OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全577スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2012年10月10日 01:32 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月9日 21:24 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月8日 20:46 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2012年10月6日 23:00 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年10月5日 12:59 |
![]() |
9 | 3 | 2012年10月5日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
昨日レンズキットを購入し、いろいろテストで撮影してみました。
まだ130枚ほどしか写していないのですが、今本体のモニターで撮った写真を確認していたら、赤い点が写っていました。
不思議に思って他の写真も確認したところ、ほとんどの写真の同じ場所にこの赤い点が写ってしまっています。
OM-Dのモニターは、写真を拡大したまま次の写真に移れるので全く同じ場所にあることが確認できました。
写真を移動すると点も移動するので、モニターのドット異常ではなくて写す素子?に異常がある気がします。
この場合初期不良で交換対応などあるのでしょうか?
良くドット抜けは不良ではないとの話も聞きます。あきらめるしかないのでしょうか?
0点

ピクセルマッピングをされてみては?
ピクセルマッピングに関しては、取説P103に記載されているようです。
それでもダメなら、
>昨日レンズキットを購入し、
購入店に相談されてみては?
書込番号:15175552
0点

平日の海が好きさん こんばんは
パソコンで見ても 赤い点確認できるのでしょうか その場合はセンサーの方だと思いますので αyamanekoさんも書かれていますが
このカメラにはピクセルマッピング機能が付いていますので 試してみてはいかがでしょうか
でもパソコンで 確認できない場合は 本体の背面液晶が怪しいので お店で見てもらった方が良いと思います。
書込番号:15175573
0点

スレ主さんの書かれている情報はとても的確で、ほぼホットピクセルに間違いなさそうです。
買ってすぐこれに気が付いてしまうとやはりがっかりされるでしょうが、現在のセンサー製造技術とコストのバランスでは異常素子の全く無いセンサーを作ることはほとんど不可能で、どんなカメラでも正確に調べると赤や青の輝点、あるいは真っ白な輝点は多かれ少なかれ有ります。
一番簡単に調べるにはカメラ内に光がまったく入らない状態にして感度を上げ、ノイズリダクションをかけない場合と長時間ノイズリダクションをかけた場合を撮り比べ、ノイズリダクションのない方にはあってリダクションをかけた方では無くなっている輝点が有ればほぼ間違いなくホットピクセルです。
これは上に書いたように現状では製造時に無くすことは出来ませんし、使っているうちに増えていくものでもあり、よほど酷くない限り、例えば最初から何十何百個もあるとか、異常ピクセルが幾つも塊のようにくっついてあるとか、そういうことでもない限り初期不良とはみなされず、基本的には交換してもらうことは出来ないと思います。
なので普通はすでに書いてもらっているようにピクセルマッピングという異常のある素子の情報を使わず周りの素子の輝度情報からその部分を補完するという機能でカバーし、これで普通に使っている分にはまったく分からなくなり、問題も無くなります。
メーカーによってピクセルマッピング機能がカメラに搭載されているところと、サービスに持ち込んでやってもらうしかないところがありますが、このカメラに機能が付いているのならそれを試してみて、たいていそれで問題無くなると思いますが、それでも消えないならサービスにということになるでしょうか。
繰り返しますが、ホットピクセルはどんなカメラにも、誰が買ったカメラにもたいていあり、また1年経てばはっきり分かるくらい増えるものですので、そういうものと割り切って使われるのがいいと思います。
書込番号:15175606
5点

買った時からホットピクセルがあるのは残念ですね
ホットピクセルなどは経年劣化で、年月とともに増えていきますから例え買った時は無くても1年たてば現れるかもしれませんから仕方の無い部分かもしれません
ピクセルマッピングで対応できますがソニーは良いですね
キヤノン、ニコンだとピクセルマッピングはSCでおこなってもらうしかありませんから
書込番号:15175792
2点

買ってすぐなら、とりあえずお店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15175958
0点

このカメラは、1600万画素なので、1600万個のピクセルがあり、
ある程度のホット・ピクセルは許容誤差として容認されます。
しかし使用上差し支えない程度であって、スレ主さんの写真を
見ると、限度を超えていますね。
私なら、目障りで撮影どころじゃない。
まともな検査合格品とは思えませんね。
早い時期に購入店で、交換してもらうべきです。
書込番号:15176029
2点

オリンパスのピクセルマッピングは伝統的に装備していて、
ソニーだからという訳ではない。
書込番号:15176457
5点

ないように見える機種も出荷前に見えないように処理されている(ピクセルマッピング済み)だけで、実際には出荷の段階でほぼすべてのセンサーにホットピクセルがあると言われています。
書込番号:15176619
1点

赤い点を発見しびっくりして、こちらにすぐに書き込みをしてしまいました。
夜中の書き込みに対して、こんなにも沢山のご回答を頂き皆様に感謝しております。
ありがとうございます。
やはりおそらく皆様もおっしゃてるセンサーのホットピクセルかと思います。
ピクセルマッピングという機能、今回初めて知りました。確かに説明書に書かれていました。
ホットピクセル云々と具体的には書かれてなくて、映像素子と画像処理機能のチェックを行うとかかれています。
それで具合の悪いピクセルをを無効、補完するのですね。
今までコンデジも含めキヤノン、フジ、リコー、サンヨー、パナ、ソニー、そしてオリンパスも防水のを2機種と使っていましたが、運がよかったのかホットピクセルがあるものに当たったことはありませんでした。ないように見えても、出荷前に処理されていることもあるんですね。大変参考になりました。
一応、購入店に聞いてみてから、ピクセルマッピングをかけてみようかと思います。
結果は、また後日ご報告させていただきます。
写真は先ほど行ってきた湘南の写真で、カメラ自体は大変気に入っております。
書込番号:15177198
1点

>海筋肉王さん
たぶん青いテントらしきところから
2時の方向に3センチくらいの場所ではないでしょうか?
小さい赤色のような点があるようです。
>スレ主様
場所はあっておりますでしょうか?
書込番号:15180506
0点

皆様 お騒がせして申し訳ないです。
この写真のマルでかこった部分になります。
海の写真で確認しましたが、どうもバックが白などの明るい色の場合は赤い点は見えないようです。
昨夜も何枚か撮ってみたのですが、状況は変わらずで赤い点が同じ位置に写っています。
書込番号:15181327
0点


先ほど購入店に出向き、見てもらったところ交換となりました。
アドバイスありがとうございました。
ブラックはお店に在庫がなく、少し離れた倉庫に取りに行ってもらい
保証書や延長保証の書き換えなどで時間がかかり疲れました。
開封は明日にします。
お店の人の話では、この症状は今まで見たことがなく、交換品は大丈夫だろうということでした。
書込番号:15183925
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
質問があります。(初心者です。)今度 近所で花火大会があり、MモードのLIVE TIME撮影で、花火を撮影する予定なのですが、LIVE TIME設定画面に表示更新可能回数が ISOごとに表示をされており
質問 壱、この更新可能回数とは、カメラ画面で....確認をする回数?なのでしょうか。
質問 弐、。LIVE TIME設定の秒数とは、撮影秒数の設定?更新表示変更時間の秒数?
質問 参、全く上記の質問とは関係がありませんが、花火撮影の注意点 練習方法など、撮影技術的なアドバイスがあればよろしくお願い致します。
撮影は、本日(10/8)から2週間後に撮影予定です。
撮影のレンズは、M.Z.D.ED.12-50MM。(これしかありません。)画像の記録形式は、RAW
撮影は、SCNの花火 撮影で練習後 Mモードで撮影をする予定です。
遅筆なので、返信が遅れるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
こちらが、ご参考になると思います。
http://kassy2009.seesaa.net/article/275512342.html
素晴らしい写真を、楽しみながら撮れるとよいですね。
書込番号:15180987
1点

h2r5t1k1さん こんにちは
http://image.gihyo.co.jp/assets/files/book/2012/978-4-7741-5142-7/9784774151427-01.pdf
これを見ると
>この更新可能回数とは、カメラ画面で....確認をする回数?なのでしょうか
この機能 現在の撮影画像表示する機能のようですが 撮影途中で 新しい画像に更新できる回数の事のようです
>LIVE TIME設定の秒数とは、撮影秒数の設定?更新表示変更時間の秒数?
これは 更新間隔の 秒数のようです
後 花火の撮り方 一般的な撮り方ですが 貼っておきます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html
書込番号:15181180
1点

robot2さん こんにちわ
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
今度の花火大会の撮影が楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:15182670
0点

もとラボマンさん こんにちわ
返信ありがとうございます。
3つの質問にそれぞれ答えて頂いてありがとうございます。
初心者なのでまた質問を書き込むと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:15182722
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
E-M5で娘の剣道の試合を動画で撮影し、OLYPVS 、Viewer 2で処理して動画も綺麗に再生できて大変良いのですが、この動画をDVDに落としてDVDプレイヤーで再生したいのですがどうしてもやり方が分かりません、動画のデータをDVDに入れたんですが再生できませんでした。
どなたかDVDで再生できる方法を教えてくれますか。
宜しくお願いします。
0点

市販のDVDプレイヤーなら、MPEG2のDVDビデオ形式(ビデオフォーマット)に変換して書き込みすれば見れます。
ファイナライズをお忘れなく・・・
書込番号:15177938
1点

早速言われたとおりにした所DVDプレイヤーで再生できました。
有難う御座いました.
書込番号:15178479
0点

無事に出来たようで安心しました。
これからもジャンジャン撮影して、思い出を残してあげて下さい。
ただ、DVDだとスタンダード画質(720×480)なので、ハイビジョン液晶TVで画面いっぱいにして見ると、ぼやけた感じになってしまいます。
お金に余裕あればですが、BDに書き込めるPC環境と再生機器があると良いと思います。
書込番号:15178640
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
質問です。
ファインダーを覗くと白い点(ゴミ)の様な物が見えます。
明るい場所では気にならないのですが、暗い場所で撮影するととても気になります。
ファインダーを拭いても変わらないです。
画像には写らないということはファインダーの内側にゴミが着いてるということでしょうか?
書込番号:15162479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
光学ファインダーならゴミの混入ですが、OMD EM-5 は液晶ファインダーですから拭いても取れないのでしたら、
液晶のドットヌケ抜けかもです。
購入店に持って行き、ドット抜けでしたら初期不良で交換依頼が最良です。
ゴミの場合も、簡単に取れないようでしたら交換をお願いされたら良いです。
書込番号:15162529
5点

接眼レンズと液晶の間にゴミという可能性もあるかとは思いますがrobot2さんの言われるようにドット抜けかもしれませんね
買われてすぐなら購入店に相談して交換も可能だとは思います
でも買ってからかなり経っているのならそれも難しいのでオリンパスのサポートに相談なされてみてはどうでしょうか
書込番号:15162700
3点

買ってから3週間ほど経過しているのでOLYMPUSに出すことになりました。
書き込み頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:15170259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
初書き込みです。
シルバー購入予定の者です。
みなさんの持ってるE-M5の本体を見せていただきたいです。
一番見たいのはシルバーボディ+ブラックの12-50レンズ+レンズフード(四角)+付属のフラッシュです。
電機屋に行ってもレンズキットのみしか置いてなくて…
ネットで画像探したのですがこの組み合わせが見つからなくてここで質問させてもらいました。
他にもいろんなレンズ フラッシュ ストラップなどみなさんの自慢の本体を是非見せていただきたいです。
書込番号:15156102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このようなシミュレーションできるサイトがあるんですね
助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15156166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主さんのご要望はこれですよね。いかがでしょうか?
私も先週購入したばかりですが、シルバーは、塗装が安っぽいと言われますが、それほど悪くはなかったです。キットレンズの12-50は、妙に細くて長いですが、とにかく便利です。
E520持ってますが、E-M5の方がよりカメラらしくて好きです。
書込番号:15159889
2点

イタリアン・エロな感じにしたかった。
使えるEVFを見てしまい。
ノクトン25mmを使いたいくてしょうがなくなりました。
OM-1というよりライツミノルタCLっぽい感じしてます。
詰まった感じが。
書込番号:15164001
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
こんにちは。
先日、レンズキット(黒)を購入し、モルディブへ行ってきました。
そこで困ったのですが、説明書を見ても、カメラのメニューを見ても、ワールドタイムの設定が見当たらず、仕方なく通常の時刻を変更しました。
毎年海外には行くのですが、一緒に持って行ったXZ-1や、過去のどのデジカメにも、タイムゾーンの変更が出来るメニューがありましたが、この機種では出来ないのでしょうか?
0点

ニコンの一眼レフならタイムゾーンの変更ができたりしますがE-M5ではなそそうですね
書込番号:15163025
1点

> そこで困ったのですが、説明書を見ても、カメラのメニューを見ても、ワールドタイムの設定が見当たらず、仕方なく通常の時刻を変更しました。
私のE-M5も見当たりません…多分、付いていないのですね。
自分は、多くても年に数回、全く行かないこともある、という感じなので、優先順位はそれ程高くないですが、「これがあった方が絶対助かる」という方もおられると思うので、(コンデジに付いていることを考えれば、そんなにコストの問題もなさそうなので)付けて欲しい機能ですね。
http://dailynewsagency.com/2012/03/07/seiko-new-astron/
> 「SEIKO ASTRON GPS SOLAR」。GPS信号を用い、今いる場所のタイムゾーンに合わせた時差をも自動で
> 調整して時刻を合わせるという世界初の機能を搭載しています
いずれ、GPSで勝手に変更してくれるようになれば、嬉しいですね。(まだまだ先だと思いますが…)
書込番号:15163352
1点

Frank.Flankerさん、88よりX1さん
ありがとうございます。
やはり、ありませんでしたか。
もしかして、僕の知らない隠しメニューが…なんて思っていましたが(笑)
既存の時刻を変更するのと、タイムゾーンを変更するのって、手間としては大差はないんですけど、なんとなく間違いそうなリスクと言うか、場所によっては30分差とかありますからね。
まぁ、一分一秒正確じゃなくても、あんまり困りませんけど…ね。なんとなく(笑)
GPSで自動変更はいいですね!
紛失しても探せたりすると、なお良いかも。
(E-M5で初撮影だったので、画像アップさせてください(苦笑)。ど素人の僕でも、綺麗に撮れたでしょうか)
書込番号:15163597
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





