OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズラインナップが増えて嬉しいです。

2012/05/07 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://digicame-info.com/2012/05/ed75mm-f18ed60mm-f28pdf.html#more
フトコロ含めていつ手に入れようか悩みどころ。

書込番号:14535060

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/07 23:13(1年以上前)

ハイグレードレンズは、良いんですけど、換算150mmって・・・中途半端では??
どうも昔の感覚で考えると、45mmf1.8(換算90mmf1.8)がありますから、135mmf1.8-2と
200mmf2.8相当が欲しい。150mmという焦点距離、微妙に感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:14535497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/07 23:14(1年以上前)

あ、アンチじゃないですよ、一応。
パナボディメインですけど、14mmf2.5と45mmf1.8にズーム2本でサブシステムで使い始めてますので・・・

書込番号:14535503

ナイスクチコミ!1


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/08 00:59(1年以上前)

4/3は単焦点レンズが少なく残念な状態になっているのと違い、m4/3はちょっと節操が無いというぐらいに単焦点が多いですね。
まあ選択肢が増えることはいいことですが、資金繰りが大変になって嬉しい悲鳴といったところでしょうか。

個人的には明るいズームレンズも出て欲しいのですけど、設計上レンズが大きくなってしまうので難しいのでしょうね。

書込番号:14535993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/08 04:43(1年以上前)

単焦点が多いのは、節操がないほどそういう要求が多かったことがあげられると思うね。
4/3中期のころから、オリユーザーの間でも何かといえば単焦点単焦点の大合唱だったからね、
やっぱり単焦点神話ってのは強いよ。

ホントはズームで単焦点並みの描写、だからズーム1本で単焦点2〜4本分をカバーでき、お得でかつ持ち歩く機材もコンパクトに出来る、そしてズームで単焦点並みを達成できるのは光学に強いオリンパスだからこそですよ、贅沢なズームにしてもそれでも小型化できるのは4/3だからこそですよっていうのがウリだったんだけど、他社の追い上げ、自社の迷走、ユーザーのコンセプト不理解、時代の流れで、見事なまでに崩壊したわ(笑)

まあとどめはやっぱりマイクロに主軸を置いたことだろうね。
安価で軽量コンパクト、しかも明るい(速い)プライムレンズっつったら、
単焦点はまだしもズームで光学的に追い込むのは難しい。

だから逆に、パナがどのくらい追い込んだズーム出してくんのかな、って思ってんだけど。

書込番号:14536229

ナイスクチコミ!8


KHDO3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/08 08:12(1年以上前)

初めての投稿です♪
E330.E3.E5と使って来てOM-Dにしました。
フォーサーズのレンズは全て処分して、マイクロに移行しました。
が、やはり12-60と50-200のマイクロ版がほしいなぁ♪12-50は細長くてちょっと見た目が苦手です。
オリンパスさん単焦点も嬉しいですがズームも出してね♪

書込番号:14536505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/05/08 10:53(1年以上前)

75mmはさすがに室内で使うにはきついかな(スタジオならまだしも)。
60mmマクロは期待してます。
パナ45mmマクロも悪くないですが、胴体が太いため補助光をさえぎるような形になります。
決して純正至上主義ではありませんが、これだけはやはりオリに何とかしてほしいです・・・・

書込番号:14536830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/05/08 14:47(1年以上前)

75mmと60mmどちらを買うか迷いますね。
最近花をよく撮るのでやはり60mmマクロかなと思っていますが、こちらの方(60mm)が高そうに見えるので実際の発表が楽しみでもあり怖くもあります。(笑)

75mmも素晴らしい写りとの噂ですので遠くから孫の遊んでいるところを撮るのにはいいかなと思っています。
今のところいいズームレンズが無いので、結局m4/3は単焦点3本位を持ち歩くスタイルになりそうですね。

書込番号:14537401

ナイスクチコミ!3


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/05/08 15:35(1年以上前)

自分もマクロは、花を撮るのが多いですが、現在は、12-50mmのマクロモードか、45mmにクローズアップレンズを着けて楽しんでます。

デジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809433.html
これも気になってたりします。

書込番号:14537520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 21:36(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 というのが出るんですかー
しかもシルバーですか最高ですねー。

35mm換算150mmの望遠レンズなのにF1.8の明るさなんて
夢みたいです。
Micro ZUIKO DEGITALいいですねー。

出たら早速買いたいです。


ED 60mm F2.8 Macroというのも出るんですか。
う〜ん、ブラックですか、いらないです(即答)。
そもそもMacro使わないし・・・

書込番号:14538747

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/05/08 22:43(1年以上前)

私は75mmの方が60マクロより高いと予想してます。

75mmが欲しいので予想が外れると嬉しいです。

書込番号:14539109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 23:40(1年以上前)

ところで
M.ZUIKO DEGITALは シルバーレンズが揃っていて気に入っているのですが、
レンズフードは何とかしてほしいなと思っています。

ED 12-50mm F3.5-6.3 EZのレンズフードは四角いLH-55Bですが
四角いLH-55BはOM-Dに似合わないと思います。

四角いフードは 往年のLEICAカメラのフードの雰囲気を醸し出したのではないかと思いますが
PENやFUJIFILM X-PRO1みたいな外観のカメラには似合うかもしれませんが、
ペンタ部が有る一眼スタイルのカメラには似合わないと思います。

OM-Dレンズキット買うときに 一応LH-55Bも買いましたが
あまりにもアンマッチな外観で かっこ悪かったので使いませんでした。
日差しが入って来る時は フードではなく
手をかざして日差しをコントロールしました。
(これじゃ本末転倒・・・)

12-50mm用にLH-61Cみたいな外観の花形レンズフードも出してほしいです。
花形が無理なら せめて丸型を出してほしいです。


それから
14-42mmのレンズフードは LH-40で これも四角・・・PENにはいいかもしれませんが。
しかもシルバーレンズにもブラックのフードしかない・・・
シルバー14-42mmにブラックの四角いフードLH-40 これはほんとかっこ悪いと思います。

シルバーの14-42mmには シルバーの丸型フードも出してほしいです。

というわけで
期待のシルバー75mm F1.8のフードは 四角があってもいいですが(買わないので)、
シルバーの丸型も出してほしいです(買いたいので)。


書込番号:14539410

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/05/09 04:29(1年以上前)

確かに、フードが別売なら、四角、丸、花形、黒、シルバーそれぞれラインナップして欲しいですね。
自分は、45mmのレンズ先端のカバーを紛失してしまいました。
グラグラと取れ易いな、これは無くすぞと思った日の翌日には紛失していました。
もっとしっかりしてれば良いのですが、これではフードも紛失しそうで未だ購入してません。

書込番号:14540008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/09 10:56(1年以上前)

M版50-200に一票。

Panaの45-175使っていまして、決して悪くはないのですが、ちょい暗いのと
防塵防滴でないのが・・・

理想はF2.8通し、無理ならF4通しでも。

単焦点を変えるのも楽しいですけど、いざって時、ズームは便利です。

書込番号:14540632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 18:10(1年以上前)

レンズの選択肢が増える事は良き事です(^^)v

書込番号:14541809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーレンズとの組み合わせは?

2012/05/07 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:72件

今まで一眼はKISSX4、D90、5DMK2の3台体制ですが寄る年波に勝てずなるべく軽量な物をと考えてこのEーM5が気になっていました。好みはシルバーボディですがキットレンズはブラックのみみたいなのでどなたかシルバーレンズとの組み合わせで使用されてる方の感想をお聞きしたいと思っています どうぞよろしくお願いします

書込番号:14534264

ナイスクチコミ!1


返信する
神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/05/07 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

黒のキットレンズ

12oのシルバーレンズ

ムキムキさん はじめまして。
すごい3台体制ですね。

当方も寄る年波に勝てず、E-5よりも小型で軽量のE-M5の出番が増えています。
とっても楽しいカメラですよ。

キットレンズのシルバーを使用している人の感想ということでしょうか?
当方、黒のキットレンズを使用していますが、先端のシルバーっぽい、
「はちまき」がこのレンズとシルバーボディーによく調和していると感じています。

参考の12oシルバーレンズともよく合いますから、キットレンズのシルバーも、
似合うのでは?

書込番号:14534648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2012/05/07 21:05(1年以上前)

神楽6さん早々のご返事ありがとうございます 両方を写真で見せて頂き仰るようにブラックもワンポイントが効いてて良さそうですね しかしシルバーも捨てがたい 悩ましいです シルバーだとキットレンズには無いみたいなので単品で購入するしかなさそうですね 段々シルバーレンズに傾いてきました ありがとうございました

書込番号:14534765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 22:59(1年以上前)

別機種
別機種

ブラックのレンズキット

ブラックボディと45-18

ブラックボディとの組み合わせの参考になればと思います。
レンズフードが付くとちょっとツートンカラーが目立ってしまいますが、
こんな感じです。使っている分には、さほど違和感は感じませんよ。(^^);;;

書込番号:14535404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2012/05/08 00:03(1年以上前)

ムキムキさん、こんばんは。


既出ですが、以下の公式サイトでいろいろ組み合わせてみるのが良いのではないでしょうか?

http://olympusomd.com/ja-JP/omd/e-m5/lens/#

書込番号:14535759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 00:43(1年以上前)

ムキムキさんこんにちは

ボディの色とレンズの色の組み合わせ重要ですよね。
私の親父が昔 銀縁のPENTAX MZ-Sを買う時に
シルバーか ブラックかで大失敗したそうで
ボディ単体で見るとブラックがかっこよくて
でもレンズは シルバーのLimitedレンズが かっこよくて
シルバーレンズにはシルバーボディが合うんじゃないかと思いつつも
ブラックボディを買ってしまい。

結果、
ブラックボディ+シルバーのLimitedレンズは合わない合わない だったそうです。

数週間後に偶然
シルバーボディ+シルバーのLimitedレンズの展示を見る機会があって
そのマッチングのよさに惚れ惚れすると共に ブラックボディを購入した事を後悔したそうです。

その話を聞かされていた私は迷う事なく OM-Dシルバーのレンズキットを予約しました。

先日納品されたので、OM-Dシルバーに付属のブラックレンズを付けてみました。

結果(個人の感想です)
OM-Dシルバーボディには ブラックレンズでも違和感無いです。

さらに
OM-Dシルバーボディに 45mm f1.7シルバーを付けてみましたが
こちらはベストマッチでした。
(高まる興奮と満足感を感じました)
シルバーレンズにはシルバーボディがベストだと思いました。

ちなみにブラックボディに45mm f1.7シルバーを付けたのが
お店に展示してありましたが、アンマッチで
せっかくのシルバーレンズの雰囲気をブラックボディが台無しにしていました。

カタログ写真で見た時は ブラックの方がかっこ良さそうに思えましたが
親父の教訓があったので シルバーにしておいて良かったです。

話が長くなってすみません。

「シルバーボディ+12mm-50mmブラックレンズ」のレンズ付セットを買うか
「シルバーボディ」の単体と「12mm-50mmシルバーレンズ」の単品をバラで買うか
ですが、

私はシルバーレンズ好きなので
最初は
「シルバーボディ」の単体と「12mm-50mmシルバーレンズ」の単品にしようかと思いましたが
割高なので
「シルバーボディ+12mm-50mmブラックレンズ」のレンズ付セットにしました。

親父の教訓「シルバーボディは シルバーレンズはもちろん ブラックレンズにも合うが、
ブラックボディに シルバーレンズは似合わない」も参考にしました。

シルバーボディ+12mm-50mmブラックレンズを実際付けて見てみましたが
違和感はありませんでした(個人の感想です)

価格差を考えるとレンズ付セットでいいと思いました。





書込番号:14535943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/05/08 09:33(1年以上前)

はじめまして。最初に黒ボディを購入しましたがシルバーレンズとのマッチングに違和感を感じシルバーボディに買替えました。
シルバーレンズを付ける予定がありその理由で色を悩まれている方は間違いなくシルバーボディを選んだ方が良いと思います。
黒はシルバーと比べて高級感はありますが私の場合、古っぽさを感じられる質感を求めていたので黒には感じませんでした。
今は45mmシルバーレンズをメインに使い買替えて良かったと思います。

書込番号:14536663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2012/05/08 10:07(1年以上前)

づっーとビギナーさん、えあへっどさん、ローラースニーカーさん、りゅーざんさん大変参考になるご意見ありがとうございました。少々割高にはなりますがシルバーボディ+シルバーレンズの組み合わせで考えたいと思います

書込番号:14536722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 18:13(1年以上前)

結局E-M5はブラックがイメージカラーなのでシルバーは何かと蔑ろにされてますね…。

書込番号:14541816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:220件

再生するE-M5 EV2下での低コントラストAF-S動作 19mm f2.8

再生するGF1 EV2下での低コントラストAF-S動作 19mm f2.8

その他
E-M5 EV2下での低コントラストAF-S動作 19mm f2.8

その他
GF1 EV2下での低コントラストAF-S動作 19mm f2.8

大人げないなと自分でも思いますがどうぞお許しください。皆様。

E-M5 (19mm f2.8), GF1(19mm f2.8) , Nikon1 J1(10mm f2.8)の3機種で
EV2相当(ISO200 F2.8 1秒 AF補助光なし) 距離40cm程度の壁面をAF動作させました。
結果はE-M5のみ合焦(動画は100%合焦ですがミスする場合もあり)、他の2機種は全く合いません。 EV4程度の明るさにすると全機種合います。

ちなみに位相差のD700は問題なく合いますが、EV4程度の明るさでも壁面よりテクスチャーのスムースな布地(低コントラスト)はお手上げです。コントラストAFの3機種は合います。

書込番号:14534161

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:220件

2012/05/07 18:38(1年以上前)

再生するNikon1 J1 EV2下でのAF-S動作 合焦せず

その他
Nikon1 J1 EV2下でのAF-S動作 合焦せず

Nikon1 J1(10mm f2.8)です。
EV2相当(ISO200 F2.8 1秒 AF補助光なし) 距離40cm程度の壁面をAF動作させました。
この暗さでは撮像面位相差は使用せず、コントラストAFに切り替わりますが今回のテストでは合焦できませんでした。

動画を640X480に変換しているので縦横比が変です。

書込番号:14534185

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

デジカメ歴10年、5台のコンデジを使いました。もっぱらオート撮影で、旅先の風景や孫の写真を撮っています。撮った写真をパソコンで見るたびに、ピンぼけの写真にがっかりしています。腕よりカメラでピンぼけを防ぎたいといろいろ調べた末、OM−Dにたどり着き、購入を考えています。
軽量、レンズ交換、ファインダー、高感度のノイズの少なさなどに惹かれています。
教えて頂きたいのですが、ひたすらオート撮影だけでも、ピントの鮮明なきれいな写真が撮れるでしょうか。(せっかく購入するのですから、いろいろな機能は少しずつ勉強するつもりです)。よろしくお願いします。

書込番号:14533908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 17:02(1年以上前)

当機種
当機種

コンニチワ〜ヽ(*´∀`)ノ

初心者の私がお邪魔します〜( ̄ー ̄)ニヤ
ほぼ 普段は P か SCNモード、夜だけ M な私ですw
ご参考になるかわかりませんが・・・
恥ずかしながら
キットレンズで撮ったのを添付させて頂きます(*´ω`*)
価格comさんの容量制限で、リサイズしています〜
OM-D買っちゃいましょう〜!!^^

書込番号:14533948

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/07 17:11(1年以上前)

>夜だけ M な私ですw

あ、夜だけSな人も、結構いるかと思います。
・・・駄レス、失礼すますた(^_^;

書込番号:14533962

ナイスクチコミ!5


S SV12Rさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/07 17:13(1年以上前)

ひたすらAUTO様、

大変優れたカメラにつき、お奨めしたいのですが 心配なのはコンデジでもピントが外れるというコメント。
孫の写真は何となく想像通りとしても風景となると・・・

ご自身が学ばれ、努力されるのであれば
現在あるレンズ交換式では文句無しにお奨め機種だと思います。

>DELL初めてさん
Pモード、 SCNモードで撮影すると添付画像のように f10 露出補正-0.7なのですか?
スレ主さんはPモードもしくはシーンモードの写真だと多分理解されると思いますが。

書込番号:14533967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/05/07 17:24(1年以上前)

何を持ってしての「画質」なのかはわかりませんし、オートが「フォーカス」だけなのか「露出」も含むのかもわかりませんけれども、日常スナップなら問題ないでしょう。

もしこのカメラを購入された暁には、是非とも露出補正とプリセットホワイトバランスは日常的に使っていただきたいものです。
それだけで表現の幅が大きく広がります。

書込番号:14533995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

アンチダストさま

>>夜だけ M な私ですw

すみません(;´∀`)wwww

夜景の”景”の文字が消えてましたwwww
謹んで訂正させて頂きますwwwww 


S SV12Rさま

>Pモード、 SCNモードで撮影すると添付画像のように f10 露出補正-0.7なのですか?
>スレ主さんはPモードもしくはシーンモードの写真だと多分理解されると思いますが。

あら・・・
もしかして 私 なんかどこかカメラの何かを触ってたのかも?(´;ω;`)
自分では特に何も数値的なのを触った記憶がなくて。。。。orz

一応、オリンパスビューアの画面添付させて頂きました><
(芝桜の方のexifです)

もし何か変な設定してましたらごめんなさい><

書込番号:14534018

ナイスクチコミ!2


S SV12Rさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/07 17:49(1年以上前)

DELL初めてさん、失礼しました。
exifまで開示頂きありがとうございます。

Pモードではアンダー気味なのですね。
絞り優先でオーバー気味なので少々疑ってしまいました。
非礼お詫び申し上げます。

書込番号:14534046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 18:01(1年以上前)

S SV12Rさま

いえいえいえいえ、非礼だなんて、思っていませんので><

私も、もっと数字とか学ばないといけないので・・・^^;;
ほんとカメラって深いなぁ〜と思いながら 機会あるごとに
撮ってます(*´ω`*)

スレ主さまもOM-D買って仲〜〜間に!ヽ(*´∀`)ノ

書込番号:14534073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/05/07 18:07(1年以上前)

撮像素子が小さいほうがピントが合う範囲は広いです。
つまり一眼のほうがピンボケになる可能性は高くなるように思います。

コンデジでピンボケってのも考えにくいので手ブレとか、被写体ブレもあるのでは?
ブレは一眼のほうがシャッター速度が稼げる分強いです。

書込番号:14534094

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2012/05/07 18:31(1年以上前)

私も手振れの影響が気になりました。
あるいは、写真を確認しようとするあまり、
シャッターを押してすぐにカメラを動かしてはいませんか?

このカメラを検討する前に、まずは原因を把握されたほうが、
購入後により満足できる写真が撮れると思います。

書込番号:14534150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/05/07 19:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
本機は所有していませんが、かなりの数のカメラを持っています。

私も皆さんと同じように、手ブレと被写体ブレの影響があるように思います。コンデジの場合、接写でなければ被写界深度が深いので、ピント外しはあまり考えられないかと。

差し支えなければ、コンデジで撮られた写真をアップされてはいかがでしょうか? そのほうが皆さんの的確なアドバイスがいただけると思います。

E-M5は素晴らしいカメラだと思います。欲しいのですが、先立つものが・・・。現時点でのレビューとクチコミ件数が多いのもうなづけます。最初はオートで十分な写真が撮れると思いますが、おいおいにシャッタースピード・絞り・ISO感度・WB(ホワイトバランス)・AF(オートフォーカス)の測距点などを覚えられれば、さらに満足のいく写真が撮れると思います。

参考までに、手ブレに注意を払えば、コンデジでも手持ちでこれくらいの写真は撮れると思います。

書込番号:14534311

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/07 19:38(1年以上前)

こんばんは。

オート撮影でも問題ないと思いますが
ピントなどは構え方も大事です。

少しくらいは絞りなどを操作して撮影するのも楽しいですよ。


参考までに
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:14534382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/07 20:09(1年以上前)

ひたすらAUTOさん、今晩は。
> .デジカメ歴10年、5台のコンデジを使いました。もっぱらオート撮影で、旅先の風景や孫の写真を撮っています。
 ピンぼけの写真にがっかりしています。腕よりカメラでピンぼけを防ぎたいといろいろ調べた末、OM−Dにたどり着き、購入を考えています。
 教えて頂きたいのですが、ひたすらオート撮影だけでも、ピントの鮮明なきれいな写真が撮れるでしょうか。

 私もデジカメとデジ一眼(レフとミラーレス)を11年前から始め、10台ほど使いました。
 写真の対象は千差万別ですから、オート撮影でも良いのと悪い写りはあります。
環境によりよく対応するには、オートではなくて絞り(A)や速度優先(S)撮影などを、採用された方が良い場面があるかと思います。
 皆さんがご指摘されているように、手ブレ・被写体ブレや合焦(点)したか等の確認が必要でしょう。

書込番号:14534503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 08:26(1年以上前)

皆さん、いろいろご教授有り難うございました。
とにもかくにも、OM-Dに挑戦します。
20代の頃は暗室作業に没頭するほど写真好きでしたから、その気になれば、OM-Dも御せないことはないように思いますので。
当を得たアドバイスを有り難うございました。

書込番号:14536531

ナイスクチコミ!3


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/09 20:41(1年以上前)

>20代の頃は暗室作業に没頭するほど写真好きでしたから

まちがいなく、高画質で撮れます。

書込番号:14542311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
別機種

コンニチワ〜ヽ(*´∀`)ノ

今日、オリンパスさんからミニチュアストラップ届きました〜

オリンパスさん あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

そこでなんですが
既にお手元に届いてる皆さんはこのミニチュアストラップ、どう活用されていますか?
携帯とかバッグにつけてたりしてるんでしょうか?

よろしければ皆様のご活用方法教えて下さい!

私は・・・・・・・・・・どうしよう(;´∀`)

カメラバッグにつけるか・・・携帯iphoneなのでつける場所ナシ。。。。です^^;

(´ε`;)ウーン…

書込番号:14533888

ナイスクチコミ!1


返信する
OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 17:19(1年以上前)

気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて
キャンペーン品(銀)、ムック本の付録(黒) 一緒にしまい込んじゃいました。

CP+で入手 お使いの方、無くしたりしてませんか?
DELL初めてさん 便乗質問 スミマセンm(._.)m。

書込番号:14533979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 17:39(1年以上前)

>気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて

確かに無くしそうかも知れませんね〜(;´∀`)

私もひっそりしまっておこうかな・・・^^;

書込番号:14534027

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/07 18:04(1年以上前)

子供に取られちゃいました。
気が付いたら「あ、いいな〜」と自分のスマートフォンに付けてた…

書込番号:14534079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お菓子の箱に

標準の組み合わせ

OM−1にE−P3のレンズ、E−P3にOM−1のレンズがつきます

こんばんは、
防湿庫に入れないマウントアダプタや予備のレンズキャップを入れているお菓子の箱に入っていました。

面白いことに気が付きました、ミニチュアのOM−1とE−P3はレンズマウントが共通なのでお互いに付け替えできますよ。

書込番号:14534190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/05/07 19:17(1年以上前)

発売日3日後には応募したのですが、まだ届きません(T_T)
ついでに予約の特典も、延長したのがシルバーだけとは知らずに、応募していませんでした(涙

書込番号:14534306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2012/05/07 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こういうの好きで集めてます。(^_^)

4月3日に応募して、5月7日の今日届きました。
応募が殺到してたのでしょうか、かなり遅かったですね、、、。(^_^;)

活用方法ですが、ストラップとしては使わずに飾っておこうかなぁと、、。

書込番号:14534505

ナイスクチコミ!6


spuspuさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/07 20:24(1年以上前)

もったいないので、ケースごと飾っています。
雑誌の付録と色ちがいで。

書込番号:14534567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/07 20:51(1年以上前)

>気が付いたらレンズ(部分)が無い・・・ってなりそうなのが恐ろしくて確かに無くしそうかも知れませんね〜(;´∀`)

私は折角頂いたので、毎日腰に着けて持ち歩くことにしました。
短いレンズのバヨネット部に、弾性接着剤「セメダインスーパーX 透明」を少し付けて取り付けました。
 多分、強く回せば取外せるが、通常の使い方では外れないと思います。

書込番号:14534687

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 21:21(1年以上前)

孫のおもちゃ。

三個あったんで、一つは金庫行き。


書込番号:14534850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/07 21:45(1年以上前)

ちいろさま

>子供に取られちゃいました。
>気が付いたら「あ、いいな〜」と自分のスマートフォンに付けてた…

スマホにちょうどいい大きさですもんね〜^^
一番 正当な使い方かもしれませんね!(*´ω`*)


愛ラブゆうさま

>防湿庫に入れないマウントアダプタや予備のレンズキャップを入れているお菓子の箱に入っていました。

お写真ありがとうございます^^ なるほど、複数あれば飾ってもいいですね!^^

ってことは、PEN買わないといかんのか・・・私の場合はww

私も箱で保管ってことにしようかな〜悩みます^^;


こねぎさま

>発売日3日後には応募したのですが、まだ届きません(T_T)

あらら・・・(´;ω;`)

私は4/8位にOM-D届きまして、2,3日後くらいには応募しましたので、

ちょっとお時間かかりすぎかもですね・・・>頑張れ オリンパス!!!


Hiro Cloverさま

お写真ありがとうございます^^ わっ いっぱいお持ちなんですね〜!!

壮観ですね〜^^ リビングとか飾っておきたくなりますね〜!



spuspuさま

>もったいないので、ケースごと飾っています。
>雑誌の付録と色ちがいで。

なるほど〜^^ ケースごとっていう方法もありますね!!

ありがとうございます^^


ringou隣郷さま

>私は折角頂いたので、毎日腰に着けて持ち歩くことにしました。

ふむふむ〜^^ 腰にアクセつけてらっしゃる方けっこういますよね^^

>短いレンズのバヨネット部に、弾性接着剤「セメダインスーパーX 透明」を少し付けて取り付けました。
多分、強く回せば取外せるが、通常の使い方では外れないと思います。

セメダインで固定、ですね^^


私はどうしましょう^^; カメラバッグにつける案か、室内で飾るか・・・・

もう少し考えてみます^^
教えて下さった皆さん、ありがとうございました〜!ヽ(*´∀`)ノ





書込番号:14534959

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/08 10:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

おまけ  蜜蜂さん

おまけ  カモメさん

M5に付けました、写真撮る時ジャマです。
ボディに当たって、カチャカチャ音がしてウルサイです。

M5用のバッグに付けてみました。

本の付録のブラックは、OM-1ユーザーの同僚に未開封のまま
あげちゃいました。
とっても喜んでいました。

「このカメラでは、写真は撮れません」と同封されていた紙に
書いてありました。
え〜、なんでやねん!なんで撮れへんの。
撮れたらイイのになぁ〜。

書込番号:14536811

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/09 11:21(1年以上前)

ムック本の付録の黒をE-M5(黒)に付けたので、愛用者登録の銀の方はそのまま飾ってます。

書込番号:14540701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/12 22:08(1年以上前)

コンバンワ〜 ヽ(*´∀`)ノ

遅くなりまして申し訳ありませんでした><

愛凛子さま

>孫のおもちゃ。
>三個あったんで、一つは金庫行き。

誤飲さえ気を付けたら、ちいさいお子さんにはぴったりかもですね〜^^ 


enjyu-kさま

素敵なお写真ありがとうございます!^^

>M5に付けました、写真撮る時ジャマです。
>ボディに当たって、カチャカチャ音がしてウルサイです。

そして本体に傷ついちゃいそう(;´∀`)

>M5用のバッグに付けてみました。

最終的に私もカメラバッグにつけることにしました〜ヽ(*´∀`)ノ

今日ですね、飛んでる鳥(カモメ)の撮影に挑戦してみましたが、

難しいですね〜^^; 野鳥を上手に撮れてる方、尊敬^^

C-AF(TR)でいいのかな、鳥撮るときって^^;

私どんくさいから 鳥の動きについていけず(;^ω^)



SLS AMGさま

>ムック本の付録の黒をE-M5(黒)に付けたので、愛用者登録の銀の方はそのまま飾ってます。

本体にあたって傷つきませんか?^^;;; こうしてみますと、結構複数お持ちの方多い気が

してきました^^ 

皆様の活用法、たくさんお聞きできましてとても参考になりました〜^^

ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ



書込番号:14554278

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/13 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DELL初めてさん、おはようございます。

>難しいですね〜^^; 野鳥を上手に撮れてる方、尊敬^^

同感です、私も試行錯誤しながら練習中です。
なかなか思うように撮れません、撮った写真を見る度にヘコンデ
います。
上手に撮られている方の撮影データ等を参考にさせて頂きながら
練習してみます。

貼り付けた写真1〜3枚目は、先日近所の河原で撮りました。
見かけたのは今年2度目で、名前は知りません。
水に潜って小魚を獲っていました、魚を咥えて浮かび上がってき
たところを撮りたかったのですが…
どこに浮かび上がってくるか全く予測できなくて。
一度は、突然魚を咥えて至近距離に浮上され驚いて川に落っこち
そうになりました。
体勢を立て直し、カメラを向けて連写したものの…
連写し撮れた1枚の画面右端に、魚らしき物を咥えた嘴の先端だ
けがモロにピンボケで写っていたのが、いと悲し!

4枚目のカモメは、トリミングしてリサイズしてあります。
撮って出しの元画像を、PCのビューアーで実際のサイズで見ると
悲しくなってしまいます。

いつになったら、上手に撮れる様になることやら…

とりあえずS-AFの連写L、合焦即連写で撮っています。
参考にはならないと思いますが。
追尾AFは、今度試してみます。

書込番号:14555354

ナイスクチコミ!1


よこをさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/13 13:04(1年以上前)

enjyu-kさん、

> 貼り付けた写真1〜3枚目は、先日近所の河原で撮りました。
> 見かけたのは今年2度目で、名前は知りません。

お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。2 枚目は、カイツブリ類
特有のしぐさがしっかり捉えられていて、特にいい感じですね。

書込番号:14556465

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/14 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の獲物 @ スズメ

今日の獲物 A アヒル

今日の獲物 B セキレイ?

今日の獲物 C アオサギ?

よこをさん、おはようございます。

>お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。

教えて下さり、ありがとうございます。
早速Web検索で確認してみました、カンムリカイツブリでした。
カメラに嵌るまで、鳥には興味が無かったもので名前や生態な
ど殆ど知らなかったので勉強になりました。
生態について知る事も、鳥撮りには大切な事ですよね。

上手に撮れない要因の一つは、鳥について何も知らなかった事
だと気付かされました。
あらためて感謝いたします、ありがとうございました。

ストラップの話からの思わぬ展開、瓢箪から駒。
スレ主様にも感謝いたします。

書込番号:14559266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/15 20:47(1年以上前)


enjyu-kさま

こんばんわ〜^^ 遅くなりまして申し訳ございません( TДT)

お写真の添付、ありがとうございます!

>なかなか思うように撮れません、撮った写真を見る度にヘコンデいます。

かわいく撮れてらっしゃると思いますよ〜^^ 私の・・・は・・・

もう、お見せできる代物じゃありませんwwwがwww、一応、添付してみましたwww

お目汚しだと思いますが・・・(;´∀`)


>突然魚を咥えて至近距離に浮上され驚いて川に落っこちそうになりました

ひーーーー@@ お気をつけて・・・・(;´∀`)


>カメラを向けて連写したものの…

あ、なるほど・・・「連写」;; そうだ、連写があるんだ;;

やったことなかった・・・・ですorz

>上手に撮れない要因の一つは、鳥について何も知らなかった事だと気付かされました。

う・・・これは、私も^^;;

うちは、海が近いのでカモメはたーくさんいますので、練習用被写体には困りませんので、

練習していきたいと思います^^

情報ありがとうございました^^



よこをさま

>お写真の鳥は、夏羽のカンムリカイツブリだと思います。

お詳しいですね!!私ぜんぜん知らなくて・・・^^

かわいい鳥ですよね^^

情報ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ


書込番号:14565140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/05/15 20:55(1年以上前)

当機種

あううう、ミスったっ

画像添付忘れました^^;

書込番号:14565183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

こういう症状の方いらっしゃるでしょうか?

液晶モニターに再生画面を表示している時、拡大・縮小を行いたい為
絞りダイヤル(センター側)を回すと、撮影画面に戻ってしまいます。
おかしなことに、右手を本体から放し人差し指と親指でつまんでダイヤルを回すと
正常に拡大・縮小ができるのですが、
本体を右手で持ったまま親指だけでダイヤル操作を行うと、撮影画面に戻ってしまいます。
親指が再生ボタンに触れないように注意してテストしても、同様の現象が起きます。
これおかしいですよね?

書込番号:14533149

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/07 11:58(1年以上前)

こんにちは
オリンパスSCに、お電話されるのが最良です。
或いは、購入店に初期不良で交換依頼。

書込番号:14533186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 12:02(1年以上前)

漏電?

右手に手袋をしたらどうなりますか?

書込番号:14533197

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/05/07 12:19(1年以上前)

アイセンサーが働いてたりしませんかね?

書込番号:14533239

ナイスクチコミ!2


honobono3さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 12:35(1年以上前)

僕のも時々その現象起こっています。
その他にも意図せぬ現象が起こっていますがそのまま使っています。
確かに不安定な面があります。

E-P1.E-P3も時々意図せぬ現象が起こることがありましたがそのまま使ってます。

スレ主様の発生頻度があまりにも高ければ個体差もあるのでしょうか。

書込番号:14533293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/05/07 12:52(1年以上前)

自分もアイセンサーに一票。

感知範囲がチョットだけ広いので、
パネルを操作しようとして、
勝手に感知されることが多いです。
自分の場合ですが。(苦笑)

書込番号:14533352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 14:34(1年以上前)

アイセンサー

って、再生モードになっても無効にならないんですか・・・・・・・・?
(OLMPUSは使ってないので悪しからず。 
もしかしてαもそうなのかなぁ? でも、再生中に勝手に撮影モードに切り替わったことないなぁ。)

再生中でも、本当にファインダーを覗いたときは切り替わったほうが便利なような気もしますが、
シャッターボタンに触れるだろうし・・・・・・・・
微妙ですね。

サポートに確認してみてもいいのでは?
(というか、ユーザーニーズとしてあげておく。)

書込番号:14533642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2012/05/07 20:23(1年以上前)

皆様、早速ご返答ありがとうございます。
昨日は月を撮影していまして、何度もこの現象が起きたのですが、
今日は何度やっても再現しません。
再現しないと、メーカーでもとりあってもらえませんよね?

アイセンサーも可能性としてありそうな気もしましたが、ファインダーの方が
ダイヤルよりもかなり手前に出っ張っていますし、テスト的にわざとアイセンサーが
反応する付近まで指を持っていって見ましたが、反応させるにはかなり指を窮屈な状態
まで曲げる必要がありました。
それとも気象条件などによって、反応が敏感になったりするのでしょうかね?
昨日は暗闇の中でしたので、今しがた暗闇の中でもチャレンジしましたが
再現しませんでした。
なんでしょうね。昨日は何度やっても現象が起きたのに。

書込番号:14534564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/07 20:30(1年以上前)

どらえもんたろうさん

ダイヤルを回す時に、無意識のうちにシャッターボタンに触れていたりしませんか?

書込番号:14534595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2012/05/07 20:37(1年以上前)

Tranquilityさん ありがとうございます。
再現しました!

ただ、横グリップのシャッターボタンに指を添えているだけなのに
こんなに、敏感に反応してしまうものなんですかね?
反応良すぎです。これで正常なのでしょうかね^^
本体のシャッターボタンよりは固めで遊びは少ない感じもしますが。

書込番号:14534629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/07 22:32(1年以上前)

本体もグリップも、シャッターボタンの中のスイッチは同じパーツでしょう。
押した感触が違うように感じるのは、位置の違いによるものかもしれませんね。

シャッターボタンですから、何と言っても撮影時の操作感が最重要。
再生時には、触れないように気をつけるしか無いのかも。
そのうちに慣れるのではないでしょうか。

書込番号:14535222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2012/05/08 12:26(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

当初、頻繁に現象が起きたのは、低い位置からカメラを上向きにして月を撮影していたため、指がグリップのシャッターボタンに触れてしまっていたのが原因のようです。
普通に構えている時には問題なさそうです。
原因がわかったので次回からは気をつけるようにしたいと思います。助かりました。

書込番号:14537065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング