OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2013/10/19 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:84件

先日は大変お世話になりました。

やはり待ち切れずに購入しました。E-M5ボディと純正グリップと液晶保護シート。充電は終わり、ファームウェアをアップデートしました。
さっそく室内(夜の蛍光灯下)で試し撮りしましたが、高感度がイイ感じです。グリップは在ると無いのでは大違いです。グリップ無しだとストラップが邪魔してシャッターを押しにくかったのですが非常に押しやすくなりました。これで暫くはボディ(GX1との二台体制)は安定しますので撮影に没頭したいと思います。こうなってくると、明るいズームが欲しくなります。パナの電動14-42もいいのですがピントリングを手で回す方が撮影しやすいです。オリンパスのproレンズの評判を待ってから検討します。
私のようなアマチュアであれば5年は使えるカメラだと確信しております。

書込番号:16727351

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:84件

2013/10/19 21:05(1年以上前)

自己レスです
>がピントリングを手で回す方が撮影しやすいです
ピントリング+ズームリングですね

書込番号:16727835

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/19 22:10(1年以上前)

知っとっと?さん
購入おめでとうございます、

私はまだ買えません(冷蔵庫が壊れた…(泣))
私は中古で探します、
是非楽しんで下さいね

書込番号:16728197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/19 22:12(1年以上前)

知っとっと?さん。こんばんは。

ご購入おめでとうございます。納得できる金額で購入できましたか。
E-M5の画質は、1年半以上立った今でも他機種と見劣りしないものです。
購入したカメラを末永く大切にする知っとっと?さんにはぴったりのカメラだと思いますし、きっと購入したE-M5も大切にされて幸せになるでしょうね。

ちなみにE-M5の顔認識、瞳認識はかなり正確に合いますので明るいレンズとの相性も良いです。人物撮影には心強いですよ。
それでは素晴らしいフォトライフを。

書込番号:16728205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

知っとっと?さん こんばんは!

ご購入 おめでとうございます。
E-M1に話題をさらわれて E-M5は蚊帳の外ですが 私は E-M5がとても気に入っています。
E-M1 確かに素晴らしいカメラですが 画質的には劇的な向上はないようなので
EVFとSS以外は 私のレベルではE-M5で十分だと思ってます。
そして 純正グリップは必要ですよね!!

E-M5の5軸手振れ補正が一番感激すると思いますよ!
特に 望遠レンズを使ったときにファインダー画像のゆれが少ないですね。
レンズについいて 明るい単焦点は写りは素晴らしいのですが
ピーカン天気の時 (開放で使いたい時)SSが足らなくてNDフィルターが必要で少し不便ですね。
あと パナのレンズだと色収差の問題があると聞いたことがあります。
なので 標準ズームはパナではなくオリの12-40にしようと思ってます。
単焦点レンズ45mmも良いですが パナライカの25mm1.4も良い写りしますよ。
そして もし余裕が出来ましたら75mm1.8是非一度検討を 写りが別格(値段も画角も手を出しがたい)です。
拙い画像ですが 参考程度に・・・。(^^;;
では E-M5楽しんじゃってくださいねー♪♪

書込番号:16728253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/20 03:31(1年以上前)

>>E-M1 確かに素晴らしいカメラですが 画質的には劇的な向上はないよう

劇的ではないですが画質は確実に向上してますよ。
それは私が使っているPM2でも実感できます。

それにE-M1は1/8000秒と拡張ISO100が使えるのは明るいレンズを使う方は
大きいと思いますけど。

>>パナのレンズだと色収差の問題があると聞いたことがあります。

E-M1からパナのレンズでも色収差補正されるようになったそうですよ。
そういうこともあって、皆さんE-M5からE-M1に乗り換えておられるようです。

書込番号:16729319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/20 09:36(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

申し訳なんですが
スレ主さんが 購入を迷っておられるのなら
E-M5からE-M1の向上点を言われるのは参考になると思いますが
「買いました」とのことなので・・・。

SSとISOはP5からですが
SS1/8000にシャッターユニット変更(シャッターショック)により微ブレ問題との関係
ISO100の場合 ダイナミックレンジの幅の件
がE-M1ではどうなんでしょうね?
その点でE-M1は様子見してます。
色収差の件は 良い改善点ですが
」ファームアップでなんとかならんのか?」と言うのが正直な感想です。


書込番号:16730101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/20 10:55(1年以上前)

> ISO100の場合 ダイナミックレンジの幅の件
以前のオリンパス機に拡張ISOが付いていたときは
ISO200より画質が落ちると聞いたことがありますが
今はどうなんでしょうね。

書込番号:16730474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/20 12:00(1年以上前)

橘 屋さま
冷蔵庫が・・・お察しします。カメラは我慢できても冷蔵庫我慢できないですものね。良い出物があることを祈ります。とても良いカメラです

わがまま次男さま
60,000円台後半で購入する事が出来ました。5年使うと仮定して年間14,000円が償却費です。
>明るいレンズとの相性も良いです。人物撮影には心強いですよ。
明るいレンズが欲しくなりました。GX1と共用するのであればレンズで手ぶれ補正しているパナを選びたいところですがオリンパスのproズームが気になるところです。

あんこ屋さま
素敵な写真のアップロードありがとうございます。EVFは段々と技術が進歩していますね。良いに越したことはありませんが通常使用の範囲だと思います。グリップは本当に便利です。ただ皆さんの仰る通り上下は別々に販売してもいいかもしれませんね。
手ぶれ補正は素晴らしい。150mmで飛行機の写真を試し撮りしましたがビックリです。ズームは12-40mmがとても気になります。確かに明るいレンズの開放はSSが足りなくなる可能性がありますね。ここは最新鋭のM1に譲るところでしょうか。いずれにしてももうボディは追いかけなくても良くなりましたのでいつかは75mm検討します

モンスターケーブルさま
SSとISOのアドバンテージは素晴らしいですよね。流石に最新機だけあります。とはいえE-M5を手にした今は工夫して撮影していきます。下手の横好きといいますか、下手な鉄砲・・・・と言いますか

むむまっふぁさま
オリンパス機の拡張ISOではそんな問題があったのですね。いかんせん初めてのオリンパス機(厳密に言いますとフィルムのPENは現在も所有しています)なので操作系も含め慣れるまで大変そうです。


皆さまからのご返信感謝いたします

書込番号:16730742

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/20 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-50キットレンズ

12-50

手持ち撮影 20/1.7

20/1.7

おめでとうございます^^

今から紅葉のいいシーズン。
昨年はニコンでは撮れないシーンを、このカメラでだいぶ助けられました。
やはり手振れ補正の猛烈効きは、三脚無しの手持ち撮影には重宝しました^^
レンズによって、どんどん良さはまだまだ引き出せるカメラなので、私もあえて今回はE-M1にUPしていません^^

レンズを買って、またお金貯まる頃は、次のカメラが発表になるか、
E-M1が買いやすい値段になっている事でしょうね^^

償却期間が5年という発想、共感出来ます^^

充分5年は使っていける能力は持ったカメラだと思います。

書込番号:16731747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2013/10/22 12:12(1年以上前)

esuqu1さま

素晴らしい写真ありがとうございます!
これ全部手持ちですか?SS10秒ってなっているし凄いです。ニコンもレンズ次第で素晴らしい写真が撮れるのですがマイクロフォーサーズと比較すると値段が違いすぎてレンズを増やしていけないです。

毎日持ち歩いていますが(徒歩通勤です)スナップを見直してもなかなかいいです。これから紅葉が始まったらesuqu1さんのように綺麗な写真を撮りたいものです。

5年償却で考えると1年が14,000円で遊ばせて貰えるわけですよね。一か月1,000円ちょっと。無駄遣いしなければ十分に対応可能な金額なのです。次は・・・12-40mmでしょうか

ありがとうございます

書込番号:16739300

ナイスクチコミ!2


airriaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/24 06:52(1年以上前)

>恐れ入ります。
こちらの機種の購入を検討しています。
6万円代後半で買われたとのことですが、現在(10/24日時点)レンズキットの最安値が8万円弱なので6万円代後半はとても魅力的です。
どちらで購入されたのか教えていただけないでしょうか。(数量限定特価や値段交渉?)

書込番号:16747118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


airriaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/24 06:55(1年以上前)

再読したところ、レンズキットではなく、ボディを購入とのことでしたね。よく読まず、申し訳ありませんでした。

書込番号:16747125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/24 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

12-35/2.8

12-35/2.8

12-35/2.8

すいません、10秒ですね!流石に手持ちではなく三脚ものです(^^)

このレスを書かせていただいてから、パナ12-35/2.8が手元に届きまして使いましたが
やはり値段相応の働きをするものですね・・・・E-M5を使い倒して新鮮味が薄れ始めていた感覚を
レンズがまたテンション上げてくれるきっかけになりました(^^)

D800Eに単焦点レンズつけて同時に試し撮りに行って来ましたが、写りだけみると全然見劣りしません。
キットレンズだと、ちょっと細かい描写がぼやけていたのですが、違いますね・・・

やっぱり、ボディも大切ですがレンズ資産、M4/3でも同じように解像力のあるレンズはやっぱり凄いです。
パナ20/1.7もAF覗けば素晴らしいキレをしていましたが、そのズームという感じがAFも早くとても使いやすかったです。
是非、レンズも次のチャンスに是非♪

ほんと充分今も第一線のボディですのでE-M5は安心して使えます(^^)

書込番号:16748183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2013/10/25 23:51(1年以上前)

esuqu1さま

流石に10秒は無理ですね。それにしても綺麗な写真ありがとうございます。
明るいズームいいですね。欲しくなります。とりあえずは手持ちの資産で撮りますが、オリンパスの12-40が非常に気になります。パナと重なるのですが評判も上々の様子です。いずれにしても手にする頃には紅葉は終わり雪の便りのころでしょうか。

綺麗な写真が撮れるように頑張ります

書込番号:16754852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

2013/10/18 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:47件

いまE-M5を検討しています。
このカメラは長時間起動すると熱くなってピントが合わなくなったり、フリーズしたりするというカキコミを見ましたが
写真撮影はともかく動画撮影(20分くらいを数回とか)を頻繁に使うのはやめた方がいいでしょうか?
写真と同じくらい動画も撮りたいです

書込番号:16720662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/18 04:50(1年以上前)

一般的な意見として、

・動画用にビデオカメラ

・静止画用にデジカメ

と使い分けるのが無難だと思います^^;

デジカメの動画機能って、オマケみたいなもんですから^^;


でも、動画で映像美とかの演出に拘るのでしたらE-M5もありだと思います^^v

書込番号:16720716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/18 07:03(1年以上前)

デジ一眼で静止画と動画を撮りたいならば、
PanasonicのGH3でしょう。

書込番号:16720839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/18 07:28(1年以上前)

動画も写真も撮影中にフリーズしたことありますよ。
条件はどちらも空調の効いた室内。

動画は数分のカットを撮影しては数分のインターパルというのを繰り返して、二時間くらい経過してからですかね。

写真の場合は、電源を入れたまま数分毎に数カットを撮影中、約30分でフリーズ。

まめに電源を切ったりスリープに入る状況だと炎天下でもフリーズしにくいですね。

書込番号:16720876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/18 09:24(1年以上前)

E-M5は手ブレ補正の機構状から熱排出にちょっと難があるというのは聞いた記憶もなきにしも……
(同じような話は、SONYのαシリーズでも。あちらは動画撮影時間そのものが極端に短縮されるんでしたっけか?)

ただ、E-M5で熱が原因で動作異常を起こしたのを経験したのは、夏場の屋外で待機してて本体が熱もったような場合だけですので、実運用上は問題ないとも考えてます。待機時は、アルミ材コーティングのクーラーボックスみたいなのに入れておけば良いわけですしね。

防滴レンズを使用してた場合、水ぶっかけて強制冷却という荒業も……(笑
急速な冷却は内部結露を引き起こしますのでご用心。

書込番号:16721122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/10/18 18:38(1年以上前)

葵葛さん
そうですね。
作品までとはいかなくとも動画もそれなりに撮れたらなと思いマイクロフォーサーズに決めています。


今から仕事さん
GH3が1番合っていますよね(^^;;
ただ、大きさがちょっと気になっています。


大場佳那子さん
やはり長時間の撮影は厳しいかもしれないですね。
僕は気付いたら1回の動画を20分撮っていることがざらにあるので、ボディがもたないかも・・・。


CRYSTANIAさん
五軸はとても魅力的です!
なるほどー、だからパナはレンズに手ブレ補正なのかな。
通常通り使う分には問題なさそうですね。
水をかける 笑 オリの防滴が優秀だからこそできる対処法ですね! 堂々とやっていたらかっこいいかも 笑(うそです

書込番号:16722582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ接点の汚れ

2013/10/08 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

二度手放したE-M5ですが、先日からまたもや出戻りしてしまってます(^^;;
ただ、E-M1発売に合わせての、マイクロフォーサーズへのマウント集約を行っており、一時費用が増大するためにマップカメラの中古ですが…

さて、本題です。
昨日ですが、M.ZUIKO DIGITAL 17mm2.8との組み合わせで、ピントのズレが発生しました。
合焦マークは点灯してシャッターは切れますので安心して仕事に行き、帰宅後にOLYMPUS Viewerで確認してからビックリしたという。

試しに撮影するとやはりピンズレします。
電源いれなおしても同じ。
では?とレンズを外して付け直すとやはりおかしかったり、きちんと合焦したり。

この状態ですが、接点の汚れと本体異常のどちらかと考えて、接点をクリーニングしたら解消したようです。

念のための報告になります。

書込番号:16679302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/10/08 09:36(1年以上前)

おはようございます、報告ありがとうございます。

レンズとボディの接点の接触不良は何回も経験していますが、ボディがレンズを認識できなくて画面が真っ黒となった症状しか経験していませんので、すぐに気がついて、レンズを付け直して復旧させていました。

ただE−M5とパナライカの25mmF1.4でピントのずれは何回も経験してます、原因はAFの枠が大きすぎて背景に抜けるようなので、最近はシャッターを切るたびに確認するか、老眼で見にくいのですが、ファインダーをしっかり見て確認、対策は僅かにカメラを上下左右に振って再度AFですね。

E−M1ならAFの枠が小さくなっているので背景に抜けることは無いように思います、この点はパナソニックの方が背景に抜けにくいですね、特に最新のGX7にはピンポイントがあり、MFアシストのように拡大されるので背景への抜けはほぼ防げます。

書込番号:16679509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信15

お気に入りに追加

標準

OMD-M1 人気でしょうか?

2013/10/03 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

フジヤカメラでは、こちらの中古が4万円台前半で

いいのがごろごろしてますね。

んー。 欲しい。 でも 二年後に

M1もそうなるかも。

書込番号:16662076

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/03 19:35(1年以上前)

E-M5の発売は知らなかったことにして、4万円台のM5にいってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:16662230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/03 23:54(1年以上前)

訂正>E-M1の発売は知らなかったことにして、4万円台のM5に

ですよね? 人気というか、E-5の後継を待っていた人たちが諦めて、購入しようとしているのが1点
あとは、今、EOS70D・GX7と他社の大物が一通り終わっているので、注目度が増しているのもありますね。

ただ、来週〜は新製品ラッシュとなりますので、相当話題も分散しそうです。

まあ、所詮E-M1は、像面位相差を採用した事とEー5の後継をうそぶいているだけで、実際は単なるEVF付きミラーレスに
すぎません。NEX-7や6、GH3やGX7が実現してきた事の後追いで、ようやくソニーから像面位相差AFセンサー付きCMOSを
供給してもらって、あとはE-P5とVF-4相当の機能を積んだだけのお話です。

ハイブリッドAFと言っておりますが、フォーサーズ用レンズを使うとE-5に劣るAF、μフォーサーズのレンズを使っても
一眼レフ各社に追いついている様子もないですし、ミラーレスでもニコン1相手では相手になりません。

ファインダーの見え方、高感度1段分、ミラーレスにしては比較的高速・かつ動体にも多少は対応できると言う意味での
魅力を感じなければ、E-M5で十分じゃないでしょうか。

書込番号:16663438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/04 00:34(1年以上前)

発売前にさも手にしたように手厳しい〜

書込番号:16663578

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/04 00:44(1年以上前)

E−M5が3万円切れば僕的には適正価格なので嬉しい♪(*´ω`)

書込番号:16663605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/04 01:01(1年以上前)

>海筋肉王さん

事実でしょ。既にレビューでも出ておりますが、明らかにE-5に追いついていないフォーサーズレンズの挙動。
μフォーサーズに関しては、位相差AFもあいまってAF性能アップでしょうから、E-M1は純粋に「E-M5」の上位機種
である以上、EVFファインダー付きミラーレスの流れに過ぎません。

それだって、VF-4で既にE-P5でも同等のEVFは使えるわけですし、とうに内蔵したGH3・G6・GX7やNEX6・7もあるわけですから、
後追い巻が否めません。わざわざ「なんちゃってOM一眼レフデザイン」にした割には、デザイン的に破綻したグリ
ップ。実用性重視? だったら最初からOMデザインなんて模倣しなければ良いんです、結局、内蔵ストロボが入らず
別添付同梱ですか?? E-5についていたのにこれも退化しております。
コマンダーとして、内蔵ストロボは結構有効に使える機能なんですけどね。

バリアングル液晶もなくなり、バッテリーはろくに保たない、ハイエンドやプロ用途で求められるデュアルスロット
すら装備していない、RAWは12ビットモードしかなく14bitRAW記録すら出来ない、ようやく他社に追いついた程度の
1600万画素センサーなどなど、プラスチッキーなマウントアダプターも相まって、詰めの甘さどころの話じゃない
じゃないですか??

書込番号:16663653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/04 01:42(1年以上前)

キ、キ、キビシーッ!

オレでもさすがにそこまで立板に水のごとくはこきおろせんわ。

しかし仔細はともかく大筋では正論なのでなんもいえねー。
アゲアシ取るくらいしかできんのでやらん。

書込番号:16663723

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/04 06:54(1年以上前)

アゲアシというかアシガデルと思わないための勘定。

シャッタスピード、ファインダー、取り敢えず実用できるらしい4/3レンズをどう評価するかですかね。

E-P5+VF4との比較だと同じような値で防滴防塵でSSと像面位相差センサー付随
E-M5+36000円で、ファインダーとSSと像面位相差センサー、
E-M5中古で差額66000円、ファインダー2万+SSと像面位相差センサーと新品ってことに4.6万はフォーサーズレンズがないと高いかな?フジヤ下げ過ぎ。

GX7+3万、NEX6+3.3万で5軸手振れ補正、防塵防滴、よりよいファインダー付。
フルサイズNEXの安い方が15万、手振れ補正は付かないらしいけどこっちなら迷うけど来年になるみたい、ってもう10月か。

書込番号:16663990

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/04 07:23(1年以上前)

いちゃもんつけるのなんて、やろうと思えばどんなカメラに対しても出来るけど
その行為に情熱を燃やすというのも、広い意味では写真趣味の一部なんでしょうね。

書込番号:16664050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/04 07:39(1年以上前)

皆様返信有難うございます。

今 フルサイズに単焦点 + 標準ズーム + チープなコンデジ。

と言ったラインナップで事足りていて、Om-dは凄く欲しいけど必要性があまりありません。

こんな自分を踏みとどまらせる。

それだけ初代5Dはいいという事なのでしょうか?

書込番号:16664081

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/04 10:31(1年以上前)

なにしにE-M5のクチコミ掲示板に来られたんですか?

書込番号:16664452

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/04 10:49(1年以上前)

CRYSTANIAさん

確かに全体としてみると変ですね。 自粛します。

書込番号:16664495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/04 14:53(1年以上前)

>いちゃもんつけるのなんて、やろうと思えばどんなカメラに対しても出来るけど
>その行為に情熱を燃やすというのも、広い意味では写真趣味の一部なんでしょうね。

さぁ、どうでしょう?!(^^ゞ
ま、その悪趣味が過ぎると形を変えて自身に返ってくるのは間違いないので、哀れとしか思えないですね。
ただ、違うスレでの話によると、ニコンやキャノン板では相当「親切な人」らしいです。
別にそんなのはどうでも良いので、当人の過去レスは見ませんが・・。

仮に、上記のコメントの文言をニコンorキャノン機として例えて言い換えると、見えてくるだろうその“親切”の裏側の顔はどんなのですかねぇ。。。

書込番号:16665093

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2013/10/05 15:49(1年以上前)

さあ鐘を鳴らせさん。 自分で触ってから物言えよ。聞きかじりだけでわかったようなこと言うなよ。

書込番号:16669154

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/05 22:47(1年以上前)

>さあ鐘を鳴らせさん
発売されてもいないカメラを批判するのは、食べてもいない料理を不味いと言ってこきおろすのと同じ。

書込番号:16670785

ナイスクチコミ!18


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/06 11:31(1年以上前)

TVの水戸黄門じゃないが、俳優のキャラって有るよね、
コロ助みたいに毎回セリフも同じで、何時も斬られ役とか…

それなりに楽しく読まして貰ってますσ(^_^)

書込番号:16672312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:84件

こんにちは
一時期より値段がこなれてきました。もともと高嶺の花で手が出なかったカメラです。

現在はパナGX1(14-42mmPZ、45-150mm、19mm、30mm)です。GX1は手放すつもりは無いのですが
やはり気になったカメラが安くなったという事で何とか費用を捻出します。

レンズはパナ製とシグマの単焦点を所有しております。E-M5の標準レンズはこのレンズ群と重なる
のでボディのみ購入し、あとでオリの45mmを追加購入しようと思います。
⇒レンズキット購入した方がいいでしょうか?メリットは?

色々調べておりますが、後付けのグリップはあれば便利なのでしょうか。純正またはU.N.製
があるようですね。純正は縦位置シャッターも付属してます。
⇒標準的な大きさの手ですがグリップ無しでは持ちにくいのでしょうか?

色はどちらが良いのでしょう。個人的にはどっちでも可なんですけど標準的な使用で塗装剥げ
が発生しないかお伺いしたいです。

E-M1の発売間近ですが、到底手が届きません。この勢いでもう少し安くなったら嬉しいな。

ご教授いただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

書込番号:16661507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:35(1年以上前)

追伸:品薄なんですね・・・

書込番号:16661558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/03 15:36(1年以上前)

吾輩が買うなら
ダブルズームよりレンズキット(12ー50)です♪
新年の福袋とかで出ないかな〜?
(^皿^)

書込番号:16661561

ナイスクチコミ!3


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 15:36(1年以上前)

12-50mmのメリットは簡易ですがマクロ対応でしょう
0.7倍相当 M5のデジタルテレコン使えばJPGでさらに倍の写真が簡単に撮れます

ただ、画質は特筆すべきものはないです^_^;

書込番号:16661562

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/03 15:44(1年以上前)

防塵防滴性能はいらないんですか?
お持ちのレンズや45mmは防塵防滴ではないですよ。

書込番号:16661578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:45(1年以上前)

ほら男爵さま
レンズキットですか。年末年始に破格の値段で出る可能性ありますね!

photo7さま
私の引っかかりはまさにマクロです。マクロレンズ一本も持ってないので
非常に迷う所。ただ通常使用では持ち出さないレンズかなぁ

書込番号:16661583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 15:56(1年以上前)

kanikumaさま
防塵防滴は必要に感じた事ないです。便利なんでしょうねぇ
今調べましたけどこの12-50mmとパナの12-35mmが防塵防滴仕様なんですね!

書込番号:16661612

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/03 17:14(1年以上前)

お持ちのレンズだと広角が28mm相当〜、12−50なら24mm相当から使えます。
またマクロは気になるけれど持ち出さないのなら12−50の簡易マクロで足りると思います。
よって12−50のレンズキットがいいのではないでしょうか?

グリップについて、店頭で試してみて持ち難いようでしたら追加購入を検討されてみてはいかがですか?
縦位置構図の写真を多く撮られるようでしたら純正のグリップの方が使いやすいでしょうね。
私は横構図が多いしお金が無いのでUNのグリップにしました。(T_T)

色については好みでどうぞ。

書込番号:16661811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/03 17:43(1年以上前)

こんにちは。
E-M5とGf5を所有しています。

何をE-M5に求めていますかね?
GF5は主に妻が使っていて、後からE-M5を購入しました。(私用に。)

購入前は、AF精度・手ブレ補正等の期待が大きく、GF5に対し過大な期待をしていたのですが、
同じ条件での撮影でも、その差を感じられずにいます。勿論、撮影する対象・条件によっては、大きく違うのかも知れません。

45mmとf2.8ズームや60mmマクロを追加した方が、幸せになれるような・・・。

書込番号:16661894

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/03 17:49(1年以上前)

グリップはあるとホールド感が増していい感じです。
UNのやつですが、物は良いのですが、私の場合はシャッターに指がかかりにくくなりました。
現在は、純正のパワーバッテリーグリップを使ってます。
子ども撮りで縦位置も多いので、重宝してます(^^)

書込番号:16661916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/10/03 18:12(1年以上前)

E-M5のブラックを使ってます。
シルバーも持っていましたが、E-P5のシルバーに買い換えました。

14-42mmPZ、45-150mm、19mm、30mmをお持ちですので、ボディだけでよいと思います。
マクロがほしいから12−50というのは本末転倒です。
マクロがほしいなら、後でいいから60マクロを狙いましょう。

色は好みですが、シルバーなら、レンズがブラックでもシルバーでも似合います。

ちなみにシルバーはファインダー部の角が擦れて、気持ち黒色が見えてました。(買い取りの査定には関係ない程度です。)
ブラックは、擦れていません。

お手持ちのレンズならグリップはなくて大丈夫と思います。
私はパナの35−100も使ってますが、レンズを持ってホールドするので、グリップは使っていません。
買った後で、必要なら考えたらいかがでしょう。

書込番号:16661974

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/03 18:26(1年以上前)

12-50mmは画質的にはPZ14-42mmと差ほど違いがありませんが
マクロレンズまでは要らないくらいの接写に便利です
広角からマクロまでレンズ交換無しで出来るわけです。
(雄しべ雌しべのどアップまでは要らないけど小さい花を大きく写したいとか)

ちなみに60mm Macroも防塵防滴仕様です。

書込番号:16662019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 18:44(1年以上前)

CT110さま
焦点距離が若干広角寄りになりますが28mmで十分な気がしています。フィルム
時代も35mmから広角寄りのレンズは持っていませんでした。マクロはやはりマ
クロレンズを購入するのが良いと思うしそれであれば単焦点マクロにしたいと
思います
グリップは純正が良いのですか。ただ高いので同時購入は無理かな。使ってみて
不具合を感じたら追加で考えます

deep-sea/takeさま
ファインダーをのぞく写真を撮りたいんですね。またE-M5に期待したいのは高
感度時の能力です。GXは高感度側の写真でガッカリすることがありますが、こ
ちらは比較的というか凄いそうですね。昼間の屋外写真はあまり差がつかないと
思いますが、細かい所での差は気になるところです。45mmと60mmマクロはその
うち手に入れたいレンズです。

かづ猫さま
両方のグリップをお使いになったのですね。握りやすさは純正ですか。節約して
来年の購入を目標にします!

おりじさま
やはり60mmマクロですか。これは別途考えねばなりません。来年ですけど・・・
色は悩むほどじゃないのですが、塗装剥げる(昔みたいに真鍮が出てくれば味で
すが・・)のは精神衛生上よろしくないです。黒で検討します
私が所有しているm4/3レンズはハッキリいいまして軽いものばかり。最初に欲しい
オプションではありますが、先ずは使ってみて決めたいと思います。


書込番号:16662082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 19:31(1年以上前)

valusさま
レンズが少し長くなりますね。写真を仕事にしているわけではない
のですが職場が観光地にある関係で毎日カメラを持ち歩きます。
短い単焦点かPZレンズが鞄に放り込んで丁度いいです。ね
でも出先でマクロっぽい写真を撮るにはお手軽かもしれません

書込番号:16662222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/03 20:04(1年以上前)

http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=OLYMPUS+OM-D+E-M5&style=0&sort=price

買い替えのためか、中古の在庫が多いようです。

書込番号:16662328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:11(1年以上前)

じじかめさま
程度がよければ中古もアリですね

書込番号:16662355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/03 20:15(1年以上前)

ヤフオクにもたくさん出ていますね。
何だか異常事態みたいです。
M5の新品は値段下げないと売れなくなりそうです。
急落するかも。

書込番号:16662380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 20:24(1年以上前)

dell220sちゃんさま
今は待ちですかねぇ。でも早く買って減価償却しちゃうのもアリだと思います

書込番号:16662424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/03 20:30(1年以上前)

今、カメラが無くて購入するなら今買っても良いと思いますが、
今まで待ったのですから、もう少し様子みたほうがいいかもです。
E1が発売されたら値が動くと思います。想像と希望ですが。

書込番号:16662453

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/03 20:34(1年以上前)

キタムラの中古はフジヤ等より1万円ほど高いですね、
今、この傾向では中古に手を出しずらいです(新品価格の値下がりが見える)

E-PL3やα57の様に中古より新品のほうが安くなることもあります、

私はE-M1が出てから探しますね


書込番号:16662469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/03 20:51(1年以上前)

持ち具合とかグリップは人によって最適さが違うので、他人に聞いても
意味がないのでは?

マイクロフォーサーズはレンズ交換が簡単だよね。2台のマイクロフォーサーズ
ってどういう意味があるんだろう?

フルサイズのレンズ交換は大変だから、2台のカメラでレンズを使い分けると
いう人はかなりいるけど・・・

書込番号:16662549

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

一瞬頭が真っ白に、でも無事でした

2013/09/30 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種

発売日前日に手に入れたシルバーのE−M5

愛犬3匹です

愛犬3匹です

少しボケできたようです、今日もいつものように愛犬3匹とドッグランに行き、あまり走らないので、適当に撮ってから帰宅準備、
メインのカメラはニコンのD4にレンズはAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRで、サブにはオリンパスのE−M5にレンズはニコンのAi AF Nikkor 24mm f/2.8Dをメタボーンズのスピードブースターで取り付けてきました、
バックパックはロープロのプロランナー450AWでカメラを入れて、おもちゃなどを片付けて愛犬3匹にリードを付けてドッグランを出て、ウッドデッキからコンクリートの駐車場に入ったとたんに、後ろで『ガチャン』と何かが落下した音が、振り返るとE−M5がコンクリートに転がっています、一瞬頭が真っ白に、バックパックのチャックを閉め忘れたので落下してようです、D4が落ちなくて良かったと安堵しながら、E−M5を点検したら液晶モニターがショックで少し浮いていましたが、割れたりはしていません、帰宅してチェックしたら、レンズキャップを紛失したようですが、外傷は見当たりません、マンフロットのミニ三脚をつけているので三脚側から落ちたのでしょうか、AFのレンズを付けてピントチェックも異常はないようです。

午後にE−3がZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDでピントが悪いので、E−M5とE−3を持って本町のサリンパスプラザへ行き、点検や修理を依頼、E−M5は特に異常がなく、そのまま持って帰ることに、E−3の方はレンズがピント不良なので修理でE−3共々預けてきました。

そして展示してあったE−M1を少し触ってきました。

書込番号:16651058

ナイスクチコミ!5


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:21(1年以上前)

大事にならずによかったです。
そして、E-M1への一歩が・・・

しかし、わんちゃんたち、いつもお行儀良いですね。うらやましい・・・

書込番号:16651096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:29(1年以上前)

我がことのようにハラハラしました!

ご無事でなにより!

書込番号:16651138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:32(1年以上前)

おお・・・無事でよかったです。
3枚目の写真、なんだかほっこりしました(笑)

D4だったら・・・重量もありますから無事ではすまなかったでしょうね。。

書込番号:16651164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 21:35(1年以上前)

>後ろで『ガチャン』と何かが落下した音が、振り返るとE−M5がコンクリートに転がっています、
>一瞬頭が真っ白に、バックパックのチャックを閉め忘れたので落下してようです

バックパックは、これがあります。

当方の場合、よっこらしょと立ち上がった途端、チャックがチギれて、ニコンD2Xと300mmF4が「バコン」「パシャッ」と、新幹線の駅の床に落ちました。サイダーの中身を床にぶちまけたような音も混じった、独特な落下音と、なんとも言いようのない胸騒ぎ。

このとき、レンズ割りました。(涙;;)

バックパックは、あまり、意識してない頃だったので、旅行用品などで吊ってある、数千円程度のバッグでした。

原因は、バックパックのファスナーの劣化でした。それからは定期的に2〜3年程度で、買い換えるようにしています。また、ある程度、メーカーといいますか、品質も考慮して、登山用品のカリマー社製のものを愛用していますが、メーカーを決めた当時(2005年頃)は、まだデジカメ用品も少なかった頃に決めたことなので、近々、考え直そうと思っています。

バックパックの場合は、ファスナーの閉め忘れや、歩いているときに不意に開放することもありますので、カメラを入れるときは、厚めのタオルでレンズやボディを包み、ゴムバンド(手芸屋さんで売ってるヘヤーバンド)で留めるようにもしています。

たいてい、一生に一度くらいは、こういう事が起きます。とりあえず、用心に越したことは無いと思います。

書込番号:16651178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/30 22:15(1年以上前)

私もE-M5に12-50を付けたままバッグごと落下させました。

バッグに入れたままの落下なので、大丈夫だと思いましたが、見事にレンズフードを破壊しました。
ボディとレンズは全くの無事でした。

書込番号:16651398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/01 00:12(1年以上前)

写真を趣味にしている者ならば、だれもが一度や二度は経験することですよね。
私も数ヶ月前、今思い出しただけでも冷や汗が出そうな苦い思い出があります。

12-50mmのズームレンズを付けたE-M5を首から提げて、
もう一本購入したばかりの75mmF1.8を持って近場に出かけることに。
最初は手持ちのカメラバッグに入れることも考えたのですが、ボディー同様レンズもコンパクトなMFTのこと。
取り回しの良さを考慮し、ウェストポーチに75mmF1.8を放り込んで出かけたわけです。
(これが大きな過ちでした。)
さあ撮影しようとして、小さな段差を飛び降りようとしたとき、
何とウェストポーチがスルッと腰から滑り落ちて哀れ地面に直撃。(ロックが不完全だったようです)
顔面蒼白になりながらも、即座にバッグを拾い上げて中身を確認しましたが、
外見にはそれらしい傷も無く、また、画像にも特段問題は確認できずで、やっと一息。
どうやら、地面が土だったことや、バッグがある程度緩衝材になってくれたことが幸いしたようですが、
正直、寿命の縮む思いでした。(^^;)

しかし、以前に比べてどうもピントリングが微妙に緩くなったような・・・。気のせいでしょうか。(^^)

書込番号:16652040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/01 00:41(1年以上前)

愛ラブゆうさん、被害が少なくて良かったですね。

それにしても凄い機材をいつも持ち歩いておられるのですね。
私なんか県外に遠征するとき以外はもっぱらPM2のオマケで
貰った「ことりっぷカメラバッグ」オンリーです。

画像は、今夜撮った「宗像大社みあれ祭前夜祭」花火大会です。

書込番号:16652132

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/01 01:00(1年以上前)

3枚め、かわいい〜〜〜(≧▽≦)

書込番号:16652171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/01 17:13(1年以上前)

ウェストバッグでは、よくありますね。カチャッと締めたつもりがズレて嵌まっていて、少ししてから落下。

家の中で腰の高さから床に落とした時は、バッグごとでしたがレンズキャップが壊れました。当時は落ち込みましたが、あとになってレンズキャップで良かったなぁと。

つい最近もやらかしましたね。外でウェストバッグを装着。自転車に乗ってたら、急にスルッと!! 間一髪、片手でベルト部分を握りましたが、バッグがプランプラン状態。ファスナー全開でしたが、75mm/1.8はポロリせず。肝を冷やしました。


愛ラブゆうさん
サリンパスプラザはヤバイような・・(笑)

書込番号:16654016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/01 17:38(1年以上前)

大事に至らず良かったですね。

>サリンパスプラザはヤバイような・・(笑)

せめて、サロンパスクラブぐらいで・・・

書込番号:16654080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/01 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもの場所で換算49mm F1.0です

換算49mm F2.0

ドッグカフェでも、周りには10人以上と犬が7〜8匹いました

レスを頂いた皆様、こんばんは、

カメラの落下や破損を体験された方もおられ、お互いに気をつけなければならないですね、これからは落下事故などを起こさないよう気を引き締めていきたいと思います(過去に4回ほど落下させてボディやレンズの破損を体験していますが、まだ懲りていないようです)

落下事故のE−M5ですが、一番心配だったのは買ったばかりのメタボーンズのスピードブースターです、オリンパスでは点検や修理はしてもらえませんから、今朝の愛犬との散歩でニコンのAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを付けてチェックしました、特に異常が無いので安堵しました、そしてドッグカフェではM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0でAF周りをチェック、こちらも普通に使えました。

書込番号:16654649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/01 20:26(1年以上前)

当機種

これが換算49mm F2.0です

いつもの場所での写真間違えて同じものを投稿してしまいました、前途多難(汗)です。

書込番号:16654725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/02 22:38(1年以上前)

ともかくは無事でなによりです。
>D4が落ちなくて良かったと安堵
はちょっとひっかかりますけどね。

3匹の犬を首を捻じってこちら向かせるって、じつは難易度たかくないですか?

>本町のサロンパスプラザ
これには笑いました。きっとEM5も打撲箇所に貼り付けてもらったんだと思います?

書込番号:16659410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/03 08:48(1年以上前)

てんでんこ さん

バックパックはかなり大きいものですが、それでもD4+望遠ズームを入れると少し窮屈なので引っかかって落下しなかったようです。

ペットショップなどでペットの服などのカタログをもらってくるのですが、モデル犬が服を着て振り向いているのが多く載っています、大抵1匹で、たまに2匹くらい、3匹揃って振り向かせるのはモデル犬でも難易度が高いようで、あまり見たことがありません、毎日撮っているのでこれくらいは出来るようになりました。

最近老眼が進んでディスプレイの字も見にくくなり、誤字脱字が多くなりました、笑ってもらえてよかったです、怒られるよりはましでから。

書込番号:16660517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/03 14:04(1年以上前)

オオゴトに至らなくて良かったです。
誰でも少なくとも1度はヒヤリハットな体験、ありますよね。

皆さんと同じく、サリンパスには笑わせて貰いました(笑)
キーボードのキーの位置も、平仮名打ちでもローマ字打ちでも「お」と「さ」を打つには全然違うのに?!と(^^ゞ

本町のプラザとありましたが、もしかして阿波座(大阪)でしょうか?

それにしても、いつものワンちゃん3匹、めっちゃカワイイです。
見る度に僕も欲しくなります☆

書込番号:16661340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/03 14:54(1年以上前)

コレイイ! さん こんにちは、

私は何回もヒヤリハットしています、今回は破損もなく無事でしたが、過去には買ったばかりのカメラやレンズを壊して、修理になり、シグマやオリンパスの受付の方に、本来は重修理で3〜4万円になる所を、買ったばかりなので軽修理の1万円ほどにしてもらったことがあります、昨日のドッグランではペットショップの重役の方が、紛失したレンズキャップが見つかったといって届けてくれました。

サリンパスは自分でも不思議です、キー入力はカナ変換なので。キーの位置が全く違うのですが、価格コムの書き込みには入力フォーマットに直接ではなく、テキストエディタのEmEditorであらかじめ打ち込んでからコピーしています、よくBSとDeleteキーを間違えるのでコピー&ペーストを間違ったように思います、そして上でも書いたように老眼がかなりきているので気がつかなかったようです。

大阪のオリンパスプラザです、住所は大阪市西区阿波座ですが、地下鉄の駅は本町で、阿波座は中央線の西隣の駅になります、

>いつものワンちゃん3匹、めっちゃカワイイです
ありがとうございます、愛ラブゆうの3匹は毎日の散歩とドッグラン、後は食べて寝るだけです、今朝も散歩で全く見覚えの無い人から愛ラブゆうちゃんと3匹に声をかけてもらいました、向こうは1度会ったらすぐに覚ええてくれるようですね、こちらは毎日沢山の人と出逢うので犬を連れていたら何とか思い出せますけど、人だけでは無理ですね。

書込番号:16661451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング