OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
577

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズは使えますか?

2012/03/02 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:70件

こんばんは。

このカメラは3月31日発売なんですね。
わが家にはOM2nとOM20というフィルムカメラがありますが、28mmF2.8と50mmF2macroがあります。
デジタルカメラでもこれらレンズが使えるなら、ちょっと考えてみようと思っています。
マウントアダプター無しでも使えますか?

書込番号:14230953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/02 22:48(1年以上前)

信州 力さん、こんばんは。

こんなのが必要ですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mf2/

書込番号:14231010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/02 22:52(1年以上前)

信州 力さん こんばんは

マウントアダプターは必要です。

でも50mmF2macro良いレンズお持ちですね‥使わないと勿体無いかも‥

書込番号:14231033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/02 22:53(1年以上前)

信州 力さん

こちらもご覧になってみてはいかがでしょう。


http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI100722

書込番号:14231041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2012/03/02 23:01(1年以上前)

晴れときどきフォトさん
もとラボマン 2さん
E.AIBOUさん
こんばんは。

レス有り難うございます。
やっぱりアダプターは必要なんですね。
コンパクトに使えればと思い、そのままレンズが装着できればと思っていたのですが残念です。

現在、中古で買ったEOS5DとK-5を使っていますが、K-5では昔のMFレンズつけて楽しんでいます。
OMレンズもデジタルでよみがえらせることができたら楽しいかなって考えました。
5Dならフルサイズだし、アダプターを介して装着できそうですが、EOSで使いたいレンズもあるので、できればオリンパスはオリンパスで使ってみたいと思いました。

へんなこだわりかも知れませんが、せっかくのコンパクトなレンズにわざわざアダプターかませて大きく(長く)してしまうのは気分的に何か嫌です。

それで、いまEOS用のアダプターを検索していたら、こっちの方が薄くて理に適っているのかなと感じています。

有り難うございました。

書込番号:14231078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/02 23:11(1年以上前)

信州 力さん

私もEOS 5D持ちなので、その気持ちよくわかります。
OMレンズは持っていませんが、一時は、OM90mm Macroを5Dのために購入を考えたくらいです。


OMレンズは、フルサイズのレンズなんで、やっぱり5Dで使いたいですね。
こっちのほうが、いい感じかもしれないですね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forOMEosad.htm

あと5Dでヤシコンのツァイスをアダプターで使用してますが、アダプターは外そうとしたときに、外れなくなったりして困ることがあるんで大事なレンズを壊さないように注意してくださいね。

書込番号:14231139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/03/02 23:16(1年以上前)

晴れときどきフォトさん

このサイトとですよ。さっき見ていたいのは。
純正アダプターよりも格段に安いし、EOSでなら充分に生かせそうですよね。

ということで今アマゾンで買い物カゴに入れてきました。

有り難うございました。

書込番号:14231171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/04 00:31(1年以上前)

本日、大阪のギャラリーにてオールドレンズ使ってきました。
24mmと90mmマクロを持ってゆきましたがマニュアルでも十分使えますよ。

感じたところ、重いレンズをつけると(今回は90mmマクロ)シャッター側のボディーがOM-4より1cm少し短いためグリップにやや難あり。やっぱりグリップは欲しくなります。シャッター位置も思ったより手前で、自然な位置にするにはグリップがあったほうがしっくりきます。ただ、グリップをつけるとせっかくの小ささに・・。
ボタン類はもう少し大きくしたほうが操作しやすいのにと感じました。慣れもあるのでしょうがここまで小さくなくても。まあ、今見るとOM-4の「H.LIGHI」や「SHADOW」のボタンと同じぐらいですね。

オールドレンズをつけると絞りが5.6あたりがベストになり、結構被写界深度が浅くなります。ファインダーでのピント合わせは十分に実用範囲でした。

セットのレンズでMF+拡大表示にせっとすると、花弁へのピント合わせもしやすく便利です。ズームのマニュアル切り替えもなかなか便利。ちょっと胴の長さが気にはなりますが、旅行時のレンズ1本には役立ちそうです。
あと、ホワイトバランスが結構ウロウロします。敏感すぎるような気もしますが破綻はしていません。SDカードも持ってゆけばよかったです。(入れさせてもらえるかどうかはわかりませんが)

色については、フィルム時代を知らない方が「シルバー」を選ぶ傾向があるとのこと。全体では「ブラック」が7割を占めるとのこと。

「シルバー」を選んでも良いかなと思いました。もう1回覗いてから決めたいと思います。

書込番号:14236812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/03/05 13:54(1年以上前)

信州 力さん

EOS 5Dをお持ちならば、OM ZUIKOレンズは、フルサイズ機でお使いになる事を
お薦めします。

フォーサーズでの焦点距離2倍は、やはり使いにくいですよ。

書込番号:14244060

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/08 08:24(1年以上前)

デジイチに参入した時に、フィルム用レンズはデジタル
での使用に適さないと宣伝しまくったのがオリンパス
でした。フィルム用AF交換レンズを作ったことが
なかったから言えたことでしょうが。

でも4/3用アダプターは純正アクセサリーとして売って
ますねえ。

書込番号:14257560

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/15 16:07(1年以上前)

OMにAF機があったの知らない人がいるな。
もっともそのレンズはOM707専用なので、アダプタかませても4/3(μ4/3)では使えない。というか、レンズにフォーカスリングすらないので、他の0M(101除く)でも使えない。
自分はOMのレンズをE-5で普通に使ってます。35mmの2倍相当というのは、わかりやすいと思うけどなぁ。1.6倍なんて言われても、直感でわからないよ。

書込番号:14292664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MFのピント調節は電子式ですか

2012/02/28 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:95件

現在E-PL2にパナのレンズを着けて使用していますが、オリンパスのレンズは所有していません。
新たにE-M5の導入を考えておりまして、防塵防滴を生かすためにもレンズキットを購入したいと思っております。

お尋ねしたいのはこのレンズを含め、オリンパスのMFTレンズはMFのピント調節は電子式なのでしょうか?
パナのMFTレンズは電子式でMFのピント調節はやりずらいです。

書込番号:14215894

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/28 18:12(1年以上前)

だはんこきさん こんばんは

使ったことは無いのですが カメラの設定に フォーカスリングの設定で 回転方向変えられることが出来ますので ピント調節は電子式だと思います。

書込番号:14215949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 18:28(1年以上前)

マイクロじゃなくて普通のフォーサーズのレンズでSWDって書いてある奴を予約特典のマウントアダプタで付けて使うとピントリングは普通のカメラみたいにダイレクト方式やで。

予約特典アダプタもSWDレンズも防塵防滴やな。

書込番号:14216013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2012/02/28 21:22(1年以上前)

もとラボマン 2さん
たしかに設定でフォーカスリングの回転方向が変えられますね。これは電子式MFの為のものでしょうかね?
使いみちが良く分かりませんでした。

デグニードルさん
MFTは電子式なのですね。
FTレンズで、そのSWDって書いてあるレンズの12-60mmを見るとなんとお値段が・・・。
それとE-M5のコンパクトさにアンマッチのようなサイズ。
でもこれがお勧めレンズなのですよねぇ。

書込番号:14216847

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/28 22:21(1年以上前)

>でもこれがお勧めレンズなのですよねぇ。

MFマニアに限る。

書込番号:14217221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 22:25(1年以上前)

おすすめかどうかは本人の趣味次第。

防塵防滴で非電子ピントリングがよければソレ。

譲歩して電子ピントを受け入れるならキットレンズ。

譲歩して防塵防滴をあきらめるなら、コシナのプラナーなりなんなりを付ければ、ピントリングのさわり心地は、キヤノンニコン含め、AF機のレンズのピントリングなんかめじゃない操作感。

まぁ、マウントアダプタで付けられるレンズまで含めれば、いろいろ付けられるのが取り柄なんで、折衷案として、軽い標準レンズと防滴のレンズとか、キットレンズとMFの使い心地が良いレンズとかをコンビで買うのも手ではあるな。


>使いみちが良く分かりませんでした。

前使ってたメーカーによって右回り、左回り、双方の好みがあるんで、どちらの客でも受け入れるため…が1つ。

も1つは、電子ピントリングだと、回転閣とレンズのAF速度が無関係にできるから。
他社のダイレクトピントのレンズは、AFが早いレンズは最短から無限までの回転閣が狭くちょっと回せばすぐ両極端にピントが変わる、逆にマクロのようにじっくりピント合わせしたいレンズのピントリング回転角は大きく180度まわしたくらいじゃ無限から最短まで移動しないものもある。
電子ピントリングだと、速度可変マウスのように、素早く回せば狭い角度で回り切り、ゆっくりじっくりまわせばジリジリとピントが移動して「回転角」が可変する。



…おすすめとゆーか、何を便利と思うかは本人しだい。そゆ話。

書込番号:14217241

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2012/02/29 06:49(1年以上前)

龍角峯さん
オリンパスのレンズについてはよくわかってないです。
AFの合従速度が遅いということでしょうか。

デグニードルさん
参考になるアドバイスをありがとうございます。
もうすこしレンズについては考えてみます。

オリンパスのMFTレンズもMFでのピント調節は電子式だという事が分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:14218506

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/02/29 21:22(1年以上前)

だはんこきさん、こんばんは。

E−5とE−PL3を使っています。

オリンパスのZDとMZDレンズはSWDレンズ以外は電子式のピント合わせですが、そんなにやりにくいでしょうか。

たとえばZD50mmf2マクロは定評あるレンズで、使用はほとんどMFと思われますが、ピントが合わせにくいと感じたことはありません。

150mmF2もAF後MF微調整ですが、50mmと同様です。
パナソニックだとパナライカの14-150もMFで違和感は感じません。

マイクロフォーサーズだとMZD12mmf2とパナソニックの20mmf1.7をよく使います。MZD12mmはMFしやすいと思いますがパナの2017はちょっと重く感じます。

ピントリングに違和感があるとMFしづらいので、確かに気になりますね。ただ電子式でないから感触がいい、回しやすいというものではないと思います。

書込番号:14221335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/29 23:15(1年以上前)

おりじさん
こんばんは、情報ありがとうございます。
私は今のところE-PL2はパナレンズとアダプターを介してペンタックスレンズを使っています。したがいまして、オリンパスのレンズの使用感が分かりません。
ZD&MZDレンズの電子ピント調節に違和感がないという情報を頂いて選択肢が増えました。

GH2でも使用していますがパナのMFZレンズの電子式ピントはご指摘のようにやや重いのです。ファインダー内に距離表示でもあればどちらに回せば近距離になるのか分かるのですが、それがないものですから更に合わせずらいのです。ですから感触の良しあしで判断している分けでもないのですよ。

私は寒地に住んでいますので、氷点下になると電子式になると更にピントリングが重くなり役に立たなくなります。AFはそれなりに機能しますがね。ただピント合わせにはこだわりがあって、“この辺”じゃなく“ここ”にピントが来るように心掛けていますからMFで微調整がし易いというのは結構気にしているところです。

書込番号:14222020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ883

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

正直に言って割高ですよね?

2012/02/25 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:12件

怒らないで下さいよ〜
正直に言います。多機種と比較すると、割高ですよね?^^;

書込番号:14199558

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に67件の返信があります。


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 07:58(1年以上前)

購入するときは少しでも安く買えることを願い、購入後は価値が下がらないことを願っています。

どのタイミングで買っても、カメラを買っただけでは意味がありません。
どんどん使えば、その人にとって価値は上がり、購入単価は割安に感じることになります。

書込番号:14205267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 09:17(1年以上前)

>他社供給のセンサーで製造メーカーを明らかにした事は未だかつて無いはず。[14203575]

これは明らかに違いますね。

こちらにも書きましたが、オリンパス(少なくとも以前は)、他社含めてセンサーの製造メーカーは、別にそんなに隠し立てすることなく(新製品発表時など)普通にマスコミに話していますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340279/SortID=14205473/

書込番号:14205483

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 09:36(1年以上前)

関係ないけど・・・。

私はフィルム時代、ニコンのF3とEM=リトルニコンを併用していましたねえ。

旅にはEMを持って。レンズは100mmをつけて。

E-5Mは、性能はEMとは比較にならないほど高いものがありますが、山歩きの友としては最適ですねえ。

誰もふれていませんが、このクラスで、縦撮り用のシャッターボタンがついた機種はないでしょう。これはとてもユーザーフレンドリーな設計ですねえ。嬉しい。

早く、3月30日が来ないか、とても楽しみです。(*.*)
毎日外撮りに出かけて行くような気持ちです。(^.#)

書込番号:14205543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2012/02/26 19:10(1年以上前)

割高かどうかというのですから、他機種と比較しての単純な高い安いではなくて、E-M5そのものの価値に対してどうかということですよね。
個人的には、新型の手振れ補正やセンサー、防塵防滴などE-M5ならではの特徴を考慮すると新品価格として割高感は無しと感じます。
Rumorサイトの情報から想像していたよりは1〜2万円安いなと思いました。
オリンパスのオンラインショップで買うと将来の値下げを先取りした位に安く買えて、しかもオマケ付き。だったら早めにGETしたいと思うのは当然かと。
同じ商品が10万円と8万円で売っていたら・・・保証や販売先の信頼度など同条件であれば8万円の方を選択しますね。メーカーオンラインショップで購入するのも同じ理由。3年保証付きだし。元々割高と思ってないのに、それがより安く買えるなら普通そっちを選ぶでしょ。愚問。

書込番号:14207951

ナイスクチコミ!16


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/26 21:23(1年以上前)

写りがよければどこのセンサーでも気にしない^^

書込番号:14208634

ナイスクチコミ!2


Tなりさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/27 01:01(1年以上前)

こんばんは
初めての書き込みになります。

人の金銭感覚は一緒とは限らないので、高いか安いかは判断がしづらいとは思います。

私は山などの過酷な環境にも連れて行ける軽くて頑丈なこちらの機種にはとても魅力を感じている一人です。
実際にペットボトルの水をかぶるなんてことはあまりないかもしれませんが、安心感があるのは気分的にも楽になりますし、撮影の幅が広がるのではないかと思います。

自分の撮った写真には値段なんか付けられませんが、他のカメラでは撮れないかも知れないというところに付加価値を見いだしています。


なので安いにこしたことはありませんが、発売前ですし、先程の理由を合わせても高すぎるとも私には思えません。
実際にはお金がないので買えませんというのが現状ですが・・・


あと、他の機種と比べてと言われると比べるのが難しいですね。
部品の原価で計算している訳ではありませんし、見た目や技術的なことなども含めて全くの同じ製品でもありませんし・・・

同じ製品というならそれぞれの販売店で売っている値段や保証などで比較するのは簡単なんですが^^;


とりあえずそういう人間もいるのではないかと思います。
長文かつわかりづらい文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:14209738

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 16:49(1年以上前)

ん〜、高いかな〜?欲しいんで、予約しちゃいました、
評価的にはどうでしょうか?

一年待てばかなり、下がるかな〜?

書込番号:14211534

ナイスクチコミ!4


捨吉さん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/27 18:56(1年以上前)

オリンコリンさん
一年待ったら次の新製品が出て、新しい方が良くなって、また一年待って・・・・
この繰り返しでいつまでたっても買えませんね。

欲しかったら買う、悩むのだったら欲しくなるまで買わない、これが一番です。

書込番号:14211948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/27 19:00(1年以上前)

いつものパターンですね。

そのうち下がってきます。

書込番号:14211960

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/27 20:24(1年以上前)

結局は、スレ主さんは買わないそうですから、ただの釣りだったと言う事ですね。

書込番号:14212306

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/28 00:26(1年以上前)

買えないなら割高もへったくれもないですよね>ソニー信者さん。

書込番号:14213634

ナイスクチコミ!4


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/28 16:08(1年以上前)

センサーはたぶんソニー製と言ってみる。
でも買わないよね。スレ主。

あっ、ちがった! 買えないんだ。
で、買えない理由を長々と。
納得。

書込番号:14215559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/28 16:12(1年以上前)

そうですか。趣味は写真ではなく釣りだったんですね・・・

書込番号:14215571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2012/02/29 11:31(1年以上前)

いつも祭りのピークから遅れてやってくるのですが、


割高 って、「○○の割に高い」ていう解釈でOKですよね?
で、この判断基準の分母にあたる○○って、何をイメージするかは人によってマチマチだと思うんですよ。多分、その人が重要視している部分が○○になる可能性が高いのでは。
「冷静に他製品と比べて」と言いつつも、各製品にはメリットデメリットがそれぞれにある訳で、比較の際にはやはりその人にとって重要な部分を優先的に比べてしまう。

要するに、「何に価値を感じるかは人それぞれ」で、割高に感じるかそうでないかもその人次第という、うっかりごときに言われるまでもない、いかにも当たり前な話だと思います。(で、いろんな意見が噴出している、と)

ただ、絶対的な価格について言えば、10万円は庶民にはキツイな...というのが正直な感想です。
半年も待てば値崩れするのはわかっていますが、一刻も早く使ってみたい...
と、感じるかどうかも人それぞれなんでしょうね。私はうっかりポチってしまいましたが。


せっかくの盛り上がりに水を差したくなかったので、しばらく書き込まずに見守っていたのですが、いつの間にか「解決済み」になってましたね。こりゃ、うっかりだ...(^^;

書込番号:14219238

ナイスクチコミ!1


kazbe-_-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 20:37(1年以上前)

防塵・防滴・EVF・手ぶれ補正

こんなカメラが欲しくて欲しくてたまらなかった私にはこれくらいの値段なら納得価格です。

書込番号:14221084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/29 21:18(1年以上前)

> kazbe-_-さん 防塵・防滴・EVF・手ぶれ補正 こんなカメラが欲しくて欲しくてたまらなかった私にはこれくらいの値段なら納得価格です。

全く同感です。長い間期待していて、待ち遠しかったですね。<予約をしました。>





書込番号:14221310

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/29 22:01(1年以上前)

しかも秒9コマ撮影できますし。

書込番号:14221563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/03/01 00:11(1年以上前)

捨吉さま、

その通りですね、高くても欲しければ買いですね。

これがhappyですね。


後一カ月、長いな〜(^v^)

書込番号:14222347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/03/01 11:00(1年以上前)

割高感があるのは当然でしょう
数字を水増し計上するのが得意な企業ですからね
「上げ底インソール付きの靴を買った」ぐらいに思えば気休めにはなるかもしれません

書込番号:14223566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/01 22:10(1年以上前)

新規ID取得おめでとうございます。

書込番号:14226015

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択に関して

2012/02/24 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

はじめまして。

E-3からE-5へ行かず、レンズごと売却し、他社へ走った愚か者です。

OM-D良いです。初めて買った一眼がOM-2Nのため、ネーミングとスタイル
だけでも魅かれてしまっています。
先日、プラザ行って触りまくり、プラザの方にもいろいろお尋ねし、
ほしいと心が揺れています。

そこで、マイクロフォーサーズでレンズを組む場合のお勧めを教えて
頂けませんか?
キットで買うつもりですので、望遠系と明るめの単焦点は最低限、
必要になってきます。

また、Panaレンズも検討中です。(できればオリで揃えたいのでは
ありますが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:14197709

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/24 20:05(1年以上前)

機種不明

換算100o (シグマ50o 1.4)

思いのほか、室内ですと25o(換算50o)は狭い(使いにくく)感じると思います。
20oですと、ポートレートのほか風景や複数人での記念撮影など実用性は抜群なんですよね。
でも25oの暈けも良いですしね。実用性は劣るものの作品づくりに関しては25oいいですし・・
悩ましいところです。

>APS-Cで50mm辺り
でしたから、50mmでも問題なさそうです。

それは、最初は結構狭いと思います。写真は引き算と申しますかしだいと撮るべきポイントに目が行くようになれば50o(APS-C換算75o)でもいけるのですが最初はつらいと思います。体全体を撮るのはちょっと難しいでしょうね。

そういう意味では応用の効く25o(換算50o)がいいかと思います。

書込番号:14198216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/24 20:29(1年以上前)

別機種

Golden Boyさん

失礼しました。APS-C換算50oと言う意味でしょうか?
勘違いしてました。

ところで、20oですが風景にも結構使えますよ。
この描写力は圧巻です。とても実売3万円台とは思えません。

書込番号:14198331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/24 21:29(1年以上前)

>>Golden Boyさん

>また、Panaレンズも検討中です

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020を超えるμFT用のレンズは無いですので
必須です。

書込番号:14198582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/24 21:48(1年以上前)

ヒロトラさん

度々のコメント恐縮です。
前回、PENTAX→E-3に移行した時も感じたのですが、オリの板の方は、
皆さん、本当に優しく、真摯にお応え頂けるんですよね。
某二大メーカー板では、結構、嫌な思いもしましたので・・・

閑話休題

SIGMAの作例、ありがとうございます。
シャープカリカリというより、柔らかい表現に思えます。肌色もすっと出て
いますし。

20mmの作例も良いですね。写りがシャープですので、多目的に使えそうです。
もっと絞ればシャープにもなりそうです。

本当にありがとうございます。

皆様に背中押されまくりです(笑)

書込番号:14198696

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/24 21:49(1年以上前)

パナの45-175mmズームもいいと思います。
自分も購入検討中です。

書込番号:14198702

ナイスクチコミ!1


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/24 21:50(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもんさん

20mmは「必須」ですか!
沼にはまってしまうじゃあないですか。

悩みます。

20mmか、50mmか・・・

書込番号:14198710

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/24 22:04(1年以上前)

もう降参です。

レンズは別途検討しますが、レンズキットは申し込みます。

やっぱり、自分はひねくれものっていうか、二大メーカーなにするものぞって
感じが好きです。
好きなメーカー:1)オリ 2)ペンタ 3)ニコン(但し操作は嫌い)4)キヤノン
なのに、7Dを使っています。
E-3から7Dへ切り替えたら満足の得る絵が出ず不満でした。唯一、上だなあと感じたのは、
ISOの関係で、7Dは室内ポートレートでISO800ならまあまあ、1600まで許容範囲と、E-3より
一段上だなと思ったくらいです。

E-3をプラザで触った瞬間に、これだ!と思いましたが、7Dにはそこまでの感じは
持てませんでした。(だったら、なぜ変えた!と言われそうですが)
ただ、当時暗所や低輝度での撮影が多く、Eシリーズではノイズが多すぎて、浮気
してしまいました。

今回は、びびっと来ました。
でも、また出戻りかと思い、躊躇しましたが、踏ん切りがつきました。

オリへcome back します!

書込番号:14198791

ナイスクチコミ!4


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/24 22:04(1年以上前)

レンズの性能に関しては、こちらを参考にされてはいかがでしょう。
http://dslr-check.at.webry.info/201107/article_12.html

書込番号:14198793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/24 22:27(1年以上前)

SLS AMGさん

Panaの45-175か、オリの40-150mm F4.0-5.6 Rか?
どうなんでしょう?

価格帯はニアイコールですが。

書込番号:14198928

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 22:38(1年以上前)

私は先ほど、オンラインで、レンズキットをオーダーしました。

プレミアム会員に入り、ポイント15%を使うと、104,800円になりました。

この発売キャンペーンについている、MMF-3取得も目的の一つです。

これで手持ちの3/4レンズ、特に5020とか70−300を使おうと。

日常はキットレンズの12−50を使用ですねえ。

もともと、3/4の12−60を手に入れ、こなれたE-5を手にしようとしていたのですが、このE-M5の先進機能に圧倒されてノックダウンです。(笑)

12mmはちょっと魅力です。(*.*)

書込番号:14198996

ナイスクチコミ!2


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/24 22:55(1年以上前)

senda3さん

私もノックダウンされたひとりです。現役時代はノックダウンはなかったのに(笑)

OM-Dももちろんなんですが、やはりZUIKOレンズの性能が魅力ですね。
OM-2Nの頃も、NikonやCanon を凌駕する解像度を出していましたから。
もちろん、Panaライカも試したいのですが。

12mmはもちろん魅力です・・・って言ってたら、お金がいくらあっても足りません。

書込番号:14199094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/24 23:23(1年以上前)

こんばんは、

私はE-M5のボディのシルバーとバッテリーグリップを予約しました、キットレンズの12-50mmはブラックしかないし、F値が一定でなく、少し暗いので購入を見合わせました、パナソニックから噂されている12-35mmF2.8をE-M5のメインレンズにするつもりです。

単焦点の明るいレンズのお勧めはMZD45mmF1.8、パナソニックのDG25mmF1.4、同じく20mmF1.7くらいでしょうか、広角ならMZD12mmF2.0がお勧めです、私のE-P3のメインレンズです。
私はコシナのノクトン25mmF0.95も持っていて来月発売予定のノクトン17.5mmF0.95も予約しています、Penはお手軽に、そしてE-M5はどちらかといえば真剣に撮るカメラとして使い分けるつもりです。

それからキヤノンの7Dも持っています、タムロンの高倍率ズームやF2.8通しの明るいズームを付けて愛犬の散歩用に使っています、当初E-3で愛犬を撮っていたのですが、どうしても走っているところが撮れなくて7Dを発売日に買いました。

書込番号:14199250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/25 05:31(1年以上前)

別機種
機種不明

35o換算150oぐらい

>撮影目的は、優先順位順で、ポートレート、散歩での街、旅先での風景、
犬(最近あまり走りませんが、ウィペット)、後楽園ホールでのボクシング

恐らく野外では望遠ズームは要るでしょうね。

特に旅先の風景などでは45oでも広角過ぎると感じています。
例えばどうしても離れて撮る大自然の中での撮影などでは望遠ズームは必要では
ないでしょうか。

また、ポートレートでも望遠(写真は換算150oぐらい)
重宝しますよ。

そういった点からは、SLS AMGさんが勧めているパナの45-175mmズーム
は貴重でしょうね。2.8通しの高額なズームと比べても、そんなには遜色ないと思います。
小さく安価なこのズームは抜群の実用性を持っているのではないでしょうか。
G3などのダブルズームについている45−200もさらに安いという意味では良いと思いますが
こちらはマイクロの中では大きくなります。

書込番号:14200086

ナイスクチコミ!1


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/25 09:20(1年以上前)

愛ラブゆうさん

>私はE-M5のボディのシルバーとバッテリーグリップを予約しました、キットレンズの12-50mmはブラックしかないし、F値が一定でなく、少し暗いので購入を見合わせました、パナソニックから噂されている12-35mmF2.8をE-M5のメインレンズにするつもりです。

確かに、もう少し明るくしてほしかったと思っています。
しかし、当方はレンズも一からですので、噂?のパナを待つことはしんどいです。

挙げて頂いた単焦点はどれも魅力的です。
パナソニックのDG25mmF1.4、20mmF1.7のどちらかになるにではと思います。

書込番号:14200468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/25 09:24(1年以上前)

ヒロトラさん

度々ありがとうございます。

ズームキットと、望遠ズームは見えましたが、単焦点をどうするかですね・・・
取りあえず、今のところはパナの25か20が有力です。

書込番号:14200476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/25 11:16(1年以上前)

機種不明

携帯性を重視しないのなら25oですし、OM-Dにはとても似合うんじゃないでしょうか。
ライカ25はマイクロフォーサーズを代表する高性能標準レンズですし、後悔はないと思います。
ただし、暈けはさほど重視しないのであれば20oも良いかと思います。
写真は20oですが、暗くてもビビッドでシャープに写りますよ。それに広角よりですから
少し広めに写せる20oはとても便利です。

書込番号:14200876

ナイスクチコミ!2


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/25 14:44(1年以上前)

ヒロトラさん

20mm充分シャープで色のりも良いと感じました。

>少し広めに写せる20oはとても便利です。

それは大いに考えていることです。
室内で使うことを考えると、少しでも広めにとれることは優位です。


あとは、バッテリーグリップを購入するかしないかもありまして。
なしだと、ちょっと手が余りますし、つけるとピシっときます。

しかし、実売26000くらいですから、もう少し出すとレンズ1本買えて
しまうんですよね。
握りやすさは大変重要なので、こちらは、またプラザで弄り倒して、
必要性を判断しますが。

書込番号:14201801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/25 16:46(1年以上前)

私はオリンパスE-1を使っていましたがグリップは不用でした。手は普通の人よりもかなり大きく手の指が余っていたのですがさほど気になりませんでした。グリップを付けて撮影していた頃もありましたがかえって重くなり、付けるのをやめました。もっともグリップは中古でも人気がありましたのでさほど損失もなく手放しましたよ。

私の考えではマイクロフォーサーズの携帯性を重視するなら重たく嵩張るグリップは不要かもしれません。

>またプラザで弄り倒して、
必要性を判断しますが。

そうですね。その方がいいと思います。

書込番号:14202289

ナイスクチコミ!1


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/25 17:43(1年以上前)

ヒロトラさん

参考になるコメントありがとうございます。

>私の考えではマイクロフォーサーズの携帯性を重視するなら重たく嵩張るグリップは不要かもしれません。

ごもっともです。
おそらく使うとすると、縦グリップだけなので、余計もったいないかなと(汗)
まあ、これは購入後にどうしても握りにくい!となったら買い増しもできますね。

書込番号:14202503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golden Boyさん
クチコミ投稿数:291件

2012/02/26 18:55(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
本当にオリの板の方は優しい方ばかりで嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14207882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

この度、こちらのクチコミを拝見させて頂いて、ますますOMD E-5の素晴らしさを感じ、初の一眼(ミラーレス)の購入予定をしております。

そこでお尋ねしたいのですが、現在学生なのですが、学割で10%キャッシュバックとは実際発売日を過ぎてからも適用されるのでしょうか?

自分の検索力のなさで良く分からなかったので、重複されていたら申し訳ないのですが、ご回答の程お待ちしています。

それとオリンパス製品もなくオンラインの会員にもなっていない場合は現段階で会員になって予約しても学割のキャッシュバックしか適用されないのですか?(お得であればプレミアム会員も検討しています)

当方来月下旬から3ヶ月語学留学したのち、一時帰国し、その後2年間かけてこのカメラと共に世界一周をしようと考えているのですが、一時帰国した7月に購入するより、予約で購入した方がお得なのでしょうか?

世界一周しようと決意するまではカメラは全くの無知でしたので、大変お恥ずかしいながら分からない事ばかりです。

もし差し支えがなければ教えて頂ければ助かります。

書込番号:14195827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/02/24 05:20(1年以上前)

学割に関してはオンラインショップでの注文日が適用されるのか否かを直接TELで問い合わせてみないと記載が無いので判らないですね。

金銭の決済日(代引きの受け取り証など)となるとE-M5の発売が3月下旬の為、冬の学割キャンペーンが終わっているので。。。

学割キャンペーンも2月末までだから確認は急いだ方が良いかも^^;

ついでに新規プレミア会員入会で具体的な購入金額やポイント付加の件も・・・。観測的希望として春の学割キャンペーンが始まるか否かも。

もし新たに始まれば後日購入レンズ等も今後キャッシュバックが受けれますから^^

過去スレも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#14128031

良い結果を期待しています。

書込番号:14195901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/24 07:15(1年以上前)

http://fotopus.com/campaign/c100312a/

これが説明のページのようです。

書込番号:14196025

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/24 08:47(1年以上前)

予約にも適用されると聞いたことがありますが、来月からの語学留学後に海外に行かれるというスレ主さまは購入時には学生なのでしょうか?

書込番号:14196188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/24 09:12(1年以上前)

7月に買えば、10%くらいは下がっているんじゃないですか。

まだメーカーは写真も公開していないし、ブランド信仰がないのであれば、
詳細がわかる7月まで待ったほうが良いと思います。

書込番号:14196245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Evecyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 11:20(1年以上前)

僕も気になってメーカーに確認したことがあります。

「学割キャンペーンは2/29までが期日となっていますが、それまでにE-M5をオンラインショップで購入すれば、キャンペーンの対象となりますか?」

と質問したところ以下の回答をもらいました。

--------
「冬の学割キャンペーン」は、キャンペーン期間中にご注文の手続きを完了していただければ、当キャンペーンの対象になります。

ご購入の時点で、各種学校に通学されている20歳以上の方で「学生証」を所持されている方であれば対象となります。

詳しい応募方法につきましては、下記のWEBサイトをご覧ください。
http://fotopus.com/campaign/c100312a/
--------

とのことでしたので、E-M5は予約購入でも学割キャンペーンの対象だと思いますよ。

世界一周いいですね!
過酷な環境もあるでしょうし、防塵防滴で小型なE-M5なら、荷物もコンパクトにまとめられて最適かもしれませんね^^

気をつけて良きフォトライフを送ってください!
世界の写真をお待ちしています♪

書込番号:14196549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/24 13:53(1年以上前)

こんにちは
僕は現在学生で、今回オンラインショップで予約購入しました。

僕の場合、フォーザーズシステムをずっと使っているので、ポイントも十分に持っていて、
かつ、福引きで10% 当たっていた  という状況です。
学生なので、プレミアム会員では無いので
福引き + ポイント + 学割 で 学生でプレミアム会員で、ポイントを十分に持っている人
をのぞけば おそらく最安値で購入していると思っています(ボディのみで7.2万)

ロンリープラネットさんも現在学生との事ですが、残念ながら、福引きやポイントを持っていない状況です


こうなると、学割を使っても、そこまで安くならないのが現状です。
このカメラは電池のもちが言い訳ではない  ということもあるので
キタムラで バッテリーグリップ付き を予約されてはいかがでしょう?

書込番号:14197055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/24 22:32(1年以上前)

皆様の沢山のご回答大変参考になりました。本当にありがとうございます。

福引やポイントがないとあまりお得ではないのですね。期限も残りわずかみたいですし、世界一周に行くのが7月からと言うのもあって、デジタル系さんの言うとおり7月まで待って改めて購入しようと思いました。

今回初めてこのような形で口コミに参加させて頂き、これほどまでに迅速且つ、丁寧なご回答本当に助かりました。

日本の誇れる文化の一つだと思い海外に行った際は大いにアピールしてこようと思います。


書込番号:14198967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチアスペクトについて

2012/02/23 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:95件

標題について教えて下さい。
現在、複数のマウントで写真を楽しんでいます。
メイン機材はキヤノンで撮影対象は特に決めておりません。オリンパスはE-PL2を所有しスナップ用に使用しています。
ただメイン機のアスペクトが3:2のためフォーサーズでも3:2にして撮っています。

この度E-M5が発表になり、他の機材を処分するなどして手に入れようと考えていますがパナGH-2のようなマルチアスペ
クトなのでしょうか?

E-PL2はアスペクトを3:2にすると上下をトリミングするだけのようです。
本機は上下トリミングする “マルチアスペクト” でないことを期待しているのですが。

よろしくお願いします。



書込番号:14195090

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/23 23:35(1年以上前)

背面液晶が4:3になっていますから、基本的にはフォーサーズ版だと思います。

ですので、マルチアスペクトではないと思うのです。

書込番号:14195252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/23 23:38(1年以上前)

すいません、修正です。
アスペクト変更は、従来通りに上下左右カットだと思います。

書込番号:14195267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/24 06:05(1年以上前)

乳蛙さん
ご回答ありがとうございます。マルチアスペクトとはいえ、3:2は上下カットのトリミングなのですね。
マルチと言えるのかな?

本機が
トリミングによるアスペクト比の変更ならば3:2の場合、キットレンズ12ー50mmは13ー51mmくらい
の画角と認識すればいいのでしょうかね。(正確な計算はわかりません)

発売前なのに期待が膨らみますね。

書込番号:14195934

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/24 06:51(1年以上前)

だはんこき さん

 ホームページ覗かせていただきました。見ごたえがあってすばらしいと思いました。
 寒地で使用した場合のEVFどうなんでしょうね。購入されたあかつきには是非ご報
告をお願いします。
 GH−2センサーはパナが外販しないって方針のようですが、本当はミラーレスに防
塵防滴機能がのった今こそ、必要な時だと思うんですが。
 また、レンズの構造上できないようですが、スクエアの素子で縦横切り替えもできる
のが一番だと思うんですけどね。
 デジタルの時代ですからね。

書込番号:14195984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/24 08:08(1年以上前)

物理的なセンサーサイズは変わりませんので、トリミングになると思います。
いずれにしても。

自分は撮影可能な最大フォーマットで撮影しPCでトリミングします、そのほうが便利ですので。
この機種の事じゃないですが。

書込番号:14196118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/24 09:30(1年以上前)

 龍角峯 さん

私の写真ブログを見て頂いてのコメントありがとうございます。
大変励みになります。
写真をご覧になって頂いたとおり、全て3:2のアスペクトなのでこれから4:3にするというのも
抵抗があるのですよ。でも昔のプリントは4つ切りでしたものね。

EVFは寒地でもある程度は機能しました。むしろどのカメラでもズームレンズは寒さの影響で
動きが悪くなり、ピントリングがスムーズに動かなくなると言う事のほうが難儀です。(−20度程度)

 hotman さん

やはりそうなのですね。
トリミングというと、自分が持っている広角レンズの画角が狭くなる、というのがなんか損し
た気分になってしまって。貧乏ぐせが直らないのですョ。
パナはその点、センサーを有効利用してマルチアスペクトにしているんですね。

まあアスペクトを3:2とした場合、キットレンズ12ー50mmは13ー51mmくらいの画角と認識すればいいのでしょうね。

書込番号:14196280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/02/24 10:30(1年以上前)

スレ主様
HPの素晴らしい写真、有り難うございます。
小生も北海道に住んでいたことがあり、ほぼ同じ場所に通ったこともありますので、大変懐かしく思いました。こういう風景には、オリンパスのカメラは合いますね(笑)。私もGH2のマルチアスペクトを希望していましたが、どうもトリミングのようです。まあ、元が16MPに増えましたから、よしとしませんか?(笑)。

書込番号:14196424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/24 10:59(1年以上前)

円形センサーにしちゃえばいいんだ。  ヽ( ´ー‘)ノ⌒○

書込番号:14196491

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/02/24 12:11(1年以上前)

E-M5のwebページをざっと読んだ範囲では「マルチ」という記述は見つけられませんでした。
説明書にも「マルチ」の記述はないようです。
「jpeg形式の画像は、アスペクト比に応じてトリミングされて保存」とあるのでトリミングでしょう。
センサー自体のアスペクト比も4:3ですし。

それにマルチの3:2は4:3の時より長辺が広くなりますが、
画質的な問題として、マルチアスペクト機を出していないオリンパスが、広くなる分を想定してレンズ設計をしているとは思えないんですよね。

書込番号:14196722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/24 12:11(1年以上前)

おりすけさん

小生の写真ブログに訪問して下さってありがとうございます。
過大な評価で恐縮しております。

3:2のアスペクトはトリミング対応なのですね。情報ありがとうございます。

北海道に住まわれていたとか。こちらではまだまだ厳しい冬が続いています。
おりすけさんは既に実機に触れられたようで羨ましいです。
当地ではまだチャンスがありませんので妄想だけが一人歩きしています。

guu_cyoki_paaさん

確かに円形センサーにすれば円形××症をアップに撮っても“ケラレ”
る心配がなくていいかも??。

書込番号:14196723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/02/24 13:02(1年以上前)

一体型さん

主な仕様 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/spec/index.html
の中、次の項目に記術があります。
マルチアスペクト  アスペクト比 4:3(初期設定)/3:2/16:9/1:1/3:4  です。

書込番号:14196911

ナイスクチコミ!1


麻写さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 14:36(1年以上前)

マルチアスペクトで,長辺が広くなったところで,レンズ設計には関係ありません。対角線長は同じですからね。

オリンパスも,マルチアスペクト対応を希望したいですね。これがあれば,オリンパス機に対してはほぼ不満がなくなります。

手振れ補正のことを考えると,少しでもセンサーサイズを小さくしたいのかも知れませんが。

書込番号:14197178

ナイスクチコミ!4


O-Showさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 15:03(1年以上前)

すでに解決済ですが、確かにE-M5のマルチアスペクトはトリミングのようですね。

4:3比撮影時=4608×3456ピクセルに対し、
3:2=4608×3072、となってますから上下を切っただけですね。
PENシリーズではアスペクトを3:2や16:9に変えようとRawは4:3のままで、同時記録されるJPEGだけ3:2なりのアスペクトになる、という仕様でしたからそれを踏襲してると思われます。
(つまり、Rawはいかなる設定でも4:3記録)

私もオリンパス機にもパナGH機タイプのマルチアスペクト欲しいです。
GH2は4:3撮影ではE-M5と全く同じ4608×3456ピクセルですが、3:2比では横が4752ピクセルに広がり、16:9比では4976ピクセルにもなります。
16:9比は特に動画撮影時により自然にレンズの画角を認識出来ます。
トリミングだと対角線が短くなるので35mm換算画角が2倍じゃなくなるんですよね。

ただ、μ4/3が4:3比が標準というのは私はありがたいです。
A判やB判といった紙媒体の比率に合わせる際は、4:3比が一番写真を無駄にしなくて済みます。

いっそ紙媒体のアスペクト比の1:1.414をマルチアスペクトに加えて欲しいぐらいです。

書込番号:14197262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/24 17:29(1年以上前)

仕様表の静止画記録方式欄に「【RAW】 4608 x 3456 」と記載されてますから
基本のアスペクト比は4:3ということになります。

書込番号:14197596

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/02/24 18:58(1年以上前)

ありましたね。
失礼しました。
マルチ自体の意味は「複数の」ですから、言葉通りの意味で使っているんでしょうね。

書込番号:14197919

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/24 19:46(1年以上前)

GH2のアスペクトブラケット機能が欲しかったな。

書込番号:14198139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/24 21:51(1年以上前)

麻写さん
確かにボディ側手ぶれ補正の事を考えればセンサーサイズを小さくした方がいいですよね。
そこまで気が付きませんでした。パナはレンズ側での手ぶれ補正ですものね。

O-Showさん
仰るとおり横手長辺のピクセルに変化がなければトリミングですね。
パナと同様のマルチアスペクトであればいいなあと思っていましたが、無ければ仕方がありません。
使用レンズの画角が狭くなるという認識で対応します。
プリントを主体に考えれば御説ごもっともです。私はどうもポジフィルムの呪縛から抜けるのに時間がかかりそうです。

じじかめさん
私の質問の意味を勘違いしているようです。 

一体型さん
そのようですね。意味は間違っていないような気がしますが本質が違う気がしますよね。

SLS AMGさん
パナGH2のアスペクトブラケット機能は使った事はなかったですね。
私はもっぱら3:2のアスペクト固定で使っています。

書込番号:14198715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 00:56(1年以上前)

パナのGH2の場合も有効画素4976×3456からのトリミングですよ。
[4:3] 4608×3456
[3:2] 4752×3168
[16:9]4976×2800

オリは水平画角が一定のマルチアスペクトで
パナは対角画角が一定のマルチアスペクトだと思います。

書込番号:14199704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/02/25 06:34(1年以上前)

シーカーサーさん
>パナのGH2の場合も有効画素4976×3456からのトリミングですよ。
そう断定していいものかどうかですね。
参考URL http://panasonic.jp/dc/gh1/photo_function.html
のうち アスペクト設定、使い方にあわせて写真の縦横比が選べる の項目を注目してください。

私がこだわっていたのはトリミングの方法ではなく、レンズの画角どおりの3:2アスペクト比が得られるかでした。
皆さんの回答から本機がパナのようなマルチアスペクトではないことが分かりました。
だから本機が劣っているとは決して思っておりません。期待に胸が膨らんでおります。

書込番号:14200131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング