OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2012年4月24日 07:10 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月21日 01:14 |
![]() |
1036 | 125 | 2012年4月24日 17:53 |
![]() |
18 | 11 | 2012年4月21日 03:01 |
![]() |
28 | 6 | 2012年4月20日 23:06 |
![]() |
101 | 23 | 2012年4月27日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス販売サイトで10%OFFで予約開始した時に購入タイミングを失ってからずーと迷ってます。SWD 12-60を中古で購入しました、腕もないのでE-620を続行します。
ムラウチドットコムのメール会員限定で在庫ありです
いずれもブラックで
本体のみ 91,800 円
レンズキット112,800円です。
在庫ものがすぐほしい方どうぞ。
【会員様限定】OLYMPUS マイクロ一眼 O-MDが
入荷・市場品薄のOLYMPUS OM-D E-M5が緊急入荷!
メルマガ会員様限定特価で販売中!
リンクは題名後ろの家アイコンに貼っておきます
4点

>SWD 12-60を中古で購入しました
正解だと思います。
SWD 12-60の写りを現在のマイクロで実現するのは難しいのが実情です。
尤もマイクロの45oや20oの単焦点の魅力はマイクロならでは。
しかし利便性と経済性の両面を兼ね備えたE-620とのこのセットは
ある意味写りだけを言えばかなりウマ味のある選択ではないでしょうか。
お値段も恐らく8万円未満と予想しました。
かたや、ご紹介のOM-Dは11万オーバー。写りはご自身のセットには到底及ばないわけですから。(もちろん、OM-Dのキットレンズ12-50が悪いというわけではありませんが
SWD 12-60の性能の高差とは比較にはなりません。)
書込番号:14464217
0点

変な文章になりましたね。
追記しますと
こういうことです。 E-620+SWD 12-60≒8万未満で可能
性能自体はOMDの方が上ですがキットのレンズの写りに難あり。
したがってトータルバランスでE-620(フリーアングルモニター付き)
と写りは抜群のSWD 12-60はある意味ウマ味のある選択だと思います。
書込番号:14464233
0点

PIC FUNさん
>お値段も恐らく8万円未満と予想しました。
SWD 12−60はオークション6万弱でした。
E−620は2年前ダブルズームキットで49,800円でした。
他のレンズはパンケーキとシグマの超広角レンズです。
OMDにMMFでフォーサーズ使うのは??
と思っています。
購入抑制の助言ありがとうございます。
書込番号:14464241
0点

もちろん、マイクロの写りに異論を唱えているわけではありません。
むしろその逆に45oの写りの素晴らしさや今後出るマクロには大きな期待を
寄せています。しかし、写真は写してなんぼの世界ですから機材マニアでない限り
良い写りや利便性を追求することは合理的です。
実は私もE-620を入手してSWD 12-60はもちろん、ED50マクロなどのセットで花やポートレート
を写したいと思っています。
それはともかく、SWD 12-60、こいつの写りはすごいです。
マイクロでもズームでこれほどの写りを実現できれば躊躇なくOM-Dですがね。
近い将来実現できると思いますがOM-Dの大きさとのバランスでは難しいと予想します。
書込番号:14464277
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_504064.html
今の時点でマイクロのズームで期待できそうなのはパナの方ですかね。
単焦点にしてもパナの方が充実しています。
書込番号:14464637
0点

35-100mm と12-35mm
この両レンズ欲しいですね。
とはいえ、両方買うと20万超えちゃう。
どちらが良く使うレンズか・・・
お値段が高すぎるので結局マイクロやめて古いボディーでSWD12-60を相変わらずつかっちゃったりして。(笑)
書込番号:14464674
0点

>いずれもブラックで
本体のみ 91,800 円
レンズキット112,800円です
高いですね。
パナソニックのマイクロフォーサーズ機に比べると
コストパフォーマンスが悪い気がします。
もう少し勉強して欲しいですね!
書込番号:14474901
1点

何を持ってコストパフォーマンスが悪いというのでしょうか?
理由を書いてくれないと、ただの偏屈ジジイになちゃいますよ
書込番号:14478237
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
はじめまして。
OM-Dにはとても満足しているのですが、一点気になる点がありまして…。
それは、マクロから通常ズームへの切り替え時の音です。
レンズは、OM-DレンズキットのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZになります。
マクロから通常ズームに切り替え、ズームリングを回すと「ガチッ」というなんともな音がします。
仕様であれば特に気にしないのですが、故障ではと不安もあります。
みなさまはこのような症状はありますか?
よろしくおねがいします。
0点

ズームリングを前後させる時には
音が出ますが、回転する時には気になりません。
もっとも電動ではなく
手動で回転させてしまうのであまり参考にならないかも
電動でも少しやってみましたが
気になるような音はないです 当然作動音は多少ありますが。
もし気になるようでしたら
お買い上げのお店で確認してもらうのも1つの手かも知れません。
書込番号:14463571
2点

>マクロから通常ズームに切り替え、ズームリングを回すと「ガチッ」というなんともな音がします
ズームに切り替え前は、どうなんですか?
ズームに切り替え前とかわりませんよ。
書込番号:14463669
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
近所のキタムラに行くと、OM−Dは入荷待ち状態。
当店の売れ筋ランキングでは、1位EP−M1・2位パナGX1・3位EP−3でした。
キャノ・ニコ2強の売り場は縮まり、PENTAXのレンズ交換式カメラの展示無し。
地殻変動が起こっているようです。
12点

>近所のキタムラに行くと、OM−Dは入荷待ち状態。
>当店の売れ筋ランキングでは、1位EP−M1・2位パナGX1・3位EP−3でした。
良かったですね。
http://dslcamera.ptzn.com/2012/18280
ですが、こちらの方が真実味あります。
書込番号:14462510
3点

ミラーレス一眼ペレストロイカ(改革)ですね〜
各社 M4/3 マウントに参入して 世界共通のスタンダードマウントにして頂きたい。
書込番号:14462517
13点

システムとして小さくまとめられるから本当に助かります。クセになりますねぇ!
書込番号:14462537
5点

おおくぼひこじゃえもんさん
キタムラ、ヨドバシ、ビックカメラなどの売り場を見ると、如実に変化がわかります。
肩身の狭いオリンパスから、今はのびのびとした売り場に変わっていますよ。
書込番号:14462751
12点

おおくぼなんとかさんのリンク先って、結局BCNランキングの結果ですか?
それなら素直にBCNにリンク貼ればいいのではないかと。
http://bcnranking.jp/index.html
ちなみにBCNランキングは加盟(参加?)店のPOS情報を元に集計しており、発売前の機種でも集金した時点で売り上げが立つので、商品の流れとは差が出ることがあります。
また、ボディ単位では出ておらず、カラーバリエーションやレンズキットのバリエーションが多いとその分売り上げが分散するので上位には入りにくいです。
一方伝統的な一眼レフの場合、多くは黒のみ、一部2色展開がある程度(稀にすごいバリエーションもありましたが)で、ボディのみの他、キットも標準ズームとダブルズームが主体でしょう。販売形態が3種類程度の伝統的な一眼レフと十数種類のバリエーションで販売するようなカメラではそもそも比較になりませんね。
書込番号:14462827
24点

ここにきてブラックボディーなら在庫があるお店が出てきました
そろそろ価格が下がってきそうですのでしばらく様子を見ています・・・・・・
初期需要が多かったのでこれから在庫を抱えるお店が多くなると思われますので
価格の下落を待っています・・・・・・・・
レンズキットで8万円台そう遠くない未来かも
書込番号:14462837
3点

私が利用している大阪のビックカメラではオリとペンタの売り場はいつもガラガラなんですけどね。キヤノンやニコン、ソニーやパナはにぎやかなんですけど。
先日行ったところ、休日でしたがオリのとこはいつもどおりガラガラ。ペンタ売り場ではインド人らしき男性がK-01を触っていました。
パナが得ている業界の統計ではミラーレスのシェアは21%だそうです。
「パナソニックX 12-35mm F2.8は6月末の予定で価格は1000ポンド - デジカメinfo」
http://digicame-info.com/2012/04/x-12-35mm-f2861000.html
最近まで3割とか4割とか言われてて若干減ってません?
ちなみに最近はニコン1がのびているそうです。
「ミラーレス機のシェアではニコンの伸びが目立つ - デジカメinfo」
http://digicame-info.com/2012/04/post-365.html
書込番号:14462852
4点

ニセろさん
そうですね。
集計方法で違いもあるようですが、売り場が確実に変わってきていますね。
書込番号:14462947
5点

Yu_chanさん
フルサイズの逆襲は嬉しいですね。
資金面で参戦できないのが悲しいところです。
一般の人は、ミラーレスでも十分じゃないでしょうか?
書込番号:14462978
2点

BCNデータのカバー率って、めちゃくちゃ低いですよね。
これはほとんど、ビックカメラ、エディオン、AmazonのPOS受注結果だと思ったほうがいいですよ。
こう考えると、偏ったデータだと思った方が、まともですね。
書込番号:14463289 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オリンパスもペンタックスもなんですが・・・・せめて、まともにデモ機ぐらい用意して欲しい
ですね。D800やEOS5DIIIが無いのはまだしも、普及クラスのK-01がモックのみというのも。
あとOM-Dのモックもちょっとひどいのは、なぜモックの標準が「45mmf1.8」なのか?!
キタムラ全店にせめて稼働機+標準ズームぐらい置こうよ。
書込番号:14463352
8点

ミラーレスってデジタル一眼レフのサブにはいいですが、メインはムリです。
値段的にもサブ価格ですが・・・
特にμFTはキヤノンのコンデジG1Xより画は劣ると思われます。
http://www.dpreview.com/reviews/canong1x/
このコンデジは生意気にもμFTよりセンサー大きいです。
http://www.dpreview.com/reviews/canong1x/10
画もコンデジなのにまぁまぁですし、μFTよりいようですな。
書込番号:14463358
2点

>あとOM-Dのモックもちょっとひどいのは、なぜモックの標準が「45mmf1.8」なのか?!
今日ヤマダにいったら、まさにこの組み合わせでした。
売れないから?売る気がないから??
書込番号:14463369
1点

ひこじゃえもんちゃん
そんなにG1Xがいいって言うなら
それ買って写真貼り付けてみてよ。
空気感(笑)も存分に味わいたいしw
え?レンズ交換できないカメラなの??
・・・論外w
書込番号:14463475
25点

ひこじゃえもんちゃんの意見はアレでしょう・・・
あまりにも・・・な内容からして、参考する価値は全くないと思います。
もしかしてスペックオタクで撮った写真はアレ??って方なのかな?
書込番号:14463812
20点

BCNランキングに関しては、
>当サイトの一部記事では、製品の売れ行きを示す指標として、販売台数・販売金額全体に
>占める割合などをパーセンテージで表していますが、販売台数・金額そのものについては
>一般には公表しておりません。
ってことですから、金額ベースか台数ベースか判らないというのが問題ですね。
安売りショップの売り上げは台数で計算し、高額な商品に関しては販売金額で換算していたら
何が基準なのか、全く分からないですね。
安売りショップがメーカーの在庫処分のために投げ売りで売りさばいた場合、金額ベースでは
たいしたことないでしょうし、超高額な商品だったら台数ベースでは伸びないでしょうね。
>マーケティングなどのビジネス用途で実数値を参照されたい場合は、有料データサービスを
>ご利用ください。なお、有料データをご購入・ご契約いただいた場合でも、販売台数・販売金額
>の実数の一般への公開はご遠慮いただいております。
ってことですから、本当のことは隠しているということになりますけど、なんか政府がSPEEDI
のデータを発表しなかったとか、北朝のミサイル発射の情報を時間的に「意味ないじゃん」と
思えるほど遅れて公表するような戦略と似ていて、嫌な感じですね。
ニセろさんが指摘されたことも、BNCのウワベのデータと現実とでは、かなり差があるという
事の証明でしょうね。
書込番号:14463840
6点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
こんにちは。
今、ニコンのD3sを使ってまして(機材はスゴイですけど、ただの機械好きの者です)、スタジオ撮影でモデルを撮っています。外付けというか、シンクロコードでつないでフラッシュを使って撮影しています。
ただ今回、資金が必要なんで仕方がなくD3sとレンズを売って、この機種に変更しようかなと思い質問させてもらいました。
今までのようにシンクロコードでつないでの撮影は可能かが知りたいです。
わかりにくい質問かも解りませんが、教えて頂けますか。
よろしくお願いします。
1点

このカメラにはシンクロ接点がないので、↓この手の物で繋いでください。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1161&page=1
書込番号:14461628
2点

大場佳那子さん
早速コメントありがとうございます。
これと同じようなものはもっているんで、それでいけるんですかね?
以前、ニコンD80の時に使っていた、シンクロのアクセサリーです。
その時は、それで使えてました。
ただ、1度知り合いのキャノンのkissでつないだ時に、そのシンクロのアクセサリーを使ってもフラッシュが光らなかったので、機種によっては無理かなと思ってました。
書込番号:14461646
2点

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-FSW52901-Nikon-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AS-15/dp/B00007EDY5
カスタマーレビューにゃできるて書いてあんな
フラッシュもオリ製にすればリモートコントロールで多灯でけるで。
スタジオ用大光量ストロボ無いけどな
書込番号:14461678
2点

こんにちは
アダプターだけでは、TTL調光フラッシュにならないかも知れません。
ワイヤレスで調光が出きるみたいです、以下、仕様の抜粋です。
ワイヤレスフラッシュコントロール 対応 付属のフラッシュとFL-600Rが必要
詳しくは仕様書ご覧ください。
書込番号:14461688
0点

メーカーの人に確認したときに「汎用のアダプターを使ってください」と言われたので、お持ちの物で大丈夫かと。
動作確認しないことにはいけませんが。
書込番号:14461920
2点

スタジオ撮影とのことなので、モノブロックストロボや外部の露出計を使うのかな?
それなら「ホットシューアダプター」で十分だと思います。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?cate=1
スタジオによってはシンクロコードを使わなくてもワイヤレスで同調させる機材を一緒に貸し出してくれたとこもありました。
kissで発光しなかったのは何故でしょうね。
池袋のビックカメラにも1000円くらいで売ってました。
余談ですが、E-3やE-5にはシンクロターミナルが標準でついてます。
書込番号:14462004
1点

シンクロ端子のないカメラにはニコンのAS-15が定番?らしいですが、探せばいろいろあります。
「ダサくないホットシューアダプター」
http://panproduct.com/blog/?p=513
書込番号:14462208
2点

デグニードルさん
確かにレヴューに書いてますね。
普通にできると思うのですが、kissでできなかったのがきになってて。
里いもさん
仕様を見てみたんですが、文字だけではわからないんで。
カメラやにアダプターもっていって聞いた方が早いですかね。
ここにしか咲かない花さん
まさにこの店でこの商品を買いました。
そしてストロボ↓もここで買いました。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=MB-400&from=1
この機材でこのカメラいけるんですかね?
知り合いのkissがおかしかっただけかな?
書込番号:14462220
1点

アダプターは単なるストロボ点灯するだけの接点しかありません。
いわゆるホットシューの真ん中の大きな接点だけですから、接続したストロボは発光するでしょう。
しかし、TTLによって、適正な発光量を「調光」するためには、中央の接点の他に、数個の接点がありますので、それも外部ストロボと接続する必要があります。
それには純正しかありません(付属ストロボへFL-600Rを追加する)。
書込番号:14462513
0点

里いもさんへ
一回目の書き込みはスルーしたけど、主殿はすでにシンクロコードを使っているし、貼られたリンク先の物をみればTTLがどうたらという説明は不要だと思うよ。
書込番号:14463668
3点

plumeplumeさん、こん**は。
大場佳那子さんがレスされているので、それで問題ないと思いますが、
>ただ、1度知り合いのキャノンのkissでつないだ時に、そのシンクロの
>アクセサリーを使ってもフラッシュが光らなかったので、機種によっては
>無理かなと思ってました。
の件に関しては
http://www.shimalith.net/index/labs/alpha-speedlite-adapter
のように、シンクロする際にホットシューに掛かる電圧によっては発光しない
事もあるはずですし、昔のスタジオ用のストロボではかなりの電圧が掛かるため
カメラ自体が壊れる事があるかもしれないですね。
私も、だいぶ前はバルカーを使ってましたけど、20年ほど前にPENTAXやCANONの
コード式マルチシンクやワイヤレスマルチシンクに変更し、オリンパスに乗り換えても、
ワイヤレスマルチシンクのフラッシュを4台揃えましたが、最近ではLEDランプや
インバータ蛍光灯によるライティングに買い換え、連写ができるようにしました。
モデルさんも、モデリングランプの下で、いきなり大光量のストロボの光を浴びる
より、ある程度明るいライティングの下で光量の変化なしで撮影される方を好まれて
いるように感じます。
かなり明るくても炎天下ほどではないですし、それほどまぶしくもないようです。
書込番号:14463882
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
小口長期ホルダーで、損切り出来ずナンピン繰り返しております(笑)
サプライズは期待していないですけど、医療だけではなく映像も含めて明るくポジティブな話題が出ると良いですね。
本当にいろんな意味で頑張って欲しいです d(^_^o)
9点

そうですね。サプライズもいらんし、評論家の無責任批評や報道もいらんし、言葉尻拾いや揚げ足とりもいらん。明るい光明と平凡な安心感があればいい。頼んまっせ!
書込番号:14459953
8点

こんにちは
ナンピンでの平均単価引き下げは効果あると思います。
この機種も好評ですが、国内ばかりじゃなく、世界的に売れてくれたら業績アップに寄与することでしょう。
問題はカメラ部門がいかにして黒字化するかでしょう。
書込番号:14461815
3点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120420_528078.html
社長さんが変わったみたいですね。
人事がメインの様です…
書込番号:14462223
2点

小川さん、とうとう社長になっちゃったよ(笑)
だったら遅ればせながら、公約は守ってもらおうか。
Wフォーサーズは玉砕しようがなにしようが、死ぬ気でやってもらう。
仮にそれで玉砕したところで(するだろうけど)、ユーザーとしては今更失うものはなにもない。
小川さんには、4/3とともに男になっていただきましょう。
書込番号:14462269
5点

新役員さまに期待することは、2010年に掲げた創業100周年ビジョンの一つ
*世界トップのイメージング技術」と「最先端医療ライフサイエンス技術」を通じて、人々の生活や社会に変革を起こすことで、世界から期待され信頼される企業
を今一度コミットしていただくことです。
医療も含めオリンパスユーザーを裏切らず発展して頂きたいです♪( ´ー`)⊃⊂(´ー` )♪
書込番号:14463108
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
ってことで・・・
もしかしたら
リニューアルグランドオープンとかで
オリンパスポイント使えるパーセンテージが増えたりして〜ヽ(*´∀`)ノ
と、ちょっと期待しちゃったぐらいにして(´∀`*)
もしそうなら レンズ欲っすぃ〜 と独り言をゆってみるww
ソース:https://shop.olympus-imaging.jp/index.html
すいませんでした〜 おやすみなさい〜(´∀`*)ノシ
7点

わたしも、同じことを考えていました。今、レンズ欲しい病です。
書込番号:14459601
2点

私もそれに賛成!!
ポイント貯めるためゲームに写真アップにがんばります!
まさか、15%→10%なんてないですよね(汗
書込番号:14460428
2点

全品保証延長で三年保証とかいうキャンペーンやってくれないかな?もちろん、ポイント利用率もアップして。そうしてくれたら、かなり無理して・・・
書込番号:14460679
2点

先ほどショップでポチったところ、なんと購入金額の15%までしか
ポイントを利用できない事を初めて知った次第です。
今回 E-M5の購入で初めてオリンパスオンラインショップを利用しましたが、
なぜオリンパスオンラインショップを選択したかというと、ポイントがついて
ちょうどそのポイントが予備バッテリー購入できる程度のポイント数だったからです。
今時こんなせこいオンラインショップに出会ったのは初めてです。
これじゃポイント使わせないのと同じですね。
本や雑貨など幅広い商品を沢山販売しているショップなら
まだポイントの使い途もありますが・・・
オリンパスせこいぞ!
書込番号:14460774
8点

ポイントは値引き程度に考えていれば良いのではないでしょうか。
ポイントそのものはオリンパスのサイトで写真にコメント付けたり写真の投稿をすれば、いくらでも増やせます。
最近知ったのですが、ケンコーのオンラインショップは価格も安いし、現在10パーセント引きのクーポンがついています。
そのクーポンはその場ですぐ使えます。
さらに購入価格の10パーセントのポイントがついて、それは次回購入時に商品代金に無制限であてられるようです。
三脚などケンコー製品に限らず、各社の製品を扱っているので、利便性は高いショップだと思いました。
私はそこでシルイという中国メーカーの雲台などを購入しました。
シルイの三脚や雲台はかなり高品質な製品で満足度は高いです。
書込番号:14460941
5点

あれだけ気前よくポイントを還元している以上、ポイントで全額決済可能になって
しまうとやっていけないでしょうね。
書込番号:14461304
9点

オリンパスオンラインショップで使えるポイントは、
フォトパスへの写真の投稿やフォトパスパークでのゲームで簡単に増えますし、
アンケートなどに答えても1000ポイント貰えます。
(製品のユーザー登録でも1000ポイント貰えます)
10%OFFクーポンもたまに貰えますし、
期間限定でポイント上限20%まで使える時もあります。
そういう時にオンラインショップで購入すればかなり安く買えますので、
せこいというのはちょっと違うんじゃないかと思いますよ、、。(^_^;)
タダでもらえるポイントで、それを100%使えるようにするというのはいくらなんでも無理があると思いますが、、。
製品を購入した時にだけポイントがもらえるというのであれば解りますが、、。
書込番号:14461351
17点

例えば、写真の投稿でもらえるポイントですが、
4月の投稿特集である「はじまり」「春の色」のテーマに沿った写真であれば、
1枚につき100ポイント、1日10枚まで投稿できるので、1日で最大1000ポイント貯めることが出来ます。
書込番号:14461376
8点

今、現在でも最安値より安く求められますよね!
ボイントは、大変有難いです。
リニューアルで、また何かあるのかな〜予約キャンセルして、待ちたいと思います。
書込番号:14462508
5点

>今、現在でも最安値より安く求められますよね!
ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です、
レンズは、定価の35%引きになります。
最安値より安いですね。
書込番号:14463239
3点

愛凛子さん
今までオリンパスは買ったことがなかったので、フォトパスは登録したのですが、どうすれば、
> ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です、
> レンズは、定価の35%引きになります。
になるのか、教えていただけないでしょうか?
(ダイレクトショップやフォトパスの説明を読んでもよくわかりません…)
書込番号:14463397
2点

わ〜 こんなに返信頂けるなんて〜Σ≡≡≡≡≡ヘ(; >д<)ノ ニゲ
ありがとうございます〜<(_ _*)>
R.F.さま
>わたしも、同じことを考えていました。今、レンズ欲しい病です
なかーま!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエイ
愛を感じてますさま
>ポイント貯めるためゲームに写真アップにがんばります!
>まさか、15%→10%なんてないですよね(汗
私も・・・w頑張ります〜ヽ(*´∀`)ノ
密かに色々な皆様のお写真(フォトパスの)見てるときにたまーに現れる宝箱を
クリックして頂けるポイントも・・・楽しくて嬉しいです(*´ω`*)
quiteさま
>全品保証延長で三年保証とかいうキャンペーンやってくれないかな?
それもいいですね〜(*´ω`*)
意外と新装オープンしても特に何も特典とか無いような気も・・・・?!してきましたww
どらえもんたろうさま
>先ほどショップでポチったところ、なんと購入金額の15%までしか
>ポイントを利用できない事を初めて知った次第です
そうなんですよね〜(;´∀`) 15%までなんですよね〜・・・・・orz
これが20とか25%までにキャンペーンで拡充してくれたらうれしいな〜と思っていますww
アスコセンダさま
>ポイントは値引き程度に考えていれば良いのではないでしょうか。
>ポイントそのものはオリンパスのサイトで写真にコメント付けたり写真の投稿をすれば、
>いくらでも増やせます。
言われてみれば、そうなんですね〜(;´∀`)
コメントするだけで10ポイントとかもらえちゃいますもんね・・・・( ̄ー ̄)ニヤ
bハムさま
>あれだけ気前よくポイントを還元している以上、ポイントで全額決済可能になって
>しまうとやっていけないでしょうね。
確かにwwww
Hiro Cloverさま
>4月の投稿特集である「はじまり」「春の色」のテーマに沿った写真であれば、
>1枚につき100ポイント、1日10枚まで投稿できるので、1日で最大1000ポイント貯めることが出来ます。
これって実はすごいのかもしれないですね!! うまく活用したいな〜^^
オリンコリンさま
>今、現在でも最安値より安く求められますよね!
>ボイントは、大変有難いです。
ですよね!ですよね!!
>リニューアルで、また何かあるのかな〜予約キャンセルして、待ちたいと思います。
わー(;´∀`) 何もなかったら・・・ショックかも〜><
愛凛子さま
>ボディーのみが84,625円・レンズキットが104,810円です
レンズキットをほぼそのお値段で購入しました〜ww
ポイント感謝!!(∀`*ゞ)エヘ
ななつさやさま
>今までオリンパスは買ったことがなかったので、フォトパスは登録したのですが、どうすれば、
>になるのか、教えていただけないでしょうか?
えーっとですね〜、私の場合ですが
レンズキットが129,800円ですので、
えーと、それとフォトパスのプレミア会員ですので、それだけで5%オフになりますー
ってことは、129,800円 × 0.95=123,310円になりますね〜
んでもって フォトパスのポイントが商品代金の15%まで使えるので、
123,310円 × 0.85 =104,813円 となりました〜
スタンダード会員の方は、レンズキットは
129,800円 × 0.85(ポイント15%充当で) =110,330円になると
思いますよ〜ヽ(*´∀`)ノ
キャンペーンで上限が15%のところが20とか25%になればいいな〜wwwwww
とw思っていますwww そう甘くないか(;^ω^)
書込番号:14463549
4点

ななつさやさん、
説明不足でした、
プレミアム会員の登録しなければなりません。
(ちなみに、登録手順は、メニューを開くとフォトパス会員について、がありますので、進んで行きますと手順がのっています。
フォトパス会員(旧ズイコークラブ会員)特典は、スタンダード会員(無料)・プレミア会員(有料*1)のみなさまにご用意しています。
*1プレミア会員年会費 2,940円(初年度のみ入会金 735円)
※スタンダード会員(無料)は弊社製品のユーザー登録をすることにより入会できます。)
ご参照下さい。
書込番号:14463742
5点

>えーと、それとフォトパスのプレミア会員ですので、それだけで5%オフになりますー
ってことは、129,800円 × 0.95=123,310円になりますね〜
んでもって フォトパスのポイントが商品代金の15%まで使えるので、
123,310円 × 0.85 =104,813円 となりました
その通りですね、じじいは、老眼なんで(@_@;)失礼しました、
レンズの方も45mm1.8は23,700円ですね!\(^o^)/
書込番号:14463777
5点

DELL初めてさん
愛凛子さん
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか…。
ポイント…オリンパス機を持っていないのに、他の機種で撮った写真を投稿してポイントを獲得するのは気が引けるので、量販店などに豊富に出回るのを待って買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14465257
2点


フォトパス会員、もっと優遇して頂戴なオリンパスさん。
わたしゃヤマダで118,000円に18%ポイントもらって(21,240円分ってことね)、そのポイントを25、000円にしてくれたバッテリーグリップに充てたので、現金118,000円+グリップ差額3,760円の合計121,760だったわ。その後カメラ仲間がヤマダで買った時は、117,000円で18%で、グリップは25,000円を着る価格にしてくれたそう。量販店もマメに回ると掘り出し価格に会えるみたいよ。
書込番号:14465376
3点

リニューアルするなら、
ぜひ本体購入時のキャンペーン製品も、同時に申し込めるようにしてもらいたいですね。
いちいち、いろいろ書いて、のりで貼ってポストに出すのは面倒くさいですね。
オリもそれを開いて、中確認して見るのも手間がかかるでしょう。
双方にメリットないと思いますが。
書込番号:14469469
7点

私もスレ主様と同じようなことを考えていました。
一時的でも使えるポイントを20パーセントとかにしてもらえると嬉しいですね。
学生の身なので、ポイントに加え、この時期には更に学割が効くのでレンズを買うとき等、非常にありがたいです。
書込番号:14471247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんわ〜 (*´ω`*)
はじまりましたね、リニューアル作業〜!!^^
愛凛子さま
>その通りですね、じじいは、老眼なんで(@_@;)失礼しました、
いえいえいえいえ、どうかお気になさらずに〜^^
>レンズの方も45mm1.8は23,700円ですね!\(^o^)/
うわ〜www 買えそう・・な金額wwww くうううw 悩みます。。
ななつさやさま
>ポイント…オリンパス機を持っていないのに、他の機種で撮った写真を投稿してポイントを獲得するのは気が引ける>ので、量販店などに豊富に出回るのを待って買おうと思います。
わーーーなんて謙虚で紳士な〜^^
欲しいときがお買い時!!なんてゆって焚き付けてみぅ・・・( ̄ー ̄)ニヤ
お買い物は賢くね^^さま
>写真保存で当たるかも?
30枚でしたっけ^^; 私はアップロード済みです〜ヽ(*´∀`)ノ 当たるといいな♪ 2台目♪♪
なやみ症さま
>フォトパス会員、もっと優遇して頂戴なオリンパスさん。
リニューアルを機に、も少し優遇してくれたらうれしいですよね〜(*´ω`*)
晴れときどきフォトさま
>ぜひ本体購入時のキャンペーン製品も、同時に申し込めるようにしてもらいたいですね。
>いちいち、いろいろ書いて、のりで貼ってポストに出すのは面倒くさいですね。
>オリもそれを開いて、中確認して見るのも手間がかかるでしょう。
あああああ、確かに^^; シリアル番号?とか、購入者の住所とか情報持ってるハズですから、
そこらへんうまく簡素化して(ネット活用で)できないものでしょうか(;´∀`)
私、簡易書留で送ったので・・・郵送料も若干・・・(´;ω;`)
Sky_Rayさま
>一時的でも使えるポイントを20パーセントとかにしてもらえると嬉しいですね。
うんうん!!オリンパスさんには期待しすぎない程度に期待しています!!www
いよいよメンテナンス始まったみたいで、フォトパスもアクセスできない状態ですね〜^^;
リニューアルオープン楽しみに待ちましょーヽ(*´∀`)ノ
書込番号:14478073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





