OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
45 | 26 | 2014年1月17日 19:24 |
![]() |
18 | 7 | 2014年1月17日 20:48 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月10日 21:50 |
![]() |
24 | 20 | 2014年1月20日 16:45 |
![]() |
88 | 37 | 2014年1月12日 18:57 |
![]() ![]() |
54 | 23 | 2014年1月11日 04:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
カメラも格好良く持ち歩きたい私。
みなさんのOM-Dスタイルがどんなものか知りたいです!
どのような格好で持ち歩くか。
どのレンズとの組み合わせが一番イケメンか。
あなたのOM-Dをかっこ良くしている一工夫などあったらご教授願いたいです!
年を取ったらOM-Dがハマる男になりたいものです。
もちろん、格好良く持ち歩いていても写真が上手くなるわけではないですが、外出するモチベーションにはなるかもです!
自分はベタかもしれませんが17mmf1.8+レンズフードが格好良いと思っています。
それぐらいしかレンズがないことは内緒。。。
書込番号:17060977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナの42.5/1.2なんて似合いそうだね♪
書込番号:17061536
1点

あふろべなーとるさん
購入報告楽しみにしてます!(笑)
書込番号:17061577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特に工夫はしてませんがフードはボリューム感を出すため必須だと思います。
やはり華奢なレンズより大径レンズが似合うカメラです。
個人的には25mmと35-100mmが一番ビジュアル的にも良く、
使用頻度が高いです。
持ってないけど12-40mmがベストマッチだと思います。
書込番号:17062241
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000505820_K0000476457
39mmがあるといいのですが。
サンキューベリーマッチといいますし・・・
書込番号:17063255
1点

E-M5ユーザーの皆様、こんにちは。参加させて頂きます。
旅行は@の12-35mmか写真には無いですが、パナの14-140mm(新)を持ち出します。
自宅近くの散歩には、AまたはBを付けて出ます。ただし、Bは少し重いですね。
花撮りには、A、B、Cから選んで出かけます。ピント合わせはBはしっとりと合わせ易いのですが
AとCは相当古いレンズ(1970~72頃か?亡き父親からの形見)なので回転が軽過ぎて苦労します。
さて本題のどれが似合うか?ですが、自分的にはAの古いニコンの35mmかと思っています。
しかしアダプターの関係で長くなってしまいますが。
まだ持っていませんが、パナの20mmf1.7 又は オリの17mmf1.8 のどちらかが欲しいと
常々思っています。
因に添付写真は最近めっきり出番の少なくなった、D7000 16-85mmで撮りました。
書込番号:17063598
4点

17/1.8や12-35/2.8がいいと思うけど、これらはレンズ自体がかっこいいのね。
細目でも大きなフードをつけると様になるのもあるけど、50マクロなんかは微妙ですねえ。
書込番号:17063612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もレンズフードは付けた方が好き派です。
個人的に黒に赤のワンポイントが好きなので赤のリングカバーを付けてます。
普段の持ち歩きは嵩張らない1でそのまま首からぶらさげて上着の内側に入れておくかカバンの中。
他によく使うのはオールマイティな2とたまにしか使わないけど望遠が必要な時用に軽量な3くらいかなあ。
1か2の出番が多く他のレンズも持ってますが出番は少ないです…
書込番号:17063832
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
12-35かっこいいですね!
レンズフードは付属品なのでしょうか?
だとしたらオリンパスも見習って欲しい(笑)
20mmのこじんまりのした感じもいいです!
かわいくて!17mm持ってるから買うかと言えば微妙ですが。
ちょいと昔の精密機械感MAXのレンズとの組み合わせは言わずもがなですね!
OM-Dかっこいいなぁ
X-E2とかみたいな『カメラ』の形をしたやつがやっぱりいいですね。
大学生ごときの生意気な発言ですが(笑)
書込番号:17064637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8です(^ω^)
書込番号:17064985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左京亮さん
クロームかっこいいですね!
雰囲気ある写真!
ちなみに自分はオリンパスのf1.8単焦点を時間をかけて集めようかと思っています。
それら+どれか旅行とかで使いやすいズーム一本みたいな。
書込番号:17065072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comの天使さん
写真はペン Lite E-PL1+LUMIX G 20mm/F1.7で撮ったような?
いや、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6だったかも?
パソコン確認しないと詳細は分かりません(^_^;)
旅行の時はM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を。
あいにくのお天気の時はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを。
2本持って行くとしたら、上記に加えLUMIX G 20mm/F1.7と出かけます!
因みに、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6は、円高ユーロ安の一昨年Amazonドイツから個人輸入したシルバーです(^_^)v
書込番号:17065223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ俺の場合まずE−M5を買うところからはじめないとだが♪
もう少しかなああ
書込番号:17065827
1点

楽しそうなスレですね。
私も参加させて下さい。
E-M1購入後にE-M5の良さに気付き、中古で入手しました。
たたずまいがとても気に入っています。
特に、コンパクトな単焦点、オールドレンズとの組み合わせが大好きです。
F1.8のレンズでまとめてみました。
四枚目は「ZUIKO 50mm F1.8」。
状態にこだわらなければオークションで格安で入手できます。
OMアダプターはピンからキリまで・・・
撮影に使ったレンズは1枚目以外はNOKTON 25mm F0.95です。
私が20代の頃に今のような状況だったら、自分のカメラライフはどう違っていたのだろう?
なんて考えてしまいました(笑。
先行き、そう長くもないと思われるので、残りの人生を存分に楽しみたいものです。
楽しいスレを立てて下さり、ありがとうございました。
書込番号:17072490
4点

わぁー、OMがいっぱい。
飾っとくだけでもかっこ良さそう
書込番号:17072803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PENでの参戦。^o^
ちなみに、ノクトン25mmの付属フードはかなりダサいです。
書込番号:17074343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなのもアリですか?!
E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II+カメラ ストック
先日、リモートコードも完成しました。
ストック部も、そのままではアイポイントがシックリこなかったので、GUNストックを移植しました。
これにより、抜群の操作感になりました。
書込番号:17075599
5点

参加させていいただきます。
自分のお気に入りの1番は17mm、2番は75mm、3番は12mmです。
それにしてもみなさんのブラックボディかっこいいですね。
値段がこなれたら買っちゃおうかな。
書込番号:17076085
1点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
OM-D E-M1 発売記念キャンペーンで「景品がなくなり次第終了とさせていただきます」と書いてあるし、キャンンペーン終了間際なので、あきらめ半分で昨日(1/10)応募。
すぐ案内メールが来たんですが、しっかり文面を読まないと景品をもらえるかもらえないかが判り辛かったです。
もらえると信じてますが・・・・・
<不安なタイトル>
オリンパス オンラインユーザー登録 キャンペーンご応募完了のお知らせ
(下記キャンペーンへのご応募が完了いたしました)
→ 応募を受け付けたのか、景品がなくなったので応募自体終了か?
でも「賞品の到着は、2週間程度をめどに順次対応しておりますが、その時の受付状況などにより、1ヶ月以上かかる場合がございます。」
と書いてあるので、もらえるということなんですね。
到着心待ちです。
0点

普通に読めば「応募が完了」だと思うけど…
景品がなくなってれば『キャンペーンが終了』でしょう。
書込番号:17060134
5点

まちがいなく届くとおもいますよん、ご安心お。 ♪(* ̄ー ̄)v
書込番号:17060348
5点

すごく判りやすいタイトルだとおもうけど?
色んな人が読むからオリンパスの人も大変だ
書込番号:17060408
6点

ねこ みかんさん
guu_cyoki_paaさん
>まちがいなく届くとおもいますよん、ご安心お。 ♪(* ̄ー ̄)v
そう言っていただいたので、安心度が増しました〜
キャンペーンご応募完了と書かずに、「キャンペーンご応募手続き完了」とか「キャンペーンご応募を受け付けました」
なんて書いてもらえば、まぎらわしくないと思います・・・・
書込番号:17060417
0点

”応募完了”が少し横暴な記述だったという事ですね。
書込番号:17060670
2点

本日「オリンパスOM-Dの撮り方手帖[E-M5対応版]」が届きました。
お騒がせしてしまい恐縮です。
書込番号:17082979
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
こんにちは。デジタルテレコンについての質問です。
被写体によってレンズ交換もしているのですが、
どうしてもさらにズームしたい時が有り、デジタルテレコンをFn2に登録しました。
(Fn1には拡大AF)
シャッターを押す前はデジタルテレコンの切り替えは出来るのですが、
シャッターを押してしまうと、Fn2を押しても切り替わりません。
電源をoffにすれば切り替えがまた出来るようになります。
カメラがおかしいのでしょうか?
使い方を間違えているのでしょうか?
0点

わたしもf2にデジコンを割り当てていましたが、そのようなことはありませんでした。
じつは、その後、売り払ってしまって手元になく、実証はできないのですが、
たしか、拡大枠AF機能(f1)を使って「擬スモールAFターゲット」の状態にしていると、
デジコンのonoffが効かなかったような記憶があります。
書込番号:17056116
0点

拡大af、というか、スモールafターゲットを使っているとデジタルテレコンは使えませんが、そちらに切り替わっていませんか?
書込番号:17056282
1点

てんでんこさん>回答ありがとうございます。Fn1で偽スモールAFターゲットを使用していました!解除したらデジタルテレコンの切り替え出来ました!
理由が分かって良かったです。ありがとうございました(^-^)
kenta_fdm3さん>回答ありがとうございます。拡大AFではなくてスモールAFターゲットなんですね(;^_^A
おっしゃる通り、Fn1ボタン使っている時でした…ありがとうございました
書込番号:17057427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
E-M10が噂になっていますね
1と5の中間のカメラという話です、値段が気になります
M5はもう製造中止かと思いましたが
M1と併売だと最近知りました
M10の情報ありましたらお聞かせください
1点

ここらにおわします「書きたがり」の面々がその件について誰一人書き込んでないということは、誰も知らないと断言して良いのでは。
書込番号:17053898
2点

あ、いちおう最新の「うわさ」をリンクしておきますと、併売なのはM5ですよ。M1がこんなに早く売終になったら困ります…
http://digicame-info.com/2014/01/1e-m102.html
書込番号:17053911
0点

書きたがりのひとりですが、これで3つ目のスレですよ。
ME1にもひとつあるので全部で4つあります。
書込番号:17054177
2点

E-M1の時は情報ダダ漏れだったので、今回はガード固めてるのかも
書込番号:17054274
1点

往年のOM-10の二の舞にならないように、切に望みます。
書込番号:17054400
1点

Lonely Diverさん、
>往年のOM-10の二の舞・・・・・
どのような "はなし" でしょうか? むかし使ってたカメラなんで、興味あります f ( ^ ^ )
書込番号:17054673
1点

OM-10はけっこう人気があったような気が・・・
友人にも何人かユーザーがいました。
書込番号:17054706
1点

後から下位モデルだすと先行してる上位モデルが値下がりしてるから、売りにくいんだよね。
キヤノンで言えば7Dvs60Dが好例。
書込番号:17055114
2点

>syuziico さん
OM2桁シリーズは http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/om2.cfmを参考にしてください。
安価なシリーズとして作られましたが、結局OM-10、OM-30、OM-40の3代まで、OM-707なる3桁シリーズもでるも振るわずで終焉しました。(私は”終焉”と感じます)
なんか違うと思いつつのシリーズでした。同じような形をしていても別シリーズはなかなか難しいのではないかと思います。位置づけというか、差別化というか・・。その時間や労力を本線につぎ込んで欲しいと思います。
個人的な意見ですので賛否両論あろうかと思いますが、ご容赦を。
ちなみに本線のOM−1、OM−4が現在も故障もなく動きます。さすがにOM−1のフォーカルプレーン幕はヘタッテきましたが、40年にもなろうかというカメラが、完動品であることはすごいことです。
書込番号:17058082
3点

Lonely Diverさん、 レス ありがとうございます m(_ _)m
へぇ〜〜、そんなことがあったんですね、 勉強になります、、
なんせ、自分の初めての一眼が 0M-10 だったものですから、懐かしいなぁ・・・・
たしか OM-10 のAEは、絞り優先 のみ だったですよね、
わりと短い期間で OM-10 を下取りに出して、キヤノンの A-1 (カメラロボ だったか?)に移行してしまいました、
SS優先AE や 当時 出始めたプログラムAE が使ってみたくてですね、、
・・・・と、関係ないことを書いてすみません、、
関係ないことついでに書きますが、自分は ミラーレス機はどうしても馴染めずに所有していません、
ノーマル4/3 開発凍結を機に、ペンタ機を導入しましたが、現在 4/3機数台と並行使用しています、
で、並行使用していて 強く感じるのが、ズイコーレンズの優秀性なんです、
特に、HGクラス以上のレンズの、ゴースト・フレア耐性は凄いものだったんだと、今さらながらにおもいます、
ずっと 4/3機オンリーで、当たり前の性能だと使ってきたんですが、他社レンズを使ってみて はじめて分かることなんですね
スレ主さま、 失礼しました、、
書込番号:17062072
3点

3軸ブレのうわさがあるみたい。ならばEVFも……。誤報であることを望む。
詳しくはデジカメinfo
書込番号:17069629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待して待ってましたが 現時点の噂なら
大きく膨らんだ風船に穴が空いた気持ち・・・。
噂通りなら12-40のレンズキットも望めない。
かと言って 今からE-M1に行くのも・・・。
今回は 12-40のレンズだけ買ってお茶を濁して
E-M5の後継種待ちになりそう。
書込番号:17072317
1点

型番はE-M10ですから,M5よりは廉価型、Mシリーズのエントリー機と言ってました
エンジンは同じでも、手振れ機能を下げたり強弱付けてくるんですね
出てみないと分からないところが多いので
M5との比較で、買うかどうするか迷う所だと思います
書込番号:17073510
1点

どうも噂では、レンズ交換式のSTYLUS 1になりそうな感じです。
E-M5の販売継続も納得です。
機能的なものがどうなるかわかりませんが、自分的にはE-M5のお供に良さそうな感じがします。
書込番号:17076329
1点

グリップレスが好みで、ボタンごちゃごちゃで、フォーサーズレンズ資産皆無なのでE-M1は敬遠するつもりでしたが
禁断のEVFを覗いてしまい買ってしまった私的にはM10のEVFがM1と同等だったら泣けます
書込番号:17077827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジカメinfoにE-M10らしき画像が掲載されました。
http://digicame-info.com/2014/01/om-d-e-m10.html#more
なんというか、、E-M5って改めて均整のとれたデザインでしたね(^^;
43rumorsには1/29に発表と書かれています。
書込番号:17083168
1点

デザイン情報 ありがとうございます。
個人的には 実物見ないと何とも言えませんが
そんなに悪いとは思いませんね。
あとは スペック次第でどうするか・・・?
E-M1と同じEVFと1/8000のSSとスモールターゲットAF枠と5軸手振れ補正
これが載ってたら即なんですがねー。
でないと E-M5から買い替えもしくは買い増しのメリットは無いです。
書込番号:17086141
0点

最初はM10が出たとしても,M5の値段の方が安いと思います
M5の売り上げが少し伸びるかもしれないですね
書込番号:17087419
0点

嘘か真かE-M5新色の噂もあるみたいですね。
本当の意味でE-M5が継続販売ということになれば、こういったテコ入れ(新色など)は確かに必要かと思いますが。
書込番号:17093471
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパスオンライショップの福袋、やっと登場です。
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c140108a
今年はE-M5の入ってるものが多いですね。あとはE-P3も。
10万円の福袋ポチってしまいそうか悩み中・・。
7点

年末ポチりのSWEET PHOTOの17mmF1.8が届きましたが、梱包がなんか変でした*_*;。箱の隅にレンズを置いてオリでは通常の肌色紙をグシャグシャにして緩衝剤にして真ん中辺りに積めてましたが、箱を閉じたガムテープが剥がれそうな感じで、普通真ん中に商品入れて回りに緩衝剤を置くのがスタンダードだと思うのですが、ちょっと今回のオリオンの梱包の仕方にちょっとショックを受けてしまいました(連休明けでやっつけ仕事だったのか?)*_*;。
福袋は良いですが、毎年あったおみくじ(割引Ptがもらえるやつ)が無いのがちょっと寂しいですね*_*;。
書込番号:17048739
1点

きっと誰かさんが全袋解読してくれるにちがいない。 (^人^)
書込番号:17048792
5点

オリオんは箱の隅に詰めて空いたスペースに緩衝剤がデフォですよ…
でももともとのパッケージが緩衝剤みたいなモンだしね^^
書込番号:17048930
3点

ポイント15%を考えると、結構お買い得ですね。
10万円の福袋ほとんどレンズ代?
わたしは8万円【実質68000円】のほうがほしいですけど財布が固くて開きません・・・^^;
書込番号:17048946
1点

12-40mmが入ってるのがあればなぁ…
書込番号:17048964
2点

とりあえず、中身全部判別しましたが、自分には13万のが一番魅力的かな
全部書くのめんどくさいので誰かさんが全袋の明細を書き込んでくれるのをお待ち下さい。
書込番号:17049457
3点

3万円のコンパクトカメラはxz-2とジャケット?
7万円のマクロレンズとツインフラッシュはそのまま
とりあえずこの2つ
あとお願いします。
書込番号:17049580
1点

おぉ、8万円早くも売り切れですね。
書込番号:17049617
1点

3万円の ミラーレスはE-P3(シルバー)と14-42mmレンズ(シルバー)とクリーナーキット。
5万円の ミラーレスはE-P3(シルバー)のレンズキットとM.ZUIKO45mmF1.8レンズ(シルバー)。
8万円の ミラーレスはE-M5(シルバー)のボディとフラッシュにM.ZUIKO45mmF1.8レンズ。(ブラック)
10万円の ミラーレスはE-PM2(ブラック)と外付けEVFのVF-2、MZUIKO.75mmF1.8レンズ(ブラック)
13万円の ミラーレスはE-P3(ホワイト)とM.ZUIKO45mmF1.8レンズ(シルバー)、M.ZUIKO75mmF1.8レンズ(シルバー)
15万円の ミラーレスはE-M5(シルバー)と望遠系レンズ2本
ってとこでしょうかね。
書込番号:17049695
7点

salomon2007さん
お疲れ様です!(笑)
ちょっと補足訂正させていただきますね
13万円のボディはE-P5とVF-2が付きます。
15万円のレンズ2本はM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6とM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7(IIじゃない方)です。
書込番号:17049718
3点

13万のEVFがVF4なら即買いなんだけどなぁ
書込番号:17049741
1点

いえいえE-P5とE-PM2はレンズ取り外しボタンが円(丸)なんですが、それ以外E-P3とE-PL5.6は楕円のようなボタンなので違いははっきりしてますから13万円のはE-P3で間違いないと思いますよ^o^/。
書込番号:17049749
5点

見逃してました、13万円にはシルバーのVF-2が付いてますね*_*;。
書込番号:17049753
3点

いい加減な事書きました。
13万のはEP-3ですね。
ごめんなさいm(__)m
書込番号:17049772
2点

10万円の福袋のボディはE-PM2じゃなくてE-PL3ですね。
(グリップ無し、モードダイヤルあり)
書込番号:17049779
2点

大林 明 さん,
情報ありがとうございます。そう言う仕掛けがあるとは気づきませんでした。
書込番号:17049818
2点

Hiro Cloverさん 情報どうもです。
そうですね、E-PM2はプラグリップが取り外し式じゃないのでこのつるんとしたボディはE-PM2じゃないですね。E-PL5以前まで確認しなかったので失敗しました*_*;。
取り外しボタンが丸だったのはE-PL3も(それ以前のE-PL系も)そうだったんですね。E-PL3以前のE-PL系とE-P1,2がレンズ取り外しボタンが「丸」の機種ですね。
書込番号:17050087
2点

80,000円の福袋は、16時ごろに気がついた時にはすでに売り切れてました。
150,000円の方はレンズが微妙なので、80,000円の福袋の在庫、復活してくれないかなぁ・・・
書込番号:17050199
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
現在、XF1を持っています。
そろそろミラーレス、一眼レフが欲しいと思っております。
最初は安いもので…と考えていましたが、色々と調べたり、見た目も考えると買う気になれず…。
たどり着いたのがこちらでした。
撮るものは主に、景色、人物、ライブハウスです。
EM5のダブルズームキットを検討していますが、ライブハウスは暗めなので、オリの45mm F1.8のレンズも買おうかと思っています。
10万以内で探しています。
初心者でOMDは要らないという意見もあるかもしれません。
出来ればお勧めを教えて頂ければと思います。
電気屋よりもこちらの方がお詳しい方が多そうで、きちんとアドバイス頂けると思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:17030643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のため、候補のカメラは一眼レフではありませんよ〜
レフ板がないミラーレス一眼です。
書込番号:17030669
0点

こちらに、価格.com の満足度ランキングが有りますが良いと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/
ただ、一眼レフでは無く、ミラーレスで液晶ファインダーが付いています。
メーカーサイトに、使用説明書が有りますから読んで見る。
カメラ選択は、使うレンズの事もありメーカー選択でもありますので、その観点からも検討する。
常に、手に持って操作しますので、触った感じとシャッター音の好き嫌い(耳の傍ですから気になります)。
純正現像_画像ソフトの評判。
サンプル画像。
上記、OKでしたら買い!
書込番号:17030812
2点

>>EM5のダブルズームキットを検討していますが、ライブハウスは暗めなので、
>>オリの45mm F1.8のレンズも買おうかと思っています。
良い選択だと思います。言う事なしです。
>>初心者でOMDは要らないという意見もあるかもしれません。
そんな意見は無いと思いますよ。
さて〜
ブラックとシルバーどっちがお好みでしょう?
書込番号:17030822
9点

中古品はお考えでしょうか?
最近中古品を購入しましたが、ボディーのみ4万ぐらいで買えました
以前14-42mmをPM2で使っていましたのでそれと40-150mmを使っています
新品だとダブルズームは78kですがズームの内容は変わりますが
中古でそろえると6万もしないでしょう
M1という新製品は有りますが,AFの速さを歌っていますがこっちもさほど変わらなく早いですので
安く購入したいのなら、中古はとってもいいと思います
信頼のあるお店が良いでしょう
私はマップカメラで買いました
書込番号:17030862
2点

E-M5いいと思いますよ。
初心者でも扱いやすい機種だと思います。
45mmF1.8も安いのに良い写りをするのでいい選択だと思います。
これでどんどん写真をとってください。
書込番号:17030866
7点

おしゃれでカワイイカメラですよね^^
良いと思いますよ(*´▽`*)
是非お使いになられることを
オススメしまっす^^
書込番号:17030887
8点

M5が悪い機種とは思いませんが、来月に新機種発表があるので、詳細が判るまで待っても良いのでないでしょうか。 詳細不明ですが AFスモールターゲット(PM2/PL5以降搭載)、ISO100・SS1/8000、その他いろいろ改善されてそうな気がします。(コストダウンで防滴が無くなるかもしれませんが) お買い得プロレンズとのキットモデルも予想されるし、もう少し情報を待ちましょう。
M5なら今は中古が安いけど、一機目から中古はオススメできませんし、買ってすぐ旧モデルになるのもつらい気がします。
あと買うなら標準レンズキットが防滴、12mm始まり、簡易マクロ付で、旅行用にぜひ持っておきたい一本です。
ダブルズームより、75-300mmズームを買い足した方がお買い得な気がします。
(でも12mm-40mmF2.8プロレンズのキットがあれば、迷わずそのセットが一押しですね。)
書込番号:17031257
2点

tomo_miさん
>そろそろミラーレス、一眼レフが欲しいと思っております
ミラーレスで10万以下ならOM-D E-M5で宜しいと思いますが、一眼レフの候補はなんでしょうか?
書込番号:17031526
2点

tomo_miさん こんばんは。
私も初心者で E-M5使ってますが
初心者には 5軸手ブレ補正が強力で
この機能だけでもチョーおススメです♪
来月発表があると言われている E-M10
を待ってから E-M5を買うか判断しても遅くないと思いますよ。
書込番号:17031629
2点

皆様、早速のレスありがとうございます。
okioma様
すみません。私の書き方が変でしたね。ご指摘ありがとうございます。
robot2さま
ありがとうございます。
そこまで細かく考えていませんでした!
その辺りを踏まえて、また電器屋で触ってきます。
sweet-d様
そう言って頂けると嬉しいです(^^)
ありがとうございます。
わたしはブラック派です!
たらこのこ様
ありがとうございます。
中古だとだいぶお安いですね!
信頼のあるお店だと割と近くにキタムラがあります。
1度見に行って中古も検討してみます。
アナスチグマート様
初心者でも扱いやすいとは…嬉しいです!
背中を押してくださってありがとうございます。
うちの4姉妹様
かわいいですよね(*^^*)!
早く手に入れて使いたいです。
ありがとうございます。
Tide Breeze.様
貴重なご意見ありがとうございます。
来月に新機種というのはこのサイトのどなたかの情報で知っていたのですが、どうも値段が高いのではないかと思っていました。
それと、新機種が出てからだと値段も下がるかなと期待していたのですが、最初から旧モデル…辛いですかね(T ^ T)?
2月の20日には欲しいので時期的にも微妙なところで迷っています。
お勧めして頂いたレンズもチェックしてみます。
書込番号:17031657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローマ字様
ありがとうございます。
一眼レフだと
D5200
EOS kiss X7もしくはX7i
K-50
全てダブルズームキットで考えてます。
何かお勧めを教えて頂けたら有難いです。
あんこ屋さん様
そうですかー(*^^*)ありがとうございます。
そう言われるとますます欲しくなります!
新作ですが、来月の20日には欲しいので、時期的にどうしようかと思っています。
書込番号:17031734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
来月に新機種発表といいましても発売ではありませんから、まだ時間がかかるでしょう。
また、そこから一定の評価を得て、安定して落ち着くまでに更に時間がかかりますのでEーM5に行かれても良いかと思いますよ。
機能的に発売当時から評判は良く、新型が出たとしても早々に劣ることは考えられません。
ただレンズがオリの45mmF1.8で届くのかな?ってとこはありますが。
これ以上のレンズとなるとぐっと高くなりますし、現実的ではなくなってはきます。
また一眼レフでもこのクラスのレンズは85mmF1.8くらいが太刀打ちできるでしょうけど、ダブルズームキットプラスで予算オーバーです。
まぁ、持っていて損はないレンズですし、人物などには最適という謳い文句はありますね。
自分はEーPL5ですけど、このレンズとパナの20mmF1.7を追加しています。
この両レンズと、EーM5で充分ではないでしょうか。
また一眼レフなら無難なとこで、kissX7i が初心から取り組みやすくて使いやすいでしょう。
タッチパネルも不要なようであると重宝し、フリックやピンチなどスマホのようなワザができるのは面白いとこです。
PL5もタッチのみしかできませんからね。
あるいは自身が1歩ステップアップしたいと思うなら、ニコンD5200が良いでしょう。
最初はとっつきにくいものの、すぐに慣れていくかと思います。
設定も上級機に匹敵するほど細かく、更にステップアップしても困らないほどのレベルを持てるかな?という機種です。
またPENTAXはニコンについでGUIがわかりやすく、道具感は一番良いでしょう。
エントリーの位置付けながら、操作感覚や性能は1歩出ています。
基本と常に向かい合い、自らを問うてきたモノ造りをしているので、堅実なほうが良ければこちらかな?
将来もし、天体写真に興味が出たときでも良いように「アストロレーサー」たるアイテムがあるのは嬉しいところ。
他所とは違った観点で見ているとこも特徴です。
まぁ、実機があればさわって確認をして、最適と思える1台を見つけてください。
書込番号:17032230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EP5はどうですか? たしかに、EM5はコンパクトでまとまりのいいスタイルをしておりホールディングもいいカメラです。しかし、今となってはスペック的にものたりません。1/8000sのシャッター速度、iso100、ファインダー倍率や発色、AFターゲットなどの機能性、がありません。
そこで、これらを備えたEM1に人気があるわけですが、大きなグリップが邪魔でカサ高くてかなわないとわたしは感じますし、同様の発言をよく目にします。
そういう方にオススメなのがEP5です。EM1の5ヶ月ほど前に発売されたカメラで、基本性能はEM1とかわりません。弱点はファインダーが外付けであること。そのため邪魔に感じますが、EM1のグリップよりはマシで、取り外すこともできます。
それから、あと一か月ほどまてば、EM10が発表されます。価格はEM5より安く、スペック的にはEM1やEP5に近いと予想され、これがベストチョイスかもしれません。
EP5やEM10は少々予算オーバーの可能性がありますが、そのぶんの価値はあると思うので、あえて挙げさせていただきました。
また、パナにはGX7という候補になりそうなカメラがあり、性能的にはEM1やEP5と似ており、操作性ではこれがいちばんかもしれません。ただファインダー性能はEM5より劣りますし、ファインダーがボディー左端にある点も不満す。
書込番号:17032446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、M10は発表2月、予約開始3月、販売開始4月ぐらいのスケジュールでないかと思います。
新製品は、オリンパスオンラインで買えば、おそらく予約キャンペーンの方が安いでしょう。
でも、欲しいときに手に入らなければ、それは縁が無かったって事でしょうね。
M5レンズキットは昨年1月は10万だったのが→M1発表で7.6万まで急激に下がったので、M10発表で多少下がっても、もうそれほど影響は無いと思います。2月までなら、むしろ初売り特価で今が底値の可能性もありますね。
M10の登場を知らずに買ったらショックが大きいでしょうけど、知ってて買うなら問題ないです。予算的にも、M5か、暗所に強いパナのGX7あたりがベストチョイスだと思います。
他のセットではWズームをオススメしてますけど、OMD−M5のWズームレンズは、標準ズームレンズと違い、防塵防滴でないので、本体の防塵防滴の意味がなくなってしまいます。せっかくM5を買うなら、防塵防滴の標準ズームレンズを持っていたほうが良いです。使えるレンズなので、機会があれば持っていたいですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-50_35-63_ez/index.html
そして、後でズームを買い足す時は、wズームの40-150mmより75-300mmIIの方が有用です。
でも、雨を気にしないなら、まずWズームで買っておいて、将来レンズに不満を感じたら14-42mmを12-40mmF2.8Proに買い換えたり、単焦点追加するプランもありそうですね。
好きな方のレンズキットでどうぞ。
書込番号:17032601
2点

>>D5200
>>EOS kiss X7もしくはX7i
>>K-50
X7orX7iは、X6iと、ほとんど変わりなく、X6iの底値を見てしまうと、対価格性能比で割高感があります。
最も基本性能はX5から大して進化していないです。但し、今年発売されるX8は画素数引き上げを含め性能向上が
予想されるので、X7orX7iは見送った方が懸命です。
K-50は...ペンタプリズム、防塵防滴仕様をセールスポイントとする事で、キヤノンとニコンとの違いはあります。
そういう部分に魅力を感じるなら良いかもしれません。
候補の中でD5200は性能的にも上ではあります。私も使ってる機種ですが、E-M5よりはセンサーサイズの違いも
あり、どうしても、大きく重たくなります。それでも普通の一眼レフの中では小さい方です。
私的にお勧めは、やはりE-M5ですよ。
E-M1が出るまで、オリの最上位機でした。それだけの事はあると思いますし、E-M1が出た事で価格も下がってい
ます。増してや来月20までにという事であれば、新型は待てないでしょう。
それよりも、早く買って慣れる事をお勧めします。
書込番号:17032765
2点

>最も基本性能はX5から大して進化していないです。
一応、画像処理エンジンが変更され、中央1点のみのクロスセンサーから全点クロスセンサーに変更。
レンズがSTMモーター搭載のものに変更されて今までの騒々しさがなくなったこと。
不要なようであると重宝するタッチパネルなど、kissなりに進化はしていますけど……
奇数番号のkissはマイナーチェンジ。
偶数番号のkissはモデルチェンジといったようなジンクス?があるんですけど?
書込番号:17032868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-M5いいと思います。先月パナG5からE-M5の中古に買い換えました。
防滴ボディでなんとなく安心感があります。
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=E-M5&style=0&sort=price
書込番号:17033016
2点

E-M5ボディに12-50レンズを付けたらほとんどの撮影が出来ると思います。
私はこの組み合わせで、秋祭の夜間撮影を片腕のみでほとんど手ブレしませんでした。
見た目以上に防滴も強力ですよ。
書込番号:17033483
3点

Hinami4様
ご丁寧にありがとうございます(^^)
とても安心出来ました。
新型が出ても早々劣ることは考えられない機種ですか!魅力的です。
迷いながら結局これにしてしまいそうです。
45mm F1.8で1番前で撮ろうかと思っています。
あとはダブルズームキットでどうにかなりませんかね?
本当はズームの明るいレンズが欲しかったのですが、高すぎて予算的に無理でして…。
やはりもう一度、買うつもりの勢いで実機を見に行きたいと思います。
てんでんこ様
ありがとうございます!
色々な機種を挙げて頂いたので参考になります。
予算的にはその中ですとGX7なら…という感じですよね。
スペック的にもの足りないと言われると、迷ってしまうのも本音です…。
TideBreeze.様
レンズのご提案、ありがとうございます(^^)
参考に致します!
欲しいのが来月なのでEM10は縁がなかったということでしょう…。
今の時期が底値かもしれないと言われると焦りますね(^^;;
再来月の頭に撮りたい用があって、練習も兼ねて来月中旬にはと思うのですが、なかなかどのタイミングがベストなのか見極め出来ません…。
それに消費税上がる前にも買っておきたいですしね!
書込番号:17034280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sweet-d様
ありがとうございます!
3つ挙げた一眼レフの中ではD5200が1番気になっていますが、難しいとの意見や大きさからEM5の方がいいのかなーと思っています。
ライブでは自分自身、大きな機材を持って更にカメラとなると少しでも軽くて小さい方が助かるもので…(´・_・`)
そうするとやはりEM5に辿りつきそうです。
じじかめ様
中古のサイト貼ってくださりありがとうございます!
本体のみ4万代ですか。
安いですね!
そこに少しでも良いレンズを買う方がいいのか、新品のダブルズームキットを買う方がいいのか…どちらが賢いのでしょう(^^;;
迷います。
スペクトルム様
ありがとうございます!
秋祭の夜間撮影を片腕のみでほぼ手ブレなしとは!
みなさんのいうようにこちらの手振れ補正は相当なんですね。
ライブハウスの撮影では有難いことです^ ^
書込番号:17034558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





