OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 E-M5に似合うレンズ!

2014/01/11 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 
別機種

カメラも格好良く持ち歩きたい私。

みなさんのOM-Dスタイルがどんなものか知りたいです!

どのような格好で持ち歩くか。
どのレンズとの組み合わせが一番イケメンか。
あなたのOM-Dをかっこ良くしている一工夫などあったらご教授願いたいです!

年を取ったらOM-Dがハマる男になりたいものです。


もちろん、格好良く持ち歩いていても写真が上手くなるわけではないですが、外出するモチベーションにはなるかもです!

自分はベタかもしれませんが17mmf1.8+レンズフードが格好良いと思っています。
それぐらいしかレンズがないことは内緒。。。

書込番号:17060977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/12 14:00(1年以上前)

17/1.8や12-35/2.8がいいと思うけど、これらはレンズ自体がかっこいいのね。

細目でも大きなフードをつけると様になるのもあるけど、50マクロなんかは微妙ですねえ。

書込番号:17063612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/12 15:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1.パナ 20mm F1.7

2.オリ 12-50mm

3.オリ 40-150mm シルバーのレンズも悪くないと思う

私もレンズフードは付けた方が好き派です。
個人的に黒に赤のワンポイントが好きなので赤のリングカバーを付けてます。

普段の持ち歩きは嵩張らない1でそのまま首からぶらさげて上着の内側に入れておくかカバンの中。
他によく使うのはオールマイティな2とたまにしか使わないけど望遠が必要な時用に軽量な3くらいかなあ。
1か2の出番が多く他のレンズも持ってますが出番は少ないです…

書込番号:17063832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/12 19:32(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

12-35かっこいいですね!
レンズフードは付属品なのでしょうか?
だとしたらオリンパスも見習って欲しい(笑)

20mmのこじんまりのした感じもいいです!
かわいくて!17mm持ってるから買うかと言えば微妙ですが。

ちょいと昔の精密機械感MAXのレンズとの組み合わせは言わずもがなですね!

OM-Dかっこいいなぁ
X-E2とかみたいな『カメラ』の形をしたやつがやっぱりいいですね。
大学生ごときの生意気な発言ですが(笑)

書込番号:17064637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2014/01/12 21:09(1年以上前)

機種不明

OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8です(^ω^)

書込番号:17064985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/12 21:28(1年以上前)

左京亮さん
クロームかっこいいですね!
雰囲気ある写真!


ちなみに自分はオリンパスのf1.8単焦点を時間をかけて集めようかと思っています。

それら+どれか旅行とかで使いやすいズーム一本みたいな。

書込番号:17065072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/12 21:39(1年以上前)

機種不明

12-40にはフードが付属します。

書込番号:17065133

ナイスクチコミ!1


左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2014/01/12 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

価格.comの天使さん

写真はペン Lite E-PL1+LUMIX G 20mm/F1.7で撮ったような?
いや、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6だったかも?
パソコン確認しないと詳細は分かりません(^_^;)

旅行の時はM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を。
あいにくのお天気の時はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを。
2本持って行くとしたら、上記に加えLUMIX G 20mm/F1.7と出かけます!

因みに、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6は、円高ユーロ安の一昨年Amazonドイツから個人輸入したシルバーです(^_^)v

書込番号:17065223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/13 00:23(1年以上前)

まあ俺の場合まずE−M5を買うところからはじめないとだが♪

もう少しかなああ

書込番号:17065827

ナイスクチコミ!1


i_bouzuさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 19:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mm F1.8と純正フード

17mm F1.8と純正フード

75mm F1.8とコシナ製フード LH-58N

ZUIKO 50mm F1.8と歴代OMシリーズ(笑)

楽しそうなスレですね。
私も参加させて下さい。

E-M1購入後にE-M5の良さに気付き、中古で入手しました。
たたずまいがとても気に入っています。
特に、コンパクトな単焦点、オールドレンズとの組み合わせが大好きです。

F1.8のレンズでまとめてみました。
四枚目は「ZUIKO 50mm F1.8」。
状態にこだわらなければオークションで格安で入手できます。
OMアダプターはピンからキリまで・・・
撮影に使ったレンズは1枚目以外はNOKTON 25mm F0.95です。

私が20代の頃に今のような状況だったら、自分のカメラライフはどう違っていたのだろう?
なんて考えてしまいました(笑。

先行き、そう長くもないと思われるので、残りの人生を存分に楽しみたいものです。
楽しいスレを立てて下さり、ありがとうございました。

書込番号:17072490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/14 21:01(1年以上前)

わぁー、OMがいっぱい。
飾っとくだけでもかっこ良さそう

書込番号:17072803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/15 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ14-42mmU

12mm/F2.0

45mm/F1.8

ノクトン25mm/F0.95

PENでの参戦。^o^


ちなみに、ノクトン25mmの付属フードはかなりダサいです。

書込番号:17074343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/15 17:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フードは付けない派です

ファインダー使用の際はストック最短です。

液晶使用の際はストック最長です。

こんなのもアリですか?!

E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II+カメラ ストック

先日、リモートコードも完成しました。
ストック部も、そのままではアイポイントがシックリこなかったので、GUNストックを移植しました。
これにより、抜群の操作感になりました。

書込番号:17075599

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/15 19:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1番のお気に入り。

2番手。

フード無しが好きです。

参加させていいただきます。

自分のお気に入りの1番は17mm、2番は75mm、3番は12mmです。

それにしてもみなさんのブラックボディかっこいいですね。
値段がこなれたら買っちゃおうかな。

書込番号:17076085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/15 21:21(1年以上前)

機種不明

12-40

書込番号:17076436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/16 07:12(1年以上前)

 こんにちわ。皆さんかっこいいですね。シルバーもブラックもそれぞれ似合っています。

 ねこ みかん さん  

 12−40 かっこいいですね。欲しいが、、、、、、。

 メラリー さん  

 凄いですね。はじめて見ました。300mmで写真撮っている姿を想像すると、、、、、、。

 国会議事堂とか、米軍基地、空港周辺とかで使っていると何かに誤解され職務質問受けそう?

 でもかっこいいですね。よろしかったら具体的仕様を開示して下さい。

書込番号:17077701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/16 08:00(1年以上前)

別機種
当機種

コチラがフルキットです。

基本セット+クイックリリース台(フルセット付属)+E-PL5

<白ウサギM2さん>
カメラストックはBush Hawkって言うメーカーで、デラックスフルキットと基本セットがあります。
金額は取扱店に寄って違いますが、
スタンダード基本セット (カメラグリップのみ/他オプションパーツ付属せず/カメラ接続コード別売下記参照¥3780)
色:OD,BLACK,ORANGE,TAN
価格:特価¥9450(税込)送料別 通常価格 16,800 円

デラックスフルキット(フルオプション・カメラ接続コード付き)
色:OD,BLACK,ORANGE,TAN
価格:特価¥26250(税込)送料サービス (通常価格 37,800 円)

リモートコードは3.5mmミニプラグ/ジャックとケンコーのリモートコードOP12を繋いで自作しました。
GUNストックは、東京マルイ従来型M4電動ガン用5ポジションストックパイプを取り付けるためアダプター自作し、ストック本体は実物CAAを使ってます。
リモートコードの有無で使用感が全然変わってきますが、GUNストックは、個人の趣味ですので付属のストックでも十分な操作感ですよ。

書込番号:17077763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/16 08:35(1年以上前)

 メラリー さん

 早速詳細投稿ありがとうございます。

 自作部分含めよくここまで完成された事に頭が下がります。

 やはり必要が発明の母? か。 凄いです。

 300mmレンズで延ばした状態でカメラ本体がE-PL5ですか?小さいカメラボディー

だと、先の投稿でも申し上げましたが、何か小型バズーカ砲の様で、ヤバいですよ。

 どうか職質受けない様祈っております。(冗談ですがほんとになるかも?)

詳細開示ありがとうございました。

特別仕様でのカメラ撮影楽しんで下さい。何処かでお会いすれば必ず分かりますね。

書込番号:17077826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/16 23:01(1年以上前)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおおおおおおおおおおおおおおお

12-35/2.8
25/1.8
45/1.8
75/1.8

全部おれのモノニシテエエええええく

書込番号:17080305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/01/17 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FD50/1.4

NOKTON58/1.4

マイクロ60/2.8

ニコンアダプターを介して

ノクトン58mmf/1.4

マイクロ60mmf/2.8


キヤノンFDマウント介して

FD 50mm f/1.4


付けっぱなしレンズは、今はパナVARIO 12-35/2.8 です(^^)

書込番号:17082206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/17 19:24(1年以上前)

E-M1の広告みたいな写真のとりかたですね!
かっこいいです!そそられます。。

書込番号:17082668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 次買うべきもの

2014/01/02 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

現在
E-M5+12-50mm,17mm F1.8
GR
のふたつを持ってます。

普段持ち歩いているのはGRです。

次買うものでなやんでいます。
12-40mm F2.8
25mm F1.4+HLD-6

ほかにおすすめはありますか?
普段は単焦点つけっぱです。

初心者ですが、ホームページも作ってみました(笑)
良かったら見てください

書込番号:17027578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/01/02 23:12(1年以上前)

私のE-M5には、45mm F1.8が着けっぱなしです。

http://kakaku.com/item/K0000508919/

シャープな写りの割に、ボケが柔らかい良いレンズです。

書込番号:17027616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/02 23:13(1年以上前)

とりあえず、せっかく望遠に強いマイクロですから、望遠ズームでも購入されてみてはどうでしょう?

書込番号:17027619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/02 23:24(1年以上前)

どんなものを撮りたいかが大事だと思いますよ。買うべきものが見つかると思います。^o^

または、今のレンズでは不足だなぁ、不満じゃ〜という部分を考えてみると良いかも。

書込番号:17027666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/02 23:30(1年以上前)

単焦点フェチなので25mmは惹かれているのですが、この間川辺を歩いていたときにもう少し鳥とかをアップで撮りたいと 思いました。

ただ日常的に撮るのはスナップや風景、テーブルフォト。または野良猫ですね。

野良猫撮るときに背面液晶動くのは最高です。

書込番号:17027686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/02 23:30(1年以上前)

ちょっとタイトルばかりに目が行ってました。

>ほかにおすすめはありますか?

でしたね。失礼しました。m(_ _)m


僕のオススメは、オリ45/1.8です。安い・軽い・写りが良いの、とりあえず持っておくべきレンズかと。^o^

書込番号:17027690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/02 23:37(1年以上前)

45mmは安価ですので気になってはいます。
25mm+45mm買うのもいいかなーなんて。

ただ、45mmをどう使うのかイメージがわきません。
45mmはポートレートというイメージがありますが、私は人をあまり撮りません。ほかにこんなときに45mmは使えるってのがあれば教えてほしいです!

書込番号:17027715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/03 00:46(1年以上前)

60mmF2.8マクロレンズ。私の場合、45mmF1.8より稼働率は断然高いです。
45mmの画角はポートレートスタイルの切り取りでしょうね、標準ズームのテレ端のイメージです。
お持ちの17mmF1.8より焦点距離長い分、やわらかいボケがでますよ。
マクロレンズはF2.8ながら、単焦点で使うケースもあり、近接もでき、使い勝手が良いです。

75-300mm 使用頻度は低いけど、鳥や小動物にたまに必要な時があります。

書込番号:17028016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/03 02:11(1年以上前)

単焦点の交換するの面倒ならボディをプラスして2台体制にするとかどうでしょう?
GM1に17f1.8付けっ放しとか。
私なら45f1.8ですが目的がないなら長い気もしますがね。

書込番号:17028226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/03 06:05(1年以上前)

価格. comの天使さん、おはようございます。

45mmは、中望遠でポートレートに最適とよく言われますね。

僕もポートレートで撮ることはありません(相手がいないので)。普通に単焦点のみでシステムを組んでいるので、25mmでは少し足りないと思った時に使っています。価格. comの天使さんなら、(少し短いが)野良猫撮りに活躍しそう。

お持ちの12-50は望遠側が非常に暗いレンズなので、45/1.8との差を広角レンズ以上に実感できます。また、広角〜標準レンズよりもボケますね。

僕も高〜いレンズや、焦点距離が被るレンズを購入する際は、自分への理由付けが必要になります(笑)。本当に必要なのか? 何を撮るのに使うのか?
この45/1.8は、安いので気楽に買えるのが良いです。^o^


単焦点好きなら、換算50mmいいですよね。1番好きな画角です。オリンパスから25/1.8が出るという噂がありますので、少し待ってみてもいいかも…。

書込番号:17028410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/03 09:06(1年以上前)

単焦点なら…

ノクトン25mm、オリの45mm、60mm、そして難しい画角と価格ですが75mm。

75mmは使ってみると、自分の写真の腕が上達したかのように素晴らしい写真が撮れます。

ノクトンはMFですが、これも良い描写を見せてくれます!

書込番号:17028667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/03 11:24(1年以上前)

欲しいレンズが見つかってから、買えばいいと思います。

書込番号:17029065

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/03 13:27(1年以上前)

「何で撮るか」より「何を撮るか」で悩んだ方が良いかも

書込番号:17029481

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/03 13:54(1年以上前)

スレ主 さん

みなさんが言っているように、お勧めは個人それぞれの撮るものや、好みで違いますから・・・

一番は、あなたが一番撮りたい被写体に必要なレンズセレクトが大切に思います。(必要な撮影焦点距離は?)

お勧めレンズが、みなさんから・・・沢山出てきてもむしろ悩んでしまうと思いますよ。

書込番号:17029552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/03 19:27(1年以上前)

確かに撮りたいものを見つけることが大切ですよね。
一応自分のなかでは『どこか切なさのある風景、スナップ』を撮りたいとは思っているのですが、なかなか表現が上手くいかないといったところです。。

書込番号:17030576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/03 21:18(1年以上前)

そういうときは写真展を見に行いったり、写真集を買ったりする。
恵比寿の都立写真美術館オススメ

書込番号:17030960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/01/11 21:15(1年以上前)

とりあえず、人の写真をみてみることとしました!
好きな写真って意外とあるものですね!

書込番号:17060985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/11 21:51(1年以上前)

12-50mmがあるのでしたら、どうしても明るいレンズが必要でなければ12-40mmを追加するはもったいない気がします。
望遠が気になるようでしたら、リニューアルした14-140mmがお勧めです^^
広角から望遠まで1本でこなせる「つけっぱなしレンズ」です。

書込番号:17061174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 これにしようか迷っています。

2014/01/03 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

現在、XF1を持っています。
そろそろミラーレス、一眼レフが欲しいと思っております。
最初は安いもので…と考えていましたが、色々と調べたり、見た目も考えると買う気になれず…。
たどり着いたのがこちらでした。
撮るものは主に、景色、人物、ライブハウスです。
EM5のダブルズームキットを検討していますが、ライブハウスは暗めなので、オリの45mm F1.8のレンズも買おうかと思っています。
10万以内で探しています。

初心者でOMDは要らないという意見もあるかもしれません。
出来ればお勧めを教えて頂ければと思います。
電気屋よりもこちらの方がお詳しい方が多そうで、きちんとアドバイス頂けると思い質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

書込番号:17030643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/01/03 20:53(1年以上前)

中古品はお考えでしょうか?
最近中古品を購入しましたが、ボディーのみ4万ぐらいで買えました
以前14-42mmをPM2で使っていましたのでそれと40-150mmを使っています
新品だとダブルズームは78kですがズームの内容は変わりますが
中古でそろえると6万もしないでしょう
M1という新製品は有りますが,AFの速さを歌っていますがこっちもさほど変わらなく早いですので
安く購入したいのなら、中古はとってもいいと思います
信頼のあるお店が良いでしょう
私はマップカメラで買いました

書込番号:17030862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/03 20:53(1年以上前)

E-M5いいと思いますよ。
初心者でも扱いやすい機種だと思います。
45mmF1.8も安いのに良い写りをするのでいい選択だと思います。
これでどんどん写真をとってください。

書込番号:17030866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/03 21:00(1年以上前)

おしゃれでカワイイカメラですよね^^

良いと思いますよ(*´▽`*)

是非お使いになられることを
オススメしまっす^^



書込番号:17030887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/01/03 22:23(1年以上前)

 M5が悪い機種とは思いませんが、来月に新機種発表があるので、詳細が判るまで待っても良いのでないでしょうか。 詳細不明ですが AFスモールターゲット(PM2/PL5以降搭載)、ISO100・SS1/8000、その他いろいろ改善されてそうな気がします。(コストダウンで防滴が無くなるかもしれませんが) お買い得プロレンズとのキットモデルも予想されるし、もう少し情報を待ちましょう。
 M5なら今は中古が安いけど、一機目から中古はオススメできませんし、買ってすぐ旧モデルになるのもつらい気がします。
 あと買うなら標準レンズキットが防滴、12mm始まり、簡易マクロ付で、旅行用にぜひ持っておきたい一本です。
ダブルズームより、75-300mmズームを買い足した方がお買い得な気がします。
(でも12mm-40mmF2.8プロレンズのキットがあれば、迷わずそのセットが一押しですね。)

書込番号:17031257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 23:23(1年以上前)

tomo_miさん

>そろそろミラーレス、一眼レフが欲しいと思っております

ミラーレスで10万以下ならOM-D E-M5で宜しいと思いますが、一眼レフの候補はなんでしょうか?

書込番号:17031526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/03 23:48(1年以上前)

tomo_miさん こんばんは。

私も初心者で E-M5使ってますが
初心者には 5軸手ブレ補正が強力で
この機能だけでもチョーおススメです♪

来月発表があると言われている E-M10
を待ってから E-M5を買うか判断しても遅くないと思いますよ。

書込番号:17031629

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/03 23:54(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

okioma様
すみません。私の書き方が変でしたね。ご指摘ありがとうございます。

robot2さま
ありがとうございます。
そこまで細かく考えていませんでした!
その辺りを踏まえて、また電器屋で触ってきます。

sweet-d様
そう言って頂けると嬉しいです(^^)
ありがとうございます。
わたしはブラック派です!

たらこのこ様
ありがとうございます。
中古だとだいぶお安いですね!
信頼のあるお店だと割と近くにキタムラがあります。
1度見に行って中古も検討してみます。

アナスチグマート様
初心者でも扱いやすいとは…嬉しいです!
背中を押してくださってありがとうございます。

うちの4姉妹様
かわいいですよね(*^^*)!
早く手に入れて使いたいです。
ありがとうございます。

Tide Breeze.様
貴重なご意見ありがとうございます。
来月に新機種というのはこのサイトのどなたかの情報で知っていたのですが、どうも値段が高いのではないかと思っていました。
それと、新機種が出てからだと値段も下がるかなと期待していたのですが、最初から旧モデル…辛いですかね(T ^ T)?
2月の20日には欲しいので時期的にも微妙なところで迷っています。
お勧めして頂いたレンズもチェックしてみます。




書込番号:17031657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/04 00:12(1年以上前)

ローマ字様
ありがとうございます。
一眼レフだと
D5200
EOS kiss X7もしくはX7i
K-50
全てダブルズームキットで考えてます。
何かお勧めを教えて頂けたら有難いです。

あんこ屋さん様
そうですかー(*^^*)ありがとうございます。
そう言われるとますます欲しくなります!
新作ですが、来月の20日には欲しいので、時期的にどうしようかと思っています。

書込番号:17031734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 06:06(1年以上前)

おはようございます。
来月に新機種発表といいましても発売ではありませんから、まだ時間がかかるでしょう。
また、そこから一定の評価を得て、安定して落ち着くまでに更に時間がかかりますのでEーM5に行かれても良いかと思いますよ。

機能的に発売当時から評判は良く、新型が出たとしても早々に劣ることは考えられません。

ただレンズがオリの45mmF1.8で届くのかな?ってとこはありますが。
これ以上のレンズとなるとぐっと高くなりますし、現実的ではなくなってはきます。
また一眼レフでもこのクラスのレンズは85mmF1.8くらいが太刀打ちできるでしょうけど、ダブルズームキットプラスで予算オーバーです。

まぁ、持っていて損はないレンズですし、人物などには最適という謳い文句はありますね。
自分はEーPL5ですけど、このレンズとパナの20mmF1.7を追加しています。
この両レンズと、EーM5で充分ではないでしょうか。

また一眼レフなら無難なとこで、kissX7i が初心から取り組みやすくて使いやすいでしょう。
タッチパネルも不要なようであると重宝し、フリックやピンチなどスマホのようなワザができるのは面白いとこです。
PL5もタッチのみしかできませんからね。

あるいは自身が1歩ステップアップしたいと思うなら、ニコンD5200が良いでしょう。
最初はとっつきにくいものの、すぐに慣れていくかと思います。
設定も上級機に匹敵するほど細かく、更にステップアップしても困らないほどのレベルを持てるかな?という機種です。

またPENTAXはニコンについでGUIがわかりやすく、道具感は一番良いでしょう。
エントリーの位置付けながら、操作感覚や性能は1歩出ています。
基本と常に向かい合い、自らを問うてきたモノ造りをしているので、堅実なほうが良ければこちらかな?

将来もし、天体写真に興味が出たときでも良いように「アストロレーサー」たるアイテムがあるのは嬉しいところ。
他所とは違った観点で見ているとこも特徴です。

まぁ、実機があればさわって確認をして、最適と思える1台を見つけてください。

書込番号:17032230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/04 08:22(1年以上前)

EP5はどうですか? たしかに、EM5はコンパクトでまとまりのいいスタイルをしておりホールディングもいいカメラです。しかし、今となってはスペック的にものたりません。1/8000sのシャッター速度、iso100、ファインダー倍率や発色、AFターゲットなどの機能性、がありません。

そこで、これらを備えたEM1に人気があるわけですが、大きなグリップが邪魔でカサ高くてかなわないとわたしは感じますし、同様の発言をよく目にします。

そういう方にオススメなのがEP5です。EM1の5ヶ月ほど前に発売されたカメラで、基本性能はEM1とかわりません。弱点はファインダーが外付けであること。そのため邪魔に感じますが、EM1のグリップよりはマシで、取り外すこともできます。

それから、あと一か月ほどまてば、EM10が発表されます。価格はEM5より安く、スペック的にはEM1やEP5に近いと予想され、これがベストチョイスかもしれません。

EP5やEM10は少々予算オーバーの可能性がありますが、そのぶんの価値はあると思うので、あえて挙げさせていただきました。

また、パナにはGX7という候補になりそうなカメラがあり、性能的にはEM1やEP5と似ており、操作性ではこれがいちばんかもしれません。ただファインダー性能はEM5より劣りますし、ファインダーがボディー左端にある点も不満す。

書込番号:17032446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/01/04 09:16(1年以上前)

あっ、M10は発表2月、予約開始3月、販売開始4月ぐらいのスケジュールでないかと思います。
新製品は、オリンパスオンラインで買えば、おそらく予約キャンペーンの方が安いでしょう。
でも、欲しいときに手に入らなければ、それは縁が無かったって事でしょうね。

M5レンズキットは昨年1月は10万だったのが→M1発表で7.6万まで急激に下がったので、M10発表で多少下がっても、もうそれほど影響は無いと思います。2月までなら、むしろ初売り特価で今が底値の可能性もありますね。
M10の登場を知らずに買ったらショックが大きいでしょうけど、知ってて買うなら問題ないです。予算的にも、M5か、暗所に強いパナのGX7あたりがベストチョイスだと思います。

他のセットではWズームをオススメしてますけど、OMD−M5のWズームレンズは、標準ズームレンズと違い、防塵防滴でないので、本体の防塵防滴の意味がなくなってしまいます。せっかくM5を買うなら、防塵防滴の標準ズームレンズを持っていたほうが良いです。使えるレンズなので、機会があれば持っていたいですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-50_35-63_ez/index.html
そして、後でズームを買い足す時は、wズームの40-150mmより75-300mmIIの方が有用です。

でも、雨を気にしないなら、まずWズームで買っておいて、将来レンズに不満を感じたら14-42mmを12-40mmF2.8Proに買い換えたり、単焦点追加するプランもありそうですね。
 好きな方のレンズキットでどうぞ。

書込番号:17032601

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/04 10:06(1年以上前)

>>D5200
>>EOS kiss X7もしくはX7i
>>K-50

X7orX7iは、X6iと、ほとんど変わりなく、X6iの底値を見てしまうと、対価格性能比で割高感があります。
最も基本性能はX5から大して進化していないです。但し、今年発売されるX8は画素数引き上げを含め性能向上が
予想されるので、X7orX7iは見送った方が懸命です。
K-50は...ペンタプリズム、防塵防滴仕様をセールスポイントとする事で、キヤノンとニコンとの違いはあります。
そういう部分に魅力を感じるなら良いかもしれません。
候補の中でD5200は性能的にも上ではあります。私も使ってる機種ですが、E-M5よりはセンサーサイズの違いも
あり、どうしても、大きく重たくなります。それでも普通の一眼レフの中では小さい方です。

私的にお勧めは、やはりE-M5ですよ。
E-M1が出るまで、オリの最上位機でした。それだけの事はあると思いますし、E-M1が出た事で価格も下がってい
ます。増してや来月20までにという事であれば、新型は待てないでしょう。
それよりも、早く買って慣れる事をお勧めします。

書込番号:17032765

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 10:35(1年以上前)

>最も基本性能はX5から大して進化していないです。

一応、画像処理エンジンが変更され、中央1点のみのクロスセンサーから全点クロスセンサーに変更。
レンズがSTMモーター搭載のものに変更されて今までの騒々しさがなくなったこと。
不要なようであると重宝するタッチパネルなど、kissなりに進化はしていますけど……

奇数番号のkissはマイナーチェンジ。
偶数番号のkissはモデルチェンジといったようなジンクス?があるんですけど?

書込番号:17032868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/04 11:11(1年以上前)

E-M5いいと思います。先月パナG5からE-M5の中古に買い換えました。
防滴ボディでなんとなく安心感があります。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=E-M5&style=0&sort=price

書込番号:17033016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/04 13:26(1年以上前)

E-M5ボディに12-50レンズを付けたらほとんどの撮影が出来ると思います。

私はこの組み合わせで、秋祭の夜間撮影を片腕のみでほとんど手ブレしませんでした。

見た目以上に防滴も強力ですよ。

書込番号:17033483

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/04 17:31(1年以上前)

Hinami4様
ご丁寧にありがとうございます(^^)
とても安心出来ました。
新型が出ても早々劣ることは考えられない機種ですか!魅力的です。
迷いながら結局これにしてしまいそうです。
45mm F1.8で1番前で撮ろうかと思っています。
あとはダブルズームキットでどうにかなりませんかね?
本当はズームの明るいレンズが欲しかったのですが、高すぎて予算的に無理でして…。
やはりもう一度、買うつもりの勢いで実機を見に行きたいと思います。

てんでんこ様
ありがとうございます!
色々な機種を挙げて頂いたので参考になります。
予算的にはその中ですとGX7なら…という感じですよね。
スペック的にもの足りないと言われると、迷ってしまうのも本音です…。

TideBreeze.様
レンズのご提案、ありがとうございます(^^)
参考に致します!
欲しいのが来月なのでEM10は縁がなかったということでしょう…。
今の時期が底値かもしれないと言われると焦りますね(^^;;
再来月の頭に撮りたい用があって、練習も兼ねて来月中旬にはと思うのですが、なかなかどのタイミングがベストなのか見極め出来ません…。
それに消費税上がる前にも買っておきたいですしね!

書込番号:17034280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/04 18:43(1年以上前)

sweet-d様
ありがとうございます!
3つ挙げた一眼レフの中ではD5200が1番気になっていますが、難しいとの意見や大きさからEM5の方がいいのかなーと思っています。
ライブでは自分自身、大きな機材を持って更にカメラとなると少しでも軽くて小さい方が助かるもので…(´・_・`)
そうするとやはりEM5に辿りつきそうです。

じじかめ様
中古のサイト貼ってくださりありがとうございます!
本体のみ4万代ですか。
安いですね!
そこに少しでも良いレンズを買う方がいいのか、新品のダブルズームキットを買う方がいいのか…どちらが賢いのでしょう(^^;;
迷います。

スペクトルム様
ありがとうございます!
秋祭の夜間撮影を片腕のみでほぼ手ブレなしとは!
みなさんのいうようにこちらの手振れ補正は相当なんですね。
ライブハウスの撮影では有難いことです^ ^

書込番号:17034558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 18:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
基本的な使用感覚としましては、自分の持っているEーPL5に5軸手ブレ補正をプラスして防塵防滴などのブラッシュアップした位置付けになりますので、ここだけでも安心材料でしょうか。

ミラーレスにしては思った以上にレスポンスは良く、しっかり持てば一眼レフよりブレは少ないかとも思います。
最前席の付近でボディをもたせかけたり、一時的に置いたりするような場所があるといいですね。

レンズも一度には無理でも、オリンパスとパナソニックの両方から最適なものが選べるかと思います。
高いようでも、一眼レフのそれに比べると安いですけどね。

書込番号:17034577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/05 09:04(1年以上前)

Hinami4様
ありがとうございます^o^
とても参考になります!
レンズに関しては少しずつ集めていく予定でいます。

思ったよりもこの機種をオススメしてくださる方が多くてよかったです^ ^
初心者なので不安でした…。
あとは買うタイミングと中古か新品か、レンズをどうするかというところでしょうか…。


書込番号:17036895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/01/11 04:41(1年以上前)

こういったデジものは製品サイクルもはやめなので、安くなるのを待っていたらすぐに新製品がでてディスコンになってしまいます。

ですので、欲しい時が買い時、という言葉は至極金言であると思います。

安くなるのを待っている間に逃すシャッターチャンスを思えば数千円の値下げなんてなんのそのです。
はやく持ち出してライブに連れてって、ってどこかのお店でカメラがtomo_miさんを待ってますよw

個人的には最初にレンズキットを買って使って見て、よく使う画角の単焦点を買い足すか、望遠側のズームを買い足すかなりすればいいと思います。
幸い(?)なことにM4/3は魅力的な単焦点や、望遠ズームがたくさんあるので、また買い足す時になったら、ここで相談すればいいと思いますよ。

書込番号:17058375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

M6の情報はありませんか

2013/12/25 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

M5を発売時から使用。

M1が発売され、ZDレンズのAFの改善が著しく。

5020を試写した時、驚く早さでした。

が、M1は私にはオーバークオリティ、ハイプライス。

M1のAF機能を移植した、M6など、情報はありませんでしょうかしら。(^.^)

よろしくお願いします。

書込番号:16997577

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/25 18:17(1年以上前)

来月に発表されるらしいですよ。
http://digicame-info.com/2013/12/om-de-m5-3.html
ただM1の像面位相差AFは残念ながら載らないと思います。

書込番号:16997849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/12/25 18:20(1年以上前)

像面位相差AF無しなので、たぶんAFは移植されない感じですけど(^_^;)ヾ
http://digicame-info.com/2013/12/om-de-m5-3.html#more
まだ情報が錯綜してるようですが、2月までには、確実な情報が判ると思いますよ。

書込番号:16997863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/12/25 20:13(1年以上前)

OP+の頃(2月)には発表されるのでしょうが、値段が安いといいですね。

書込番号:16998189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/25 21:39(1年以上前)

E-M5の値下がりを狙ってる者です。
新型のキットレンズには、同じく噂されてる25mmF1.8が付くのでしょうか?そのセットでデザインもかっこよかったらかなり欲しい!

書込番号:16998517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/25 23:28(1年以上前)

E-M1のファインダーになれば、おもしろい、
買っちゃうかな〜?

書込番号:16999038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/25 23:31(1年以上前)

これまでの新モデル(オリのm43機すべて)発売の経緯を振り返ると、スペックダウンはPL6の1/4000止まり(先行発売のEP5は1/8000)くらいだと思います(間違ってたら訂正してください)。なので、EM6も、センサー以外はEM1がそのまま使われると予想しています。

「エントリークラス」という情報はどこかで伝言ゲームみたいに言葉がすり替わった結果でしょう。もともとは単にEM1より「下位クラス」だったのではないでしょうか。そして、EM1は43レンズの受け皿、そして、EM6はm43専用機という棲み分けになると思います。

……以上の発言、まったく自信はありません。とはいうものの、昨日、EM5を処分しました。先月はEM1を処分し、EM6が期待通りならEP5も処分する予定。もし、期待通りならm43機の一応の完成型となるはずで、数年間使えるカメラだと思います。デザインはEM5そのままを希望。頼みますよ、オリンパスさん!

書込番号:16999056

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/26 00:24(1年以上前)

やはり、E-M6まで待った方が良いのでしょうか。
EVFがE-M1並に良くなるならばとても気になります。

今8万近く、E-M6が発売されたらどんと値が下がりますね。
その辺の割り切りができないとE-M5決断ができません。

書込番号:16999298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/26 00:46(1年以上前)

> てんでんこさん
>「エントリークラス」という情報

OMDというブランドの中のエントリークラスでしょう。
そもそもE-M5自体がOMDのエントリークラスなのではないでしょうか。
エントリーとはいえOMDのスタンスとして防塵防滴とEVF内蔵は外さないで欲しいです。

> 昨日、EM5を処分しました。先月はEM1を処分し、EM6が期待通りならEP5も処分する予定。

すごいですね。なかなか真似出来ません。
数年間使えるカメラを追い求めているのですね。

書込番号:16999375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/26 11:28(1年以上前)

オリンパスの笹社長のインタビュー記事。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXZMT76TTDS301.html

今期のミラーレス販売予定台数が66万台で、赤字が50億円。
来期は50%増の100万台売って、70億円の黒字にすると豪語しています。

そのためにはM6はもちろん、新機種2〜3台発表してもおかしくないですね。
まあ、在庫作るのがうまいオリンパスですから、販売予測なんてまったくあてにならんわけですが。

書込番号:17000283

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda373さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/26 12:54(1年以上前)

皆様、豊富な情報をありがとうございました。

M5の上位機種か、下位機種かの判断が難しいようですね。

私としては、上位機種、ボディ単体で9万円程度で出れば、各種割引を入れて、7万円程度で手に入ることを希望しています。

希望は、EDレンズがストレスなしに使えること。

5020、70−300はとても使いよく、重宝しています。

M.Zuikoの6028は、それなりにいいのですが、5020の味には及ばないと思っています。

花撮り中心、伸ばしもせいぜい4切り程度であれば、M1はオーバークオリティと感じてます。(^.^)

年明けの情報に注意してみます。

書込番号:17000554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/27 16:41(1年以上前)

わたしもEM6と言い続けてましたか、EM10みたいです。負けた……

http://digicame-info.com/2013/12/e-m10.html

書込番号:17004702

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/12/27 16:58(1年以上前)

10ですか…
マニュアルアダプターは用意されますか?



と、何人が話題にするかな?

書込番号:17004745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/27 17:07(1年以上前)

かづ猫さん
wikiのOM10の項を読んでようやくわかりました。

書込番号:17004774

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/12/27 19:23(1年以上前)

次のOM-DはEーM10みたいですね。
名前は下位の機種みたいな雰囲気ですが,,,
なんにせよ新しい機種の情報は楽しみですね!

書込番号:17005112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/27 22:23(1年以上前)

XZ-1、XZ-2のXZ-10
E-M10?
間違いなく下位機種ですね。
ちょっとがっかり。
そんなの要らない。
オリンパスは商売下手くそですね。

書込番号:17005728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/12/27 23:59(1年以上前)

そんなエントリータイプのボディを開発する暇があったら,E-M5の改良ボディを出して欲しいですね。
希望するのは,色収差の改善,スモールAFターゲット,操作ボタンの配列なんかですね。
それと梅レンズばかりしかない現状をなんとかして欲しいです。

書込番号:17006086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/28 00:13(1年以上前)

オリンパスも打つ手がなくなってきましたね。
来期はミラーレスで100万台売るっていわなきゃいけないところまで追い詰められているので、当然OM-Dのエントリー機だして台数を稼ぎたいところでしょう。
さて、本田のCMでOM‐Dブームを起こすことができるかどうか。

書込番号:17006136

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/28 01:31(1年以上前)

まぁ、オリンパスは内視鏡で儲かってますから、カメラには力が入らないんでしょう。

さて、Amazonがいつまで強気の価格を続けるか、根比べをすることにしました。
つい先日まで残り3台が今は10台。「早く買わないとなくなりまっせ」商法には乗りません。

カカクコムに何かしら書き込むと必ず値上げまたは、価格維持をしているので直接関係はないと思いますが、カートに入れた時より高値で買うつもりはありません。

ビックカメラ楽天店で82,540 円+ポイント3倍2,358で実質Amazonよりも安い価格で購入可能。ビックは初期不良21日対応で、初期不良時には先に交換品を送ってきて、宅配業者に不良品を渡すシステムで、Amazonとほぼ同じです。

ダブルズームキットの買い指値は69,000円です。D3200のレンズキットももせこく数百円値上げしています。なんか喧嘩売られている気分^^

いろいろ書き込んで全く違うものを(カーナビ ゴリラCN-GP530D)などを買って、今のところ全勝です。
下手にカートに入れたり、買う前に「これいいですよ」なんて書こうものなら即値上げしてきます。EM-5も欲しい欲しいといいながら、全く違う機種を速攻買ったら、Amazonもやられたって^^;

うわっ、被害妄想になっているかも。買い時って難しい。E-M5欲しい欲しい..

書込番号:17006341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/12/30 00:19(1年以上前)

なんか 頓珍漢な人が、トンチンカンなコメントしてほぼ完全スルーされてますね。経済版でガンガンコメントしたらよろしいかと。新たな情報が分かり次第 教えて下さい。

書込番号:17013653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

GX1からGX7かE-M5かすごく迷っています。

2013/12/20 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 エリチさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
GX1からGX7かE-M5か買い替えを検討しています。
最大の理由が GX1より暗いところでピントが合いやすいのとボディ内手ブレ補正があるからです。
レンズはGF1時代から20mm F1.7の使用率90%です。
あとはたまにH-FS45150を使っています。
ほとんどはスナップ撮影に使います。GX1は夜のピントの迷いと甘さが残念に思うことがあります。
(ピントの遅さはレンズのせい?)

質問は画質のことと どちらを選べばいいかをアドバイスほしいです。
GX1よりGX7とE-M5は高感度の画質がいいことは調べてわかりました。
最低感度の場合は画質の差はどうなのでしょうか?調べると数字的にはE-M5みたいですが、
GX1は160他は200からです。気にする程でもないでしょうか。

手ブレ補正ならE-M5、暗い所のピントならGX7ってとこでしょうか?
画質はGX1で十分満足しています。でも折角買うので今より良くなってたら嬉しいです。

どちらにしてもレンズはあるのでボディだけ買う予定でいます。
E-M5の方がお買い得感があるけどパナのカメラ内蔵?のレンズ自動補正のことも気になっています。
撮影は全てRAWです。

書込番号:16977130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/12/20 07:26(1年以上前)

>手ブレ補正ならE-M5、暗い所のピントならGX7ってとこでしょうか?

そんな感じだと思います。どちらを重視するかで選べばいいのではないでしょうか。

書込番号:16977143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/20 07:50(1年以上前)

静止画だけで使うならば、EーM5を選びます。

書込番号:16977177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/20 07:51(1年以上前)

手振れは撮影者自身で
抑え込むことが出来るけど

暗所でのAFは
カメラに頼るしかないから

GX7が宜しいかと思います

書込番号:16977180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/20 08:06(1年以上前)

>ピントの遅さはレンズのせい?
これは大いにあると思います。
評判の良いM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:16977211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/20 08:09(1年以上前)

E-M5は暗い所ではAFやっぱり迷うかな!? 対するGX7はローライトモードに切り替えると、のーーーんびりとになるけど暗いところでもAFいけるかな!? とゆー感じでは!?


どちらかとゆーと、暗いところAFよりも、双方ともGX1と違ってファインダーがつくのが最大の差ですが、見え方にはそれぞれ好みが出るかも!!!

メガネっ子の僕には、アレがはしっこにあるGX7やNEX6みたいなのが、どーにも使いづらくて、E-M5やG5なんかを買ってしまうクチです!!!

書込番号:16977216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/20 09:13(1年以上前)

E-M5と20mmの組み合わせで高感度で撮影すると、縞ノイズとかバンドノイズがまれにでるという
現象があったようですが、今では治っているんでしょうかね。

書込番号:16977326

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/12/20 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景を手持ち撮影できる驚きの手ぶれ補正

20/1.7いい写りしますよね♪

夜の撮影が手持ちで撮れ信じられないです(^^)

20/1.7使用が90%なら、GX7の方がいいかも知れませんよ。

私もG2からこのE-M5に買い換えましたが、メインレンズは20/1.7でした。

E-M5では、夜の風景撮影、空の黒い空間に意味不明なノイズが縞となって出てくる事が多いです。
また動画撮影に置いても、E-M5につけて撮影するとピントがあっちこっち行き、酔います(^^;

まぁ〜使えるレベルではけしてありません。パナとオリの相性がばっちりという訳ではありませんね。
ですが、パナにはない、5軸の手ぶれ補正は、この20/1.7を手持ちで1/2秒までOKという嬉しい事もあります。

20/1.7ばかり使ってた頃は、それが当たり前と思っていたのでAFの遅さ、迷いにも描写で目を瞑っていたのですが
現在、パナ12-35/2.8など使っていますが、正直、20/1.7を付ける気になりません(^^;

とは言うものの、写りはすごく大好きで、このレンズ使うとイライラするレンズなんですが手放す事出来ません(笑)
迷いも、イライラもたまの縞ノイズも飲み込める度量があるなら、ドラマチックトーン遊びも出来るE-M5いいですよ。


なので、E-M5にするなら、追加レンズ「も」お考え下さい(笑)
とにかく20/1.7のAF遅さは天下一品ですから、今回のお悩みはもしかして、レンズ追加購入で解決されるかもですよ(笑)

GX7で20/1.7を使用した事は無いので、そちらの方の使い心地は解りません(^^;  なので「かも」と書きました。


書込番号:16977335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/20 10:02(1年以上前)

エリチさん、おはようございます

画質に差はありません。テストすれば差は出ますが、実際の撮影で感じるようなものではありません。カメラのテストにはそういうのが多いです。「うで」「撮影条件」などによる差に比べたら屁みたいなものです。

以前GX1を使っていましたが、ピントが合いにくいと思ったことはありません。これもGX7やEM5のほうがよくなっているでしょうが、それより、ピントの合わせ方に問題はありませんか? また、しっかりした光のない状態でいい写真は撮れません。これまでピントの合いにくい状態で撮った写真を振り返ってみてください。ピントがどうのこうのという以前に画像として締まりないものが多いはずです。

EM5とGX7を比べた場合、後者が勝るのは、1/8000、ピーキング、iso(拡張で100がある)でしょう。
ボディー内ブレ補正はGX7にもありますが、EM5の5軸ブレ補正は強烈で、20mmで1/4sくらいはいけます。

あとEVFが違います。
色合いはどっちもどっちですが、精細度ではEM5が勝ります。
ただし、MFなどで拡大表示を使う際の操作性はGX7が上です。

それから、EM5のデフォルトのAF枠は大きすぎてダメです。
小さくすることもできますが、使い勝手がよくありません。

EVFの位置も重要です。
個人的にはEM5のように中央にあるものが構えたときの安定感があっていいと思います。
GX7を右目で覗くのは感心しません。(ただし、これには異論があります)

で、そろそろ結論なのですが、どちらかというとGX7でしょうか。でも「様子見」がいいと思います。というのもEM5後継機が来月発表になるようだからです。そのスペックは両方のいいとこ取りになっているはず。かつEVFは格段に良くなる(フルサイズ1眼レフのOVF並み)はずです。もちろん価格は高くなりますが、予想通りのスペックならば長く使えるカメラになるので高い買い物ではないでしょう。

書込番号:16977438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/20 10:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高感度はかなり改善

暗い中での手持ち

GX1

GX7

GX1とGX7を使っているものです。20mmの使いかってや弄ってみてお好みで選んで良いと思います。ただ、20mmとの相性が良くないと困りますね。どうなんでしょうね?

私はGX7を使ってるのでそちらが話の中心になってしまいますが・・・、GX7はまず操作方法がGX1とそれほど変わりませんから、すぐに使いこなせると思います。また、低感度の写りはダイナミックレンジが広がって白飛びもしにくくなっています。動物や街中などの写真はそれほど違いは感じませんが風景だと違いを感じると思います。


GX7で新型の20mmを使っているのですが、AFもたまに迷うくらいで、じゃれるニャンコなども撮れるのでそれほど遅くいとも感じませんが旧型を持っていないので何とも言えません。新型20mmはGX1でもそんなに遅いと感じないので表向きは旧型から外装以外変わっていないというものの、実際は少々変わっている可能性もあります。


暗いときのAFは、低照度モードにならない範囲でもあいやすくなっています。ただ、暗いとコントラストのある部分が減りますから、タッチ等で意図的にコントラストのある部分にAFを合わせる必要があります。これはGX1でも同じですけど。

esuqu1さんの素晴らしい写真の後に載せるのは気が引けますが(ご無沙汰してま〜す(^^))、参考写真を載せておきます。

レンズは1、2、4枚目は20mmで3枚目はPZ14-42mmです。3と4枚目でレンズが同じだったらよかったのですがご容赦ください。

書込番号:16977533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/12/20 17:38(1年以上前)

僕の場合はE-M5かな。
理由はシンプルに…持ちやすいのと構えやすい♪

書込番号:16978600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/20 18:09(1年以上前)

E-M5とGX7両方所有してます。
カメラとしてどっちが優れてるかは優劣付け難いです。
ひとつ言えるのは現在GX1使ってるのであれば圧倒的にGX7の方が操作がしやすいと思います。
また別売りのバッテリーグリップがないE-M5とGX7ならGX7の方がホールド性がいいです。

収納に関してもE-M5は真ん中の出っ張りが邪魔で傷が付きやすいです。
GX7のフォーカスピーキングとWi-Fiはかなり重宝します。
E-M5には強力な手ぶれ補正があるので手放しませんが、どちらか一台だけというなら自分はGX7にします。

書込番号:16978682

ナイスクチコミ!3


スレ主 エリチさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/20 19:49(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。引用の返信で失礼します。

>評判の良いM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8にしてみてはどうでしょうか。
調べてみたらすごく良さそうですね。34ミリならスナップにもいいです。レンズの大きさだけがどうかなと悩みどころです。


>E-M5は暗い所ではAFやっぱり迷うかな!? 対するGX7はローライトモードに切り替えると、のーーーんびりとになるけど暗いところでもAFいけるかな!? とゆー感じでは!?
のんび〜りという感じだったのですね!ちょっとイメージしてたのと違うので要件等になりました。

>どちらかとゆーと、暗いところAFよりも、双方ともGX1と違ってファインダーがつくのが最大の差ですが、見え方にはそれぞれ好みが出るかも!!!
ファインダーに魅力を感じてG5購入したことがあります。そのときは液晶とEVFの見え方が全然違ってすごくがっかりしました。
撮影に影響するほどではなかったですが、馴染めませんでした。。


>E-M5では、夜の風景撮影、空の黒い空間に意味不明なノイズが縞となって出てくる事が多いです。
また動画撮影に置いても、E-M5につけて撮影するとピントがあっちこっち行き、酔います(^^;
ノイズは困りますね、、5軸の手ぶれ補正はそんなすごいのですか。それを聞くとやっぱり魅力に感じます。
素晴らしい作例ありがとうございました。

てんでんこさん
詳しいアドバイスありがとうございます。的確なアドバイス参考になります。
操作性はパナ大好きです。特にピントやAEロックの使いやすさはお気に入りです。
操作感は実機で試してこようと思います。新型ですか?!てっきりE-M1が新型かと思っていました。

楽しくやろうよさん
作例ありがとうございます!!GX7の方がスッキリしていて解像度が高いように見えました。
(ホワイトバランスとか風の影響?)と、思ったら違うレンズでしたか(笑

とねっちさん
両方お持ちとは羨ましいです。GX7はWi-Fiもあるのですよねぇー。重宝と聞くとやっぱり気になってしまいます。
(迷いすぎないように的を絞って比較していました)
普段eye-fi使っているので気になる項目ではあります。パナは正式対応していないですし、オリは正式対応ですし。
転送が始まらないことがあって不便してたので。


とにかくアドバイスありがとうございました。
・パナのレンズ使うならGX7が安心。
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8も検討してみる(それならE-5M)
・急いでないので新型待つ。

20mm F1.7を使う限りではGX7になりそうです。

書込番号:16978965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/12/21 03:27(1年以上前)

どのカメラも持っていますがセンサーはどれも同じソニーの1600万画素センサーですので写りは一緒です

個人的なオススメはOM-Dになります、その理由はビューファインダーの中に余計な物が表示させなく出来ますので
アングルに集中できるからです、余計な情報はアングルを崩しますよ

書込番号:16980474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

廉価なボディケース探してます><

2013/11/20 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:37件

E-M5の価格がだいぶこなれてきたので、先日購入してみた者です。
そこでボディケースを買おうと思ったのですが、廉価な品がなかなかなくて困っています;;
HAKUBAの品がいいかなと思ったのですが、amazon等見てもすでに販売終了しているようです。
純正品は、フロント付きの高級な品しかないし、KAZAやGARIZなども結構なお値段するでしょうし、、、

5,000円以下くらいで購入できそうな良さげなボディケースがあれば教えてください!
(ハーフケースでOKです)
ちなみにヤフオクで売ってるよくわからん安いケースには触手が伸びません^^;
また、全体が大きくなってしまうので、パワーグリップの購入は考えていません。

書込番号:16857869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/20 10:53(1年以上前)

カメラのミツバというところから
ケース破損とかで1,800いくら円ぐらいで出てました

ただ 1−2週間位前のメールだったと思うので売切れてしまったかもです

書込番号:16858474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/11/20 14:49(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hakuba_body-case_e-m5/

まだ載っているようです。

書込番号:16859074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/11/20 19:22(1年以上前)

くろりーさん

情報ありがとうございます(>_<)ノ
さすがに売り切れてますね;;

2色買ってみたけど、使わないのでこの値段で譲ってくれるという方がいたらいいなぁ;;

書込番号:16859794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/20 20:15(1年以上前)

ちゅき☆さん
こんばんは

そうでしたか それは残念でしたね

また他の店でも そういう品が出るかもです

気長に探された方が良さそうですね

私はBG付けてるので えーM5のケース? という感じでした

BGも良いですよ
Bが2個付けられるし まったく重くないです
かさ張ることは かさばります

書込番号:16860012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング