779
18点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
本日、大阪のショールームに本体を持って聞きに行ってきました。
Serial No.はBF250****です。
受付の年配のカメラ好きの男性(いつもいらっしゃいます)の返事では「近いうちにお知らせできると思います。年明けぐらいにはホームページ等で案内いたします」とのこと。
OLYMPUSでもクラックのことは認識されていて、「じゃ、待ってます」とは言ったものの「ちょっと遅れると、保証期間が切れるんじゃないの」と思っていたら、その横のとても綺麗なお姉さんが「その件でしたら、奥のサービスセンターですぐに修理させていただきます」とのこと。対策部品かどうかは判りませんが、周囲は可能なようです。
「今日は、状況を聞きに来たので保証書も持ってきていないし」というと、発売1年経っていないので、修理しますとのこと。
クイックサービスで2日程だそうですが、土日にかかるので週明けにお渡しできます、ということなので修理を依頼しました。修理預り証には「液晶真ん中ビス部分のひび」と書いてあります。
修理受付条件として「設定の初期化、データの消去、交換部品の破棄に了承」というのがありますので、修理に出される時には設定を記録しておいたほうが良さそうです。私は、突然の修理でFn1、Fn2はわかりますが、他の設定をどこまで変えたかうる覚えです。いろいろいじって今の設定なので、記憶が薄くなっています。やれやれ、また試行錯誤かなー。
ちなみに、素材はダイキャストかと聞くと金属では無いとは言われましたが、何であるかは教えてもらえませんでした。強度と精度があるものといえばエンジニアリング・プラスチックではないでしょうか。
とりあえず、安心しても良さそうです。
22点

すみません。誤変換でした。8行目
周囲は可能 × → 修理は可能
書込番号:15442981
3点

とりあえず無償修理で良かったですねえ。
後は、保証期間外になったときに同現象が発生した際にどのように対応してくれるかが気になりますね。
書込番号:15443127
2点

そうですね。
車で言うと、リコールに当たる内容だと思います。申し出があれば、保証期限以降でも無償修理にして欲しいですね。
このスレを見ていないと、気が付きませんでした。
ショールームのあと梅田のヨドバシへ行きましたが、店頭展示のシルバーとブラックもしっかりとクラックができていました。
書込番号:15443323
3点

ヨドバシの店員さんも今回の現象はご存知でしたが、オリンパスの社員と
思われる方に思いっきり否定されていました。
製品を見てみなければ何とも申せませんので、気になる場合はお送りください
と言われたのですが、送れば直るという保証もありませんとのことでした。
私はまだ購入していませんので関係ないのですが、少し気になる対応ですね。
対策済みのパーツができるのを待っているのか?それとも社員全員静かな年末を
過ごしたいのか?
書込番号:15445459
2点

無料修理可能、良かったです。
私のは、継ぎ目にしか見えませんが、直せるなら・・
でも、初期化は困ります。マイセット1〜4まで使ってますし、苦労して「お気に入りの設定」がやっと、落ち着いたので。
初めからは・・つらいです。
紙に書き留めるといっても、手間かかるし、できればやりたくありません。
修理が液晶部だけでも、初期化なんですか?
どなたか設定をバックアップする方法、考えてませんでしょうか?あったら教えてください。
無理か・・。
書込番号:15446538
0点

自分も本日、オリンパスプラザ大阪『無料カメラ診断』に行ったときに無料で修理してもらいました。レンズの清掃・チェックしてもらっているときに液晶カバーのクラックのことを話すとその場で対応して頂きました。部品の在庫もあるようで時間は30分ぐらいでした。保証書とかの提示などの話はなかったです。
書込番号:15447865
3点

urazahnさん
そういうことをいってると、じゃんけんのお姉さんに「だから、年寄りわ……」なんていわれますよ。
設定をバックアップする代わりに、設定画面を写真に撮ればいいのでは。
書込番号:15447913
4点

昨日、サポートと修理センターに電話した限りでは、オリンパスとしては
まだ今回の件を把握されていないということでした。
「点検でしたらお受けできます」ということだったので、そのほかの不具合
(例のフリーズ?)も含め点検を申込みました。
結果はまたレポートします。
書込番号:15449287
2点

液晶の不具合で八王子修理センターに修理に出していたE-M5が昨日戻ってきたのですが
故障箇所の修理に他に、液晶カバーのひび割れを確認したので交換したとのことでした。
故障内容の確認の電話が掛かってきたときに、液晶カバーのひび割れの件について話した
ところ、オリンパスでも把握しているとのことで、ひび割れを確認して不具合があれば修理す
ると言っていました。
書込番号:15450160
0点

ちょい鉄おやじさん、
ずいぶん僕への対応とは違いますね。
サポートも八王子の修理センターも、オリンパスの公式サイト以外のサイトの情報は一切知らないということでしたが。
スレ主さんを最初に対応されたSCの方、ヨドバシにいらっしゃったという社員の方、分かっているなら隠さずにきちんと統一した対応をとってもらいたいものです。
これまで何度も初期不良ほかを経験しているので、少しネガティブな見方をしてしまっているのかも知れませんが、今回の不具合は隠しようがありません。文字通り、一目瞭然です。
一日も早い公式の対応を望みます。
書込番号:15450519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお、これまで何があってもオリを弁護してたquiteさんが切れてる!?
よほど腹が立つ対応だったんですか?
書込番号:15451407
2点

あまりの該当の個体の多さ故に、まだ公にできないんではないでしょうか。
3箇所にヒビが入って割れ落ちるようなことになれば話は別でしょうが、とりあえずは使用に問題ないしどうするかが決まってからホームページに案内されるか、ユーザー登録の順番に案内されるような気がします。
OLYMPUSの良心に期待したいですね。
別件ですが、OM-1のフォーカルプレーンのシワが修理できるかと聞きましたところ、「調整で直るようならできます」とのこと。発売から40年?、まだ調整していただけるとは思いませんでした。デジカメにはそんな事、期待できないでしょうね。まず、その機種のバッテリーが無くなってしまうと思います。
書込番号:15452599
4点

賢弟さん、
切れてはいませんのでご心配なく。
Lonely Diverさん、
ご指摘の通り、数が多過ぎるのかも知れませんが、同じSCの中でも担当の方によって対応が変わるようではやはり困ると思います。また、わざわざ電話で問い合わせても把握しているものを把握していないと答えるようでは、公表を控えているというよりも、控え目に申しましても不誠実です。そういう不具合が生じる可能性があるのは承知しているが、確認しなくては分からないといった対応なら分かります。
ただし、私もオリンパス製品が大好きです。オリンパスという会社も大好きです。不祥事の後でも、再生を信じて使い続けると決めました。今、オリンパスの製品を使っている方の中にはそういった方がほかにも多くいらっしゃると思います。だからなおさら今回の対応が少し残念です。
今後の対応に期待します。
書込番号:15453249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>quiteさん
ごもっともです。
私も、年配の受付の男性が言いにくそうに弁解している横から、素敵なお姉さんが「修理できる」と切り出そたのには驚きました。
何度か話ししたことのある再就職っぽい男性は、ややこしいお客さん対応用の係りのような気が以前からしていまして、女性の受付の方の方が誠実に思いました。
SCの受付ですら対応が変わるのは確かに困ります。もっと、意思疎通して、かんばって欲しいものですね。
でないとオリファンが減ってしまいます。
あす、月曜日に出来上がるので、火曜日に受け取りに行く予定です。
書込番号:15457995
2点

Lonely Diverさん、
おはようございます。
全くおっしゃる通りです。もともととてもユーザー思いのメーカーなのですからまずは僕も様子を見守りたいと思います。
「点検」の結果は改めてレポートします。
書込番号:15458636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





