OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
577

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-M5の本体塗装について

2014/04/09 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件
別機種

先日、通販で新品のE-M5のブラックを購入したのですがメインダイヤルの下辺り(写真参照)の本体の塗装に小さいですが斑(気泡の跡?)ありました。
今までにデジコンのカメラ数台しか購入したことがなく塗装が悪いという経験が無いのでこのような事が良くあることなのかお聞きしたく投稿しました。
また、皆様の経験上返品や交換の対象になりそうかご意見を頂ければと思います。
小さなことで大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:17397584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/04/10 00:19(1年以上前)

機種不明

私のは無いですね

aifさん

ご購入おめでとうございます!っと申し上げたかったのですが、困りましたね。

私のはキズもなく、意図的な指標を示すモノとは違いますね。。。

まずは購入店に塗装ムラがあると言う事で対応を聞かれるのが良いと思います。

早く解決するとイイですね。

吉報お待ちしてます。

書込番号:17397800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/10 02:33(1年以上前)

aifさん
メーカーに、電話!

書込番号:17398048

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/10 04:45(1年以上前)

対象になるとは思いますが、とりあえずは購入先に連絡し現状を伝えてみるのが一番ですね。

店頭での購入でしたら、交換時にその場でチェック出来るのですが。。。

書込番号:17398122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/04/10 08:01(1年以上前)

僕の場合だと…どうせ自分がボロボロにしちゃうので気にせず使います。

書込番号:17398389

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/10 09:11(1年以上前)

こういう時はアマゾンって便利だよな。
返品ボタンをポチるだけで交換品の出荷準備が始まるんだから…。

>店頭での購入でしたら、交換時にその場でチェック出来るのですが。。。

店頭だと、意外と気付かないもんだよ。
自然光でしか判らないのも有るし
その場合、なまじ店頭確認でOK出してる手前、後で言いにくい。

書込番号:17398549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/10 11:53(1年以上前)

塗装のチェックは厳しいものです。
携帯電話の塗装の検品ラインに携わったことがあり私も手伝うと申し入れましたが、40才以上は目に衰えが有るので戦力外ということで外されました。

OMDはカメラですが、同じことだと思います。
場所も目に付くところですし、こんなに大きな塗装ミスであれば、本来出荷出来ないはずですが、、、

「目立つところなので交換して欲しい」と、どうどうと言えば良いと思います。

書込番号:17398952

ナイスクチコミ!2


スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/10 12:24(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
まず、メーカーへ問い合わせしてみようと思います。
結果につきまして、またご報告させていただきます。

書込番号:17399028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/10 14:17(1年以上前)

aifさん
おう。

書込番号:17399274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/10 14:39(1年以上前)

世界中で、こういう文句をいうのは日本人だけ。それも、最近の日本人だけと思う。
それが、どうしたの? 撮影にどう支障がありますか?

書込番号:17399309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/10 15:50(1年以上前)

新品に限って言えば
使っていて自分で付けた使用感は愛着にもなるけど
どこの誰ともわからない人が付けた傷はテンション下がります。
日本人ですから見た目も大事にしたいです。

書込番号:17399444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/04/10 17:19(1年以上前)

禿げて白字が出ると気にしますが
ムラはあまり気にしない私です

書込番号:17399633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/10 17:45(1年以上前)

スレ主さんはコレクターさん?

書込番号:17399689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/04/10 19:09(1年以上前)

新品で買ったはずなのにキズモノだったら、やっぱり気になりますよね。
写りに関係ないからどうでもいいとはとても思えないです。

モノに愛着をもてない人がどんな写真を撮れるのか・・・とまでは言いませんが、
カメラって少なからずそういう面も持ってるものだと思いますし。


とりあえず今回はお店の対応具合を見る良い機会だと思って・・・

書込番号:17399933

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/10 19:52(1年以上前)

僕の場合だと…まじまじ見た事も無いですね。

書込番号:17400067

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/10 21:06(1年以上前)

気にしない、気にしないでね、写真集中ですよ。。。

MONOマニアなのかな?

良いPHOTO撮って下さいね。

OLYMPUS M-1(1973年、米谷、マイタニ1号。。ライツ。。⇒。。半年で、OM-1となる。)、購入者より愛をこめて?

書込番号:17400348

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/10 21:29(1年以上前)

>皆様の経験上返品や交換の対象になりそうかご意見を頂ければと思います。

度合いによると思いますが、気になるであれば、交換出来ると思います。
時間がたてば厳しいんで、即チェックは、必須です。

一応買った店とメーカーにクレームで、交換要請でしょう〜。

書込番号:17400442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/10 21:41(1年以上前)

aifさん、こんばんは。

購入早々、残念ですね。

ですが・・・。
このレベルは外観NGとされるべきものですので、購入店、もしくはオリンパスさんに説明すれば、
間違いなく新品交換になると思います。ご安心下さい。

早いうちに行動しましょう。

書込番号:17400515

ナイスクチコミ!6


スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/10 22:57(1年以上前)

更にたくさんのご返信ありがとうございます。
メーカーさんに確認したところ本体を見て頂けるとのことでした送ってみようかと思っています。
皆さんのご意見をお聞きしていますとカメラに対していろいろな角度からの楽しみ方をされていると感じました。
正直、消費税が上がるから今のうちに良さそうなカメラをと思って購入したど素人です。
ですから写真を撮る技術もありませんし、写真の楽しみ方も分かっていないと思います。
今目の前にあるカメラ本体に目を奪われてしまったのかもしれません。
これから、写真集中になるのかMONOマニアになるのか分かりませんが、折角買ったカメラですので大切にしながら写真&カメラライフを楽しめたらと思います。
様々な視点からのご意見大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17400822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/11 22:24(1年以上前)

aitさん。

気になるものは気になりますよね。高価なカメラですから半分は(半分以上かな私の場合)コレクターやMONOマニアでいいと思います。だから大事にすると言うこともあると思います。
交換してもらえるといいですね。そしてM5でお互い撮影を楽しみましょう!

書込番号:17403644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:45(1年以上前)

amazonって初期不良交換もボタン一つでOKなんですか!
知らなかった。
発売から時間が経った商品などは意外と安いし使いどころですね。

書込番号:17447011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

桜吹雪を撮ってみましたが.........

2014/04/12 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:472件
当機種
当機種
当機種
当機種

桜吹雪 @

桜吹雪 A

桜吹雪 B

桜吹雪 C

私の地域では、桜もいよいよこの週末で最期となりそうです。運動公園で子供を遊ばせていた時、強めの風が吹きちょっとした桜吹雪になりました。あわてて撮影準備をしMモードで私なりにセットし撮影しましたがかなり暗い感じになってしまいました。実際は日差しもあり明るい感じでした。どの様にセット(ISO感度、絞り、シャッタースピード等)すればよかったのでしょうか?
いろいろなシュチュエーションでそれに応じたセットが出来るようになるにはたくさんの経験をつまないといけないのでしょうね。私の場合、もたもたしすぎて決定的瞬間を逃してしまうことが多いです。(ToT)/~~~

書込番号:17406245

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/12 18:44(1年以上前)

こんにちは(^^)

桜良いですね(^^)私の住んでいる地域では完全に葉桜です(´;ω;`)

掲載されている写真は絞り過ぎかなと思います。
絞りが意図したものであればISO感度を上げるしかないかと。

Mモードで撮るとは本格的で良いですね。
さて、私見ですがMモードに慣れるためにはどうするか?
若干いいかげんな説明になりますが、
絞り→どれだけピントが合ったところからボカすかボカさないか
シャッタースピード→ぶらすかぶらさないか
と考えるとシンプルかもしれません。
というのも、上記の2点の値は被写体をどんなふうに表現するかを左右する値です。
ですので、写真を撮る際にはまず、絞りとシャッタースピードを優先して決めます。
E-M5はEVFですので、明るいか暗いかはファインダー見たまんまだと思います。
あるいは液晶に表示されているまんまだと思います。
そして、写真の明るさはISO感度で調節します。

ですので、もし私が撮るとしたら実際の明るさが分からないので想像半分ですが、
絞りはF8ぐらいで良いかな→シャッタースピードは散る花を止めぎみにしたいので1/160ぐらいにして→
少し暗いからISO感度を400にしてみるか→まだ暗いからISO感度を800に→お!良い感じの明るさだ→
シャッターボタンをポチッとな(^^)
の流れにします。
この流れの利点は、Mモードはややこしいと思いがちですが、実際はISO感度の調節だけ気にすれば良いというところです。
仕事でブライダルを撮ることが多いのですが、その経験から私はそういう癖が付きました。
あくまで私個人の撮り方ですので、参考になるかは分かりませんが…。

E-M5と12−40mmのセットを考え中の私です(^_^;)楽しみ

書込番号:17406313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/12 18:56(1年以上前)

lanciata05rさん こんばんは

カメラの露出計は白い物に対し暗めになる傾向がありますので このような場合 +補正して撮影すると 明るく撮影す出来ると思います。

でも補正量は 場所により変わりますので 色々変えて撮影すると良いと思います。

書込番号:17406344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/12 18:58(1年以上前)

桜吹雪は動画が綺麗ですよ。

書込番号:17406349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/12 19:36(1年以上前)

>あわてて撮影準備をしMモードで私なりにセットし撮影しましたが
>かなり暗い感じになってしまいました。実際は日差しもあり明るい感じでした。

デジタルはハイライトが飛びやすくシャドーに粘りがあるそうな。
なのでRAW撮りしてRAW現像で露出補正やWBを調正することをお勧めします。

万が一のRAW保存、これを基本に入れておいて下さい。

書込番号:17406482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/12 19:40(1年以上前)

おぅ、遠山の金さんもびっくり。 きれいに撮れてますね。
暗いのはF14から絞り開ければ、調節利きそうですね。

去年は桜吹雪をねらったものの全然ダメでした。今年は、ストロボ使ってみようかな〜と考えてます。
レンズは広角より望遠の方が花びらの存在感が出て、いい感じですね。

東北の桜はようやくこれからです。

書込番号:17406497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/12 20:08(1年以上前)

日中でスローシャッターを使う場合は、NDフィルターが効果的ですし、
シャッター速度も、もう少し遅くても良かったと思います。

書込番号:17406598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/12 21:26(1年以上前)

桜吹雪は運不運もありますよね。
僕にとっても永遠のテーマです。

書込番号:17406872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/12 22:00(1年以上前)

主要被写体が背景の色と似ていると目立たないよね。
明度差か色相差を作らないとね。

書込番号:17407012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/13 16:17(1年以上前)

+2/3〜+1くらいかなあ。……というか、ファインダー見てたんでしょ?
そのとき暗いと思いませんでしたか?

この手の質問はときどきありますが、
リアルタイムで見えてるし、レビューも確認できるでしょ。
暗いと思えば、露出補正すればいいだけじゃん。
補正量などの情報もいつでも確認できるし。

「でも、撮影時は焦ってしまって……」
というならRawで撮っときゃいい。
これくらいなら、簡単に補正できます。

他人に頼らず、ともかく自分でやってみたらどうですか。

書込番号:17409449

ナイスクチコミ!3


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2014/04/14 14:32(1年以上前)

lanciata05rさん

こんにちは。
まず写真が暗い原因ですが、今回の場合はISO感度が低い、絞りすぎのいずれかになりますが、私の場合ならもう少し絞りを開きます。

E-M5のMモードは露出(明るさ)を決める絞り・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせ全てが手動になるので、そこから露出補正や露出計云々というのは完全な誤りです。
なぜなら、カメラの自動露出や露出補正は上記項目の組み合わせの自動選択で実現するものですが、Mモードはその3項目が全て手動なんですから。
ただし、E-M5ならISOオートをMでも働くよう設定(初期設定はP/A/Sのみ)すれば、ISOの自動選択によって自動露出のみ働きますので、この場合はISOを手動設定することで実質的に露出補正と同じになります。

そして、lanciata05rさんがMモードを選んだ意図が気になります。
いきなりMで3項目の組み合わせを見つけるのはなかなか敷居が高いです。

私ならまずS(シャッタースピード優先)か、ISOオートの効いたMでISOを確認後、ISOの調整で露出を決めて撮ります。
私自身はMにはそれほどこだわらないんですが、撮る前に頭の中ではこのように考えています。


撮りたいものがぼけ量による奥行きの表現(被写界深度)優先ならA、被写体の動きによる表現優先ならS
 ↓
Aなら被写体の動きはカメラ任せ、Sならぼけ量はカメラ任せになるので、上記のどちらも自分で決めたい(例えば手前の桜だけにピントが合った桜吹雪とか)場合はM
 ↓
ISOオートの効いたMだと適正露出に近いISOが表示されるので、そこから希望の露出になるようISOを調整(3項目の組み合わせを自分で探すよりはるかに早い)
ただし、明るいシーンではISO LOWでも露出オーバーな時があるので、その時はNDフィルターが必要。


プロフェッショナルなら見た瞬間に3項目の組み合わせが頭に浮かぶんでしょうが、私はシャッターチャンスを逃さず希望の写真が撮れればそれでいいので。^^;
でも、上記のMモードの使い方でしたらカメラの露出の癖と慣れるに連れておおよその3項目の組み合わせが予想できるようになりますよ。

がんばってください。

おまけ:邪道的Mモードの使い方
先にISOを固定、希望の絞りとシャッタースピードを選んで、露出は可変NDフィルターをするすると手で回して調整(笑)

書込番号:17412657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/14 14:57(1年以上前)

色々言う人居るけど、桜吹雪なんて、風が吹いてから、設定してたんじゃ間に合わない。
大抵は満開すぎた頃、何日か足を運んで背景選んで三脚据えて、風が吹くのを待ち構えて撮るパターンが殆ど。

書込番号:17412706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/14 16:14(1年以上前)

桜吹雪って巻き込まれると魔界かどっかにさらわれた気分になる時あるよな。

それはともかく桜吹雪は雰囲気をちゃんと撮り伝えるのはむずかしいわ。
第一、そんな写真見たこともなければ撮れたこともない。桜の写真は死ぬほど見てるけど、そういや桜吹雪で青ざめるような傑作は見たことないわ。

それにしてもパッと撮った写真にこれだけ写るってのは相当スゴイシーンだったんだろうねえ・・・。

どうやったらうまく撮れるかって?

まあこの天候じゃ設定や機材じゃなくて光のような気もするな。
ちゃんと光が来てない限りは誰がどう撮っても絵にはならん被写体かもね、桜吹雪ってのは。

書込番号:17412838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/14 17:05(1年以上前)

機種不明

オミナリオさん撮影の桜吹雪

ようこそここへさん

私の好きな桜吹雪の写真です。
オミナリオさんの撮影されたものです。[14104412]

いかがですか?

書込番号:17412946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2014/04/14 21:23(1年以上前)

皆様、沢山のご意見本当に有難うございました。

Mモード撮影にこだわったわけではないのですがせっかくいろいろ設定が出来るので自分の感覚でどんな写真が撮れるのか試してみたかった、と言うところです。

明るさに関してはISO感度を高くするか絞りをもっと開ければ明るく撮れるのですね。次に同じようなシュチュエーションがあった時に試してみたいと思います。

この日は他に急こう配でかなりのスピードが出る滑り台から滑ってくる子供たちをきれいに撮れるように特にシャッタースピードをいろいろと変え試し撮りをしていました。

撮影したいものを見て頭の中で大体の設定(ISO、絞り、シャッタースピードの組み合わせ)が浮かぶようになりたいなあと思います。

これからもM5を持ち歩いて沢山撮影しようと思います。

オミナリオさんの桜吹雪、幻想的で素晴らしいですね。

書込番号:17413888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 23:29(1年以上前)

桜吹雪。。。金さんかとおもいました(笑)
今年は桜の開花時期が短く撮影に行けなかったので羨ましいです。

書込番号:17440713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:39(1年以上前)

かずかずっとさんも桜撮りできなかったんですね…(TT)
私もです。
皆さんの桜綺麗だなぁ…(泣)

書込番号:17447004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-M5にパナの12-35mm/F2.8で画像が暗くなります

2014/04/01 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

当機種
当機種
別機種

E-M5 f/4 1/2500秒 ISO200 連写1枚目

E-M5 f/4 1/2500秒 ISO200 連写2枚目

DMC-G5 f/4 1/1600秒 ISO160

E-M5にパナの12-35mm/F2.8を付けています。絞り優先(A)モードで明るい景色を開放に近い絞りで撮ると、異常に暗い画像になります。特に単写や連写の最初の1枚で顕著です(添付画像ではf/4ですが、f/2.8では真っ黒になります)。同じレンズをパナのG5につけて同じ条件で撮ってもそうはなりません。普通に取れる場合もパナのカメラの場合より暗めになるようです。このレンズをオリンパスのカメラで使っている方も多いようですのが、これは僕だけの問題でしょうか。

書込番号:17369129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/01 15:31(1年以上前)

こんにちは。

>これは僕だけの問題でしょうか。
そうだと思います。
私もオリさんのボディにパナさんのレンズ、あるいはその逆をやっていましたが、このような現象は初めてです。

露出制御が上手く出来ていませんね。
ありきたりの回答ですが、ボディとレンズの電気的なやり取りが怪しいので、マウント(レンズとボディの両方)の
電子接点を磨いてみて、再度試してみてはいかがでしょうか。

ところで、一つ質問ですが、12-35/2.8他に、パナさんのレンズをお持ちではないでしょうか?
オリさんのレンズでもよいです。
お持ちでしたら、これと同じ現象が起きますか?

書込番号:17369211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/01 16:11(1年以上前)

MFTいいと思いますさん こんにちは

カメラデーターが同じで 明るさが違うと言う事は 故障または誤動作の可能性が強いので よく起こる症状でしたら お店で確認や メーカーでの点検などされた方が良いと思いますよ。

書込番号:17369296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/01 16:23(1年以上前)

当機種

PZ45-175にて

レンズの接触不良でしょうか? レンズは違いますが、パナPZ45-175では問題ないようです。

書込番号:17369318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/01 17:33(1年以上前)

… 彩 雲 …さん、もとラボマン 2さん、じじかめさん、お答えありがとうございます。

接点を麺棒で少し掃除しても現象かわりませんでした。

別のパナのレンズでも同様の現象が起きました。僕はパナのG5で一眼デビューしたので、パナのレンズしか持っておらず、オリのレンズで確認できませんでした。相性があるのかもと思っていましたが、どうも不良っぽいですね。お店に持って行ってみます。

書込番号:17369497

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/02 01:26(1年以上前)

MFTいいと思いますさん、こんばんは。
以前E-PM1で似たような事を経験しました。
センサーも違うので同じ現象かは分かりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=14663423/#tab

いろいろいじっていたら急に現象が出なくなり修理も出さなかったのですが
現在はドナドナされ手元にはありません。

書込番号:17371082

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/04/02 01:30(1年以上前)

なぜでしょう?わかりませんね。私もパナの35−100oF2.8持っていますが、そのような症状になったことはないです。不思議ですね。

書込番号:17371087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/02 09:32(1年以上前)

valusさん、こんにちは。
確かに同じような現象ですね。シャッター速度が上がった時に必要(?)以上に露出が下がる感じです。現象が出ているうちに修理に出そうと思います。

書込番号:17371617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/04/03 12:38(1年以上前)

解決済みのようですが、気になったので一言だけ。

BKTで撮影しているってことはないですかね?

E-M5は持ってないのでどこまで機能が入っているか分かりませんが可能性としてはと思いました。

書込番号:17375137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/03 16:20(1年以上前)

ツバ二郎さん、ブラケットの設定はしていません。昨日、お店に持って行って修理依頼するときも、店員さんがさんざん設定を確認して、「設定上、原因になりそうなものはないですね」と言って、修理の受付をしてくれました。修理から返ってきたら原因をアップしたいと思います。

書込番号:17375649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 01:33(1年以上前)

これは…。
初めて見る現象ですね。
不具合の原因を是非とも知りたいです。

書込番号:17377504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/12 22:06(1年以上前)

今日修理から戻ってきました。シャッター駆動部の動作不良が原因で、シャッターユニットの交換をしたとのこでした。試し撮りをした限り、暗くなったり連写した時の明るさが変わるようなことはなくなりました。来週末撮影旅行を予定していたので間に合ってよかったです。ここで皆さんの意見を聞いて修理に出す決断が早くできたおかがです。ありがとうございました。

書込番号:17407034

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:138件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

E-M5とE-M10でかなり迷っているのですが、
迷っているのはライブコンポジットがEM-10に付いているからです。
この機能「オリンパスよくやってくれた!」と思います。
なんたってシャッターユニットの消耗がないのがすごい!

可能性はかなり低いと思うのですが、
この機能がファームアップで付けられる機能だったら期待してしまいます。
映像素子が変わっている点もあり、絶対に後付できない機能ならあきらめもつき、
冷静に比較できそうです。(それでも悩みそうですが…何故なら14-40mmキットが)

アホっぽい質問ですが、どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:17391258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/08 04:34(1年以上前)

失速かもめさん、おはようございます。

ライブコンポジットは魅力的な機能ですよね〜。
お気持ち分かります。

>この機能がファームアップで付けられる機能だったら期待してしまいます。

あくまでも私感ですが、この機能は撮像素子に関係なく、撮影した画像をソフトウェアで処理する話
だと思います。画像処理エンジンが肝であり、E-M5でもファームアップで対応可能だと思いますよ。

オリンパスさんに聞いてみても、この手の話にはお答えできません、と回答されるでしょうね。

書込番号:17391452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/08 06:04(1年以上前)

予算があれば、E-M10、に1票。
E-M5は持ちづらいです。別売りグリップは高いです。

書込番号:17391504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/08 07:05(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17391589

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/04/08 09:49(1年以上前)

ライブコンポジット楽しそうですね(^^)

夜景撮りが多い私も興味深々です。
ですが、そのためにE-M10を買う気になれず、ファームアップで付いたならば
しばらくE-M5使い続けます(笑)

とかいっちゃいながら、E-M1導入予定なのでE-M1にも付けてくれって願っています(笑)

是非、オリにお願い電話して下さい(* ̄∇ ̄*)

書込番号:17391942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/08 13:27(1年以上前)

その機能自体は否定しません。けど、全体から見て、極々極々わずかなことではありませんか。それが決め手になるんでしょうか? 

新規買いでEM5という選択はありません。しかし、敵もさるもので、だからこそ12-40mmとセット売りしてるんです。
冷静にいいますが、EM10よりEM5のほうが優れている点は見当たりません。(個人的に防塵防滴はどうでもいい)

こういうと誤解されるのでいっときますが、EM5を否定しているわけではありません。すでにEM5を持っているなら、わざわざ買い換える必要はありません。基本性能は同じです。EM10には改善点が数多くありますが、これまでEM5を使ってきたユーザーには、なくても困らないものです。

でも、これから買うのに、あえて劣ったほうを選ぶ理由がありません。12-40mmは別途買いましょう。重ささえ我慢できれば、使い出のあるレンズです。

書込番号:17392450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/04/08 16:17(1年以上前)

E-M5ではありませんが、上位機種のE-M1でファームアップで対応するという話があったそうです。
http://blog.goo.ne.jp/8west-2/e/7b0bafc31afda2774679c8741a16abfc
>現在新製品のE−M10にしか搭載されていない「ライブコンポジット」が、
ファームアップによりE−M1でも使えるようになるとの話がありました。

位置づけ的にもフラッグシップ機であるE-M1は間違いなく来そうですが、E-M5は判りませんね。
急ぎでなければ暫く様子見でいいのではないでしょうか。

書込番号:17392826

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/08 19:35(1年以上前)

失速かもめさん
 ライブコンポジットですか〜、難しそうですね。
3時間経った頃機材の撤収しに行ったら、まだ撮影中で、懐中電灯の光を当ててしまって、まっしろけなんてやってしまいそうです。何時間も粘って一瞬でパーは怖いですね(^_^;)ヾ
 kikuchi Magicのようなフリーウェアもあるし、多少手間でも各画面のJPEGから事故ショットを抜いて後で合成した方が安心な気がします。

M5だと、従来のユーザーインターフェースに手を加えずにライブコンポジットの機能追加は、無理じゃないでしょうか? スモールスポットAFやISOLOWみたいに項目追加程度じゃすまないでしょう。枯れた機種に機能追加の冒険はしないと思います。

これから買うなら、予算が許せばM10+12-40mmProでも良いんでないでしょうか。

書込番号:17393368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/08 20:05(1年以上前)

皆様、戯言っぽい内容に書き込みいただき、ありがとうございます。

… 彩 雲 …さん
そうなんです。魅力的なのです。
対応可能ならば期待しちゃうのですが(^^)

しんちゃんののすけさん
EM-10のグリップは良いですよね(^^)
低価格におさえてある点も魅力が高いです。
EM-10購入ならば同時購入です(^^)

じじかめさん
メーカーに電話する勇気がありません(^_^;)

esuqu1さん
EM-1導入予定とはうらやましいです(^^)
スペック調べてて、RAWの連写枚数が段違いで多いのですよね…
普段仕事で使っている5Dmk2&mk3に比べると連写枚数も魅力。
ブライダル撮ることが多いので連写力も良いですね。
(1Dx購入はとても無理…重いし(^_^;))
電話は無理ですw

てんでんこさん
おっしゃることが思い当たり、少しドキリとしました。
冷静になると、12−40mmのレンズに惹かれてる割合が多いのです。
EFマウントですが、けっこうな数のレンズがあったのですが、
使用頻度が低いものを処分したら結局良いレンズしか残りませんでした。
「写真はレンズで撮る」と思ってますので、レンズ単体も考慮してみます。

びゃくだんさん
すごい情報ですね!かなり驚きましたΣ(゚Д゚)
予算的には苦しいE-M1…
いや待てよ、アダプターに今ある旧14-54で!なんて考えてしまいます。
上にも書いたのですが、RAWでしか撮らないので、RAW連続撮影枚数に注目しているところです。
E-M1+12-40&ファームアップ対応なんて理想なのですが、
購入時期はもう少し先になりそうな金額です(^_^;)

TideBreeze.さん
最近、4Kタイムラプスをちょっと始めてからライブコンポジットにも興味がわきました。
ライブバルブ、ライブタイムと、オリンパスは良い仕事をしていると思います。
確かにE-M5は外装リファイン在庫処分?なんて思っているところもあるのですが、
割りと雨や霧などの中で撮影することが多かったので、E-M5に惹かれていました。


皆様のご意見を参考にすると、少し様子見が良いのかな?と思っているところです。
ただ、どの機種を購入するとしても12-40mmは外せないかな〜なんて思ってます。
あくまで仕事カメラはEOS系なので、E-M10のパンケーキレンズで試しもあり?
少しづつ実際に使われた方の情報が出てきてフムフムと思案にくれています。

しかし、びゃくだんさんの情報には驚きました(^_^;)

皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17393449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/08 20:20(1年以上前)

E-M1で可能と言うことはTruePic Zなら可能と言う事じゃないですかね。

書込番号:17393514

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/08 22:23(1年以上前)

私も、TruePic Z のみの対応だと思います。
ゆえにE-M1は対応可能。

E-M5へは難しいんじゃないでしょうか。

これから出てくる製品全てには乗るでしょうね。

書込番号:17394017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/09 00:55(1年以上前)

たぶんTruePic Zからというよりは、M1にもともとあった「HDR 手撮り夜景モード」とライブコンポジットは似た機能なので、8枚合成を数千枚まで合成可能に拡張すれば、ライブコンポジットに対応できそうな気がします。

タイムラプス系をやる人間は、カメラを数時間出しっぱなしにするから、防塵防滴は欲しいですね。
インターバルタイマー付きリモコンを持ってれば、M5でも特に不自由は無いかな?

書込番号:17394551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/10 01:29(1年以上前)

シーカーサーさん
TruePic Zなら可能…確かにそう考えるとシンプルですね(^^)

yasu1394さん
これから発売される製品に乗ると考えると、
ライブコンポジット用に最安値のエントリー機を狙うという手もありますね!

TideBreeze.さん
防塵防滴はやはり魅力的です…
もう少し悩んでみようと思います。
E-M5+12-40mmで、いずれライブコンポジット用に買い足しか買い増しもありかと(^^)

本日近くの電気屋さんでE-M1とE-M10とE-M5を触ってきました(約1時間w)
残念なから12-40mmはなかったのですが、どれも通常のスチル撮影を考えると
動体を考えなければ良いのではないかと思ってしまいました。
悩んでる間が楽しいですね…5Dmk2をmk3にリプレイスも考えなきゃ(^_^;)

書込番号:17397963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-620からの買い替え。

2014/03/29 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

E-420で一眼レフデビューをしました。
その後E- 620に買い替え今に至ります。
元々は散歩や一人旅で使ってましたが子ふ供が生まれて保育園のイベントや室内での撮影にブレやピンぼけがありレンズの新規購入も考えましたがE- シリーズのフォーサズを今後増やすのもどうかなぁと考え本体を買うことにしました。

マウント変えも考えましたが散々考えOM シリーズに絞りました。
用途は子供、保育園の行事(室内、室外)旅行、行楽程度。
普段使いは携帯カメラメインです。

今までのレンズはダブルズームキット、マクロ(梅)パンケーキ、14-54U(竹?)です。
14-54は旦那からのプレゼントなの使今後もえたら使いたいなぁと思っています。

EM- 1はフォーサズレンズは使えるけど性能が私には充分過ぎるか?EM5は古いが安くなってるから買いか?EM- 10は新しいし無難か?などなど考えています。

専門用語もあまりわからず勢いだけで一眼レフを使ってきた人間です。
みなさはどれがオススメでしょうか。
増税前に悩みすぎてしまいました。
アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:17355622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/03/29 00:34(1年以上前)

こんばんは
E-10とは懐かしいですな(^^)

長く大事に使う方のようですので、新しい機種が良いのでは?
14-54とマクロはアダプターで使えるのではないでしょうか。
お天気の悪い日に使わない方でしたらE-M10が軽くて良いと思います。
ライブコンポジットがE-M5にファームアップでつかないかな〜

書込番号:17355720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/29 04:36(1年以上前)

アダプタも結構高いのでE−620継続使用に一票。

E−300を使っていた私は昨年末、迷った末にE−30(中古29800円)を追加しました。

書込番号:17355995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/29 07:13(1年以上前)

フォーサーズレンズを使用するならE-M1以外はいずれ不満が出るでしょう。
結局E-M1の買い替えになるなら最初から購入された方がいいと思います。
もう少しE-620を使用されてお金を貯めて消費税10%前までに買われてはいかがでしょうか?
フォーサーズレンズの使用を考えないならE-M5、E-M10どちらでも良いです。

書込番号:17356170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/03/29 07:50(1年以上前)

おはようございます。

海筋肉王さんと同意見です。
5軸手ブレ補正を除けばE-M5と基本性能は変わらない(はず?)のE-PM2にマウントアダプターMMF-1を介してZD14-54mmなどの4/3レンズを使っていますが、AFスピードは晴天屋外で1秒・室内だと2秒近くかかってしまい、およそ現実的ではありません。もし、お手持ちのZDレンズの活用を考えておられるなら、像面位相差機構を持つE-M1の一択になるでしょう。

E-M5とE-M10ですと、E-M5の5軸手ブレ補正とE-M10の3軸手ブレ補正との比較になります。一見すると前者が圧倒的に効き目がありそうですが(事実そうなのですが)、「超」低速シャッターを使う場合ならともかく、一般的な室内での撮影なら3軸補正でもほとんど問題にならないでしょう。その差が顕著になる前に被写体ブレのほうが気になります。

>保育園のイベントや室内での撮影にブレやピンぼけがありレンズの新規購入も考えましたが
E-420はむかし使っていましたがボディ内手ブレ補正機構がなく、ISO感度も400が限界でした。E-620は手ブレ補正機構こそ付きましたが、やはり高感度は厳しく800あたりが限界だったように記憶しています。

室内撮影だと手ブレももちろんですが、被写体が動くことによる被写体ブレが失敗の大きな原因になります。これを防ぐにはシャッタースピードを稼ぐしかなく、開放F値が明るいレンズを使う・積極的にISO感度を上げる・ストロボを使うなどの方法があります。

書込番号:17356259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/29 07:59(1年以上前)

防塵・防滴のE-M5でいいと思います。

書込番号:17356273

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/29 08:30(1年以上前)

14-54Uを使用するならE-M1、
E-620は買い替えても金額的に満足でき無いと思います、

我が家の愚息も今春から保育園です、
E-1,E-300,E-500,E-510も使用してます、子供用に動画もOK、ネオ一眼のパナソニックFZ200を追加しました。

書込番号:17356340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/03/29 10:48(1年以上前)

保育園行事やお子さんをメインに考えると、Wズームが欲しくなりますね。

M10のWズーム9.8万、 M5のWズーム7万
3万の値差を考えたら、多少古くてもM5で十分な気がします。(値段が同じならM10がいい気がしますが)

フォーサーズのレンズの活用は難しいですね。大きいレンズはあまり持ち出さなくなるので基本的にお役御免で、たまにマニュアルフォーカスで使ってみるスタイルになると思います。
しばらく寝かせておいて、像面位相差AFのM1の安い後継モデルが出てくるのを待つもの手だと思います。

書込番号:17356781

ナイスクチコミ!1


mod60さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 11:25(1年以上前)

私もE-410でデジ一デビューして以来、フォーサーズを使い続けてきました。
E-5でライブハウスでの撮影することがたまにあるのですが、やはり高感度の弱さが気になっており他社マウントへの乗り換えも検討していたのですが
12-40mm f2.8 proレンズが発売されたことでMフォーサーズに気持ちが傾きE-M5の12-40mmキットを購入しました。
(まだ撮影できていませんのでレビューはできなくて参考にならず申し訳ありません)

おっしゃるとおり今後フォーサーズのレンズを買い足すのは、少し気が引ける部分がありますが
ご主人からのプレゼントである14-54mmをお使いになりたいと言うことであればやはりE-M1でないとストレスがあると思います。
私も旧型の14-54mmを使用していましたが、とても優秀な標準ズームレンズと思います。

一方で普段の持ち歩きには小ささというメリットは非常に大きいので
マウント乗り換えのつもりでE-M5の12-40mm PROキットという選択肢も大いに有りと思います。
M1に比べれば性能差は明らかですが現状の価格差を埋めるほどではなく、コストパフォーマンスにももっとも優れていると判断しました。
(エリートブラックのM5がデザイン的に好みだったということもありますが)
M10もよいと思いますが、今後発売される大きめのレンズを使用するには少し小さすぎるかな?という気がしましたので
キットレンズや小さい単焦点専用として検討されるなら、今一番よい選択肢と思います。

E-620は残念ながら今ではリセールバリューもあまりないと思いますので
買い増しの方向で使い分けられる用途を絞って検討されるのもよいのではないでしょうか。

書込番号:17356914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/29 15:14(1年以上前)

旦那さんからのプレゼントである1454Uへの思い入れもあるだろうけど、
スレ主さんみたいな人に一番いいのは新規で買っちゃうことだと思うね。

レンズ込みで新規買いするならE-420、E-620 や1454Uやその他のレンズつながりで今回もオリンパス選ぶ必要はないし、
そうするともっともっと選択肢も予算も広がるよ。

基本的にね、今のオリンパスは、色んな意味で積極的には薦められない。

オレたちみたいにもう酸いも甘いもある程度わかって買うならいいと思うし、レンズ交換式といえど使い捨て感覚で買うならそれもいい。また、どうしてもなんらかのしがらみがあるようならそうするしかないだろうけれども、そうでなければキヤノンかニコンから選んだほうがいいよ。

もちろん2強といえども万能ではない。しかしどうせ縛られ、そしてどうせ利点も欠点もあるのならば、キヤノンかニコンから選んどいたほうが、「買った後」もシステム内に選択肢があって融通がきくし、安全率も高い。

どんなに下調べをし、そしてどんなに他人の意見を聞いたとしても、必ず、あなたが買った後に気づくことや方向修正しなきゃいけないことって出てくるし、それは無責任にこうしてくっちゃべってる我々ではなく、あなた自身に降りかかってくることだから、そういうメーカーの奥行きというか、厚みというか、フレキシビリティも大切だよ。

一応、例えばキスあたりの掲示板でもお伺いをたててみたら?

その上で、やっぱりオリンパスのマイクロが良ければそれならそれで一層自信を持って買えるでしょ?

書込番号:17357590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/03/29 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M5とM.Zuiko60mm f2.8マクロレンズです。

M10は3軸補正なのでマクロ撮影では5軸のM5に劣るかも?
一度試されてはいかがでしょう?

書込番号:17358203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 19:17(1年以上前)

松永弾正さん
確かに子供ごいるとEM- 10の手軽さは重要視されますね!
性能、精度すごく頼りたい存在なのでM-1捨てがたいです(>_<)

づっーとビギナーさん
長らくE3桁機だったので手にしたら好感度に驚きそうです(*^^*)
どちらにしても満足できそうで安心しました!


失速かもめさん
今回も長く使いたいと考えてます。
雨の日は持ち出す確率かなり低いです。
E-M5は値段的にすごく魅力的です(^_^;)

杜甫甫さん
E- 620は思い入れがあるかわいいやつなのでやはり手元に残すことにします!
確かにアダプター高いですね(>_<)



書込番号:17358289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/29 19:48(1年以上前)

E-620、E-M1、E-M5を所有しています。E-420も持っていましたが、M5購入の際に下取りに出しました
。E-620とM5はほぼ同等の画質だと思っていますが、M5の方が高感度での画質は改善されています。

私がM5に求めたものは防塵・防滴で、キットレンズの12〜50mmの簡易マクロは登山の時などに
1本で済ますことが出来て大変重宝しています。M1を買い増したのはM5のAF性能に不満があった
のと老眼が進んだこともあって見易いと評判のEVFに惹かれたからです。

スレ主様の用途であればM1、M5、M10のどれでも大丈夫ではないかと思いますが、特にこだわる
点がないのであれば、野外での急な降雨も無い訳ではないので、買いやすくなったM5+12-50mm
を購入されるのが良いのではないでしょうか。

私自身は下取り価格が安かったのでM5はサブ機として手元に残しましたが、普段使うのは圧倒的に
M1の方が多くなっていますので、もし予算が許すのであればM1の方をお勧めします。

書込番号:17358380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 20:29(1年以上前)

海筋肉王さん
確かにせっかく買うならEM- 1が買いですよね!
使うレンズは限られてますがせっかくなら有効活用したいです(*^^*)


みなとまちのおじさんさん
丁寧で分かりやすくM- 1が優位と感じました。
せっかくの性能が私によっていかされなければ宝の持ち腐れ、なんて考えてましたが今後室内撮りや更に活発になる子供のために手振れ補整は重視ですよね!
明るいレンズも買い足したいと考えます♪


じじかめさん
天気が悪いときに持ち出したことがあまりないのですが子供のイベントが天気ばかりとは限らないですよね!選択材料にしたいと思います。


橘 屋さん
保育園でのイベントでカメラの出番が増えますね♪
確かに受容がなくなってきた620は私の側で冬眠、覚醒を繰り返したいと思います(*^^*)


TideBreeze.さん
今まではダブルズームの望遠はあまり活用しなかったのですが昨年初めて使いもっと早く出すべきだったと思いました!
半年間悩んで絞り出したのにまだ決まらずこのままだと本当に後継機出そうです(^_^;)

書込番号:17358511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 21:21(1年以上前)

mod60さん
確かにプレゼントのレンズを使いたいと思う気持ちは優先順位で、上位にあるのでM-1は見逃せないです!
PRO レンズは確かに魅力的で今後の普及に期待したいです。
またM- 5のデザイン私も好きで3択で一番好きかも!
E-620も上手に使い回していきたいです。


ようこそここへさん
確かに思い入れが強くその通りです(^_^;)
半年前の自分の誕生日に本当は買う予定でずっと調べCanon、Nikon、ペンタックスすべての掲示板見て余計にこんがらがった人間です。
子供を連れて歩く=荷物は出来るだけ軽く、でコンパクト一眼でkissやD5300も店頭で見ました。
がE- 620からのマウント替えを決断出来るほど私個人には魅力が感じなかったんです(T_T)
最初は今後の受容を考えて二大勢力が優位だったのですが。
そんなこんなでいろんな評判もありつつオリンパスに絞った次第です。



よだきごろさん
素敵な参考写真ありがとうございます(^人^)
やはり動体を撮るとなるとEM- 1ですかね。
元は紅葉、桜、など季節写真が好きだったのでこのピンクの可愛さ見て早く私も桜が撮りたくなりました

黒法師岳の閑人さん
AF性能、EVF見易さなどの意見参考になりました。
予算は長く使う事を考えて高くともと考えています!
EM- 5をお持ちでEM- 1の出番多いと聞くと
それならばと思ってしまいました。

みなさまへ
私のような万年初心者へたくさんのアドバイスありがとうございます(^人^)
420からカメラ生活始め、京都旅行を春と秋に行くねが趣味でした。
そんな生活も2年ほどでおわりあっという間に妊娠、出産で被写体があっという間に日々息子になってしまいました。
新しいしカメラで息子を可愛く残し、またこの購入を機に息子は旦那に預け久しぶりに風景写真も撮りたいなと思います。
初めての質問で的を得ず誤字、脱字申し訳ありませんでした。
皆様のご意見参考に明日今一度店頭に足を運び決めて来たいと思います。

書込番号:17358776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/30 15:48(1年以上前)

マイクロとE-620に別の焦点領域のレンズを付けての2台持ちは結構便利かも。

私はE-520Wズームを持っていて、E-PL3Wズームを買い増ししてからは前者の出番が
なくなっていたのですが、貧者の大砲70-300を買ってから超望遠が必要そうな
時にはE-520にこれを付けて両方持ち出すことが増えました。

M75-300が高いというのが最大の要因だったのですが、レンズ交換の手間も少なく
なりなかなか便利です。E-620大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:17362035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:53(1年以上前)

E-620からOM-Dへの買い増しとは良い機種をチョイスしてますね〜〜。
あ、私の個人的な見解なので(笑)
OM-Dの3機種はどれでも満足できると思いますが資金に余裕があるならまちがいなくE-M1ですね。

書込番号:17378714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 22:18(1年以上前)

nanase0430さん
520を現役でお使いなんですね(*^^*)
みなさんの意見を聞いて晴天の運動会なら遠くに行くわけでらないので620現役でいこうかなぁと思ってます!
買い替えようと思った時に620のデザインに敵うものが私には中々なくてかなり愛着があることを実感しました(^_^;)
大事にしようと思います。


がんち◇さん
買い替えるときファインダーが欲しくて今まではミラーレス購入を躊躇してましたがOM-D ならと決断に至りました。
EM- 1第一候補でしたがヨドバシで触った瞬間使いこなせないと負けてしまいました(T_T)
どうせなら高額でもと思っていたのに、EM- 10でおさまりました。

書込番号:17390703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 22:39(1年以上前)

別機種
別機種

空港にて出発前に機体の中からガラス越しにドラマティックトーン。

手持ち夜景で初めて撮りました。

みなさまへ。
ご報告させて下さい!
ご意見頂き、また実際触ってみてEM- 10の購入に至りました。
OM-D シリーズどれも素敵で特にEM- 1は最後まで悩みましたが(^_^;)
620も今後も大事にして行きたいと思います!
今のところ室内もブレが少なくピントが合わないのは私の腕次第なので頑張りたいと思います!
今は最新の機能に感動してます。
たくさんの参考になるご意見ありがとうございました(^人^)

せっかくなので深く考えず撮った写真ですが今後購入検討の方の参考になればと。
万年初心者の私だとこんな風に撮れます(*^^*)

書込番号:17390805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 22:44(1年以上前)

だけどここEM- 5の口コミ欄でしたね。
ややこしいことしてしまいました(>_<)
すみませんでした。

書込番号:17390829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/04/07 23:17(1年以上前)

おむらいすtreeさん M10ご購入おめでとうございます。 M10はかわいくて女性が使うとサマになりそうですね。
撮影を楽しんでください(^_^)

書込番号:17390978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーモデルにバッテリーグリップ

2014/04/02 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:31件

シルバーモデルにバッテリーグリップを付けようと思うのですが、
デザイン的に合うものか?
どなたか実際に付けていらっしゃる方が、おられましたら、
写真をお見せいただけないでしょうか?
くだらない質問で申し訳ございません。

書込番号:17371997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/02 12:31(1年以上前)

そんなに、気にならないと、思います。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1900

書込番号:17372017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/02 12:32(1年以上前)

こんなの↓見つけましたけれど・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/image/nr120208em5j_16.jpg
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120208em5j.jsp

これじゃダメ?

書込番号:17372021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/02 12:35(1年以上前)

スレ主さんに意地悪質問
もし、デザイン的に合わないならどうしますか?

書込番号:17372029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/04/02 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは、

E−M5は2台持っています、最初発売日にシルバーを買い、サブ機にもう1台購入しようとしたらシルバーは人気で入荷に時間がかかるのでブラックを買いました。

シルバーにはバッテリーグリップをつけていますので参考にして下さい。

書込番号:17372066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/02 15:26(1年以上前)

クローしますね。(駄レス失礼いたしました)

書込番号:17372402

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/02 15:36(1年以上前)

シルバーボディにグリップはフイルム機では普通でした。

書込番号:17372425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/04/02 17:19(1年以上前)

皆様、私のしょーもない質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。さっそくポチッとしてみようかと思っております。

書込番号:17372605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/02 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ベスパパさん こんばんは。

もう決められて 解決済のようですが 参考に・・・。
私は デザイン的に似合ってないと思ったことありませんよ。
デザインうんぬんより グリップを付けてシャッター切りやすくなったし
片手で持ち歩く時 グリップに指がしっかりかかってとても良いです。

ただ 縦グリップは取り付けると大きくなりμ4/3のコンパクトな利点が損なうので
私は ほとんど付けず防湿庫の肥やしになってます。(^^;; 

書込番号:17372882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/04/02 21:17(1年以上前)

あんこ屋さんもありがとうございます。

書込番号:17373297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 13:40(1年以上前)

似合わなくても許容範囲を越えなければ検討するってことでしょう。
結局どうされました?

書込番号:17378681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/04/06 09:54(1年以上前)

がんちさん アマゾンでポチッとして 今届いたところです。
12-40mmを付けているので、持ちにくかったのですが、これでようやく持ちやすくなりました。
皆様のおかげです。ありがとうございました。

書込番号:17384962

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/04/06 23:04(1年以上前)

グリップ購入おめでとうございます。

私も以前HLD-6を購入したのですが、購入前は散々迷いました。なにぶん高かったので。

でも、購入したらその使い勝手の良さから全く後悔はしませんでしたね。

今はE-M1に買い替えてしまいましたが、グリップも大きな買い替え要因でした。

これからどんどん使い込んでいってください。

書込番号:17387578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/04/07 09:40(1年以上前)

guguさん、ありがとうございました。

書込番号:17388580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング