OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

安いと思うけど

2014/08/02 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

ダブルズームキット新品税別65000円は安いですよね?欲しいなぁとはおもってるんですがイマイチ踏み切れなくて。
持ってるカメラはD5000っていう結構前の一眼とコンデジだけなので

書込番号:17794995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/08/02 17:19(1年以上前)

あと一年待てれば、M1もこんな風になるかも。

書込番号:17795070

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/02 17:20(1年以上前)

こんにちは

65000円は確かにお安いと思いますが、写りを重視されるならその後に出たローパスフルターレスの
E-M10がいいと思います。
液晶も61万から104万と高精細になります、wi-fiや内蔵フラッシュもつきます。
もう少しすれば、これに近いほどの金額になると予想しています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011722_J0000001563_K0000575055&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:17795071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/02 17:21(1年以上前)

安いと思いますが…
このカメラも発売時期を考えると少々古めですよ(^皿^)

…まぁ少々古めとか、吾輩自身は気にしませんけどね(/ ̄∀ ̄)/

求める事があるならば良いのでは?
…小型とか、ボディ内手ブレ補正が単焦点で便利とかetcetc

書込番号:17795078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/02 17:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

こんにちは。

確かにお安くなりましたね!
発売から2年が経ち 古めの感じがしないでもありませんが
写りに関しては 他のμ4/3と比べてもまだ十分通用すると思っています。
ただ EVFが周回遅れになってます。レフ機をお使いなら尚更お感じになられると思います。

もし 私が新たにμ4/3を買うのでしたら
E-M1かE-M10がもう少し値下がりするのを待って買うほうが良いんじゃないかと
思います。
予算の関係やお買い得感で選ぶならE-M5もアリだと思います。

書込番号:17795183

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/02 17:57(1年以上前)

むーむーダイエットさん、こんばんは。

D5000をお持ちとのことですが、レンズはキットレンズだけなのでしょうか?
65000の予算でレンズ、例えばSIGMA17-50mm F2.8 EX DC OS HSMや
30mm F1.4 DC HSMとか、SB700 スピードライトを追加するとか、ボディを
新しくしたいことは否定しませんが、写りを変えるのはレンズや照明関係の
充実が結構良い結果を得られることが多いように思います。

ご参考まで。

良いお買い物を。

書込番号:17795195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/08/02 17:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
防塵防滴が欲しかったので、このレンズキットを購入させてもらいました

書込番号:17795200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/02 17:59(1年以上前)

防塵防滴重視で、レンズキットにしました

書込番号:17795204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/02 18:11(1年以上前)

>防塵防滴重視で、レンズキットにしました

ダブルではなく防塵防滴の12−50mmということですね。
せっかくE−M5を購入するなら、正解だと思います。

書込番号:17795232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/08/02 18:18(1年以上前)

ちょっとここの使い方がまだよくわかっておらず返信いただいた方々お一人ずつに返信したつもりが羅列になってしまい、申し訳ありません。
D5000は使う機会というか持ち出す気になることが少ないのでちょっと手放すことを検討しており、それもありミラーレス機を探しておりました。で防塵防滴のあるレンズキットにしました。ダブルズームは防塵防滴で無いと投稿した後に知ったもので、ダブルズームの口コミに投稿してしまいました。大変失礼いたしました。
皆さんの返信はとても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:17795256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/08/02 19:10(1年以上前)

>防塵防滴の12−50mmということですね。

私も使っています。 とても良いレンズですね。

ボディはパナのG3ですが。

書込番号:17795416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/02 19:27(1年以上前)

私もE-M5と12-50レンズを使っています。雨が降ったらタオルを掛けて撮影しますが
防滴でない機種より安心して使えますね。

書込番号:17795465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/08/02 19:54(1年以上前)

これがあればフルサイズは要りません。

書込番号:17795566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/02 20:47(1年以上前)

むーむーダイエットさん ご購入おめでとうございます。
M5はコストパフォーマンスの良いモデルだと思います。

あ、本体のファームアップ(ver.2.0)忘れないでくださいね。

書込番号:17795728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/02 22:13(1年以上前)

いやぁ、M4/3でも旅カメラにはうってつけだと思いますよ。
あの作法がゆったりしたリズムとなり、旅をより楽しくしてくれます。

書込番号:17795986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/02 23:13(1年以上前)

フルサイズとは比較にならないでしょうに

書込番号:17796206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/03 01:27(1年以上前)

横入りすみません。

私も来月M5かM10を買おうかと思っているので、どっちにしようか気になります。
M5の防滴防塵も気になりますけど、M10の液晶も捨てがたい。価格はほとんど変わらないので、迷います。
どっちが良いですかね?
来月までこの価格で維持してくれたら…

書込番号:17796572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/03 11:55(1年以上前)

防塵・防滴が必要かどうかで決めればいいのでは?

書込番号:17797679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/03 17:17(1年以上前)

D5000の放出はちょっと待ったほうがよいと思います。
M1,M5、M10のユーザーですが、AFが少しトロイようでし、ファインダーもスイッチ入れないとレフ機と異なりまっくらですから。一眼レフとは全く別種のカメラですよ。

書込番号:17798471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/03 22:04(1年以上前)

こんばんは 先週ブラックエントリーを12-40キットで購入して現在東北を旅行してます 嫁さんもかなり気に入ってますよ ニコンのフルサイズはスポーツや子供の運動会など使い分けすることにして購入しましたが、夫婦でよいタイミングで購入出来て良かったと喜んでます 皆様の意見にも有りますが 旅カメラとしては最高です 子供もいるし電車での旅行は結構大変なので コンパクトで素晴らしいと パソコンでまだ画像は確認してませんが
非常に助かってます 。ファインダーも以外に大丈夫ですよ慣れたら

書込番号:17799282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/08/04 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手乗り?

しゃきっと!

暑いけどからっと

こんばんは、M5が出てから早めに買ってずっと使っています。
最初はキットの12-50mmで撮影してましたが、写りに満足できず、単焦点に走りました。
75mm/f1.8を筆頭に単焦点レンズ群は素晴らしい画がでてくるので、喜んで使ってましたが、最近、防滴が必要な旅行があり、60mmだけではカバーしきれないシーンもあるかと久しブリに12-50mmを使いました。
思いの外良い画が撮れるのでちょっと嬉しい誤算でした。(逆光にはちょっと弱いかもしれませんが)
12-40 proを買おうと思ってたのですが、これで充分かな?と思い直しているところです。
本当にいい画を撮りたいときは面倒くさがらずに単焦点で撮ればいいかな?と。
いずれにせよまずは12-50を使い倒してからと思ってます。
スレ主様 私めのような遠回りはなさらずどうぞ12-50mmを可愛がってやってくださいませ。

書込番号:17799824

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

恒例のおみくじが始まりました。
http://fotopus.com/event/2014summer/
今までのパターンでいくと、おみくじは新製品発表前に行われる事が多いから、近日中に本当に新型OM-Dの発表があるかもしれませんね。

書込番号:17765872

ナイスクチコミ!8


返信する
犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/24 17:13(1年以上前)

一体型 様

情報有り難う御座いました。

「きんぎょすくい」で10000ポイントでした。

書込番号:17765900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/24 17:19(1年以上前)

一体型さん こんにちは。

情報ありがとうございます。
花火で5000ポイントでした。
ポイント使い切れないほどあるのに くじ引いてしまうんですよね。(^^ゞ

E-M5の後継機の発表であることを願ってます。

書込番号:17765915

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/24 17:20(1年以上前)

一体型 様

OMーDで何か発表がありますかね?

期待と共に資金の準備をしなくては!

書込番号:17765916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/07/24 17:42(1年以上前)

情報ありがとうございます!
わたあめで20000ポイントでした!

書込番号:17765951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/24 18:14(1年以上前)

本体追加より、40-150F2.8近日発売!…の方がうれしいなああ

近日本体出るなら、E-Mxより、E-PLxっぽい気がするし。

書込番号:17766047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/24 19:50(1年以上前)

E-PL7でしょうか?

http://thenewcamera.com/olympus-pen-e-pl7-major-specifications-leaked/

書込番号:17766266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/07/24 19:52(1年以上前)

先程オリのメールからやって見ました。
私はわたあめで5000ポイントでした・・・あ、完全にポイント持て余してます(爆)

一方お買い得レンズセットは素直にレンズ単品の方がお買い得に思えましたね。

書込番号:17766276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/24 20:01(1年以上前)

残念〜わたあめで5000Ptでした*_*;。

プレミアム会員向けのアウトレットで市場ではぐっと高くなってしまっている4/3の11-22mmズームを7%割引で購入出来たのですが、通常の10%割引はアウトレットには適用されないのでアレですね。箱には全く問題なかったので本体にどこか傷などがある中古品だったのかもしれませんがこれで50mmF2.0マクロと併せて竹レンズが2本入ったので、MMF3に付けてE-M1で使ってみたいですね^o^/。、

書込番号:17766302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/25 09:41(1年以上前)

ポイントプレゼントって言っても、結局割引クーポンみたいなもんだからなあ
元手が無いと使いようが無い。
1000ポイントとか2000ポイントでも良いから、フツーのお買い物券みたいなのくれれば良いのに…。

書込番号:17768041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 11:34(1年以上前)

どこのカメラメーカーも自社のカメラ機材以外にも使えるお買い物券を渡している所はないと思いますよ。勿論時折やってるキャッシュバック・キャンペーンは現金が戻りますけどあくまで機材を購入してくれたお礼の意味合いだし。

今年度に入ってソニーは従来機材の登録で3ヶ月有効(変更で1年間有効)の500円のクーポン(勿論ソニーストアでしか使えないですがカメラ以外でも使える)を廃止してしまってますので、そういう意味ではオリンパスはかな〜り良心的だと思いますよ。それでも従来は機材登録時に1000Ptの割引Ptが貰えたのが廃止になってアンケートに答えて500Pt貰えるだけになってしまったのは残念ですけどね*_*;。

書込番号:17768308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 11:55(1年以上前)

きんぎょで10000ポイント貰いました!
OM-Dですか?
PENもかなり放置なのでそっちこないかな〜〜

書込番号:17768368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/25 12:13(1年以上前)

E-P5発売から1年ちょっと、E-M1発売から1年経ってないですし、新ボディーはどうかなぁ。
f2.8通しの7-14mmまだー?

書込番号:17768413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 12:51(1年以上前)

商品購入するときに限って足りないのがフォトパスポイントなのでありがたや〜^^
しかし5000ポイントTT

またOM-Dシリーズの発表ですか??
PENは全然来ないのにな〜〜^^;
くるならE-M5の後継かな?^^
レンズの発表もありそうだし楽しみだ〜〜〜

書込番号:17768533

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2014/07/25 12:56(1年以上前)

後継機?楽しみですね〜

って、ほんの4ヶ月前にユーザーになったばかりですが。。。

おみくじなんていうイベントがあるんですね〜

きんぎょすくいで2万ポイントでした!

書込番号:17768556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/25 13:20(1年以上前)

おみくじは正月の新春おみくじが有名(?)ですが、暑中お見舞いのおみくじがあったとは^o^/。
フォトパス感謝祭も東京では8月2日にあるようですね、大阪では9月20日に決まったようですから今から楽しみです^o^/。

書込番号:17768624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/25 13:41(1年以上前)

>どこのカメラメーカーも自社のカメラ機材以外にも使えるお買い物券を渡している所はないと思いますよ。勿論時折やってるキャッシュバック・キャンペーンは現金が戻りますけどあくまで機材を購入してくれたお礼の意味合いだし。

そういう意味じゃないと思いますよ。たぶん。
ソニストの場合なら全額ポイントでα買ってもOKです。
カメラ本体まで貯めるのは大変でしょうが、アイピースとかフラッシュシューのカバーとかなら、送料無料でポイント買い、十分できますし。

ポイントご利用は最高15%まで、という規定が邪魔かな、と。
あれが有ると、何万ポイント持ってても、蓋一つ買い取れません…。

書込番号:17768673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/03 10:19(1年以上前)

きんぎょすくいで、10000ポイントでした。

初めておみくじでポイントをGET、何だか嬉しいです。
でも、今まで買った物の合計が漸く約6000ポイントなのに、これ一回で簡単に10000ポイントとは?!

何れにしろ、スレ主様、情報ありがとうございました。

書込番号:17797359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/09 13:04(1年以上前)

一応 OM-D E-M5の後継機の開発は進められているようで
後継機の発売は 来年以降になりそうですね。

http://digicame-info.com/2014/08/e-m52015.html

書込番号:17817158

ナイスクチコミ!0


写愛夢さん
クチコミ投稿数:23件

2014/08/10 10:11(1年以上前)

情報ありがとうございます
正直ポイントは、持て余してます。
M5の後継機、期待します!
7-14のレンズも早く出してもらいたいです。

書込番号:17820035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/08/17 20:09(1年以上前)

!?



おみくじ気が付く前に終了してました…(泣)
新型OM-Dは楽しみですが残念です。

書込番号:17844939

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

かなり 安くなってきたような

2014/07/19 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:510件

皆様お世話になっております。昔オリンパスを使っていて今はNikonをメインにしようしていますが嫁さんの要望でこのレンズキットを近いうち購入したいと思ってます。毎日見ていますがどんどん安くなっているので来月あたりが買い時ですかね 新製品の噂も有りますし この価格帯なら中古より新品でいこうと思ってます

書込番号:17748848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/19 19:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000575072/

このレンズがもう少し安くなってくれると嬉しいのですが・・・

書込番号:17749311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/19 20:02(1年以上前)

>嫁さんの要望で
グリップ、相当良くないですが、、、実機触ってみたのでしょうか。

書込番号:17749415

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/19 21:27(1年以上前)

奥様がカメラに興味があるといいですね。
奥さんの希望でしたら、現物を持ってフォールド感や操作性の確認はどう?となにげに聞いてあげれば良いと思いますよ。
うちの嫁もそれなりですが、黙って買った1Dm4について取り調べされました。

やはり良い悪しかな?

書込番号:17749735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2014/07/20 14:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます。実は以前はE420を使用していました。自分は競馬や子供の運動会など動きものに強いニコンを友人からの下取りでデビューE420やフォーサーズレンズは売却してしまいました。このたび嫁メイン用で復活予定ですがEM1は高すぎなのでM5に決定、実際
3年も立てば価値が落ちてしまうのでレンズはいいものをと思いましてこれでいいかと。実際触ったらグリップがあったほうが良さそうですね メーカー外のが7000円前後で売っていたのでそれも狙おうかと、スポーツなどはニコン 旅行や荷物の少なくしたいときはオリで行きたいと考えてます。
花火撮影もライブバルブの評判もいいので是非試したいです。車で旅をするにはフルサイズも持参していますが、最近電車が多いので、このサイズ
で高性能レンズ便利かなと思います。ニコンも気に入っていますが改めてマイクロフォーサーズの良さに気づいたこのごろです。来年発売の7−14
も楽しみです。

書込番号:17752006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件

2014/07/20 14:02(1年以上前)

じじかめさま 確かに高いですねこのレンズPRO仕様だからですかね

書込番号:17752010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2014/07/24 12:53(1年以上前)

実物たしかに触りましたが よくはないので社外品のグリップを付けようと思います なかなか良かったので

書込番号:17765359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2014/07/24 12:55(1年以上前)

T0201さま 興味あるから厄介なんですよ 新しいカメラかったら直ぐにばれて怒り狂う可能性大です

書込番号:17765365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 13:41(1年以上前)

奥様はカメラに興味があるのですか〜〜^^;
うちはこっそり買い増したE-P5に1年以上経っても旦那が気付きません(笑)
こんなうちばかりじゃ無いんですねTT

書込番号:17768671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2014/07/27 20:19(1年以上前)

かなでちゅさま penもかわいいですよね いまの時代Wi-Fiがあるから便利ですよね この夏も撮影しまくってフォトパスとかに久しぶりにアップしていきたいです
昨日買いにいったらブラックエントリーが品切明日入荷らしいのでいってきます

書込番号:17776697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

現在、M5とレンズキットを使用しています。
この度、望遠レンズのパナソニック45-175mmを購入しました。
ここで、皆様にお教えいただきたいのですが、このレンズには手振れ補正
機能が付いているのですが、スイッチが付いておらず、常に手振れ補正が
ONの状態のようです。
そこで、M5本体の手振れ補正機能はOFFにした方がいいとかの情報を聞いた
ような気がします。ただ、レンズを取り替えるたびにONにしたりOFFにしたりと
わずらわしく、時々切り替えを忘れる時があります。
実際にM5本体の手振れ補正をONにしておいて、撮った場合、やはり画質は
悪くなるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:17737571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/07/16 08:39(1年以上前)

M-5のIS設定をレンズ優先にするのがベストのようです。
デフォルトでレンズ優先になってる記憶があるのですが・・・

書込番号:17737597

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/16 08:55(1年以上前)

問題が起こるのは、手ぶれ補正スイッチが付いているレンズでそのスイッチをオンにして、かつボディ側の手ぶれ補正もオンにしたときのようです。
オリンパスのホームページのどこかに書いてありました。

書込番号:17737639

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/16 11:46(1年以上前)

↑オリンパスのホームページのどこにもそんな記述はありませんでした。失礼しました。

書込番号:17738012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/07/16 12:59(1年以上前)

門外漢ですが、隣人が教えてあげなさいと言ってます。

E-M5の場合。
切替スイッチの無いレンズを使用する場合、
レンズ側の補正が選択・利用できないので、
常時ボディの補正をオンで使うそうです。
(レンズ側をオンにできない!)

レンズに切り替えスイッチが有るレンズは、
レンズ側をオンにする場合、勿論ボディをオフです。

書込番号:17738185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/16 17:23(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/lens.html

レンズのISがOFFになるようです。
オリのボディにレンズ内手振れ補正優先が出来たのはE-PL5からです。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/feature/index6.html

書込番号:17738716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/16 20:33(1年以上前)

ちょっと脱線しますが。

手ブレ補正がレンズ内とボディ内の両方で働いた場合、どうなるかご想像つきますでしょうか。

レンズとボディでブレ補正量を信号でやり取りして、レンズやセンサーなりを適切にシフトさせる
ことができれば、強力なブレ補正が実現できるかもしれません。

ですが、そんな信号のやり取りはしていませんし、演算時間も含めた信号処理のタイムラグも考えますと、
あまり実用的でないようです。

つまり、レンズ内とボディ内で個々に手ブレ補正した場合には、適切なブレ補正の画像どころか、
ブレを助長するような写りになります。

書込番号:17739271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 03:58(1年以上前)

少々古い記事ですが、デジカメwatchの記事を紹介します。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/16/8850.html

これによると結論は「カメラとレンズの両方の手ブレ補正がオンになっていると、待機中(つまり、シャッターを切っていないとき)はレンズ側の手ブレ補正が働いていて、露光時(シャッターを切ってるとき)だけはカメラ側の手ブレ補正が働くのだそうな。ライブビュー時も同様で、やはり待機中はレンズ側、露光中はカメラ側といったふうに、自動的に切り替わる。」のだそうです。小生もE-M1(以前はE-M5)にこのD-Vario14-150を組み合わせて撮影することも多いのですが、経験上この記事の通りと思います。
ただ、レンズの手ぶれ補正をonにすると当然カメラのバッテリー消費が速くなるので、バッテリーに余裕がないときにはレンズの手ぶれ補正はoffにするようにしていますが。

書込番号:17740644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 04:02(1年以上前)

ですから、スレ主様の場合も、カメラの手ぶれ補正を常時onにしておいても
何の問題も無いと思いますよ。

書込番号:17740648

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2014/07/19 22:55(1年以上前)

隠居人です。
短期間の間に、沢山の方から返信をいただき、ありがとうございました。
皆様の意見を総合的に判断しますと
カメラ本体側の手振れ補正をオンにしておいてもなんら問題ないとのことですね。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17750081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 11:30(1年以上前)

安心して御使用できそうで何よりです。
上記記事にもありますが、オリのカメラ(最近はGX7等パナ機にもありますが)とパナのレンズの組み合わせだけがこの「ハイブリッド手ぶれ防止」が可能な組み合わせです。
ファインダー像から撮影までふくめこのハイブリッド手ぶれ防止がおそらく最強の手ぶれ防止と思われます。
お互い撮影を楽しみましょう。

書込番号:17751608

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2014/07/23 13:18(1年以上前)

隠居人です。
あおくささん、ご丁寧にありがとうございました。

じじかめさん、はじめ 沢山の方よりお教えいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17762013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 13:46(1年以上前)

E-P1からマイクロフォーサーズを使っていますがパナのレンズは持っていないので興味あります!
望遠はフォーサーズのものしか持っていないのでパナ、オリと研究中です。
使い心地はいかがですか?^^

書込番号:17768689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/08/01 05:34(1年以上前)

当機種
当機種

アメリカさんはサービス精神旺盛で、かなりのダッシュで急上昇!

このくらいのスピードの飛翔体なら楽勝でした。

おはようございます。

横レス失礼します。

僕もこの話題に興味があり、オリンパスにメールしたりHPで調べたりしました。

結論は パナソニックのレンズ内手振れ補正は自動的にoffになります。ボディ内手振れ補正が優先的に使用されるみたいです。

実際にパナの45-150レンズを購入して、使用しましたが、問題無く使用できました。

使用感も問題なしです。ズームの方向性は直ぐ慣れるものです。

航空祭で使いましたが、AFの性能が足りない(相手が悪すぎかも)せいで目標をロストしまくりました。

それでもPL1ではまったく歯が立たなかったことを思えばかなりの進歩です。

写真はE-M5にパナの45-150 トラッキングC-AFです。

書込番号:17790251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機

2014/07/12 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:7663件

9月に発表とか

書込番号:17723525

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/12 08:47(1年以上前)

てんでんこさん、お早うございます。

お手数でも具体的な情報源を、お願いします。

書込番号:17723646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/12 08:58(1年以上前)

おそらくこちらがネタ元だと思います。

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2014/07/om-d-9.html

m4/3 に特化したものだといいですね。

書込番号:17723670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/12 09:19(1年以上前)

「FT5」ですからかなり信憑性がありそうですが、早く概要が判るといいですね。

書込番号:17723744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/07/12 10:03(1年以上前)

動画モデルにでも挑戦するんだろうか?
そこはパナソニックと棲み分けしとると思っていたけど…(-"-;)

書込番号:17723884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/12 10:40(1年以上前)

E-M5がお気に入りで 後継機の噂がホントなら2年間待った甲斐があったってもんです。
個人的にはいろいろ希望もありますが 詳細スペックの発表を待ちたいですね♪

書込番号:17723992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/12 11:22(1年以上前)

防水なんて出たら欲しいなあ。財布に優しく、、、

書込番号:17724139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/13 22:12(1年以上前)

うわ〜、ついに!
嬉しいやら、悲しいやら、、、

折角、M5(メイン)、P3(サブ)、M10(ビジネス用)の3台で落ち着いたのに、また、グラグラ来たらどうしましょう(焦)

書込番号:17729894

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 18:03(1年以上前)

9月ですか、M1のサブ機に、購入!

レンズも控えてるし、大変だな〜
ポイント貯めないとね!

書込番号:17732264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/07/14 21:12(1年以上前)

遂に後継機が登場ですか!
嬉しいニュースです♪

40-150mmf2.8のための秘密積立金を取り崩すべきかどうか・・・。
両方は買えません!

悩ましいやら嬉しいやら♪

書込番号:17732935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2014/07/15 05:15(1年以上前)

要はVf4が載るかどうか。そして、それを切望しているかどうか。そこに関心なければ触手は伸びないと思います。

他に、em5が進化すべき基本性能は、ブラックアウトの長さ、1/8000。それにAF枠分割の細かさ。

書込番号:17734003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/15 15:47(1年以上前)

後継機には 機能は少し落ちても
 フォサーズのレンズAFを何とかして欲しい
 自社が売ったレンズが 
使いたければ OM1でしか まともに使えない
 オリンパスさん 何とかして下さい
12−60も50ー200も泣いてます

書込番号:17735276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2014/07/19 07:35(1年以上前)

機種不明

夜景撮りが多いので、高ISO特性の改善があれば・・・

お早うございます。

E-M1の性能は、良いですね。μ4/3の高感度特性をもう1段上げた後継機に期待しています。

書込番号:17747293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 13:48(1年以上前)

FT5の噂ですか!
これは信憑性ありますね〜^^
確かE-M5の次にE-P5の流れだったと思うのでペンも春ごろに来そうですね〜〜

書込番号:17768693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/15 17:47(1年以上前)


やっと (信憑性の高い)E-M5の後継機の発表が来年2月に発表があそうですね。
http://digicame-info.com/2014/11/e-m52.html

E-M5の生産中止の噂もあるので 後継機の期待度UP。
http://digicame-info.com/2014/11/e-m5-10.html

現行のE-M5に VF-4並のEVFと1/8000のSSとライブコンポジット・ピーキングなどのソフトのパージョンアップ
程度で十分なので 大きさ形はあまり変えないで欲しいなぁー。
E-M5は マイクロフォサーズ専用機に特化した路線で進化していってほしいですね。


書込番号:18170573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 サブ機について

2014/07/06 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種
当機種

去年の夏、初めて花火の撮影に挑戦したのですが、2回目で素人なりにここまで撮れたので気に入っています♪

ただ、旅行の際などに、明るいズームレンズと単焦点を何個か持ち歩くので、2台持ちをしたくサブ機の購入を考えています。

EM-5に明るいズームレンズ+サブ機に単焦点で持ち歩きたいです。

今の候補としては、E-PM2なんてどうかなと思っているのですが、EM-5との画質の差などありますでしょうか?
またほかにおススメのカメラがありましたら教えて頂きたいです。

女なので、荷物が多い為、なるべく軽いのがいいです。

主な被写体は、ごはん、景色、子供です。

モードは、主にAvで、たまにMです。

宜しくお願いします。



書込番号:17705676

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/06 21:52(1年以上前)

画質は同じソニーセンサーを搭載しているのでE-PM2でも変わらないですが、EVFが無いのとボタンが少ないので使い勝ってが全く違うのでサブ機としては今一と思われるかもですね。その辺はまだ店頭にあるなら実際にいじってみてからの判断になるかと。ただファームアップで外付けEVFのVF-4が付くのでその点は良いかと。
外付けEVFがアレなら今だとE-M10の方がサブ機には良いかもしれないですね、まだお値段は高いですが。キャッシュバックキャンペーンもあるので検討の余地はあるかと。

書込番号:17705751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/07/06 22:00(1年以上前)

予算はおいくらでしょうか?

自分ならE-M1のボディだけを奮発して買うかな。

レンズも良いのをお持ちのようですので、ボディもマニュアル撮影出来るのにした方が後で後悔しないと思います。
確かE-PM2ってマニュアル撮影出来なかった気がするので。(うろ覚えなので、もし出来たらすいません)

あとは、値段だけならG5のボディだけってのも有りだと思います。G6だと安っぽく感じたので。あくまでも自分の感覚なので、スレ主さんが良いと思ったほうで良いと思います。
G5やG6の場合Wズームで購入してレンズだけ売り払うと、かなりお安くお求めになれると思います。

書込番号:17705794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/06 22:16(1年以上前)

PM2だったら、価格も同じようなPL6の方が良いんじゃないかな。
ちょっとだけ大きめだけど、進化・改良型のように思える。
PM2のレンズキットもお得な価格だから迷うけど。

価格の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000008193_J0000002792

機能の比較
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1016.html

書込番号:17705887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/07/06 22:20(1年以上前)

>とよさん。さん
E-PM2ユーザーですが、マニュアル撮影はちゃんとできますよ。ただ、モードダイヤルがないので、E-M系やE-PL系に比べると使いづらい面があるのは事実です(苦笑) もっとも、初期設定のライブコントロール画面からスーパーコンパネ画面に切り換えれば使い勝手は飛躍的に向上します。

>スレ主さま
ご予算が書かれていないのですが、軽量・コンパクト最優先でレンズが共用できるものということであればE-PM2は悪くない選択だと思います。ただ、現在の価格を見るとE-PL5と大差がないようです。モードダイヤルと可動液晶のメリットを考えればE-PL5も検討されてはいかがでしょうか。

また、ボディ内手ブレ補正はありませんが、m4/3最小・最軽量のパナGM1も良い選択ではないでしょうか。12mm(換算24mm相当)スタートのキットズームは捨て難い魅力があると思うのですが。

書込番号:17705906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/07/06 22:48(1年以上前)

書き忘れました。
E-M5との画質の差ですが、私の知る限りではE-M5・E-PL5・E-PM2は同じセンサーだったはずです。(E-M1は違うようですが)  なので、E-M5が5軸手ブレ補正であることを除けば、画質面での差はないと思います。E-PM2の高感度撮影の例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

書込番号:17706023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/06 22:55(1年以上前)

私の場合、サブと言うより2つのメインでE-P5+17mmを買って使っています。
m3/4なので、2台持っても軽めです。多くは、旅行ではE-P5にパナの45-200mmを、花の撮影ではマウントアダプターをつけてオールドレンズの90mm Macroをお供にしています。レンズ交換がなくなるので便利です。
ここはサブと言っても下位ランクではなく、奮発しませんか。満足度は高いです。 

といいながら、余りの小ささにパナのGM-1に興味津々です(汗)サブのサブにボディーを買おうかと・・。

書込番号:17706055

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/06 22:57(1年以上前)

こんばんは、EーPL5ユーザーです。
PM2、まだ残っているのでしょうか。
OーMD画質と言われ始めた頃の機種なので、画質に差はないとは思います。

フィーリングはPM2はよくわかりませんが、PL5はほとんど変わらないと思いました。

ですのでPM2があればそれにこしたことはありませんが、ない場合はPL5やPL6までを詮索しておいたほうが良いかと考えます。
これもOMーD画質と言われて、良い機種ですから………

書込番号:17706061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/07 02:13(1年以上前)

個人的には設定変更しづらく、固定液晶なPM2は避けたいかなと思います。

さほど重さも変わりませんし、PL5(6)の方が使いやすくて良いと思いますよ。
6なら、お子さんと自分撮りしやすいのも魅力的です。

書込番号:17706516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/07/07 06:35(1年以上前)

当機種

レンズをとっかえひっかえ使いたくな海などはサブボディ欲しいです^^

同じE-M5と12-35/2.8を使っていますが、初めての花火撮影で綺麗に撮れてますね^^

また、12-35/2.8をお使いという事から、そこそこカメラを使われているご様子。
サブで単焦点レンズを付けて持ち歩きたいという気持ち、よく解ります^^

私も、他に35-100や7-14レンズを使うので、どのレンズも好きなのでレンズ交換結構忙しいです^^;

サブと考えて安値のPM2も考えたのですが、日中の液晶画面だけの撮影が使い辛くパスしました
やはり、ファインダー付のカメラが欲しい・・・と思うと、中古で安くなってしまったE-M5(笑)

色違いで持つ(* ̄∇ ̄*)・・・なーんて事も考えましたが、やはり欲しいのはE-M10とかになりますが
同じようなの二台持ってもなぁ〜なんて、踏ん切れていません^^;

E-M1を導入すれば、E-M5がサブにというのは解っているのですが、その追加もスッキリせず


結局今一番の候補になっているのがパナGM-1のオレンジ(笑)
これに20/1.7だけ付けて歩くのは可愛いかな・・・・なーんて、それならPM2買えよ!って思いますが

E-M5の夜のノイズ、高感度ノイズ、縞状のノイズなどが気になりませんか?^^

パナ、GX7と同等のGM-1の暗部強さ、高iso感度の描写の良さは、テーブルフォトや室内撮影、夜景にはいいと思ってます♪

そう思い、GM-1を買いに出かけたのですが、帰りは違う機種を持ってましてぇ〜
シグマのDP2といいコンデジを買って帰ってました(笑)なにしてんのかぁ^^;
同じような思いをして寄り道をしていますが、今、私も候補にしているのがGM-1です。




書込番号:17706679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/07/07 07:06(1年以上前)

わたしの主はM5、副はPM2でhappy days*さんの考えと同じです
写りは同じなので写真としてはPM2はサブに値します
軽いのもいい、操作で心配されるかどうかですが
メーカーは一緒ですので、そんな極端に変わりません
私は全く違和感なく使えてます

書込番号:17706718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/07 09:16(1年以上前)

一時PM2をメインで使っていました。そのときEM5やEP5なども持っていましたが、小型軽量だからに他なりません。その後EM1やEM10も使いましたが、PM2(PL5)以降のすべてのオリ機に画質の差はありません。現在はGM1を使っていますが、それすら、まぜこぜ(つまり、オリパナまぜこぜ)にしても違和感ありません。色味の補正を後でちょこちょこするくらいです。

PM2はVF4が着けられます。すると、EM5より格段にファインダーが見やすくなります。そのことがあって、こっちがメインになってしまっていました。

PM2はボタン類が少ないので操作性が悪いという指摘がありますが、これは慣れの問題。いちばん頻繁に行うのは絞り値偏向や露出補正でしょうが、EM5なら2つのダイヤルを使ってこれをするのに対して、PM2では背面の十字ボタンだけでします。そのため、機能(絞りか、露出補正か)の切り替えのためにボタンを1度押す操作が増えますが、慣れると、1カ所で操作が済むのでむしろシンプルでいいと感じるようになりました。

一般に高級機種ほどたくさんのボタンやダイヤルがあって、それぞれの機能に対応しています。逆に、廉価版は、少ないボタンを状況に応じて(モードを切り替えて)いろんな機能に使うようになっています。そして、前者のほうがわかりやすいという意見のほうが主流ですが、本当でしょうか? わたしは、「機材の小型軽量こそが絶対善」との信念もあり必要性もあって小型機を使う場合が多く、勢い、PM2のようにボタンの少ない機種になりがちですが、じつは慣れれば、ボタンが少ないほうがベターではないかと最近思っています。その、一典型がPM2でしょう。

ただ、PM2とEM5を併用すると操作性の違いに戸惑う可能性がありますので、そこは注意してください。電池も違います。

あと、究極の小型軽量機はGM1です。前述のようにパナ機とて併用に問題はありません。もし、ファインダーなしでもいいなら、これを強くお奨めします。GM1はキットレンズが24mm相当はじまりなのもグッドですし、このセットだと重さではなく「軽さ」を感じます。

書込番号:17706933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/07 09:55(1年以上前)

4枚目がキレイですね。署名がチョットなにですが・・・

書込番号:17707013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/07 12:02(1年以上前)

じじかめさん、スレ主さの写真には署名は入ってないですよ。筑後川の花火大会というキャプションを入れてるだけですから〜残念〜!!

書込番号:17707274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/07/07 14:51(1年以上前)

こんにちは
私の場合、EPL3を買い、後でM5を買いましたが、EPL3はそのコンパクトさから、日常的に使ってます。
ローアングルの撮影でも、M5だとアイセンサーが感知して、液晶に切り替わらない時が有りますが、PL3だと関係ないので気楽に撮れます。
小さなウエストポーチに入れて、出掛ける際はいつも身に付けてます。M5だとペンタ部がどうしても引っ掛かるので…。

M5は写真を撮るために持ち出すカメラ
PL3は気が付けば傍らに有るカメラと言う感じです。

書込番号:17707645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/07 15:17(1年以上前)

2台持ちならメインサブというよりも、同じボディ+違うレンズの並行使用が一番使いやすい。中級機以上なら特にそう。

他社なら、ボディはフルとAPSの違いを活かして、あとは画角と使用法で広角(標準)望遠、風景動体、三脚手持ちで使い分けるのが理にかなってる面があるし、そこからさらに後処理で追い込めるだけのノウハウもあればセンサーづくりもしてきてる。メーカー自体が正しくそういうシステムづくりをしてきてるからそれなら使い分ける意味もあるけれども、オリの場合はどの機種使ってもセンサーサイズも変わらなければ基本的な絵作りも大して変わらない。後処理での破綻限界もそう。露出とピントがちゃんと作意に収まってる限りは、どの機種も大した差はない。(破綻限界はほぼ一緒)だからどれもどれ、どっちもどっち。

ユーザーの中にはオリの各機間の画質や操作性の差をとても大きな差のように「全然違います!!」みたいな話もあるけれども、それはそれで決してウソではないとは思う。

しかし実際には根本的にはどれも同じ機種であって、大きな違いでもなければ僅差でしかないものさえ大差に感じられるほど違いがないということ。

良くも悪くも、ね。

書込番号:17707704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/07 19:32(1年以上前)

最近は利用頻度が減りましたが一眼レフのサブにGRDV使ってました。
コンデジの最新機種に疎いので、、、

書込番号:17708366

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/07/07 19:58(1年以上前)

サブなんだからPM2で十分ですよ。軽さと薄さが抜群なので、多少の不便は十分許容できます。
操作性とかバリアングルとか、中途半端にこだわるのは後悔の元。同じ機種を買うか、そうでないなら、いっそ割り切ってキャラの違うカメラを買うことです。そのほうが、2台持ち以外の場面でも使い分けがききます。
サブとして買ったつもりの小型機が、いつのまにかメインに、っていうパターンも多いですよ。

書込番号:17708477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/07/07 22:06(1年以上前)

PM2は、もう流通在庫も少ないので、現実的な所では
http://www.amazon.co.jp/dp/B009C73A1I/ PL5レンズキット\34800の3000円引きクーポン付き(〜7/13迄)
で実質\31800がお買い得でしょうか。
中古やオークションで安いのがあればそれでもいいかもしれません。

でも急いでランク下のサブ機を買わなくても、当座はレンズ交換でしのいで、時機を見て新モデルを買えばM5がサブ機として残ると思いますよ。

書込番号:17709080

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/07/07 22:08(1年以上前)

以前PM2をサブ機にしていました。

正直、ちょっと勧められないです。

私も最初は満足して使っていたのですが、ダイヤルの使い勝手の違いや、電池に互換性がないことから、結局PM2を売って、E-M1メイン、E-M5サブの2台体制になりました。

PM2とは比較にならないほど2台体制の使い勝手上がりました。

昔はPM2の小ささが良いと思っていたのですが、考え方を改める結果になりました。

というわけで、追加するならE-M5か、E-M1が良いかと。E-M10でも良いですが、電池の互換性がないのがいけません。

書込番号:17709094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/07 23:36(1年以上前)

「女なので、荷物が多い為、なるべく軽いのがいいです。」

これ重要だと思います。
同じ機種をサブにとか言うのは分かりますけど、
子供の面倒見ながらの撮影なんですから、
なるべく荷物は減らしたいですね。
そこでPM2と言う選択肢が出てきた。
ごく自然な流れですね。
実際小生もE-M5とE-PM2を併用してました。
スレ主さんと同じ考えです。
最大の懸念であろう画質は同じです。
使い勝手は全く違います。
どっちが良いとかではなくてね。
E-M5の方が良いと言う人がいれば、
E-PM2の方が良いと言う人もいます。
ただ、併用するのなら慣れが必要だと言うことです。
小生は「道具に自分を合わせろ」タイプなんで、
全く問題なかったですが。

E-PM2の小ささ軽さは便利です。
レンズにカメラが付いてる感じなので、
バックに入れても邪魔にならず、
スレ主さんの使い方にスゴくマッチすると思います。
ただ操作性に慣れることが出来るかが問題でしょう。
いまではもう店頭でイジることが出来ないので、
その辺は何とも言えませんなぁ。
いっそのことGM-1でもいいんじゃないんですかね?

書込番号:17709551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング