OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

E-M5とE-P3の比較

2012/08/14 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

EM-5 Iオート 45mmF1.8

E-P3 Iオート 45mmF1.8

E-M5 プログラムシフトF5.0VIVID

E-P3プログラムシフトF5.0VIVID

どちらも大変気に入っております。
前回同条件での比較をお願いされたのでやってみました。
結果は・・・判断が難しく皆様にお任せします。

個人の意見ではE-M5は一部でローパスフィルターの影響で偽色が発生した。
他は解像感、ダイナミックレンジ、全て若干の良くなっていると思います。
センサーの違いですね。やはりSONYのセンサーでは無い発色の気がします・・・

普段使いではA4では差が分からないので余程のプリンターでないと差を引き出せないような気がします。

偽色の発生をマイナス、他は全てE-M5の僅かな勝ち。
夜景ではE-P3の方が撮り易い場合が多いんです(AF以外)。
私にはケースバイケースでどちらも捨てがたいカメラです。

書込番号:14934528

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/14 18:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M5 Iオート 等倍

E-P3 Iオート 等倍

E-M5 プログラムVIVID 等倍

E-P3 プログラムVIVID 等倍

更に等倍映像も上げておきます。

もう比較撮影は・・・簡便してくださいw

書込番号:14934544

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/14 18:32(1年以上前)

甲乙つけがたいと言うことね☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

そのおバイクはメットインに、コンビニ弁当を水平に積めますか?キニナルー

書込番号:14934576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/14 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

ロブ☆さん
一応荷物は大量に積めます。
写真の状態で買い物なんぞしてもゆっくり走れます。
が・・・ここはカメラ板ゆえその話は終わりでお願いします。
バイクの話なら私のHPでお願いします。
ちなみに価格コムのバイク板には二度と参加しません、かなり被弾しましたので・・・

書込番号:14934657

ナイスクチコミ!5


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/14 19:21(1年以上前)

おおっ、いっぱい積めるねぇ( ゚∀゚ )
新時代のバイクだねぇ。

価格コムは、イカレポンチの巣窟なので、
テキトーに受け流さないと、血管がちぎれるよ(# ゚Д゚)ブチッ

書込番号:14934752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2012/08/14 19:45(1年以上前)

digitaalkaameraさん こんばんは!

当方は、オリのミラーレス機は、E−P1、E−P2等は購入しましたが、E-P3は、良いと思いながら、E-M5を購入しましたので、両機の画質の差は気になっていましたので、大変参考になりました。

私の目でこの条件では、大きな差はないと思いますが、暗部の描写が、E-M5のほうが良いように感じます。

そろそろ、仮称「E-P4」が発表されそうですので、E-M5は、画質では超えられるのでしょうね。(笑)

書込番号:14934816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/14 20:18(1年以上前)

αビート660Gさん
おっしゃる通りだと思います。
センサーの分後発は良くなっていると思います。
しかしながら、ごく僅かの差でハイライト・シャドーの補正をしてしまえば誤魔化せる範囲なんです。
そのため、I-autoとプログラムで撮影しています。
Pモードでは補正、シャープネスをどちらも変更して似た映像に近づけています(絞り・シャッタースピードは極力同じにしています)。

E-P4が出たらまた性能が上がるのでしょうが、極僅かであって欲しいです。
今迄持ってる機種が霞んでしまうと困ります。

書込番号:14934940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/14 20:37(1年以上前)

当機種

ピクセル等倍

digitaalkaameraさん、こん**は。

1/3EV分だけE-P3の方が露出が多いようですが、それ以上にE-P3の方のシャドー部がねばっているようですね。
E-M5の方は、他社のSONY製撮像素子採用のカメラ同様、シャドーの階調が狭く、彩度も低くなりがちのようですね。

私も予約して購入しましたが、違和感を感じたので、1週間で処分したクチです。
パナソニックの方が、色フィルターが濃く、色の分離が良いのではという印象があります。
SONYの撮像素子に慣れてきたら、もう少し彩度が高くなるような気もしますが、E-M5の後継機に期待するしかないですかね。
今後PENシリーズもSONYの撮像素子を採用することになると思いますけど、どのようなチューニングをしてくるか気になっています。

書込番号:14935010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/14 21:11(1年以上前)

大変参考になります。
暗い部分の表現はE-M5のほうがうまく描写されていると思うが、バックに風景が入るとE-P3のほうが好みだね。

書込番号:14935155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/14 21:46(1年以上前)

ポロ&ダハさん
当方K-5も所有しており、SONYセンサー+PENTAXの印象派映像も大好きです。
圧倒的にダイナミックレンジは広いと思います。
自分の印象ではオリンパスの映像は上記と比べると中間色は見た目に近いのはオリンパスです。
色って個人の判断が違うので難しいですね。
それだけに楽しいものでもあるのだけれど・・・

アキラ爺さんとも私の好みは違ったりします。
それが間違いでも無いと思います。
最後は自分の目が一番の判断ですよね。
20年以上積み重ねたカメラ技術も女性に1ヶ月で抜かれるとかwww
色表現には目の能力が・・・
ちなみに殆んどの女性は男性の識別能力は数倍上です。
そのため、女性の方が色表現は上手な方が多いと思います。
悔しいけど・・・私にはカメラ女子に勝てる目はありませんでした。

書込番号:14935333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/08/14 23:56(1年以上前)

こんにちは。

いい比較ですね。

わたしの目には、圧倒的にE-M5なんだけど、、、

E-P3は全体的にマゼンタ被りで、階調が浅く、立体感がない。

1, 2枚目の立体感がだいぶ違うように思うんだけど、露光しすぎで白とびしてるせいかも?

6, 8枚目のP3は、暗所の階調が多分飛んでて、ノイズが盛大に乗ってる? それともピンクのムラのある何かが写ってるのかな?

全体的に白浮き (マゼンタ浮き?) してるように見えるのは、レンズは同じだからセンサーの特性だよね。

しかし、こんなに階調違うとは、、、5, 6枚目のウインカーのすぐ後ろの水滴が半分くらいに消えてますね。角度は違うように見えないけど、雲が動いて光の当たり具合が違ったりしてるのかな?

やっぱり明るいところでも画質悪いよね。パナセンサー。っていう気がするんだけど。

μ4/3の板でこういうこと書くと、また人格攻撃が返ってきそうだけど。(^o^;

書込番号:14935924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/08/20 19:56(1年以上前)

比べてみると意外とE-P3も遜色ないのですね。
という事はE-M5の掲示板よりE-P3の掲示板に書き込みした方が効果的かも!!
E-P4が楽しみになります。
フォトキナが楽しみです。

書込番号:14960505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:9401件

今年の大阪のフォトパス感謝祭は8月25日(土)10:00〜17:00、トークイベントも盛り沢山だそうですが、皆さんは結構参加されたりしているんですかね?(毎年では無くても数回は行った事があるとか)

個人的にはトークライブで面白い話が聴けたら良いなと思っていますが。
アウトレット販売もあるようですが、ポイントを本体価格20%まで使える割引だと、価格.com掲載の安値通販と勝負できますかね(まあ無理か*_*;)

書込番号:14909691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/08 11:33(1年以上前)

行くだけで3000ポイントは魅力です^^

書込番号:14909733

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 11:46(1年以上前)

使えないポイントより、春の展示会みたいにTシャツとかのほうがうれしい。

書込番号:14909773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/08 14:13(1年以上前)

Tシャツは、壁に貼り付けて、あります。

書込番号:14910230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2012/08/08 17:54(1年以上前)


ということは、「とてもそれを着て外出できるような代物でない」って事ですか?
デザインがそうとうダサイのか、企業ロゴが目立ち過ぎて恥ずかしくなるからなのか。

書込番号:14910835

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 18:07(1年以上前)

ははは、インベーダーゲームみたいでチョット恥ずかしいかも。
E−M5向きのデザインなのでE−M5ユーザーの友人にプレゼントしました。

書込番号:14910878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/08 18:11(1年以上前)

インベーダーゲームみたいでチョット恥ずかしい = E−M5向きのデザイン?

どんなTシャツか気になりますね。

書込番号:14910886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2012/08/09 06:56(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパスEM-5プレゼントTシャツ

オリンパスEM-5プレゼントTシャツA

salomon2007さん 皆様、おはようございます!


良いですね都会は、田舎は何もありません。(笑)

前回のように、せめて、福岡で開催があれば、行けるのですが・・・



アキラ爺さんさん へ

>>どんなTシャツか気になりますね。

開封していないので見難いですが、こんなのでよろしければ、アップしました。
即席撮影ですので、駄画はお許しを。(笑)

書込番号:14912985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/09 07:38(1年以上前)

αビート660Gさん。
画像アップ感謝です。

確かにインベーダーゲームみたいな感じもしますね。
ファン、マニアにはたまらない一品だと思います。
(個人的には飾っておきたくなる一品ですね)

書込番号:14913066

ナイスクチコミ!1


ultron50さん
クチコミ投稿数:13件

2012/08/09 09:08(1年以上前)

え、普通に着てますけど…
もう何度も洗濯してますけど...
み、みんな着てなかったのか.....

書込番号:14913312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2012/08/09 09:15(1年以上前)

Tシャツじゃんじゃん着てますよ。サイズもピッタリ。

書込番号:14913327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2012/08/09 09:20(1年以上前)

αビート660Gさん 実物を見れて良かったです。

多分OM-Dをスクウェアブロックで作っているのでインベーダーみたいな感じになったんですね。

CAMEDIA、E-SYSTEMなどオリンパスの文字ロゴも一杯入れてますね、これだと特に外で着ても恥ずかしい事はないですかね^o^/。
         

書込番号:14913344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2012/08/09 19:00(1年以上前)

salomon2007さん、アキラ爺さんさん、皆様、ありがとうございます。


自分も着るつもりなのですが、取りあえず、写真のように、壁に飾ってます。(笑)





書込番号:14915090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/09 19:26(1年以上前)

私の場合じじいなので、絵柄入ったTシャツ着ると周りが笑うんだよね。

書込番号:14915177

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/09 19:46(1年以上前)

タンスの中です、じじいは、無理です。

下着には、なるか!

書込番号:14915240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/10 18:19(1年以上前)

かわいい彼女にプレゼントでしょ^^

書込番号:14918471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2012/08/11 06:55(1年以上前)

フォトパス感謝祭が大阪であるんですね

情報ありがとさんデスv

書込番号:14920404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2012/08/11 09:37(1年以上前)

フォトパス会員(旧ズイコークラブ会員)に登録していると、フォトパスのサイトでフォトパス感謝祭の部分をクリックすると自分の会員番号が入ったプリントアウトできる参加証が現れるので、当日はプリントアウトした参加証持参で行く仕組みですね。

まだ会員になっていないなら、登録をお勧めします。オリンパス製品を所有している方は製品登録で正式会員に、オリンパス製品を所有しない方はゲスト会員として登録できますので。
http://fotopus.com/index.html/module/MyFotoPus/action/MemberDescription/

書込番号:14920787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2012/08/11 09:39(1年以上前)


間違えました、参加証じゃなくて「ご招待状」でした*_*;。

書込番号:14920798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 12:43(1年以上前)

新機種がでるとポイントの上限が増えますよね。
ポイントゲットしておくと良いかも?

書込番号:14941992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2012/08/20 17:01(1年以上前)

Tシャツは…家着ですね(笑)

書込番号:14959901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

初めての花火撮影

2012/08/10 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
当機種
当機種
当機種
当機種

夏祭りの花火大会で、初めて花火の撮影にチャレンジしてきました。
難しかったけど愉しくて1時間半の花火大会は、アッと云う間に終わってしまいました。
RAW+JPEGで65枚。
花火を撮るのも初めて、バルブ撮影も初めてで要領がつかめず四苦八苦しながら撮っていましたので、花火を愉しむ余裕はありませんでした。
一応写っていると云う程度ですが、初めてなのでそれなりに満足しています。

レンズは、M.ZUIKO 14-150mm高倍率ズーム。
三脚は、SLIK PRO 330DX U。
レリーズリモコンは、非純正品の安物。
レンズを覆う為に、黒い表紙のコクヨのメモ帳。

写真は打ち上げ会場からは、少し離れた橋の上で撮りました。
まだ使いこなせてはいませんがライブBULB機能は、とても良いと思います。

機材準備中に花火見物のバアチャン達に「オメさん、新聞屋らかね?」と地元ローカル紙の記者と勘違いされてしまい苦笑…。
「違ごて新聞屋じゃねえて、ただのカメラ好きのオッサンらて」と返しました。
写真を撮っているモノズキは、周りに誰も居なかったのでそんなふうに思われてしまったのでしょう。

貼り付けた画像は作品ではありません、素人写真で全てトリミング等の編集を加えたものですので悪しからず。

書込番号:14916474

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/10 07:35(1年以上前)

>「違ごて新聞屋じゃねえて、ただのカメラ好きのオッサンらて」

お客さん、東京の方じゃないね!?  (~-~;)3

それと、レンズお覆うのわ、コクヨの手帳じゃなくて、伊東屋さんオリジナルの
黒皮の手帳でもだいじょうぶですか?  (^_^)3 

書込番号:14916827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/08/10 07:48(1年以上前)

写真は確かに素晴らしいのだけど…
なぜか、それ以上に安らぎをおぼえるのはなぜ?

書込番号:14916849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/10 09:40(1年以上前)

この方言でどこの地方なのか当てられたら凄いかな〜ケンミンショーを毎回見てる人なら当てられたりして^o^/。

3枚目は川面に写った花火を撮ってますが、何気にそんな変化球を入れてくるとこなんか「やるじゃん」って感じですよ^o^/。

書込番号:14917093

ナイスクチコミ!1


fukusimaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/10 11:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3年前の阿賀野川の花火

新潟の中越地区の方ですよね?花火は日付からすると三条の花火でしょうか。
新潟は縦に長いので、上・中・下越それぞれに言葉が違ってますので、他県の方から見たら出身が分り難いかもです。

今年はまだ花火撮りに行っていないので、ライブバルブの威力を試していませんが、久し振りに阿賀野川の花火辺りでも行って見ようかどうしようか迷い中です。

ペッタンは3年前E-3で撮った阿賀野川の花火です・・・数枚ずつコンポジットしております。

書込番号:14917280

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/10 11:10(1年以上前)

いいですね〜地方の花火大会。

大きい花火大会は殺伐として最近は敬遠気味です^^

自分は報道の方ですか?と聞かれたら嘘でもそうですと答えます(w

書込番号:14917286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/10 11:13(1年以上前)


でもその後、「兄ちゃん、明日の新聞に載るんかい?買って見ないとあかんな、何新聞やね?」って冷や汗ものの突っ込みが待っているかもですよ^o^/>

書込番号:14917292

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/10 16:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

打ち上げ直前の風景

のんびり見物

夜空に、ウニ?

夜空に、イソギンチャク?

guu cyoki paaさん

店員さん、そーらよ生粋の&筋金入りの田舎モンらて!
手帳は、オメさんの好きなのにせーばいいんじゃねぇかね。
定番は、くーろい(黒い)紙を貼った団扇みてらけどさ。


松永弾正さん

背景にビルやネオンサインも無い田舎で、のんびりしているからでしょうか?
のんびり花火見物をしている写真を、貼っておきました。


salomonn2007さん

当てられたら凄いです!

fukusimaさんに当てられてしまいました、百点満点の大正解でした。
ケンミンショーを毎回見ている方なのでしょうかね。

「やるじゃん」などとお褒め頂き、恐縮です。
変化球…へなちょこカーブですね、写真を見ていたらナントナクこんな風にトリミングしたくなりました。

書込番号:14918234

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/10 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PL2+20mm/F1.7、SS 1/3秒 手持ち

fukusimaさん

ピンポーン!三条の花火です、大正解。
ケンミンショー、毎回見ていらっしゃいます?
3枚目の写真好きです、お上手ですねぇ。
阿賀野川の川面は雄大ですね、三条の五十嵐川とはスケールが違います。


arenbeさん

三尺玉の上がる長岡の花火、毎年見に行こうかなって思うのですが大渋滞する様なので
近場なのに一度も行った事がありません。
音だけは、イヤでも毎年聞こえてきます。
片貝の花火では、日本一の四尺玉が上がります。


salomon2007さん

三条では夏の一大イベントですから間違いなく花火の写真が、三條新聞に掲載されますので嘘ついてもバアチャン達を騙せたと思います。
新聞に載った花火の写真を見て、俺の方が上手じゃんと思ってしまった私です。

書込番号:14918384

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/10 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

徳地町花火大会

徳地町花火大会2

花火撮影、楽しいですね。。。^^

書込番号:14918949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/11 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


私も撮りました。

経過が表示されるのはいいですね。

書込番号:14920018

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/11 03:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パ男さん

初めての花火撮り、愉しかったです。
花火に建物などの構造物が被らないようなロケーションで撮りましたが、敢えて被らせてみるのも面白いですね。


ShiBa HIDEさん

ライブBULB設定は0.5秒からですが、どの位に設定されていますか?

背景も写しこんだ写真をメインに撮りましたが、アップもイイですね。
花火の一部分だけトリミングした写真も迫力があって面白いかも。

書込番号:14920192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/11 11:41(1年以上前)

きれいに撮れてますね。

>レンズを覆う為に、黒い表紙のコクヨのメモ帳。

うちわを黒く塗って使うと、本来のうちわとしても使えて便利です。

書込番号:14921220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/11 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

錦川水の祭典

E-5で昨年の写真です。この時はほとんど失敗でした。

私もアップさせてください。

カメラを設置したら小6の息子にレリーズケーブルを奪われたので、私は全く撮影できませんでしたが・・・

花火の前日にE-M5を購入したので、ライブタイムとライブバルブの違いも知らずに撮影に臨みましたが、明らかな失敗写真はほとんどありませんでした。
ただ、嫁さんには「すごい機能だけど、ずるいよね」って言われましたが。

ライブバルブは良かったのですが、長秒時ノイズ低減の影響でしょうか?
保存、書き込み時間がめちゃくちゃ長く、シャッターチャンスをかなり逃しました。

みなさんは、長秒時ノイズ低減はOFFで撮影されているのでしょうか?

書込番号:14923144

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/12 01:02(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
黒い団扇が定番のようですね、扇子派ですのでレンズ覆いには今回メモ帳を使いました。
花火撮りのポイント等を、メモして持って行きました。


ともおじさん

長秒時ノイズ低減は、OFFで撮りました。
事前に検索して得た情報に、「長秒時ノイズリダクションがONになっていると、撮影ごとにシャッターを開けていた時間と同等の処理時間がかかってしまうため、選べる場合は予めOFFにしておきましょう。」とありました。

書込番号:14923912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/12 03:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ND8使用


enjyu-kさん

ライブTIMEで、0.5秒にして撮りました。
雨が心配だったのでキットレンズにしましたが、近すぎました。
港の花火大会で、それも前の方で撮ったものですから。
9-18oにすれば良かったなと思います。
雨は結局、花火が終わった後で降りました。

長秒時ノイズ低減はOFFにしました。
その前の週に「弱」のままで撮ったら、処理に時間がかかっていました。
ISOに、せめて100があるといいんですけど...
最後のナイアガラでND8を装着しましたが、でかすぎて入りきらず...(^_^;)
次の花火撮影は、来年かな。

書込番号:14924185

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/12 05:40(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ありがとうございます。
NDフィルターってモノが有りましたね、すっかり忘れていました。
いろいろと参考になる内容に感謝いたします。

ISO感度100の件、同感です。
25600の高感度は、どの様な状況で使うのか素人の私には想像もつきません。
低感度側を100始まりにして欲しいです。

15日にクルマで40分程の漁港で船祭りがあり、夜には花火も上がるのですがお盆休みが14日迄なので行けません。
大漁旗で飾り立てた漁船の海上パレードと花火に、未練タラタラでの出勤になります。
私の夏は、4日の花火大会で終わってしまいました。

昨日花火の写真をプリントしてもらいに写真屋さんに行ったら、夏まつりの写真コンテストの応募用紙を渡されました。
金賞20,000円、銀賞10,000円、銅賞5,000円の賞金と賞状・副賞と書いてありました。

書込番号:14924268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/08/13 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィナーレはナイアガラ

enjyu-kさんおはようございます。
私も地方の花火を、
露光間フォーカスにも挑戦しましたが全滅、
全てイナズマ花火になってしまいました。
それで、普通の撮影のものを、、

書込番号:14928949

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2012/08/13 13:10(1年以上前)

当機種
別機種

釣りきちとおちゃんさん、こんにちは。

1枚目の花火イイですね、これが一番好きです。
露光間フォーカスは、フォーカスリングを回し始めるタイミングやスピードでいろいろと変化が愉しめそうですね。
今回は初めての花火撮影で余裕が無くて試す事ができませんでした、来年のお愉しみとしてとっておきます。

貼り付けた花火の写真は、編集して敢えて明るくしてみました。
2枚目は、今朝墓参りに行った時カマキリがやってきたのでスナップ用に持ち歩いているPL2+G 20mm/F1.7で撮ったものです。
花火の写真、ネタ切れです。

書込番号:14929548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 19:23(1年以上前)

釣りきちとおちゃんさん

ナイアガラ圧巻ですね。
素晴らしい!

書込番号:14943353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信48

お気に入りに追加

標準

テルモがオリンパスに経営統合提案

2012/07/26 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:9401件

この間ソニーが500億円出資することでほぼ決まりだとばかり思っていたら、いやいやまだ全然固まっていなかったんですね。
医療機器大手テルモがオリンパスに対し「共同持ち株会社」方式の経営統合を提案したそうです。

画像診断系の企業を除く医療機器の売り上高が、世界でテルモが12位、オリンパスが13位となっていて、両者が経営統合すれば世界6位に浮上するようです。
組織的には共同持ち株会社の傘下にテルモとオリンパスを置き、両者の経営の自主性を残すようです。 ただ記事でも医療機器分野に限定されるテルモより、デジタルカメラで世界シェア2位のソニーの方が提携交渉を有利に進める公算が大きいと書いていますね。

折角OM-D E-M5でソニー製の撮像素子を搭載して、オリンパスμ4/3がNewステージに進めたわけですから、ソニーとの提携の方がオリンパスには一番良いと思いますね。

書込番号:14860249

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/26 20:40(1年以上前)

カメラ事業としては間違いなくソニーなのは分かりますが、、

企業全体としてはどっちの方が良いんでしょうね?
規模がデカすぎてわかんないです(笑)

書込番号:14860304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/07/26 20:48(1年以上前)

悩むなぁ。
オリンパスユーザーの写真好きとしてはソニー。
医療福祉分野の外れの人間としてはテルモ。

ソニーさん、共同会社に出資してよ(笑)。オリンパスにもテルモにもソニーにも旨い話でしょ。

書込番号:14860338

ナイスクチコミ!4


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 20:59(1年以上前)

ここら辺の話は、

両社の財務諸表裏表読んでいて、技術の強みも熟知していて、営業の現場も知ってる人たちがうんうん唸って、最終的に間違える!

レベルの話だから、こんなところでどうするのが良いか話しても意味がないんじゃないかと思うのは私だけ?

ド素人の私としては、テルモと統合して、カメラ事業をソニーが吸収分割とかなると寂しいなぁ。
オリンパスの下位機種でも画質は上位と同じという販売形態、好きなんですよね。

書込番号:14860391

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件

2012/07/26 21:18(1年以上前)

持ち株会社の元にテルモとオリンパスがそれぞれ独立した会社として自主性を持てるという点がつぼなのかと。

松永弾正さんが書かれてるような、テルモとオリンパスの持ち株会社にソニーさんが出資してくれると三方得ってなりそうですね。
ソニーは医療分野でのソニーの画像処理技術を売り込みたい訳で、そちらはテルモとは競合しませんからね。

だからオリンパス本体から赤字補填されてるようなデジタルイメージング事業部をソニーが吸収することはまずないでしょ。
医療事業分野での提携がまずありきで、デジカメ部門での技術提携はまた別の話でしょう。
センサーの供給元・先以上の良い関係になっていくかはまだまだ分かりませんね。

書込番号:14860484

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/26 21:20(1年以上前)

テルモはすごいですね、水面下での動きではなく、自社ホームページで提案した旨公表していますから。

書込番号:14860491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/26 21:50(1年以上前)

こうゆうのって意外と名前の出ていないところで決まったりして。

まあ、今のところSONYが優位みたいだけれど、最後にはどうなるのかなあ。

何処でもよいけどカメラを切り捨てないでね。

書込番号:14860627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/26 22:46(1年以上前)

ソニー自体が落ち目だからな。

書込番号:14860961

ナイスクチコミ!11


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2012/07/26 23:06(1年以上前)

昔々30年以上前 京王線の幡ヶ谷駅を降りて甲州街道を渡り、路地に入ると、オリンパスの本社?が有って、
中にサービスセンターも有ってOM-1を持ち込んだ事があります、その当時、隣の工場が、たしかテルモだった。

今Googleの地図を見ると、今はその場所テルモの本社があるだけだが、あきらかに、昔より広い、そうするとオリンパスは、
テルモに土地売った事があるじゃないかなあ。

この事が経営統合と繋がるかどうかは、分かりませんが、なにか因縁を感じます。

書込番号:14861079

ナイスクチコミ!2


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/27 00:40(1年以上前)

わたしも幡ヶ谷のサービスセンターは行ったことがあります。同じ場所にショールーもあって、1:1マクロとベローズの説明を聞きに行ったものです。その時の対応がとても好印象だったので、以後オリンパス一筋で来ました。

オリンパスとテルモですが、もともとは同じ会社です。
オリの前身、高千穂製作所が創業時に製品化したのが顕微鏡と体温計。
そのうち体温計部分を工場ごと売却したのが今のテルモです。
だからテルモの本社の現住所と、OМ時代のオリンパスの本社の住所は同じです。

両社の共同持ち株会社の傘下にテルモとオリンパスを置き、両者の経営の自主性を残す、というのは案外、一番自然な成り行きかもしれませんよ。

オリンパスとテルモはすでに共同事業も展開しています。

http://www.biomaterial.co.jp/jp/
 

書込番号:14861453

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/07/27 01:05(1年以上前)

ニセろさん
>テルモはすごいですね、水面下での動きではなく、自社ホームページで提案した旨公表していますから。

逆でしょう。普通こういうことするってのは頭越しを意味するから経営陣に嫌われるの覚悟だよね。
http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000m020067000c.html

資金がショートしてるわけじゃないし、2700人のリストラ予定で、特別損、地震、為替、洪水の一過性の要因で赤字が膨らんでるという説明が正しいとすると、資金注入は必要ないかもしれないね。

SONYとの資本提携は、センサーの安定供給という意味ではいいような気もするし、抜き差しなら無くなるという意味ではリスクにもなる。

今世代のセンサーはいいけど、像面位相差が進歩したときは? 多層センサーにトレンドが変わったときは? 今後もSONYがナンバーワンとは限らない。

書込番号:14861533

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/07/27 08:20(1年以上前)

どうでもよいけど、ソニーが欲しいのは医療部門だけだからカメラは吸収され下手すれば後継機はなくなってしまうと思う。

医療機器の中でもテルモはまったく得意とする分野が違うからそのままの形態を残せると思うんだけどな。

書込番号:14862126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/27 09:27(1年以上前)

3月31日時点で、持株比率2.05%(上位8番)の大株主様ですよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/stock/information/

でも「テルンパス」とかになったら、いやだなあ。

書込番号:14862305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/27 10:44(1年以上前)

我われにはいい話でしょ。
ソニーとはセンサー供給以外で関係をもたないほうが、あらゆる麺でラーメン、そうめん、ワンタンメン……(暑いので、PCが暴走している)

書込番号:14862500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/27 18:04(1年以上前)

ソニーの関係者の意見として「オリンパス側が何を考えてるのかわからない(ので話が進まない)」との報道がありました。

テルモの行為は「敵対的買収(TOB)」の前駆ステップに見えない事もありませんね。

書込番号:14863799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/27 19:15(1年以上前)

提携先がソニーじゃないことを願っているので、嬉しい話です(^∇^)

書込番号:14864024

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/27 19:17(1年以上前)

なにやら呼ばれた?

逆も何も、どうすごいか書いていないのですが、何が逆?

結局どう転ぶかでどうすごいかが変わって来るでしょう。

我々単なるユーザーは黙って見ているか、こういう場で思いをぶちまけるしかないんですよね。宝くじ買っても筆頭株主になれる訳でもないし。

センサの話は、一社に依存してしまうのは危険でしょう。ましてや自社製で全てまかなわなければいけなくなってしまったらそれこそ大変。
テレビで、フラットパネルの生産設備を持たない東芝が有利に事業を進めたと言う事があったよなぁ、詳しい事はわからないけれど。

書込番号:14864031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 20:13(1年以上前)

>ソニーが欲しいのは医療部門だけだからカメラは吸収され下手すれば後継機はなくなってしまうと思う。

吸収されなければもっと早くなくなるかも?

書込番号:14864216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/07/28 00:08(1年以上前)

ニセろさん

>逆も何も、どうすごいか書いていないのですが、何が逆?

何を言ってるんだ? じゃあ、自分はどういう意図で書いたのよ。

>結局どう転ぶかでどうすごいかが変わって来るでしょう。

意味わかんないし。なんで結果によって今のすごかさが変わるの?

酔っ払ってるのかな? 自分の書いたことを理解できてないようだけど、もう一回読み直してみたら?

書込番号:14865282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/28 00:24(1年以上前)

テルモにとっちゃカメラ事業なんて、提携したら真っ先に切られるでしょう。
現状のオリンパスにとって、映像事業なんて赤字続きの右肩下がり分野ですからね。

オリンパスの映像事業、業績推移(オリンパスIR情報より)

       売上高    営業利益
2008年3月期 320,589百万円 33,086百万円
2009年3月期 224,460百万円 -5,131百万円
2010年3月期 174,924百万円  3,314百万円
2011年3月期 131,417百万円 -15,019百万円
2012年3月期 128,561百万円 -10,760百万円

ソニーだって欲しいのは、医療分野であって、カメラ事業ではないだろうし・・・

書込番号:14865356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/28 02:18(1年以上前)

ゾニーの医療機器なんかに命を預けたくないわ^^

書込番号:14865673

ナイスクチコミ!6


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信35

お気に入りに追加

標準

ZD12-60をEM-5の常用レンズに

2012/07/29 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

当機種
当機種
当機種

ワイド端

テレ端

マクロ風

今まで散歩にはキットレンズを常用してきたが、まえから気になっていたフォーサーズ用竹
クラスレンズZD12-60mm/SWDを手に入れしばらく使って見たかぎり、オリのマイクロに
は明るい大口径標準ズームが無いし、キットレンズと同じく防塵防滴のこのレンズは常用レ
ンズとしてイイカモと。

あくまで個人的感想
1:撮影時の取り回しは、重くて大きいレンズのわりにはボディが小型軽量なので思ったほ
ど問題なかった(グリップ・ホルダーは必須)、また移動時にカメラを肩にかけた時フロン
トヘビーになり下を向いてくれるので、液晶面にキズがつきにくく(保護フィルムは好きで
ない)、又キットレンズみたく身体から出っ張らないので移動も安定する。

2:AFについてはフォーカスするのに1から2秒ほどかかるが、動かない物をジックリ撮る
当方のスタイルでは無問題。

3:写りはさすが竹クラスレンズ、解像感、色ノリも良くワイド端のタル型収差もそれほど
気にならない。

4:テレ端がキットレンズより若干伸びているのは便利。

5:ズームリングが思ったより固く、ファインダーを覗きながらの操作感はイマイチ、これは
馴れるしかないか。

これで竹クラスレンズが、このZD12-60mmとZD50-200mm(旧タイプ)の二本体制になっ
たので、後は単焦点のパナライカ25mm(勿論フォーサーズ用)が欲しいかな。

書込番号:14869991

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 07:39(1年以上前)

>フォーカスするのに1から2秒ほどかかるが

予想以上に遅いですね。
私は50−200mmを転用したかったのですが残念。

書込番号:14870137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2012/07/29 08:54(1年以上前)

杜甫甫さん
ちなみにSWDでない旧50-200は倍かかってました。

書込番号:14870344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 15:00(1年以上前)

私は、バラスが悪いと感じますし、フォーカスも?常用レンズはフォーサーズの9-18ですがね。
SWDのレンズは、ストレスになります。

残念に思います。

書込番号:14871527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2012/07/29 15:43(1年以上前)

オリンコリンさん
まあ趣味の写真ですから、ほとんど自己満です。

書込番号:14871652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/29 15:55(1年以上前)

自己満……
チョコ饅ってあったな

書込番号:14871688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 16:35(1年以上前)

確かに(o^-^o)

レンズがわかる、カメラですからね!

慣れれば、気にならんかも!

自己満、わかりますよ(o^-^o)

書込番号:14871835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/29 16:36(1年以上前)

AFに1−2秒ってスナップには無理ってことですか・・・

書込番号:14871842

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 17:54(1年以上前)

>ちなみにSWDでない旧50-200は倍かかってました

ご教授ありがとうございます。
その旧です ・・・・とほほ。

書込番号:14872113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/07/29 17:55(1年以上前)

>カメラと散歩さん

どうしてもZDレンズで、って事ならハイスピードイメージャAFに対応しているZD14-54mmllの方がm4/3+MMFのAFは速いかもです。

書込番号:14872118

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/07/29 18:05(1年以上前)

根本的にはボディに対してレンズが(大きさも性能も)勝っているバランスですから、撮影者にとって利点が多くない限りは常用というのは一般的には難しいかもしれませんね。

この我慢ができるかどうかだとは思いますが、普段の持ち歩きでも画質に妥協できないならアリというかしょうがないと思います。

私の常用レンズはパナソニックのG14-45ですが、バランスも花形フードのカッコも良いです(笑)

書込番号:14872149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件

2012/07/29 19:28(1年以上前)

カメラと散歩さん
スナップには厳しいでしょうね、ただキットレンズもそれほど悪くないですよ。

くま日和さん
実はZD14-54mmllと迷ったのですが決め手は12mmのワイド端でした。

乳蛙さん
>根本的にはボディに対してレンズが(大きさも性能も)勝っているバランスで、、、、
たしかにレンズの大きさはボディに勝っていますが、性能的にはこの竹クラスレンズと
ボディはバランスしていると思います。
というのは単純に比較は出来ませんが、フォーサーズのフラッグシップE-5の有効画素
1230万画素に対しE-M5は1605万画素で設計も新しいので、このボディでも竹クラス
レンズの性能を引き出してくれると期待しているからです。
ちなみに竹クラスの上には松クラスというすごいレンズ郡がありますが、それだと性能
的にもボディとバランスしないでしょうね。

書込番号:14872405

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/07/29 20:04(1年以上前)

いえ、はっきり申しますとそう言うことではないのです。

感想ならばレビューなり御自身のHPにでも書けば良いと思います。
行間読んでほしかったのですが。
それとも皆、当たり前のようにZD12-60mmを使えということでしょうか。

失礼しました。

書込番号:14872527

ナイスクチコミ!4


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/29 22:05(1年以上前)

>フォーサーズのフラッグシップE-5の有効画素
1230万画素に対しE-M5は1605万画素で設計も新しいので、このボディでも竹クラス
レンズの性能を引き出してくれると期待しているからです。

確かに、その通りです。

当初私も、使ってみましたが、スナップ的な使い方には、いらいらです。風景撮りは、問題ありませんがね、
まぁ本気撮り(画質)には、E-5より期待できるでしょうね!

書込番号:14873074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 22:16(1年以上前)

>>乳蛙さん

珍しくキレてますね?

書込番号:14873128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 22:36(1年以上前)

E-M5と4/3レンズの組み合わせでストレス無く使えるのは自分の機材のうちでは

パナの 25mm F1.4、 14-150
オリの 8mm魚眼

位ですかね…
この三つはAF速度が変わらないか…あんまり落ちない…?

書込番号:14873207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2012/07/30 06:38(1年以上前)

乳蛙さん
ただでさえ暑い夏ですから落ち着いて下さい。
本スレは本文にことわってあるように、あくまでも個人的感想(コメント)ですよ。
またクチコミ掲示板の利用規約代2条(本サービスの内容)には、
>当社は、本サービスとして、利用者が特定の製品・サービス・テーマ・カテゴリに関する情報を投稿する機能、画像を投稿する機能、動画を投稿する機能、コメント等を投稿する機能、他者の投稿に対して感想を投票する機能、及び当該機能を用いて利用者が投稿した情報・コメント・画像・動画等(以下、総称して「書き込み内容」といいます。)を提供します。
とありますので問題ないかと。

愛凛子さん
当方も更に使い込んで期待どうりか確認したいと思います。

3倍早いさん
当方の動かない物をジックリ撮るスタイルでは、全てのレンズでストレスを感じません(笑)。

書込番号:14874156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/07/30 10:30(1年以上前)

E-M5はレンズの活用術も含めていろいろと工夫することが楽しいカメラだと思います。
スレ主さんの12−60の活用術は参考になります。
作例を交えたレポートはどんどん書き込んで頂きたいと思います。

今のところ、MFTレンズにはFTレンズの松竹クラスに相当するレンズはほとんどなく、
12−60や50−200などの優れたレンズを使うことで画質的にはレベルの高いものになっていると思います。

こういう使用方法は重く遅いという不便を承知の上での趣味の世界ですから、個人個人の楽しみとして
十人十色の楽しみ方があってもいいと思います。
もともとそういう楽しみ方ができるのがMFTの特徴の一つでもあるのですから。

書込番号:14874653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件

2012/07/30 14:08(1年以上前)

紅タマリンさん
当方のスレのポイントを理解して頂けたナイスなコメント
有り難うございます。

書込番号:14875239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/30 14:35(1年以上前)

>------こういう使用方法は重く遅いという不便を承知の上での趣味の世界ですから、個人個人の楽しみとして10人十色の楽しみ方があってもいいと思います。-------<
その通りでしょうね。
被写体にたいして、最適なレンズとボディを組み合わせる、というのは機材選択の基本ですが、ヒトそれぞれに被写体との向き合い方は異なります。、、、、、マアあたりまえのことですね、、、、。
被写体にたいして、こんな向き合い方もアリマスよ、、、、、というスレ主さんからの情報提供ですね。
この情報を、どんな風に活用させて頂くかは、読み手側のセンスでしょうな。

書込番号:14875315

ナイスクチコミ!6


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 16:00(1年以上前)

乳蛙さん このスレ主さんは悪気無いんだろうけど、とにかくスレ立てる
のが好きなわけよ。

それで数枚貼ったら、もうスレ主さん自身が消えちゃって返信があっても
レスしない。

それで、以前も作例スレにまとめたら?って提案したんだけど、またやっちまった。

でも、「12-60を常用」ってテーマでこのまま続けてくれれば言うことなし。

少なくとも今回はレスしてるもんね。

でも、これでまたもう貼るもんないってなったら、本当にブログでもなんでも
始めてくださいって感じだ。

大江戸さん、意地見せてね。

書込番号:14875530

ナイスクチコミ!6


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

OM-D EM-5 ムック本 まとめ

2012/06/07 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件
機種不明

既出も含め表紙画像&amazonリンク貼っていきます。

オリンパスOM-D E-M5オーナーズBOOK
(モーターマガジン社)¥ 1,995
※OM-1 (ブラック) ミニチュアストラップ付

http://www.amazon.co.jp/dp/4862793045/

書込番号:14651956

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/07 18:32(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS PEN&OM-D アートフィルターパーフェクトブック
(玄光社)¥ 1,680

http://www.amazon.co.jp/dp/4768303676/

書込番号:14651963

ナイスクチコミ!8


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/07 18:33(1年以上前)

機種不明

オリンパス「OM-D」で“スグウマ"写真!
(徳間書店)¥ 1,500

http://www.amazon.co.jp/dp/4199250352/

書込番号:14651966

ナイスクチコミ!9


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/07 18:34(1年以上前)

機種不明

オリンパス OM-D E-M5 WORLD
(日本カメラ社)¥ 1,995

http://www.amazon.co.jp/dp/4817942878/

書込番号:14651968

ナイスクチコミ!10


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/07 18:36(1年以上前)

今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M5基本&応用 撮影ガイド
(技術評論社)¥ 1,449

http://www.amazon.co.jp/dp/4774151424/

※現時点で表紙画像なし。

書込番号:14651973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 19:15(1年以上前)

OMD E−M5 に関連する書籍もいろいろ出ていますね。
紹介していただいてありがとうございます。
参考になります。

書込番号:14652119

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/07 22:10(1年以上前)

ASHIUさん、情報ありがとうございます。

今夜は、もう呑んじゃったんで、明日書店に行ってみようと思います。
(全て手に入れたいです)

はんと、人気あるんですね!。

書込番号:14652886

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/07 23:11(1年以上前)

こんばんわ

 情報ありがとうございます。

モーターマガジン社以外のものは書店で見たことありませんでした。

さっそくネットで発注します。

あっ! E-M5 先々週末に買いました。。。。

書込番号:14653213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 13:30(1年以上前)

参考になります^^

書込番号:14655011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/08 20:26(1年以上前)

結構ありますね。
オリの75oF1.8やパナ12-35oF2.8が出たら、マイクロのレンズ特集で1冊出して欲しいね。

書込番号:14656174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 11:22(1年以上前)

どれが一番内容が深いですかね?
書店で流し読みしてからじゃないと結局分からないんですよね…。

書込番号:14663644

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 15:20(1年以上前)

>オリの75oF1.8やパナ12-35oF2.8が出たら、マイクロのレンズ特集で1冊出して欲しいね。

ボディ単体のムック本よりよっぽど需要が有りそうです。

書込番号:14664376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2012/06/10 16:59(1年以上前)

店頭に並んでいるものが少ないので内容が確認できませんね。
ネットでも内容が立ち読み出来たら助かるんですがね…。
せめて目次だけでも。

書込番号:14664701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/22 04:12(1年以上前)

機種不明

表紙画像がUPされました。

今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M5基本&応用 撮影ガイド
(技術評論社)¥ 1,449

http://www.amazon.co.jp/dp/4774151424/

書込番号:14710043

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/06/22 04:16(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS OM-D E-M5 START BOOK
(マイナビ)¥ 1,848

http://www.amazon.co.jp/dp/4839943753/

書込番号:14710045

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/27 13:53(1年以上前)

機種不明

フォトグラファーが教える オリンパス「OM-D E-M5」撮影スタイルBOOK
(技術評論社) ¥1,764

http://www.amazon.co.jp/dp/4774152315/

書込番号:14863090

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/27 13:57(1年以上前)

機種不明

フォトグラファーが教える オリンパス「OM-D E-M5」撮影スタイルBOOK
(技術評論社) ¥1,764

http://www.amazon.co.jp/dp/4774152315/

書込番号:14863104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/27 13:58(1年以上前)

アマゾン等で未掲載
8月9日エイ出版から
「オリンパスOM-Dワークショップ」
というムック?が発売予定。

http://www.ei-publishing.co.jp/magazine/calendar/201208.php

書込番号:14863110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/27 14:06(1年以上前)

機種不明

すいません。
3つ上の投稿 [14863090]は間違いです。
正しくはこちらです。

オリンパス OM-Dの撮り方手帖 [E-M5対応版]
(マイナビ)¥1,680

http://www.amazon.co.jp/dp/4839943370/

書込番号:14863133

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/07/30 18:20(1年以上前)

オリンパスOM-Dワークショップ
アマゾンに出ました。

(エイ出版)¥1,680

http://www.amazon.co.jp/dp/4777924718

執筆されてる方のブログ内容面白いので楽しみです。
PEN PEN チョートクカメラ日記

http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/

※オリンパスがスポンサードされてる方のブログです。

書込番号:14875885

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/08/02 03:46(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS OM-D E-M5 オーナーズガイド
(秀和システム) ¥1,554

http://www.amazon.co.jp/dp/479803424x

書込番号:14885756

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング