OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキット

2012/02/22 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:6件


えーと  
シルバーレンズキット、予約したんですが、
これって、レンズも、シルバーでは、無いんでしょうかね?

書込番号:14189798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/22 19:18(1年以上前)

レンズはブラックのようです。

書込番号:14189810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/22 19:20(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/style/index.html#anc01

レンズはブラックのようです。

書込番号:14189820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/22 20:15(1年以上前)

返信
ありがとうございます、てっきりレンズもシルバーと、思っていました
シルバーボデイには、シルバーレンズがお似合いと、おもいますが
レンズの、選択が可能ならば、とてもうれしいですが、オリンパスさんお願いします。

書込番号:14190059

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/22 21:08(1年以上前)

Pana GX1X の電動ズームキットも、blackレンズのみでしたね。

私は、E−P1,PL1,P3とシルバー系本体・レンズでしたので、
結局、X標準ズームのシルバーレンズのみを、単独購入しています。
前後して買ったMZ9−18は黒しか無かったんですが。

 今回のE−M5にも惹かれましたが、別スレに書いたように、AVCHDビデオでなくなったのと、
12−50ズームが大きいのが残念で、ほぼ底値と思われるG3のWズームキットを買ってしまいました(^_^;) 
5万以下で、E−M5の半額にも届きません。

書込番号:14190288

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/23 15:14(1年以上前)

私も以前同じようなスレを立てましたが、黒レンズにはそれなりに理由があるようです。

書込番号:14193300

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/23 17:09(1年以上前)

1月末に12-50mmのシルバーを買ってしまったので、レンズがだぶらなくてよかった。

書込番号:14193631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/23 17:17(1年以上前)

OMはクロームボディーとブラックレンズで始まったのだから、これでいいんだよ。

書込番号:14193659

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

本カタログはいつ頃出ますか?

2012/02/19 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:147件

いま配布されてる、横開き4枚のものは簡易カタログだと思います。

取扱説明書もWebにアップされたので、そろそろ厚口の本カタログが出て欲しいのですが、オリンパスの場合は、いつ頃に本カタログが配布されるのでしょうか?
それとも既に出ていますか?

つまらない質問ですが、どなたか教えて下さい。

書込番号:14173834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/19 08:33(1年以上前)

>>Fantastic Voyageさん 

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/omd_catalog.pdf

今店頭に配布されていなければ、これで我慢ですな。

書込番号:14173966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/19 10:14(1年以上前)

イベントが予定されているので

http://fotopus.com/school/special/2012_photofesta/

早ければ 会場で貰えるかも知れませんね。

書込番号:14174355

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 14:30(1年以上前)

今までの機種の「簡易カタログ」→「本カタログ」の法則?を見てみようと思いましたが、よくわかりませんでした(^^;)
なんとなくですが、簡易で「○月発売予定」だと本カタログ初版で「○月○旬発売予定」
簡易で「○月○旬発売予定」だと本カタログで「○月○日発売予定」となりがちなような。
E-M5の簡易カタログには「3月下旬発売予定」とあるので、本カタログは発売日が確定した時かな、と予想しています。違うかなあ。。。(^^;)

書込番号:14175382

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2012/02/19 16:36(1年以上前)

E-5 発売のとき、本カタログが郵送されてきたことを思い出しました、

E-3 は所有してなく、当然ユーザー登録もしてなかったけど、他の機種のユーザー登録の際に
オリンパスの通常会員になってたからかなあと思いました、

今回も、発売日前後に本カタログが送られてくるのではないかと期待してます♪

 ・・・・もし送られてくるのなら、オリの不祥事の顛末と今後の展望・決意をしたためた文書を
新社長名で添付されてくると、決意が感じられて嬉しくなると思うんだけど・・・・・
そこまではしないんだろな、たぶん、、 ハハハ f ( ^ ^ )
                   

書込番号:14175818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 16:54(1年以上前)

もしカタログが送られてきても・・・見ない。

カタログはE-5の時に送られてきましたが、カタログを1度も見ていないのに結局はE-5を買ってしまったけど・・・

ただ、現在は金欠な上にMフォーサーズのレンズ資産が全くないので全力でスルーします^^;

書込番号:14175899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2012/02/20 19:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

発売日が決定した頃に、本カタログが出そうですね?

近いうちに、小川町まで観に行きたいと思います。

書込番号:14181007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/21 08:34(1年以上前)

E5の時は、最初のバージョンからしっかりとした造りのパンフでしたね。

PENシリーズは、発売前には2〜3ページ位の簡易的なものを配布しておいて、発売後に新しいバージョンのものを出したりしてません?


EM5の現在のパンフは、中身を見た印象として、「全てを詰め込んだ」モデルとしてはちょっと寂しい内容になってるので、画像をふんだんに盛り込んだもっと豪華なものを出して欲しいですね。


プラザでお願いしてきます!(笑)

書込番号:14183391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 OM-Dさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
本日、キタムラでOM-Dのレンズキット(シルバー)を予約しました。
それに加え
キタムラ5年保証
予備バッテリー(BLN-1)
レンズフィルター(ケンコーPRO1D 52mm)
レンズフード(LH-55B)
合わせて¥128、500で決めて来ました。がっ!
お店にいた時は”欲しい!欲しい!”とついつい熱くなり勢いで決めてしまいましたが
冷静になってみたら、お買い得?どうなんだろう?と自問自答してしまいました。(って今更ですけど)
予約された皆さんはどんな感じでしょうか?
まっ、今更知ったトコロで購入する気マンマンは変わりませんけど(笑)

書込番号:14160189

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/02/16 02:39(1年以上前)

キタムラでバッテリーホルダーとバッテリーのセットされた
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147370
を注文しちゃいました。一応下取りカメラが無くてもその分は値引きしてくれますし、更に値引き交渉は出来ます。
予約してますが値段交渉は後回しにしています。

書込番号:14160281

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/16 06:55(1年以上前)

僕はオリンパスのオンラインショップで
シルバーのボディのみ104800 円から 福引10% ポイント15% 学割10% 引き で
7.2万でした。 3年保証もついてますし、予約特典もありますから
価格がこなれてくるのを待つより特かな と考えました。


レンズはキットレンズはいらないと思ったので、45 1.8を
2.2万で購入しています。

書込番号:14160532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/16 12:37(1年以上前)

学割が効かないので、オンラインショップでボデイーのみで76000円ほどの予約になりました。
学生の方は学割が使えて良いですね。
でも発売当日に入手するのではなく、半年もしくは1年待てば、76000円以上に安く買えるとは思いますが。
EVF内蔵で、高感度にも強いモデルが、かねてよりの希望だったので今回は予約を入れました。
色はブラックで予約した後もさんざんシルバーに変えようかと悩みました。
単品ではシルバーはなかなか良いと思います。
ブラックもバッテリーグリップをつけた場合には一体感が出て良いと思い、そのままブラックにすることにしました。

書込番号:14161424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/02/16 17:08(1年以上前)

1年〜半年待っての76,000円と発売当日入手の76,000円とでは額面は同じでも付随する価値が全く違いますよ。
76,000円の使い方としてはアスコセンダさんはベストの選択だと思います。
私は多少価格は上がってもレビューを待って購入するつもりです。

書込番号:14162196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/16 18:49(1年以上前)

7.2万…。
そんなに安く買えたんですか^^;
私は福引ひかなかったし、ポイントたまってない、学割効かないので9万になっちゃいます。
ですので今回はうっかりポチっとせずに済みましたTT

書込番号:14162627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2012/02/16 20:21(1年以上前)

オリのオンラインショップで値引きを最大限に使えればかなり安くなります。
がそれが出来たら最初からオンラインショップで購入してますよね?
それだけ付いて¥128,500でしたら妥当な価格だと思います。

書込番号:14163022

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/16 21:27(1年以上前)

OM-Dさん

 小生はオリンパスオンラインショップにて、OM-D E-M5 レンズキット(ブラック)発売記念セット(3年間保証付き)リチウムイオン充電池 BLN-1/ アイカップ EP-11 各1個合わせて105.530円(税込・送料込)そして、ポイント5.277円でした。

新製品としては、まあまあの価格〜ではと思いました。
E-5購入を最後に当分、特にマイクロ4/3には足を踏み入れまいと我慢しておりましたが、
一目惚れしてついつい購入をクリックしてしまいました。(笑い)

書込番号:14163324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 22:23(1年以上前)

オンラインショップでスタンダード会員で7万6千円で購入できるんですか?
レンズキットなら9万円台で予約可能なんですか?

書込番号:14163656

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/17 08:52(1年以上前)

買うまでのカタログ見て、ここの掲示板見てそろそろ買い時と決意を決めるまでが最高なんですね。買ったらここの掲示板で価格を確かめてはいけません。

書込番号:14165110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/17 12:39(1年以上前)

リストランさん、

プレミア会員の5パーセント割引と2月末まで使える福引きで当てた10パーセント割引、それにたまっていたポイントを支払金額の15パーセントまで使ってボディーのみで76000円ほどで購入できます。

学生の方は学割割引が使えるので、さらに安く購入できます。

書込番号:14165797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/02/17 19:51(1年以上前)

>買ったらここの掲示板で価格を確かめてはいけません。

試験後に答え合わせをして一喜一憂する感覚ですね^^;

自分は答え合わせをしない派でしたが。。。


今となって考えれば福引き2月末迄有効の狙いはOM-D発表&予約購入者を見越してのオリの作戦だったのかも(笑)・・・「月末までじっくり悩んでネ!」って感じの。

自分は未だ悩んでます。

書込番号:14167251

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/17 20:34(1年以上前)

>リストランさん


アスコセンダさんの回答の通りですが、
僕は学生で、プレミアム会員ではないので。プレミアの5%がなかったのです

最安は プレミア会員 で かつ 学生で かつ ポイントを十分に持っている人 となると思います

その場合 6.8万で ボディが購入できる事になります。
マウントアダプターが 16800円相当ですから
ボディは 5.1万で購入していることになりますかね (^_^)

1年後の OMD の価格より安いと予想しています!
それに3年間メーカー保証もついてるし、発売直後に手に出来る優越感は
他の何ものにも変えられないですからね〜 (*´∀`*)b.:゚+♪

書込番号:14167421

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/02/17 21:45(1年以上前)

そんな安く飼えるの?と思って検索しました。
福引きってこれですよね?こんなキャンペーンがあるんですね。知らなかった…。
https://fotopus.com/event/fp201201/index.html?id=htmail120105f
すでに終わっているので、今から安く買うのは難しいみたいです。

書込番号:14167739

ナイスクチコミ!0


BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/18 00:17(1年以上前)

し、しまった・・・
福引で当てた10%割引を単品レンズ購入で使ってしまった・・・orz

書込番号:14168514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/18 01:30(1年以上前)

BonFuten さん。

>し、しまった・・・
>福引で当てた10%割引を単品レンズ購入で使ってしまった・・・orz


福引の10%割引は、2月末まででしたら何度でも使えますよ。 (^^)

書込番号:14168798

ナイスクチコミ!2


BonFutenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/18 05:27(1年以上前)

アスコセンダさん、
それは、とんだ勘違いでした!!
値下がりするまで待とうかどうしようか悩んでいたところでした。^^;
ご教授感謝します。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:14169059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 13:23(1年以上前)

結局、私はオリンパスのカメラを持っていないので、スタンダード会員にもなれず、
福引きももうできず学生でもないため、一切の割引がうけれないんですね…
残念です…安くなるまで待ちます。

書込番号:14175131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 23:36(1年以上前)

確か、オリンパスからの福引きメールを引いていたよなと
オンラインショップをのぞいてみたのですが、

レンズ付きセット129800円が、福引き10%引き+
プレミア会員5%引きで、110330円

そこから、割引きポイントを使用で、93780円になり

あと、Tモール経由でビックカメラのクレジットカード
払いにしたので、最終的に

支払額      93780円
ビックポイント    937円分
Tカードポイント  6180円分

          に、なりました

この値段なら、発売前予約で購入しても十分だと判断した
ので、さっそく予約しましたわ

書込番号:14182453

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/20 23:48(1年以上前)

最後の精算時になぜか7%引きになってました^^

書込番号:14182518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EFVの見え方ですが

2012/02/15 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:24件

現在、EP3にVF2ビューファインダーをつけていますが

「ザラザラ ギラギラ感」が気になっています。

E-M5のEVFは、VF2より見やすいですか?

スペックは同一ですが。ご教示いただけるとうれしいです。

書込番号:14158440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/15 21:12(1年以上前)

ザ.フォレストさん 初めまして。

下記のスレに少しですがコメントしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/SortID=14157815/

が、これ(見え方が、良い・変わらない・良くない 等)もやはり個人主観がおおいにあると思いますので、可能であれば実動機を触られるのがベストかもしれません。。。

書込番号:14158669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

この機種の風貌にかなり惹かれております。ところで風景メインですが描写の緻密さはどうなりますでしょうか?

以前E-3を持っていたのですが、ツツジの葉っぱなどがもわっとした感じでした。

 E-5でかなりすばらしい描写になったとききました。この機種でもE-5同様にファインディティール処理がされるとい

うことですが、購入を検討されている方はどのような被写体を撮影されますでしょうか?

また、すでにE-Pシリーズなどをお持ちになっている方の率直な意見がお聞きしたいです。

書込番号:14156159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/15 09:56(1年以上前)

ボケを積極的に活用したい場合以外は良いと思います

風景の場合は絞るので良いのではないでしょうか

書込番号:14156278

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 09:59(1年以上前)

GTMFさん、こんにちは。


E−P3を持っています。
私は当初、機材を軽くしたいので山用に買いました。

使った感想ですが、A3プリント位であれば大丈夫です。
もっと大きなプリントでもOKかも知れませんが、やった事は無いです。
といっても、どれだけ細かく見るかは人それぞれだとは思います。

私の場合、キャノンの5DUを使っていたので、どうしても画質に見劣りを感じてしまいました。(拡大して見た時)
またE−P3の出てくる絵が、ちょっと明るくて軽い感じの絵になりがちなのと、空の青味が自分の好みと少し違うとも感じました。

ファインディティール処理に絡むと思いますが、私はシャープネスが強いなと言う印象を受けます。個人的には、もっと弱くても良さそうな気がします。

ですが、これも個人によって意見が分かれますし、GTMFさんが何処まで必要とされるかは、本人さんしか判りませんので、一概にこれはお薦めですとは言えません。

ここまで書くと、なんだか否定的な文になってますが、E−M5は風景写真にも強いと思っています。E−5と同じ防滴防塵機能があるそうです。それだけでもメリットがあるし、画質もE−P3よりも良くなってるでしょう。
なんせ軽い事は、撮影において最大のメリットで、数多くの写真を意欲的に撮れると思います。重い高級機材で数枚よりも、軽い機材で変化に富んだカットを数多く・・・の方が良いと思います。

勿論、E−P3も悪くは無いです。ただ、自分が持っている機材との比較になるので、どうしても不利です。
だけど、普段持ち歩くのはE−P3ですし、第一カッコイイです。(笑)


デジ一が出始めた時は、風景はやっぱりフィルムだよ〜みたいな事が言われてました。どうしても画質が物足りなかったからです。でも今は、拘りがある人以外はデジタルで撮ってますよね。

それと同じで、このまま進化を続けていったら、その内山で見かける機材はノンレフレックスばかりになりそうですね。(笑)
E−M5はアウトドアのフィールド撮影でも、合格ラインまできたなと思っています。




書込番号:14156286

ナイスクチコミ!8


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/15 10:01(1年以上前)

1600万画素 と高画素化したことが、マイナスに働かなければ、センサー、エンジンからすれば吐き出す絵は間違いなくE5を上回ると ぼくは考えています。
なので予約しちゃいました。


僕もE3ユーザーですが、E5が発売された時の
ファインディテール処理による画質の向上には驚かされました
空気感、解像感などが桁違いで、初のファインディテール機の導入が楽しみです。
おもな被写体は間違いなく風景、ペットです。 空気感や解像感が惜しみなく発揮される被写体かな
と考えています。
画質をもとめているので、バランスはー悪くなりますがフォーサーズレンズでの使用です

書込番号:14156295

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/15 10:31(1年以上前)

こんにちは
この機種のサイトには、まだサンプル画像が有りませんね。
画素数が 1600万超ですが、これがどう高感度ノイズと画質に影響するかでしょうね。
常用感度は、ISO200〜1600と成っていますが、最近発売予定とかの他機種に比べると、大丈夫かな?は有りますね。
風景ですから、あまり関係が無いですかね。

風景撮りで、話題に成っているニコンのD800Eですが、これを基準に他の機種を比較する方法もあると思います。
シグマのSD1が、機種名を変えて価格を下げると発表しましたね(実売20万程とか)。
風景は、高画素に越した事は無いですから、高感度域でノイズが少なく、高画素で高画質な機種を選択出来たら良いですね。

書込番号:14156386

ナイスクチコミ!2


スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

2012/02/15 11:10(1年以上前)

皆様、短時間の間に貴重なご意見ありがとうございます。


私自身、APS-Cやフルサイズのセンサーをのっけている機材も使用していますが、最近子供をおぶっての撮影が多くなり

軽くそしてコンパクトにしたいと考えております。しかしA3ノビからA2くらいまでプリントをよくしますのでどうかなと

思い質問いたしました。

山スナさんの
<なんせ軽い事は、撮影において最大のメリットで、数多くの写真を意欲的に撮れると思います。重い高級機材で数枚よりも、軽い機材で変化に富んだカットを数多く・・・の方が良いと思います。

には、激しく賛同いたします。加えてE5の画像処理の能力を身につけているのですからなおさら気になり始めました。

さらに、検討を加えて吟味していきたいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:14156499

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 12:06(1年以上前)

>GTMFさん


E−M5は不満点がかなり解消されてますからね。
ジックリと検討されると良いですよ。

例えば、私は背面のモニターを見ながらだと手振れを起こしやすかったので、VF−2を買いました。
だけど、ザックに入れる時に、折れる心配があり、ちょっと収納が面倒だなと思ってました。同じかさ張るにしても、E−M5はまだ安心感があります。

また、ファインダー越しでとなりますが、手振れ補正効果が実感出来るのが良いですね。
拡大してピントを厳密に合わせたい時、これは助かりますし、望遠も使いやすいです。
この時点で、パナを選ぶ理由が無くなりました。
レンズに手振れ補正が入ってない方が、安いし軽いし、メリットが沢山です。
他のレンズにも、手振れ補正が使えるのが良いですね。


私は今は見送りとしてますが、広角ズームや望遠ズームも新しいのが出てくれば、欲しいなと思っています。
それまでは、現カメラで撮影を続けようと思っています。

書込番号:14156650

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/15 12:53(1年以上前)

機種不明

こ…これほど違うとは

重さもさることながらやはり大きさですね。
E-5との差に愕然としました。特に山屋にとって圧倒的なアドバンスです。
先週八ヶ岳に行ったのですがいろいろ入ると60リッターザックが目一杯。これでカメラ何処に入れろってんだ…
E-M55、魅力的です。

書込番号:14156827

ナイスクチコミ!10


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 13:17(1年以上前)

ちいろさん、本格的に山に登られるのですね。
自分はぬるい登りしかしないので、凄いなと思いました。

実はペンを買った理由は、ここ数年膝の靭帯が悪く、機材を切り替えれないかと思っての事でした。
なのでテントも無理だから、山小屋にたまに泊まる登山をしてましたが、今年はテントも担いで登ろうと思っています。

同じように、ザックがパンパンで絶対無理だと思っていたので、65+10Lのザックを買いました。
が、膝が耐えれるかどうか。それ以上のザックなんて更に無理です。

だけど、一眼レフ一式だと、これでもギリギリの容量のような感じです。
そういった点では、E−M5が凄く魅力的です。

私はブログのタイトルのとおり、基本はカメラを首からぶら下げての登山です。
スナップ的な撮り方をしています。

剱岳ではE−P3を使いましたが、カメラが小さくて邪魔にならず、とても快適に撮影出来ました。
ただ、汗が丁度カメラに落ちるので、これが気になってペンの時は登りに集中が出来ませんでした(笑)
防汗機能が一番大事だったりします。


書込番号:14156907

ナイスクチコミ!4


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/15 14:25(1年以上前)

そうなんですよね。自分は肩ななめ掛けスタイルですが
夏山などはソフトケースでくるんでても液晶やEVF内に湿気が付いています。
帽子を被っているとツバを伝って汗がレンズの上に落ちますし。
まぁ使って何ぼだと思ってますし、すぐ拭けば良いかなと割り切ってますが。

書込番号:14157070

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/15 14:52(1年以上前)

山スナさん アルパインクライミングを中心に登っておりますが写真の方は全くシロウトです。
ただ年齢的にもそろそろ本格的に軽量化を図らないと厳しくなってきたと感じています。
山行後の身体のダメージが酷くなりましたので。
先日もE-5ではどうにも入らずE-520で臨みましたが登攀中は撮れませんでした。仲間が顔面凍傷になった程でしたから余裕も無かったのですが。

山はやはり小型軽量に勝る物はありませんね。でももっと大事なのが堅牢性だと思います。
E-520なら絶対に故障したと思われるような扱いでもE-5なら大丈夫でしたから。
E-M5は登山のお供には理想的な機種だと思われます。

※膝は軽い筋トレが一番ですよ。私も一時期絶望的に酷かったのですが軽いウェートから始めて徐々に慣らしたら痛みが出なくなりました。(スレ主さん脱線ゴメン)

書込番号:14157153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/15 15:08(1年以上前)

風景メインだったら、三脚使用でしょ・・・

このカメラの機能が生きないと思うけど。
売りは高級手ブレ補正なんだし・・・。

同じ画角でもパースペクティブが違うので、なるべくセンサーサイズの大きなものを
使ったほうが有利。ただし、山岳撮影なんかで、どうしても軽くしたい場合はしょう
がないとは思う。

書込番号:14157208

ナイスクチコミ!0


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 15:20(1年以上前)

スレ主さま、もう少しだけ脱線させてください。

ちいろさん、アドバイスありがとうございます。
治ると信じて、地道にやってみます。

E−5のスレは色々と見ましたが、防塵防滴は素晴らしいようですね。
それと同等の機能が入ってるそうなので、良さそうですね。

三脚は勿論、泊まりの時は持っていってます。
日帰りは時間との闘いもあるので、軽めで。

確かに風景を本気で撮るのであれば、どんな場面でも三脚ですよね。
三脚使用だと撮る枚数が減るけど、一枚のクオリティーが上がるし、気合も入ります。^^

書込番号:14157251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/02/15 16:56(1年以上前)

私はまったく低い山すら登ろうとする気力もないほどヘタレです^^;
本格的に登山される方の体力と気力には感服いたします。


ところで、まだメーカー公式サンプルは登場していないようですが、一部ネット上で
それらしき画像は流出しております。
それをホンモノと見るなら、E-M5は十分風景撮影用に耐えうる機材なのではないかと
期待しています。

特に登山に限らず機材は軽量コンパクトであるに越したことはないですから、この製品は
そういう方面からも期待が大きいのではないでしょうか、防塵防滴と併せて。
もちろん“使える”画質を備えることは前提条件だと思いますが、流出画像を見る限り
では私は本格的な風景撮影も行けるのではないかと感じます。

もともとオリンパスの画作りはシャープさと派手な色、コントラストが目立つ気がします。
しかし個人的にはいわゆる“線の太さ”ということが気になることもなく、メーカーの
個性だなあという印象で見ています。

高感度画質の進化とダイナミックレンジの拡大がメーカーのアナウンス通りであれば
それはありがたいし、欲を言うなら少しでも動体追従性が向上してたらなあという^^;

書込番号:14157558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/15 16:57(1年以上前)

マニュアル アップされました。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=745

書込番号:14157563

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/02/15 18:13(1年以上前)

強力な手ぶれ補正と絞り混まなくても被写界深度と周辺まで良好な描写を得られるマイクロフォーサーズは、
手持ちでお手軽風景撮りにもってこいだと思います。

書込番号:14157808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/02/15 19:56(1年以上前)

風景用は、さいてーEOS5Dマーク2でしょぉ?
これからは、D800がメイン、次がシグマのSD1ほか4500万画素シリーズ。
さらにじっくり撮るなら、645D。


マイクロフォーサーズはお散歩カメラであって、風景カメラを名乗るには低画素・
低画質すぎるからむりでしょ。

書込番号:14158288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/02/15 20:15(1年以上前)

防水で、小さくて、旅には持って来いですよね!

645とm4/3を比較?
そんなクラスの違うカメラと比較することに、なんか意味があるのでしょうか。
645の前では、APCサイズのカメラだって、低画素、低画質なるのでは??

書込番号:14158361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/15 20:48(1年以上前)

http://www.43rumors.com/new-set-of-olympus-e-m5-full-size-image-samples-and-updated-preorder-list/
たぶんアートフィルターを使った画像も混ざってます。
pic1、11あたりが風景写真の参考になるのでは。

たぶんまだ製品版のFWではないと思いますので参考まで。

書込番号:14158532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/15 21:34(1年以上前)

>シグマのSD1ほか4500万画素シリーズ。

これ物凄く安くなりますね。

書込番号:14158796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 22:14(1年以上前)

FOVEONは絵は素晴らしいし、いまんとこ世界一解像するけど
バカが勘違いするから、ちゃんと正直に1500万画素と言って欲しい。

書込番号:14159076

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:64件

OM-Dが発表以来、欲しくて欲しくてたまらないです。
でも、発売間近はそれなりの値段もするため予算である7万円代になるまで手が出ません。
発売してからいつぐらいで7万円代まで下がるとおもいますか?
オリンパスは値下がりしにくいので、パナと比べると時間がかかるかなとは思っています。
そして、今の最安っていくらですか?
価格コムの値段ですか?

書込番号:14146390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/02/13 02:59(1年以上前)

気が早いですね・・・^^;

現在であれば、オリのオンラインショップにてプレミア会員+学割で購入。
(*但しポイント上限限度保有者が断然有利)
MMF-3や3年保障も付くし・・・。
何やかんや言ってもこれが一番安く、その状況は暫く続くのではないでしょうか?

現にE-5の場合で発売当初の予約キャンペーン時の価格が最安(バッテリーグリップ付き)で以降その内容、価格的にもそのバリューを超えた販売店は現在まで出現しなかった記憶があります。

オリのオンライン価格に付いては過去スレでご確認を^^/


書込番号:14146727

ナイスクチコミ!2


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/13 07:29(1年以上前)

ボディのみの中古でよければ夏の終わり頃には出るんじゃない?

書込番号:14146946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/13 07:36(1年以上前)

この手のカメラはそう量産しないと考えますので、
7万円前後になるのは、年内から年明けまでを見越しておいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:14146956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/13 08:32(1年以上前)

レンズキットで7万円と言ってますか?

それは、中古か、型落ちにならないと無理でしょうね。

次の後継機が出るのが2年後ぐらいでしょうから、
それまで待ってみてはいかがですか。

書込番号:14147058

ナイスクチコミ!4


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/02/13 08:50(1年以上前)

レンズキットで7万代は中古でも当分いかないですね。
ペンとくらべ、セットのレンズもそれなりにいいですしね

型落ち で中古ならいくんじゃないですかね?なので3年後くらいですか?!


現在の最安で買うのが一番お得だと思います
オンラインショップ - 福引10% - ポイント 15% - 学割10%
プレミアム会員 なら福引が15% になると思いますが

ボディで7.2 万
レンズキット 9万円です

予約特典が16800円です相当なことを考えると、
ボディが円5.5万
レンズキットが7.2万 相当になります



僕はこれでボディを予約しました

書込番号:14147100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/13 09:06(1年以上前)

オリンパスで、値下がりしにくかった機種って
生産数の少ない(と思う)、E-3/E-30/E-5ぐらいではないでしょうか
売れ筋の機種は、大量に作って、新機種出た後に大幅値引き販売ってことが多いと思います。
これでPENとかミラーレス機シェア1位だったようですし

書込番号:14147144

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/13 15:22(1年以上前)

まだ発売されてないので良くわかりませんが、今年の年末か来年くらいには
値下がりしてるんじゃないですかね。

書込番号:14148272

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/02/13 17:04(1年以上前)

値下がりの傾向を見ると、およそ9ヶ月から10ヶ月で近い値段になるのでは無いでしょうか?
次世代機が出るタイミングにも依ると思いますが、
自分の感覚では、年末くらいじゃないかな?
年末に何かキャンペーンをやるんじゃないかな?
その時に、最安値が7万台と予想します。
ひょっとしたらもう少し高めかなぁ、って気がしてますが。

書込番号:14148614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/13 17:47(1年以上前)

出始めはとても高いです。
オリンパスの場合、ハイエンド機は出始めのプレミア価格はすぐにはげ落ちますが、そこから後がなかなか値下がりしません。
しかし、1年以上経過すると急激に価格が下がってくるので、1年後を目安に待たれたら良いのではないでしょうか。
毎日このようなサイトで価格を見ていると、途中ではいったん最低価格が上がったりして一喜一憂することになります。
ですから、できるだけあまり価格を見ないで、何ヶ月かに一度カカクコムで価格を確認されたら良いと思います。
いずれにしても待つことさえできれば、希望価格にまで値下がりして希望価格で購入できるようになります。

書込番号:14148782

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/13 18:42(1年以上前)

と、言うより在庫があるのはいつぐらいまでか?心配です。

OM末期の90マクロは生産待ち6ヶ月以上と言われましたから!

因みに私は10年間M1を探し続けました。

書込番号:14148969

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/02/13 19:19(1年以上前)

>太呂さん

うっ
28mmが出たので気をよくしてGXRを買いました。
OM-Dが出たので手を出そうとしてます。

どっちも結果は出てませんが、雲行きが…

書込番号:14149129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/02/13 20:10(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。
やはり年末ぐらいまではなかなか値落ちしそうにないですね。
パナのLUMIXだったら違うのでしょうが・・・

学割って学生の方のみの割引特典ですよね?
そうすると学割以外で9万円台で買う方法もないんですね…

書込番号:14149346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/02/16 16:50(1年以上前)

ボディのみならオリンパスオンラインショップで7万円台購入できますよね。
学割使えるのはうらやましいです。
7万円台に下がるのを待つよりも9万円でレンズキットを購入した方が色々な意味で良いと思います。
オリンパスオンラインショップなら分割での購入も出来るので検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:14162133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/02/16 22:16(1年以上前)

学割使わなくても9万円台でレンズキットって買えるんですか?
結局、プレミアム会員になって割引を適用しても、
11万円台だろうと思ってました。
9万円台でレンズキットが予約できるなら検討したいです。

書込番号:14163606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング