OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 LADTWさん
クチコミ投稿数:3件

Canonの比較的新しいMG6130のプリンターをつかっています。
先日OM-Dを購入し、取説(p81)を見ながらプリント予約をして時刻入りでプリントしようとしました。
プリントする画像を選択しOKしてからUSBでプリンターにつないでカメラ側のプリントモード選択画面にしたところ、「プリント予約」の部分が選択できなくなっていました。
皆様は複数枚選択して一括して時刻も入れてプリントする場合、どのようになさってますか?
仕方がないうので一枚一枚選択して「日付」入りにして(「時刻」が選択できないので)プリントして大変時間を使ってしまいました。こんなバカげたことする必要はないはずだ、と思っています。どなたか教えてください。

書込番号:14582244

ナイスクチコミ!0


返信する
sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/20 09:11(1年以上前)

canonのPictBridgeのFAQ ↓ をご覧になっては?!
若しかするとDPOFが非対応の可能性がありますね(-_-;)

http://web.canon.jp/pictbridge/faq/index.html

書込番号:14582919

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 13:39(1年以上前)

こんにちは
カメラの、USN 設定の変更が出来るのでしたら、変更して確認して見て下さい。

書込番号:14583775

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 13:43(1年以上前)

訂正
>USN 設定の

USB 設定の

書込番号:14583783

ナイスクチコミ!0


スレ主 LADTWさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/20 18:27(1年以上前)

Sarsanさん、robot2さん、 コメントありがとうございました。
Canonのプリンターを調べたところCanonのデジカメ以外はDPOFは非対応と書かれていました。
OM-Dの場合は、時刻をプリントすることは不可能なのでしょうか?
ルミックスの場合は、ダウンサイズされますが時刻を印字することは可能なのに。
もう少し自分でも調べてみます。 ありがとうございました。

書込番号:14584630

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/20 18:30(1年以上前)

メモリーカードをキヤノンのデジカメに入れて使うとどうですか?
持ってなかったら出来ませんけど。

書込番号:14584642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/20 22:36(1年以上前)

LADTWさん

画質にそれほどこだわりがないのであれば(記念写真としてL版にプリントする程度であれば)、「JPEGタイムスタンパー」というソフトは結構使えます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html

一手間必要ではありますが、日付の字体や色を選べますし、フォルダごと一括変換(保存先は別フォルダに可能)してくれます。

書込番号:14585729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

溶接メガネは

2012/05/18 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

溶接メガネは如何ですか、キツイ光線の遮断に使えるかも?

書込番号:14576685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/18 20:11(1年以上前)

通りすがりですが
金環日食用でしょうか?

アーク溶接用ガラスフィルターなら 紫外線から赤外線までカットしているので問題有りません
ガス用等は減光率が落ちるので晴天の場合はお勧め出来ません

書込番号:14576774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/18 20:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2012/05/18 21:10(1年以上前)

JISの13番以上は、O.K.です。

書込番号:14577010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/18 23:49(1年以上前)

緑色になるよ、RAWで撮っても修正できませんでした。
厚みがあるので解像度は落ちると思われます。

何か取柄は有るのか?比較的安い事でしょう。

書込番号:14577708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/19 11:02(1年以上前)

溶接に使用するレンズとかフイルターについて、レス頂きまして有り難う御座います、
ご意見について考えを書き込みましたが、操作ミスで全部消えちゃいました。
81歳の老体です、6時から起きてマイカーの後部座席をはずしてガソリンポンプの交換して、くたくたです、まずは4種類ある溶接マスクで予備テストして見ます、レス在り有り難うござんした。

書込番号:14579079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iAuto設定値の保存

2012/05/17 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 hide.taiさん
クチコミ投稿数:10件

iAuto、便利でよく使っているんですが、一回他のモード(Aモードとか)に切り替えた後でまたiAutoに戻すと前の設定内容がリセットされています。
例えば、連写モードにしていたものがシングルに戻っていたり、
ボケや色合いなんかの設定もデフォルトに戻っていたり。
iAutoで設定した内容を記憶しておくことってできるんでしょうか

書込番号:14570506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 鎌倉リポート 

2012/05/17 10:57(1年以上前)

 こちらの質問を読んで、たしかメニューからのマイセットでiAutoの設定も記憶できるとおもいましたが、実際にやってみるとできないようです。

でもマイセットで登録でISO WB ピクチュアモード その他 色々登録できますから、どうでしょうか。

マイセットの登録のしかたは、取説42ページです。


書込番号:14571350

ナイスクチコミ!3


pattaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/17 23:16(1年以上前)

被写体に合わせてカメラが撮影パターンを判別し、
自動的に最適な撮影モードを設定する・・のがiAUTOです。
基本的に「完全カメラ任せのお気軽モード」ですよ。
初心者向けで、設定の戻し忘れを防ぐ仕様は寧ろ当然だと思います。

カメラ任せで物足りなくなって、もっとご自分の意思を反映させたいとお思いなら、
そろそろ「お気軽モード」とおさらばして他のモードも研究されてはどうでしょうか?
「設定を保存」なんて考えた時点で、初心者マークを外す良い機会だと思いますよ。

何せE-M5は、撮影者の意思をより強く反映させる為にマルチスポット測光を初めて実用化し、
そして、世界初のマルチパターン(カメラ任せ)測光のFAに発売年のカメラグランプリ争いで、
惜しくも敗れ去ったOM−4の末裔ですよ。

書込番号:14573863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 CABI7さん
クチコミ投稿数:24件

皆さんがE-M5で使っているマイクロフォーサーズのレンズを教えていただけますでしょうか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1) 持っているレンズ
(2) 各レンズの出動率
−−−−−−−−−−−−−−−−−
の2点について教えてください。


当然、撮りたいものによって、各レンズの使用頻度も人それぞれ違うと思いますが、
使用頻度の高いレンズは何か、今後のレンズの購入計画の参考にさせていただきたいと思っています。
(評判の良いレンズ、イコール、使用頻度が高い、ということでも無いと思いますので)

※ 答えは「マイクロフォーサーズ」マウントのレンズ限定でお願いします。
 (フォーサーズレンズなど、アダプタを介して使うものは含めずでお願いします)

例えば、
 ・7-14や9-18を持っている方がどれほどの頻度で使っているのか
 ・単焦点レンズとズームレンズの使用頻度はどのような感じなのか
 ・12-50は実際はサイズが大きいため使用頻度が低めになってしまっている/
  もしくは防滴のためフル稼働している、など
の情報を知りたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14566171

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/16 01:36(1年以上前)

M.ZD 12-50、45、12、9-18、14-150。
PZ 14-42、45-175。
G 14-45、20、25。


出動回数は、G20→M.ZD12-50→M.ZD45→PZ45-175の順です。
サイズの関係で、G20を付けっぱなし。
お散歩にはM.ZD12-50。
猫撮りにM.ZD 45ですが、PZ 45-175も使います。

てか、常時5〜7本持ち歩いてます。

書込番号:14566449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/16 06:49(1年以上前)

持っているレンズ
NOKTON 25mm F0.95
ROKINON 7.5mm F3.5 FISYEYE

使用率
NOKTONが7、ROKINONが3くらいです。
以前は12-50、17mmF2.8、45mmF1.8も持っていましたが、全然使わないので知人に無期限で貸したり、売ったりしました。

書込番号:14566730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/05/16 08:11(1年以上前)

ローラースニーカー君、スレ主様に一度お詫びした人間が、p.s.と再度疑惑を向けるコメントを入れる。
怪しいと思うならハッキリ書け。
マンセーコメントと常連へのゴマすりだけでは嫌われるぞ。

書込番号:14566889

ナイスクチコミ!2


KHDO3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/16 08:11(1年以上前)

オリンパスのレンズは
9-18
12-50
14-42R
14-150
17mm2.8
45mm1.8
パナソニック
PZ14-42
25mm1.4
を持っていますが、
25mmが一番使ってます♪
次が9-18→PZ14-42→14-150の順です。
パナの12-35楽しみですね♪
オリンパスに防塵防滴で12-54.50-200あれば嬉しいんですが♪

書込番号:14566890

ナイスクチコミ!2


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/16 08:29(1年以上前)

こんにちは。

パナのG1からマイクロフォーサーズを使っているので一通り持っていますが、
最近特にE-M5用で使っているものとして、

オリ M.ZUIKO 45mm
パナ 14-140mm
パナ 100-300mm
そして、まだレスに登場していない様ですが、
シグマ 30mm

ポートレート撮影が多く、その用途では45mmと30mmを使っています。
が、実際にはほとんど30mm一本で足りています。

数人の撮影者グループで野外でモデル撮影を行うのですが、
評判の良い45mmが、全身を入れるのにモデルさんからかなり離れなければならず、
かと言ってあまりレンズ交換している時間を与えてくれない撮影環境なもので、
30mmを使ったら、引きも寄りも一本で行けて私にはとても使い勝手が良いです。
なもので、もっぱらシグマの30mmばかり使っています。

書込番号:14566943

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2012/05/16 09:20(1年以上前)

別機種

私はM5を含むM4/3機4台で、以下の感じかな。

パナパン20o   3
オリ9-18o    2
パナマクロ45o  2
FD85oF1.8    1

残り2は標準・望遠ズームなどですが、あまり出番はありません。

M4/3はレンズが小さいのが最大の利点で、複数のボディーに単焦点を中心に数本のレンズを取り換えながら使用しております。

ところでM5に一番しっくりくるレンズはパナマクロ45oかな。

書込番号:14567065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/16 13:20(1年以上前)

はじめまして

PanaLEICA25mmF1.4
12-50キットレンズ
45mmF1.8
Pana45-175mm

使用頻度順です。

PanaLEICAだけは絶対のお勧めです。解像度は開放からシャープでありながら
カリカリになり過ぎない、やはりLEICAの名前を冠するだけのことはあります。
室内でISOは上げたくない、ノーフラッシュでという時に重宝します。
ポートレートレンズにと謳っている45mmF1.8は、ちょっと硬い写りになり、
LEICAの方が上です。
もちろん、多目的に使えるとても優秀なレンズです。
ほぼ着けっぱなしです。

12-50は便利なのと、防塵防滴、簡易マクロが結構使えることです。
ただ、解像度がかなり甘いです。
(ズームと単焦点を比べるのもどうかと言われそうですが)

45mmは期待通り良いレンズですが、画角の問題で、屋外限定になるため、
頻度は落ちます。

45-175mmは、単に、私の使用目的で望遠をあまり使っていないだけで、
写り、AF共に優秀です。
オリ40-150とかなり悩みましてけど。


後は、60mmマクロが発売されたら購入します。


ご参考まで。

書込番号:14567801

ナイスクチコミ!2


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/16 16:17(1年以上前)

E-P1〜2のころから、
Oly
17mm2.8
14-42(初期)
Pana
7-14mm4
14-140mm
45mmMacro2.8

E-M5から下記レンズを買いました
Oly12mm2
45mm1.8
PZ14-42
Nokuton17.5mm0.95

E-M5の前までは、
7-14mm+45mmMacroで95%
最近入手のレンズは、これから比率が決まって来ると思います

14-140は動画用に入手したのですが、
ほとんど動画は取らないので、
あまり使いません

E-M5は小型軽量が売りなので、
今後は、PZ14-42が単体持ち出しの基本
システム持ち歩くときに、
12mm17.5mm45mmになるのではないかと思います

望遠系はほとんどありませんが、
望遠が必要な時には、
ED150mmがあるので、アダプタ付きで、これを使うか(フォーカス遅いですけど)、
別のカメラシステムを使うようになります

書込番号:14568259

ナイスクチコミ!1


leoojinさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 17:39(1年以上前)

MZ14-150, 9-18
G14-45, 45-200(殆ど使用しない)
ほかに意外と使うのが
Lマウント SNAPSHOT SCPAR 25mmf4(クリックストップでフォーカスカが便利----3mf8で1.4〜∞焦点深度OK)
Lマウント SMC PENTAX 43mmf1.9 Special(ペンタックス43mmf1.9LTDのLマウント版----画質ホレボレします)
尚現在 OMD は物色中です(G1-2台,PL-1,PL-3--殆どこれ使用)

書込番号:14568505

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/05/16 22:21(1年以上前)

CABI7さん、こんばんは。
興味深いスレをたてていただいたので、皆さんのレンズ構成が参考になります。

CABI7さんはレンズを物色中ですね。
マイクロフォーサーズのレンズ資産がないようなので、まずは標準ズームの12−50をどうぞ。これを使いながら必要としているレンズを充実させればいいかと思います。
ポートレート・風景・植物ぜんぶいけるはずです。

それはそうとして、持ってるレンズは
オリンパスではMZD12mmf2,MZD14-42(旧型),MZD45mm
パナソニックがG20mmf1.7,G14-140mm
です。

稼働率はMZD12mmf2が圧倒的に多く、ついでMZD45mmです。

欲しい(おそらく購入する)レンズがMZD75mmとトキナーのレフレックス300mm。

ズームレンズではE-M5の性能が十分発揮できない気がして、単焦点レンズがメインになってます。

書込番号:14569665

ナイスクチコミ!0


スレ主 CABI7さん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/16 23:06(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

とても参考になります。
よけいに悩みますね(^^;

25mmを持っている方からは、25mmは圧倒的な支持ですね。

45mmもCP高く魅力的ですが、画角を考えると、1本目の
レンズではなく、2,3本目に買いたいレンズになりそうですね。

書込番号:14569930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:20(1年以上前)

45oは舞台や演奏会などの写真を撮るのに便利だったりします。

20oはみんなで記念撮影に便利かな。

オールマイティーな20oや25oお勧めかな。稼働率は20oが一番です。

あまり拘らない人は12-50一本あれば十分だと思います。

私の場合この夏出ると言われている12−35 F2.8 入手予定 と45-175 この二本で

やっていこうと思ってます。

書込番号:14570008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 00:26(1年以上前)

垢PEN先生こんにちは

赤ペン添削ありがとうございます。

>ローラースニーカー君、スレ主様に一度お詫びした人間が、
>p.s.と再度疑惑を向けるコメントを入れる。
>怪しいと思うならハッキリ書け。
>マンセーコメントと常連へのゴマすりだけでは嫌われるぞ。

垢PEN先生ものすごい誤解してます。

私の親父が暇つぶしにスマホで私のコメント見てるんですが
「なんかオマエのコメ 赤点されてるぞー(笑)」って大ウケしながら言うので
何かな?と思って見たら垢PEN先生の赤ペン添削コメントでした。

さらに親父が「マンセーコメントって何?」と聞くので
私も知らないので「さあ?知らない」と言ったら
親父が「マジでダッセー コメントって事かな?(笑)」と爆笑したので

しょうがないので、ネット辞書で調べてみたら
賛辞ばかりしてるコメントに対して
悪い意味で使うネット語で
語源は 賛成しか許されない某国の「万歳」の発音「マンセー」から
という意味だと分かりました。


ネット語の文法で私の文を読むと
マンセーコメントとか 常連へのゴマすりと解釈されてしまうようですね。

私はネット語知らないので、ネット語の文法で読まれると
間違った読みになってしまいます。

素直に純粋な少年の心で読んでいただくと
正しく読めると思います。


まず
「p.s.Canon7D 楽しみにしています」ですが

あれは再度疑惑を向けるコメントではありません。
ネット語の文法では再度疑惑を向けるコメントになるのかもしれませんが、

それの意味は
「私はCanon7が好きで Canon7 Digitalが間もなく出るというので
楽しみにしているんです」という意味です。

何で書いたかというと
Canonに敵意をもっているので聞いた訳ではありません
という気持ちで書きました。


次に
「常連へのゴマすり」ですが、そんな事はありません。
たぶん デコボウさんの 手持ち撮影に感嘆したコメントを
ネット語で解釈してゴマすりと間違われたのだと思いますが

素直に すごいなあと感じたので 素直にコメントしただけです。

私は手持ち撮影にこだわっています。
それは 桜とか 紅葉とか 名月の夜景とかの名地で
大きな三脚立てて大きなカメラと大きなレンズで
場所をふさいで 一般の観覧者の皆さんに迷惑かけている
人たちを多く目にしてきたからです。

自分はがんばって手持ち撮影に徹しようと思いました。

そういう訳で、手持ちで撮ったというコメントや写真を拝見すると
嬉しさが溢れて賛辞をコメントせずにはいられないので
素直にすばらしいとコメントしているだけです。

私は動物の写真見るの大好きなので
デコボウさんの キビタキの写真を拝見した時に
表情が実に暖かくて良かったです。


次に
マンセーコメントですが、
これもただ思ってる事を 馬鹿正直に素直に書いてるだけなので
マンセーのつもりで書いてるわけではないです。

それから私は
「デグニードルさん」でもないですし
「ようこそここへさん」でもないです。


子供の頃からお寺にいる事が多く
ネット語の文法知らないので
誤解を生んでいるようですが
全部素直な文章なのでご容赦ください。


書込番号:14570327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 00:54(1年以上前)

機種不明

心霊探偵八雲

垢PEN先生こんにちは

ちなみに大好きな本は
心霊探偵八雲です。

書込番号:14570398

ナイスクチコミ!0


tt-tt-ttさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/17 02:02(1年以上前)

CABI7さん

私の場合はレンズだけではなく、ボディも関係しています。

ボディはE-P3とE-M5を使用しており、散歩などはE-P3、
ちゃんと写真を撮る時にE-M5を使用しています。

E-P3では写真撮影ではなく散歩が主なので、
レンズを何本も持つのではなく、その日の場所や気分で変えています。
使用しているレンズと比率は、
17mm(8%)、14mm(5%)、20mm(20%)、PZ14-42(67%)
でした。

E-M5で使用しているレンズと比率は、
12mm(12%)、45mm(6%)、12-50mm(47%)、PZ45-175mm(35%)
でした。

今年は天気が悪いのと多忙とで、撮影に行く機会がほとんど無かったので、
こんな感じですが、通常だと割とまんべんなく使っていると思います。

ただ、私は広角があまり好きではないので、
60mmMacroと75mmが出たら、ほとんどそれでいくと思います。

書込番号:14570555

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/17 02:46(1年以上前)

とりあえずは12-50のレンズキット(バラ買いより安い)を押さえておいてあとは少しずつ拡充していくのがいいかもしれませんね。

パナの20mmは画角的にも性能的にも定評はありますが、少々高騰しすぎているので最初の1本には悩みどころです。
同じ値段ならパナ14mmとシグマ30mmの2本分買えますし考えようによってはお得かもしれません。

レンズラインナップも充実してきましたのでとことん安く揃えてもいいですし、高性能なレンズを少しずつ揃えるのもありだと思います。
ただ、安いと言っても良く写るレンズも多いので悩みの種が増えてしまいます。

あとは、リーズナブルな等倍マクロレンズがないのでどこか出さないかなと期待しています。

書込番号:14570598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/17 04:14(1年以上前)

>パナの20mmは画角的にも性能的にも定評はありますが、少々高騰しすぎているので最初の1本には悩みどころです。

誰か持っている人がいたら借りてみてはどうでしょうか。私はカメラ店で(GF-1に付属していた)
使って見て、これは素晴らしいと思い、即買いです。

>同じ値段ならパナ14mmとシグマ30mmの2本分買えますし考えようによってはお得

それは、違うと思いますよ。

例えばシグマの30oだと開放から使えません。20oの開放のシャープさは使った人だけがわかる

素晴らしさです。14oもいいレンズですが、こちらはかなり近づいて使うか絞って広角として

使うしかないので、ある意味全く性格が違うような・・

それに20oはせいぜい3万円。かたや14o一万数千円。30oの新品はないですけど中古相場が2万チョイ。

しかも重たく大きいです。比較するのはどうかなと。はいずれにせよ、20oの良さは値段うんぬんではないと思いますが。

書込番号:14570644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2012/05/17 08:32(1年以上前)

シグマの30mmはMFT用の物は新品で1万6千円ぐらいだね。
MFT専用でF2.8の開放からしっかり使えるし
値段のワリにキッチリ写るしカワイイ専用のポーチも付属する。
製造メーカーのシグマとしてはソニーEマウント共用部分が多く、
サードパーティの大手としてメリット全開レンズ。
http://kakaku.com/item/K0000346018/
19mmも評判良いようで、この周辺の充実がMFTの面白さ。

書込番号:14570964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/17 18:28(1年以上前)

失礼、失礼…マイクロの30oね。失礼しました!

書込番号:14572651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/19 14:08(1年以上前)

嫌いじゃないです。こういうスレッド(^^;;
乗り遅れましたが書いてみます。

(1) 持っているレンズ
※単焦点
12mm f2.0
20mm f1.7
25mm f0.95 Nokton
25mm f1.4
45mm f1.8
※ズーム
14-45mm
12-50mm

(2) 各レンズの出動率
累計出動回数は20mm f1.7(通勤カバンに放り込んでいます)が最多ですが、
撮影枚数は25mm f1.4がダントツです。
開放からシャープで写りが素晴らしいですし、
フルサイズの標準レンズよりも寄れる(30cm)のでテーブルフォトにも使え、万能です。

ズームはほとんど使いませんね・・・。12mm、25mm、45mmを持ち出してもコンパクトですし、
屋外でもゴミの心配なくレンズ交換できますので。
単焦点の写りを手軽に楽しめるm4/3は僕のようなアマチュアに最適です。

書込番号:14579648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ379

返信58

お気に入りに追加

標準

価格が高すぎませんか

2012/05/15 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:58件

発売以来今のところ価格は高値(?)安定しているようですが、どんなに性能がよくとも ミラーレスとしては本体価格が高すぎはしませんか。率直なご感想をお聞かせください。

書込番号:14565009

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2012/05/16 12:10(1年以上前)

いくらEVEが付いているとはいえ、高過ぎです!

書込番号:14567512

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/16 12:19(1年以上前)

じじかめさん
発売時期が同じ機種で比較しなきゃ。
って思います。

書込番号:14567548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/16 13:16(1年以上前)

カタログスペックや見た目に現れない「性能・精度・耐久性…」などもありますから、高いか安いかの判断は簡単じゃないですね。

実際に購入し使用して「これは失敗、散財だった」という人、あまり見ない気がします。

書込番号:14567789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/16 19:52(1年以上前)

防塵防滴なしのプラボディで良いので、もう少ししっかりした
グリップ付き、チルトEVF、インターバル撮影機能付きの安価
な物が欲しいですね。それと500mm、600mm程度の購入し易い
レンズ。

書込番号:14568952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 21:32(1年以上前)

別機種

E-P3も予約でゲット。グリップが証拠です

パナのGH2以外とオリのPL,PM等と比べていると高いと感じるでしょうが両メーカーとも上位機に関しては価格が下がりにくい傾向にあります。

安く買いたいのならE-P2のように新機種がでないと駄目でしょうね。
今までのデータを見れば概ね予想がつけられますよ。

現時点では予約して発売日当日にゲットできた人が一番特をしていることになりますね。

勿論私も予約で当日ゲットしました。価格は適正だと思います

書込番号:14569411

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/16 22:00(1年以上前)

もしかして価格をセンサーの面積で割ってないよね?

書込番号:14569550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:28(1年以上前)

運よく発売日前日に手に入れた者です(^^v
2か月近く経っても値段が下がらないので、予約購入で正解だったと喜んでおります。
このカメラの適正価格はつけようがないってのが現在の感想です。
某カメラ店主が「OM-Dはガンダムだ」と言っているのを聞きました(^^;
つまり好きな人はどんだけ出してでも買うってことでしょうね…
でも本体で15万超なら、さすがにいくら何でも二の足を踏んだと思います(笑)
とりあえずオリ社のマーケティングがズバリ当たったというところでしょうか。
若いころにOMにあこがれた、あるいは持っていたけどデジタル時代になって出番がなくなっていたか、どこかに行ってしまった(私は後者ですが)オールドファンのツボを、見事に射止めました!
そーゆーオリ社の心意気(しかもあんな不祥事があったばかりで)に対する「おひねり」の意味合いもあって、この値段でも皆さん買うのでしょう(^^v
私も「散財」だったとは思っていません。逆にこれでもう当分デジカメ方面の出費はしなくていいかと思うと、かえってコスパさえ感じます(笑)

書込番号:14570050

ナイスクチコミ!8


hk_akiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 10:19(1年以上前)

香港では 日本円換算で約90,000円で レンズ付きが購入できます。(メーカー発表標準価格として)
(販売当初は 店によって値上げされて販売されていましたが!)
そのかわりボディ単体販売がされていないようです。
そこから考えると 日本での販売価格は高すぎな感じですが 買う人がいての販売価格になので みんなが欲しい商品だったと 思うしか無いような

書込番号:14571248

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/17 11:45(1年以上前)

>仙台老ー婆ーさん
>某カメラ店主が「OM-Dはガンダムだ」と言っているのを聞きました

それで「シャーシャー」いうんでしょうか?
そのうち「ララア・・・ララア・・・」とかに変わらないかと心配になります。

脱線失礼しました。

書込番号:14571468

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/05/17 12:28(1年以上前)

シグマのSD15よりも高いんですからね。
ちょっとびっくり。
生産量が少ないのかもしれませんね。
ライカ同様のステータスブランドを狙っているのかもしれませんね。

アクセサリー系ブログを始めたのでぜひhttp://kamera-accessory.seesaa.net/

書込番号:14571585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/17 16:22(1年以上前)

>シグマのSD15

こいつの画質は素晴らしいですが、しかし一部のマニア以外は・・・
フォビオンファン以外は飛びつかないでしょ。

OM-Dの使いやすさと比べたら可哀そうでしょ。

書込番号:14572279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/17 19:15(1年以上前)

>シグマのSD15よりも高いんですからね。
>ちょっとびっくり。
>生産量が少ないのかもしれませんね。

E-M5よりSD15のほうが、おもいっきり生産量が少ないと思うけど。
(根拠はありません)

書込番号:14572799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/17 22:49(1年以上前)

やっと値段が落ちてきましたね。
このままのペースでいくと一か月後には10万円を切るかな。
パナの新しい標準ズームとこのカメラがあれば大抵のものは撮れてしまいそう。

書込番号:14573724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/18 06:46(1年以上前)

他メーカーのユーザーで申し訳ありませんが、多少高いのはやむを得ないと思います。


一見ひ弱そうなボディでありながら、旗艦モデルのE-5と互角の防塵、防滴機能や、強力な5軸手ブレ補正とPENシリーズよりも確実に手間とコストがかかってます。

書込番号:14574665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/18 06:49(1年以上前)

パナの新しい標準ズームはたしか12-35 F2.8でしたっけ?

GH3に付属するとかどうとか…単品ではいでしょうねぇ〜

レンズだけで7,8万はするのでは?デジカメインフォでは大方10万近かったですけど。

揃えるのに20万近いとなると・・今話題のエントリーフルサイズが視野に・・・

書込番号:14574672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/05/18 12:19(1年以上前)

フルサイズで標準の明るいレンズなど買おうものならば、レンズだけで20万コースですから・・。

書込番号:14575457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2012/05/19 23:45(1年以上前)

価格相応の価値を見出せないのなら買わなければ良いだけの話。
この価格で売れていると言うことは…そう言う事です。

書込番号:14581750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 21:59(1年以上前)

もう少し手の届く価格になって欲しいのが本音だけど買えるなら手に入れた方が楽しめますよw

書込番号:14585545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 03:07(1年以上前)

少しだけど価格も下降気味ですよ。
1万程度ですが。。。
商品も流通してきたので実店舗でポイント還元やおまけで交渉してみると良い頃ですね。

書込番号:14586543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/05/21 03:59(1年以上前)

安くはないですが、値段なりの価値を感じましたので先程徹夜の魔力も手伝って注文しました!!
到着が楽しみです。
さーどうかさんも如何ですか?

書込番号:14586591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

rawデータのサムネイル表示

2012/05/14 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

やっと手元に届きました。購入の際には相談させていただきありがとうございます。
windows7 32bitのPCを使用しています。
エクスプローラーでORFデータをサムネイル表示させることはできますでしょうか。
少し調べてMicrosoftCodecPack_x86というのをインストールしてみましたが、未対応でした。
オリンパスは最近rawcodecを更新していないようですが、ほかに何か技があるんでしょうか。
教えていただけると幸いです。

書込番号:14560743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件

2012/05/14 22:01(1年以上前)

夏緑広葉樹さん、こんばんは。

オリンパスのWebサイトから OLYMPUS RAW codec をダウンロードして
ご自身のパソコンにインストールすればいいと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/vista/RAW/download.html

私のPC(Windows7 64bit)、エクスプローラーで *.ORFのファイルが問題なく
表示されてますよ〜

書込番号:14561611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2012/05/15 07:03(1年以上前)

五十肩のオッサン さん

早速ありがとうございます。
うまく見つけられませんでしたので助かります。
が、インストールしてみましたが表示されないです。
viewer2のアイコンのままです。
少しいろいろ探ってみます。ありがとうございました。

書込番号:14562919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/05/15 09:05(1年以上前)

五十肩のオッサン さん
夏緑広葉樹 さん

私も、OLYMPUS RAW codec をインストールしてみました。

夏緑広葉樹 さんとは異なり、サムネールは表示されるようになりましたが、「プレビュー」ではエラーになります。

今までは、JPEG と RAW を交互に並べてプレビューすると、RAW は無視して JPEG のみ表示だったのに、インストール後は、プレビュー画像(JPEG)とエラー画面(RAW)が交互に表示されて煩わしいので、アンインストールしてしまいました。

書込番号:14563158

ナイスクチコミ!0


soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 09:45(1年以上前)

五十肩のオッサン さん
夏緑広葉樹 さん
メカロクさん

私も「OLYMPUS RAW codec 」をインストールしました。
”サムネイル” ”プレビュー”共に問題なく表示されます。

「Windows7 64bit Explorer9」です。

書込番号:14563264

ナイスクチコミ!1


soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 09:48(1年以上前)

訂正です。<m(__)m>

誤「Windows7 64bit Explorer9」です。

正「Windows7 64bit Ver6.1」です。

書込番号:14563273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/15 18:32(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
サポートセンターに聞いたところ、E-M5のRAWデータは表向きは非対応だそうです。
7の64bitは表示されている例があるみたいですね。わたくしのはだめみたいです。
やや不便ですが我慢します。ありがとうございました。

書込番号:14564596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/05/15 23:51(1年以上前)

機種不明

夏緑広葉樹さん、こんばんは。

サムネイルの表示が出来ないのは大変残念ですね。
(32bitと64bit版で差異があるとは・・ )

コーデックインストール後は、せいぜいエクスプローラーのフォルダーオプションで
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にチェックが入っていないを確認する
くらいですもんね。

OLYMPUS RAW codecの適用がWindowsVistaとなっており、また対応機種も古いカメラのみ
なのでWindows7では不具合が出るのでしょうね。是非、正式対応版が出てほしいものです。


余談ですが私のPCでは、E-M5やE-5の*.ORFファイルのサムネイルの表示は出来るものの
Windowsフォトビューアーでのプレビューは表示出来ません。
古いカメラ(SP-565UZ)の*.ORFファイルはWindowsフォトビューアーで見られるものの
読み込み完了まで50秒くらいかかります。

C社7DのRAWファイル(*.CR2 コーデックはMicrosoftCodecPack_amd64.msi)は、同様に
サムネイルの表示出来て、Windowsフォトビューアーでプレビュー出来ます。

N社Nikon1のRAWファイル(*.NEF コーデックは NEF Codec)は、フォトビューアーで
4〜8秒毎くらいのプレビューが出来て、サムネイルも表示出来てます。

サムネイルが見られるだけでも大いに便利になるだけに夏緑広葉樹さんのPCで
表示出来ないのはとても残念です。

書込番号:14566105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/05/17 06:44(1年以上前)

五十肩のオッサン さん
追加情報ありがとうございます。教えていただいた情報確認させていただきました。

余談ですがE-M5導入で初めての複数マウントです。
写真のデータを整理するのがおっしゃるとおりちと不便です。
viewNX2ではorfを表示してくれないし、
viewer2ではNEFを表示してくれない、
のでライトルームとシルキーのお試し版を入れてみました。
ライトルームはファイル管理の方法が全くなじめずに、脱落。
シルキーはシンプルでいいんですが、シルキーの画面上でviewNX2のように簡単にフォルダを作成することができず、導入に躊躇しています。

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:14570764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/17 12:38(1年以上前)

picasa3 でしたらサムネイルも元画像も表示できますね。

私のは Win7 64bit ですが、
無料ですので、一度お試しされたらいかがでしょうか。

書込番号:14571633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/18 07:27(1年以上前)

どらえもんたろう さん

picasa3ですね。googleの。
昔一度何かで使ったような、、、
一度試してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:14574735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/18 18:32(1年以上前)

私もそれほど使いこなしているレベルでもなかったので、
あらためていろいろ触ってみましたら、エクプローラー的な使い方や
フォルダーも階層で表示出来たりします。

仰っていたようなフォルダを新規で作成する単機能はないようですが、
サムネイル上で右クリックすると、フォルダを新しく作ってそこに
ファイルを移動するメニューも有りますし、フォルダメニューから
現在参照しているフォルダをエクスプローラーを起動し参照する事も可能です
その他 Exifも表示されますから写真専用ならエクスプローラーより
便利かもしれません。

書込番号:14576464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/18 22:54(1年以上前)

夏緑広葉樹さん、こんばんは。

もし「画像を見る(RAWを含む)」「フォルダ管理をする」ということだけが目的であれば、(言い換えれば、本格的なRAW現像やレタッチをしないのであれば)「Faststone Image Viewer」というソフトはとても便利です。

左クリックでの拡大表示、ロスレス回転、ファイル名の一括変更、スライドショーなどもできますし、私にとっては手放せないソフトになっています。

http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm
http://www.altech-ads.com/product/10001516.htm

ご参考まで。

書込番号:14577469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/19 14:57(1年以上前)

五十肩のオッサン さん、ありがとうございます。

WinXPではうまくいきませんでしたが、Win7 64Bitではインストール後、サムネイルが表示されるようになりました!

ただ、RAW+JPEGで撮影しているので、拡張子を表示させないと、どっちがJPEGでどっちがRAWか分からなくなりましたが・・・

書込番号:14579812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/05/19 18:25(1年以上前)

夏緑広葉樹さん

どらえもんたろうさん
フレールさん
から、参考になるレスを頂けて良かったですね。

どらえもんたろうさん,フレールさん ありがとうございます ♪


調子に乗って書かせてもらっちゃいます。
鳥撮影が好きな方のブログに、写真管理に便利だと「Fast Picture Viewer」の
紹介が出てたことがありました。その方がアップしていたWebサイトです。
http://www.fastpictureviewer.com/
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/fastpictview.html

コーデックパック
http://www.fastpictureviewer.com/codecs/
(使ってみたいものの、余裕ない私には$14.95でも・・ (笑))


ともおじさん
> −−拡張子を表示させないと、どっちがJPEGでどっちがRAWか分からなくなりましたが・・・

「そりゃ そうなるよなぁ〜」と笑いそう・・ いや、笑っちゃいました(スミマセン)。
得られる利点を考えると、拡張子を表示させてブラウズするってことでOKですよね!

書込番号:14580387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/20 21:18(1年以上前)

皆さま

追加の情報を頂き、ありがとうございます。
少しずつ試してみて、着地点がありそうでしたらまた報告させて頂きます。
情報感謝です!!

書込番号:14585351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング