OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
577

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
別機種

コンニチワ〜ヽ(*´∀`)ノ

今日、オリンパスさんからミニチュアストラップ届きました〜

オリンパスさん あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

そこでなんですが
既にお手元に届いてる皆さんはこのミニチュアストラップ、どう活用されていますか?
携帯とかバッグにつけてたりしてるんでしょうか?

よろしければ皆様のご活用方法教えて下さい!

私は・・・・・・・・・・どうしよう(;´∀`)

カメラバッグにつけるか・・・携帯iphoneなのでつける場所ナシ。。。。です^^;

(´ε`;)ウーン…

書込番号:14533888

ナイスクチコミ!1


返信する
OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 17:19(1年以上前)

気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて
キャンペーン品(銀)、ムック本の付録(黒) 一緒にしまい込んじゃいました。

CP+で入手 お使いの方、無くしたりしてませんか?
DELL初めてさん 便乗質問 スミマセンm(._.)m。

書込番号:14533979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 17:39(1年以上前)

>気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて

確かに無くしそうかも知れませんね〜(;´∀`)

私もひっそりしまっておこうかな・・・^^;

書込番号:14534027

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/07 18:04(1年以上前)

子供に取られちゃいました。
気が付いたら「あ、いいな〜」と自分のスマートフォンに付けてた…

書込番号:14534079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お菓子の箱に

標準の組み合わせ

OM−1にE−P3のレンズ、E−P3にOM−1のレンズがつきます

こんばんは、
防湿庫に入れないマウントアダプタや予備のレンズキャップを入れているお菓子の箱に入っていました。

面白いことに気が付きました、ミニチュアのOM−1とE−P3はレンズマウントが共通なのでお互いに付け替えできますよ。

書込番号:14534190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/05/07 19:17(1年以上前)

発売日3日後には応募したのですが、まだ届きません(T_T)
ついでに予約の特典も、延長したのがシルバーだけとは知らずに、応募していませんでした(涙

書込番号:14534306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/05/07 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こういうの好きで集めてます。(^_^)

4月3日に応募して、5月7日の今日届きました。
応募が殺到してたのでしょうか、かなり遅かったですね、、、。(^_^;)

活用方法ですが、ストラップとしては使わずに飾っておこうかなぁと、、。

書込番号:14534505

ナイスクチコミ!6


spuspuさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/07 20:24(1年以上前)

もったいないので、ケースごと飾っています。
雑誌の付録と色ちがいで。

書込番号:14534567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/07 20:51(1年以上前)

>気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて確かに無くしそうかも知れませんね〜(;´∀`)

私は折角頂いたので、毎日腰に着けて持ち歩くことにしました。
短いレンズのバヨネット部に、弾性接着剤「セメダインスーパーX 透明」を少し付けて取り付けました。
 多分、強く回せば取外せるが、通常の使い方では外れないと思います。

書込番号:14534687

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 21:21(1年以上前)

孫のおもちゃ。

三個あったんで、一つは金庫行き。


書込番号:14534850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 21:45(1年以上前)

ちいろさま

>子供に取られちゃいました。
>気が付いたら「あ、いいな〜」と自分のスマートフォンに付けてた…

スマホにちょうどいい大きさですもんね〜^^
一番 正当な使い方かもしれませんね!(*´ω`*)


愛ラブゆうさま

>防湿庫に入れないマウントアダプタや予備のレンズキャップを入れているお菓子の箱に入っていました。

お写真ありがとうございます^^ なるほど、複数あれば飾ってもいいですね!^^

ってことは、PEN買わないといかんのか・・・私の場合はww

私も箱で保管ってことにしようかな〜悩みます^^;


こねぎさま

>発売日3日後には応募したのですが、まだ届きません(T_T)

あらら・・・(´;ω;`)

私は4/8位にOM-D届きまして、2,3日後くらいには応募しましたので、

ちょっとお時間かかりすぎかもですね・・・>頑張れ オリンパス!!!


Hiro Cloverさま

お写真ありがとうございます^^ わっ いっぱいお持ちなんですね〜!!

壮観ですね〜^^ リビングとか飾っておきたくなりますね〜!



spuspuさま

>もったいないので、ケースごと飾っています。
>雑誌の付録と色ちがいで。

なるほど〜^^ ケースごとっていう方法もありますね!!

ありがとうございます^^


ringou隣郷さま

>私は折角頂いたので、毎日腰に着けて持ち歩くことにしました。

ふむふむ〜^^ 腰にアクセつけてらっしゃる方けっこういますよね^^

>短いレンズのバヨネット部に、弾性接着剤「セメダインスーパーX 透明」を少し付けて取り付けました。
多分、強く回せば取外せるが、通常の使い方では外れないと思います。

セメダインで固定、ですね^^


私はどうしましょう^^; カメラバッグにつける案か、室内で飾るか・・・・

もう少し考えてみます^^
教えて下さった皆さん、ありがとうございました〜!ヽ(*´∀`)ノ





書込番号:14534959

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/08 10:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

おまけ  蜜蜂さん

おまけ  カモメさん

M5に付けました、写真撮る時ジャマです。
ボディに当たって、カチャカチャ音がしてウルサイです。

M5用のバッグに付けてみました。

本の付録のブラックは、OM-1ユーザーの同僚に未開封のまま
あげちゃいました。
とっても喜んでいました。

「このカメラでは、写真は撮れません」と同封されていた紙に
書いてありました。
え〜、なんでやねん!なんで撮れへんの。
撮れたらイイのになぁ〜。

書込番号:14536811

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/09 11:21(1年以上前)

ムック本の付録の黒をE-M5(黒)に付けたので、愛用者登録の銀の方はそのまま飾ってます。

書込番号:14540701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/12 22:08(1年以上前)

コンバンワ〜 ヽ(*´∀`)ノ

遅くなりまして申し訳ありませんでした><

愛凛子さま

>孫のおもちゃ。
>三個あったんで、一つは金庫行き。

誤飲さえ気を付けたら、ちいさいお子さんにはぴったりかもですね〜^^ 


enjyu-kさま

素敵なお写真ありがとうございます!^^

>M5に付けました、写真撮る時ジャマです。
>ボディに当たって、カチャカチャ音がしてウルサイです。

そして本体に傷ついちゃいそう(;´∀`)

>M5用のバッグに付けてみました。

最終的に私もカメラバッグにつけることにしました〜ヽ(*´∀`)ノ

今日ですね、飛んでる鳥(カモメ)の撮影に挑戦してみましたが、

難しいですね〜^^; 野鳥を上手に撮れてる方、尊敬^^

C-AF(TR)でいいのかな、鳥撮るときって^^;

私どんくさいから 鳥の動きについていけず(;^ω^)



SLS AMGさま

>ムック本の付録の黒をE-M5(黒)に付けたので、愛用者登録の銀の方はそのまま飾ってます。

本体にあたって傷つきませんか?^^;;; こうしてみますと、結構複数お持ちの方多い気が

してきました^^ 

皆様の活用法、たくさんお聞きできましてとても参考になりました〜^^

ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ



書込番号:14554278

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/13 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DELL初めてさん、おはようございます。

>難しいですね〜^^; 野鳥を上手に撮れてる方、尊敬^^

同感です、私も試行錯誤しながら練習中です。
なかなか思うように撮れません、撮った写真を見る度にヘコンデ
います。
上手に撮られている方の撮影データ等を参考にさせて頂きながら
練習してみます。

貼り付けた写真1〜3枚目は、先日近所の河原で撮りました。
見かけたのは今年2度目で、名前は知りません。
水に潜って小魚を獲っていました、魚を咥えて浮かび上がってき
たところを撮りたかったのですが…
どこに浮かび上がってくるか全く予測できなくて。
一度は、突然魚を咥えて至近距離に浮上され驚いて川に落っこち
そうになりました。
体勢を立て直し、カメラを向けて連写したものの…
連写し撮れた1枚の画面右端に、魚らしき物を咥えた嘴の先端だ
けがモロにピンボケで写っていたのが、いと悲し!

4枚目のカモメは、トリミングしてリサイズしてあります。
撮って出しの元画像を、PCのビューアーで実際のサイズで見ると
悲しくなってしまいます。

いつになったら、上手に撮れる様になることやら…

とりあえずS-AFの連写L、合焦即連写で撮っています。
参考にはならないと思いますが。
追尾AFは、今度試してみます。

書込番号:14555354

ナイスクチコミ!1


よこをさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/13 13:04(1年以上前)

enjyu-kさん、

> 貼り付けた写真1〜3枚目は、先日近所の河原で撮りました。
> 見かけたのは今年2度目で、名前は知りません。

お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。2 枚目は、カイツブリ類
特有のしぐさがしっかり捉えられていて、特にいい感じですね。

書込番号:14556465

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/14 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の獲物 @ スズメ

今日の獲物 A アヒル

今日の獲物 B セキレイ?

今日の獲物 C アオサギ?

よこをさん、おはようございます。

>お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。

教えて下さり、ありがとうございます。
早速Web検索で確認してみました、カンムリカイツブリでした。
カメラに嵌るまで、鳥には興味が無かったもので名前や生態な
ど殆ど知らなかったので勉強になりました。
生態について知る事も、鳥撮りには大切な事ですよね。

上手に撮れない要因の一つは、鳥について何も知らなかった事
だと気付かされました。
あらためて感謝いたします、ありがとうございました。

ストラップの話からの思わぬ展開、瓢箪から駒。
スレ主様にも感謝いたします。

書込番号:14559266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/15 20:47(1年以上前)


enjyu-kさま

こんばんわ〜^^ 遅くなりまして申し訳ございません( TДT)

お写真の添付、ありがとうございます!

>なかなか思うように撮れません、撮った写真を見る度にヘコンデいます。

かわいく撮れてらっしゃると思いますよ〜^^ 私の・・・は・・・

もう、お見せできる代物じゃありませんwwwがwww、一応、添付してみましたwww

お目汚しだと思いますが・・・(;´∀`)


>突然魚を咥えて至近距離に浮上され驚いて川に落っこちそうになりました

ひーーーー@@ お気をつけて・・・・(;´∀`)


>カメラを向けて連写したものの…

あ、なるほど・・・「連写」;; そうだ、連写があるんだ;;

やったことなかった・・・・ですorz

>上手に撮れない要因の一つは、鳥について何も知らなかった事だと気付かされました。

う・・・これは、私も^^;;

うちは、海が近いのでカモメはたーくさんいますので、練習用被写体には困りませんので、

練習していきたいと思います^^

情報ありがとうございました^^



よこをさま

>お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。

お詳しいですね!!私ぜんぜん知らなくて・・・^^

かわいい鳥ですよね^^

情報ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ


書込番号:14565140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/15 20:55(1年以上前)

当機種

あううう、ミスったっ

画像添付忘れました^^;

書込番号:14565183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

こういう症状の方いらっしゃるでしょうか?

液晶モニターに再生画面を表示している時、拡大・縮小を行いたい為
絞りダイヤル(センター側)を回すと、撮影画面に戻ってしまいます。
おかしなことに、右手を本体から放し人差し指と親指でつまんでダイヤルを回すと
正常に拡大・縮小ができるのですが、
本体を右手で持ったまま親指だけでダイヤル操作を行うと、撮影画面に戻ってしまいます。
親指が再生ボタンに触れないように注意してテストしても、同様の現象が起きます。
これおかしいですよね?

書込番号:14533149

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/07 11:58(1年以上前)

こんにちは
オリンパスSCに、お電話されるのが最良です。
或いは、購入店に初期不良で交換依頼。

書込番号:14533186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 12:02(1年以上前)

漏電?

右手に手袋をしたらどうなりますか?

書込番号:14533197

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/07 12:19(1年以上前)

アイセンサーが働いてたりしませんかね?

書込番号:14533239

ナイスクチコミ!2


honobono3さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 12:35(1年以上前)

僕のも時々その現象起こっています。
その他にも意図せぬ現象が起こっていますがそのまま使っています。
確かに不安定な面があります。

E-P1.E-P3も時々意図せぬ現象が起こることがありましたがそのまま使ってます。

スレ主様の発生頻度があまりにも高ければ個体差もあるのでしょうか。

書込番号:14533293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/07 12:52(1年以上前)

自分もアイセンサーに一票。

感知範囲がチョットだけ広いので、
パネルを操作しようとして、
勝手に感知されることが多いです。
自分の場合ですが。(苦笑)

書込番号:14533352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 14:34(1年以上前)

アイセンサー

って、再生モードになっても無効にならないんですか・・・・・・・・?
(OLMPUSは使ってないので悪しからず。 
もしかしてαもそうなのかなぁ? でも、再生中に勝手に撮影モードに切り替わったことないなぁ。)

再生中でも、本当にファインダーを覗いたときは切り替わったほうが便利なような気もしますが、
シャッターボタンに触れるだろうし・・・・・・・・
微妙ですね。

サポートに確認してみてもいいのでは?
(というか、ユーザーニーズとしてあげておく。)

書込番号:14533642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2012/05/07 20:23(1年以上前)

皆様、早速ご返答ありがとうございます。
昨日は月を撮影していまして、何度もこの現象が起きたのですが、
今日は何度やっても再現しません。
再現しないと、メーカーでもとりあってもらえませんよね?

アイセンサーも可能性としてありそうな気もしましたが、ファインダーの方が
ダイヤルよりもかなり手前に出っ張っていますし、テスト的にわざとアイセンサーが
反応する付近まで指を持っていって見ましたが、反応させるにはかなり指を窮屈な状態
まで曲げる必要がありました。
それとも気象条件などによって、反応が敏感になったりするのでしょうかね?
昨日は暗闇の中でしたので、今しがた暗闇の中でもチャレンジしましたが
再現しませんでした。
なんでしょうね。昨日は何度やっても現象が起きたのに。

書込番号:14534564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/07 20:30(1年以上前)

どらえもんたろうさん

ダイヤルを回す時に、無意識のうちにシャッターボタンに触れていたりしませんか?

書込番号:14534595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2012/05/07 20:37(1年以上前)

Tranquilityさん ありがとうございます。
再現しました!

ただ、横グリップのシャッターボタンに指を添えているだけなのに
こんなに、敏感に反応してしまうものなんですかね?
反応良すぎです。これで正常なのでしょうかね^^
本体のシャッターボタンよりは固めで遊びは少ない感じもしますが。

書込番号:14534629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/07 22:32(1年以上前)

本体もグリップも、シャッターボタンの中のスイッチは同じパーツでしょう。
押した感触が違うように感じるのは、位置の違いによるものかもしれませんね。

シャッターボタンですから、何と言っても撮影時の操作感が最重要。
再生時には、触れないように気をつけるしか無いのかも。
そのうちに慣れるのではないでしょうか。

書込番号:14535222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2012/05/08 12:26(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

当初、頻繁に現象が起きたのは、低い位置からカメラを上向きにして月を撮影していたため、指がグリップのシャッターボタンに触れてしまっていたのが原因のようです。
普通に構えている時には問題なさそうです。
原因がわかったので次回からは気をつけるようにしたいと思います。助かりました。

書込番号:14537065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押してください...

2012/05/07 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
OM-D購入を検討しており、はじめて投稿させて頂きました。

SONY NEX-7とOM-Dとどちらを購入しようか迷っているのですが、
OM-Dは未だに店頭にモックがあるのみで、地方在住のため実機を触ってみれるところがありません。

外観はどちらも非常に魅力的ですが、NEX-7は背面のボタンなどもスッキリしるのと、
実機が店頭にあるため、操作感や操作音、その他見た目以外の部分も確認できるのですが、
OM-Dはモックなので外観以外の部分を確認することができず非常に悩んでおります。
NEX-7は触ってみて特に不満は感じませんでした。
が、Eマウントレンズのラインナップが今ひとつですよね。。

OM-Dは、BODY内手ぶれ補正があることと、レンズの選択肢が多いので魅力的です。

センサーサイズは、大きいにこしたことはありませんが、特に両機種選択にあたっては重視しておりません。
防塵・防滴も対応しているレンズが少ないので無視します。

似たような機種ですので、なかなか両機種お持ちの方も少ないと思いますが、
OM-Dの操作感どんな感じでしょうか?

主観で結構ですので皆様のご意見をお聞きしたいです。

あと、OM-Dのシルバーはモックだとグレーに見えるのですが、実機はまた違った感触ですか?

書込番号:14532995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 11:09(1年以上前)

私は1月にNex7と標準ズーム、30mmマクロ、VMマウントアダプターを購入しました。マウントアダプタを介してライカなどのMレンズも楽しめるのは魅力です。
その後、OM−Dと14-150望遠レンズを購入しました。
両機とも非常にいいカメラです。これらを購入する前に、フジのX100も所有してましたが、あまりのAFの遅さとMFの使用感の悪さに下取りで手放しました。
山歩きや、小雨模様での撮影、旅行などでの携帯性を考えるとOM−Dですね。もう少し幅広くオールドレンズなどで楽しもうと思えばNex7ですね。
OM−Dには14-150のキットで、NeXはVMマウントアダプターを介してズミクロンの35mmF2.0を取り付けて両方で楽しんでます。
AF速度と精度は甲乙比べがたいと思います。

書込番号:14533048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 11:18(1年以上前)

連続ですみません。
耐久性で言えば、防塵・防水仕様でOM−Dが上ですね。
Nex7は軽さを追求しすぎで、ショックに弱いと思います。

書込番号:14533071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/07 11:25(1年以上前)

はじめまして 、nicoPhotoさま。

迷ってこちらにスレ建てられるくらいなので、こちらを購入されれば後悔ないかと思いますよ^^

書込番号:14533085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/05/07 11:37(1年以上前)

>kurakura114さん

早速のご回答ありがとうございます。
両機種お持ちですか?いいですね☆羨ましいですw

OM-DはBODY内に手ぶれ補正があるので、
マウントアダプターを介してのMFレンズなどの使用もOM-Dの方が有利かなと思っていて、
実はほぼOM-Dに決定していたのですが、
ふとNEX-7の店頭実機を触っていて、背面液晶に表示されるMENE画面とかボタンを押した時の感触とか、
気持ちいいなーと思ってしまい、OM-Dはどうなんだろう??
って思ってしまってから決められずにいます。。笑

多分、カメラとしての機能面ではOM-Dの方が僕にはあってると思うのですが、、

ちなみに、OM-DのMENU画面などはEP-3などと似たようなものですか??

書込番号:14533122

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/07 11:47(1年以上前)

私は手にして1ヶ月が過ぎ去りましたが、OM−D E−M5を購入して良かったと思っています。

アートフィルターの面白さと強力な手ぶれ補正!小さくて軽量、画質の良さと高感度耐性UP!

私はOMのレンズを数本所有していまして、現在もE−410やE−510でMFを楽しんでます。
OM−Dでは液晶でのピント確認が上記機種より格段に見易く、手ブレも強力、しかもファインダーでピントを拡大確認出来るので、オールドレンズも楽しまれるのであれば、オススメです!
出荷不足も落ち着けば、価格もある程度まで下がるでしょうから、もう少し悩むのもアリでしょうか。
悩んでる時も楽しいですもんね(^^)

書込番号:14533140

ナイスクチコミ!4


スレ主 nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/05/07 11:48(1年以上前)

>フォークおばさん さん

本当にくだらないスレたててしまって申し訳ないです。
どちらも本当に魅力的なカメラでなかなか決められずにいます。笑

やっぱり写真に直結しない操作感とかMENU画面とかなんかよりも、
機能やレンズのラインナップが有利なOM-Dを選択した方が無難でしょうかね!

書込番号:14533150

ナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2012/05/07 11:56(1年以上前)

nicoPhotoさん

OM-Dを購入しましたが、その前に店頭でNEX-7もかなり触っていました。
OM-Dを購入した今思うのは、NEX-7の操作感やフィーリングはとても気持ちいいけど、実際の撮影シーンでは確実に操作できるOM-Dのほうが使いやすいかな、ということです。

例えばダイヤル、NEX-7はカチカチの「カチ」、1クリックの幅がOM-Dの半分くらいしかない感じで、落ち着いて撮影できる時はともかく、素早く回したい時は指先の微妙な力加減を意識しないといけないなと感じました。
対してOM-Dは、1クリックの幅が大きいので、画面を見ずとも指先の感触やカチカチ音で回す量を判断できます。

全体的に、NEX-7は精密感やプロダクトとしての美しさを重視しているように感じますが、OM-Dはゴツゴツした見た目どおり、カメラらしい操作感や確実性を重視しているように思います。

書込番号:14533175

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 12:00(1年以上前)

EP-3を持ってないので、メニュー画面の使い勝手は分かりません。
Nex7と同じに、OD-Mにもメインダイヤル・サブダイヤルがありAモードですと、
メインダイヤルで絞りの設定が、サブダイヤルで露出の+ー補正が、迅速に
設定できます。非常に優れものです。
各種スイッチの操作性の悪さを指摘されていますが、防塵・防滴仕様ですから
あきらめて慣れる必要があります。私は、別にボタンの操作性が悪いとは思いません。
言われるように本体でのブレ防止機能など、トータル機能が優れていますので、OM-Dに
1票です。
後、本体ぶれ防止機能に通電する関係で、かすかに音が発生いたします。使い始には
気になるかもしれませんが、現在はそれほど気にはなりません。
良いカメラです。

書込番号:14533194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/07 12:09(1年以上前)

nicoPhotoさま。

オリンパスユーザーの方々は親切な方が多いので、納得出来るまで質問されれば良いかと思います。
操作なんて使ってれば致命的な欠陥でもない限り、ある程度慣れでカバー出来てしまうかと思います。
複数マウント使用中の方もたくさんいらっしゃいますしね。

自分を信じて選択した機種であれば、愛着もひとしおですし良いお写真もたくさん撮れると思いますよ^^
購入までの時間を楽しんでくださいね。

書込番号:14533218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/07 12:30(1年以上前)

NEX-7とE-M5って悩みますよね。
自分は、
手振れ補正がボディで出来る(アダプターで他マウントを使う)。
マウント純正レンズがかなり揃ってる。Eマウントは正直写りの良いレンズが少ない。焦点距離に置いてもまだまだ揃っていない感じ。良いレンズが出たけど入手難。
E-M5は、未だに入手難の様ですけどね(苦笑)。
高感度、サイズ、重さなどは、大差無いと言う感じ。
で、E-M5がトータルで自分の用途には合ってると判断して、発表日に予約して手に入れました。
レンズが揃った段階で有れば、NEX-7も魅力的では有るんですけどね。

書込番号:14533273

ナイスクチコミ!4


reomeiさん
クチコミ投稿数:74件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 13:08(1年以上前)

こんにちは。

私は、520 620とオリンパスを愛用してるので
 EM-5が気になる一人でした。

しかし実機を触るまでは予約するのが、不安で
 したが近所のキタムラで、モック展示から
 実機展示に変わり、EVFの感触が非常に
 良かったので、その場で4月22日に予約し ました!

いつ届くか首を長くして待ってます。
 スレ主さんも、実機の感触を確かめてから
 決めてもらいたいですが、たぶん
 満足される事でしょう!

書込番号:14533408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 13:13(1年以上前)

当機種
当機種

nicoPhotoさん、

こんにちは。

実物を持った感触などに関しては、やはり手にとって見るのが一番としか言えませんが、
僕の主観的判断では、モックよりはずっと高級感があります。

ご参考までに、キットレンズで撮った花と、自転車通勤の途中に純正のパンケーキ
で撮った作例をアップしておきます。

2枚目は自転車に乗ったまま道路の反対側にいる自転車の方と電車を撮ったものです。
手振れ補正の参考になるかもしれません。

フォークおばさんもおっしゃる通り、こちらが気になっているのでしょ?

背中、確かに押しましたからね(笑)!

書込番号:14533424

ナイスクチコミ!5


スレ主 nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/05/07 13:37(1年以上前)

E.AIBOUさん>

状況や腕にもよりますが、みなさんss 1/6とかでブレずに撮れてますからね。
その手ぶれ補正がオールドレンズでも使えるとなるとやっぱり魅力的ですよね!

405RSさん>

本当にその通りですよね。
NEX-7のフィーリングが良すぎるから迷っちゃうんですよね。

kurakura114さん>

両機種お持ちのkurakura114さんの操作感についてのご意見はとても参考になります。
発売当初噂になっていたあの音はやっぱりするんですね。

フォークおばさんさん>

OM-D発売からずっとこの掲示板を拝見させて頂いておりましたが、
本当にみなさん楽しくて優しい方達ばかりですよね。
僕のこんな自己的なスレにも嫌みなく回答してくださるユーザーが大勢いるカメラメーカーのカメラを使うということも一つの楽しみなのかもしれませんね☆

Junki6さん>

SONYは2013年までにEマウントレンズを幾つか投入してくるようですが、
詳細が発表されていないので、やはり今NEXにいくのは早計でしょうか?
新レンズといえば、ED 75mm f1.8気になります!
やっぱり手ぶれ補正とレンズラインナップで有利なOM-Dでしょうか!!

reomeiさん>

僕もキタムラ愛用です☆本当に日本一安いカメラショップですよね!
reomeiさんの近所のキタムラは実機展示ですか?
実機展示はまだまだ先かなと諦めておりましたが、
そろそろ店頭にも実機がおかれてくるのであれば、もう少し待って実機を確認するっていうのもありですね☆

quiteさん>

キットレンズでこの写りですか!
見透かされたようでお恥ずかしいですが、OM-Dの方が気になってます。
でも各社それぞれに拘りをだしてきているこの業界で、
すべてにおいて◎な商品を求めるのも無理なんでしょうね。
やはりみなさんも同じように、どこかを切り捨て、自分にあった一番のカメラを選んでいるのでしょうから、
今回は皆様に背中を押して頂いたので、
OM-Dにしようかなという気になってきました。





書込番号:14533479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 13:41(1年以上前)

私はNEX-7のほうを所持してますが、「センサーサイズが小さくてもいい」とのことですので
OM-Dをおすすめします。NEX-7が悪いという意味ではありません。

OM-Dはいろんな意味でこのセンサーサイズで最高峰でしょう。
まずフォルムが最高です。カメラ好きにはたまらないフォルムでしょう。
防塵・防滴など頑丈さも備えてますし、レンズもソニーEマウントよりも優秀だと思います。
マウントは選べますけど、やはり純正レンズが不十分なNEXシリーズはいまいちおすすめ
できません。

現段階ではOM-Dが撮影してていろいろ面白いと思いますよ。特にシルバーのほうが自分の
好み・・おっと自分の話じゃなかったですね。

実はお金があれば、ぜひうちにも一台欲しい機種ですw

書込番号:14533488

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 13:57(1年以上前)

ふぉーくおばさんさん、

先のレスで「フォークおばさんも・・・」と書きましたが、敬称が抜けておりました。
失礼しました。

書込番号:14533537

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 13:58(1年以上前)

何度もすみません。今不度は変換ミスです。重ねてお詫びいたします。

仕事しながらこういうことやってちゃいけないという教訓ですね。

書込番号:14533544

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件

2012/05/07 14:26(1年以上前)

TIFA.CRYSISさん>

主観的なご意見大歓迎です!
NEX-7ユーザーの方からの後押しとなれば、もうOM-Dにしない選択はないですね。笑
Eマウントのレンズラインナップをみてると、
どーしても他マウントでもいくかーって選択になってしまうのですが、
そーなるとBODYに手ぶれ補正がついているOM-Dの方がいいんじゃないの?
って自問自答を繰り返しています。笑
せめてNEXシリーズもマイクロフォーサーズ規格で発売されれば、
レンズに悩むことはなかったんですが、、

確かにこのフォルムだとシルバーの方がレトロっぽくて良いのですが、
モックだとベースがマグネシウム合金でないから?か、
どーしてもフィルムカメラのような質感が感じられず、
その辺りのご意見も参考にしたいなと思ってました。

私もお金があれば両機種欲しいところですよw

書込番号:14533627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 14:59(1年以上前)

公式ホームページにはマグネシウム合金ボディと書いてありましたよ。
写真つきで。

書込番号:14533695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 15:09(1年以上前)

あ、モックのお話ですね。失礼しました。

私が実機触った感じだと、ひんやり冷たく、軽いけれどしっかりしている感じ。
軽いけどずっしり・・というか・・
わたしの手にちょうど合う触感でしたけど、手の大きさなんかもあるでしょうから。

マグネシウム合金自体の触感はよくわかりませんが、金属っぽい感じはしました。
いまどきのプラスチック、エルゴノミクス?とかとは違う感じ。

うーん、やっぱりうまく表現できないので実機を触れるといいのですが・・w

書込番号:14533717

ナイスクチコミ!2


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 15:29(1年以上前)

どちらも良い機種だと思いますよ。
選ぶのも楽しみの一つ…どちらを買っても満足するだろうし、
どちらを買っても一方への未練…これはやはり…


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   悩んだ時は両方買うのが男だぜ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + PENTAXも待ってるぜ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


書込番号:14533756

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

結局のところ、どうでしょう?

2012/05/07 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:16件

ここ数日間の一連のお祭りで、
・白飛びが起こる。
・至近距離の被写体に対し、フォーカスが合わないときが頻繁に起こる。
・AFに迷いがある。
などのこの機種特有?の問題が指摘されています。
そしてそれらの(盛り上がった)スレでは結局「解決済み」となってしまっています。
で、結局、この機種はどうなんでしょうか?
「買い」でしょうか?それとも「スルー」でしょうか?

自分は今、小遣いを節約しながら、この機種を(今のところ)購入検討中のものです。
ユーザーの方の率直な意見(良い点も悪い点も含めて)お伺いしたく存じます。
(大変申し訳ありませんが、18kuwataさんの書き込みはご遠慮下さい。また炎上の可能性もありますので)

書込番号:14532963

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/07 10:49(1年以上前)

実機に触れただけですが、AFは比較的早かったと思います。所持するα55との比較では気持ち早いって感じでした。素人からしたら同じですね。

荷物が軽くなるので、個人的に買いかなと思っていますが、やはりここ連日の祭りは気になります。

DXOがでれば、最終的に評価は決まると個人的には思っています。

書込番号:14532998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/07 10:54(1年以上前)

発売日前日に入手して、かなりの枚数撮りましたけど、撮影前に画像を確認出来る訳ですから、問題になるような事は無いと思います。
>・白飛びが起こる。
その様に撮影すれば、可能です。

>・至近距離の被写体に対し、フォーカスが合わないときが頻繁に起こる。
もとより、レンズの最短距離より手前にはフォーカス出来ないです。これはどのカメラでも同じと思います。

・AFに迷いがある。
ほぼ、真っ白な板を真っ暗な所で撮影してもそんなに迷いませんよ。
こんなシーンだと、AF補助光の無い一眼レフでは、ピントは合いませんし、MFでも合わせられません。
補助光が届けば大抵合わせられるので、AFに迷いが有ると言うのは、遅いレンズでコントラストを検出する際にその様に見えるだけだと感じてます。
これを迷うと言うのだったら、どんなカメラも迷ってると思います。

書込番号:14533012

Goodアンサーナイスクチコミ!17


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2012/05/07 11:17(1年以上前)

Mother Farmさん

僕も発売日に購入して、一ヶ月ほど使っていますが、
白飛びが多いとか、AFが迷うとか、合わないとか、
そういった事を感じた事は一度もありません。
そういう方は個体不良か、設定や撮影方法の問題ではないでしょうか。

もちろん、欠点が無いわけではなく、それをMother Farmさんが
許容出来るかという事だとは思いますが、僕的にはとても満足しています。
僕のブログにレビューが書いてあるので良かったら見てみてください。

書込番号:14533067

ナイスクチコミ!7


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2012/05/07 11:29(1年以上前)

Mother Farmさん

OM-Dを購入して3週間ほどになりますが、よくできたカメラですよ。
心配いりません、自信を持っておすすめします!

・白飛び
→露出は安定してる上にダイナミックレンジもかなり広いです。ただし顔認識onの場合、顔の認識&非認識が連続すると露出が変動しますが、これは正しい動作なので問題なし。使いにくい場合はAEロックか顔認識OFFで対処。

・至近距離のフォーカス
→全く問題ありません。むしろ最短撮影距離など、レンズによります。

・AFの迷い
→これまで以上に迷いにくくなってます。静物ならスピード・精度共にE-5も超えてると思います。フォーサーズ版のLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4でポートレート撮影、170枚中ピントを外してたのは2枚だけでした(それも自分の体の揺れの可能性が大)。大口径レンズでもピントがビシバシ来るのは本当に嬉しいです。

ちなみに、パナGX1のコストパフォーマンスは非常に優秀だと思いますが、内蔵EVF、防塵防滴、マグボディ、縦グリ等の機能性を考えればOM-Dには価格に見合った価値がありますよ。
逆にこれらが不要ならGX1でもかなり満足できるとも言えますね。その分レンズに投資できますし。
(それでもOM-Dの新しいセンサーは魅力ですけど)

書込番号:14533100

Goodアンサーナイスクチコミ!9


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/07 11:37(1年以上前)

これだけ賑やかにお祭騒ぎがあると、「買いか?」「スルーか?」迷っちゃいますよね(^^;

makoto_dさんがスレ立てした
「そうだ、写真をアップしよう。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340280/#14530869

での、皆さんの作品をご覧下さい。

このカメラ、イイと思います!!

要は使い方次第じゃないですか?(^0^)

私は買って良かったと思っていますので、オススメです!

書込番号:14533124

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/07 15:10(1年以上前)

>・白飛びが起こる。
>・至近距離の被写体に対し、フォーカスが合わないときが頻繁に起こる。
>・AFに迷いがある。

桜に始まって、日常スナップ(ポートレート)、風景写真(北アルプスの山など)、夜のお祭り(古川祭)など色々な場面で使いました。発売日に手に入れてから1ヶ月位で、少なくとも1000枚以上撮って、その内200枚以上はプリントもしてみましたが、これまで使ってきたデジタル一眼レフと比べて、前記3点に関して問題を感じたことはありません。

新しいセンサーでJPGで白飛びしたように見えてもRAWで救える部分が広くなった気がしますし、自分が使ってきたデジタル一眼レフと比べて、AFの動作自体で違和感を感じることはありません。ポートレート(スナップ)でのAF失敗は、むしろ少なくなった気がします。

素直に「とても良いカメラ」だと思います。勿論、既出の「音」が許容範囲か、EVFが気に入るかどうか、画質やボケにとことんこだわってD800のようなフルサイズセンサー&高性能レンズにするか、などについては検討が必要だと思いますが、私自身は、従来のデジタル一眼レフの機能に加えて、タッチシャッターなど様々なミラーレスならではの機能を組み合わせられて、しかもテンポ良く操作できるので、かなり気に入っています。

書込番号:14533719

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/07 16:02(1年以上前)

予約購入して約一か月、3500枚撮影しました。

風景、犬、ポートレート、街、屋内、屋外、昼、夜、昨日のフルムーンも。

結論「買い」です。
よほど速く動くものメインでなければ、何の問題もありません。
7Dから乗り換えて後悔全くしていません。

18kuwata氏のネガキャンはスルーして下さい。
あれは愉快犯なんで、OM-Dの魅力も理解していないし、使い込んでもいません。


今、以前撮った7Dと同じような状況下で撮ったりしてますけど、

・白飛びが起こる。→NO!
・至近距離の被写体に対し、フォーカスが合わないときが頻繁に起こる。→NO!
・AFに迷いがある。→NO!


軽い(キットレンズ付きボディ+レンズ3本で一日歩いてていても肩凝らない)
AF速いし、正確です。
防塵防滴(先日、大雨で写真撮りましたが問題なし)
シャープな写り(7Dには少なくとも負けていないか、レンズによっては上)
今までのオリ機に比較して格段に高ISO、暗所ノイズがない。(7Dに匹敵)。
レンズもリーズナブル。(お勧めはMにしてはちょい高ですけど、PanaLEICA25mmF1.4)


個人的な感想です。
7Dユーザーの方、個人攻撃は止めて下さいね(笑)
決して、7Dが嫌いで手放したのではありません。
相性と、OM-Dの魅力からですので。


早くこちらへいらっしゃい。

書込番号:14533836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 20:34(1年以上前)

>自分は今、小遣いを節約しながら、この機種を(今のところ)購入検討中のものです。
>ユーザーの方の率直な意見(良い点も悪い点も含めて)お伺いしたく存じます。


私も実際に購入しましたが、そのような話が出ていることすら気付かずにいました。使用していて
も全く不都合を感じることはありません。ただ、不安をもって購入する必要は全くありませんので
夏のボーナスくらいまでよく検討されてはいかがですか?自分の買い物ですから人の意見に左右さ
れず自分で決断することが大切だと思います。

書込番号:14534612

ナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 21:13(1年以上前)

今日まで、2,000は、撮ってきました。

フォーカスは、快適に合焦します。(暗部もすぐれています)

 不満の方は、理解できません。(18kuwataさんのスレ気になりますね、私は個体の問題かと思ってます、メーカーに出さないのが?です)
・・・進めたんですが、回答なし(問題なしとの事、メーカーには、聞いてないような?メーカーに出せば解決するんですがね!)

 露出については、何枚か異常に露出オーバーのカットがありました。・・・・現在検証してます、まあ、他の機種(N機)でも、私の使い方では、発生してます

一番気になる点は、ノイズでした、当初は気になってましたが、今では慣れました。
・・・メーカーには、クレームをいれ表記を求めました。

 E-5も使ってますが、初め手にした時は、正直おもちゃ?(手にとると小さい)って感じでしたが、使っていると結構質感もあり、許容範囲内です。
・・・今ではE-5でかすぎ、メイン機E-M5になってます。

 E-M5の大きさですが、私の手は、指も短く小さめなので、良いですが、大きめの方には、扱いにくいかもしれません。

 最後に、やはり自分で手にとり操作等をし、確認された方がよろしいかと思います。
・・・フォーカス、露出の確認等使い勝手

毎日、仕事に家では、孫撮りで活躍、動体特に問題ありません。


 意外とサブ機(N,C社使い)で求めた方も多くいるみたいです、
・・・私のようにE-M5がメイン機種になるでしょう。       

                                     
                                     (*^_^*)

書込番号:14534808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2012/05/14 00:18(1年以上前)

皆様、ご貴重な意見ありがとうございました。安心しました。
明日、東京に出張なので、実際に手にとって触ってみて、
最終判断をしたいと思っています。
重ねてありがとうございました。

書込番号:14558820

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/14 01:29(1年以上前)

持つ歓びも最大の魅力?

写りに問題はありません。
動画メインならお勧めしませんが。

書込番号:14559025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 02:45(1年以上前)

まったくこのカメラで問題ないと思いますよ。

どのブログでのこのカメラのオーナの感想も一様に素晴らしいものです。

こんなこと言ってはなんですがここ価格は荒らしでいっぱい。

あてにならない人もいます。

>18kuwataさんの書き込みはご遠慮下さい。

スーパーモデル さんの書き込みならどうでしょうか?(笑)

書込番号:14559155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AF他について教えてください

2012/05/06 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

多機能過ぎて苦労してます。ここの書き込みが大変参考になり、感謝しております。
 一つ教えていただきたいのですが、バッテリーグリップを付けると、親指AFがやりやすくなりますでしょうか?
 現状、ストラップ付けてると持ちづらく、Fn1も押し辛いもので・・あきらめています。
 液晶の右上肩あたりにAFLボタンがあるとよいのですが・・むりですね
 
 あとFP発光?(FEロック)はできないのでしょうか?キヤノンで外付けストロボ+バウンズを便利に多用してますので。
 よろしくお願いします。 

書込番号:14527759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/06 08:37(1年以上前)

Fn2ボタンやムービー(動画)ボタンにも「親指AF」が設定出来るのではないでしょうか?

書込番号:14527855

ナイスクチコミ!1


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/06 10:25(1年以上前)

グリップを付けると確かにカメラは握りやすくなりましたが、親指AFはやりにくくなりましたね。因みにFn1にAFを設定しています。今後外そうか目下考慮中です。

書込番号:14528233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/06 13:39(1年以上前)

オリのカメラって、親指AFが出来る機種はことごとくやりにくい。
特にE-M5なんか手袋してみろ。使いにくくて仕方ない。
機能はするけどやりにくい、つまり詰めが甘い、というね。

課題をクリアしたからこその新製品であるはずなのに、発売と同時に課題があリ、その課題をさらに先送りしていくのはいつものことだけど。

そもそも出来るってだけで最適化はされてない感じがするわ。
そこら辺はキヤノンの方が一日の長がある。

小型化、多機能化、そして操作性のバランスは今後オリが苦しまねばならない課題だね。
どれをなくしても、オリが競争力を維持、というかまだまだ低い競争力をさらに上げることは難しいだろう。

突破口はどこにあるんだろう?

書込番号:14528901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/06 18:23(1年以上前)

E-M5のボタン配置であれば、24カラットさんのおっしゃるとおり、Fn2やムービーボタンにAFLを割り当てるのがいいでしょうね。
親指ではなく人差し指AFになりますが(笑)できることは同じです。この辺は小型化とのトレードオフですね。
(ボディを大きくしていいのなら、ボタンレイアウトの自由度はいくらでも増やせます)

ところで以前使っていたE-30は、とても親指AFのしやすい機種でした。
ボタンの感触もクリスプで心地良く、撮ってて気持ちいいボディだったなあ。

書込番号:14529910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/06 21:29(1年以上前)

 親指シャッターは、液晶ファインダーを上向きにしたときなど便利ですが、2の指ほど
器用とは思えませんので多少練習なさったほうが良いと思います。

 バッテリーグリップを付けると、これは、無理なようですね・・・・・。

 

 

書込番号:14530848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/06 21:41(1年以上前)

サーボの時は親指でAFボタンを押したままシャッター切りますから、
「Fn2ボタンやムービー(動画)ボタン」に割り付けっていうのは??

自分はEOS3の頃からずっとこれでやってきたので、ぜひ使いたかった
機能なんですけど、OM-Dではあきらめました。

もっとも、動体撮影において素早くAFのON・OFFをするのが目的なの
で、この機種の使用目的を考えると必需でもありませんけど。

書込番号:14530936

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフード

2012/05/04 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:13件

EM-5レンズキット用のレンズフードを、教えて下さい。

書込番号:14519095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/04 08:41(1年以上前)

ここに書いてあります
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-50_35-63_ez/index.html

レンズフード(LH-55B)です
http://kakaku.com/item/K0000242973/?lid=ksearch_kakakuitem_button

書込番号:14519117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/05/04 09:08(1年以上前)

Frank.Frankerさん  ありがとうございました!
早速、注文します。

書込番号:14519178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/04 09:23(1年以上前)

こんにちわ〜ヽ(*´∀`)ノ

私もこのLH-55Bってゆうフード、欲しかったんです〜^^

んでちょっと調べてみました(価格ですww)

・オリンパスオンラインショップ
 
 定価 3,990円 プレミア会員→3,790円 プレミア会員+フォトパスポイント→3,222円
 
 合計5,250円以下なので別途送料525円加算すると、3,747円


・価格.com最安値価格 アマゾン

 3,518円で送料無料

なにを〜@@

この商品だけ買うならアマゾンで買った方がお得じゃないか〜〜(;´∀`)

ぜんぜんプレミア会員の特典少なぁい!!ヽ(`Д´)ノプン > オリンパスさん!!

書込番号:14519225

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/04 09:28(1年以上前)

値段にもよりますが、パナのようにフードは付属品(セット)にしてほしいと思います。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-45.html

書込番号:14519238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/04 11:23(1年以上前)

フォーサーズ規格のレンズはすべてフードが付属していたのに、マイクロフォーサーズのレンズにになってから、OLYMPUSはフードが別売りになってしまいました。
フードぐらいつけろよと言いたくなります。
パナのレンズはフードも付属しているし、手ぶれ補正も内蔵されたレンズが多いです。
シグマのレンズもフードは特殊な場合を除いて原則付属しています。
キャノンは以前からフードは別売りでしたが、そのフードの価格が結構高い。
安物で良いからフードはレンズに付属していて欲しいですよね。

書込番号:14519658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/04 11:34(1年以上前)

私も、メーカーに文句言っておきました!…ケチすぎと


書込番号:14519705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/05/04 14:16(1年以上前)

レンズフード LH-55B は、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 用の流用なので、価格もさることながら、「画角外の光線カット」という本来の効果に疑問を感じたため、パスしました。
 *9mm でも蹴られないように設計されたフードですから、望遠端の 50mm ではもちろん、
  広角端の 12mm でも、どの程度の効果があるのか・・・?
 *同時購入の M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 の方は、専用フードなので、フードも購入しました。

ただ、レンズ保護と雨天時の前玉への水滴付着防止の面からも、フードは是非欲しいので、「例えば次のようなものはどうかな?」と考えています。
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-52.html
 *バヨネット式ではないため、着脱がちょっと面倒ですが、付けっ放しでバッグに抛り込むことが多いので、
  ゴム製の方が良さそう!(笑)

書込番号:14520195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2012/05/04 14:25(1年以上前)

じじかめさんの仰るとーりですね!

レンズにフードは付属してくるモノだと思ってたんですが

フードが別売りなんて…良いレンズだけにチト割高感が増しますね(;:)

書込番号:14520223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/04 14:47(1年以上前)


★3776さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/04 16:18(1年以上前)

中国製ですが、、、、、

作りはしっかりしています。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/toaky-camrera/09lh55b.html

書込番号:14520559

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング