OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
577

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

夜撮

2012/03/11 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

使用用途はディズニーランドの夜パレードのダンサー撮影オンリーです。
ほんとうは、D3Sがほしいのですが、懐具合の関係でD700を使用しております。
E-M5は高感度撮影の性能がかなりよさそうなので、D700からの買い替えを
検討しておりますが、皆様どう思われますでしょうか。
D3Sにどのくらい迫れるのか気になるところでもあります。

書込番号:14273493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/11 17:15(1年以上前)

無駄遣いに終わる気がしないでもないです。
経済活動的には良い事かも知れませんが。

書込番号:14273542

ナイスクチコミ!17


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/11 17:20(1年以上前)

D700で明るい単焦点を買う方が幸せだと思います。

書込番号:14273569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2012/03/11 17:25(1年以上前)

このカメラで撮った写真を畳一畳位に引き伸ばした写真をオリンパスで何点か見ましたが、驚くべきことに、全く破綻のない写真でした(笑)。

某社フルサイズ機との比較というのも展示されていて、某社フルサイズ機だと、画像を拡大するとぼんやりと写っているのに、このカメラで撮影した写真だと、恐ろしく解像度が高いものでしたね。

したがって、見た目は確かに小さくて、ちゃち(というか、カメラの模型みたい)なのですが(笑)、カメラ自体の性能はかなりのものだと言えそうです。

もっとも、EVFを使ったカメラなので、動きの激しいものを撮る場合は、やっぱり一眼レフ機だと思います(戦闘機のようなものとか、スポーツ選手など)。

しかし夜景を撮るのだったら、小さくて、軽くて、高性能な、このカメラで十分でしょうね。

書込番号:14273603

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/11 17:38(1年以上前)

ぬこ三郎さんこんにちは。

>使用用途はディズニーランドの夜パレードのダンサー撮影オンリーです。
>ほんとうは、D3Sがほしいのですが、懐具合の関係でD700を使用しております。

オンリーって凄いな・・・
まあ、上記の通りであれば、この機種はどうなんだろう?と思います。
確かに暗所性能は上がっているようですが、多分まだD700の方が上だと思いますよ?
D700に何か不満をお持ちなのでしょうか?
懐が温かくなってからD3sかD4に進んだほうが良くないですかね?
若しくは明るいレンズかなー。
あっシステムを軽くしたいとか?大歓迎w オンリーだとそれも無いか・・・

書込番号:14273650

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2012/03/11 18:42(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。

D700との比較
ttp://snapsort.com/compare/Nikon_D700-vs-Olympus-E-M5
やD7000との比較
ttp://www.fotoactualidad.com/2012/03/olympus-om-d-e-m5-vs-nikon-d7000-en.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+FotoActualidad+%28Foto+Actualidad%29
を見るにつけ、買い替えを検討してしまった次第です。
常にビデオカメラとの2台持ちなので、軽量コンパクトももちろんありがたいのですが、
それよりもやはり、ストロボなしの高感度(ISO 6400くらいでできる限り早いシャッター
速度)のほうが重要でして。。
ただD3S、D4ともなるとかなり懐をあっためる必要がありましたので・・・。

書込番号:14273956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/11 18:49(1年以上前)

DSLRの方が、サクサク撮れて、歩留まりがいいんじゃない?
暗い所で撮るのであれば、暗所でのAF性能が進化したらしいD4がよろしいかも?

書込番号:14273988

ナイスクチコミ!3


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/11 19:50(1年以上前)

購入するとしても、発売後のユーザーのレポを見てからでも良いのではないですか?

フルサイズをお持ちな方も悩むとは、このカメラも随分と注目されてるって事でしょうか(笑)

ただし、追いついたか?と思う事はあっても、追い抜く事はないですよね?

フルサイズを使い続けるべきと思います。

私はこのカメラに惚れ込んでますけど(^_^)

書込番号:14274256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/11 20:28(1年以上前)

ぜひチャレンジして、結果報告をお願いします。

書込番号:14274437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:40(1年以上前)

ぜひ人柱に!!

書込番号:14274492

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/11 20:43(1年以上前)

F0.95のノクトンとの組みあわせだと、かなり善戦できそうな気がしますよね。
発売前週にTDLに行く予定があるのですが、発売があと一週間早ければなあ(^^;

書込番号:14274508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 22:08(1年以上前)

素直にフラッシュ使うか、D700に明るいレンズを使うのが賢いと思います。

書込番号:14275111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/03/12 10:46(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ほんとうにありがとうございます。
D700に明るいレンズというご意見が多いですね。
じつは、L-1を持っていて、
パナライカ短焦点の明るいレンズがありまして、
それを使えるかなとも思ってはいたのですが・・・。
ご報告忘れていてすみません。
ノクトンもものすごく興味はあるのですが、マニュアルのみということで、
目が悪い上に夜撮ですのでAFは必須でして。。
たしかにまだ発売前ですし、もう少し評価を待つか、人柱になって自分で評価を出すか、
ですよね。
D700と二台持ちで実際に比較できるとよいのですが、懐の寒さが身にしみます。

書込番号:14277224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 11:59(1年以上前)

人柱やってみることにしました。キャンペーンのフォーサーズアダプターを選択して、
予約しました。手が震えるひとなので、手ぶれ補正機能の説明を見て決めました。
ボディーとバッテリーパックを購入して、手持ちのSUMMILUXとVARIO-ELMARIT で
チャレンジしてみます。

書込番号:14287073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/14 12:21(1年以上前)

え、D700売っちゃうの?

書込番号:14287179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 15:17(1年以上前)

少しの間、両方使ってみようと思います。
苦しくなったら、どちらか手放さざるを得なくなるとおもいますが(涙)

書込番号:14287786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ391

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか

2012/03/10 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:216件

みなさん
こんにちは
悩みがあります。
先日とりあえず予約をしましたが 最近は他の新機種も出ているため 特に5DMVにすごく興味があり OM-Dをキャセルしようと思っています。当然機能性としては全然違いますし、お金を使うなら 上位機に投入したら良いかと思い=勝てに自分の考え。
アドバスをいただけたら幸いだと思います。
5DMVは今また高いので年末ぐらい購入する予定です。
持っているシステムは下記となっています。
メイン機はD700と5DMUと1DWを使っています。サブ機はE-P3とFUJIFILM X100BLACKを使っています。
どうぞ 宜しくお願いします。

書込番号:14268228

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/03/10 16:25(1年以上前)

なぜ予約をしたのでしょうかOM-Dが欲しいからでは…
使用目的は…

アドバイスと言っても…

自分で決めることが大切ではないでしょうか?
決められないのであれば、これが絶対に欲しいと思わない限り買わないことです。

書込番号:14268254

Goodアンサーナイスクチコミ!33


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 16:30(1年以上前)

OM-D E-M5はキャンセルしたら良いのか、それとも買ったら良いかという質問でしょうか?

D700、5DMU、1DW、E-P3、X100を持っているのだからなくても問題ないとは思いますけどね
物欲が抑えきれないのなら買われるのが、精神安定の近道です(´▽`)

書込番号:14268272

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/10 16:40(1年以上前)

>>先日とりあえず予約をしましたが 最近は他の新機種も出ているため 特に5DMVにすごく興味があり・・

この時期、魅力的な商品が沢山、発売され目移りしますが、一番、欲しい物を買われたらどうでしょうか。
もうこのクラスでは、E−P3やX100をお持ちのことですし。

書込番号:14268329

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/03/10 16:47(1年以上前)

こんばんは。
それだけの機材をお持ちなので好きな方。。。としか言えませんが、
5Dll→5Dlllへの進化と
M4/3としてのOM-D E-M5の進化と
どちらが自分にとって魅力的かで判断されるのがよろしいかと。。。^^;

書込番号:14268362

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/10 16:57(1年以上前)

自分で決められないようなので、

NEX7を買いなさい!

書込番号:14268403

ナイスクチコミ!14


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/10 17:04(1年以上前)

何を撮るか書かれてないのでアドバイスのしようがありませんが、物欲が抑えられなくてもソニーだけはめましょう。

書込番号:14268426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:216件

2012/03/10 17:14(1年以上前)

みなさん

こんにちは
早速いろんなアドバスいただき 誠にありがとうございます。
わかりました。OM-Dをキャセルします。
年末向け5DMVを購入するつもりであります。
ありがとうございました。
また 宜しくお願いします。

書込番号:14268465

ナイスクチコミ!2


suzumusiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/10 17:18(1年以上前)

山で使いたいぼくは小型軽量、交換レンズも嵩張らない防塵防滴、EVF付きのE-M5で決まり。

画質優先なら5D3、携行性ならE-M5でしょう。

自分の使用目的をはっきりさせないと新しいってだけでまた別のカメラ欲しくなっちゃいますよ!


今年はE-5の出番が少なくなりそうだな(^^;)

書込番号:14268474

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/10 17:22(1年以上前)

こんにちは
取り敢えずの予約は、とりあえずですからキャンセルされたら良いです。
その上で再考ですね。
ニコンの、D800/D800E はお考えに無いですか。

書込番号:14268487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 18:30(1年以上前)

それだけのすばらしい機材をお持ちの方が、
どうしようか人に聞くというのが全く理解できませんが・・・。

書込番号:14268763

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 19:47(1年以上前)

自分は現在OM-Dの黒をバッテリーグリップと共に予約し居ます。
その上に本日先行で5DMarkUを処分して夏ごろ5DMarkVを購入しようと思っていたんですが下取りの方が条件が良くできるというのでこちらも本日予約して仕舞いました。
5DMarkVとOM-Dは用途が違うので可能であれば両方試されるのが宜しいかと思います。

書込番号:14269081

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/10 20:02(1年以上前)

スレ主さんの用途なら全部買いしかないのでは?

書込番号:14269154

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/10 20:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000302704/

メイン機を全部処分して1DXにするほうがいいと思います。

書込番号:14269366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 女は美しい 

2012/03/10 21:17(1年以上前)

スレ主さまへ

写真は感性の世界ですので自分が好きな機材を使って撮影する方がストレスがありません。

スレを立てた時点で49:51で5Dに迷っているのですから、お好きなカメラを購入するのが良いと思います。

ただしカメラマニアにならない事を祈っております。

書込番号:14269493

ナイスクチコミ!6


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/10 21:22(1年以上前)

>先日とりあえず予約をしましたが 最近は他の新機種も出ているため 特に5DMVにすごく興味があり OM-Dをキャセルしようと思っています。当然機能性としては全然違いますし、お金を使うなら 上位機に投入したら良いかと思い=勝てに自分の考え。


結論自分でだしてますね、

何がアドバイス?全く意味分からん。

書込番号:14269514

ナイスクチコミ!11


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/03/10 21:37(1年以上前)

スレ主=機材コレクター?

書込番号:14269599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/10 21:40(1年以上前)

スレ主様

忘れてはならないのはカメラは写真を撮るための道具にすぎないということ。
道具自体の魅力は時とともにすぐに失せてしまいます。でもご自身の技術は向上するばかり。
新しい道具も大事ですが今ある道具をさらに使いこなし良い写真を撮ることを考えましょう。
極端なことを言えば、昨今のカメラで撮れない写真はありません。

書込番号:14269613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 21:48(1年以上前)

他にも素晴らしい機種をいくつもお持ちですが、
それらも今回と同じく他の方に聞いたり、
このようなスレを立てたりしたのでしょうか?

他の機種をどういった理由で購入されたのか

もう一度思い出されてはいかがでしょうか?

書込番号:14269663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/10 21:57(1年以上前)

これだけ多機種をもっていると、よほどカメラに触っている時間(もちろん撮影も)がないと、使いこなせないような気がします。使いこなせる=とっさのときに適切に操作できるかということです。昔のカメラは、露出(補正)のカンとピントを合わせる目さえあれば、操作そのものはどれも似たようなものでしたが、いまどきのカメラは同じメーカーでも機種ごとにボタンやダイヤルの位置や役割が違いますからねえ。わたしなんか、頭が悪いんで、とうてい無理です。

書込番号:14269741

ナイスクチコミ!6


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/10 22:26(1年以上前)

発表展示会で、フルサイズ機との画質比較が出ていましたが
(自社でやっているわけですから当然ですが)画質はOM-Dが
明らかに良くて高精細。フルサイズだからいいとか画素数が
多ければ画質がいいとも限らないことはスレ主さまなら十分
ご存知でしょう。

買うとけっこうな値段がする防塵防滴フォーサーズマウントアダプタを
もらえるので、いま予約する意味もあるのですが、実際さわってみると
フォーサーズのレンズをくつけるくらいならOM-Dを買う意味がない
ことを実感します。(でかくなるし、重いですし、遅いですから!)

フォーサーズのレンズを付けないのであれば、別に今予約しなくても
良いわけで、バグ取りが進み値段がこなれた頃に買うのもよいかも
しれません。

もしかするとここは、OM-D も5DMkVもD800も様子見、というのが
一番かも。実際に発売されて、使用感や絵が多数出回ってから決めても
良いのではありませんか?

書込番号:14269918

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの相性

2012/03/09 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

この機種のおススメのSDカードってありますか?
メーカーもおしえていただければ…。

書込番号:14264506

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 20:59(1年以上前)

こんばんは。公平なワタシさん

SANDISK SDSDXPA-008G-J35 [8GB]はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000307391/

書込番号:14264558

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 21:03(1年以上前)

サンディスクを買っておけば間違いないと思う
SDHCで16GBでクラス10あたりなんてどう?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000232125.K0000317461.K0000340513

書込番号:14264583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/09 21:49(1年以上前)

sandisk、としか答えようがないし、これまでノントラブルですけど、sandiskにしたところでトラブルはあるんでしょうねえ。どなたか経験ありますか。

書込番号:14264824

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/09 22:09(1年以上前)

予約特典で選べるサンディスクのExtreme 32GBなら大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:14264943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/09 23:18(1年以上前)

こんばんは。

この機種だからということではなく、SDカード共同開発メーカーの東芝、パナソニック、サンディスクの3社の商品がいいでしょう。

わたしは、ほぼ、東芝のクラス10(通称白芝)を使用しています。
海外向けパッケージだと、大手ネット通販で16GBで2000円位です。日本製です。

今まで、トラブルはありません。

書込番号:14265312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/03/09 23:59(1年以上前)

SANDISKの16GBが良いかな。
失敗談を少々。
上海問屋で結構安い物が有るのですが、ハード的に壊れてしまって、16GBを2個駄目にしてしまいました。
ハード的と言っても分からないとは、思いますので、詳しく。
SDカードは、物理的な接点の横に(金色の端子)プラスチックの突起(溝にする為)がありますが、これが折れたりして無くなってしまう事があります。
カメラやリーダー(ノートパソコンやデスクトップパソコン)でこの突起物を見てSDが刺さってるかどうかを見ている様なのです。
これが欠けていると、SDが刺さっていないと認識してしまい、SDの読み書きが出来ない状態になります。
ですので、電子的には、何ら問題が無くても、接点の横のプラスチックが欠けたりしたら全く認識しませんので、頑丈な物を選ぶようになりました。
結果、頑丈さと価格、速度などを鑑みると私は、SANDISKに落ち着いた状態です。
以上、経験談でした。

書込番号:14265513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2012/03/10 07:54(1年以上前)

連写時の処理速度の速いものを探しております。

書込番号:14266293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/10 08:43(1年以上前)

E-P3、E-5でサンディスクのExtreme Pro 45MB/s版16Bと95MB/sの比較をしましたが、書き込み速度の差は感じられませんでした。今のExtremeは45MB/s仕様になっているようですので、これでも同じ結果になると思います。
E-M5については実機を持っているわけがありませんのでテストできません。UHS規格に対応したものを選ぶのが良いかと思います。

書込番号:14266422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/03/10 08:52(1年以上前)

同じCLASS10でも、メーカーによって転送速度は、かなり違いますね。
SANDISKは、クラス表示より転送速度公称値とほぼ変わらないスピードが出るようです。
パナも東芝もCLASS6でも他社のCLASS10と変わらない感じだったりしますので、こればっかりは、試して見ないとなんとも。
SDHCカード交換ついでにベンチ比較。 で、ググって見て下さい。個人のブログなのでURLは、控えましたが、SANDISKは、上にも書いてる様に他社の1クラス上の性能が出る感じです。
色々と知りたければ古い記事も多いですが、 SDカード 速度比較 で検索されると良いですよ。

書込番号:14266445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/10 09:14(1年以上前)

>sandiskにしたところでトラブルはあるんでしょうねえ。

64MBのコンパクトフラッシュが次第に認識しづらくなったことがあります。
代替品として、当時既にただ同然になっていた128MBのCFが送られてきました。
信頼性が高いと、逆に油断しちゃいますね。

書込番号:14266517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/10 11:00(1年以上前)

公平なワタシさん

ちょうど最近のSDカードの速度比較が気になって調べていた所なので、コメントしました。
以下の記事が参考になります。

【D7000でのSandisk比較】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120301_515497.html

【Sandiskと安価なSD比較】
http://ascii.jp/elem/000/000/672/672891/index-3.html

結局、SanDiskが良いのは間違いないとして、価格vs性能は個人によって必要とする性能で満足度が異なりそうですよ。
カード選びのご参考にどうぞ。

書込番号:14266938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/10 14:28(1年以上前)

Junki6さん
わたしは、サイドのディップスイッチを壊してしまったことがあります。これもsandiskでしたが、メーカーのせいではありません。数枚をいっしょにして小さなビニール袋に入れていたため、互いにぶつかって壊れたようでした。以来、携行するときは1枚ずつ分けてケースに入れています。

書込番号:14267783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/10 15:14(1年以上前)

私は、ロックスイッチの必要がありませんので、無い機種も造ってほしいと思います。

書込番号:14267971

ナイスクチコミ!0


大憤志さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/10 16:03(1年以上前)

僕はトランセンドの8GB×2枚、16GB×3枚のClass10(SDHC)を利用していますが、今まで問題になったことがありません。サンディスクに比べ圧倒的にコストパフォーマンスがよく、お買い得感があります。また、トランセンドは永久保証をしているので、品質的にも問題はないと思っています。

下記、URLの評価をご参考下さい。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10540454/1.1/

書込番号:14268167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/10 16:19(1年以上前)

サンディスクのCFで一回不良ありました。
症状を説明して、サンディスクに交換してもらいました。
SDカードでは不良ありません。

書込番号:14268236

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/03/10 16:58(1年以上前)

>sandiskにしたところでトラブルはあるんでしょうねえ。どなたか経験ありますか。
 大トラブルが発生しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14167171/
 カメラのSDスロットにSANDISKのSDカード入れたら、内部でロック部分が破損して抜けなくなりました。ロック部が破損したので書込み不可で撮影できず、そのまま入院、メインボード交換になりました。データが吹っ飛ぶ方が100倍マシでした。
 どうもSANDISKの外装のロック部分は他のSDカードよりも薄いようで破損しやすい形状のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317461/SortID=14180103/
 頻繁に抜き差しする方は、注意した方がよさそうです。
 私は外装変えない限り SANDISKは出入り禁止にして 東芝使ってます。

書込番号:14268407

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/03/11 18:10(1年以上前)

BOWSさん
SANDISKでもそんな事が有るんですね。
これから、少々丁寧に扱うよう注意しなきゃ。

書込番号:14273820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/11 19:03(1年以上前)

発売前の機種なのでサンディスク。
実際使ってみてクラスによって不具合が生じる可能性もあるかも知れませんが。

書込番号:14274053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/11 19:24(1年以上前)

予約特典で使えるExtreme 32GBの相性が悪かったらびっくりですから。
とりあえずこれを買っておけば安心だと自分は思っています。

書込番号:14274137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:21(1年以上前)

>予約特典で使えるExtreme 32GBの相性が悪かったらびっくりですから。

問題があったら交換して貰えそうだね。

書込番号:14274410

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの購入について

2012/03/09 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 michi-ruさん
クチコミ投稿数:2件

最近コンパクトカメラが壊れたことと、以前から一眼レフが欲しかったので、
初めての一眼レフの購入をこちらのOM−D E−M5のキットレンズ(シルバー)
で予約しました。

一眼レフが初めてということもあり、どのようなレンズがお勧めか教えて頂けたらと思います。
(知識として、マイクロフォーサーズのレンズを使うということは知っております。)

主な撮影対象は@子ども(2歳)A風景写真や花 B料理 等です。
室内・屋外とも使用頻度は同じくらいあり、常に持ち歩こうと思っています。

※子どもの撮影にはミラーレスが不向きということは十分承知しておりますが、
 携帯性重視のため、一眼は今のところ考えてません。

キットレンズの12-50mmに追加で購入するなら、
まずはこの1本!!というのがあれば、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。



      





書込番号:14262884

ナイスクチコミ!2


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/09 13:32(1年以上前)

撮影対象からすればキットレンズで間に合いそうです。
しばらくキットレンズを使用して不満が出てくるようでしたら、その不満を解消できるレンズの購入を考えられたらいいと思います。
使っているうちに自然と何が必要かわかってくると思います。

室内でISOを上げたくないならパナの20mmF1.7やパナライカの25mmF1.4が明るいです。
風景でもっと広く写したいならオリンパスの9−18mm、望遠はオリンパスの40−150かパナの45−175がコンパクトです。
マクロは現状パナライカの45mmになりますが、オリンパスから60mmが発売予定ですので、待てるならクローズアップレンズで済ます手もあります。

書込番号:14262948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 14:24(1年以上前)

1〜3とも、ノーマルレベルではキットレンズで間に合うよ。
なんちゃってマクロモードも有るんで、クローズアップレンズも当初は不要だな。
あとで気合入れた時に45mmか60mmのマクロレンズでも買ってくれたまい。

っつわけで、追加最初の一本は、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html
がよかべ。
オリ版の撒き餌レンズだよなぁ、これ。
まずはこいつでコンパクトカメラとの差を存分に味わって、あとは好きなやつ買ってくれw

書込番号:14263115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 14:53(1年以上前)

michi-ruさん こんにちは

12-50mmの欠点は F値が暗いので 後一本では パナソニックの20oF1.7や 少し望遠にはなりますが オリンパス45mm F1.8 が良いと思います。 

書込番号:14263189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 15:00(1年以上前)

常に持ち歩くのであれば、小型で描写のいいPANASONICの20mmF1.7がいいかと思います。
室内で子供、料理などを撮るのに最適です。
問題はAFが遅いので、動き回るお子さん撮影だと少し難しいと思います。

書込番号:14263204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/03/09 15:00(1年以上前)

前のお二方の仰るとおり、ひとまずキットレンズを使って
楽しみむことのが一番だと思います。

使っているうちに、もっと背景をぼかしたい、夜景も撮りたい、
望遠を使ってみたい...そう思ったときに
ここで質問すれば、適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

現時点で"常に持ち歩きたい"とのことであれば、パナソニックの20mmF1.7
といったレンズが薄い、俗にいうパンケーキレンズはおすすめです。

45mmF1.8も安くて写りは良いので、ズームレンズの20mmと45mmを試して
どちらか選ぶと良いと思います。

書込番号:14263206

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 15:01(1年以上前)

幼稚園にはいったら運動会用に75-175mmがお薦めです。

書込番号:14263209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/03/09 15:10(1年以上前)

シグマからもついにm4/3用のレンズが発表になりましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=20980/

追加はこれの評判を確認してからでも良いと思います。画角も室内で使うにはちょうど良いぐらいではないでしょうか?
値段も安い♪

書込番号:14263234

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 15:13(1年以上前)

45-175mmだった。

書込番号:14263242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/03/09 15:20(1年以上前)

室内でお子さんを撮ることを考えたら20mm/F1.7が使いやすいだろうと思います。
12-50mmだと普段持ち歩く時にちょっと大きいなと感じられる時にもスナップ用レンズとしても使えますし。

書込番号:14263265

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 15:33(1年以上前)

こんにちは。

まずはキットレンズを使われて不足を感じるようになってから
(何mmが欲しい、明るさが欲しい、接写がしたいなど)
次をご検討されたほうがよろしいかと思いますよ。

書込番号:14263313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/09 15:33(1年以上前)

昨今ミラーレスを買ってもキットレンズしか使わないユーザーが多いとされる(canon調べ)中、このようなユーザーがいらっしゃることは心強いです。

いろんなレンズがありますが、それらの違いはまずは画角です。その昔ズームレンズの性能がイマイチだった時代、28mm、50mm、100mm、200mmの4本を揃えれば、基本的に何にでも対処できました。これをm4/3に置き換えると、14mm、28mm、50mm、100mmとなります。で、これらのうちキットレンズがあれば100mm以外は全部その焦点域に入ってます。ですので、画角から考えた場合、買い足すべきなのは100mm望遠を焦点域に含むもので、具体的にはオリンパスなら40-150mmのズームだろうと思います。昨今「どうしたらボケた写真が撮れるでしょう」という質問をされる方がわんさかいますが、このレンズの望遠側で1mくらいの距離のものを撮ってみてください。手近にボケ体験ができます。ただし、レンズには画角以外の要素もあります。もっと明るいレンズがほしくなるかもしれませんし、被写体にグッと近づけるマクロレンズがほしくなるかもしれません。ともかくもキットレンズで撮りながら、あれこれと悩んでください。

書込番号:14263317

ナイスクチコミ!1


burariozeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/09 17:21(1年以上前)

誰も教えてあげないので、あえて一言
これは、一眼レフではありません
kiss買った方が、良いです

書込番号:14263669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 17:29(1年以上前)

では、おバカなburariozeに教えてあげよう

>※子どもの撮影にはミラーレスが不向きということは十分承知しておりますが、

スレ主は最初から(意味は)承知してるよ。(爆

書込番号:14263704

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/03/09 17:49(1年以上前)

既にご存知かと思いますが・・・

オリンパスのフォトパス
http://fotopus.com/

面倒ですが上部メニュー「投稿写真検索」の「詳細検索」から

カメラボディはE-P3あたり、レンズはM.ZUIKOで指定し撮影対象を選択すれば自身でコレ!っと言うレンズに巡り会えるかも^^/

子供、風景、花、料理・・・細かに沢山あります。 

レンズ選びの他、撮影のヒントや技術向上にも繋がるかと思いますよ。

書込番号:14263769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 17:56(1年以上前)

ん?

Kiss?


写りは、同じだよ!

書込番号:14263796

ナイスクチコミ!7


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/09 18:55(1年以上前)

基本的にはCT110さんの意見に賛同しますが、キットレンズにはマクロ機能がありますので、接写についても当面キットレンズで良いと思います。

使う前からそのカメラに使うレンズをあれこれ考えてもわからない事ばかりでしょうから、特別なイベントが無い限り、キットレンズを使って見てはいかがでしょうか。

今まで使っていらっしゃったコンパクトカメラですが、どのくらいのレンズだったかが気になります。高倍率ズームレンズのコンパクトデジカメをお使いだったとすると、すぐに望遠レンズが必要と感じるかも知れません。

書込番号:14264006

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 22:11(1年以上前)

burariozeさん

>Kiss買った方がいいです・・

論拠?

Kissもいろいろあって、3〜5が市場に出てますよねえ。

世界のキャノンから。

レンズでの手ぶれ防止のため、ぶっとい、醜いレンズは、ちょと引けます。(泣)

書込番号:14264955

ナイスクチコミ!9


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 00:27(1年以上前)

自分だったら、ということで、
室内では、パナ20f1.7。
屋外では、キットレンズ。

子供:
室内では、どうしてもキットズームでは暗すぎます。
パナ20f1.7をf2.8〜開放の範囲で撮ります。
E-M5が高感度がどの程度優れているかによりますが、
子供の撮影にISO3600なんてのは私的にはボツなのでは?
E-M5がこれでも綺麗に撮れるなら話は別ですが。
必要に応じて、f5.6辺りでストロボを使います。

画角的にもパナ20f1.7の40ミリ相当は撮りやすいです。

室内、屋外ともに、広角は必要なときには、キットレンズを使います。
キットレンズのテレ側は、それこそ画角調整で使うだけで、夕方になれば
動き回る2歳の子を撮るのはきついです。

カメラ1台では、レンズ交換が必要となりますので、できるだけ
その必要をなくすためには、パナ20f1.7をつけっぱなしにして、
必要に応じてキットレンズに変える方法が良いのではないでしょうか。
子供と一緒にいるときにレンズ交換はしづらいでしょうから。

料理等:
パナ20f1.7が圧倒的に使用頻度は高いです。
風景:
絶対的にキットレンズです。
花:
じっくり撮るのなら室内でもキットレンズでもいけます。
暗い場合は、パナ。

カメラ2台あると便利ですけどね。

書込番号:14265641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 02:22(1年以上前)

風景や料理などはマクロとしても使えるキットレンズで十分ですが。
子供を撮る場合、被写体が動き回るためシャッタースピードを稼げるレンズが良いと思いますね。

というわけでパナソニックの20mmf1.7かオリンパスの45mmF1.8をお勧めします。

どちらも良いレンズなのでどちらかと言われると正直迷います。
携帯性重視なら20mm、AFの早さなら45mmですけど。

書込番号:14265927

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 10:28(1年以上前)

12-50は所有していませんが,若干暗いので,寝顔をとったり,室内でフラッシュなしでの使用を考えると,
pana 20mmF1.7かpana 25mmF1.4(これは所有してませんが,スペックからいいと思います.)がいいと思います.
oly 45mmF1.8はいいのですが,画角の問題で使用しにくいと思います.
それから,OM-Dにもデジタルテレコンが付いているようなので,テレ端が50mmですが,35mm換算200mmとなります.8倍ズームとして使用できるので,まずは日常では困らないと思うのですが,お子様がもう少し大きくなって運動会などでは,8倍では寂しいです.
40-150 これは軽くていいです.35mm換算で300mmですが,600mmとして使用できます.
超望遠が手軽に体験できます.25倍です.これで十分だと思います.
75-300(小生はμではなく,FT70−300ですが)があれば,1200mm!として使用できます.
50倍です.
まず明るい短焦点標準レンズを購入され,その後,必要に応じて望遠ズームを購入されればいいのでは?12-50にはmacroもついているので,これで十分ですね.

書込番号:14266798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDとの相性について

2012/03/09 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。
CP+やプラザ等で実機を触られた方へ。
アダプター介してのZDとのAFは正直どうでしょうか。
気になるのは、ZD14-35SWDとZD35-100とZD50-200SWDです。
今月号のCAPAを拝見しますと、T先生はAFに関して不安を感じることがなかったと記されています。ただし、皆さんのレビューを見ますと、どちらとも言えないので頭の中でモヤモヤしています。
Body単体+グリップの予約購入はかけておりますが、m4/3用のレンズ資産は1つのみ(17mmパンケーキ)です。私の場合、セットの12-50を見送らなければよかったかな‥と少々後悔気味です。

書込番号:14262412

ナイスクチコミ!0


返信する
burariozeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/09 11:17(1年以上前)

商業誌は、読者も大事ですがスポンサーはもっと大切な存在ですよ
そこを、汲み取ってください

書込番号:14262479

ナイスクチコミ!10


尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/09 13:00(1年以上前)

CP+で12-60を試しました。
第一印象としては、予想より早いけど快適とは言えないレベルです。

私は子供を撮るのがメインでマイクロのレンズは持っていないので、購入を見送りました。

動き回る子供ではピンぼけ写真しか撮れないと思います。

書込番号:14262841

ナイスクチコミ!4


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 13:38(1年以上前)

私は、ZD50-200SWDをつけてもらい、デジタルテレコンで400mm・換算800mmを体感しました。

会場の外にある南天の実が、実にクリア、そしてAFの迷いもなく、日常的に過不足のない早さ、と驚きました。

私は山歩きの友にこの機種を使いますが、キットの12−50はほどよく、特に広角側に期待しています。そして望遠には、軽いED40−150を付け、デジタルテレコンを使用すれば換算600mmがアルプスの山頂で使える算段に。

とにかく、持ち運び、画質、両面で我々ど素人のカメラライフを楽しませてくれるのですから、大喜びで、早く実機を手にしたいとわくわくしています。(*.*)

書込番号:14262972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/03/09 14:01(1年以上前)

ZD14-35SWDとZD35-100より少々スペックは落ちますが、パナソニックから出る予定の12-35mm/F2.8と35-100mm/F2.8を待つという手もあるかなと。
ボディの高感度の性能がアップしていることを考えれば使い勝手の上ではむしろ良くなるかもしれません。

書込番号:14263045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 16:32(1年以上前)

50-200 使ってみましたが、

フォーカスの迷いがありました、

まぁ室内での条件悪すぎでしたがね!

このレンズでの使用、かなり期待してるんですが、外では、問題ないかなと思います。

書込番号:14263500

ナイスクチコミ!4


satokidさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 17:00(1年以上前)

本日、オリンパスプラザにて、E−M5実機を触ってきました。
ZDレンズは、14-54mmF2.8-3.5UとED12-60mmF2.8-4.0SWDを、アダプターを介して装着させてもらいました。

肝心のAFスピードはお世辞にも速いといえるレベルではありませんでした。

まず約7〜8mの壁にピントを合わせ、次に1m先の展示品にピントを合わせたところ、E-M5のレンズキットのMZD ED12-50mmF3.5-6.3EZのAFは体感的に一瞬(約0.1秒)でした。

次に早かったのが、14-54F2.8-3.5Uでした。レンズモーターがクックツと2〜3回STOP&GOしながら照合する感じで体感的に0.4〜0.5秒くらいでした。

一番遅かったのが12-60F2.8-4SWDで同じくレンズモーターがクックックックッと4〜5回くらい小刻みに動きながら照合する感じでした。体感的には0.7〜0.8秒くらいでした。

今回、雨天の室内でのAF照合ですので、条件やカメラの設定でAFスピ−ド多少変化はあるかと思いますが
12-50F3.5-6.3EZ>14-54F2.8-3.5U>12-60F2.8-4.0SWDは変わらないと思います。

プラザの店員さんの話によると、14-45F2.8-3.5UはハイスピードイメージャAF対応で、他のZDレンズよりコントラストAFには強いようですが、それでもやはりアダプターなしでMZDレンズの使用のほうがAFは早いようです。

他にもMZD9-18、40-150、12F2.0、45F1.8を装着させてもらいましたが、AFスピードは良好でした。

makun fさんの気になるZD14-35SWD、ZD35-100、ZD50-200SWDは試せませんでしたが、店員さんの話では、おおむねマイクロフォーサーズ機にZDレンズではAFスピードは遅くなるとのことです。

書込番号:14263597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/09 19:32(1年以上前)

さっそくのご返信とレポに感謝いたします。
ZDレンズでのAFは過度の期待をしないようにしました。^^;
ところで、m4/3用のレンズをOM-D用に調達しようと検討しています。
申し上げたとおり、17mmパンケーキしか保持してませんので、皆さんでしたら標準域レンズと絞った場合何を揃えたいですか?(やはり、ケチってしまったセットの12-50かなぁ。。)

書込番号:14264150

ナイスクチコミ!0


kabo777さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/09 20:26(1年以上前)

 先ずは単焦点の12mm(オリ)・25mm(パナライカ)・45mm(オリ)の中から一本、自分の用途に適したレンズを選ぶのが宜しいかと思います。12-50mmは、防塵防滴性能以外にはあまり魅力を感じません。

書込番号:14264399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/09 21:05(1年以上前)

>標準域レンズと絞った場合何を揃えたいですか?(やはり、ケチってしまったセットの12-50かなぁ。。

標準域レンズと絞っれば、明るい12mm2.0(自分の標準域)か、パナの25mm1.4かな?


私は、キット予約したんで、

次には、9-18を購入します(自分では広角が標準域)・・・パナの7-14も気になってます。

その後・60mmマクロ・45mm1.8(安く明るい)予定です。 


書込番号:14264593

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

予約特典はどっち?

2012/03/09 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

アダプターとSDカード、どちらをえらびますか?

書込番号:14261969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 08:18(1年以上前)

フォーサーズレンズお持ちとかアダプター遊びがしたいとかならアダプター
そうでないならSDカードがいいと思う

どちらも今は必要ないというならアダプターもらって、オークションで売るというのは?

書込番号:14261980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/09 08:29(1年以上前)

アダプターを貰って
ズイコーデジタル70―300mm(中古なら二万円ぐらい)を買って
換算600mm超望遠システムで野鳥を撮りたいですね!

書込番号:14262005

ナイスクチコミ!3


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/09 08:38(1年以上前)

フォーサーズレンズ使いたいんで、アダプターですね。

書込番号:14262022

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 08:39(1年以上前)

おはようございます。公平なワタシさん

僕ならばZDレンズを数十本所有しているので、これらのレンズをアダプターを
付けて使えるアダプターを貰いますね。

書込番号:14262024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/09 09:00(1年以上前)

> フォーサーズレンズ使いたいんで、アダプターですね。

防滴レンズが数本あるので、活用を考えています。

書込番号:14262085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 09:04(1年以上前)

おはようございます、

SDカードはすぐに値下がりするのでアダプターですね、
MMF−1はE−P1を買ったときの予約特典で手に入れたのですが、防塵防滴のMMF−3も欲しいです。

書込番号:14262095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 09:13(1年以上前)

公平なワタシさん こんにちは

後から購入すると考えると アダプター購入し難いので ただで貰えるのであれば アダプターにすると思います。

書込番号:14262125

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 09:18(1年以上前)

E-P3の時はグリップにしたので、今回はSDカードです。

書込番号:14262144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/09 09:22(1年以上前)

どちらも要らないので、1万円値引きしてほしいと思います。

書込番号:14262156

ナイスクチコミ!15


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/09 10:29(1年以上前)

じじかめさんに1票!

でも無理でしょうから、アダプターを。
MMF-1も持っていますが、これはPL1とPL2で使い
今回頂くMMF-3に14-54mmを付けてE-M5のメイン
レンズ。

書込番号:14262347

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/09 11:47(1年以上前)

私の場合は、ZD50mmF2.0を使いたいので、MMF−3 で決定です

MZD12−50mmキットを注文しましたので、ZD12−60mmは使わないつもりですが…。

ZD50−200mmはどう考えてもバランスが悪いのですが、試しに使ってみます。

 いずれ、ブログにアップする予定です。

書込番号:14262565

ナイスクチコミ!2


QC2さん
クチコミ投稿数:50件

2012/03/09 12:18(1年以上前)

今予約しても発売日には間に合わないとなっていますが、特典の申し込み期間は大丈夫なのかしら???

書込番号:14262661

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/03/09 13:13(1年以上前)

アダプターです。使わないかも知れませんが。
SDは、いっぱい持ってますし。直ぐ安くなってしまいますしね。

書込番号:14262880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 16:42(1年以上前)

男は、黙ってアダプター!

書込番号:14263537

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/09 18:46(1年以上前)

アダプタは2個持っていますが、防塵防滴のアダプタに一票。
SDカードは手持ちのExtreme Pro 16GBを使うので必要なし。32GBについても、そこまで要らない。電池が容量いっぱいになるまで持たないし、容量いっぱいまで写真を入れておくと起動が遅くなるので、容量はあまり多くない方が良さそう。

SDカードの容量は、一回の旅行で撮る分とか、一日で最大撮る分程度で充分だと思ってます。

書込番号:14263974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/03/09 20:47(1年以上前)

なるほど!

書込番号:14264484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 23:19(1年以上前)

小生もアダプター!!

たぶん、アダプタは値下がりしなでしょうから。

ただSDカードないのなら、
早く手に入れた方がいいと思うでしょうが、
大して性能が変わらない安いカードをもっと早く手に入れるのが得策。

書込番号:14265314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/10 00:37(1年以上前)

防塵防滴のアダプターをもらって、そうでないのを処分します

書込番号:14265681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 01:17(1年以上前)

SDです。PL1を買ったときのズームくらいしかZDを持っていないので、あんな遅いAFでは静物しか撮れないでしょうから、、、お買い得感でいえばアダプタが良いのでしょうがm4/3からデビューした者にとっては必要性を感じませんねぇ。

4/3のボディも魅力的な物が出てくれば買いたいと思っていたのですがE-5ではこのセンサーでこの重さ?って感じで食指が動きませんでした。

だから次の予約特典でもいいかなと。次は高速AFができるアダプタかもしれませんよw

書込番号:14265805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 16:20(1年以上前)

>次は高速AFができるアダプタかもしれませんよw

高速AFが出来ないアダプタだと折角の高性能のレンズが役に立ちませんからね…。

書込番号:14273288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング