OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
577

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2060件

レンズは良く分からないのでお教え下さい。
 マウントは、M4/3用が希望ですが4/3でも期待に応えれば結構です。
(1)望遠が300mm位のAF速度が速いズームレンズで、メーカーを問いません。
(2)上の(1)に使えるテレコバーターで、これもメーカーを問いません。

 解像度などの評価も付けていただければ幸いです。

書込番号:15075039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/16 23:09(1年以上前)

300mmズームをつかったことはありませんが、マイクロフォーサーズであれば2種類しかありません。

パナソニック 100-300mm F=4.0-5.6 520g 約5万円
オリンパス  75-300mm F=4.8-6.7 430g 約7万円

ここの価格.comのカメラ>交換レンズ>マイクロフォーサーズ規格で調べてもらえばすぐに分かります。

使ったことが無いため当然どちらが高速AFなのかどうかは分かりませんが、
個人的には、ボディと同じメーカーにするのがいいと思います。特にパナソニックボディの場合は。

もう一つのポイントは販売価格ではないですか。オリンパスのレンズの方が2万円ほど高いです。細かく言えば、絞りや重量にも違いがあります。

またテレコンバーターですが、テレコンバーター自体は知りませんが、このE-M5であれば、デジタルテレコン機能で2倍にすることができますよ。

300mmのレンズをM4/3で使うと600mmになり、E-M5のデジタルテレコンを使えば1200mmまでズームできます。

私が言えるのはこれぐらいです。
間違っていたら もっと詳しい方 お手数をお掛けしますが指摘してください。

書込番号:15075823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/17 13:58(1年以上前)

300mmF4ぐらいのレンズも発売してほしいですね?

書込番号:15078560

ナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/17 18:51(1年以上前)

>パナソニック 100-300mm F=4.0-5.6 520g 約5万円

これE-M5で使っています。
C-AFはちょっと辛いものがありますが、
S-AFではかなり高速にAF動作します。
私感ではありますが全くストレス無いです。

書込番号:15079936

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターの右下

2012/09/16 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

モニター右下に出る、時間と思われるの表示と、その下3-4ケタの数字は何を示すものでしょうか?

書込番号:15073125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/16 13:39(1年以上前)

撮影可能枚数(おおよその)。  (・。・)ノ

書込番号:15073156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/16 13:40(1年以上前)

説明書P31をご覧ください

PDF
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_em5.pdf

書込番号:15073159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/16 13:42(1年以上前)

機種不明

これのことかな

書込番号:15073170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/09/16 13:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
週末購入し、迷子になりながら、
色々触ってみているところです。
おかげ様ですっきりいたしました。

書込番号:15073233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/17 15:36(1年以上前)

とりあえず取説をざっと読んでおくと、何かを探す時に早く見つかると思います。

書込番号:15078966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授ください!

2012/09/05 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

人生初のデジタル一眼の購入を検討しています。
全くの素人です。
ヨドバシで実機に触れ、OM-Dの外観、持ちやすさ、軽さ、携帯性(持ち運びやすそう)に惹かれています。
パンフレットを読み、手ぶれ機能にも惹かれています。
(現状としては、コンパクトデジカメのみ所有。)


・ピント位置を自由に動かせる。
・持ち運びやすい。軽い。
・手ぶれ機能が優秀である。
・初心者向きで、かつある程度の高性能。
・目に写ったままを写真に収められる。

以上が、今回求めている条件です。
予算としては、12万円で考えています。

本命視していたのはCanonでしたが、
どれも重く、携帯性に欠けると感じました。
また女性の手で持つには、kissシリーズさえも
少し大きいように感じてしまいました。。

サイズ感から見て、OM-Dが素敵だと思うのですが、
標準レンズは大きい・長いのコメントを見て、
少し悩んでいます。

レンズについてよく分からないので、教えて下さいm(__)m
風景や人物をメインに、物撮りもしたいと思っています。


レンズキットではなく、ボディ単体と小さめ?レンズで合わせた方がいいのか。
そうすると明らかに予算オーバーだろうと思うので、
OM-Dには劣るけれど安価なもので小さめレンズをセットするべきか。
(レンズの価格も含むと、ルミックスを友人には勧められました。)

ご意見をお聞かせくださいm(__)m

書込番号:15023943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 02:47(1年以上前)

一眼レフ初心者ということですので、
家電はそんなに得意じゃないさんが使いやすいと感じたOM−Dが良いと思います。
高性能なカメラでも家電はそんなに得意じゃないさんが使いこなせなければ、高性能なカメラではなくなってしまいます。
レンズも、まずはレンズキットから初めて、もっと違った写真が撮りたいとなったら、目的にあったレンズを探すのが良いと思います。

書込番号:15023951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/09/05 02:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
PCでぱーとUさんの仰る通り、
高性能も使いこなせてナンボですもんね。

目に写ったままを写真に…の願いは、
広角レンズだよ♪と教えられたのですが、
レンズキットでも対応できる範囲なのでしょうか??

書込番号:15023959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 03:08(1年以上前)

人の目と同じように見える写真は、
35mm換算で焦点距離が40mm〜50mmくらいです。

レンズキットに付いているレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

これは、35mm換算で、24mm〜100mmになります。
ですので、「目に写ったままを写真に…」は問題ありません。

キットレンズの目盛ですと、20mm〜25mmになります。

書込番号:15023974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/09/05 03:14(1年以上前)

本命がキャノンならば、EOS Mという選択肢もありますが、ご検討していないのでしょうか?
ここはE-M5の板なので、キャノンの板で書けば、キャノン系のアドバイスもいただけるでしょう。

E-M5を本命でもないけど気に入ったという前提でアドバイスをします。
標準レンズはMZDの場合2種類あります。
大きいほうはレンズキットになっている、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZです。
小さいほうはダブルズームキットになっている、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
携帯性(大きさ)、軽さは、断然ダブルズームキットの14-42mmがいいでしょう。
大きいですが、防塵・防滴を重視するなら12-50mmがいいです。(そんなに重くないですよ)
風景や人物を写す場合に、両者に差はないと思います。

広角の場合、焦点距離はm4/3,4/3ともにフルサイズ換算が記載の2倍になりますので、12mmで24mm、14mmで28mmとなります。EOS Kissの場合は1.6倍になるので、18mmの場合は28.8mmになります。広角重視であれば広角レンズを求めたほうがよいです。MZDであれば9-18mm F4.0-5.6、キャノンであればEF-S10-22mmだと思います。

どちらのメーカにしても1つのレンズですべてを満たすことはできませんので、優先度・頻度を考えて、少しづつレンズは増やせばいいと思います。

キャノンとオリンパスでは、解像度や色合いが異なりますので、サンプル写真なんかも見比べて考えたらいいのではないでしょうか。(サンプル写真はいいレンズ、カメラマンを使ってますから、その辺を考慮の上で)

ちなみに私はEOS7DとE-M5、K-5を使っていますが、携帯性や面白さでは、E-M5をお勧めします。

書込番号:15023985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/05 03:27(1年以上前)

全くの素人の女性なのですか?

OM-Dはプロが複雑な撮影をもこなすくらい素晴らしい性能を持ってます。

素人向けというよりはカメラの性能をよく理解して中級者や上級者にこそ使って欲しいカメラだと思います。

初心者がオートでしか使わない方なら、OM-Dは宝の持ち腐れになりかねないほど勿体無いカメラでもあります。

近々Penシリーズ(E-PL5,E-PM3)はOM-Dと同等の性能が期待されますが、カメラの操作にはあまり詳しくない素人には、OM-Dより優しい操作性かもしれません。

私の知り合いに最近E-PM1を購入した方がいるのですが、シャッターを押すことしか知らない超ド級の初心者で、E-PM1の性能を全く使ってないなあと疑問に思います。

本人はシャッターを押すことしかわからないのに、なぜか「新しくて高いからシャッターを着れば綺麗に撮れるハズ」と思い込んで使ってます。
もちろんそれなりの写真しか撮れません。

>目に写ったままを写真に…の願いは、

スキル次第です。カメラの操作を熟知すれば目に映ったままどころか、人の肉眼では気づかないような劇的に綺麗な写真も撮れます。

書込番号:15024000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2012/09/05 04:04(1年以上前)

PCでぱーとUさん
目に写ったままを写真にするのに必要なレンズは、
20〜25mmを含んでいたらよいのですね!!
勉強になりましたm(__)m

づーっとビギナーさん
広角を追求する…となると、写真はどんな状況になるのでしょうか??
視野以上に、撮れる範囲が広がるようなイメージでしょうか??
レンズの付け替えも含めて、デジタル一眼なんだなぁ…という気持ちになりました。
どのレンズを選ぶか、引いてはどんな風に何を撮りたいか、という初期衝動を明確にしておかないと決められないですね。。

書込番号:15024039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/05 04:36(1年以上前)

ここにしかない花さん

デジタル一眼初心者です。
実機でピント位置を調整してボケを作ったりはしてみましたが、
そのボケ具合で喜んでいる程度の初心者です。

カメラの機能を使い切れるかというとまず出来ないと思ってはいます。
ただ、初級者向けだと、コンデジで抱いた不満足を繰り返すだけかなと思いまして。
(手ぶれ補正が不十分、ピント合わせが不自由、見えているようには撮れない)

小さくて軽くて、持ったサイズ感もOM-Dくらいのものがあるなら、
教えて下さいm(__)m

書込番号:15024063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/05 05:11(1年以上前)

こんにちは。

>ヨドバシで実機に触れ、OM-Dの外観、持ちやすさ、軽さ、携帯性(持ち運びやすそう)に惹かれています。

>サイズ感から見て、OM-Dが素敵だと思うのですが、
>標準レンズは大きい・長いのコメントを見て、
>少し悩んでいます。

他人のコメントより、ご自分の感覚を信じましょう。
標準ズームは、価格や性能、サイズ、重量などを総合的に考えて、メーカーが最も使い易いと考えたレンズです。

より小型(薄型)のパンケーキレンズとか、より明るいレンズとか、より望遠側や広角側のレンズなど、色々なレンズが有りますが、最初は標準ズームで色々撮って見れば良いと思います。
その後、何か不満を感じたら、その不満に対応したレンズを買い増せば良いと思います。
ボディ単体と標準ズーム付きとでは、価格も1万円程度しか変わりませんから。

私は4/3機のE-500/510ですが、最初からE-500ダブルズーム(販売店セット仕様)に加え、14-54と50-200、50Macroを買いました。
ダブルズームは始めから、万一の際の予備レンズのつもりでした。(現在まで故障もなく、ダブルズームの方は、ほとんど使ってはいません。)

ご予算が十分有るなら、最初からボディ+明るいレンズ(LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035など)を選んでも良いですが、限られた予算は有効に使いたいものです。
デジタル一眼を買うと、レンズの他、三脚やフラッシュ、リモコンなど、次から次に欲しい物が出てきます。
予算を少し余らせておくのも、悪い選択では無いと思いますが…。

書込番号:15024094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/09/05 05:32(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございます。
自分の実感を大切にすべきでしたね。
(コメントまで写真のようで、きっと素敵な写真を撮られるのだろうなぁと思いました。)

三脚と水滴対策のプロテクター?を合わせて購入する予定です。
来週、富士山に登るので、防塵防滴仕様の標準レンズで間違いない気持ちになってきました。

実機に付いていたのが標準レンズならば、許容範囲の大きさなので、もう一度店舗にも出向いてみます!

書込番号:15024117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 05:37(1年以上前)

>視野以上に、撮れる範囲が広がるようなイメージでしょうか??

この言葉が気になったんですが、

>目に写ったままを写真に収められる。

との意味ですが、
1.見た目と同じ色にしたい。
2.見える範囲を同じように写したい。(視野と同じ)
3.遠近感を変えたくない。被写体の形を歪めたくない。
が考えられますが、
私が20mm〜25mと言ったのは3番のことです。

視野と同じようにするとなると、もっと広角(14mm、12mm、あるいはそれ以下)が必要になります。
人間の視野は180°くらいありますので、ここまで合わせてしまうと魚眼レンズとなり、
視野は同じでも、見た目と同じ写真とは言えなくなります。
家電はそんなに得意じゃないさんが写したい範囲を角度で言ってもらえば、レンズの焦点距離は決まります。

書込番号:15024124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 05:40(1年以上前)

このページなど、家電はそんなに得意じゃないさんが知りたいものではないでしょうか。

http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow12.html

書込番号:15024133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 05:53(1年以上前)

続投、失礼します。
私が勝手に考えたことですので、読み飛ばしてもらってかまいません。

OM-D E-M5 初心者にはもったいないくらい、良いカメラですが、
予算があるなら安いカメラにする必要はないと思います。

レンズはセットの物を買った方が安いのでセットで買った方がいいと思います。

レンズキットとWズームの2つが用意されていますが、Wズームの方をお薦めします。
勧める理由は
・レンズが2本になるので、レンズ交換の練習ができる。
・レンズを変えることによって、カメラにどのような変化が起きるのか体験できる。
・レンズによるカメラの変化を体験できるので、今後、どのようなレンズを買えばいいか自分で判断しやするなる。

と、勝手に自己流で考えてみました。m(_ _)m

書込番号:15024152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/05 06:35(1年以上前)

家電はそんなに得意じゃないさん
どんなん撮ってるんかな?
マイクロフォーサーズレンズのカタログ、
見て見たらどうかな?

書込番号:15024208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/05 07:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12−50mm 12mm側

7−14mm 7mm側

7−14mm 7mm側

おまけ アートフィルター「リーニュクレール」

おはようございます。
影美庵さんに1票です。

ご自身のファーストインプレッションを大切になさってください。イメージと違ったカメラを購入しても、結局愛せないことから持ち出さなくなったら本末転倒です。

>デジタル一眼初心者です。
実機でピント位置を調整してボケを作ったりはしてみましたが、
そのボケ具合で喜んでいる程度の初心者です

そこまでできる方を初心者とは言いません。(笑)
最初はPモードで絞りをコントロールし、徐々にE-M5の多機能を楽しめばよろしいかと思います。
なお、できればRAW+JPEGで撮っておけば、RAW現像でイメージに近い画像が得られますよ。魅力的なアートフィルターも自由自在に楽しめますし。

私はE-M5は所有していませんが、12−50mmはE-PM1などに装着して楽しんでいます。
広角も12mm(35mm換算24mm相当)あれば、当面不足はないでしょう。余裕ができたら、オリ9−18mmやパナ7−14mmを検討されればよろしいかと。

12−50mmははっきり言ってずば抜けた写り、というわけではありませんが、なんといっても使いやすい焦点距離ですし、最初の1本としてお薦めです。43mm限定ながら簡易マクロは小さな花などを撮るのに便利ですし、防塵防滴レンズですのでE-M5とベストマッチですね。(過信は禁物ですが)

撮影時にEVF・液晶の右上面に焦点距離が表示されるので、画角の勉強にもなります。ただ、このレンズは伸びたままで伸縮しません。携帯するときには若干の注意が必要です。

富士山に登られるとのこと、早めに購入されて最低限の操作を覚えられたほうが良いですね。


>広角を追求する…となると、写真はどんな状況になるのでしょうか??

参考に12−50mmの12mm側と7−14mmの7mm側の写り具合をアップします。
何だ、この被写体は!というクレームはなしで。(笑)

書込番号:15024280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/09/05 07:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001563.J0000001564

レンズキットとボディのみの差が1万円なら、防塵防滴の12-50mmレンズキットのほうが
お買い得ですが、防塵防滴よりも小型・軽量がよければ14-42mmとボディを買うことになりますが
かえって高くなります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000323108.K0000268485

書込番号:15024311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/09/05 08:49(1年以上前)

家電はそんなに得意じゃない さん

>レンズキットではなく、ボディ単体と小さめ?レンズで合わせた方がいいのか。
そうすると明らかに予算オーバーだろうと思うので、

ボディーと小さめの標準ズーム(14-42mm)を別々に買うと、じじかめ さんが仰る通り、「レンズキット」よりもかなり高くなります。

しかし、14-42mm だけでなく望遠ズーム(40-150mm)まで付いた「ダブルズームキット」なら、「レンズキット」とトントン(*1)で、ボディーと 14-42mm を別々に買うよりもお得ですし、望遠ズームが必要ないなら、売れば、差額はもっと大きくなりますよ。
 *1:OLYMPUS のオンラインショップでは同値。価格.com の最安値は、現在は少し高いけれど、日によっては安いこともある。

ということで、[15024311] は、情報通の じじかめ さんらしくない発言だなぁ〜!

書込番号:15024494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/05 08:53(1年以上前)

>・ピント位置を自由に動かせる。
>・持ち運びやすい。軽い。
>・手ぶれ機能が優秀である。
>・初心者向きで、かつある程度の高性能。
>・目に写ったままを写真に収められる。

>予算としては、12万円で考えています。

●この内容は OM−Dを見てからの条件のような気がします。

本命視していたのはCanonでしたが、
どれも重く、携帯性に欠けると感じました。

また女性の手で持つには、kissシリーズさえも
少し大きいように感じてしまいました。。

●EOS M が該当するような気がしますが
 OM−Dも良いですよね!

●PENシリーズ パナのGFシリーズもよいのでは?

書込番号:15024502

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/05 10:21(1年以上前)

こんにちは
喫茶店で、デジタル一眼レフをお持ちの方と隣り合わせに成り、カメラや写真の話しをしていましたら、
話を聞いておられた奥様が、何気なくお持ちの赤いバッグからPenを取り出して嬉しそうに見せてくれました。

手に持った感じほか、気に入ったものを購入されたら良いです。
自分の物になれば、その機種が一番になりますし、楽しく写真が撮れますのでご心配は要りません。
留意点は、
一眼レフと一眼は違う。
光学ファインダーと、液晶ファインダーが有る。
ファインダーの無い一眼も有る。
コントラストAF方式と位相差AF方式が有る。
手に持った感じ。
上位機が有るか:欲しく成る時が有ります。
用意されているレンズ群。
書き込みの雰囲気。
メーカーサイトに有る、使用説明書を決める前に読んで見る。

書込番号:15024753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/05 10:46(1年以上前)

握りやすさに関しては不評なカメラですね。

ただし、そう言っているのは男性が多いので、女性にとってはどうなのかはよく
わかりません。そのためにグリップつけている人が多いので、そうすると重く
なってしまいます。

店頭で、本当に持ちやすいのかどうか、よく確認することをおすすめします。

書込番号:15024809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 12:39(1年以上前)

コンデジとこのカメラは同じ感じで使えるから
初心者でも直ぐ使えるよ。

初心者向けだから、直ぐ飽きるかもしれない。
でも、オリンパスのラインアップの中では
一番まとも。

書込番号:15025130

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF追従性

2012/09/10 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:51件

AFの追従性ってどうですか?
走ってる人とか車とか連写したときでもピントは
合い続けますか?



書込番号:15048244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/10 22:26(1年以上前)

追従性への過度の期待はやめておいたほうがいいです。

動体撮影を主にお考えなら現行ミラーレスは。。。

書込番号:15048422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/09/10 23:57(1年以上前)

12-50mmで試した限りは、そこそこ追尾しますよ。まぁ、絞れば被写界深度かなり広いんですけどね(^^;

書込番号:15048995

ナイスクチコミ!5


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/11 11:06(1年以上前)

こんにちは。

(当方初心者ですが)
E-M5とパナ100-300の組み合わせでレース撮影をしています。

レンズによるかもですが、
一眼レフの様なククククッと追従する感じではなく、
フーラフーラと合ったり外れたりを繰り返します。
向かってくるレーシングカーだとかなり厳しいです。

一応HPアイコンのところにE-M5で最近撮ったレース写真のページの
リンク入れさせていただきます。
ほとんど置きピンです。

書込番号:15050175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/09/11 11:38(1年以上前)

過去スレにも同様なスレが割とあります。

そういったスレには作例も多いので、参考にされてはどうでしょうか。

MSC採用のマイクロ用レンズだとかなり追従するようです。

オーナーズ本では、プロの評価も高いという記述がありましたが。

書込番号:15050262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2012/09/11 12:39(1年以上前)

AF重視で何故このメーカー???

書込番号:15050438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/11 13:21(1年以上前)

動体AF重視ならニコンかな。

APS−Cフラッグシップ機が静体AFで4枚に一枚は許容範囲外とかの 自称AF早い! てメーカーもありますが。ww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

まあこのテストもパナの宣伝用でわざとオリンパスはm43初号機なんか持ち出すとゆー卑怯技ですがEP−3以降の新型ならかえってパナより上なんでは?

書込番号:15050572

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/11 13:27(1年以上前)

こんにちは
AF方式には、位相差AF方式とコントラストAF方式が有り、この機種はコントラストAF方式に成り、
AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
位相差AF方式のデジ一を選ばれたら良いです。

書込番号:15050595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/09/11 17:39(1年以上前)

みなさま、レスどうもありがとです。
参考になりました。
やはり、未だミラーレスでは厳しいんですね。

小さくてAFが速いとのことだったので、
EM−5は動体も結構いいのでは?と思った次第です。

書込番号:15051292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/11 18:03(1年以上前)

遅ればせながら情報提供します。

先日OM-D+75oとEOS60Da+EF100マクロF2.8Lの2台体制でよさこい祭りを撮影してきました。
よさこいの動きは大変速く、前後移動もかなりのもので、おまけに人が重なり合っているので
大変苦戦しました。

結論から言うと、写しているときの快適さは断然EOSのほうが良かったです。
OVFで常に動きや表情を確認しながら撮影できるので、安心感があり、また楽しく撮れました。

ところが帰ってから写真を整理してみるとOM-Dのほうが歩留まりが良かったのです。
OM-Dのほうは完全にS-AFで置きピンを主に使いました。
EOSのほうはAiサーボで動体予測AFを行いました。

おそらくOM-Dはピントを文字通りピンポイントで設定して合わせたことと手振れ防止が強力に
効いていたのが良かったのだと思います。

Aiサーボは確かに被写体にピントを合わせ続けますが、ピントをとらえるセンサー位置は常に変わっていますので
微妙なピントのズレが生ずるのかと思います。
体全体にピントが合うようにF値を絞り込めばいいのでしょうが、シャッター速度とISO感度に影響してきますので、
結果的にどちらが良かったかは微妙なところです。

私の機材への不慣れもありますので、参考程度の話として受け止めていただければ幸いです。

書込番号:15051368

ナイスクチコミ!10


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/09/11 18:13(1年以上前)

この機種はかなり動体に強いですよ。既にご指摘がありますが、過去スレが参考になると思います。私も作例をアップした記憶がありますし、私の下手な作例は抜きにしても、とても見事な動体の作例がいくつもあります。

書込番号:15051393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/09/11 19:46(1年以上前)

ホームに進入してくる遅い電車でも、連写中はAFが激しく前後し、(C-AF)
ファインダー像はボケボケで何を撮っているのか分からない状態になります。

結果として撮影された画像は、比較的歩留まり良くピントはまあ合っている
のですが、ファインダーで被写体を捕らえながら動くものを撮る、という
用途に向いているとは思えません。

素直に強力な位相差AFの一眼レフの方が良いかと思います。

書込番号:15051738

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ181

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーについて

2012/06/28 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

オークションなどでBLN-1互換バッテリーが登場していますが、
純正と比べて、持ちや電池残量の表示などどうでしょう?

GF-1の時にも互換バッテリーにはお世話になりました。

実際に使用しておられる方おりましたら、レポートお願いいたします。

書込番号:14734558

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/28 04:49(1年以上前)

せっかくのカメラなのに、そこでケチケチしなくても。。。
そこでケチケチするならばった品メモリーとか海外通販とか、もっとケチケチ出来るところがありますよ。

書込番号:14734695

ナイスクチコミ!8


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/28 05:33(1年以上前)

 この機種ではありませんが、四角いタイプのバッテリー
が膨らんで、抜けなくなって大変困りました。
 安いので、膨らむ前に交換するように期間を決めて使え
ばよいのでしょうけど、なかなか難しいです。

書込番号:14734726

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/28 05:47(1年以上前)

そうそう、でんちって爆発したり変形したりおもらししたりするんでしょ?
カメラにそんなパーツって他にのっかってないですよね。
CMOSが爆発したなんて話し聞いたことないし、メモリーがおもらしした話しも聞かない。
つまりでんちってカメラの中では危険度の高い重要部品だと思います。

なにかあったらどうすんだって延長保険にはいったり、何かあったらどうすんだって通販さけたり、何かあったらどうすんだって高い保護フィルターつけたり、何かあったらどうすんだって高いメモリー買う割には、でんちはケチーる。
どういう優先順位でそれっぽっちをケチーるんだか、わからない。。。。

書込番号:14734739

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/28 06:48(1年以上前)

バッテリーこそ純正を使うべきでしょう^^

書込番号:14734810

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/28 07:18(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

バッテリーは純正が安心ですし互換バッテリーはカメラの
故障の原因ですしもし互換バッテリーが原因でカメラが故障
してもメーカーは責任をとってくれません。

純正品は高いですがケチらないで純正品を購入したほうが
良いですよ。

書込番号:14734855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/28 07:36(1年以上前)

ボディが小さい割に(?)電池の価格は高いですね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000341194/

書込番号:14734894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/28 07:40(1年以上前)

純正品と互換品って、なんであんなにお値段の差があるの?  (?-?)

書込番号:14734898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/28 08:04(1年以上前)

純正品の電池と違って、互換品は個体差バラバラ、危険度高し。
一種の賭けみたいなもんだね。
当たりを引いた人はいいが、外れを引いた人は結果的に純正品を買ったほうが安くつくね。

書込番号:14734947

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/28 08:23(1年以上前)

互換バッテリー
粗悪品だったって報告は見ることがありますが、互換バッテリー使っててカメラ壊れたっていう話はここで見たことがあったけかな?(思い出せません)

私は他機種でロワの互換電池を数種使っていますが問題は全くないですね
むしろ純正よりももちが良いと感じるものもある
でもロワから出てるE-M5用の電池は品切れのようなのでダメですけど...

書込番号:14734984

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/28 09:03(1年以上前)

ニコンD70/D80でロワの互換電池(サンヨーセル)を約6年間使いました(純正と交互に)が
何も問題はありませんでした。
D7000に買い替えてからは、互換電池が無いようですから、純正のみ使っています。

書込番号:14735073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/06/28 09:18(1年以上前)

ヤフオクで手に入れた充電池使っています。(suen2003jpというところのもの)
既に1ヶ月位使っていますが、私の印象では、撮影枚数なども純正と変わらない感じ。メニューで減り方を早め〜遅めに色々変えることが出来ますが、そこにも対応していると思います。

専用充電器でしか充電できないということだったので、メールでやりとりして、充電器1個+充電池2個の組み合わせにしてもらいました。(私が購入した後、その形も追加されたようです&今の方が値段安くなっています…)今は、2個の充電池を交互に使っています。

良かったこと…
・国内銀行で振込が可能
・メールの応対が良かった(ちょっと日本語が変でしたが、私の場合、対応に問題は感じませんでした)
・注文→振り込み→翌日発送で、私の場合(都内)、香港からの郵便で4〜5日で到着(普通郵便だと思います)

気をつけること…
・あくまで自己責任。これが原因のトラブルは、メーカーは受け付けないだろうし、電池自体のリスクもあると思う
・価格は、eBayより少し高め? 私のときで、充電器+充電池2個+送料で3000円弱、今はもう少し安いようですが…
・私のものは、7.4Vで純正より0.2V低かったですが、今のところ、使用上の問題は感じません。
・一応、保証がありますが、昔、保証切れの直後くらいの時期に使えなくなってしまったことがあったので(他機種、他店)、当たりはずれのリスクはあると思います。はずれれば、高くつくので、頻繁にカメラを使うのでなければ、純正の方が良いかも…

充電器の接点数の違い
旧タイプ純正(BLM1&BLS1)→3つ
新タイプ純正→5つ
サードパーティー製→新旧問わず、2つ

あくまでも私の予想ですが、純正と充電器の接点の数が違うので、充電時のリスクがあるかもしれません(新しい法律で、国内ではその辺りの規制が強化され、直接販売できないのかも…)。なので、私は目の届く場所で充電するようにしています。

個人的には、別にオリンパスに限らず、カメラメーカーに充電池でも儲けてもらうために、もう少し純正品を安くするとか、前記の接点数の理由や安全性の違いをアピールして、皆が純正品を買う方向になれば良いな、と思います。
私には、ちょっと値段に差が有りすぎる気がしましたので、今回は、こちらの購入になりましたが…(メーカーにしてみれば、この値段差でも純正充電池の需要が多く、問題ないのかもしれませんが…)

ご参考になれば…

書込番号:14735105

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/06/28 09:27(1年以上前)

私はPen E-P2では安い互換バッテリーを活用していて不都合は今のところありません。
E-P2用の互換バッテリーを使う理由はオリンパス純正の充電器で問題なく充電ができるからです。

しかしながらE-M5用のサードパーティバッテリは今のところどれも純正充電器では充電できませんね。
しかも中には本体での電池残量表示ができないものまであるようです。
例えリチウムイオン電池本体は日本製でも純正充電器が使えないのは不便です。
それに純正充電器が使えないのは互換電池には充電時の温度や電流値監視に必要な回路が入っていないためだと思うので少々気になります。

信頼性や安全性に違いがあるのかはわかりません。たぶん実使用ではそんなに問題にはならないのだと思いますけど。
なんとなく不安なので私は互換バッテリーの購入を今のところ控えています。 安いのは魅力なんですけどね。
でもアメリカでは純正バッテリーがまだ未発売なので私はまだ予備バッテリーを入手できていません。

書込番号:14735127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/28 09:38(1年以上前)

>互換バッテリー使っててカメラ壊れたっていう話はここで見たことがあったけかな?

見た覚えはあるけど、こういうのは段々こなれてくるから人柱は必要です。( ノ゚Д゚)

火を噴くケースが数回あればニュースにはなると思うので。

まぁカメラが壊れたくらいなら笑って買い換えればいい話だから。
火を噴くとさすがに手に火傷したり仕事に影響出る人も居るかもしれないけど。
あと、充電中だと火事の可能性もなくはないけど、周囲に燃えるもの置かなきゃいいだけだし。

消費者庁に問い合わせてみるのも手かもね。

バッテリーが高いのは、もちろんそこで利益を出すためです。釣った魚にはエサをやらない、、、というか、ヘビーユーザーからはお金を沢山とりたいわけですね。セグメンテーションの一種。普通車の税金が高いのと同じ。

書込番号:14735160

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/06/28 11:56(1年以上前)

互換バッテリー いいと思います。
3.,4つ予備電池が欲しい僕にはとても助かります。
一応、事故が怖いので、バッテリーグリップに装填してます。

書込番号:14735516

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/06/28 12:19(1年以上前)

>実際に使用しておられる方おりましたら、レポートお願いいたします。

この質問になんで一般論としての互換性バッテリーの是非的な返信ばかり返ってくるんだろう?
互換性バッテリーの是非について書きたいなら、E-M5での実際の使用感を聞いているこのスレッドではなく、
自分でスレッドを立てればいいのに。

書込番号:14735593

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 12:40(1年以上前)

>互換バッテリー
国産セル使用の物を使う事が大事です。
不具合が、有った時に自己責任に成ります。
持ち時間。
液漏れ。
発熱。
膨張。
発火。
爆発。

書込番号:14735651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/06/28 12:41(1年以上前)

連投失礼します…

> E-M5での実際の使用感を聞いている…

一応、3つ位前の私の書き込みは、E-M5での使用感です…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14734558/#14735105
見直してみたら、E-M5という文字が一つも入っていませんでしたので…

> メニューで減り方を早め〜遅めに色々変えることが出来ますが、

の部分は、E-M5の電池の減りの警告表示の仕方を変えられる、というイミです。(使っていれば通じると思ったので、少々雑な書き方になってしまいました)

> 充電器の接点数の違い

の旧機種のところは、オリンパスの他機種(古い機種)のデータです。「新」の部分はE-M5関係です。

今回、久々のバッテリー更新(E-400以来?)で(形状が変わって、間違えて反対に入れることがなくなってよかったと思います)、今までのが使えなくなって、しばらく、このタイプの純正が増えることもないだろう、と買ってみましたが、今のところ「良かった」と思っています。(一番良く購入しているRowaさんもまだ扱っていないようで、ヤフオクにしてみました)

ただ、充電器が違って混ぜて使えないのは不便なので、いずれ純正が安く手に入れば(数年後のボディ買い増しなどの場合も含め)、そっちに戻るつもりです…

書込番号:14735654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/28 12:47(1年以上前)

互換バッテリーを使っていない方が過度に互換バッテリーを危険視しているように見受けられます。
私はeBayでこの機種の互換バッテリー3個と充電器を全部で3200円ほどで購入しました。
申し込んでから1週間ほどで送られてきました。
今バッテリーグリップや本体に入れて使用していますが、何の問題もありません。
仕様セルはSANYO製だと販売サイトには記載されていました。
電池の持ち時間も純正よりも容量が大きい分、長く持つように思います。
自己責任は自己責任ですが、純正のバッテリーがあまりに高価なので、追加バッテリーにはいつもROWAなどの互換バッテリーを使用していますが、今回はまだROWAから適当な物が出ていなかったので、eBayで購入しました。
互換バッテリーは長年使っていますが、この機種に限らずビデオカメラや他のデジカメでも一度も不具合が発生したことはないです。
心配性の方は高くても純正を使われたら良いと思います。
私はこれからも追加バッテリーには互換品を使っていくつもりです。
あとROWAの製品に関しては保護回路がすべてのバッテリーに内蔵されているので、万が一の時にも安心だと思っています。
なお互換バッテリーについては、ここの過去の掲示板にも書き込みがありますので参照してください。

書込番号:14735676

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/28 16:41(1年以上前)

どんなカメラでもバッテリーは純正を使います。

理由は・・・
1)セル(三洋かソニーかPanaなら安心)と安全回路(過充電などの防止)がどんなものだかわからなくて不安。
2)これが原因で壊れてもメーカーに責任を追及できない。

二けたくらい違うなら考えもしますが、バッテリーはたかだか4-5千円。
リスクを冒す意味はないと思います。


ついでに言いますと、SDカードも安かろう・・・の品は使いません。
記録できていなかったり、エラー起こしたりされたら洒落になりません。

書込番号:14736294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/06/28 17:03(1年以上前)

充電器(1,500円・送料込)の方が欲しくて買ったら、互換バッテリーも付いていましたw

3回ぐらい使っていますが、純正と遜色ありません。
もっとも使っているうちに何か起きるかもしれません。
過去にもキヤノン用で使った事はありますが、基本的には純正をお奨めします。

書込番号:14736362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二本目は60mmマクロ?

2012/08/28 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

未発売のレンズについて質問するのもアレなんですが、良いレンズで今あるという前提でお願いします。

E-M5とパナライカDG25mmを保有しており、ボケや解像度や手ブレ補正に大変満足しています。その他所有カメラはcanon s100のみです。
被写体は90%位は子供(4才と1才)です。残り10%は旅行時の風景などです。

ライカDG25mm単焦点だけで、2ヶ月程、色々撮影してみました。
E-M5購入時はパナX12-35を2本目にしようと考えていましたが、広角側はライカDG25mmで撮り方次第で対応できそうな感じがしたのと、パナX12-35を買うとDG25mmを使わなくなりそうな気がしますので、望遠か中望遠マクロを2本目にしたいと今は考えています。

キットレンズはWEB上の作例をたくさん見て、画質が不満だったので買いませんでした。
ボケはDG25mmで満足なのでオリ45mmは除外です。

候補レンズは3つで悩み中
(1)pana x12-35
やっぱり便利?
旅行仕様
幼稚園のお遊戯会(テレコン使用)
川や外遊びや公園散歩仕様
これを買った場合、望遠側はしばらくビデオで我慢する。

(2)pana x45-175
幼稚園運動会
川や外遊びや公園散歩仕様
これ買うと運動会しか使わないかも?

(3)オリ 60mmマクロ
幼稚園のお遊戯会(120mm?)
幼稚園運動会(テレコン240mm?)
川や外遊びや公園散歩仕様
子供の肌や目などのアップ
花や虫や小物(挑戦してみたい)

正直、全部欲しいんですが予算上まず1本追加して1年毎に1本ずつ増やす位しかできない懐状況です。嫁を満足させないと次のレンズが買えないというのが本音なので、花マクロで満足させようかなと考え中。

こんな感じなのですが、まだ初心者なので望遠レンズの使い方もわかってないですし、最終的に揃えるレンズ本数も分かりません。
何かご意見頂けないでしょうか?

書込番号:14989468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/28 01:28(1年以上前)

広角として25mmで大丈夫かどうかですね
60mmMacroの金額がどれくらいかにもよりますけど
自分が買い足すなら60mmMacroとオークションで一万円前後で買えるパナの14-50mmかな。
両方でも金額がX12-35mm以下なら良いなぁと思います。

これで一年使ってみて物足らなければX12-35mm
大丈夫ならx45-175mmかという感じではないでしょうか。

書込番号:14989591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/28 05:52(1年以上前)

望遠ズームもあったら便利なので、バランス的にはx45-175mmですかね。
花や虫や小物に挑戦してみたいという目的が上回るのなら60mmマクロがいいと思います。
オリのマイクロ初のマクロレンズなので私は購入予定です。

書込番号:14989867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/08/28 06:46(1年以上前)

もう少し、せめて9月のショーまで待って、噂のパナX35-100mmを買うのが良いのでは!

噂が外れたら60mmマクロの方向ではどうでしょうか!!!

書込番号:14989930

ナイスクチコミ!2


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/28 08:54(1年以上前)

選択肢にはないですが75mmはいかがですか?
奥さんを喜ばせる写真が撮りやすいかも。
運動会には対応できないかもですが、お子さんが小さいうちは使い勝手が良いです。
デジタルテレコンで150mmとしても使えるので、思った以上に使えます。
写りは最高。
私も25mmも愛用してますが、25mmとは違う高品質な写りを楽しむことができました。
60mmマクロも購入したいと思ってます。
………レンズ沼にドップリです。

書込番号:14990199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/28 09:13(1年以上前)

別機種

パナG1/45-200

欲しいものを全部買ったらきりがありませんので、とりあえず45-175ぐらいがいいと思います。
マクロの代わりにはなりませんが、マクロ的な使い方もできると思います。

書込番号:14990240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/28 10:36(1年以上前)

スレ主さん
みんな、いろんなレンズを出してくるんで迷ってしまいますね。それだけ、m43はレンズのラインナップが充実してるからでしょう。わたしも読んでてゾクゾクしました。

さて、つぎの一本は望遠をオススメします。25mm一本でかなりこなされているようですが、望遠となるとフットワークでは補いきれないません。やはりズームがよいと思われ、予算次第で、35-100/2.8か、45-175電動のどちらかでしょう。なお、後者も写りはよく、手動ズームもできます。

書込番号:14990464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 10:53(1年以上前)

オリ 60mmマクロで良いのではないでしょうか。
パナライカDG25mmが有るのですから

文章を読ませて頂き、感心しました。
自分の考え方がハッキリしていて、とても気持ちの良いスレになっています。

私は、老人ですが5歳の孫娘を撮影していますが、ほとんどズームは使いません。
M4/3換算で25mm、42.5mm、50mmを使っていますが

8割は25mmです。ほとんどこれで賄えます。

と言うことで取りあえずオリ 60mmマクロを
そして、計画通り毎年1本その時に必要なものを追加して下さい。

良い写真ライフを送って下さい。

書込番号:14990512

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/28 12:44(1年以上前)

こんにちは
広角切捨てゴメンという感じですが、
ここはあえて1.の12−35mmをおすすめしておきます。

お子さんが何か作業に熱中しているような状況を取り入れながら、
接近して臨場感のある画像を、などと考えると、
やはり12mm域の広角は生きてくるでしょう。
引きの取れない場所では物理的に25mmでカバー出来ないところもあるでしょう
25mmはボケを生かした中望遠的にも使えますし、暗所にも強いのでバッティングはしません。
(少なくとも私にとっては)

次は、3.のマクロですね。これはこれで撮影の幅が広がるので、順番はともかくとして、追加したいレンズですね。

望遠ズームの使用頻度が運動会程度なら、
レンタルを早めに押さえて利用するほうが合理的でしょう。

書込番号:14990780

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/28 12:47(1年以上前)

写真を始めたころを思い出しました
当時はズームなどほとんどなかったので、
単焦点で工夫して写真を撮りました

単焦点はズームよりも融通が利かない分、
考えて撮るようになります>写真が上手くなる

リストに入っていないので、なんなんですが、
12mmF2という選択もよろしいかと・・・

望遠レンズはトリミング等で、ある程度どうにでもなりますが、
広角は、標準レンズで絶対に撮れないものが撮れます

また、オリのマクロ待ちとは思いますが、
パナ45mmマクロもいいレンズですよ

書込番号:14990787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/28 12:57(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
x45-175は室内(幼稚園お遊戯会)でもいい写真が撮れるものでしょうか?
F値が大きいので室内は厳しいとのレビューを見たことがあります。
デジタルテレコンを使用すればF値を小さくできて、室内撮影できるようになるのでしょうか?
マクロ的な使い方もできるようなので、それもアリかなと思いました。

パナx35-100はまだ価格不明(9万円位予想)ですが、使用頻度を考えるとコスパがないので候補から外していました。

オリ75mmは少し試写して素人の私でも感動しました!画質は大満足なレンズですね。
35mm換算150mmが使いやすいか分からないので判断を難しくしてます。
月とか星もキレイに撮れるようですね。
これもマクロ的に使えるのですか?

書込番号:14990809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/28 14:45(1年以上前)

当機種

75mmF1.8+接写リング(10mm)

75mm本体だけでは一寸無理ですが、KENKOから発売されているデジタル接写リング(マイクロフォーサーズ用)を併用すれば可能ですね。
載せた写真は75mm+10mmの接写リングで撮ったものです。

書込番号:14991053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/08/28 18:43(1年以上前)

パナ45mmマクロもいいよ〜♪

書込番号:14991661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/28 18:56(1年以上前)

>x45-175は室内(幼稚園お遊戯会)でもいい写真が撮れるものでしょうか?

確かにF値的には暗いレンズですが、E-M5はISOを上げても今までのマイクロの機種ほど画像が悪く(粗く)なりません。ISOを上げればシャッター速度を稼げ、被写体ブレしないくらいには撮れるんじゃないでしょうか。ISO感度を上げたくない場合には明るいレンズが必要ですが。

>35mm換算150mmが使いやすいか分からないので判断を難しくしてます。

焦点距離で迷ってるのでしょうか?
もし高倍率ズームがついたコンデジをお持ちなら、撮り易い位までズームして、撮った画像のEXIFを見れば焦点距離情報があるので、おおよその判断はできると思います。

書込番号:14991702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/28 22:06(1年以上前)

迷ってきました^^;

私が焦点距離を把握してないのが問題なのでしょうね。

所有コンデジcanon s100は120mmまでしかズームできませんが幼稚園運動会では使えず、お遊戯会では使える距離だが暗いと撮れない。
感覚的には200-300mmあれば運動会では使えるなと思っていますが、pana x45-175mmの室内(お遊戯会)の画質に満足できるか?と、60mmマクロのデジタルテレコン240mmで運動会を乗り切れるか?60mmマクロなら運動会以外でも使える。
基本的に運動会などのイベント1回で満足できるものが1枚撮れたら良いので単焦点レンズでイイかという割り切りもあります。

pana45mmマクロはAF速度が不満な所で、私の腕では子供を捕えれないなと感じています。

広角側は思い切って今は切り捨てて、x12-35を却下しようかな。
その代わりに
(4)オリ75mmが候補に浮上しましたが。。。

もう少しwebの作例を見てみます、特にpana x45-175mmの室内画像。

あとは焦点距離は、撮りたい被写体までの距離を考えてみます。そうすれば必要なレンズ絞れますよね?

書込番号:14992462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/28 23:37(1年以上前)

お子様のお遊戯会や運動会の場合、経験上、撮影に良い場所を取れるとは限らないのです。
それを考えると、単焦点レンズは画質は良いですが、ドンピシャの場所に居ないとどうにもなりません。
ちょっと画質は落ちてもズームレンズがよろしいかと思います。

その際、お遊戯会ですと、ステージ全体を撮ったり、お子様をクローズアップしたり…
広角からズームアップまで、幅広い焦点距離の物がよろしいかと思います。
レンズが暗くても、ISO上げれば問題ないですし、少々シャッタースピードが落ちても、抜群の手ぶれ補正が活躍!
運動会では幼稚園ですと150mm(換算300mm)あれば大丈夫ですが、小学校となると300mm(換算600mm)は欲しくなります。
ただし、E-M5はデジタルテレコンがあるので、それを考慮すれば150mmあれば大丈夫かもしれません。
画質は落ちますね…


しかし一方で、運動会やお遊戯会は頻繁にない訳で…
そうなると、画質重視で、普段使いに良い焦点距離の単焦点レンズを選ばれた方が良いかも知れません。

イベント重視ならオリの14-150、パナの14-140、普段使いならオリの60mmマクロ、パナの45mmマクロが良いと思います。75mmはとても良いレンズですが、ちょっと使いづらい焦点距離かと思います。

以上、私が感じたことを述べさせていただきましたm(_ _)m

書込番号:14992918

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2012/08/29 10:49(1年以上前)

子猫バスだよさん

こんにちは。個人的には、私も最近購入したX12-35をおすすめしたいです。
私も5か月の子どもと、私の弟の3歳の子ども撮りでG20mm F1.7とフォーサーズ版D25mm F1.4と併用して大活躍しています。

まずX12-35を買うとDG25mmを使わなくなるのではとのこと、絶対そんなことはないですよ!
屋内はやはりF1.4のシャッタースピードとぼけが、屋外では最高SSが1/4000のE-M5だと晴天時はNDフィルターを使わない限りF2.8以下は露出オーバーがほとんどなので、NDフィルターを使ってでもDG25mmで開放付近を、というのでなければNDフィルターなしのF2.8付近が使いやすいですし、それに屋外ならF2.8でも十分に背景がぼけます、
そして子どもの至近距離広角スナップはダイナミック&キュートな写真が撮れて楽しいですよ〜
(↑書いてて思ったけど、ぼけを重視しなければS100でも代用できるのかな!?)

それか、パンケーキのG14mmF2.5もありかも。オークションなら安いですし。
望遠は使用頻度が低ければX45-175を、ハマればX35-100かMZD75mmでしょうか。

書込番号:14994227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/08/29 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横構図を縦構図にトリミング

少々トリミング

私は12-35mmF2.8と75mmF1.8使っていますが、60mmマクロがどんな写りかまだわからないですが、60mmマクロだったら75mmF1.8の方がいいと思います。
75mmF1.8は松レンズクラスの写りと言われていますが、使っていて自分の腕が上がったように感じるほど素晴らしい写りです。
お遊戯会には最適ではないかと思います。
運動会もデジタルテレコン使えばいけると思います。
RAW+Jpegで撮っておけば、ブレとピントをばっちり撮れれば等倍にトリミングしても使える程の写りです。
このレンズはOM-D E-M5ユーザーとしては是非とも持っておきたいレンズだと思います。

このレンズで撮った5歳の孫と花、風景を参考になればと思いアップします。

書込番号:14994355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/08/29 12:49(1年以上前)

レンズのレンタルで試写したいのですが、カメラのキタムラはできなくなったのですか?
四国在住なんですがどこでレンタルしたら良いのでしょう?

E-M5はISO200スタートなので確かに晴天ではF2.8以上にしないと露出オーバーになりますね。
キットレンズで最適化されたカメラなのかなと感じています。

オリ75mmは凄いですね!
距離が合うなら買いたい一品ですね。

書込番号:14994564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/29 18:58(1年以上前)

キタムラネットショップみてみたら、6月30日でレンタル終了みたいだね。
「詳しくはコチラ」をクリックしたら、ページの表示が拒否されました。
最近キタムラは苦しいみたいだね。Tポイントの還元率も下がったし。

書込番号:14995606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/29 19:45(1年以上前)

子供さんを撮るのなら望遠レンズでしょう。
運動会、発表会があるので必須です。

パナ45-175でもオリ40-150どちらも良いレンズではあります。
ボケの柔らかさならオリ、シャープな写真を好むならパナ。

で、未発売の噂の60mmマクロは・・・・とても素晴らしいと思われるレンズです。
海外の一部では写真を見ましたが45mm,75mmの写り方に良く似ております。
素晴らしく解像する、ボケ方も非常に良いと思いますが、子供を撮るのを優先して欲しいのでお薦め致しません。
マクロはいつでも・・・しかし子供は今しかないです。
親の心と個人の心を比べたら親の方を取るのがいいと思います。

書込番号:14995782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング