OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 14 | 2013年4月10日 20:01 |
![]() ![]() |
27 | 12 | 2013年4月11日 00:11 |
![]() |
13 | 11 | 2013年4月8日 15:09 |
![]() |
28 | 13 | 2013年4月8日 08:55 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年4月3日 16:18 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年4月3日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
昔からマップカメラで中古を買い慣れたものです。
昔は、並品でもきれいなものが手には入ってましたが
今回オリンパスom-dを購入したら
フラッシュがないので安くしましたと書いてあったので
やったと思って購入したのですが
、あたり傷だらけで、こんなものも買い取るのかと言うくらい
はずれでした。
清掃もしておらず、ほこりなど本体についたままで
家族も驚いてました。
写りに支障がなければと目をつむって使って一ヶ月も経たないうちに
ファインダー内が真っ黒になり、送り返しました
そしたらレンズが異常ということで、レンズのみの交換。
同じ症状がでたら遠慮なく言ってくださいと
本体だけそのまま帰ってきました。
今日同じ異常がでたので
相談したら前と違う返答で修理といわれました。
初期異常の段階で送ってたのに、なにもないと送り返されたのに
こういう場合は、どうしたらいいのですか。
泣き寝入りなのでしょうか。
同じ症状のかたはいますか。
ファインダーが真っ黒になって数分使えない状態が何度かあります。
のぞいたら切り替わるという症状ではなく
全く電源が入らない感じになります。
よろしくおねがいします。
2点

購入時の保証内容に従います。それだけの事です。
無料修理になってる?
書込番号:15980959
2点

運良く、当たりばかり引く人を、「中古を買い慣れたものです。」
とはいわないような。。^_^;
中古を買い慣れたもの=はずれでもそれなりに楽しめる人
中古を買い慣れたもの=はずれを察知できる人
中古を買い慣れたもの=はずれでも自分で対応できる人
とか
それはさておき、
>こういう場合は、どうしたらいいのですか。
マックのマニュアルみたいに、ないかと思います。
とりえる選択肢を考えて、都度、ベストの選択をしていくしかないのでは。。
中古って結局、運と自己責任かと思います(>_<)
失敗を0にしたい人は、少なくても新品を店舗で購入した方がよいかと。
書込番号:15981037
10点

・保証期間:《新品》各メーカー保証書内容に準ずる。《中古品》お買い上げ頂いた日より最長6ヶ月間(一部例外あり)。
・保証内容(中古品):保証期間内に発生した機能的な不具合(自然故障のみ)を対象とし、有効期間内の当店保証書と共にお持込、またはお送り頂いた場合に限りその商品の税込販売金額を上限として修理費用をマップカメラが負担いたします。
保証期間中の自然故障につきましては、弊社保証規定に準じて無償で修理を承ります。また、保証期間終了後の修理も承っております。お気軽にご相談ください。
お店のサイトにちゃんと書かれていますが、修理と言っても無償修理になるのではないですか?
購入後どのくらい時間経過しているかによるでしょうけれど。
書込番号:15981044
1点

阪本龍馬さん、返信ありがとうございます。
マップカメラさんは、いつも良心的で
お金がない私みたいなものにも金利ゼロにて
高額なレンズ、カメラなど販売してくれてます。
お世話になりっぱなしです。
マップ保証つけてたので
保証で修理はできるそうです。
当たり外れがあるように、今回はずれくじを引いたと思って
このままで我慢します。
高額のものを買うときは、中古でなく、新品買えるようがんばりたいと思います。
あくまで自己責任なんですね。
トホホです。
ma☆rsさんありがとうございます。
中古を買い慣れた と簡単に書いてしまってました。
そうですね。
今までが運が良かっただけみたいです。
肝に銘じて今度からは中古を買うとき気をつけます。
mozzaさん、ありがとうございます。
最初の初期不良が一ヶ月くらいだったと思います。
何かあったら遠慮なくという意味は
修理という意味だったようです。
送り返されて2ヶ月なので、修理ですね。
修理費用は無償だったと思いますが
面倒なのでこのままいきます。
並品の中古を極力買わないよう気をつけます。
書込番号:15981103
0点

みなさまありがとうございました。
ma☆rsさんがおっしゃったとおり
失敗を0にしたい人は、少なくても新品を店舗で購入した方がよいかと。というのを
肝に銘じたいと思います。
安物買いの銭失いでした。
運次第というのも怖いですね。
書込番号:15981121
0点

中古を選ぶこと自体
中古の中でも個体の選択
は自己責任ですが、
保証の範囲内で主張するのは正当な権利だとおもいますけど(^_^;)
カメラを何台か持っているなら、修理出した方がいいのでは。。
書込番号:15981126
0点

あんしん保証まで加入なさっているなら、そのままでいくなんておっしゃらずに
修理して、バッチリ状態でOM-Dを堪能なさればいいのにっ!
たとえ修理の短期間でも手放せないとかでなければ
私はぜひ修理をおすすめしますですよ〜
書込番号:15981129
2点

何台も持ってるのですが、
キヤノンの一眼レフより実は手元に置いときたい。
om-dはひとときも
離れたくないほど大好きでして・・・
恐るべしom-d!
異常がでるのも気まぐれなので
ま、こんなこともあるかと
気長に使っていきたいです。
ma☆rsさん、mozzaさん、ありがとうございます。
書込番号:15981172
1点

返品した方がいいんじゃないですか?
マップやフジヤなどでよく中古買いますが
それほど人気のないものは傷とは言えない微妙な汚れのようなものまで厳しく査定してるみたいですが、人気商品の査定は少し甘いみたいなので3万以上なら実物みるようにしてます。
先日もAB−「くもりあり」のレンズを見せてもらったらみえないのでどの辺りか聞いたら店員さんがLEDライトで問題箇所をしばらく探して右上かな下かなみたいな応対でしたが、その一方でAB+ランクでもショーウィンドーから出してもらうまでもなく外観きずだらけで多少の安さでは選べないなというものがあったり。
書込番号:15981350
0点

zorkicさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
om-dは人気商品だったため、あれだけ傷があっても高額で販売してたんでしょうね。
フジヤカメラさん利用されてるんですね。
結構段階が厳しくしてあるので利用してみたいと思います。
書込番号:15981403
1点

わたしがフィルム時代に買った機材は大半中古でした。それらの総数は100近いと思います。しかし、トラブルは、絞り羽根がねばってたことが一度あっただけで、それは50/1.4だったので同程度のものとすぐに交換してもらいました。だから、中古にはなんの抵抗ももってません。
ただし、それらはひとつを除いてすべて店頭で買いました。通販となると不安です。1度だけ通販の経験がありますが、それはレアモノをようやく見つけたからです。
新品はメーカーの仕様どおりの製品です。しかし、中古は一台一台経歴が違い状態が違います。今回の件も、故障そのものはさておき、キズだらけだったり、ホコリだらけだったり……、てなことは店頭なら避けられたはずです。きっとマップは安いのでしょうけど、それにはそれなりの理由があるはずです。次回から、少々高くても中古は店頭で買うことをお奨めします。
書込番号:15981534
0点

miideraさん
やっぱ修理に出したほーがいいよ。 [◎]\(@_+ )
書込番号:15982806
5点

> あたり傷だらけで、こんなものも買い取るのかと言うくらいはずれでした。
買われたものは「良品」だったのでしょうか?
普通、気になるほど傷があるものは「並品」以下のはずです。
もし良品扱いで傷だらけなら、表示と異なるという理由で返品するのが
良いのでは。
マップカメラは毎日200点とか中古を追加しており、何人で査定している
のか知りませんが、中には間違った査定をしていることも十分考えられます。
また、中古の場合、微妙に調子の悪い固体が売りに出され、査定で気づかれず
にそのまま販売されることもあろうかと思います。そのため中古保証が付いています。
中古を購入するということはそういうリスクも含めて値段と天秤でしょうね。
書込番号:15984681
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
色々悩み、こちらでも相談に乗っていただき、ついにレンズキット購入しちゃいました!
優柔不断で色も店頭で悩みに悩みシルバーにしました!カッコイイ!
早速近所の夜の公園に行ってきました!カメラ歴2カ月の初心者なんで出来には勘弁を(^0^;)テンション上がってアップします!
書込番号:15974686 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

僕も優柔不断なので…
色で悩む気持ち、とっても分かります!
書込番号:15975306
1点

M.Zuiko 75mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000380214/
M.Zuiko 12mm F2.0 http://kakaku.com/item/K0000268304/
NOKTON 17.5mm F0.95 http://kakaku.com/item/K0000344280/
NOKTON 25mm F0.95 http://kakaku.com/item/K0000145739/
さぁ、レンズ購入資金の積み立てを始めましょうか(笑
書込番号:15976124
2点

おめでとうございます^^
ご自分でも驚いたことだと思いますが、夜、1/4秒でも手持ちで写せる脅威はすごいですよね^^
頑張って1秒持ち行きましょう(笑)
書込番号:15976261
3点

ご購入おめでとうございます。
他の機種(E-PL3)で12-50を使ってましたが、フードが9-12レンズ用と兼用の為
レンズ先端から殆ど前に出てなくて、ガッカリしました。ぜひ専用フードにしてほしいと思います。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1626
書込番号:15976334
0点

自分も値下げが待ちきれずに買っちゃいました。
色は黒がいいんだけど、グリップ(張り革)はシルバーのほうが好みで....
結局、黒にしました!
オリンパスオンラインショップ会員5%とポイント20%利用しました。
2〜3週間まちですです。ながいなぁ...
さてE-P2どうしよかなぁ。
書込番号:15977444
2点

tanupon-ponpon さん
悩みますよね(^0^;)でもOM-Dはどちらのカラーでも絶対満足します!
CRYSTANIA さん
Olympusで製品登録したら、6000P頂いて誘惑と既に戦っています!
45mmの誘惑が〜さらに背中を推してくれる味方が〜(^0^;)
esuqu1 さん
購入前は高額過ぎるかと思ってましたが、初心者こそOM-Dとつたえたいですね!
じじかめさん
バナはフード付属なので見習って欲しいですね。
一πさん
値段気になりますよね。僕も購入前は実質9万切ったらと気にしてましたが、悩むなら早く買ったら良かったと思いました!
ブラックもいいですねー!散々悩みました(^_^;
他の方の値段の参考になればいいのですが、ヨドバシで103000円の10%Pで購入しました!
書込番号:15978559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CRYSTANIAさん
そのレスに悪魔の正体を見たような……
書込番号:15979368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒサローさん
購入おめでとうございます。
バリアングル初体験、いい感じですね。ニョキっと伸びたチューリップの林が、メルヘンの世界を連想させる、バリアングルならではの画像だと思います。
カメラ歴2ヶ月とは思えない画像、これもE-M5が優れているから?失礼でした。
書込番号:15979798
0点

山爺さんさん
ありがとうございます。全てOM-Dのお陰です!構図や設定などどんどん覚えて、いい写真撮りたいとおもいます!
いいレンズかぁーと思ってしまい、腕をあげないと(^_^;
書込番号:15981035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒサローさん
おめでとう御座います、良いカメラを入手されましたね、作例とても綺麗に撮れているではありませんか
これからもどんどん満足いく写真を得るべくで楽しんでください
実はこれからは私もこのカメラを買いに行くんですボデイのみですが、先日ヤフーオークションで14-150を落札しまして本日到着予定なんですね。
カタログ上で散々研究をした結果軽量、小型、高機能等々でこれに決めたんです。
先日Yカメラで価格交渉をしてますので.com安値と同等ほどにはと再交渉してるつもりです。
書込番号:15983374
0点

値下がり希望人間さん
腕はまだまだですが(^_^;
OM-D最高ですよ!多少の誤差なら早く買ってしまったほうかま幸せです!
14-150大変魅力的ですね!素敵なカメラライフを送りましょう(^_^)
書込番号:15985508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
散歩がてらに嵐山なんて、超ー羨ましい!
俺も京都に住みてぇー!
書込番号:15972826
0点

見頃、構図良いですね!本当に羨ましい限りです。週末に行きたく成りました。
書込番号:15974221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyonkiさん。亀山社中社員さん有り難うございます。今の京都はいいですよ。花の街です、通勤でもカメラは手放せません。
ちなみに定番の構図で、なかなか腕が上達せず。勉強中です。
書込番号:15974303
0点

シグナスSRさん、こんばんわ。
この週末、「観光客」になりに行きます。
もう桜は散っているかと思いましたが、まだまだ咲いているのですね!
あとは晴れてくれればいいのですが。
予報では雨ですかね?
1歳児がいるので、寒かったり雨が降ったりしてもらうと困るのですが・・・
書込番号:15974875
3点

素敵な嵐山の桜、行ってみたいです。(夏・冬の2回しか行ったことがありません)
関東の人間ですので、タイトルを拝見した時、埼玉県の嵐山(らんざん:武蔵嵐山)かと思ったりして・・京都の嵐山(あらしやま)だったんだ。いいですねー、春良し・秋良し・冬も良し(寒いか?)・夏も良し(暑いか?)
書込番号:15975548
0点

超ー羨ましい!2
今日あたりトロッコ電車で桜のトンネルをくぐったら、鳥肌ものでしょうね。
書込番号:15975799
1点

皆さん有り難うございます。今ホント京都はいい季節です。この週末は天気は悪いみたいですよ。せっかく「ともおじさん」が京都に来られるそうですが残念かもしれません。
桜は、まだ大丈夫だと思います。やっとここ2〜3日で京都市内は満開ですから、京都市内の北部や大原はまだまだです。それと原谷苑の桜は遅咲きですからこれからです。
書込番号:15975946
0点


嵐山、行ってきまいた。
残念ながら雨でした・・・
当初の予定より1時間早く新幹線に乗ったのですが、到着時にもう既に雨。
左手に1歳児、右手に傘の格好だったので、ほとんど撮影できませんでした・・・
次にいけるのは何年後だろう・・・
書込番号:15990910
1点

ともおじさん、京都に来られたんですね。雨の中大変だったと思います。今日は快晴ですがもう桜は葉桜や昨日一昨日の強風で花びらは散ったようです。
またぜひ京都に来てください。
書込番号:15992896
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
皆さんに背中を押していただいて、ED14-150F4.0-5.6を購入しました。
「像の鼻」と評判の良くないレンズの繰り出しも、自分が撮影している分には視界に入らないので、気にはなりません。拙い作例ですが、換算28-300が手持ちで自在に使えるのは、やはり素晴らしい手ブレ防止のおかげです。コンパクトで軽いので、登山が中心の私にはこれがメインになりそうですが、手放そうと思った12-50も防水を考えると捨てがたいし、困った困った?
13点

同じ用途で検討しています。レビューをありがとうございます♪
書込番号:15969827
2点

山爺さんさんこんばんは。はじめまして。私も最近14-150を購入しました。
換算28-300mmは1本で気楽に出かける時に非常に便利ですね。
写りも満足していますし、マイクロフォーサーズの恩恵で軽い!
以前キヤノンのEOS50D+タムロン18-270mmを使ってた次期がありましたが
画像ガイマイチで手放しました。、
高倍率でもこのレンズは個人的に写りが良い様な気がします。
とにかく便利ですね。
書込番号:15971194
4点

松永弾正さん
駄作ですが、お役に立てれば光栄です。
かなり使える1本だと思います。
CXEOSさん
流石に14-150使いこなしておられますね。
ズームを生かした作例、お見事です。特に4枚目の画像は、きれいにボケも入って
いい感じです。
書込番号:15971919
1点

山爺さんさん、
私も最近は14-150がメインになりました。どうしてもという時は45mmか75mmで撮っています。
最短距離50cmはマクロとしても重宝しています。
書込番号:15972850
3点

OLYMPUS OM-D E-M5 の購入を考えております。
先ほどYカメラで価格交渉をしてきましたがボデイのみで結構安い見積もりを貰いましたので週末にでも・・・・
レンズは9−18を考えてましたが作例を色々見せていただきこの14-150のレンズに決めました。
これはヤフーオークションで比較的安く落とせそうなのでそちらでと思ってます。
購入、撮影後また報告をいたしたいと思います。
書込番号:15977062
0点

sarsanさん
美しい画像ですね。1枚目の夕日は、アートフィルターなどを使っておられますか?
赤が綺麗です。
値下がり希望人間さん
1本のみ、ということであれば、14-15でも良いかもしれませんが、当然ながら広角の迫力は9-18が勝ります。レンズ交換の出来るカメラの楽しさを味わう為に、次は9-18をお勧めします。
60のマクロも使い勝手が良いです。いずれもマイクロフォーサーズなので、小型軽量で、デジ1のレンズに比べると、多少リーズナブルだと思います。
書込番号:15977353
1点

山爺さん
そうなのです、とりあえずこのレンズと思いまして書き込みしましたがオリンパスの9−18にも興味を持ってます。
オリにはオリのレンズをと思ってるんですがオリとパナの組み合わせでは不都合は起こりませんか? 相性と言いますかなんと言いますか・・・
それからマクロは是非欲しいですね、今は大昔のマニュアルマクロを使ってるんですがこれが又使い易いのですが今やAFの時代ですからね。
持っていても仕方ないのでじっくりと考えます。
書込番号:15977773
0点

山爺さん
申し訳ありません私の勘違いでした
9−18はオリンパスでしたね、是非この一本もと思ってます(今日はこのレンズの見積もりもして貰いましたが結構高かったです、ボデイとこのレンズの合計が予算よりも少しオーバーしたので今日は即決しませんでした)
そうすれば9〜150までのレンジに広がりますのでこれで完了か?
書込番号:15977872
0点

山爺さんさん、
>1枚目の夕日は、アートフィルターなどを使っておられますか?
アートフィルターは使っておりません。
Olympus Viewer3 で自動トーン補正とトーンカーブで調整しました。
中国の黄砂の影響なのか判りませんが当日は太陽が真っ赤になりました。
書込番号:15978070
1点

こんばんは。
私も14-150mmを1本だけ買ってマイクロフォーサーズはサブにしようと思ってましたが、
実際E-M5を購入していじってるとすごくワクワクさせてくれる楽しいカメラですね。
マイクロフォーサーズの虜になってしまいました。
知らない間にレンズが増えて行きますね。
書込番号:15979014
1点

14-15で予想以上の盛り上がりになって来ましたね。驚きました。
値下がり希望人間さん
そうです、9-18もあれば、9-150までカバーでき、等倍マクロを求めなければ、レンジとしては一応完成といっていいでしょう。後は短焦点の泥沼に?・・・
sarsanさん
失礼しました、トーンカーブの調整でしたか。参考になります。
CXEOSさん
私もデジ1はニコンのD100から始め、色々遍歴がありましたが、寄る年波には勝てず、E-M5を入手してからは、これがメインになっています。アダプターを使って昔のレンズも使っていましたが、やはり軽さには勝てず、結局オリのレンズに買い換えました。
だいぶ整理したので、今手元にあるのはE-M5とオリのレンズ4本、ライカとそのレンズ5本のみになりました。
書込番号:15979771
0点

山爺さん、こんにちは
私も14-150mmを購入してからは付けっぱなしになってます。
良くも悪くも便利過ぎるレンズですね。
ちなみに12-50mmですが、私の場合はOM-D E-M5に付けて雨の日用、それからニコンのワイドコンバーターや魚露目8号を取り付けて使ってます。
書込番号:15980684
1点

デジカメ妄想族さん
返信遅れて失礼しました。
>良くも悪くも便利過ぎるレンズですね。
確かに一度つけると、そのままで済んでしまう?便利と言えばこの上ないレンズですね。
私も12-50は悪天用にキープしておこうかと思っています。
書込番号:15991962
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
すいませんあまりに基本的な質問をさせてもらいます、iAUTOでの撮影でピクチャーモードと顔検出の設定が変更できません、カスタマーセンターに質問したところiAOTOでは設定が変えられないと言われ、またPモードで撮影をすればいろいろ設定を変えられるとの事でした、皆さんの
OM-DもiAUTOでは設定は変えられませんか、やはりPモードで撮影をするしかないですか、すいません詳しい方お教えください
0点

こんにちは
iAUTOは簡単撮影ゾーンの中のモードでフルオートでカメラ任せに撮影するモードです
ようするにシャッターを押すだけで、難しいことは何ら考えなくて良いモードです
したがって使用者がああいう具合に設定したいとかは応用ゾーンのPとかA、S、Mモードでおこなうようになっていますし、逆に簡単モードの中のiAUTOで設定できるとフルオートでなくなるし意図しない写真ができちゃう可能性も高まります
書込番号:15968820
2点

早速の回答ありがとございます、やはりいろいろ設定を変えて撮影するにはPモードなどで行うのですね、最近まで愛用していたE−620はオートであってもスーパーコンパネの設定を変えることができたので、OM-Dも同じにできると思っていました、これからはいろんなモードで撮影します
書込番号:15969047
2点

高機能なOM-Dですから、Pモードからスタートして、AモードやSモードにも挑戦してください。
書込番号:15973103
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
現在GF5XとPanasonicの20mmを所持しているのですが、初心者ながらカメラにハマりOM-Dの購入を検討しています。
他のスレで12-50がいいとおすすめして頂きました。
12-50の広角+マクロ+50mmは大変魅力的なのですが,レンズキットのレンズの長さが気になりました。
そこで題名の悩みなんですがキットレンズを購入したほうがいいのか、PZ14-42mmで十分なのか、また別にレンズを購入したほうがいいのかなど教えて欲しいと思います。
使用用途は近々海外旅行と妻の妊娠により、今後は赤ちゃんの写真をメインに撮ることになると思います。
書込番号:15968770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OM-Dで気持ちは固まってきたようですね。
しょっちゅう借りて使用しますが、良いものなのは間違いないです。
いろいろな考えがありましょうけども・・・
レンズキット購入してpz14-42mmを売却して、次のレンズに食指を伸ばす、と私なら考えます。
広角12mmからはなかなか嬉しい。
焦点距離が限られるとはいえ、マクロモードも意外と使えた。
オリの防塵防滴なら良いかもしれない。
動画重視でなければ、pz14-42mmの操作性はお世辞にも良いとは言えない。
pz売却すると、ボディ+α位で手に入る
・・・との理由から。
m4/3はシステムとして十分お手軽なので、さらにそのクラスの中での小型軽量は、私はあまり考えないので、ですけどね。
m4/3の中では、ちょっと長いですけど。
そのあと、単玉いこっかな、と♪
書込番号:15968888
1点

こんにちは。
OM-D EM-5は所有していませんが、14−42mmUと12−50mm、20mmF1.7も所有しています。(GF1・E-PL1・E-PM1・E-PM2を所有)
12−50mmについてお書きになっていることはそのとおりだと思います。写りについては特筆すべきものはありません。14−42mmUと大差ありませんし、PZ14-42mmも同様でしょう。
その上で、海外旅行等でOM-Dとの防塵防滴コンビをどれくだい重視されるのかがポイントになるでしょうね。また、風景撮りに12mm(24mm相当)は個人的には必須の焦点距離ではあります。レンズの長さについては、携行時はボディキャップ代わりに20mmF1.7を装着し、12−50mmはバッグの中に、ということで解決すると思います。
赤ちゃん撮りだと室内が多くなりそうですね。12−50mmはF値が暗いので、20mmF1.7を活用されたほうが無難でしょうね。
書込番号:15968901
1点

grgLさん
G5のスレで助言頂き、ありがとうございます。オススメ頂いた45mmが気になりボディのみ+45mmでキットレンズはPZでまかなえるのではと思いました!
みなとまちのおじさんさん
防塵防滴♪頼りになる文字です!しかし、雨などに濡らすものかーと溺愛すると思います(^0^;)
書込番号:15969083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PL3でパナのPZ14-42レンズを使いましたが、ズームレバーが使いにくい感じでした。
お店で触ってみたほうがいいと思います。
PLシリーズならともかく、OM-Dならレンズは長くてもいいのではないでしょうか?
もっとも、効果のなさそうな純正フードはどうかと思いますが・・・
書込番号:15973131
0点

皆さんありがとうございます。本日OM-D購入しました!
仲間入りよろしくお願いします!
書込番号:15974727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





