OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについて

2012/11/02 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:503件

この度、ひょんなことから E-M5 レンズキット(ブラック)を購入の運びとなりました。
(某ブログ管理人さんの素晴らしい作品に触発されたのが直接原因だったりします・・・)
ネット通販での購入のため、まだ手元にはないのですが、
表題の通り、マウントアダプターに関してご意見を頂戴したく、スレを立てさせていただきました。

現在、メインとして Pentax K-5 を使っておりまして、レンズも標準ズーム1本、
単焦点(広角・マクロ・望遠)3本を所有しております。
何とかこのレンズたちも E-M5で利用できないものかと考えていたのですが、
以前からの固定観念として、絞り環を持たないレンズは使えない(というか大きな制約がある)
との印象を持っておりました。
そうなると、自前のレンズで使えるのはFA31mmLimitedのみ。とてもそれだけのために
高価なアダプターを購入する気にはなれませんでしたが、
その後ネットなどで調べてみると、アダプター自体に絞り環を備えた製品があり、それなら
DAレンズもそのまま使えるとのことでした。

そうとなれば十分購入する値打ちがあると思い、ネットを物色。以下の三製品に行き当たりました。

RAYQUAL PDA-M4/3、NOVOFLEX MFT/PENT、そして KIPON PK/DA-M4/3 です。

先の二つは、それぞれ日本製、ドイツ製と言うことで信頼は置けそうですが、実売価格が2万円弱
(安いところでも1万8千円以上)と、正直ちょっと手を出しにくい価格ではあります。
一方、最後のKIPONという聞き慣れないメーカーの製品。中国製ということが気になりますが、
価格は上記二製品のほぼ半額、購入者の評価も概ね好評で、思わずポチッとなといきかけたのですが、
Amazon.com のレビューに「グリスがしみ出てボディー及びレンズを汚してしまった」、
「絞りリングから手を放すと自然にずれてしまう」という気になるコメントが目に入りました。
いずれも同一人物のレビューであり、それ以外はほとんどが肯定的な意見ばかりなので、
気にする必要はなかったのかも知れませんが、
たとえ廉価とはいえ、一万円近くも払ってスカを掴みたくないという気持ちもあり、
さらに逡巡に逡巡を重ねましたが、結局のところ結論は出ず終い。(生来の優柔不断な性格が・・・)

こうなれば、見識のある方々のご意見を拝聴するのが一番と、こちらを利用させていただくことになった次第です。
少々高くても(少々でもないのですが)きっちり仕事がなされた日本製またはドイツ製にしとけい!とか、
KIPON のマウントアダプター実際に使ってるけど、全然問題ないですよ、とか、どんなご意見でも結構ですので、
お教えいただけたら有り難いです。

それから、本来は(質問)という分類にすべきだったのでしょうが、
頂戴したレスの中から選別して、「Goodアンサー」 を付けるという行為がどうにも性分に合わないものでして
敢えて(その他)とさせていただきました。ご了承ください。

長文失礼致しました。

書込番号:15286113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/11/02 22:51(1年以上前)

金色観音さん

こんばんは。

Fotdioxのアダプター(中国製)を使用しています。

http://fotodioxpro.com/index.php/pentax-k-lens-to-micro-4-3-mft-system-camera-lens-mount-adapter-v2-w-aperture-control-dial-fits-olympus-pen-e-pl1-e-p2-e-p3-e-p1-e-pl2-e-pl3-panasonic-lumix-dmc-g1-g2-g3-gh2-gf1-gf2-gf3-gh1-gh2-gh3-g10.html

クリックストップは開放含めて5段階。
4段階ほど絞りを可変できる構造ですが、
実質的には3段階ほどしか使えない感じです。
絞り方が「粗い」のがやや難点になると思います。

購入はebayで2,000円程度でした。
同等品が同様な価格で販売されています。


Eマウント用ではRAYQUALを使用しています。
クリックストップは開放含めて8段階。
同じくレンズによって5〜6段階になるものもありますが、
こちらの方がより比較的細かい調整が効くようになっています。
内部の構造がちょっと凝った造りなので、
リングのクリック感や回転角が心地よく感じます。

こちらはキタムラの中古で8,000円位でした。

ご指示の金額であればRAYQUALをお勧めいたしますが、
ebay等の海外通販で構わないのであれば、
中国系アダプターをまず試してみるのもありではないかと。

Kipon/novoflexのアダプターについては情報を持ちませんので、
他の方から情報があがればいいですね。

書込番号:15286507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件

2012/11/02 23:50(1年以上前)

Tubby spongesさん、こんばんは。

なるほど、こんなマウントアダプターまであるんですね。しかもお値段もかなりお手頃。
さらには詳しい情報までお聞かせいただき、ありがとうございました。大助かりです。

ただ、海外通販というのは、私的には少々ハードルが高いんですよねえ。
利用したことは何度もあるんですけど、もし不具合などがあった場合、
どのようにサポートと応対すればいいのか考えるだけで熱が出そうで。(^^;)

>キタムラの中古で8,000円位でした。
これは狙い目かも知れませんね。こういう製品の場合、中古であることのデメリットはそう高くないでしょうし。

ただ、皆さん考えは同じなのか、以前マップカメラで出物のマウントアダプターを見つけたことがありましたけど、
まさに瞬殺。瞬く間にSOLD OUTとなってました。(^^)
まあ、下手な鉄砲も何とかと云いますから、方々血眼になって探してみたいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:15286762

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/11/02 23:51(1年以上前)

KIPON 製アダプターを何種類か使っています。ここの製品は精度は良いので実用上問題ないです。ただ仕上げが少し雑というか、わずかに塗装の塗りムラがあったり余剰グリスがはみ出ていたりすることがあるので、完璧というわけにはいきません。まあ値段相応といったところでしょうか。

私は他にも宮本製作所(Rayqual)のものも使っていますが、こちらは素晴らしいものですね。かといってKIPONが悪いかというと、そうは思いません。実用性は十分あるので、自分の用途では不満はありません。Amazon で「焦点工房」で検索してみて下さい。KIPONのアダプターがたくさん見られると思います。

書込番号:15286768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件

2012/11/03 00:16(1年以上前)

Vision_42さん、こんばんは。

KIPON  実用性を考えれば何ら問題なし。値段もリーズナブル、ただし仕上げにやや雑な面有り。
Rayqual 完成度は抜群。ただ価格は製品のクオリティに比例して高価。

というような認識で宜しいでしょうか?

ということは、自分がどれほど本気で取り組もうとしているかが選択の基準となりそうですね。
単にお試し感覚程度の気持ちならKIPONで十分だし、本格的に使い込む心意気があるなら後者と。
自分の心の内を覗くと、どう考えても前者のような気がしますので、お手軽なKIPONがベターなのかもしれません。

>Amazon で「焦点工房」で検索してみて下さい。KIPONのアダプターがたくさん見られると思います。
はい、早速調べてみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:15286876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 GOLF39さん
クチコミ投稿数:19件

皆様こんばんは。OM-Dデザイン・機能に今更ながら一目惚れし、購入を検討しております。
本体と同時に交換レンズの購入予定なのですが、皆様にアドバイス頂きたく書き込み致しました。

購入を検討しているレンズは『LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100』と
『M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 』なのですが、
OM-Dに装着した場合、AFのスピードは如何なものでしょうか?
キットレンズの『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ』を10段階の10とした場合、
どの程度のスピードなのか教えて頂けないでしょうか?

ちなみに撮影対象は4歳の娘の幼稚園での屋内学芸発表会や、飼犬、あとは風景などです。

何卒、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:15281775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/11/01 22:33(1年以上前)

GOLF39さん、こんばんは。

パナの35-100mm/F2.8はこれから購入する予定ですので、私も興味があるところですが、オリの45mm F1.8とキットレンズは所有していますので、コメントしますと、どちらが速いとも遅いとも感じませんので、同じくらいなんだと思います。
従って45mmF1.8は10ですかね。
しかしながら、AF-Cになると遅いとか速いというよりはAFが追従していくかどうかになりますので、走ってるワンちゃんを単純にAFで撮るには難しい感じですかね。

ほかにもオリは40-150や75-300を持っていますが、AFスピードは同じように感じますが、パナの14mmF2.5はこれらより少し遅いと感じまして、20mmF1.7は明らかに遅い感じなので、パナの35-100には少し不安がありますね。

書込番号:15282276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/11/01 22:46(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、パナの12-35を常用しています。
単純にAFの合焦速度だけなら爆速といっていいほど速いですよ。
シャッターを半押しした瞬間にピントが合う感じです。
パナの35-100も似たようなものだと勝手に思ってます。

AF追従については、意外と合う、と思ってます。
ただ、連写が秒4コマなので、それをどう考えるかでしょうか。
運動会程度なら問題ないと思いますが、こちらに向かってくる被写体を追うのは難しいかもしれません。

書込番号:15282352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/01 23:42(1年以上前)

現在発売されているm4/3のカメラやレンズでAFが時代遅れに遅いのはほぼ20mm/f1.7だけだと思います。他は、どれもじゅうぶんに速く、爆速=10として、7〜8以上はあるでしょう。

書込番号:15282681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/11/02 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VARIO12-35mm使用

MZD75mm使用

MZD75mm+トリミング

VARIO12-35mm、VARIO35-100mm、MZD45mm、MZD75mmをOM-D E-M5とE-P3につけて撮っていますがどのレンズも半押ししたと同時くらいにピッと合いますので遅いと感じたことはありません。

ただどのレンズも最短撮影距離付近で小さな被写体はピントが抜けることが(背景に合ってしまう)あるので、ピント合わせのコツも必要です。

孫(5歳)の公園等での撮影はVARIO12-35mmF2.8を使うことが多いですが、運動会とピアノ発表会はMZD75mmF1.8を使いました。(VARIO35-100mm発売前)

書込番号:15284122

ナイスクチコミ!4


スレ主 GOLF39さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/03 16:40(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございました。
更に購入に前向きになりました。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15289313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2012/11/01 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

スレ主 フジカさん
クチコミ投稿数:15件

OM-Dでお尋ねですが、現在ニコンD5000ダブルズームキットを使用しております。
D5000で動画撮影をしますが、ピントを固定した被写体(発表会など)はよいのですが、
動きがある少年サッカーなどでは、ズームアップをするとピントが全く合ってくれません。
OM-Dでは、普通のビデオカメラのように、ズームアップしても、しっかりと表情とか撮れるものでしょうか?誰か御存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:15280887

ナイスクチコミ!0


返信する
photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 15:26(1年以上前)

動体をファインダー内に収めること自体が、一眼レフのほうが向いていると思います

書込番号:15284785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/02 16:38(1年以上前)

動画にはあまり詳しくないので細かい部分はわかりませんが、OM-D E-M5の動画撮影はズーミング時でもピントを自動で合わせ続けてくれます。多くの一眼レフ機のようにズーミングの都度にピントを手動で合わせる必要はありません。

ヤフー等の検索エンジンで「OM-D サッカー 動画」で検索すると結構レビュー記事が出てきます。レビューを読んでると時々AFを外すみたいですが。

強力な手ぶれ補正もありますから、動画でも結構いい線行ってるのではないかと思います。

けど、現時点では電動ズームに対応したレンズが「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」の1本しか無いので、このレンズだとあまり被写体には寄れません。


望遠レンズでもAFは自動で追従しますが、電動ズームの無いレンズばかりですので、ズーミング自体は手動になります。

書込番号:15284990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 フジカさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/10 16:15(1年以上前)

ありがとうございました。非常に参考になりました。

カメラ屋で実験したら、やっぱり、ビデオカメラみたくいきませんでした。

書込番号:15320995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズ

2012/10/29 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件
別機種

こんにちは。OM-Dを手に入れて、いろいろいじりまわしています。m4/3の面白い特徴の一つとしてフランジバックの小さいことがあります。それを生かさない手は無いと、調べました。昔、憧れたレンズで小さなW-NIKKOR 3.5cm/2.5を思い出し、早速KIPONのアダプターとともに入手してOM-Dにセットしたところ想像以上にピッタリでした(笑)。ライカL
マウントなので、ご存知のようにレンズの基準点が必ずしも真上にきません。まして、レンズの無限点が実際の距離に合いません。ですがスクリュウマウントの欠点を利用してパッキンをレンズとアダプターの間に入れると距離の指標(無限)がピッタリになり、ご満悦です。見て見て。

書込番号:15267103

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/29 13:52(1年以上前)

精悍な顔つきですね。
いいものを拝見させて頂きました。

書込番号:15267314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/29 15:41(1年以上前)

いいですね、かっこいいです。革ケースもいいですね。なんというメーカのものですか?私も購入したいです。

書込番号:15267614

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/29 15:46(1年以上前)

本体から、マウントアダプタから、シルバーだと超似あいそうです。
E−M5はこれで五軸手振れ補正付ですからすごいですね。

それにしてもきれいなレンズですね。新品みたいです。

書込番号:15267629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/10/29 15:50(1年以上前)

金属カメラさん こんにちは

パッキンでの修正 上手く言ってよかったですね マウントアダプター∞出ないと困るので 余裕を持って ピントリング一杯から少し戻した位置に∞来るようになっているみたいです

今回の調整でこれもクリアできたみたいで 使いやすそうですね。

書込番号:15267642

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/29 18:40(1年以上前)

オールドレンズを装着してこんなにピタリとくる。OM-Dを持ったら、これを試さない手はないですね。レトロ感が更に増してとてもかっこいいです!
惚れ惚れしました。

書込番号:15268123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/30 11:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

OM 24mm F2.8

OM 90mm F2 Macro

OM+PENTAXのガチャ

>金属カメラさん

W-NIKKOR 3.5cm/2.5 いい味出してますねー。
私ははもっぱらOMSystemのオールドレンズで、中でも24mmと90mm Macroがメインです。

全く違和感がなく、OM―1、OM―4と同じような感覚で撮影できています。
さすがに、統一感がありますが、どんなレンズでもOM-Dは似合うようです。

(おまけ)ガチャのPENTAXたちもケースに入れてみました。

書込番号:15271291

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/10/30 12:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

canonFD50/1.4

FD50/1.4

ノクトン58/1.4

ノクトン58/1.4

こんにちわ^^

クラシックレンズがホント良く似合いますね♪
私はM4/3になってやっと使い道が出来た

CANON FD 50mm f/1.4
CANON FD 28mm f/3.5
CANON FD 35-105mm f/3.5 MACRO
TAMRON 300mm f/5.6 +TAMRON TELE-CONVERTER 2X

父親の形見を使っています^^
その他にもニコンレンズあるのでアダプター介して使いますが
お気に入りはコシナ、ノクトン58/1.4です^^
こってりした描写がたまりません♪

書込番号:15271514

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

C-AFについて

2012/10/29 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2164件

現在ニコンのD800などを使っていますが、小さく軽いこのカメラを買おうと思っています。

一つだけわからないことがあります。。。

9コマ/秒 で撮影するときは、最初の1枚目にピントが固定されるのでしょうか、
それともC−AF(?)で次々にピントが合っていくのでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。



書込番号:15266658

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 10:42(1年以上前)

仕様書に書いてあります

>【連写H】※:約9.0コマ/秒(手ぶれ補正OFF時)
>※ピントと露出は連写1コマ目で固定されます。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/spec/index.html

書込番号:15266749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/29 10:43(1年以上前)

こんにちは
仕様の、コピペです。
*ピントと露出は連写1コマ目で固定されます。

ニコンのように、AF-Cの時に予測AFには成らないし、位相差AF方式では無くコントラストAF方式ですから、
大きな期待は出来ないでしょう。
このカメラの、良いところを生かして使いこなせば良いです。
AFの違いに付いては、ググったりして見て下さい。

書込番号:15266750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 10:44(1年以上前)

ちなみにオリンパスは
コンティニュアスAF(C-AF)
で合ってます

書込番号:15266753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2012/10/29 10:57(1年以上前)

Frank.Flanker 様

早速のお便りありがとうございます。

そうなんですか、、、

よくわかりました。

ありがとうございました。


書込番号:15266799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件

2012/10/29 11:03(1年以上前)

robot2 様

早速のお便りありがとうございます。

よくわかりました。

どのようなものでも、、一長一短がありますね。

でも、、欲しいですねぇ。。。




書込番号:15266816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/29 12:18(1年以上前)

分かってるとは思いますが、一応補足しますと連写(Lモード)だと秒4コマではありますが、2コマ以降もAFは追従します。
意外と秒4コマでも撮れますよ。

書込番号:15267023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2164件

2012/10/29 12:37(1年以上前)

kenta_fdm3 様

お便りありがとうございます。

オリンパスのカメラについて、何も知らないものですから、、助かります。。。

そうなんですか、、

4コマ/秒 なら、、AF追従するんですね。。。

できたら、、5コマ/秒 欲しいところですねぇ。。。(欲かなぁ、、、)



書込番号:15267082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件

2012/10/29 12:55(1年以上前)




ふと、、疑問に思ったのですが、、、

9コマ/秒 のとき、「手振れ補正OFF」となっていますが、不便ではないのでしょうか、、、

高速シャッターの振動で、手振れしないのでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。






書込番号:15267153

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 09:03(1年以上前)

レフミラーのある一眼レフでも、シャッターの振動で手ぶれすることはありません。シャッターを押す動作で手ぶれするんです。

書込番号:15275306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2012/10/31 11:05(1年以上前)

Mr.OPUS 様

そうですか、、、

8コマ/秒 、、手振れ補正なしでいけますか。。。

ありがとうございました。



書込番号:15275642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズの問題は?

2012/10/28 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

普段D800を愛用していますが、サブカメラとしてこちらの機種を検討しています。
ただこの機種、デビュー当初にはフリーズする問題があったという話を聞きましたが、
この問題は今は解決されているのでしょうか?

ご意見をお伺いできたらと思い、こちらに書かせて頂きました。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:15264247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/10/28 19:58(1年以上前)

フリーズですか?
購入してまだ一ヶ月程度ですけど、かなり撮りまくってますけどフリーズを含め一度もトラブルはありません。

もし万が一、何かの不具合が出たとしても最低でもメーカー保証が1年あるので、特に不安はありません。
もし真剣に欲しいと思われてるのなら、この機種は買って絶対に損はない機種だと思いますよ(^^)

書込番号:15264316

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 20:03(1年以上前)

3月末に買いましたが、正常に撮影できています。

書込番号:15264346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/28 20:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340281/SortID=14742751/


最近は見ませんが、以前にはスリーブを5分以上使うとフリーズするというような
書込みがありました。

書込番号:15264386

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/28 20:42(1年以上前)

対策ファームウェアを入れてからは問題ないですよ。発売からそのアップデートまではたまに、電源の入り切りやバッテリの抜き差しすることありましたが、その後は、そのような経験をすることは0になりました。

書込番号:15264544

ナイスクチコミ!6


TOYO!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/10/28 21:19(1年以上前)

私もフリーズありましたが、数週間前にファームウエアのアップデートにより、今のところありません。快調です。

書込番号:15264754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/10/28 23:37(1年以上前)

フリーズ問題、今も解決はしてないと思いますよ。
フリーズを何度か経験したので修理センターへ送りましたが、
基盤の交換やボディの交換などでも直らず、、。
今のボディで四台目になりますが、これもフリーズしますね。(^_^;)
(もちろん、ファームは最新のものです)

ただ、Fn1ボタンでの親指AFをやめて、シャッターボタン半押しでのAFに切り替えたら、
今のところフリーズは出てません。
切り替えてから400枚ちょっとしか撮れてないので、まだはっきりしたことは書けませんが、
撮影方法や設定などによってもフリーズの発生頻度は変わってくるんじゃないでしょうか。

E-M5、フリーズさえ出なければ素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:15265515

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/29 00:22(1年以上前)

これまで8000カットほど撮りましたが、その手の不具合はありません。いちばん困ったのは「目当て」「目当てのゴム」が取れそうになったことです。

書込番号:15265730

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/29 11:29(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
ringou隣郷さん
じじかめさん
Haruhisaさん
TOYO!さん
Hiro Cloverさん
てんでんこさん

アドバイス、ありがとうございます。
皆様のご意見をお伺いできて、
買う意思がより一層固まりました。

早速注文したいと思います。


書込番号:15266894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2012/10/31 14:37(1年以上前)

フリーズしても良いカメラですよ!
ホントに楽しく使っています。

が、やっぱり自分の個体はフリーズします。
(初期ロット/最新ファーム)
スリープから復帰しないんです。
スイッチON/OFFでもうんともすんとも。。。
電池抜き差しで動くんで支障はありませんが。

今日あたりオリンパスイメージングから修理返送されてくるので
直っている事を願っています。

ちなみに、先方では症状確認できないけど、メイン基盤を交換しました。
ということで、無償修理対応でした。
そうそう、アイカップが割れていたんですが、交換もしてくれたみたい^^
サポートは良かったですよ。(直ってないかもしれませんが・・・)

書込番号:15276269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2012/10/31 21:21(1年以上前)

Ver1.0の時にCLASSIUHS-1を使うとフリーズや書き込めなくなる現象が頻発しました。
UHS-1でないCLASSIではたまにフリーズだけしていました。
Ver1.5で解消を期待しましたが、2度フリーズしましたので、ファーム的には修正されていないと思われます。
UHS-1では変化があったかどうか未確認です。
メモリーとカメラとのデータ転送のsetup/holdタイムマージンが不足していると想像しています。
あるいは、カメラ内部に複数のデバイスがあれば、
データのやりとりでタイムマージンが不足しているとハード的にエラーすることもあります。
一般論として頻度は電池の電圧や気温に影響されるはずです。
エラー発生時にフリーズするかしないかはファームのアルゴリズム次第だと思っていますので、治せるはずですが...
いずれにせよ、発生頻度はカメラ個体差が関係あるでしょうし、
メモリー自体のメーカー・CLASS・個体等のタイムマージン差もある気がします。

電池の抜き差しで復帰出来ているので、個人的には修理依頼せずに使い続けています。

書込番号:15277648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/01 06:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私の場合、以前は電源スイッチを入れたまま
、自動電源off(スリープではない)になるとフリーズすることが多かったのですが、ファームウェアを新しいものにしてからは、一度もフリーズの経験はありません。

ご参考まで。

書込番号:15279194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング