OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 23 | 2012年2月29日 00:22 |
![]() |
5 | 7 | 2012年2月23日 17:17 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月21日 08:34 |
![]() |
14 | 19 | 2012年2月20日 23:48 |
![]() |
71 | 62 | 2012年2月18日 22:15 |
![]() |
17 | 14 | 2012年2月16日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
E-M5シルバーズームレンズキットをオリンパスの
オンラインで予約しました。
今からとても楽しみなのですが、
同時にパワーバッテリーホルダー、予備バッテリー、アイカップ
ラッピングクロス、グリップストラップ等々
結構、ぽちぽちやってしまいました。。
皆さんは、どちらの色をどこの販売店でどんなオプションで予約しましたか?
1点

> ・・・今日、“◆福引きクーポンの締め切り迫る!”ってメール来たけど・・・
> 福引きクーポン使ったつもりだったんだけどなぁ・・・
福引きクーポンは締め切りまで何度も使えるから、
使ったかどうかに関係なく来るのですよ。
つまり…「もっともっと買っていいんですよ」って言う甘いささやきです。
書込番号:14213598
2点

オンラインショップでブラックののレンズキットを注文。
フィルターはAmazonで注文予定。
書込番号:14213613
2点

オリンパスのオンラインショップでシルバーのレンズキットを予約しました。
少しのポイント利用と3年間保障が決め手でした。
同時購入はラッピングクロスです。
パワーバッテリーホルダーは迷っていたのですが、今回は見送りです。
グリップだけでも出てくれないだろうかと思っています。
次はレンズですかねー
単焦点レンズと望遠ズームが欲しいです。
望遠ズームについては、当面キャンペーンのMMF−3を利用してフォーサーズの18-180mmを使用するつもりですの、先に単焦点レンズを購入することになるとおもいます。
書込番号:14213742
2点

キタムラの【限定ご予約セット!】オリンパス OM-D E-M5 レンズキット シルバー + 予備バッテリー + パワーバッテリーホルダー HLD-6 セット
にアイカップ、グリップストラップ
キャンペーンで手に入るMMF−3
です。
パナソニックの20mmと標準ズームを持ってるので、追加で最初に45mmが欲しい所です。
書込番号:14213836
2点

たった今程キタムラで予約しても〜た・・・黒ボディグリップキットを。
NEX-7とさんざん迷って、こっちにしちゃったっす。
決め手はISO感度1/3ステップと、バルブライブビュー(興味深々)
と、動画時の手振れ補正(手持ちでもイケそうな感じがする・・・)
レンズ資産は全くないですが、後悔は・・・使ってみないとわかりません。
みなさん既知とは思いますが、レンズキットにはレンズフード付属しません。
別売りレンズフード(LH-55B)です。
なんでオンラインショップではなくて、キタムラかと言いますと、店舗引取り希望
すなわち買ったことが、バレたくない人が居るってことです。
書込番号:14215509
7点

僕もオリンパスオンラインショップで予約しました。
福引クーポン(10%OFF)の締め切り期限が、2月29日までなので本日、パワーバッテリーホルダーとアイカップとレンズフード追加注文しました。
大阪のフォトパス感謝祭を見て、OMDを触って欲しくなり、その夜にシルバーのレンズキットと予備バッテリーを注文しました。フォトパスのプレミア会員になっているので福引クーポンとあわせて15%OFF。(フォトパスプレミア会員は5%OFF)、更にポイントで15%OFFで購入出来ました。
金欠になりそう!
書込番号:14215587
2点

久々にOM-1とOM-4に電池をセット。どちらも健在です。
やっぱり良いんですよね。この、マニュアル感!!
近いうちに赤のG-2を下取りに出して、OM-Dを間違いなく買いそうです。いや、買いますね。
下取り有りだからキタムラで予約かな?黒のG-1とOM-Dになりますが、ますますシルバーか黒か決められなくなってきました。シルバー49:黒51ぐらいで黒に傾きつつありますが、みなさんはどれぐらいの色比率でしょうか。
書込番号:14215603
2点

こんにちは。
私もオリンパスのオンライオンショップにて注文しました
E−P3用としてシルバー電動レンズは既に購入していたので
本体のみ色は「シルバー」で
アクセサリーは"アイカップ"と"フルカバーケース"を申し込みました
パワーバッテリーは使ってみてから購入するか考えようと思います・・・
(私の場合は予備バッテリーを一個買っておけば大丈夫なような気もします)
同封品にショルダーストラップと有ったのでオリンパスに直接電話で確認しましたら
CSS−P113の様な物では無いとの事でしたので別途注文しました。
まだ発売日は正式決定していないのでしょうか?
書込番号:14215769
2点

私は シルバーの本体のみをオリンパスオンラインショップで予約しました
5軸対応手ぶれ補正に大いに期待してFTレンズ(50mm Macroなど)で楽しみたいと思います
書込番号:14216293
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
やはりオリンパスのオンラインからの
購入が多いようですね。
色は好みで真っ二つに割れてておもしろいですね。
どちらも捨てがたいのですが私は皮の質感がいいと思ったので
シルバーになりましたが黒の近代的な質感も実機を見たとき
有りだなって思いました。
パワーバッテリーホルダーは値段が結構高いので
悩みどころですね。
もう一つお伺いしたいのですが
キャンペーンのMMF-3とSDカードではどちらを選びますか?
私はFTのレンズがないのにお得感だけでMMF-3を選びそうです。
いつかFTの松レンズを使ってみたいですね。
書込番号:14216540
0点

みなさん
こんばんは
ヨドバシカメラでシルバーボディを予約しました。
同時にパワーバッテリーホルダー、予備バッテリーも
ちなみにヨドバシカメラでの予約はオリンパス予約キャンペーンの対象になるんでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:14216655
1点


>ヨドバシカメラでの予約はオリンパス予約キャンペーンの対象になるんでしょうか
当然なりますよ。(*.*)
応募規定です。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120208a/index.html
書込番号:14216736
1点

何処で購入予約されても予約特典の対象になるはずです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120208a/index.html
書類に不備が無くて店舗備え付けの専用申し込み用紙で送ればOKです。
E-5の時は事務処理が殺到して2ヶ月ぐらい遅れましたので早めのご準備を。
書込番号:14216760
1点

akebono2328 さん
同様に、オリンパスオンラインショップにて購入いたしました。
<第一弾>E-M5 ブラックレンズキット・予備バッテリー・アイカップ
<第二弾>パワーバッテリホルダーHLD-6・予備バッテリー
締めて約133.000円弱かな〜!!
新製品の割りには、ポイントの御蔭で助かりました。
後は、新製品のレンズ60mmm f2,8出たら購入検討します。
今後、これを機にマイクロの沼に引きずり込まれそうで怖い〜!!
書込番号:14216801
1点

どちらも1万円少しのものですが、私の場合はSDカードです。
使うレンズがOM-SystemのオールドレンズでMF-2を2つ使っています。
フォーサーズレンズは買わないでしょうし、買うとしても今後出てくるマイクロフォーサーズレンズになると思います。
ストラップとケースも選択肢なら嬉しかったのですが。
書込番号:14217274
0点

大手家電量販店で黒レンズキットを購入。
店頭価格より値引き&ポイント増額&
クレカ支払いポイント間引きなし&おまけのノベルティー
で予約しました。
発売前なのに厚かましかったかもしれません…。
オリンパス会員にはこの前なったばかりだったので、
店頭の方が安いかなと。
オンラインで大幅値引きの方が羨ましいです。
ところで、先日オリンパスプラザに行ってきましたが、
素のままだとグリップ感がいまいちですね。
HLD-6装着状態を試してみましたが、かなり欲しくなりました。
予備バッテリーまで買うとすごい出費に(^_^;)
縦グリップはいらないので横だけで安価なの出してくれないかな…。
書込番号:14217569
0点

>キャンペーンのMMF-3とSDカードではどちらを選びますか?
MMF-3です。
私もフォーサーズレンズ、ED50mm,ED50-200(バランス?)等、このカメラで試そうと思います。
書込番号:14217836
2点

持っているFTレンズを使うため、E−P3+FVF+MMF−2を購入するつもりでしたので、MMF−3にするつもりです。
メモリーカードも悩みますが、自分の使い方だと16Mもあれば十分かなと。
もしかしたら、8Mでも足りるかもしれません。
あったら便利はなくても平気 さん
>縦グリップはいらないので横だけで安価なの出してくれないかな…。
同意です。なんとかオリンパスにお願いしたいところです。
書込番号:14217938
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

返信
ありがとうございます、てっきりレンズもシルバーと、思っていました
シルバーボデイには、シルバーレンズがお似合いと、おもいますが
レンズの、選択が可能ならば、とてもうれしいですが、オリンパスさんお願いします。
書込番号:14190059
1点

Pana GX1X の電動ズームキットも、blackレンズのみでしたね。
私は、E−P1,PL1,P3とシルバー系本体・レンズでしたので、
結局、X標準ズームのシルバーレンズのみを、単独購入しています。
前後して買ったMZ9−18は黒しか無かったんですが。
今回のE−M5にも惹かれましたが、別スレに書いたように、AVCHDビデオでなくなったのと、
12−50ズームが大きいのが残念で、ほぼ底値と思われるG3のWズームキットを買ってしまいました(^_^;)
5万以下で、E−M5の半額にも届きません。
書込番号:14190288
0点

私も以前同じようなスレを立てましたが、黒レンズにはそれなりに理由があるようです。
書込番号:14193300
0点

1月末に12-50mmのシルバーを買ってしまったので、レンズがだぶらなくてよかった。
書込番号:14193631
0点

OMはクロームボディーとブラックレンズで始まったのだから、これでいいんだよ。
書込番号:14193659
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
いま配布されてる、横開き4枚のものは簡易カタログだと思います。
取扱説明書もWebにアップされたので、そろそろ厚口の本カタログが出て欲しいのですが、オリンパスの場合は、いつ頃に本カタログが配布されるのでしょうか?
それとも既に出ていますか?
つまらない質問ですが、どなたか教えて下さい。
書込番号:14173834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Fantastic Voyageさん
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/omd_catalog.pdf
今店頭に配布されていなければ、これで我慢ですな。
書込番号:14173966
0点

イベントが予定されているので
http://fotopus.com/school/special/2012_photofesta/
早ければ 会場で貰えるかも知れませんね。
書込番号:14174355
0点

今までの機種の「簡易カタログ」→「本カタログ」の法則?を見てみようと思いましたが、よくわかりませんでした(^^;)
なんとなくですが、簡易で「○月発売予定」だと本カタログ初版で「○月○旬発売予定」
簡易で「○月○旬発売予定」だと本カタログで「○月○日発売予定」となりがちなような。
E-M5の簡易カタログには「3月下旬発売予定」とあるので、本カタログは発売日が確定した時かな、と予想しています。違うかなあ。。。(^^;)
書込番号:14175382
1点

E-5 発売のとき、本カタログが郵送されてきたことを思い出しました、
E-3 は所有してなく、当然ユーザー登録もしてなかったけど、他の機種のユーザー登録の際に
オリンパスの通常会員になってたからかなあと思いました、
今回も、発売日前後に本カタログが送られてくるのではないかと期待してます♪
・・・・もし送られてくるのなら、オリの不祥事の顛末と今後の展望・決意をしたためた文書を
新社長名で添付されてくると、決意が感じられて嬉しくなると思うんだけど・・・・・
そこまではしないんだろな、たぶん、、 ハハハ f ( ^ ^ )
書込番号:14175818
0点

もしカタログが送られてきても・・・見ない。
カタログはE-5の時に送られてきましたが、カタログを1度も見ていないのに結局はE-5を買ってしまったけど・・・
ただ、現在は金欠な上にMフォーサーズのレンズ資産が全くないので全力でスルーします^^;
書込番号:14175899
0点

皆さんありがとうございます。
発売日が決定した頃に、本カタログが出そうですね?
近いうちに、小川町まで観に行きたいと思います。
書込番号:14181007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E5の時は、最初のバージョンからしっかりとした造りのパンフでしたね。
PENシリーズは、発売前には2〜3ページ位の簡易的なものを配布しておいて、発売後に新しいバージョンのものを出したりしてません?
EM5の現在のパンフは、中身を見た印象として、「全てを詰め込んだ」モデルとしてはちょっと寂しい内容になってるので、画像をふんだんに盛り込んだもっと豪華なものを出して欲しいですね。
プラザでお願いしてきます!(笑)
書込番号:14183391
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
こんばんは。
本日、キタムラでOM-Dのレンズキット(シルバー)を予約しました。
それに加え
キタムラ5年保証
予備バッテリー(BLN-1)
レンズフィルター(ケンコーPRO1D 52mm)
レンズフード(LH-55B)
合わせて¥128、500で決めて来ました。がっ!
お店にいた時は”欲しい!欲しい!”とついつい熱くなり勢いで決めてしまいましたが
冷静になってみたら、お買い得?どうなんだろう?と自問自答してしまいました。(って今更ですけど)
予約された皆さんはどんな感じでしょうか?
まっ、今更知ったトコロで購入する気マンマンは変わりませんけど(笑)
0点

キタムラでバッテリーホルダーとバッテリーのセットされた
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147370
を注文しちゃいました。一応下取りカメラが無くてもその分は値引きしてくれますし、更に値引き交渉は出来ます。
予約してますが値段交渉は後回しにしています。
書込番号:14160281
1点

僕はオリンパスのオンラインショップで
シルバーのボディのみ104800 円から 福引10% ポイント15% 学割10% 引き で
7.2万でした。 3年保証もついてますし、予約特典もありますから
価格がこなれてくるのを待つより特かな と考えました。
レンズはキットレンズはいらないと思ったので、45 1.8を
2.2万で購入しています。
書込番号:14160532
5点

学割が効かないので、オンラインショップでボデイーのみで76000円ほどの予約になりました。
学生の方は学割が使えて良いですね。
でも発売当日に入手するのではなく、半年もしくは1年待てば、76000円以上に安く買えるとは思いますが。
EVF内蔵で、高感度にも強いモデルが、かねてよりの希望だったので今回は予約を入れました。
色はブラックで予約した後もさんざんシルバーに変えようかと悩みました。
単品ではシルバーはなかなか良いと思います。
ブラックもバッテリーグリップをつけた場合には一体感が出て良いと思い、そのままブラックにすることにしました。
書込番号:14161424
1点

1年〜半年待っての76,000円と発売当日入手の76,000円とでは額面は同じでも付随する価値が全く違いますよ。
76,000円の使い方としてはアスコセンダさんはベストの選択だと思います。
私は多少価格は上がってもレビューを待って購入するつもりです。
書込番号:14162196
3点

7.2万…。
そんなに安く買えたんですか^^;
私は福引ひかなかったし、ポイントたまってない、学割効かないので9万になっちゃいます。
ですので今回はうっかりポチっとせずに済みましたTT
書込番号:14162627
0点

オリのオンラインショップで値引きを最大限に使えればかなり安くなります。
がそれが出来たら最初からオンラインショップで購入してますよね?
それだけ付いて¥128,500でしたら妥当な価格だと思います。
書込番号:14163022
0点

OM-Dさん
小生はオリンパスオンラインショップにて、OM-D E-M5 レンズキット(ブラック)発売記念セット(3年間保証付き)リチウムイオン充電池 BLN-1/ アイカップ EP-11 各1個合わせて105.530円(税込・送料込)そして、ポイント5.277円でした。
新製品としては、まあまあの価格〜ではと思いました。
E-5購入を最後に当分、特にマイクロ4/3には足を踏み入れまいと我慢しておりましたが、
一目惚れしてついつい購入をクリックしてしまいました。(笑い)
書込番号:14163324
0点

オンラインショップでスタンダード会員で7万6千円で購入できるんですか?
レンズキットなら9万円台で予約可能なんですか?
書込番号:14163656
0点

買うまでのカタログ見て、ここの掲示板見てそろそろ買い時と決意を決めるまでが最高なんですね。買ったらここの掲示板で価格を確かめてはいけません。
書込番号:14165110
0点

リストランさん、
プレミア会員の5パーセント割引と2月末まで使える福引きで当てた10パーセント割引、それにたまっていたポイントを支払金額の15パーセントまで使ってボディーのみで76000円ほどで購入できます。
学生の方は学割割引が使えるので、さらに安く購入できます。
書込番号:14165797
1点

>買ったらここの掲示板で価格を確かめてはいけません。
試験後に答え合わせをして一喜一憂する感覚ですね^^;
自分は答え合わせをしない派でしたが。。。
今となって考えれば福引き2月末迄有効の狙いはOM-D発表&予約購入者を見越してのオリの作戦だったのかも(笑)・・・「月末までじっくり悩んでネ!」って感じの。
自分は未だ悩んでます。
書込番号:14167251
1点

>リストランさん
アスコセンダさんの回答の通りですが、
僕は学生で、プレミアム会員ではないので。プレミアの5%がなかったのです
最安は プレミア会員 で かつ 学生で かつ ポイントを十分に持っている人 となると思います
その場合 6.8万で ボディが購入できる事になります。
マウントアダプターが 16800円相当ですから
ボディは 5.1万で購入していることになりますかね (^_^)
1年後の OMD の価格より安いと予想しています!
それに3年間メーカー保証もついてるし、発売直後に手に出来る優越感は
他の何ものにも変えられないですからね〜 (*´∀`*)b.:゚+♪
書込番号:14167421
0点

そんな安く飼えるの?と思って検索しました。
福引きってこれですよね?こんなキャンペーンがあるんですね。知らなかった…。
https://fotopus.com/event/fp201201/index.html?id=htmail120105f
すでに終わっているので、今から安く買うのは難しいみたいです。
書込番号:14167739
0点

し、しまった・・・
福引で当てた10%割引を単品レンズ購入で使ってしまった・・・orz
書込番号:14168514
0点

BonFuten さん。
>し、しまった・・・
>福引で当てた10%割引を単品レンズ購入で使ってしまった・・・orz
福引の10%割引は、2月末まででしたら何度でも使えますよ。 (^^)
書込番号:14168798
2点

アスコセンダさん、
それは、とんだ勘違いでした!!
値下がりするまで待とうかどうしようか悩んでいたところでした。^^;
ご教授感謝します。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:14169059
0点

結局、私はオリンパスのカメラを持っていないので、スタンダード会員にもなれず、
福引きももうできず学生でもないため、一切の割引がうけれないんですね…
残念です…安くなるまで待ちます。
書込番号:14175131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か、オリンパスからの福引きメールを引いていたよなと
オンラインショップをのぞいてみたのですが、
レンズ付きセット129800円が、福引き10%引き+
プレミア会員5%引きで、110330円
そこから、割引きポイントを使用で、93780円になり
あと、Tモール経由でビックカメラのクレジットカード
払いにしたので、最終的に
支払額 93780円
ビックポイント 937円分
Tカードポイント 6180円分
に、なりました
この値段なら、発売前予約で購入しても十分だと判断した
ので、さっそく予約しましたわ
書込番号:14182453
0点

最後の精算時になぜか7%引きになってました^^
書込番号:14182518
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

いっそ、ウッドフォード氏…(笑)
書込番号:14144134 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドキュメント路線なら
南極越冬隊や栗城史多氏(現スポンサーはPanaだけど)
小型軽量元祖OM時代の様に・・・
防塵防滴は謳っているけど、極寒性能はEVF機にチト厳しいかな〜^^;
書込番号:14144251
0点

CMキャラクターは重要です
その昔(30年ほど前)、高校生のころバイトして、パソコン買うと言ったら、
親の大反対を受けました。絶対ダメ!だと。
当時パソコンなんてそれほど一般に知名度も無く怪しい製品でした。
カタログ見せたら、タモリが載ってて、それ見た途端買って良しになりました。
タモリに、安心したのでしょうね。
今は時代が違いますが、奥さんのお気に入りのタレントだったら、OKもらえる
だんな様もいるかも。
書込番号:14144685
0点

うゎっ、たくさんレスが・・・ありがとうございます。
今日CP+へ行って実機に触れてきました。
まさしくかつてのOMを髣髴とさせるデザイン。
ここはやはり男性を使って欲しいと思いました。
でも誰かと言うと・・・?(北野武さんなんかどうかな?)
書込番号:14145121
0点

タモリさんはリコーGR愛好家じゃなかったでしたっけ?
書込番号:14147132
1点

どうせOMを名乗るならもう一度CMの原点に帰ったらどうでしょうか。
@机に載るOM-1を手にしそっと元に戻そうとすると「持ってってもいいぞ」とベッドの中の兄。そして山に出掛ける登山姿の弟。
Aレンズ付きのOMを手にして「これで135!」と僧侶。「うちの仏はんも小さいけど心がこもってはる! ほんまやったら国宝なんやけどなぁ…」というオチ。
覚えている方いらっしゃいますか?
小型軽量であることをメッセージにタレントのキャラクターに頼らずアイデア・ユーモアで勝負したCMでした。
書込番号:14147246
3点

ちょっと昔は,CMタレントの不祥事が怖い場合は故人を使う,というのが
普通だったらしいですが,最近だと故人でも過去の所行(?)が発掘されたり
しますから,架空のキャラクターが良いかもしれません。
北海道出身の私は,じじかめさんと同じ初音ミクを推しますが・・・。
書込番号:14147893
0点

ニコンD60のキムタクみたいに、タレントの勢いに任せて売ろうとしてもバカにされます。タレントの印象ばかり強くて商品が記憶に残らないからです。
書込番号:14149901
0点

宮崎あおい説に一票。
「〜にんげんのぜんぶ」を受け持っているあおいちゃんに、「男に照準を合わせて開発した」なんてこと関係な〜し。
<http://www.olympus.co.jp/jp/corc/corp-ad/sp/ningennozenbu/wallpaper/index.html>
私生活で「いろいろあった」? 会社の方こそ・・・・・・だから関係なぁ〜し。
実はOM4−Tユーザーらしい(他のスレで教えてもらいました)あおいちゃん、PENよりむしろこっちの方が実像に近いんでは?
以上は予測。
個人的希望としては、FM3Aも持っているらしい、あおいちゃんにはニコンに鞍替えしてほしい。
だから、OM−Dは往年のOMに似せたことにちなんで、あおいちゃんのそっくりさんタレントなんてどうでしょうか? 経費節減にもなるし。
書込番号:14150968
0点

会社の状況的に、今、新規タレントの起用は難しいのでは?
でも、個人的には、リリー・フランキーの復活を希望。
ダイワハウスの深津絵里共演CMのような、しんみりな雰囲気で
・・・ないかな
書込番号:14151227
0点


それにしても・・・
CMの情報が流れてこないですね〜。
不祥事があった会社だから引き受け手がいなかったのかな?
書込番号:14162678
0点

事件以来E-P3のCMも殆ど見られなくなりましたからね。
書込番号:14163729
0点


> モデルは ビョーク
homogenic のアルバムジャケットって、アラーキーが撮影していたんですネ。
初めて知りました・・・。
せっかくなら、CM の BGM に Bjork の Hunter か Pluto を流して欲しいです。
書込番号:14172488
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
OM-Dが発表以来、欲しくて欲しくてたまらないです。
でも、発売間近はそれなりの値段もするため予算である7万円代になるまで手が出ません。
発売してからいつぐらいで7万円代まで下がるとおもいますか?
オリンパスは値下がりしにくいので、パナと比べると時間がかかるかなとは思っています。
そして、今の最安っていくらですか?
価格コムの値段ですか?
1点

気が早いですね・・・^^;
現在であれば、オリのオンラインショップにてプレミア会員+学割で購入。
(*但しポイント上限限度保有者が断然有利)
MMF-3や3年保障も付くし・・・。
何やかんや言ってもこれが一番安く、その状況は暫く続くのではないでしょうか?
現にE-5の場合で発売当初の予約キャンペーン時の価格が最安(バッテリーグリップ付き)で以降その内容、価格的にもそのバリューを超えた販売店は現在まで出現しなかった記憶があります。
オリのオンライン価格に付いては過去スレでご確認を^^/
書込番号:14146727
2点

ボディのみの中古でよければ夏の終わり頃には出るんじゃない?
書込番号:14146946
0点

この手のカメラはそう量産しないと考えますので、
7万円前後になるのは、年内から年明けまでを見越しておいたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:14146956
0点

レンズキットで7万円と言ってますか?
それは、中古か、型落ちにならないと無理でしょうね。
次の後継機が出るのが2年後ぐらいでしょうから、
それまで待ってみてはいかがですか。
書込番号:14147058
4点

レンズキットで7万代は中古でも当分いかないですね。
ペンとくらべ、セットのレンズもそれなりにいいですしね
型落ち で中古ならいくんじゃないですかね?なので3年後くらいですか?!
現在の最安で買うのが一番お得だと思います
オンラインショップ - 福引10% - ポイント 15% - 学割10%
プレミアム会員 なら福引が15% になると思いますが
ボディで7.2 万
レンズキット 9万円です
予約特典が16800円です相当なことを考えると、
ボディが円5.5万
レンズキットが7.2万 相当になります
僕はこれでボディを予約しました
書込番号:14147100
3点

オリンパスで、値下がりしにくかった機種って
生産数の少ない(と思う)、E-3/E-30/E-5ぐらいではないでしょうか
売れ筋の機種は、大量に作って、新機種出た後に大幅値引き販売ってことが多いと思います。
これでPENとかミラーレス機シェア1位だったようですし
書込番号:14147144
3点

まだ発売されてないので良くわかりませんが、今年の年末か来年くらいには
値下がりしてるんじゃないですかね。
書込番号:14148272
0点

値下がりの傾向を見ると、およそ9ヶ月から10ヶ月で近い値段になるのでは無いでしょうか?
次世代機が出るタイミングにも依ると思いますが、
自分の感覚では、年末くらいじゃないかな?
年末に何かキャンペーンをやるんじゃないかな?
その時に、最安値が7万台と予想します。
ひょっとしたらもう少し高めかなぁ、って気がしてますが。
書込番号:14148614
0点

出始めはとても高いです。
オリンパスの場合、ハイエンド機は出始めのプレミア価格はすぐにはげ落ちますが、そこから後がなかなか値下がりしません。
しかし、1年以上経過すると急激に価格が下がってくるので、1年後を目安に待たれたら良いのではないでしょうか。
毎日このようなサイトで価格を見ていると、途中ではいったん最低価格が上がったりして一喜一憂することになります。
ですから、できるだけあまり価格を見ないで、何ヶ月かに一度カカクコムで価格を確認されたら良いと思います。
いずれにしても待つことさえできれば、希望価格にまで値下がりして希望価格で購入できるようになります。
書込番号:14148782
2点

と、言うより在庫があるのはいつぐらいまでか?心配です。
OM末期の90マクロは生産待ち6ヶ月以上と言われましたから!
因みに私は10年間M1を探し続けました。
書込番号:14148969
2点

>太呂さん
うっ
28mmが出たので気をよくしてGXRを買いました。
OM-Dが出たので手を出そうとしてます。
どっちも結果は出てませんが、雲行きが…
書込番号:14149129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様いろいろとありがとうございました。
やはり年末ぐらいまではなかなか値落ちしそうにないですね。
パナのLUMIXだったら違うのでしょうが・・・
学割って学生の方のみの割引特典ですよね?
そうすると学割以外で9万円台で買う方法もないんですね…
書込番号:14149346
0点

ボディのみならオリンパスオンラインショップで7万円台購入できますよね。
学割使えるのはうらやましいです。
7万円台に下がるのを待つよりも9万円でレンズキットを購入した方が色々な意味で良いと思います。
オリンパスオンラインショップなら分割での購入も出来るので検討してみてはいかがでしょう。
書込番号:14162133
0点

学割使わなくても9万円台でレンズキットって買えるんですか?
結局、プレミアム会員になって割引を適用しても、
11万円台だろうと思ってました。
9万円台でレンズキットが予約できるなら検討したいです。
書込番号:14163606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





