OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信55

お気に入りに追加

標準

後継機出ますかね?

2014/05/29 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

E-M5の後継機、出たら即買いなんですけど、出ると思います?
M-1とM10に挟まれて、雲行き怪しい気がするのですが…。

書込番号:17570418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/29 19:00(1年以上前)

直ぐにメーカーに電話!

書込番号:17570483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/29 19:05(1年以上前)

出ないに一票!

書込番号:17570497

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/29 19:22(1年以上前)

E-M6に新機能は期待できません。

書込番号:17570554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/29 19:24(1年以上前)

2年以上、後継機が出ていないので、難しいのでは、
あるとすると、9月でしょうか。

書込番号:17570561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/29 19:34(1年以上前)

つぎは M2 と M20 と予想。

書込番号:17570589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/29 19:41(1年以上前)

2・3・4・6・7・8・9
と順番に出て、わけわかんなくなったりして、、、

書込番号:17570613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/29 19:42(1年以上前)

どう進化して欲しいんですか?

TLM付きのフォーサーズアダプター(AFはα77U並)とそれに対応とかだと面白い気はします(本体は像面位相差無し)
後はファインダーをVF4並に…

ぐらいしか浮かびません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17570617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/05/29 20:07(1年以上前)

EM-1が普通に考えれば後継機なのじゃないですか?

書込番号:17570702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/05/29 20:09(1年以上前)

次のPENが…EーM5の位置付けちゃうかな。

書込番号:17570704

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/29 21:10(1年以上前)

E-M1より安くて軽快な像面位相差AF搭載モデルが必要だと思うんですよね。
α6000の対抗機になるようなモデルです。
ついでに14-150mmも防塵防滴、E-M1でC-AF8fps出るくらいAF高速化でリニューアルして欲しい。

書込番号:17570938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/29 21:23(1年以上前)

E-M1の後継機はE-M1mk2(ややこしい)で、E-M10の後継機はE-M20だと思います。
もしE-M5の後継機が出るとしたらE-M3になるかと思いますが、EVFがVF4並にあり(E-M1同等)、センサーはソニー製なので像面位相差AFは搭載してなくて、その代わりにパナソニックのヴィーナスちゃんも一緒に乗っかっていて空間認識AFが出来るようになっている〜♪とかだったら最高なんでしょうけどね〜^o^/。

書込番号:17570991

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/29 22:10(1年以上前)

私もE-M1パスして E-M5の後継機首を長〜くして待ってるのですが・・・
噂も聞かないので出ない可能性の方が高いですね。
出たら速攻で予約なんですけどね!

オリンパスも E-M5の成功で一息つけたのに
そのE-M5をこのまま終わらせるつもりなのでしょうかね?

書込番号:17571247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 22:18(1年以上前)

ほら男爵さん、それ、面白いですね。どうせなら、レンズ側はAマウントタイプも(が)欲しいです。

書込番号:17571288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/29 23:03(1年以上前)

妄想をかいていいのなら、、、

今のE-M5エリートブラックの大きさ&外装、スペックに
E-M1のEVF、E-M10の内蔵ストロボ、、、あとはカラクリあたりがついてくれたら即買いだなぁ。
よそのメーカーじゃ考えられない全部入りですが、出し惜しみをしないオリンパスさんならもしやと期待してしまう。

書込番号:17571567

ナイスクチコミ!3


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/05/29 23:19(1年以上前)

皆さま、たくさんの書き込みありがとうございます。

「出いないんじゃないか」派の方が多くて、やっぱり・・・出ないのかなぁ。

僕としては

・5軸手ぶれ補正は維持。
・EVFはE-M1と同じ236万ドット。
・ボディサイズも現状維持。

ていう、ささやかな希望だけ抱いているので、出してもいいんじゃないかって思います。

書込番号:17571653

ナイスクチコミ!4


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/29 23:30(1年以上前)

買えないんで、出さんでください!

書込番号:17571717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/05/30 00:35(1年以上前)

出ないんだろうなぁ〜、出て欲しいなぁ。

私としては防塵防滴のM10でも良かったんだけど、像面位相差AFの無いM1あたり希望かな?
ついでに
ストロボ内蔵(ホットシューカバーとAPポートカバー2個には唖然としました)
マイクジャック搭載(内蔵マイクの風切り音対策はちゃんとして欲しい、SEMA-1もおもちゃにしてはバカ高いこれが無いと外部マイクが付かないのがつらい)
TG-3の深度合成モードやフォーカスブラケット機能はマクロで便利そう、フォーカスピーキングも欲しいね。

ま、贅沢言ってもきりが無いので、周回遅れで安いのでいいです(^_^;)ヾ

書込番号:17571951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/30 00:59(1年以上前)

M1とM10に分かれたのでしょう。

フィルム時代のオリンパスのカメラは、
OMヒトケタとOMフタケタの2ラインでした。

デジタルでも同じように2ラインでいくつもりなのだと思います。

書込番号:17572004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2014/05/30 00:59(1年以上前)

出てもいまでは無いでしょう。
もう少しE-M10をさばいてから…。

書込番号:17572006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 06:01(1年以上前)

微妙だからどれか無くなるだろうと言われているペンもなんだかんだ3種統続いてますからね
意外とE-M6出るかもしれませんね。
E-M11に防塵、防滴が付いてるバージョンってくらいの立ち位置で

書込番号:17572309

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

オリオン ボディー \57,000

2014/05/28 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件

プレミア会員限定アウトレット価格です。
税別かと思いましたが税込み。
ポイントもたまるので安いですね。

ただ、EM5-2発表はまだまだでしょうに、どうしてアウトレットになってるのか気になります。
単なる在庫調整にすぎないこともありますけどね。
あと、6ヶ月保証になってますけど、これはアウトレット扱いの際の規定でしょうか。

7-8000円プラスでWズームもありました。でも、これは2本ともお薦めしたくないレンズですし、
転売したところで、7000円がせいぜいなんで手を出さないほうがいいかと。

お買い求めの節はTモール経由にされることをお忘れなく。

書込番号:17566519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/28 17:45(1年以上前)

Wズームは良いレンズだよん。
望遠、標準二本共フォトコンで稼がせて頂きました。

40-150はプロからの評価も高い。
アレを馬鹿にするのは素人。

書込番号:17566636

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/28 19:59(1年以上前)

オリオンのアウトレットはポイント割引き率をあまり使えないのが欠点なんですよねえ

書込番号:17567036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/05/28 20:10(1年以上前)

あれっ、クーポン使用で¥54150じゃないの? (7月になったら7%クーポンで¥53010)

書込番号:17567076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/28 20:15(1年以上前)

TideBreeze.さん
アウトレットは今5%引きですので、おっしゃる通りE-M5ボディは54,150ですね
ほとんど売り切れてるのがアウトレットの残念なところです(^^;;

書込番号:17567095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/28 20:29(1年以上前)

>どうしてアウトレットになってるのか気になります。

一般店への言い訳の為かも?

書込番号:17567140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/29 10:17(1年以上前)

ブラックは在庫復活してますね

私もてんでんこさんと同じくE-M1の仰々しいボタン類が苦手でE-M10かE-M5に買い替えを考えてるところなので迷い中です

E-M5は発売日に買いましたがボタンのフニャフニャ感だけが馴染めなかったですね
しかし最近のファームアップでスモールAFが搭載されましたのでE-M5も候補に挙がってるところです

書込番号:17569140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2014/05/29 14:48(1年以上前)

em5のふにゃふにゃボタンのうち、Fn1は押すのではなく「右にはらう」と確実です。Tipsです。

書込番号:17569881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/05/30 01:01(1年以上前)

安くなりましたね〜〜!!

書込番号:17572009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 06:03(1年以上前)

アウトレットはな〜〜と思っていましたが、そう言う理由ですか(笑)
>一般店へのいいわけ

書込番号:17572311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/31 23:48(1年以上前)

FR(ファクトリーリファビッシュ)品の弾数が一定以上揃ったからでは?
と思っちゃいますが。

書込番号:17579149

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 18:28(1年以上前)

E-M5の後継発表あるのかもですね?!

書込番号:17605764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード(64GB)の購入について

2014/05/23 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:48件

従来の32GBのSDカードがトラブルで使えなくなってしまい、それならばと初めて64GBのSDカードを
買ってみようと思っています。値段のこともあるでしょうが、お勧めのものがあればお教えください。
書き込みスピードが速いに越したことはないのでしょうが、無難な所で、一応東芝のものを予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:17548140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/23 18:18(1年以上前)

サンディスク、東芝なら大丈夫だと思います。
個人的にトランセンドも使っています。
トランセンドですが、Canon、PENTAXの一眼とオリンパスZX-1で使っていますがトラブルは1度もありません。

リスク回避のため、32GBを2枚購入した方が安心ではあります。

最近ですが、Amazon限定のサンディスクのエクストリームプロ32GBを購入しました。
国内版と同じ永久保証です。

個人的にですが、サンディスクの並行品でエラーがあり使えなくなりました。
ツクモでの購入で保証は3ヶ月のため、廃棄処分。
多少の価格差なら保証がしっかりしている製品がオススメですな。

書込番号:17548191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/23 18:19(1年以上前)

こんにちは

ネットでは偽物が多発しているみたいなので、実店舗での購入が安心ですね。
これまでは32Gで十分だったのなら、64Gではなく、高くつきますが、32G2枚が良いと思います。
トラブルにも備えて。

書込番号:17548194

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/23 19:31(1年以上前)

一般的にファイル数が多くなると、書き込み速度が落ちると思うのですが、、、??

書き込み速度いのをお求めなら、小さい要領のSDカードの方がいいのではないでしょうか?

書込番号:17548391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/23 19:53(1年以上前)

32GB二枚に一票! あまり容量の大きいカードはリスクが高い気がします。

書込番号:17548488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/23 20:02(1年以上前)

64GBは、長時間の動画撮影に使いますが、
静止画ならば、32GBx2枚の方が、無難です。
例えば、写真記録と削除を繰り返すと、SDカードが
書き込みと読み込み不良を起こすことがあります。

書込番号:17548521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/05/23 20:08(1年以上前)

私も最近SDカードを買ったのですが
64Gは高いですね,
32Gを買おうと思っていたところ
16Gが一番お得だと知って,16Gにしました
16でも2000枚は撮れるのではないでしょうか
サンディスクです

書込番号:17548544

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/23 20:23(1年以上前)

自分はMaxで16Gです、通常4〜8Gを使用してます、
但し枚数はかなり所有(30枚以上)、予備持参も多くしてます。
一枚に大量のデータを入れると後始末が大変ですし、トラブル回避の為です、
幸いに過去一度もトラブルに遭遇した事は有りません。

書込番号:17548601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/23 21:05(1年以上前)

私なら64Gのものは買いませんね。
32Gも買いませんね。
16Gを3、4枚にします。

一番の理由は、リスクの回避。
チュンヒデさんも32Gをダメにしたときにどう思いましたか?
32Gをダメにしたらその中に撮ったものがすべてダメになる可能性があるかと。
それを16Gにして小分けにしたことで単純計算でダメージが半分になる可能性があるからです。


メーカーは東芝やサンディスクが良いかと。
メモリーカードはケチってはいけないと私は思っています。
メモリーに関しては大は小を兼ねるとは思っていません。

撮ったデータもいくつかのHDDやブルーレイに複数コピーしています。

書込番号:17548783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/23 22:04(1年以上前)

 okiomaさんの考え方が考え方が正論です。ほとんどの方が、表現を異にしてもその
ように考えているみたいですね・・・。

 しかし、これが欲しいとなったら、誰が何を言おうと脳髄の中心から離れないもんで
すね・・・様々なリスク覚悟の上で,購入するのも、また良きことかなー、なんてなこ
とも考えています。

 

書込番号:17549051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/23 22:58(1年以上前)

容量的には16GBあれば十分ですよね。
でも 32GB使ってますけど・・・(^^ゞ
私はそれより転送スピードの速いものを選びます。
今E-M5に使っているのが TOSHBAのEXCERIA 32GB
もう一台の方は TranscendのULTIMATE 32GB です。
Transcendは 評判悪いですが今までトラブったことはありません。
だからおススメするってことではないです。

書込番号:17549325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/05/23 22:59(1年以上前)

いや〜皆様、早速に有益な返信をいただきまして、誠にありがとうございます。
確かに、写真だけなら64GBなんて要りませんね。動画に使うことも考えて64GBをと思ったのですが、熱の加減か何か、一度に30分程度しか録画できません。それだと64GB要らないです。アドバイスの通り、せいぜい32GBまでにしておきます。トラぶったものは、よくよく見ると接点の部分に1か所斜め傷のようなものが付いており、何かの加減で付いてしまいパーになったようです。取扱いに注意しようと思います。取扱いについては、他に書き込みがありますので、参考にします。ほんとにありがとうございました。

書込番号:17549329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/05/24 00:08(1年以上前)

あ、もう解決しましたか。

私も16Gで十分とは思うけど、コストパフォーマンスで32Gがいいと思います。

10年前、1Gのメモリーステックが出た当時ヨドバシで¥76800でした。今からは信じられない値段ですね。早い時期に無理して大容量買っても意外と無駄だったりしますよ。

録画30分は、そういう仕様です。この他に4Gバイトの壁があって、録画フォーマットによっては20分前後で4Gバイト制限を越えてファイルが切れると思います。熱は炎天下でなければ大丈夫かな〜と思います。

アートフィルタージオラマモードで撮ると3時間くらい撮れますよ(再生時10倍くらい速くなります)

書込番号:17549576

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/24 06:24(1年以上前)

1度に30分は、法律上の問題です。
まあ、目的にもよりますが30分も連続撮影はあまりしないかな。

書込番号:17549985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/24 10:54(1年以上前)

法律上というより関税の関係のようです。

http://matome.naver.jp/odai/2136888665319969901

書込番号:17550718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/05/24 21:44(1年以上前)

TideBreezeさん、okiomaさん、じじかめさん、さらなるアドバイス、またまたありがとうございました。
32でほぼ決定でございます。私もメモリースティック持っておりましたが、7万でしたか、驚きですねぇ。
当方のものは全く記憶に残っておりませんが…サイバーショット717で使っておりました。
録画は仕様ですか。法律ですか。関税ですか。
以前サポセンに電話したら、画質の設定で時間が限られますなんて、オネェチャンが答えてましたけど・・
困ったものです。
アートフィルタージオラマモードですか、まだ購入後間がないので、色々トライしてみます。
再度皆様にお礼申し上げます。

書込番号:17552632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/05/30 01:06(1年以上前)

大きすぎる容量はデーターが消えたときにダメージが多いですからね。

書込番号:17572019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 06:08(1年以上前)

下手に容量が多いとデーターの移行がおろそかになって、カードが逝かれた時に撮影データーもろともあぼーん…なんて事にもなりますしね(^_^;)
大きい容量を2枚持ちよりも手ごろな容量を複数もち。これがベスト

書込番号:17572317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/05/30 22:39(1年以上前)

よろしくよろしくさん、すーぷステーキさんアドバイスありがとうございます。
撮ったら即日または翌日にはパソコンにデータを移すようにしておりますので、
全くリスクはないとは言えないと思いますが、大丈夫かなと思います。
であれば、尚更大容量はいらないということになりますねぇ。
実際不足していなければ尚のことです。いやはや・・・・
大きい方が割安かな、動画をとるんだから容量多くなけりゃなんて漠然としたイメージで考えておりました。
実際問題、動画は容量いっぱいになる前に前掲のごとく仕様やら法律やら関税やらで30分程度ストップしてしまいますからどう考えてもそんなに要らないということですね。
とても勉強になりました。 皆々様に感謝です。

書込番号:17575110

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 19:18(1年以上前)

確かに現在の画像データの大きさでは64G等の大きなSDカードは有用ではありませんね。
画素数がもっと上がり保存データ容量が大きくなったら話は別です。
しかし現在でも飽和状態だと思うので実際は32Gで十分なのが現状ですね。

書込番号:17605894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/06/10 09:01(1年以上前)

春日井さん、コメントありがとうございます。
「写真の画素数がもっと上がり」ということですと、どの程度までいきそうでしょうかね。
飽和状態ということですから、ここらでEND(満足)かなということでしょうか。
素人の私としては満足しています。むしろ写真撮りをもっともっと向上せねばなりません。

書込番号:17611054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

T-32情報の御礼 及び 無償修理について

2014/05/15 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

先日OM-2用ストロボT-32がE-M5で使用可能との情報をいただき、オリンパスに電話で確認しました。返答は「動作確認できないので、できれば純正ストロボを使用して下さい」とのことでしたが、OM-2、EM-5、EM-1及びT-32の電極・電圧(Trigger Voltage)を調べていただきました。
結論としては、あくまで自己責任になりますが、使用について特に問題はないようでした。

さっそく中古のT-32を購入して使用してみました。(1000円台で買えました。)これは外光オート機能があるため、ISO200では絞り5.6(ISO400では 絞り8)でオートで写せます。「マイセット撮影」にISO200、SS1/250(ストロボ同調SS)絞り5.6 を登録してFnボタンに「マイセット撮影」を登録しておきます。

そうするとFnボタンを押すと自動的にストロボ撮影条件となるので、Fnを押しながらシャッターを切れば簡単にストロボ撮影が行えてとても便利です。大変貴重な情報をいただき感謝しています。
ありがとうございました。

ついでですが、オリンパスに電話した際にOM-5のピックアップサービスのことを教えてもらいました。(皆さんすでにご存じでしたらごめんなさい)
製造型番によっては背面液晶部分が壊れる?可能性があり無償修理中とのことでした。所定のサービスに電話すると取りに来てくれます。
箱も用意されており、特に準備はいりません。(ただレンズ、バッテリー、SD等の付属物は外してbodyのみにしておく必要はありますが)
小生北海道の田舎ですが、5月7日にカメラを出して5月13日には帰ってきました。どうも初期に製造された物に不具合があるようです。
一度ご確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:17516274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/15 00:56(1年以上前)

あおくささん,貴重な情報を有り難うございました。
 私のE-M5も、「外装にクラックが生じる恐れ」に該当する製造番号でした。早速修理に出します。
深謝!!!。

書込番号:17516431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/19 08:11(1年以上前)

あおくささん
この件に関してはオリサイトにも情報がありますし、カカクコムの当機のトップページにもあります。
つまり掲示板への投稿に至る過程でそのページを開けているはずで、見逃しておられるようです。

ファームアップなどの情報を集めるのは必須でもあり、それなりに小まめに情報収集することは重要だと思います。

書込番号:17532123

ナイスクチコミ!1


tasiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/19 13:47(1年以上前)

私も「外装にクラックが生じる恐れ」に該当していますが
オリンパスHPには
>対象の商品をお持ちのお客様で、クラックが発生している場合は、お手数をおかけしますが、下記修理ピックアップサービスをご用命頂くか、修理センターまで料金着払いでお送りください。 
>なお、本修理は対象号機につきましては、保証期間を延長して点検・修理を行ないます。
と書いてあったのクラックがない状態では修理しないのかと放置していましたが修理してくれるのでしょうかね?
私としては壊れてから無償修理してもらう方が良いのでそのままにします。

書込番号:17532892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/05/19 23:44(1年以上前)

てんでんこさん 私は購入後はあまりメーカーサイトや細かい情報に注意を払う方ではないので、オリンパスの方に教えてもらうまで、無償修理について全く知りませんでした。教えて貰った後、一応オリンパスのサイトを探しましたが、残念ながら見つけられませんでした。てんでんこさんに御指摘頂いた後もう一度探しまたがやはり見つかりません。価格.comの情報も見つけられません。(よっぽど注意力が欠如しているのでしょうね。)ただ、私のような方が一人でも居ればお役に立てるかなと思いスレをたてました。一応過去ログには目を通しましたが、この情報に関するスレが見当たらなかったので、迷惑にはならないだろうと思った次第です。(私も何度も価格.comの口コミに助けて頂いたものですから。)
幸い、実際にお役に立てたようで、良かったなと思っています。

tasiiiさん 小生のカメラもまだ異常は起きてはいない旨をサービスの方に伝えたのですが、送って下さいと言われました。背面液晶フレームの右下の小さなネジ部分らしく、気がつかないで使用していると防塵防滴性能に影響がでる可能性がある様なこともおっしゃっていました。小生毎回カメラの状態をチェックしてから使用すると言うような使い方ができないため、異常が出る前に修理して貰いましたが、勿論異常が出た後でも修理はOKだと思います。

書込番号:17534828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/05/19 23:50(1年以上前)

>ファームアップなどの情報を集めるのは必須でもあり、それなりに小まめに情報収集することは重要だと思います。

てんでんこさんのおっしゃる通りですね。
今回のことで勉強しました。
今後はもう少し情報収集にも気を配りたいと思います。

書込番号:17534852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/20 21:35(1年以上前)

発売当初からE−M5に興味のあった方以外は、知る由も無いでしょうが・・。

オリンパスのクラックの件のお知らせページです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130219.html

価格こmでのこの質問については当初たくさんありました。
「クチコミ掲示板検索」に「クラック」と入力して検索してみてください。
たとえば↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=16177213/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%89%83b%83N#tab

すでに、1年以上たっているので過去のこと。今は話題になっていません。

書込番号:17537717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/05/21 01:21(1年以上前)

1年も前のことだったのですね。
病気で1年以上カメラからもPCからも隔離された浦島太郎状態だったので全く知りませんでした。
別案件の問い合わせでしたのに、あえて教えてくれたオリンパスのサポート担当の方に改めて感謝です。

書込番号:17538805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/21 08:59(1年以上前)

あおくささん

http://kakaku.com/item/J0000001564/
ここに、そのことが書いてあります。
少しスクロールしたら見えるピンクの横長のところです。
ちなみにこれは当機発売当初からのレンズキット

一方、同じEM5でも、12-40mmレンズキットのページにはありませんでした。
そのため、気づかれなかったのかもしれません。
わたしも、このページにピンクの部分がないのは知りませんでした。

後者は、最近発売になったキットであるため、ボディーはすべてクラック対策済みなんでしょう。

書込番号:17539397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/05/30 06:18(1年以上前)

オリンパスのカメラスレッドに長くいる人なら当然知っているE-M5のクラックですね。
つい最近までクチコミのトップにこれについての注意があった気がしたんですが、今は有りませんね。

書込番号:17572334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 環水平アーク

2014/05/06 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GWの帰省中にとても印象的な場面に遭遇しました。初めての体験です。
野良仕事中に従兄弟に言われて空をみると、
まん丸と帯状の虹がかかっていました。

翌日の地元新聞に掲載された記事によると、これは環水平アークというものだそうです。
とても貴重な経験でした。(^ ^)

書込番号:17485964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2014/05/06 12:51(1年以上前)

空模様を撮るのが好きでよく観察もしてますが、ここまでみごな日傘とアークの二重奏は初めて見ました。
普通はかなり思い切った画像処理をしないと写らないのですが、これは実に素晴らしいお写真ですよ。
一生に一度見られるかどうかの見事さ。
いいものを撮られましたね。

書込番号:17486006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 13:04(1年以上前)

こむぎおやじさん
コメントありがとうございます。

気象の事は詳しくないですが、これはたぶん滅多にお目にかかれないだろうと思い、仕事そっちのけで撮ってました(笑)

またこんなシーンに出会いたいですね!

書込番号:17486039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/06 13:13(1年以上前)

>一生に一度見られるかどうかの見事さ。

これで運使い果たしちゃったの?  (/_;)

書込番号:17486052

ナイスクチコミ!11


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/06 13:47(1年以上前)

別機種

公園の砂場からパシ

いや、スゴイですね!

日暈と環水平アークの共演なんて!

東京葛飾区からも環水平アークだけは見えました。
それだけでも珍しいのに、いやホント貴重なお写真かもしれませんね。

気象庁か気象協会へ送ってあげたらどうですか?
もしくはNHKのお天気コーナー宛とか。

書込番号:17486137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 13:51(1年以上前)

guu cytoki paaさん
コメントありがとうございます。

これで運が無くなったら、この先どー生きていけば良いやら!?T_T

書込番号:17486143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 14:10(1年以上前)

不比等さん
コメント、お写真ありがとうございます。

東京でも見られたんですね!
僕は徳島県の山の中で撮りました。

地元の人も初めてだそうです。よほど稀な現象なんですね!
この写真は家宝にします。(笑)

書込番号:17486193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/06 14:48(1年以上前)

凄いの撮りましたね。
ネットで検索してもこんなのなかったですよ。

新聞社とか何処かに送ってみたらどうですか。賞とか取れるかも。

まだ運残ってましたら、中国で撮られた様なUFO着陸の動画でも次狙ってください。

書込番号:17486293

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2014/05/06 14:49(1年以上前)

こんにちは。

お見事ですね〜。
やはり普段からカメラは持ち歩かないといけませんね
(笑)

書込番号:17486297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/06 15:05(1年以上前)

いつまでもお元気で豊かな余生をお送りください

書込番号:17486337

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/05/06 15:19(1年以上前)

別機種

凄い 稀な 気象現象を撮られましたね! まさに 希少 な気象現象記録写真だとおもいます、

「日暈」 はわりと見られやすい現象と思われ、自分も昨年の北海道撮影行で "らしき" ものはゲットできました、
ほんとに "らしき" もので、QUATTRO FORMAGGIさんが撮られたようにはっきりしたものは 珍しいかなと d(-_^)

日ごろカメラを携行してると、こんな珍しい現象にも出会うもんなんですね〜 ( ^ ^ )
                    

書込番号:17486368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/06 15:46(1年以上前)

↑ わっ、ペンタ色! (って、一目でわかることはいいことかもしれない)

書込番号:17486444

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/05/06 16:55(1年以上前)

別機種
別機種

>てんでんこさん、  ハハハ♪ なら、オリ色・・・・ ってことで d(-_^)

 ミラーレス機ではないですが、、
                 

書込番号:17486627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 17:35(1年以上前)

すばらしいシーンが撮れましたね。

>これで運使い果たしちゃったの?  (/_;)

うん! なんちゃって・・・

書込番号:17486751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/05/06 18:13(1年以上前)

素晴らしい!
ゴールデンウイーク無し、その後の半休もなくなった身には…素晴らしい癒やしです!

書込番号:17486854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/06 18:30(1年以上前)

運があるうちに宝くじを!

書込番号:17486903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/05/06 18:32(1年以上前)

再生する環水平アークの出現、約10倍速

その他
環水平アークの出現、約10倍速

別機種
別機種

環水平アークの出現の動画
大阪市、20140504、13時05分40秒〜、約10倍速
換算画角24o相当

太陽の下に彩雲が現われたり消えたりしていたので、
動画で撮ってみると…

書込番号:17486908

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/06 19:22(1年以上前)

夏の北海道旅行の行先を調べていたら
羅臼でも日暈がみられています。

書込番号:17487045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 20:43(1年以上前)

GW最終日、ようやく東京に戻って参りました。
皆様、コメントありがとうございます。

kittykatsさん
UFOはさらわれそーなのでパスしておきます。

BAJA人さん
コンパクトなE-M5にして正解でした。

てんでんこさん
余生はまだまだありそうなので、じっくり行きます!

syuziicoさん
素晴らしいお写真ありがとうございます。
僕も単なる記録写真でなく、作品が撮れる様になりたいと思います。

じじかめさん
((((;゚Д゚)))))))

松永弾正さん
癒やしになって頂けていれば、幸いです。

今から仕事さん
北海道、行きたいですね〜。

masa2009kh5さん
動画と写真、拝見しました。なんとも綺麗で不思議な現象ですよね。

僕もこれに満足せず、貪欲に撮っていきます!
>_<

書込番号:17487346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2014/05/06 22:47(1年以上前)

別機種

ただ雲に太陽が反射しているだけ??

みなさん、こんばんは。

すごい綺麗な虹の輪ですね! カメラ持ち歩いていないといけないですね〜


私は、買って1か月ほどのE-M5の液晶がさっそく壊れてしまいました〜
ゴールデンウィーク中に。。。

それはいいとして。


「日暈」というものを初めて知りましたが、虹色になっていない輪っかを
日暈というのでしょうか?
「環水平アーク」のレア度とはまた違うものなのでしょうか?

なんか記憶にあるなーと思って昔の写真をあさってみましたが、
これは日暈なんでしょうか??

書込番号:17487927

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/06 23:36(1年以上前)

◎菊花さん

まんまる輪っかが日暈である条件は、光が分解されている=色が変わっていることだと思います。

ようは、なんかがプリズムの役割をして輪っかになってれば日暈で、なってなきゃただ反射などしてる=光環じゃないかなと思います。

アップされた画像は、分かりづらいですね。現場ではどーでしたか?

書込番号:17488174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFの見やすさと微ブレについて質問です。

2014/05/06 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

OM-Dをお使いの方にお聞きしたいことがあります。

普段は一眼レフを使っているんですが、旅行や通勤用にこのカメラに興味があります。
このレトロな感じがかっこよかったり可愛かったり、デザインは特に好みです♪
お店で触ってみていいなと思っているんですが、題名の二点が気になっています。

・微ブレについて
ネットで調べていると、ボディ内手振れ補正のためか特定のシャッタースピードで
ブレが発生するというのを見ました。アップされている写真は、ブレてるの?と
思うものから、手ぶれじゃないかなぁ?と思うものまであるのですが、見てすぐ分かる程なのでしょうか。

・EVFについて
以前NEXを使っていた時は撮れる絵そのままが写るためか、室内で撮ろうとした時など
ISOが上がると動きがもたついたりノイズで見づらいことが多かったです。
E-M5はお店で覗いてみたら案外見やすくて違和感がなかったのですが、上記のように
EVFや液晶が見づらくなる場面があったら教えていただきたいです。

ちなみに他にもE-M10、α6000、EOS kiss X7なども良いなぁと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17484789

ナイスクチコミ!0


返信する
nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/06 01:14(1年以上前)

EVF内蔵ならGX7をお勧めします^^
1年後の発売でだいぶ進化していますよ。
何より同じレンズでも驚くほどAFが速くて正確です。

書込番号:17484829

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/06 01:49(1年以上前)

nuqneH!さん こんばんは♪

そういえばPanasonicはあんまり触ったことなかったです。
モニターも動くし、操作性もよさそうですね、チェックしてみます!
ありがとうございます。

書込番号:17484902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2014/05/06 05:26(1年以上前)

微ブレって、本当にあるんですか?

体験したこと無いので、分かりませんが。

書込番号:17485072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 07:50(1年以上前)

当機種

鶴山公園(津山市)

私もE-Mを約半年使ってますが、微ブレというのは気になりません。
防滴が必要で、パナG5から買い替えましたがEVFの見え具合もあまり変わらないと思います。

書込番号:17485249

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/06 08:07(1年以上前)

咲-sakiさん こんにちは

微ブレについてですが 決まったシャッタースピードで出るのでしたら もっと大きな問題になると思いますし 再現も簡単に出来ると思いますが 
再現が 出来ない場合もありますし 大きな問題にもなっていないと思いますので 余り気にしないでもいいと覆います。

後 EVF 良くはなっていますが EVFの画像は カメラ内に取り込まれた画像データーをカメラ内で処理し EVFに映し出しますので タイムラグはしょうがないと思いますし 暗い場所ではゲインアップしなければならないので ノイズ多くなります。
でも ノイズが出る位の暗さですと 光学ファインダーでは 暗くて見難いので ノイズがあっても EVFの方が使いやすいと思いますよ。

後1つ 手持ちで 超望遠撮影など EVF内がゆれる場合残像が残り見難い場合があります。

書込番号:17485277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/06 12:14(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます♪


masamasaariさん

気になったので検索してみたらそういう記事が結構でてきました。
わたしもホントにぶれるのかなぁ?って疑問に思っていますが
買ってからブレブレだったらやだなぁと思って質問させていただきました。


じじかめさん

半年お使いになられて気にならないなら問題なさそうですね!
アップされた写真をみましたが、小さいカメラでも綺麗に写ってて良いなぁと思います♪


もとラボマン 2さん

そうですね、ブログの記事とかを見てみてもやろうと思っても再現できないっていう
感じの記事を見ます。細部まで拡大して見れば、っていう程度の話かもしれませんし
あんまり気にせずにおこうと思います。

旅先では夜も出掛けたりしますし、EVFなら露出も極端にはずさず撮れるので
やっぱりEVFが便利ですよね♪
前にNEX-7を使っていてEマウントのはノイズっぽい印象でしたが
E-M5は違和感もあまり無かったですし、Panasonicとも比べて検討したいと思います。

書込番号:17485913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/06 12:37(1年以上前)

オリの特定のシャッタースピードにおけるブレは、すでにわかっている
ことだと思います。メーカーも1/120前後では手ブレ防止切ってくれと
言っていると思いましたが・・・

原因はよくわかってないようですが、シャッターショックに対する反応
じゃないかという人もいます。

これからは電子シャッターの時代でしょう。GH4が欲しい。電子シャッター
ひずみはかなり減っているようですね。

書込番号:17485968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/06 17:28(1年以上前)

こんにちは。
オリ機はE-PL1・E-PM1・E-PM2を使っていますが、これまで微ブレ問題に悩まされたことはないですねぇ。1/125秒前後の微ブレについては、E-M5よりもE-P5の板で騒ぎになったようですが‥

もしご心配であれば、デジタル系さんがおっしゃるように手ブレ補正機能をOFFにするという手もあります。手ブレを抑えるには1/焦点距離(秒)を確保しなさいと言わることがあります。これに従えば、キットの標準ズームMZD14-42mmの望遠端42mmだと84mm相当になるので、1/84秒以上をキープできる状況できちんと構えれば、手ブレ補正OFFでも手ブレを抑えられるという理屈になります。

また、低速シャッターの場合は微ブレ問題はほとんど指摘されていないので、1/60秒以下であれば手ブレ補正をONにすればよろしいかと。もっとも私の場合は、MZD14-42mmの使い勝手が悪いので、パナ14−45mm(ヤフオクで新同品を1万円ちょっとで購入)の手ブレ補正機能を使っていますが。

書込番号:17486727

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/06 18:15(1年以上前)

機種ちがいで恐縮ですがウチのPM2にもわずかに微ブレ出ます。SS1/125くらいで45mmf1.8で遠くのもの撮ったら顕在化しました。
自分はほとんど子供撮りメインで、被写体ブレ防止に大抵SSは1/125以上にしてるので、手振れ防止切っていても特に問題ありません。

手振れon/offでの写真付けてメーカーに送って見てもらったこともありましたが、「手振れoffでもきちんと撮れているようなので、そういう方は切って使ってください」とのこと。
その言い方もどうかと思ったけど、特に実害ないと判断し使い続けてます。

書込番号:17486858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/06 19:57(1年以上前)

EM5で微ぶれが気になったことはありません。まったくないわけではありませんが、EM5の場合その条件はかなりかぎられるようで実用上問題ないと感じます。

微ぶれがいちばん気になったのはEP5です。この場合、例えば17mm/f1.8をつけて1/100sで撮ればほぼ全コマに発生します。小保方さんは200回くらいとのことでしたが、わたしゃ、その倍くらい確認しています。この系統の微ぶれは、個人差や個体差に依存するのではなく基本的に常に発生すると考えてほぼ間違ありません。

ただし、その場合でもブレ幅は一定ではありません。また、テストで確認できても実写ではわからないことが多いです。これは「図柄」によるのだろうと思います。

同じEP5でももっと重いレンズを着けると途端になくなります。しかし、どのレンズで発生するのかをいちいち調べるのは個人ユーザーの限界を超えています。しかも、それを調べて発表したところで、ユーザーでもない輩がチャチャを入れて貴重な発言の腰を折ったりします。また、過去スレを熱心に調べるひとも少ないようで、結果、いつまでたっても微ぶれの全容は明らかにならず、スレ主さんのような質問者が思い出したように登場するという状態が継続しています。

どのレンズでもボディーでも問題になるSSは1/80〜1/320に決まっています。ですので、それを外せばいいのです。それも基本的に軽いレンズだけです。そういう運用で実害は発生していません。撮影条件の制限を疎ましく感じることもありません。

つづいてEVFの話。EM5のEVFはちゃんとピントが見えます。1眼レフでMFできるひとなら使い物になるファインダーです。しかし、色味に不満を感じます。彩度が低く、個人的にはそのほうが好きですが、あとから確かめるとずいぶん違った写真が撮れていると感じることが多々あります。

その点でいうと、次世代に当たるEM1やvf4のほうが格段に優れています。拡大率も大きく、ピントは余裕です。EM10のファインダーの拡大率はEM5と同じようなものですが、色味や見やすさに関してはかなり改善されています。が、カメラ全体のレスポンスはEM5のほうがEM10より若干いいかもしれません。ただし、操作性や機能性はEM10がずっと上です。

書込番号:17487175

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 19:15(1年以上前)

さらに詳しいアドバイスありがとうございます!


デジタル系さん

手振れ補正のON/OFFが手間だった場合はちょっと使いづらいですね・・・。
また触ってみて切り換えの仕方をチェックしてみます。


みなとまちのおじさん さん

やっぱり1/120前後なのですね。E-P5+外付けEVFっていうのもありかなぁと考えたのですが
それを聞いたらやめようかなと思いました.
普段はCanonの一眼レフで手振れ補正無しのレンズを使っていますから、日中の手振れはいつも通りに
気をつけて、日が暮れたり光の少ないところでは手振れ補正にお願いする使い方ならよさそうですね。
せっかくの手振れ補正をOFFにするのはちょっともったいないような気持にはなりますが(笑)


書込番号:17490403

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 21:01(1年以上前)

美濃守さん

機種違いでも大丈夫です。情報ありがとうございます♪
少し意識して使えば問題ない程度という方が多いですね。
カメラの癖を掴むまでにちょっと時間が掛かりそうですが・・・。


てんでんこさん

E-P5+VF-4の組み合わせを昨日触ってきました。EVFも大きくて、必要な時だけVF-4を
付けるのも良いかなという考えもあったんですが、E-P5の方がブレが出やすいのですね。
調べてみたらボディは同じくらいの重さですが、ボディ構造の違いでしょうか。

単焦点はどれも同じくらいの重さのようなので、17mm1.8に限らず単焦点なら
ちょっと気をつけて撮る必要がありそうですね。

VF-4とE-M1はとても見やすかったです。予算的にもE-M5からE-M1にはなりませんが(笑)
E-M5は入門モデルの一眼レフと同じくらいでしたし、わたしの用途では充分かなと思いました。
各社のEVFを見させてもらったせいか、E-M10との差はあまり感じませんでしたね。


みなさんアドバイスありがとうございます。カメラの購入資金が入るのが少し先なので、
それまでもうちょっと触らせてもらって悩もうと思います^^

書込番号:17490843

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/09 23:49(1年以上前)

今日改めてE-M5とE-M10を触ってきました♪
EVFはE-M10の方が見やすいかなと感じたりもしましたが、
AFや持った時のフィット感などからもE-M5にしようと思います。

レンズやSSによってわずかにブレるかも?というのが唯一気になる点ですが
皆さんのアドバイスを聞いて、すこし気を使えば大丈夫かなと思いました。

来週くらいに買いに行けそうなので楽しみです♪
皆さんのアドバイス参考になりました。ありがとうございました^^

書込番号:17498787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/11 00:35(1年以上前)

M5に決めましたか。 今ならオリオンのアウトレットで購入でも良いかな〜?
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6856
レンズキットが、一般会員\64600、プレミアユーザーだとクーポン使用で¥61370
(Wズームとボディは、プレミア会員のみ購入可)

書込番号:17502461

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/11 21:16(1年以上前)

FideBreeze.さん

お値打ちな情報ありがとうございます♪
今携帯からなので見えないみたいですが、
程度がよいのなら魅力的ですね!

じつはレンズは12-50かダブルズームかでちょっと揺れてます(笑)

書込番号:17505240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/11 22:08(1年以上前)

咲-sakiさん

photopus会員限定なので、ユーザー登録まだなら、まずユーザー登録して、フォトパスにログインした状態で見れるようになります。
注意点は、アウトレット品は保証期間6ヶ月と短いです。

おすすめはプロレンズキットですが(^_^;)ヾ、12-40mmF2.8Proレンズを将来購入予定があるなら、Wズーム、
プロレンズ購入予定が無ければ、12-50mm防塵防滴、43mm簡易マクロ付きのレンズの方が使いでありそうです。

書込番号:17505466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/12 22:16(1年以上前)

こんばんわ
私は12-50oのレンズキットを推薦したいです。
このレンズ望遠時の絵が甘いとか、マクロがF6程度なので良くないとか色々批判されてます。
でも、電動ズーム→マニュアルズーム→マクロと3段階に替えられるギミック的な機能と、これも賛否両論ですが細くて長いレンズは、ビジュアル的にもM5のデザインに合っていると思います。
また、長いですが、それ以上更に長くなることはありません。
広角12oから標準ズームの42oより大きく50oまで中望遠、また、マクロ機能で近づけるという便利な万能レンズではないかと思えます。
更に、L−fnボタンをデジタルテレコンにセットしておけばボタン一つでデジタル式望遠となり、通常使用の80%位はこのレンズで撮れてしまうのではないでしょうか?
おまけに防塵防滴なので、雨降りの日の撮影にも出掛けられる様になります。
私に取っては、とても素晴らしいレンズです。

ダブルズームの方は標準ズーム共々マウントがプラスチックなので安っぽくいし、ビジュアル的にもビヨーンと凄く伸び過ぎる望遠レンズ(あんた何を撮ってるのてのが即バレで超恥ずかしいですよ)と、操作が手間な標準ズームは私はどうしても好きになれませんでした。
キットレンズで買っても、直ぐ売却の繰り返しをしております。
長く使われている方には大変失礼な意見ですが、あくまでも私的見解と言うことで、、、

書込番号:17508637

ナイスクチコミ!2


スレ主 咲-sakiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/15 12:59(1年以上前)

TideBreeze.さん

そうだったんですね。PCでも見れないからもうなくなったのかなって思いました(笑)

2.8通しでも小さいのはいいですが、価格ですね。この価格を出すならメイン用にEFレンズを買ってしまうかもしれません(笑) 機能性なら断然12-50なんですよね。
でも月末に友人の結婚式があるので望遠も持ってるといいかなって思ってます。

ギイチャンズさん

私は12-50の防滴防塵と簡易マクロがいいなぁって思いますが、普段使っているフルサイズと比べるとずっと寄れるので結構満足だったりします(笑)
あとフルサイズ用の望遠ズームは重くて高価ですし、14-42には魚眼コンバージョンレンズも付けられるのが面白そうです♪

書込番号:17517620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング