OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 32 | 2012年7月10日 18:54 |
![]() |
20 | 7 | 2012年7月5日 18:55 |
![]() |
29 | 10 | 2012年7月4日 12:51 |
![]() |
165 | 22 | 2012年7月3日 08:22 |
![]() |
61 | 25 | 2012年7月2日 21:04 |
![]() |
51 | 14 | 2012年6月30日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
Aki-asahiから発売された着替えを購入してみました。
真鍮の整形に失敗してしまったようで、ちょっと端っこが浮いちゃった。
ま、いっか。
なんだか20mmの黒いレンズが微妙に似合わなくなってしまいました(笑)
12mmとは良い感じじゃないですか?
黒い革にしとけば良かったかな・・・
6点

調子に乗って黒ボディも着せ替え。
・・・マックロクロスケじゃなくなっちゃった・・・
今度はどこ弄っぺかなぁ。
顔のアイコンが哀になってた!変更変更
書込番号:14564871
11点

junki6さんレスありがとうございます。
そうなんです、いつも持ち歩いてるのはシルバーなんで、そっちを御洒落さんにしてみようと着せ替えに踏み切ったのですが、ついでに買った黒用のがしっくりきていい感じ〜になってしまったって落ち(笑)
情報書くの忘れてました。
この着せ替え、他にも色々あります。
↓気になった方は下記までアクセス!
http://aki-asahi.com/
念のため、僕はAki-asahiさんの回し者じゃないです。
単純に自分仕様にカスタマイズするのが好きなだけです。
とはいえ、この機種はオリジナルのデザイン大好きだったんだけど・・・早まったかな?(爆)
書込番号:14565223
3点

私も、黒ボディ気に入りました。(ナイス!)
参考になりました。
書込番号:14565238
4点

PENの時に真剣に考えちゃった所ですね。
LX3に自分で革をカットして、貼って今でも現役で使われてます。
EM5は、素でもカッコイイと思ってるので(シルバー)当分今のままかな。
飽きが来た時に貼ってみようかななどと思ってます。
書込番号:14565290
3点

Aki-asahiの貼り付けビデオ見ましたが、かなり難しそうですね?
不器用な私には、自信ありません(;一_一)
書込番号:14565324
4点

愛凛子さんありがとうございます。
失敗した人間の言える事じゃありませんが、結構簡単ですよ。
僕のミスは、力を加えるのを怖がったところにあったと思います。
真鍮の加工以外は単純です。
E-P3やXZ-1にも貼りましたが、本当にとても簡単ですよ。
Junki6さん、そうですよねー、飽きてきた頃に貼るのが正しいですよねー。
シルバー気に入ってはいたんですけどね、何だか他と違うデザインにしたい、という大阪人的発送が暴走させてしまいましたw
まあ、元のプラスチックも残してあるので、貼り直す事は可能ですし、暫くはこのまま使ってみます。
革や木は痛みますので、ダメになったら元に戻す、という事でw
書込番号:14565391
3点

着せ替えは微妙ですが・・・
「MEと大きさ比較」は いいですね。
PENTAXさんもK-5みたいな外観ではなく
PENTAX MEシルバーそっくりの外観のミラーレス出していたら
大ヒットしたでしょうに、本家本元のPENTAXさんが
それが分かっていなかったんですかね? 灯台下暗し?
OM-Dシルバーの大ヒットで PENTAXさんもその事に気づいてくれるといいのですが?
着せ替えに関係ないコメントですみません。
憧れのPENTAX MEシルバーが出たので 思わずコメントしてしまいました。
書込番号:14565786
5点

ロラースニーカーさんこんにちは。
やるんじゃなかった、とまでは思いませんが、微妙ですw
MEは昔々譲り受けた物なのですが、押入れの中で眠っていた物を取り出すと、カビが!!
飾りにしかなりません…
ミノルタフレックスの二眼レフも同様で、捨ててしまうのも可哀想だし…誰か、貰ってやって下さいまし、と思っているのですが、ローラースニーカーさん、如何がですか?
使えない物を押し付けるな?w
書込番号:14567434
2点

もう少し高いのかとおもいましたが、それほどでもないようですね。
クロは似合ってる思いますが、白は少し・・・かも?
>真鍮の整形に失敗してしまったようで、ちょっと端っこが浮いちゃった。
もう少し、シンチョウにやればよかったかも?
書込番号:14567697
2点

この張り替えキット気になっていたんですよ。って、二台持ちですか!?すごい。
黒に茶クロコ、かっこいいですね。
自分は・・・
>オリジナルの革を剥がした時点で、メーカー保証は無くなります。この点を良くご考慮の上・・・・・
この一文が引っかかってて。 まだ発売して間もないし、もしもの事を考えると
今の時点で保障がなくなるのは厳しいので、踏みとどまっています。
以前のE-Pの様に張るだけだったのと違い、やはりパーツを剥がすとなると
保障に関わってくるんですね。
やるとしたら、メーカー保障期間が切れてからかな?(小心者です。)w
書込番号:14567929
5点

笑点の大喜利ではないので何ですが、焦点つながりと言うことで
>真鍮の整形に失敗してしまったようで、ちょっと端っこが浮いちゃった。
心中お察し申し上げます。
書込番号:14568902
2点

鼬雲さんこんばんは。
そうなんです、単純に2台あればレンズ交換の手間が省けるし、交換している間の瞬間も使える機体があるのは良いかなぁって・・・不精者なだけなんですけどね。
当初、当機は1台予約し、E-PL3とPM1をドナドナし、E-P3との2台体制を考えていたのですが、発表会で見て、そのまま量販店へ赴き2台目予約してしまい、お金の問題で(泣)P3もドナドナに変化してました。
いやぁ、これイイ!て感じです。
保証ですが、保証期間内に物が壊れた事が無いのであまり考えていませんでした。
まあ、万が一何かあっても火災保険の携行品保証で対応すればいいかなぁ、と。
シーカーサーさんこんばんはw
旨い!座布団2枚差し上げたい!
とりあえず、浮いちゃったものは仕方無い・・・と思いつつも、期を見ては端っこを爪でなぞってしまっている自分がいます。
後悔先に立たず、と。
2台目に着替えさせた黒は問題なく貼れたんですけどねー。
黒の方先にすれば良かったかな、僕には黒がサブなので・・・。
書込番号:14569064
1点

じじかめさんこんばんは。
そうですよね、クロは良い感じ〜になったと思ってますが、白(シルバー)は、う〜ん、、、て感じになっちゃいました。
まあ、より白っぽく清潔なイメージで可愛らしくなった?と思っておきます。
白を初めに着替えさせたので、逆に慎重にやり過ぎて折ってしまわないように力をセーブし過ぎてしまったのかも知れません。
ちょっと慣れが必要なのかも知れませんが、まあ真鍮はそんな簡単に折れる物では無かったようです。
クロは問題無いですから。うん、我慢我慢。です。
書込番号:14569087
1点

まる、まるさん
すみません、他意はないのでお気を悪くされないでいただきたいのですが、
「鼻たっか」の写真、OLYMPUSの文字が少し不明瞭ですが、これはピントが来てないのか、手振れかどちらですか?
ボディ内手振れ補正がスゴイ、と聞いて注目しているのですが、
やはりサンプルは成功写真しかなく、どの程度のシチュエーションから手振れ補正が効かなくなるのか、
かなり関心を持っていまして・・・。
薄暗いところでの静物写真なので、大変参考になります。
書込番号:14569398
1点

Dr.ロックさんこんばんは。
手ブレですね。
写真を撮ったり見たりするのは好きなんですが、撮るの下手なので。
基本Pモードで撮影していますが、手を抜く時はとことんで、ご指摘の写真は(というか上に挙げた写真全部なんですが)右手で持って左の指で撮りたい部分を画面タッチして撮ってます。しかもしっかりホールドせず、片手持ち状態。この時、左手も添えて、親指等余った指で画面タッチすれば、まだマシになるんじゃないかなぁ?
すみません、テキトーに撮った写真アップしてしまいました。
ま、まあ、そんな撮り方でもこれくらいには撮れるんだーって事でご容赦下さいw
書込番号:14569514
1点

まる。まる。さん
早速ありがとうございます。
すいません、変な質問して。
そのごしばらく見ていると、シルバーボディの写真は1/20ですが全くぶれてないですね
ISO6400もすごいですけど手振れ補正もすごいです。
これが片手持ちに画面タッチの写真とは。
鼻たっかの写真は1/60で絞りは1.8なので、どこがピントなのか探しきれませんでしたが、
やっぱりピントの問題なのかなぁと思って視ていました。
またいろいろなシチュエーションの写真をお見せいただけると大変勉強になります。
書込番号:14569645
2点

ISO6400の写真ですが、それは単に前に外出先で使った時、練習せねばとAモードにしたりして弄っていたのですが、それを忘れてそのまま撮ってしまっていただけです(大笑)
とりあえず、自分の許容範囲としては6400までかな、と思ってます。12800まで上げると結構ノイズが目立ってきます。
それでも本機は大分頑張って良くなってると思います。
書込番号:14569723
1点

まる。まる。さんこんにちは。
>やるんじゃなかった、とまでは思いませんが、微妙ですw
まる。まる。さんの勇気有る行動は賞賛ものです。
ブラック、シルバー2基のうち1基は微妙になっちゃったみたいですが
ブラックはいけるという事が証明されて
この情報は みなさんにとっても役立ったと思います。
>MEは昔々譲り受けた物なのですが、押入れの中で眠っていた物を取り出すと、カビが!!
>飾りにしかなりません…
>ミノルタフレックスの二眼レフも同様で、捨ててしまうのも可哀想だし…
>誰か、貰ってやって下さいまし、と思っているのですが、ローラースニーカーさん、如何がですか?
ありがとうございます。
ME惜しいですねぇ。
カメラ女子が使っているような現役稼動中のMEなら
もろ手を挙げて頂きたいのですが
さすがにカビが生えてしまうと手に負えませんm(__)m
お気持ちだけありがたく頂きます。
すみません。
まる。まる。さんのMEの写真をあらためて見て
ますますMEの外観そっくりのME-Dとか出たらいいなあと思いました。
書込番号:14569913
1点

>ローラースニーカーさん
うっ。残念、押し付け失敗(笑)
まあ、古い工業デザイン大好きなので、まだ部屋の装飾として活躍していてもらいますよ、MEくん。
16:9を使って部屋の物を色々撮影してみました。
一度に4枚までしかアップ出来ないんですね、あとスクエアで撮影してみたYS11もあったんですけど、まあいいや。
16:9ですけど、もう少しワイドに、気軽にパノラマっぽいのが撮れたら風景撮りの際に楽しいかも。
まあ、モードであったっけかな?パノラマ撮影って・・・けど合成だとよくよく見てみると無理が生じてる箇所を発見してしまうんですよね、残念ながら・・・
撮影してみて思った事。
フラッシュも初めて使ってみたんですが、フラッシュ焚いた方が暗くなるのは何故?
付属のフラッシュって光量低いのかな?
E-P3の内蔵フラッシュ使った時はこんな事無かったんだけど、何か設定失敗してるかな?
まあ、基本的にフラッシュ使わないんで、どうでもいいっちゃ、どうでもいいんですけどね。
25mmf1.4が欲しい。
7-14mmも欲しい。
お金がなる木が欲しいw
書込番号:14573288
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
まだ話題になって無かったと思うのでスレ立てておきます。
Nauticam NA-EM5
http://www.nauticamusa.com/nusa/2012/6/29/olympus-om-d-e-m5.html
9点

ハウジングでの水中撮影においても、かなり評価が高いみたいですね。
英語なのでななめ読みですが、5軸手ブレ補正、高感度画質が特に評価されてるみたいで。
ダイビングを本格的にやるなら、ハウジング欲しいです。(問題はハウジングの価格かも・・)
書込番号:14755288
2点

ハウジングだけじゃなく、アームやライトも高いですからね。
あと、水中ではレンズ交換できないという致命的な問題が、、、
書込番号:14757931
0点

もう7月だってのに、3月の発売直後から出てるフリーズ問題が、いまだに解決してねーんだよ。最近もスレが立ってんじゃん。
それでなくても水中写真の分野で定評あるオリンパスだよ。メーカー純正のハウジングも出てくるし、E-M5持ってみんな潜るよ。
これ、水中フリーズの噂が広まったり、ネットのどっかに具体的な事例が一発投稿されたら、オリンパスはその定評に大打撃を受けるぞ。それでなくても信頼性に関しちゃ色んな意味で大事な時期なのによ。
水中でフリーズしたらどうすんの?
電池抜き差ししようとしても、水の中じゃ水圧でハウジングも電池ブタも開かないよ!
・・・って、そういう問題じゃないだろ。
だ〜からさっさとなんとかしろって騒いでんのによ、結局ウヤムヤにされたまま夏を迎え、こういう水中関連のニュースもあちこちで先行しちゃう。
書込番号:14758721
2点

>水中でフリーズしたらどうすんの?
E-M5だけ特別の大問題なんでしょうか?
絶対フリーズしないカメラ、絶対故障しないカメラってあるの?
ちなみに私のE-M5はフリーズしたことないです。今のところ。
フリーズ経験のある方は、出来るだけ仔細にセッティングや使用状況をメーカーサポートにレポートするのがよろしいです。フリーズ問題解消のためにユーザーが出来る最良のことですね。
メーカーでも、あらゆるセッティング・使用状況の発売前チェックは不可能だからです。
書込番号:14759157
7点

>もう7月だってのに、3月の発売直後から出てるフリーズ問題が、いまだに解決してねーんだよ。最近もスレが立ってんじゃん。
彼が、参加しているスレッド
『オリンパスはこの症状を公表すべきだと思います』のクチコミ掲示
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/SortID=14687627/#14748001
こちらで、quiteさんから一つの模範解答が示されていますよね。
≪ やはり個体差なんですかね。
この問題で最初にスレを立てた責任もあるので、改めてご報告しておくと、
交換後は全くフリーズはないです。今月の初めに、弟も買いましたが、
今のところ全く問題ないようです。
メーカーも懸命に調査しているのかもしれませんが、個体差であれば、
問題ない個体では当然ながら再現もしないでしょう。
何度かフリーズされた方の個体は責任を持って交換されるのが一番簡単かつ
最良の対応に思えますが。
2012/06/30 11:49 [14743735] ≫
この様な、方法をすれば不具合の発生率を下げる可能性が高いのではないのかな?
製品を、使用する側の立場からして不具合に対して不平、不満を持つのは当然ですが、問題解決の方法を把握するのも大切であるとは認識されないのでしょうか?
書込番号:14763583
0点

確かに水中でフリーズすると大問題ですね。
特にハウジングで使うときはスリープを多用するし・・・
でもハウジングの情報とは微妙にずれているので本題に戻して、
nauticamのハウジングは日本ではfisheyeが取り扱ってます。
http://www.fisheye-jp.com/
準正品より少し高いですが、パナのレンズ用のポートも揃っているし
作りも純正よりもしっかりしていてかなり魅力的です。
純正より高いと言ってもこのクラスのハウジングとしては
想像よりも安くよさそげですね。
http://www.fisheye-jp.com/products/mirrorless/na_em5/index.html
現在私もEPL-1のハウジングを売って買い替えようかと思ってます。
書込番号:14764506
0点

純正品出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120705_544966.html
今月末の八重山には間に合わないけれど、次々回には是非つかってみたいハウジングです。
私は今年の夏もこれ(↑)で沈めます。
書込番号:14767332
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
なんだか急に目が覚めたらお空が赤かったので、パシャパシャしちゃいました!
色々撮ったうちの一部です・・・
ねぼけ眼で撮ったのでどうですかね?
12点

カメラはしっかり起きてたようですね。
2枚目はHDRでしょうか・・じゅうぶんドラマチックです。
書込番号:14751982
2点

きれいな朝焼けですね。写真とは関係ありませんが、
煙突(?)が傾いているのが気になりました。
書込番号:14752334
2点


ご説明ありがとうございます。電柱だったのですね?
スカイツリーも見えるなんて、良い所にお住まいですね。
書込番号:14754137
1点

kz1135さん こんばんは
お写真ありがとうございます。
敷き詰めたような雲と鮮やかな赤焼けは、地震のエネルギーがたまっているサインです。
秋までに、かなりでかいのが来るかも知れません・・・。
書込番号:14754544
1点


杜甫甫 さん
?HDRとは、
私、勉強不足かな、、
じじかめさん
たしかに煙突にも見えますね!
スカさん
先っちょだけですけどね。
屋根に登ってみたいけど、ちょと怖そうです・・・
ガリオレさん
地震雲・・・ですか
そんなことないって!大丈夫!!
迷信ですって!!
ここにしか咲かない花さん
夕焼け、いいですよね!!大好きです!!!
みなさーん!
せっかくいいカメラがあるんだから、写真撮りましょう!
パシャパシャおやじより・・・
書込番号:14755857
2点

kz1135さん
>迷信ですって!!
速攻でM5.4が来ましたねw
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120703113100.html
書込番号:14760992
1点

ごめんなさい
ガリオレさん
お名前間違えてしまいました。
書込番号:14761786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
E-M5の画素センサーのメーカーがSONY 製品である1つの事情
粉飾決済問題で窮地に立たされたオリンパス社に資金提供をしたのがSONY です。オリンパス社の利益の大部分は、カメラ分野では無く医療用内視鏡です。医療用内視鏡の分野では、オリンパスは、圧倒的な世界一の企業で、トップシェアを誇ています。SONY は、内視鏡の画素センサーのトップ企業となるべく、資金的に窮地にあったオリンパスに資金提供したわけです。そこで、オリンパスは、大株主となったSONY から画素センサーを購入することになったようです。パナソニックの画素センサーは、高感度ノイズが強かったので、色々な事情で、SONY 製の画素センサーをE-M5に採用されたのは良かっかも。
何故そんな裏情報知ってるかと仕事柄です。
書込番号:14380276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SONY 製だということをいまだにオリンパスは公表してないはずですが。
もっとも、私も間違いなくソニーだと思います。
しかし、公表しなかった事情がそこにあったのかもしれませんね。
今日、私も家電店にてオリンパスの営業の方と会話していたところです。
会社(オリンパス)としては受光素子がどこかについてはあくまでも公表しないとの姿勢を
保っているので自分自身(オリンパスの営業マン)もわかりませんとのことでした。
書込番号:14380326
4点

>何故そんな裏情報知ってるかと仕事柄です
下のスレで
>E-M5のセンターは、昨年からパナに登載されているGF1と同じものと思っていましたが違うものなのですか?
>OLYMPUSは、OM-1、とEPL-3は持っていますが知識不足ですみません。パナ製でないとするとSONY 製ですか?
という質問をついさっきされている様ですけど?^^;
書込番号:14380357
18点

んー、俺の情報とは違いますなw
そのうちプロの誰かが口を滑らすか分解してバレるでしょう。
ちなみに私はSONY製でないともSONY製だとも言えません・・・
もう少しこの業界に居座るつもりなので・・・w
まぁ、どこのでもいいでしょう、良いカメラである事は間違い無いのですから!
書込番号:14380380
5点

物としてのセンサーを活かすソフトがオリンパスにはあるのでしょう。
だから、センサーのオリジンをあいまいにしているのだと思います。
書込番号:14380647
1点

今更ながらというより…
今まさに一番ホットな話題かと思う♪
早く誰か分解しろ!!!
(*´ω`)ノ
書込番号:14380656
6点

Sonyとオリンパスの間で資本提携の提案がなされていて、テルモや富士フィルムHDなども同様の提案をしていることまでは、新聞やネットで報じられていますが、現状のSonyからの出資比率は0.03%に過ぎません。提携先選定が難航していることや本業自体は堅調であることから、単独路線で行く可能性もまだ模索しているようです。また、海外の大株主の一部は、資本提携には否定的です。
私はオリンパスの個人株主の一人ですが、ソニーとの資本提携は有力な選択肢の一つではあるものの、まだ決定は行われていないと認識しています。新取締役などの執行部が今月の臨時株主総会で決定され、資本提携はそれを行うかどうかも含めて新執行部に判断がゆだねられるという旧経営陣の説明だったはずです。現在、臨時株主総会についての案内が回っていますが、資本提携については議案にもあがっていません。まずは人事を固めることが先決というスタンスなのでしょう。
これらの事情から、本機の撮像素子が仮にSonyであったとしても(私もSonyだと思いますが)、その選定経緯はこの資本提携とは、開発時期を考えるとまず関係ないと考えています。
書込番号:14380690
14点

仮にSonyから資金提供を受けた見返りとしてセンサーを買ったとして、
12月?もしくは年明けに調達して、
カメラに組み込んで製品として作り上げるには時間が足りないのではないですか?
ボディの開発って、そんなに短期間に出来てしまうものなのでしょうか?
書込番号:14380769
11点

センサーの選定に資金提供とか資本提携とかそんなことは今回に限っては全くないと思います。
ただOM-D E-M5 に使われているセンサーの方が従来使ってきたパナソニツクのセンサーよりも性能が良かったから乗り換えたという事だけだと思います。
パナの最新機種に使われているセンサーは外販しないとパナソニツクが語っていたことも影響していると思います。
E−5のセンサーがパナの最新のセンサーではなかったのは、そんなところに理由があったのかもしれません。
それでオリンパスは、かなり早くから他のメーカーのセンサーを採用すべく他社のセンサーを試用していたのでしょう。
日本でセンサーを供給しているメーカーと言えば、主なところではパナソニックと富士とソニーぐらいしかありませんから。
それもセンサーの評価の高いメーカーと言えばソニーではないでしょうか。
書込番号:14380951
13点

仕事柄の仕事の内容にもよりますが、仕事で知り得た内容を掲示板で書いて大丈夫ですか?
書込番号:14381110 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

これは裏事情なのですか。そして事実なのでしょうか。
もしそうだとすると、あなたは重大なミスを犯した事になります。
業務上知り得た裏事情を公にしてしまうということは、まともな会社であれば懲戒の対象となりますよね。
早く書き込み削除依頼をした方良いのでは?
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
ま、削除申請するまでも無い、根拠のない情報でしょうけれど。
書込番号:14381151
20点

>オリンパス社に資金提供をしたのがSONY です。
嘘だね、これは。ガセネタ!
まだ資本提携先は未決定。資金提供など受けてはいない。
提携の意向を持っているのは、ソニー、パナソニック、富士フイルムホールディングス、テルモ、韓国・サムスン電子の5社。
臨時株主総会で新社長を決めた後、提携先の交渉になる。センサーがどこのものであっても、拙者は関係なし。いいものであればアラビアの部品でも良い。詮索する必要性はなし。ソニーが世界一でもあるまいし。(笑)
書込番号:14381311
8点

これまで同じパナ製センサーを使っていても、パナとオリは絵作りが違っていました。
私はデジタル臭のあるパナのカメラよりも、どこかアナログ的な描写のオリが好きです。
E-M5の画質の評価も高いようですし、どこのセンサーでも構わないのですが、オリがよりオリらしさを発揮してくれれば良いなと思います。
書込番号:14381370
4点

>良いものであればどこのセンサーでも良いと思います、に賛成です。
企業はどこも弱肉強食の世界、本業が苦しいソニーもパナも虎視眈々とオリの医療部門を狙っています。
その先にあるものはデジタル部門の切り売りでは無いでしょうか?ペンタみたいに・・・そしてそこを狙っているのは、いまだにミラーレス(ノンフレックス)を出していないキヤノンだったりして(裏取引もあるかも?)・・そうなったらまるでドラマですね。(あくまで個人的憶測です)
書込番号:14381789
0点

>そしてそこを狙っているのは、いまだにミラーレス(ノンフレックス)を出していないキヤノンだったりして
キヤノンはオリのカメラ部門なんて全然要らないでしょう
ミラーレスの基礎技術なんてキヤノンにはありまるほどありますから(笑)
欲しい企業があるとすればパナやサムスンのように
新しくレンズ交換式カメラ事業に参入したいとこでしょうね
動画との融合が盛んなこの分野ですし
ビクターとかが欲しがったりしてね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14381813
1点

センサーの問題かソフトウェアの問題かは定かではありませんが、コントラストAFに難のあるCanon製のセンサーをOLYMPUSが採用するのも考えづらいですし、CanonがわざわざフォーサーズサイズのセンサーをOLYMPUSのためだけに開発したと言うのはもっと考えづらいです。(笑)
書込番号:14381819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様の勇気ある書き込みに敬意を表します。
報道では、資本増強のスポンサー決定は新経営陣が決まってからとなっていましたし、自力再建という線もありとのことでしたが、まさかソニーが既に資金援助していたとは!驚きですね、本当なら。本当ですよね?スレ主様。世間一般に表沙汰になっていないことを書いてしまって大丈夫ですか?敬意と同時に心配にもなってしまいます。スレ主様に何事も起きませんように・・・
書込番号:14381830
5点

スレ主さま
あなたが書いた事が事実ならば、あきらかなインサイダー情報を世間に公開した事になります。
逆に、嘘だったとしても、風説の流布容疑となります。
何れにしても、あなたの書き込みは、法を犯していると推測しますが…
それなりの立場で、仕事されているという事ですが、コンプライアンス的に大丈夫でしょうか?
金融庁、証券等監視委員会に通報される前に、削除する事をオススメします。
書込番号:14381944 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「裏事情を知っている」なら教えてくださいな〜
◆(OM-D E-M5に搭載した)センサーの型番
◆SONYが大株主になった時期
難しい事じゃないですよね?
あ、よく見たら書き込み「4月1日」じゃないですか・・・
いやぁ、「エープリルフール」ですか、一本取られたなw
書込番号:14382028
14点

風説の流布は、当該情報の流布によって有価証券の価格を変動させることを目的とした場合に構成されますので、スレ主さんがそれを目的としているかどうかですね。僕にはそこまでの意図は感じられないのですが。これまでもほぼ同様の書き込みがあったように記憶していますし。類似のものとして業務妨害や信用毀損などもありますが、この書き込みによってオリなどの経済的な信用が毀損されるに至るかも疑問ではあります。
一番危険と思われるのは、守秘義務契約下にある場合の契約違反ですね。まあ公務員でなければ私契約上の問題となりますので、いわゆる犯罪は構成されないような気がします(判断するのは司法の方々ですので何とも言い切れませんが)。
書込番号:14382359
0点

こっそり発言・・・・
なんか絵がフジフィルムぽくない?
書込番号:14383441
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
発売日にゲットした我が愛機もはや3ヶ月、幸いにもこれといったトラブルもなく大変楽
しい興奮の時を過ごさせてもらった、そしてこの興奮はまだまだ続くだろう。
ここで3ヶ月間使用してみての個人的感想(あくまでも)をまとめてみると
満足な点
1:小型軽量なので当方のような年寄りでも、フォーサーズ用の大砲のような望遠レンズ
(約1Kg)を付けての取り回しでも(オプションのバッテリー・グリップは必須)、現地
での移動でもそれほど問題なく使えたこと。
2:装着可能などんなレンズでも強力な手ぶれ補正が効いてくれることは有り難い。
3:AFについては、動かないものをじっくり撮る当方のスタイルでは十分。
4:画質については、オールド・レンズ(ズマロン35mm等)で撮った画がオールドらし
い雰囲気の写りをすること、また暗部のDレンジ(ラティチュード)特性が良好、つまり
黒つぶれが比較的少ないこと。
5;レトロ・フューチャーなデザイン。
改善して欲しい点
1:多くの方が指摘しているように、ボタンがフニャついて押しにくく、また小さいので
間違えやすい(これは小型ボディとのトレードオフか)、いま少しインターフェースの部
分で改良の余地があると思う。
2:機能がテンコ盛りすぎるのでもう少し絞っても良いのでは、例えばフリーズ問題でオ
リは防止策として「スリープ時間を5分に設定し、電源をこまめにOn/Offしてほしい」
(ちなみに当方は最初からこの方法で使っている)と言っているらしいが、それだったら
スリープ設定はいらないかも。
カメラは撮ってナンボと思っている当方にとってE-M5は、多少欠点はあるけど「お散歩
カメラ」として撮ることが楽しくなるカメラである。
でもって恒例の、キット・レンズ(12-50mm)で撮った散歩スナップを少々。
11点

>小型軽量なので当方のような年寄りでも
いやいや、お散歩にE−M5という時点でまだまだお若いです。
私のお散歩カメラはiphoneです。
軽いのはいいのですが、家内からのメールがチョッとうざい。
書込番号:14742941
10点

シャー音は改善してほしい点に入らないのでしょうか?
個人的には一番改善してほしい点。
シャー音とフリーズ問題で購入を躊躇しています。
書込番号:14743212
0点

>例えばフリーズ問題で
逆ですよ。設定できる箇所が多いから逃げられたんです。設定できなかったら逃げようがないじゃないですか。
書込番号:14743248
0点

完璧なデジカメは無いと思いますので、少しぐらいの不満点はあっていいのではないでしょうか?
私の不満点は、価格が高くて手が出ないことです。
書込番号:14743419
4点

私は、シャッター音は及第です。フィルム時代の初代PEN(ハーフサイズの)は「チュン」
OM1やOM4は「カシャ」他のキャノンFTbは「ペタ!」・・でしたが、今の構造から行ってもフォーカルプレーンの音はむつかしいでしょうし、真似してもなんだかなー、と思います。
音も含めてのOM―Dと思っています。
でも、ボタンと、設定のメニュー構造はなんとかして欲しいですね。だいたい「カードセットアップ」がトップに来るのが怖いです。グループ化をもう少しなんとかして欲しい。せめて「セットアップメニュー」に移して欲しいです。
7月3日から沖縄に行きますが、今年はOM-D1台で交換レンズもなしで行ってみようと思っています。
書込番号:14743529
0点

楽しいカメラで満足しています。
不満は大型アイカップが上空撮影時に液晶モニターを上げたときに画面のジャマになること。
書込番号:14743628
0点

>完璧なデジカメは無いと思いますので、少しぐらいの不満点はあっていいのではないでしょうか?
少しくらいの不満点は当然あると思いますが、フリーズ問題は不満点というより不具合点なので。改善されて当然だと思います。
書込番号:14743639
2点

フリーズは本当に不具合なのでしょうか?
あわてて生産したから、作りとチェックがずさんだったってことはないですかね。
不具合報告も多いですが、問題ない人も多いのが解せません。
書込番号:14743946
4点

そうですね、私も、音は、気になってましたが、今では、慣れました!
スレ主様と同じく、このカメラを毎日持ち出して、おります。
重い機種の方は、お飾り状態です。
撮る楽しみがこのカメラには、ありますね、古サイズは、いらんですね!?
書込番号:14743992
1点

>完璧なデジカメは無いと思いますので、少しぐらいの不満点はあっていいのではないでしょうか?
……以前にも別のところで言ったコトがあるのですがネ。
「完璧なカメラ」はなくても「正常なカメラ」はありますよね?
フリーズ問題は「完璧かどうか」じゃなく「正常かどうか」の問題ですよね?
問題の切り分け方をお間違えにならないように。
書込番号:14744179
1点

>フリーズは本当に不具合なのでしょうか?
>あわてて生産したから、作りとチェックがずさんだったってことはないですかね。
あわてて生産して作り、チェックが甘いためにフリーズの現象が出てしまうのなら、そのカメラは不具合品だと私は思います。
書込番号:14744544
2点

製品の設計の不備等に由来するものでなく、単にチェックが甘いという場合は不具合でなく不良品ではないではないでしょうか?
書込番号:14744659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。不良品だと思います。不良品でフリーズが発生すると個体差になるので解決は難しそうですね。
書込番号:14744891
1点

購入を検討している立場から言うと、フリーズやその他不具合事項が価格.comに書いてある以上、情報の取捨選択はあるにしろ購入をためらいます。買い控えといってもいいかもしれません。
オリは過去の書き込みでフリーズする現象を認識、確認済のようです。確認できるということは、フリーズする特定の条件(再現性)をオリは知っていることになります。
初期ロットだけで今の流通分は問題ないのか、今でも特定の条件で発生するのか、是非公表してほしいです。もし今のロットでは問題ないということであれば、以後フリーズが発生したら別の個体の交換対応で改善されると思うので。
公表されないと、今でもフリーズの問題が解決されていないと想像でき、購入をためらいます。
書込番号:14745027
0点

今日、初めてフリーズしました。
撮影画像をチェック中です。
電源オフにしてもそのまま・・・
撮った画像が飛んだらどうしようと焦りましたが、電池を抜いたら復帰。
メモリーカード内の画像も異常なしでした。
ちょっとびっくりしました。
書込番号:14745108
0点

フリーズというモノに、どのメーカーの機種を使っていても今まで経験したことがありません。
単にうんが良いだけなのかも知れませんがね、、、、、、、。
ほとんどの機種はスペアボディを考えて2台づつ購入しておりますが、2台のOM-Dはどちらもフリーズというヤツを起こしておりません。
やはり、個体差なのでしょうかね、、、、。
書込番号:14745470
1点

あくまで予想ですが、E-M5のフリーズに関しては、「スリープモードから自動電源offにする」が関係してるのかなと思います。
コンデジからのステップアップ組は、一時的に撮影を終え別の場所に移動する際、電池の持ちを気にして都度電源を切るのではないかと思います。だとするとスリープモードにならない。
一方一眼レフからの移行組は、ファインダーで撮り、一時的に場所を移動しても電源をいちいち切らないと思われ、一定時間後スリープモードになります。
スリープモードから電源offという人は発生しやすく、都度電源を切りスリープモードにならない人は発生しない(しにくい)と予想します。違ってるかもしれませんが。
スレタイから外れてますので、このへんでやめときます。
スレ主さま。失礼しました。
書込番号:14745569
2点

>購入を検討している立場から言うと、フリーズやその他不具合事項が価格.comに書いてある以上、情報の取捨選択はあるにしろ購入をためらいます。買い控えといってもいいかもしれません。
デジタル機器は複雑化してるから、完璧であることを完璧に検証してから出してたら、陳腐化してしまいます。開発生産性もぐっと落ちるんで機能削るしかなくなる。
まぁ、そういう時代なんで慣れましょう。
だいたい動いてて、十分な機能があり、いい絵が撮れるカメラの方が好ましい。トレードオフってやつです。
銀行口座や命が掛かってるものはそれでは困りますけどね。
書込番号:14746133
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
1: 縁結び ーー 神田明神
今の大江戸では飯田橋の「東京大神宮」や浅草の「今戸神社」あたりに人気
があるが、ここは大江戸の総鎮守である神田明神の「大国主命」のご利益で
太郎と花子はめぐり逢い、目出たくゴールイン。
2; 子宝祈願 ーー 赤坂豊川稲荷
商売の神様として知られているお稲荷さんであるが、境内にある「子抱きき
つね」の像を撫でた太郎と花子は待望の子供を授かりました。
3; 合格祈願 ーー 湯島天満宮
太郎と花子の子供も「お受験」の年頃になったので、祀られている「菅原道
真公」にあやかって合格祈願をしました。
4; 厄除け/家内安全 ーー 根津神社
境内にある「願かけカヤの木」は有名だが、祭神の「須佐之男命」のご利益
で太郎・花子一家も幸せに暮らしました、メデタシ×2。
このサンプルはほんの一例で、ほとんどのパワースポットでは複数の「ご利益」
を用意しているので好みの組み合わせでお参り出来るのは便利だ、ちなみに当方
はカメラ散歩に出ると、まず最寄りの神社で交通安全祈願をしている。
8点

実は僕も神社が大好き!今から山を徘徊するんですが…作例の社にも画面越しに参拝します!
書込番号:14713933
1点

なんで別機種って表示されるんだ? ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:14714765
13点

レンズキットの掲示板では「当機種」と表示されてますので、ダブルレンズキットは
価格コムにキット認知されてないのかも?
書込番号:14715880
0点

松永弾正さん
どちらの山へ?
画面越しの参拝でよろしければ、大江戸内であれば
他にも神社の写真を撮りにいきますが。(笑)
guu cyoki paaさん
わざわざのご指摘有り難うございます。
当方としては投稿写真がE-M5で撮った写真に間違いがないので、
全然気にしてませんでしたが念のため、いま「クチコミ掲示板」
の担当者の方に問い合わせ中です。
書込番号:14715955
0点

記載された内容を見る限り、大変失礼ながら申し上げればご自身のブログあたりで書かれた方がよい内容ではないかと思いました。
書込番号:14716689
8点

Light-Himさん
>記載された内容を見る限り、大変失礼ながら申し上げればご自身のブログあたりで
>書かれた方がよい内容ではないかと思いました。
今さら何を言い出すのだ〜?
このスレ主さんはいつもこうなの!別スレだけど、レスした人がほかにも
作例見たいって言ったら、ないって答えるんだぜ。
それでも、若干1名、必ずレスする人がいるからこれでいいのだ!
書込番号:14717012
6点

こういうスレもイイじゃあありませんか、、、、、。
なかなかこういうウイットに富んだ内容はめずらしい、、、貴重ですねえ。
わたしも、たまには出かけてみよう、、、、とんとご無沙汰していたから、、、、、。
書込番号:14717898
3点

必要だと思いますよ!
書き方として恭しくも仰々しい質問(諸先輩方の…とかね)や、カメラの比較論や激論や劇論ばかりだとねぇ。書いてる方々も読んでる方々も疲れるでしょ。
辛口と無礼や非礼の境目が曖昧なケースも間々あるように感じますしね。
こういったスレって、見るだけでホッとするじゃないですか(笑)。
私はこういった柔軟なセンスのスレを大切にしたいと考えています。
書込番号:14718265
6点

大江戸カメラ散歩さん
私の名前は松永弾正ですが…実は吉田松陰先生の大ファンであり、心の師であり志士でもあります。
ぜひ、松陰神社をリクエストいたします。
二年前、ある研究発表が世田谷でありまして…演者のひとりだったのですが…心落ち着けるため、早朝から松陰神社の先生の碑の前で二時間座禅した馬鹿者です(笑)!
書込番号:14718274
1点

じじかめさん
まだ、担当者の方からの回答はありませんが、この件は仰る通りかもしれませんね。
又はクチコミを読む時は、「レンズキット」も「ダブルズームキット」も同じだが
書き込む時は別だとか、ヤヤコシイ。
CasGas PROさん
有り難うございます。
松永弾正さん
了解しました、たまたま世田谷在住ですので結構近いです。
ここのところ天気が良くないので、良くなってからですが(笑)。
書込番号:14718336
0点

最後にマジレスしときますが、おいらがこのスレ主さんで一番気になるのは
基本的にスレ立てっぱなしってとこかな。
立てて数日はレスもするけど、2,3日もすると、返レスしてくれた人がいても
放っておいて、また4枚くらい画像を貼って新しいスレを立てる。
ふつうのスレ主さんなら、もう少し自分のスレに顔出すと思うよ。
しかも、自分自身で4枚しかネタがないって言ってる時もあったし、最初から
話題を広げようがないという気はないんだろうか?
スレのタイトルも「E-M5と被写体」ってパターンだし、だったら、新しいスレなんか
立てずに、大江戸爺さんの作例スレとでもやってくれれば、よいのでは?と思う。
ただただ被写体が変わるたびに新スレ立てるから、みんなあきてレスも減る。
今回は別の意味でスレが伸びましたな。
書込番号:14718476
3点

guu cyoki paaさん、じじかめさん
今さっき「クチコミ掲示板」の担当者の方から、「別機種」表示の件で
以下の回答をいただきました。
>ご連絡をいただいた画像につきまして、
不具合を確認いたしましたので修正をいたしました。
ご迷惑をおかけして、大変恐縮でございます。
>現在は、正しく表示されておりますので
ご確認いただければ幸いです。
書込番号:14723703
0点

やはり、そうだったのですね。お手数ありがとうございました。
書込番号:14743430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





