OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくだい。

2014/04/13 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。

OM-D E-M5 を使用しています。


現像の環境:iMAC (OS:10.9.2) 、Lightroom 5.4

昨日4/12に、5.4にアップデートをしました。 PC(iMAC)から「lightroom mobile」へのサインインが出来ません。

”予期しないエラーが発生しました。しばらくしてからやり直してください”との表示が出ます。

iPadのLightroom mobileからは、問題なくサインイン出来ます。

iMACのRAWデータをiPadで現像をしたく、5.4にアップデートしましたが、この2日間、ずっと同じ状態です。

土日はアドビのサポートセンターも休みで、問い合わせをする事が不可能な為、この掲示板で質問をしました。
明日の月曜日に、サポートセンターに連絡はしますが、勤務先からの連絡となる為、Lightroomを触りながらの対応が出来ないのが不安です。


PCの設定の問題なのか、Lightroom5.4 の不具合なのかわかりません。

何方か、解決方法等、原因等がお解りになる方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

稚拙な文章で申し訳ございませんが、何とぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17409127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/13 14:58(1年以上前)

iPadで現像なんて出来るんですね〜
びっくりしました。
パソコン並の速さで出来るんですか?

スミマセン。返答ではありません。
PCでLightroom 5.4は起動できて 「lightroom mobile」へのサインイン出来ないという事ですよね。
間違いなくソフトの問題だと思いますが早く出来るようになると良いですね。

書込番号:17409240

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/13 15:16(1年以上前)

〉むむまっふぁさん

書き込みありがとうございます。

iPadでの現像を試したくてLightroom
mobileをiPadに入れたのですが、PCのRAWデータが同期出来ないので、作業の速さ等は、わかりません(泣)
近々iPhoneにも対応するらしいです。

やっぱり、ソフトの問題でしょうかね、、

書込番号:17409282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/15 10:54(1年以上前)

解決しました。

アドビのサポートポータルからの連絡があり、以下の内容での対応でサインイン出来ました。
PCの設定に問題があったようです。

以下、サポートポータルからの連絡内容です。


--------------------------------------------------------------------

< 現在のComputer 名 の確認方法 >

1.Macの画面左上"アップルマーク"からシステム環境設定を開きます

2.システム環境設定より共有を開きます

3.共有画面上部の現在のコンピューター名をお伝え願います。

 ※ 3の現在のコンピューター名が空欄でした。---任意の名前を入れて、設定変更をしました。

   サインイン出来ました。

< エラー発生までの操作手順 は下記手順で相違ございますでしょうか>

1.Lightroom 5.4 (DeskTop)を起動します

2.画面左上アップルマーク横のLightroomをクリックします

3.環境設定を開き、Lightroomタブをクリックしサインインします

4.AdobeIDとパスワードを入力しサインインするとエラー発生

※※ 4の.AdobeIDとパスワードを入力しサインイン。 → サインイン可能となりました。


参考になればと思い、書き込みをさせて頂きます。

 

書込番号:17415649

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/15 15:56(1年以上前)

追記:

アドビのサポートポータルセンターより、サインイン出来なかった原因の内容でメールがきましたので、追記させて頂きます。


このたびのエラーの原因といたしましては
コンピューター名が未設定状態だったために
ただしく共有情報が確定されなかったものと存じます。


との事でした。

「Lightroom mobile」でRAW現像を楽しんで行こうと思います。

書込番号:17416319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 E-M5とflashair

2014/04/05 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

先日オリE-M5とflashairを購入しました。
初期設定の際flashairのネットワークに接続、パスワードを入力後 、「接続ができませんので、別のWi-Fiで接続して下さい」との事。
前の書き込みを見ましたが、皆さん問題なく接続できてるみたいなので、何か問題があるとしたらカメラかカードがスマホか自分??
初期設定で似たようなトラブルになられた方、対処法をご存じの方、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:17382177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/05 14:38(1年以上前)

こんにちは、一眼ビギナ〜 さん。

情報が少なすぎて答えられないので、幾つかご質問です。

1)最初にFlashairをカメラでフォーマットしてませんか?
2)W-02ですか?
02でしたら、更新ツールでバージョン上げましたか?
3)アプリからFlashairにアクセス出来ないのか、ブラウザからアクセス出来ないのか どちらですか?

とりあえず、お教えください。

書込番号:17382290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/04/05 15:04(1年以上前)

あと、4)スマホがiPhoneかAndroidか、も
iPhoneの場合東芝のFAQは見ましたか?
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate3-1
AndroidでNote3の場合以下のようなこつ?があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535496/SortID=16749870/#tab

書込番号:17382356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 11:18(1年以上前)

eklipseさん、何とか接続できました。
説明書通りの操作でいくと、初めに無線とネットワーク接続して下さいとの事だったんですが、接続できないと表示されてアタフタしてしまいました。
文字を気にせずにアプリから接続したら簡単に!
販売店の人にも聞いてみたけど、わからずだったんですが、相談して良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:17388795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 11:28(1年以上前)

technoboさん、情報ありがとうございました。
スマホで接続したのですが、コツがあるんですね!
説明書には対応機器以外の事までは書いてないので助かりました。

書込番号:17388820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/07 19:50(1年以上前)

解決して何よりです。
FlashAirは使い方によっては とても便利ですけど、沢山撮影する時など状況によっては色々不便ですよね。
東芝さんも色々と不親切ですし(笑)

書込番号:17390013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/08 13:05(1年以上前)

eklipseさん
たしかにたくさん撮ったあとカメラで削除するのには時間がかかりました!
それでも今のところは便利にかんじます。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:17392397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

TCON-17Xは使えるでしょうか?

2014/03/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

もし、いらっしゃったら、この製品でTCON-17Xが使用可能か教えていただきたいのです。
58−55のステップダウンリングで使えそうな気がするのですが、本体の望遠ズームがそれに耐えられるのか、実際に使っておられる方に教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17350002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/27 12:01(1年以上前)

昔、ミノルタのデマージュA1にレイノックスのテレコン(DCR1540)をつけてみたことがありますが
レンズがもげそうな感じとなり、すぐに外しました。
できればやめたほうがいいと思います。

書込番号:17350196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/27 16:35(1年以上前)

panaのGH2の14-140mm、100-300mmに付けたとき
周辺が暗くなりました。

あまり、勧められません。

書込番号:17350877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/27 17:05(1年以上前)

その組み合わせは使ったことないけど、一般的に言って、ニョキニョキズームにフロントテレコン使うならレンズサポートは考えたほうがいいよ。

サポートは汎用品が市販されてるし、自分で作る人も多いんじゃないかな。

ネジは相当な重量に耐える。仮にケラれたとしてもテレ端から少し戻せばたいてい消えるから、一応は使える。

だが、フロントヘビーにすればおじぎして光軸ずれるし、振り回したりすると慣性でグニグニいくよ(笑)また、やっすいレンズだとズームが緩くなって持ち歩いてるとびにょ〜んて自重で伸びるようになったり、あんまりいいことない。

長いの欲しけりゃ素直にレンズ買うか、もしくはデジタルテレコンやトリミング拡大とかでの対応も考えた方がいい。

案外、フロントテレコン使った時と画質も変わんないかもよ。

そういうのもあってさ、テレコン好きなら相性問題で試行錯誤するのも楽しめるかもしれないけど、実用したいならお手軽と見せかけてわりと不便なのがフロントテレコンなんだよね。

書込番号:17350933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

どんな組み合わせがいいのでしょう

2014/03/10 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:116件

OMD5の購入を検討しています。
予算は、8~9万で中古で本体と12-50の中古レンズで残り金額は、使用して別レンズを考えると。
しかし新しく出たOMD10のキットレンズも携帯性に優れていそうで。
元々はd300使用最近持ち歩かなくなり、買い替えを考えてがスタートなので。
自分の使用として、35mmで24-120あたりをよく使用していたので、12-50でと考えましたが、結構長いですよね。
また、ダブルズームも新品で7.5万もだせば購入できるし。
どう考えるかアドバイスと背中をひと押しお願いします。
今まで撮影は、子供中心(大きくなり---)今からはスナップ中心を考えています。

書込番号:17287186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/10 14:10(1年以上前)

はじめまして
M10は興味がありませんので、M5のみのコメントとさせて下さい。
カメラは実用性は重要ですが、格好も大事だと思っております。
この点から見て、私見ですがM5は長いレンズの方が格好良いと思います。
当初私はボディだけ購入し、パナの14−140oの新型でオールマイティに使用しようと思ってました。
でも、防塵防滴は魅力だと思い、結局、12−50oを追加で買い足しました。
14−140oメインに、雨の日と室内写真(12o使用が目的)の時に12−50oを使用します。
両方のレンズ共レンズフード(パナは付属で付いてますが、オリは無いので新タイプのLH−55Cを購入)を付け、更にレンズ部を立派にしております。
これぐらいしても、M5はレンズに負ける事なく、逆に格好良さが増したなと言う感じがします。
※レンズフードを付けなくても、12−50oはスッとしていてそれはそれで格好良いですが。

逆に、コンパクト性を出す時はデジカメ替わりに使用しているE−PM2で通常使いのパナ製14−42o電動レンズを使用しますが、デザイン的にはあまり似合っているとは思えませんので、仕方なく使うという感じです。
でも、薄型レンズは出っ張りが少なくなりますので、とてもコンパクトな印象に変わります。
パナの14−42は黒、銀、白(白は関係無いですが)と有り、黒と銀は中古の状態の良いもので15000円位で買えます。
また、オリの17o2.8も14000円以下で買えます。
この組み合わせなら、予算内ではないでしょうか?

スナップ(家族との)が主用途でしたら、通常は12−50oで格好良く使用し、いざと言う時バッグに忍ばせる際は薄型レンズもしくはボディキャップ(中古で5000円以内で買えます)で良いのではないでしょうか?

書込番号:17287406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 14:19(1年以上前)

ギイチャンズ さん返信ありがとうございます。
自分も本体はM5でレンズの組み合わせに悩んでいます。
12-50に17F2.8なら予算的に大丈夫そうですね。
12-50と14-140どちらが使用頻度が多いです?良かったら教えてください。

書込番号:17287425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:22(1年以上前)

>12-50と14-140どちらが使用頻度が多いです?

両方使っていますが、14-140を購入してから12-50の出番が減りました^^
7-14と組み合わせて持ち出すことが多いですね。

書込番号:17287430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 14:37(1年以上前)

Don't think,Feeeeel!!さん返信ありがとうございます。
両方ともパナソニックでお高いレンズですね。
高倍率のレンズは便利で使用頻度もあがりますよね。


書込番号:17287455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 16:12(1年以上前)

昨年末にE-PM5を処分してE-M5の中古ボディを購入し、レンズは持っていた12-50で使っています。
望遠は、パナ45-175を持っています。

書込番号:17287670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/10 18:32(1年以上前)

 スレ主様

 どんな組合せがいいのでしょうか? 

 という事ですが、小生の使用状況を紹介します。重い一眼レフを
持つには右肘が耐えられなく成り、一年程前からE-M5ユーザーに
成りました。

 最初は12-50mmレンズキットを買いました。写りはこんな物かと思い?
m4/3のスレで評判の良いパナの12-35mmf2.8を買い旅行の万能レンズとして
使っていました。しかしながら望遠がもう少し欲しいと、パナの14-140mm(新)
を買い足しました。

 最近室内及び夜用として明るいレンズが欲しくなり17mmf1.8を買い足しました。
そうすると単焦点のレンズ沼にはまり、45mmf1,8も買い足ししてしまいました。

 旅行用に一番使っているのは14-140mmと17mmf1.8 の2本を持ち出すケースですね。
更に旅行中の雨を想定する場合は12-50mmを追加します。
この12-50mmは雨の日に使いますが、43mmでのマクロモードが花を撮るのに便利です。
 
 明るい単焦点を買い足した事で12-35mmの持ち出し頻度が14-140mm
に奪われ最近は12-35mmはお留守番が多くなってしまいました。レンズを買いそろえる
順番が良く無かったのかも?

書込番号:17288061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/10 19:01(1年以上前)

レンズ込みであれば、中古で6万前後を探すより、アマゾンのタイムセールで¥69800の新品の方が気持ち良いと思いますよ。
 Wズームかレンズキットかは、金額も変わらないし、将来のレンズ布陣で決めれば良いと思います。
 第1案: 12mm始まりと、M5には防滴レンズ持っておきたい、簡易マクロも有り で、レンズキット
 第2案: M5の最高タッグの12-40mmF2.8Proを将来買うつもりなら 当座Wズームで、後に14-42と置き換え、 40-150mmは流用できます。 ま、Wズームはいろんな機種の組み合わせで、いつでも手に入りそうです。

あと追加レンズはボディキャップ魚眼かな? https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6784
オリンパスのフォトパス会員に登録すれば、25mmF1.8と45mmF1.8が2万5千円程度で入手できると思います。 この2本はオススメです。

防滴がいらないなら、今はまだ少し高いけど、M10新レンズキットの方がオススメな気がします。

書込番号:17288133

ナイスクチコミ!3


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/10 19:09(1年以上前)

E-M5、E-P5で12-50mm使っています。14-140mmは使ったことがありません。

旅行など一期一会の撮影だと、多少の雨でもがんばれる12-50mmが頼りになると思います。
またマクロモードの搭載も、このレンズの対応力の幅を広げていますね。
12-50mm+40-150mmのコンビネーションがサイズ的にコンパクトなので持ち運びに便利ですよ。
これに17mmF2.8(欲を言えばF1.8ですが、予算が厳しいですね)を加えれば、ほとんどのシーンに対応できると思います。

書込番号:17288167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 19:15(1年以上前)

スレ主様

横レス申し訳ありません。


TideBreeze.さん こんばんわ

>オリンパスのフォトパス会員に登録すれば、25mmF1.8と45mmF1.8が2万5千円程度で入手できると思います。

わたくしはオリンパスのフォトパス会員なのですが、ログインしてサイトで金額を確認したら
お客様価格は35,280円でした。どうやったら2万5千円程度になるのでしょうか?
よろしければお教えくださいm(_ _)m

書込番号:17288190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/10 20:19(1年以上前)

>ソンミ452さん

フォトパス会員だと
カートに入れて20%ポイント利用+プレミアム限定クーポン5%
最終確認まで行くと
27,063円
となってます。

書込番号:17288408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/10 20:26(1年以上前)

上記のレスですが、
プレミア会員(有料)で、
5%OFF
ポイント利用限度は15%
プレミア限定クーポン5%

でした。
紛らわしい書き方でスミマセンでした。


書込番号:17288439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 20:52(1年以上前)

あるる1世さん

できました!ありがとうございます♪

スレ主様横レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17288546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 20:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
一眼レフは、長い事使用して結局高倍率ズームの便利性についつい使用頻度がたかくなっていました。
なので小さくなる分持ち出すレンズが増えないかなと考えています。
やはりみなさん14-140と17f2.8(1.8)がおすすめで、雨には12-50になる。
17mmは購入しても使用しそうですね。
また45mmも25mmも良さそうでズーム辞めて単焦点勝負もありかな。
本体4.5万なら2本いけそうですね。
本体はm5で選択が増えると悩み過ぎて買えなくなってしまう。

書込番号:17288548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/10 22:04(1年以上前)

私も中古で本体買いました,42K
14-42mmを―オークションで5k
40-150mmも、10kぐらいだったかな
ほとんど14-42mm使ってます

書込番号:17288949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 22:22(1年以上前)

たらこのこさん返信ありがとうございます。
14-42と40-150の組み合わせもありだと思います。
じじかめさんの45-175と12-50も。
今みなさんの返信から
1 12-50と40-150と17mm
2 14-150と17mm
3 17mmと45mmと14-42(望遠はなし)
4 12-50とシグマ60mm
お金が欲しい

書込番号:17289042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/10 23:32(1年以上前)

ソンミ452さん
 すいません、ちょっと正確さに欠けましたね。私はオリンパスポイント上限20%の期間にレンズを購入します。
 すると、プレミアム会員5%、オリンパスポイント20%、クーポン5%
いつもざっくり30%引きで計算してるので2.5万と書いてしまいましたが、普段は、あるる1世さんの解答が正しいです(^_^;)ヾ

書込番号:17289418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 23:42(1年以上前)

TideBreeze.さん こんばんぅわん♪

わざわざどうもありがとうございました。
いつもいつも助かります♪

スレ主様 失礼しました。

書込番号:17289467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/11 00:19(1年以上前)

ところで、私は地方在住なので、中古はキタムラ一択ですが。(^_^;)ヾ

相場を見てると
バラ買い M5:4.5万 + 12-50mm:1.9万
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=m5&style=0&sort=price
http://search.net-chuko.com/?limit=30&o=30&q=12-50&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&sort=price&style=0
M5+12-50mmキットの中古 5.9万

なので、バラより、レンズキットで買った方が安いです。ただもう1万+だけで新品が買えますね(^_^;)ヾ

書込番号:17289625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/11 01:57(1年以上前)

電撃70さん

はじめまして。ズームの話もさることながら、単焦点も購入意思があるようですね。
17mmの件で1,8か2,8のどちらかといった文面が見られますが、画質のことを考えたら1,8のほうがいいかと思います。予算もあるので最終的には財布との相談になるかと思いますが、一度サンプル画像などで確認されれば良いかなぁと思います。

書込番号:17289814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 06:08(1年以上前)

 私も17mmf1.8 に一票入れます。写りが良いです。

書込番号:17290010

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ733

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

先ほどはどうも。
EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて、なんとかファームアップの作業に入ることができました。

ところが・・・

1.00から2.00にアップしようとすると、1.00→1.30と1.30→2.00の二回やる必要があり、同じ作業を繰り返せばいいだけとあるんですが、同じ作業を二回目やろうとすると「ファームのバージョンが最新なので、アップデートする必要がない」と出て終了してしまいます。

苦情のメールをフォームから出そうとすると、存在しない「機材欄」についての記述がないので発想できないということになり、入力内容がすべてクリアされてしまう。

ストレスで、頭が煮えくりかえりそうです。

オリンパスという会社は、理解不能ですね。少なくとも、私の素朴な頭では。
HPの記載もわかりづらいし。。。経費節約は理解しますが、ユーザーに分からないHP作ってサービスしたことにしている会社って、時代遅れじゃないすか。
今後大丈夫かな。技術力あるから、わかる人だけついてきてくれればいいということなんですかね。

どうしたらよいか、情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。ファームアップしてつかいたいです。

書込番号:17285375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

巧妙に仕掛けられた教えて君スレ

書込番号:17285386

ナイスクチコミ!35


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:29(1年以上前)

ファームの表示に

ファイル名 : oly_updater_win_v103.exe
ファイルサイズ : 14.7 MB
バージョン : 1.03
更新年月日 : 2011/11/10

とあるんですが、

バージョン 2.00

のファイルをダウンロードする方法がどこにもない。

なんでですかね。2.00へのファームアップの方法がHPに解説してあるのに、実際にはできないというのは。

わけがわからない会社ですね、オリンパスは。パソコンおたくにHP任せきりにしてないで、ユーザーサイドに立ってきちんとやってほしいです。

書込番号:17285419

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/09 22:48(1年以上前)

大変ですね。ご苦労様です。

ちなみに、2度目のアップデートは一度ケーブルから外し、カメラの電源を切りソフトを終了してから再度やらないといけないですが、それでもダメでしたか。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004896

書込番号:17285528

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:48(1年以上前)

オリンパスの問い合わせフォーム、内容入力とか名前等の入力のところに飛ぶと、win7のIME入力が自動的に半角カナ入力に切り替わるが・・・
入力を終えて送信ボタンを押すと、半角の文字あるいは空白が一文字でもあるとエラーになり、すべての入力項目が消去されてしまう。
これは。。。オリンパスがネット経由の質問の送信をとてもめんどくさくなるように故意に設定をして、少しでもネット経由の質問を減らそうとしているようにも取れる。
技術力はあるのに、ユーザーサポートは拒否するという、日本的な内向きオタク技術者の集団なんだろうか。。。

客の声をたくさん集めて、サポート体制をきっちり作って、次の製品開発に生かしていくのが今のトレンド。オリンパスはそういう流れに背を向けて、「わかる奴だけついてくればいい」という姿勢なんだろうか・・・
それでは経営が上向きになるはずがないと思うのだが。

会社の体質はともかく、ユーザーとしてはつぶれてもらっては困るので、改善を望みたい。

書込番号:17285529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:51(1年以上前)

機種不明

前のVer情報の画像ですが、、

本体のバージョン表示を確認して見てください。

メニューからバージョン情報確認できるとか思います。

書込番号:17285543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:52(1年以上前)

yasu1394さん

ご指摘ありがとうございます。

おっしゃるようにやっているのですが、何回やってもうまくいきません。

パソコンを再起動させないと駄目なんでしょうかね。

書込番号:17285547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:54(1年以上前)

機種不明

スミマセン、画像貼り間違えました。

書込番号:17285566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 23:04(1年以上前)

有難うございます。

ボディのバージョンが1.00→1.30になったので、現在は1.30です。

ここからどうしてもバージョンアップできません。

世界中で私だけでしょうか。。。

書込番号:17285625

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 23:13(1年以上前)

解決しました。
お騒がせしました。
初回に「ダウンロードして実行」としてやったので、二回目も同様にしていたのが、うまくいかない原因でした。
アイコンから起動させると、正常に動きました。

焦りました。。。

コメントくださった皆様、有難うございました。

これでフォーカスポイントが小さくなって、微妙なピント合わせができるようになると、とてもうれしいです。

書込番号:17285667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 23:14(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004896

ご覧にはなってるとは思いますが、一旦、電源オフにするとか手順通りやればできるはずですが。。。
私も専門家ではないので、これ以上はオリンパスのインフォに電話するのが得策ですね。

お役に立てずスミマセン。

書込番号:17285669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/09 23:17(1年以上前)

僕がやったときはなんの問題も無く出来ました。
ちなみに友人のカメラも僕がファームアップしましたがなんの問題も無く出来ました。

オリンパスのホームページを見ながら
書いてある通りの手順で行いました。
二回に分けて行うのは確かに手間ですが、
特に分かりにくい記述とは思いませんでしたが。

書込番号:17285685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 23:31(1年以上前)

すれちがいになってましたね(^ ^)
解決して良かったですね♪

撮影楽しんでください、新レンズとともに!

書込番号:17285748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/03/09 23:54(1年以上前)

>解決しました。
>お騒がせしました。
>初回に「ダウンロードして実行」としてやったので、二回目も同様にしていたのが、うまくいかない原因でした。
>アイコンから起動させると、正常に動きました。

という事は、出来なかった理由は単に自身のやり方ミスだったんですね。

ケーブルも、箱内をしっかり探さなかったにも関わらず、暴利だとか何とか・・(・。・;
おまけに“ストレスで、頭が煮えくりかえりそう”と言いつつ散々このトラブルは全てオリンパスにあるとでも言いたげなコメントを並べて、結局は自身のミスだった事に対してのもう一言二言位必要なのではないでしょうか?

一応スレ主さんの過去スレ等見ましたが、ちょっとそれどうなの?って内容も散見されます。
少なくともオリンパスのHPで詐欺的と感じた事はないですし。

ケーブルは付属しているにも関わらず、自分でちゃんと探さずに“入ってない”と思い込んで、暴利だ!と会社を批判したり、ファームアップ時に単に自分のやり方が間違っていただけなのにまた会社のせいにしてこういったスレを立てる・・という事こそ「(別スレでスレ主さんがコメントされている)一生の不覚」であると思いますが、どうでしょう?

とても素朴な方だとは思えませんよ(-_-;)

書込番号:17285837

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 00:21(1年以上前)

まあまあ。そこは堪えてあげて。
(あえて本筋に触れず)

書込番号:17285927

ナイスクチコミ!8


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/10 00:38(1年以上前)

>ストレスで、頭が煮えくりかえりそうです。

大変でしたね、

カスタマーサポートセンターに即、問い合わせですよ!(親切丁寧に教えてくれます)
その為にありますから。(気がついた事、要望とかも、入れてます)


書込番号:17285977

ナイスクチコミ!3


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/10 01:08(1年以上前)

・・・ストレス発散のために書き込みをする前に、色々な確認作業と冷静な判断力を身に着ける方が先かと思います( ;∀;)

書込番号:17286050

ナイスクチコミ!46


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/10 01:23(1年以上前)

>頭が煮えくり

わしの時代は、はらわたじゃったのぉ(;´・ω・)

書込番号:17286069

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/10 01:37(1年以上前)

「箱の底に隠されていたケーブル」この表現が気に入りました。(^^)
私も付属品に気付かないときあるから今度使ってみようかな。笑

書込番号:17286098

ナイスクチコミ!31


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/10 07:25(1年以上前)

早く解決済みにしたほうがよろしいのでは?

書込番号:17286412

ナイスクチコミ!17


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/03/10 07:34(1年以上前)

オリンパスからすれば…

散々騒ぎ立てて、勝手に自己解決

貴方の対応の方が詐欺的
もう少し、大人の対応にファームアップしましょう^^

書込番号:17286423

ナイスクチコミ!39


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

ファームアップが出たというので、アップしたいんですが…

パソコン経由でしかできないというので、内包物を調べてみると。。。

パソコンとの接続ケーブルがない。

これは、ファームアップしたければ、別売ケーブルを買えということでしょうか。

それって暴利ではないでしょうか。

書込番号:17285195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 21:53(1年以上前)

こんばんは。

USBケーブルが付属品で入ってるのが普通です。
もし入っていなければ、内容物欠品と言う事で販売店に言えますが、、、時間が経ってると難しいかもしれませんね。

もう一度よく探されて見た方が・・・・

欠品はあまり聞かない話ですから。。。

書込番号:17285225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 21:58(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html

OLYMPUS OM-D E-M5  主な同梱品

リチウムイオン充電池 BLN-1、リチウムイオン充電器 BCN-1、フラッシュ FL-LM2、

     USBケーブル、

AVケーブル、ショルダーストラップ、ソフトウェアCD-ROM OLYMPUS Viewer 2、保証書、取扱説明書

書込番号:17285250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/09 22:05(1年以上前)

こんばんは。

お気持ちお察しします。
私は、E-P5で付属のUSBケーブルを無くしてしまいました。

オリンパスのは片側(ミニの方)が特殊形状だったと思うので、
純正品を買い直すしかないですよね。

いろんなカメラのUSBケーブルが溢れていて、どれがどれのか
分からなくなってきています。(>o<)

書込番号:17285286

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/09 22:08(1年以上前)

SCでやってくれるんじゃないかな(・・?)

書込番号:17285310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/09 22:14(1年以上前)

正直面倒くさいですよね。

ケーブル探すよりSDカード手配するほうが安易ですから。

基本的にファームアップするとき以外製品箱を開けることがないです。

書込番号:17285337

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

SDでファームアップできるようにしてほしいですよね。
なんでこんなわかりにくいやり方に固執するかな。。。

それとも、私の調べが足りないだけでしょうか。。。

書込番号:17285385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:46(1年以上前)

カードによるVer UPは私も同感です。
ただ、別にカードを用意しなければならないとか、フォルダを別に作らないとならないとか、運用に悩む事もあります。

私、去年に中古のE-P3を購入し当日にバージョンアップを失敗し、カメラが立ち上がらなくなってしまいました。

土曜日でしたが、小川町のscで特別な計らいをして頂き、とても感謝してます、オリさんには。
へたすれば基板交換で18000円はかかりました。

ついでに写真展やってた山岸先生も目前で出くわし、ラッキーな出来事も。

スミマセン、余談でした^^;

書込番号:17285513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/10 07:32(1年以上前)

ファームアップしないで済むカメラを設計してほしいです。

書込番号:17286419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 07:58(1年以上前)

サービスセンターにお願いしてもいいと思います。

書込番号:17286473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 11:55(1年以上前)

E-M5を購入したのは2〜3日前の今月8日でファームウエアのVerは1.6でしたので1度きりの操作で済みましたが、中には最新のファームウェアVer.2.0にするには、2度操作を繰り返す必要があるものもあるとか。
 何でも1度目は、ファームウエアそのもののバグを修正するものらしいので、余計な手順を踏む仕組みになっているようです。

 過去ペンタもfujiも皆SDカードによるアップデートでしたので、そのあたりをオリに質問したのですが、従来からUSBケーブルのみの対応とか。
 
 どなたかにもありましたが、ほとんど使用しないUSBケーブルですが、紛失しないようにしなければならないですね。

書込番号:17287040

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/03/10 12:27(1年以上前)

上のスレにこんなのがありますが、箱の中をよくお探しでしょうか?

》EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて・・・

書込番号:17287118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:24(1年以上前)

新品で買ってケーブルがないなら、サービスセンターに連絡して送ってもらえるのでは?

書込番号:17287432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 19:59(1年以上前)

SDカードでデータのやりとりしているケースが多いんですね。私も昔はカードを抜いて、PCに挿して、データ転送、またカメラに戻す、というやり方してましたけど、今はUSBケーブルをPCに挿しっぱなしで、カメラとつないでいます。カメラ3台ともオリンパスなのでこっちの方が手間も省けて便利。USBケーブル探す必要もありませんしね。OLYMPUS Viewer3ならファームアップもほぼ自動的にやってくれますし。

書込番号:17288324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/13 09:29(1年以上前)

ええい、面倒だから、どっちでもできるようにオリさん考えてくれ!

書込番号:17297639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング