OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

知人から相談を受けてこの機種を勧めています。
希望は「軽量、防滴、高画質・・」なので、それらのバランスに期待して本機種を勧めてはいますが・・・。
私は、画質については、m43の画質は未経験です。
m43でありながら高評価を受けたE-5と比べてどうでしょうか?
できれば、より大きいセンサーの人気機種と比べてどうでしょうか?

12-50のズームレンズの性能も併せて助言頂ければ幸いです。

書込番号:14409015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/08 14:16(1年以上前)

画質の評価は人によって満足できる範囲が違うので一概にどうかは
言えません。

FotoHitoという写真投稿サイトがあります。

http://photohito.com/

ここで検索されて実写例を見てみたらどうでしょうか。サイズは持っている
サイズが表示できるわけではありませんが(JPEGで8MBまで)、十分参考に
できると思います。

OM-D E-M5は、 "E-M5"で検索するとでてきます。



書込番号:14409113

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/04/08 16:34(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは^^;
小型軽量までは間違いではないかと思います。
ボディは防塵防滴ですが
防塵防滴のレンズは限られてます。
※小型軽量とは言えなくなるのでアダプターを介してのフォーサーズレンズ使用は考えないとして。

画質に関しては各人の感覚、嗜好等がありますので
種々アップされている画を参考にされるのが
宜しいかと思います。

書込番号:14409571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/08 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-50 50mm端 近距離

12-50 50mm端 近距離ピクセル等倍

12-50 43mm マクロモード

12-50 43mm マクロモード ピクセル等倍

一谷さん、どうも。

>私は、画質については、m43の画質は未経験です。
>m43でありながら高評価を受けたE-5と比べてどうでしょうか?

E-5とE-M5両方所持しています。

12-50ですが、近接性能は、この程度撮れれば一般には問題ないと思います。

書込番号:14410187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/08 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3535で撮ってみました

3535でピクセル等倍

3535で接写

3535で接写のピクセル等倍

12-50 43mmマクロモードとの比較に3535でも撮っています。

やはりマクロレンズのほうが良いのは当然ですが、12-50mmは単独で見る限りそんなに悪い
レンズでは無いと思います。

もちろん弩級の14-35mmと比較するようなレンズでは無いですが、軽い・マクロも使える、
12mmからのレンズさらにピント合わせも早いと言う事で使いやすいですね。

書込番号:14410282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/08 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういうお遊びも楽しいです。

17mmでポートレート

17mmポートレートのピクセル等倍

細切れですみません。

で、E-5とE-M5の撮り比べですが、圧倒的にE-5のほうが(慣れもありますが)テンポ良く撮れ
ます。ただし総合的な歩留まりはE-M5の方ですね。ぶれも少なく、ダイナミックレンジも多少
広くなっています。

あと、問題は小さすぎないか?という点ですね。小ささが気にならないなら、オススメの1台
と思います。

私は、手持ちのレンズでいい感じが確認できたので、45mmや12mmも追加検討中です。

書込番号:14410459

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

入荷待ちについて

2012/04/08 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 kumagagaさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。東京在住のPenユーザーです。

身体の事情で手ぶれをしやすいため、E-M5の購入を検討しています。

4月21日からの海外旅行に持って行きたかったのですが、のんびりしていたらどこも売り切れ状態で、ビックカメラ有楽町に聞いたら1ヶ月待ちとのことでした。このままだと旅行に間に合いません。

どなたが、早く手に入れやすいお店をご存じでしたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14409000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 15:12(1年以上前)

新宿の地図に問い合わせしてみてください(急いで)

書込番号:14409283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kumagagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/08 15:26(1年以上前)

ありがとうございました!問い合わせてみたらありました。感謝です。

書込番号:14409317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/08 15:54(1年以上前)

なにこれ?

map cameraという意味?

業者のやらせかな? 

書込番号:14409422

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumagagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/08 16:09(1年以上前)

デジタル系さん>

やらせではないです。マップカメラでは以前買い物したのですぐにピンときました。どこも品切れだったところ、問い合わせたらほんとにありました。世田谷のカメラマンさんには本当に感謝です。

書込番号:14409476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/08 17:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。良いタイミングでしたね。

書込番号:14409810

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumagagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/08 17:59(1年以上前)

じじかめさん>

ありがとうございます!マップカメラもWebで見ると品切れなのに、電話したらあるという。こういうのって現場の情報が一番ですね。ゲットできてうれしいです。

書込番号:14409890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 21:05(1年以上前)

よかったですね
私はブラックが欲しかったので
あきらめました

書込番号:14410718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/04/08 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 
別機種
当機種

テスト撮影。近所の電柱。毎回テスト撮影に使っている電柱君です。

オリからパンフレットが届いて、決断まで数秒でした。
色と質感とちょっと古い感じのデザインが刺激になりました。
手元に届いて気に入らなくてもオブジェとしては楽しめるとも考えての購入でした。
届いてみて、サイズにびっくり。小さいですね。しかし、私は手が小さいので文句は
ありません。
E-5と使い分けるつもりですが、E-5とE-M5を持ち替えた時の違いが凄く違うので
この違和感が何とも可笑しいですね。
笑っています。

レンズはポロ&ダハさんが具体的に書かれていましたが、私はサンプル画像を見てどうもキットレンズにはピンとくるものが無く、45mmF1.8を別オーダーしました。まあ、これも正解であるかは分かりませんが。(笑)

現在は、山崎光学写真レンズ研究所さんで再研磨コーティングしたズマールで撮影を
開始しました。思っていたよりは良く写るので、この組み合わせでは、あまり難しく
考えないで行こうと思います。
今後、やはり単焦点良質レンズが欲しいですね。

書込番号:14408648

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

2012/04/08 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花の全体の輪郭にピント合せ。

少し拡大してみました。

自分に返信するのもおかしいですが、ちょっと続きです。
今日、1時間ほど暇が出来たので近所で撮影してみました。
EVFとズマールというオールドレンズの組み合わせは、オリさんの予想外の組み合わせかも
しれませんがお許しを。
絞り優先、ピントはマニュアルで操作。
何かライカM型を操作している感じがを蘇らせてくれるようで嬉しかったですね。

オールドレンズは1m以内には近寄れません。おそらく1.5mから2mで撮影です。
それで鈴蘭?を撮影してみました。
輪郭は分かりますが、EVFでは花びらの模様までは見えませんでした。
というか近づけないからでしょう。(笑)
ピントの山は自分の感じとは違うのかもしれませんが、花全体の輪郭に合わせてみました。
光学式とは違うのは最初から分かっていましたが、光学式になれた目には少々お疲れ気味に
なりますね。(汗)
目を鍛えないならないのでしょうか?(笑)
自宅のダリアも投稿した感じです。
古(いにしえ)な感じでしょうかね???

オリのオリジナルレンズではどうなるのか楽しみです。

書込番号:14410150

ナイスクチコミ!2


deracine3さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オールドレンズ・・・趣味の世界ですね。

すずらんすいせん 可哀想ですね。

書込番号:14411259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

2012/04/08 22:56(1年以上前)

deracine3さん
今晩は。
オールドレンズは、全くもって趣味の世界ですね。
いろいろな思い出も詰まっているレンズですが、こうして使える日が来るとは思っても
いませんでした。
E-M5に慣れるまで時間は必要かと思います。
EVFは初めてですので。

書込番号:14411438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件


レンズキットを買おうか、「ボディ単体+単焦点レンズ」で買おうか、悩んでいます。

そこで、
・レンズキットの12-50mmレンズ
・45mmF1.8レンズ

の同じ構図で画像を比較したいのですが、どこかで確認できますか?
もしくは、どちらもお持ちの方は比較画像をアップしていただけると幸いです。

当然、絞り・シャッタースピードなどの条件は変わってかまいません。

評判の良い45mmとどれほど違うのか確認したいと思っています。


レンズキットを買っても、いずれは単焦点レンズを買う予定ですが、
(いつ買えるかは分りません。。。)

欲しいレンズが、9-18mm、Pana20mm、45mmなのですが、限られた予算で
どのように買い増ししていこうかと思いまして。
(20mmや45mmあたりで、単焦点レンズのみになる、ということに抵抗はありません)

よろしくお願いいたします

書込番号:14407918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 09:36(1年以上前)

キットレンズの12-50mmはあまり魅力的なレンズではありませんが、M4/3では現在のところ唯一の防塵・防滴レンズです。
この1点だけで存在価値があります。
単体で買うよりもレンズキットの方が断然お得ですから、
追々単焦点を買うにしても12-50はレンズキットで買っておいた方がいいと思います。
せっかく防塵・防滴のOM-Dなのですから、やっぱり防塵・防滴のレンズはあった方がいいのではないでしょうか?

45/1.8との比較は近々小生が試してもいいですよ。
ただ、
>当然、絞り・シャッタースピードなどの条件は変わってかまいません。
これでは何の意味もありません。
条件が違ってもいいのであれば、web上にごまんとあるそれぞれのレンズの作例を見ればいいだけです。
レンズ描写の比較は同じ条件でやらないと意味がありません。

小生のOM-Dは予約購入してとっくに発送されているのですが、
多忙で宅配便の配達時間に在宅していることがなく、また営業所に取りに行く時間もないため、未だにヤマトの営業所にあります。
いつになったら受け取れるのか分かりません・・・(涙)
無事に受け取ったら色々試してみます。

書込番号:14408168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/08 10:11(1年以上前)

現在発売されているオリンパスのレンズでは唯一の防塵防滴で電動ズーム搭載のレンズが12-50mmなので持っておかれるのも良いのではないでしょうか。
プジョ雄さんもおっしゃっているように、本体とセットで購入すれば割安な価格で購入できるし、OM-D E-M5 の防塵防滴を活かせるレンズです。
それに、OM-D E-M5 は動画で以前の機種に見られたこんにゃく現象が改善されており、さらに手ぶれ補正が格段に進歩していて、歩きながらの動画撮影にも適しています。
動画撮影には電動ズームがとても役立ちます。
それらのOM-D E-M5 の進歩した機能を今すぐ享受するためには、12-50mmは現在唯一の存在です。
確かにパナソニックにも電動ズームのレンズはありますが、防塵防滴にはなっていません。
レンズの明るさや画質の問題を気にされているようですが、よほど大きなサイズで見るのでなければ、一般的によく使う大きさで見たリ印刷したりするのなら、画質的にもさほど問題があるようには思いませんが。
私はマイクロフォーサーズのズームレンズの中で12-50mmが特に画質が劣っているとは思いません。
画質は確かにフォーサーズのスーパーハイグレードレンズと見比べたら、確かに劣っているとは思いますが、価格が違いすぎますしそれは当然でしょう。
それと単焦点の方が画質だけなら良いですよ。
その代わり一つの焦点距離だけしか利用できないので、ズームレンズも欲しくなると思います。
画質に拘る方にはマイクロフォーサーズの単焦点レンズもしくはアダプターを介してフォーサーズレンズを利用することがお勧めです。
ただフォーサーズレンズの場合は軽量コンパクト性が売りのマイクロフォーサーズのメリットがかなり失われてしまいます。

書込番号:14408291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/04/08 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画角(リサイズ)

等倍切り出し(12-50o)

等倍切り出し(単45o)

等倍切り出し(40-150o)

MixNutsさん、こんにちは。

とりあえず撮ってみましたのでアップしてみます。
各レンズで何枚かをJPEGで撮り、その中から良さそうなのを同じ位置から等倍切り出ししてみました。ノイズリダクションは弱です。
ズームレンズ(12-50o)の45oはF値が6になるのでISOが変わってしまい、また手持ちなのでしっかりした比較にならないと思いますが、参考になりますでしょうか。
12-50と45oを比べると差がある感じですが、12-50は便利ズームなのでこれくらいだと思います。
4枚目はオリの40-150ですが、写りはなかなかいい感じに見えます。

書込番号:14408680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/08 18:08(1年以上前)

もし予算がおありでしたら、両方買われることをお勧めします。

12-50は暗いですが、さほど描写は悪くありませんし、何よりも防塵防滴は
頼もしいです。

45mmは明るく、開放1.8mmでもかなり頑張ってくれるシャープなレンズです。
25000〜26000円とは思えません。

ただ、画角は全く違いますが、私はPanaLEICA25mmを強く勧めます。
45mmは室内では扱いづらく、開放1.4でもPanaLEICAはビックリするほど
シャープで、かつカリカリ過ぎない適度な柔らかさを持っています。

ポートレートに最適!とオリンパスは謳っていますが、ポートレートならば
PanaLEICAには遠く及ばないと思います。(特に女性)

書込番号:14409922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 18:30(1年以上前)

私12of2.0単焦点レンズを愛用しています。しかし雨の日用に12-50ズームがあると便利なので、雨天はこれを使うつもりです。E-M5とともに、人に向かって水をかける「水掛け祭り」なるお祭りで使うのを楽しみにしています。やはりキットレンズすると価格は安く買えて防塵防滴ですから、一本あると結構役立つと思います(水掛祭りで壊れたら、もちろんオリンパスにクレームです・笑)。

書込番号:14410009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 18:33(1年以上前)

追伸ですみません。資金に余裕がありましたら趣旨は両方持っていても損はないでしょうということでした。わかりにくくてすみません。

書込番号:14410022

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 22:06(1年以上前)

12-50はmacro付で,かつ防塵防滴.現時点では便利さと低価格でもっておかれればいいのでは?あと明るい単焦点なら,pana 20mmF1.7なんか小さくていいです.45mmF1.8とは好みの画角できめられたらと思います.

書込番号:14411089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/08 22:14(1年以上前)

45mmと12-50mmはかなり性格の異なるレンズで、両方とも愛用しています。同じ構図の画像を比較すれば45mmが一枚上手ですが、画像の比較だけでどちらを購入するかが決まるとは思えません。ご質問の趣旨からは外れますが、レンズの性格について書いてみました。

45mmはほぼポートレイト専用レンズと考えていいでしょう。。とにかく人を撮るには抜群のレンズで、解放付近で使うと誰でも美人にとれます?が、それ以外は接写はだめ、狭い室内でも使いにくい。風景写真も画角的にかなり限られた条件でしか使えません。

12-15mmは万能レンズ。換算24mmから100mmさらにデジタルテレコンを使えば換算200mmまで、マクロも専用レンズほどではないがE-M5の可動液晶を生かして、それなりにこなしてくれます。おまけに防塵防滴でアウトドアにも心配なし。電動ズームで動画も。とにかく便利ですべてをそつなくこなすが、ここ一番きらりと光るところもない。(単焦点に比較してです。)それとちょっと長いです。

MixNutsさんがポートレートしか撮らないなら45mm一本でもいいですが、それではE-M5の性能をすべてを生かせません。まずは12-50mmつきのセットで様々なシチュエーションで撮ってみて、次に特化した目的に合わせた単焦点を購入されることをお勧めします。

書込番号:14411144

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2012/04/09 23:10(1年以上前)

皆さま

ご回答ありがとうございます。

皆さまのコメントを見る限り、描写は私が気にしているほどの差は無さそうですね。
それよりも、「防塵防滴レンズ」をセットでGetを!! ということですね。

今まで、防塵防滴カメラ・レンズを使ったことがありません。
天気が悪ければ、カメラは持ち出さないもの、という考えでいました。

E-M5も防塵防滴に魅力を惹かれて、ということでもありませんが、
天候が悪くても気にせずに持ち出せるとなれば、撮影の幅は広がりそうですね。

ということですと、1本は「防塵防滴レンズ」を持っておく価値はありそうですね。


すると、2本目、3本目にどのレンズの購入計画を立てるかですね
広角も欲しいし、単焦点も、パンケーキも欲しいし。。。
悩ましいところです… ^^;

書込番号:14415773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正がどのくらい有効か

2012/04/08 05:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 酒菜さん
クチコミ投稿数:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 個人ページ 
当機種
当機種
当機種

商品撮影的な使い方

月:500mm手持ち

夜空

OM-Dはフラッシュが外付けです。取り付けスペースなどの問題というよりかは、付属のフラッシュくらいだったら使わなくても手ぶれしませんよ、と言うオリンパスの主張のような気がしてなりません。


と言うわけで、第一回チキチキぶれそうな被写体の手持ち撮影レースです!


 一枚目はそこそこ被写界深度が欲しかったのでf/8まで絞りました。今までなら照明を使うか、フラッシュをバウンズで使うか、感度をもっと上げないと確実にぶれる状況です。しかし換算100mmの1/13でも問題なくぶれておりません。


 二枚絵は月です。月はそこそこ明るいので今まででも手持ちが出来なくはなかったのですが、今回はかなり過酷な条件でテストに挑みます。
 もちろん手持ち撮影のテストですので三脚は使いません。OMマウントのTAMRON 500mm f/8のミラーレンズが手元にありますので、このレンズをアダプターで装着してテストします。換算1000mmの望遠レンズです。しかもミラーなので/F値は8固定です。暗い……。今までなら絶対に手持ちは不可能なはずです。OM-DはISO-1600位までは常用できると思いますが、ここはあえてフィルムで普及しているISO-400で挑戦します。
 スーパーコンパネの手ぶれ補正の項目でinfoボタンを押して焦点距離を入力します。ファインダーの拡大表示を使ってマニュアルでピント調整します。シャッターボタンを半押しすると手ぶれ補正が働きますので、クレーターが一番はっきりするところでピントリングを止めます。
 1/200でパシャッと。ぶれません。描写が甘いのが気になりますが、フィルム時代のレンズは数段絞り込まないと甘いので仕方がないです。ミラーレンズは絞り込めませんので。現代の望遠レンズならくっきり写るでしょう。
 フォーカシングの時に手ぶれ補正が働くのが大変ありがたいと思いました。換算1000mmの手持ちはそのままだとフォーカシングが激しく困難です^^


 三枚目は月をバックに庭の木を撮ってみました。換算42mm、ISO-3200でシャッター速度は1.6秒です。ぶれません。

 正直三枚目がぶれないのは素晴らしいというのを通り越して恐ろしく感じます。この後いろいろと試しましたが、換算28mmくらいで大きく引き延ばさなければ、4秒くらいまでのスピードでもぶれは気になりません。さっきの写真ならISO-1600で3.2秒の方がノイズも少なく綺麗にとれるはずです。もちろん手持ちで。

 OM-Dは手ぶれ補正を売りにしていましたがまさかこれほどとは。
 とはいえ被写体ぶれは防げないわけでして、そうなると高速側で1/8000がないのが気になります。このカメラは低速側に重点を置いて、高速側は切り捨てている感じもします。旧OMも高速側が他社より遅かったと記憶しております(違っていたらすみません) ただしOM-2がダイレクト測光で低速側の測光を得意としていたのに習って、OM-Dは低速側のぶれの補正を強化したと考えれば、たしかにOMダなぁと。

 どちらにせよ、室内撮影がメインの私は、買って良かったと思っています。

書込番号:14407591

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/08 07:37(1年以上前)

高速シャッターもあれば便利ですが、昔のにこんF3でも1/2000秒まででしたので
1/4000秒なら十分かも?

書込番号:14407762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 10:13(1年以上前)

こんにちは。

安定した構図から察するに、スレ主様は経験豊富なフォトグラファーと
感じます。それにしても1.6秒で撮られたカットは衝撃的ですね(驚)

私はあまり手ぶれ補正機能を信頼していませんでしたが、この作例を
拝見して大きく気持ちが揺らいでいます。
大口径単焦点レンズであれば、より効果的にこの機能を利用出来そうです。

OM−D、店頭で「小さいなぁ」「手ぶれしやすいだろうなぁ」と思って
いましたが、改めて検討対象に加えたいと思います(^^)

書込番号:14408297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/04/08 10:34(1年以上前)

夜桜見物に最適

書込番号:14408370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 11:03(1年以上前)

3枚目の写真すごいですねー!!

星が写って1.6秒って、今までの手持ち撮影の常識を超える世界ですね。
スレ主さまは、きっと経験豊富で、シャッターの切り方もお上手なのでしょう。

21oで2秒が5段分の限界と考えると、OM-Dの手振れ補正の実力を正しく証明しているようです。

1秒以上のシャッターを切ると、たとえ息は殺していても、心臓の鼓動や少しの姿勢のズレで必ずブレてしまうものなのですが、
1.6秒間あのウニョウニョ動くセンサーが真面目に働き続けているということなのですね。
すばらしいとしか言いようがありません。

手すりなどの上に両肘をつけて、うまく撮れば10秒単位の撮影も成功するということでしょうか。
両腕が三脚替わりになるかもしれませんね。

書込番号:14408455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 11:06(1年以上前)

いや、凄いですねぇ〜、素晴らしい!



酒菜さん、折角ですから、また、時間の空いた時にでも

「手ぶれ補正の効果」が解る写真を、他にも「再添付」して
貰えませんか?

他の方、或いは、御覧の方もきっと「御覧になりたい!」と
思われている、と、思いまっす!

書込番号:14408470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/08 16:33(1年以上前)

さすがCanonのカメラは違いますね。ブレずにボケずに写ってる。ヾ(~∇~;)

書込番号:14409568

ナイスクチコミ!2


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 スタジオソートフル 

2012/04/08 17:30(1年以上前)

OM−Dが手元に届いてから
試し撮りをしていますが
フラシュ無しの手持ちで桜の頃に夜桜を撮りたいと思い
試しているが、1.0secでも手ぶれ補正が効き
これなら夜桜を手持ちで撮影できると思うと
三脚無しで銀塩カメラでは出来ない1se手持ち撮影OM−D性能に
感心を超え空恐ろしくなってきた・・・

秋の紅葉の十和田の渓流の撮影1.0secを
強力な防塵防滴のこのカメラは、雨の中もこのままのスタイルで
手持ちで撮影が出来、手のひらサイズのこのカメラは
さらに
畳1枚の大きさまでプリントが出来るのですから・・・

書込番号:14409788

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒菜さん
クチコミ投稿数:3件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 個人ページ 

2012/04/08 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜景;ちょっとぶれてる

こういうのは簡単です

助手席から

>じじかめさん
 実際普段使っているOM-2Nは1/1000、レンズシャッターのカメラは1/500か/250位までしかありませんので、自分には1/4000もあれば十分です。ただ、ここまで高機能だといろいろと欲張ってしまうものでして。
 フォーカルプレーンシャッターの速度(シンクロ速度)が同じだと仮定すると、シンクロ速度以上で切ったときの幕の隙間は、m4/3はフルサイズに比べて半分になる計算ですから、解説の影響を受けてあまり速く出来ないのかなあと……

>Rafale2011さん
 お褒め頂光栄です。
 手ぶれ補正で"ブレ"は軽減されるのですが、どうしてももやっとした感じにはなります。引き延ばしても問題ないと感じるのは1/4位までですので、ぱしっと決めるには夜景はやっぱり三脚必須です。

>Refugee Anonymousさん
 そう思って今日は夜桜を撮ってみたのですが、通常撮影ですと問題なく写ります。ただ、風がほとんど無いときに撮らないとまさかの被写体ぶれを起こします。

>紅タマリンさん
 有り難う御座います。
 ただしどうにも輪郭がぼやけてしまいます。

>シーカーサーさん
 Canonet QL17は前玉がかびている固体が多く、なかなか正常なものの入手が難しいです。このカメラも前玉はカビだらけです。

>BB-WOMANさん
 どちらかというとそういうNDフィルターを付けて撮影したいようなときに、三脚なしで撮影出来るのがうれしいです。


 と言うわけで、皆さんよろしくさんに触発されて今日もかなり無理な撮影をしてきました。手ぶれのテストなので構図とかはもう適当です。今回は闇雲に無理して速度を遅くせずに、そこそこの設定でちょっとだけ速度を遅くしています。

1.夜景ですが、どうも遠いものは苦手なようです。
2.そこそこの距離ならほぼぶれません。
3.三脚があっても不可能な撮影だと思います。中央の車はぶれていませんが背景は流れています。


いろいろと考察しました。
・ティルトぶれ
焦点距離が長いほどぶれやすく、撮影距離が遠いほどぶれやすくなります。
・シフトぶれ
焦点距離と撮影距離は関係なく、撮影倍率が大きいほどぶれやすくなります。
・回転ぶれ
中心を基軸にした場合、焦点距離、撮影距離に関係なく回転角に比例してぶれやすくなります。

ここで問題となることが二つあります。
・パースペクティブぶれ
センサーをシフトしてるので、大判カメラで言うところのシフトと同じように、手ぶれが働いたときにパースペクティブが変わるはずです。広角レンズだとパースペクティブぶれが起こる可能性があります。予想だと中央はぶれませんが外側が甘くなるはずです。
・パララックス視差ぶれ
シフトぶれの時にはカメラの位置が変わりますので、遠近感の強い構図や広角レンズではそもそもカメラに入ってくる絵の構図が変わってしまうため補正は不可能です。

上記を踏まえて、同じものを同じ大きさで写そうと思ったとき、そこそこ離れて望遠で撮った方がぶれませんでした。
これは今までのぶれの感覚とは反対なので面白いです。
ただし、あまり離れすぎるとティルトぶれの撮影距離の問題でまたぶれやすくなってきますので、"そこそこの距離でそこそこの中望遠"か、"割と遠いものを標準か広角で"。この二つのシチュエーションならほぼぶれないことがわかりました。様々な焦点距離と撮影距離、歩止まりをグラフにまとめると面白そうですが、そこまでの気力はさすがに無いです^^

書込番号:14411357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

標準

モニターの文字を大きくして下さい

2012/04/08 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2060件
別機種

4機種のモニターに表示される文字の大きさを比較

手元にある機種(E-PL1; E-330:: DMC-LX5)より、E-M5はモニターの文字が一段と小さくなってしまいました。老眼の高齢者は、大変苦労して読み取っています。
 表示行数を増やす為かも分かりませんが、早急に改善を強く希望します。

 <(悪)とした事に心苦しく感じていますが、私の気持ちを表す為です。お許し下さい。> ご参考までに、モニターを写した写真を添付しておきます。

書込番号:14407437

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 04:27(1年以上前)

これはメーカーが目指すべき大切な指標でしょうね。多機能化だけが高性能を意味するわけではない典型的例です。誰でも使いやすいカメラ…目指して欲しいです。

書込番号:14407565

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/08 07:54(1年以上前)

メーカーに要望してみてもいいと思います。

書込番号:14407807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/08 09:06(1年以上前)

かなり 文字のサイズが小さくなりましたね〜

後ろ姿を見ると カメラのサイズは E−330が 好みです。

書込番号:14408047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/04/08 09:13(1年以上前)

液晶の解像度がどんどん上がっていますので、それはなかなか難しいかもしれません!

ソニーの一眼には初代からずっと、スーパーコンパネの表示サイズが2サイズありましたが、それでも設定メニュー文字は大きくなりません!!

解像度が上がると、フォントも大きい高解像のと小さい普通のと2種類載せなくてはいけないので容量も食います!!!
(小さいフォントをただ拡大しただけのギザギザ文字では、今どきの商品としては、不良品扱いかも!)

デバックの手間等もかかるのに、搭載しても実際には情報量が落ちるので使ってもらえない可能性高いですので、労力の割には実りが少ない、と判断されてしまう"かも"!!!!!

書込番号:14408073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/08 09:20(1年以上前)

そうですね

最近 紙媒体の文字の小ささには辟易しています。
Padで見ろ、PCで拡大表示しろ、という感じがしてなりません。
ただでさえ、液晶画面ばかり見る機会が増えているのに、
眼が更に悪くなる気がします。
EVF全盛になるとファインダーに集中出来なくなる予感がします。
眼が疲れまーす!

書込番号:14408096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 09:30(1年以上前)

私も老眼が始まっている世代です(汗)

ファインダーのないミラーレス機を使っていますが、モニターの確認が
つらくなってきました。
文字サイズの調整がきけば、ゆとりのある高齢者がこぞって購入に走る
かもしれませんね。

新しいコンセプトのカメラであっても、若い人だけがユーザーではない
のですから、このような意見はオリンパスに限らずどんどん汲み取って
いただきたいものです。

書込番号:14408141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 09:44(1年以上前)

スレ主さんに「100票!!!」


大体「ボディーが小さ過ぎる!」

これだけの機種になれば、レンズは「明るい」のを付けたい
そうすれば、さらに「バランス」が悪くなる

もっと「ボディー」は、大きくすべき!是非共、改善して頂きたい!

書込番号:14408194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/08 10:07(1年以上前)

スレ主さんの意見に大賛成です。

E-PL2を使っていますが、それよりも小さくなったということなんですね。ガクゼン!!

もはや私の肉眼では判別不可能かもしれません。

去年からEOS-X2を天体撮影用に使っているのですが、
初めてモニターの文字を見たとき、これって老人携帯?って思うくらい
大きく見やすい文字でした。

単に大きくはっきりしているということだけではなく
外でモニターを確認するときも使いやすく、親切なカメラっていう感じがします。
天体撮影で300秒とかバルブ撮影するときに、液晶画面に大きな文字で
経過時間がカウント表示されるのにはもっと驚きました。

オリンパスさん!他社のいいところはどんどん見習っていきましょうね。

書込番号:14408275

ナイスクチコミ!5


Perianthさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/08 10:27(1年以上前)

20代のわたしからしてみれば、文字が多少小さくても、情報量が多い方が助かるし、なにより文字がでかいとダサくみえて萎えてしまいます。

まぁでも私と同世代の人は、ご高齢の方のようにお金持ちじゃないですし、人口も少ないので、この世界では「マイノリティ」として扱われ、意見は無視されていくんでしょうね。
すこし悲しい気もしますが、仕方ないか・・・。


あと、ボディが小さいとの意見もありましたが、いくら中級機と言っても、μFT機はコンパクトさを失わないでほしいというのが私の意見です。
大きいボディでいいなら、他社製品でいいのがいっぱいありますし、E-5という選択肢も(一応)あるわけですしね。

しかしユーザーによっていろいろ要望が異なるので、メーカーも大変ですね ^^;

書込番号:14408345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/08 10:47(1年以上前)

ringou隣郷 さんのご意見に強く賛同します。
すべてのユーサーが快適に使えることはとても大切なことです。
文字の大きさも選べるようにして欲しいですね。
これはオリンパスが改善すべき最重要問題かと思います。

書込番号:14408413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/08 16:47(1年以上前)

視度調整可能な液晶の特許をオリが出しているようです。
これが実現可能なら、老眼でも見やすくなるかもしれません。

書込番号:14409612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/04/09 00:45(1年以上前)

容量が問題なら、
ファーム単位で分けられた良いですね♪

文字デカ専用ファームとか・・・

書込番号:14411967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング