OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

里山の秋

2016/11/03 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

当機で里山の秋を切り取ってきました。京都沢池です。EM1-mark2の話題で持ちきりですが、この機種もなかなか捨てたもんじゃないと思います。

書込番号:20357240

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 21:10(1年以上前)

鮮やかなモミジ、イイですねぇ!

多分E−M1mkUで撮ってもそんなに変わらないと思いますね。
すなわち、E−M5、まだまだイケるっとことですよ。(^_^)

書込番号:20358332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/11/03 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだコスモス咲いてた。  \(。 ̄_ ̄。)

書込番号:20358907

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4110件

2016/11/04 05:54(1年以上前)

>老人パワーさん
そう思います。スペックを追うとキリがないですね。たいして変わらないと思えます。

書込番号:20359379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/04 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんが使っている手作り三脚の重し

100均モミジで秋を演出。(^^)

みきちゃんくんさん こんばんわ〜。

E-M5は値段も庶民的だし、とにかく気楽に持ち出してホイホイ撮るにはもってこいのブツですね。(^^)
今日はズーっとお蔵入りのキャップレンズ30mmf8で遊んでみました。

キャップレンズとは思えない程よく写ります。使い方によっては面白いレンズだってよくわかりました。

>guu_cyoki_paaさん

コスモスきれいに撮れてますね。レンズもイイし腕もイイ。(^^)

書込番号:20361258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度3

2016/11/05 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

十勝ヒルズの紅葉

中札内村の紅葉

南富良野町郊外の紅葉

スレ主さん初めまして。E-M5使っています。EVFや背面液晶の色再現に不満はありますが、撮影結果にはおおむね満足しています。
全天候対応なので旅に持ち出すには安心感がありますね。12-40ミリf2.8と組み合わせて使うことが多いです。北海道の秋をこの組み合わせで堪能してきました。

書込番号:20363170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/05 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M.ZD9-18mm/F4.0-5.6

Samyan 7.5mm/F3.5Fisheye

Samyan 7.5mm/F3.5Fisheye

M.ZD9-18mm/F4.0-5.6

こんにちは。
私は11/2に東京の外れ、奥多摩で撮ってきました。まだ少し紅葉には早かったですが、少し貼ってみたいと思います。
まだまだE-M5でも充分だと思われます。

書込番号:20363873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4110件

2016/11/06 04:32(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
コスモス満開綺麗ですね。やっぱし京都とは気候が違うんですね。
>角煮チャンポン皿うどんさん
北海道の紅葉はかなり早めな感じ。京都はまだまだ。最近は12月にならないと綺麗に紅葉しません。
>よっちゃん@Tokyoさん
魚眼レンズは面白い構図になりますね。欲しくなってきました!

書込番号:20365666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/11/06 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

10/22の朝日と白鳥

ピント甘いですが 270mm

私はmkIIを持ってからは、初代はだいぶ出番が減ってしまいました(^_^;)ヾ
アダプター使用MFで使う事が多く、「うっフォーカスピーキング欲しい」とか思う事も多いです。

タムロンB008で キポンのアダプター前提だと、タムロン18-270mmよりシグマ18-250mmの方が(AF効かず以外は)動作が安定してる感じです。  安い有接点アダプターは色々難ありでした。

書込番号:20366483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/06 12:31(1年以上前)

当機種
当機種

京都の北部ですが 紅葉本番はまだ先の様です

例年なら今はここは真っ赤に紅葉しているのですが

E-M5Uのほうが 新しいだけ使い勝手がいいので 
E-M5はサブに甘んじていますが 
出てくる絵は ほとんど変わりはないです。
オリンパスは 機種(シリーズ)によって映し出す絵に差をつけないのがいいですね♪
ここでは既に価格情報は終わっていますが まだ発売されて三年も経っていないので
車なら現役バリバリの機種なんですけど〜〜!

E-M1Uは 動きものを撮らない人には割高に感じるし
高感度が多少よくなっているぐらいで そんなに劇的に画質が
(サンプル画では)良くなっているようには思えないですね。
それでも鳥とるので欲しい・・・。(^^ゞ

書込番号:20366618

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理すべきか否か?

2016/10/19 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

カメラの保管庫を所有せず、写真を撮影してもカメラの手入れをほとんど行わない…要は、カメを過酷な状況に置きながらも手入れは雑というカメラ素人です。
カメラの軽さ防塵防滴を期待して購入したのですが、購入早々センサー交換、充電器の買い替え…とメンテの悪さからか私にとって多額の修理代がかかりました。そしてスイッチを入れても電源入らなちため電池の抜き差しが必要(初期の仕様?初期不良?)が段々悪化。ここ最近は場合によって10分程の電池抜き差しが必要になって来ました。で、オリンパスの修理センターに送付し見積もりを取ったのですが、修理代が約25,000円との事。中古相場より少し安めです。上カバー、メン基盤、前側カバーとやらを交換しなくてはならないとの事です。
修理すべきか?中古購入した方がいいのでしょうか?
そもそも、私のようなタイプにはミラーレスカメラは不向きなんでしょうか?

書込番号:20312594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/19 21:18(1年以上前)

中古で、買うより安く
キッチリ直してくれる様なので吾輩なら修理に出すかな?

書込番号:20312614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/19 21:19(1年以上前)

今の使い方が原因ならば、
修理しても買い直しても時間が経てばまた壊れるのでは?

カメラは精密機械ということを考えてみては?

書込番号:20312621

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/19 21:28(1年以上前)

こはっくんさん こんばんは

相当交換部品が多い修理のようですが このような状態の場合 今は大丈夫でも 今後不安になる部分が 残る可能性もありますので 修理箇所が多い場合 新しい機種にしておいた方が良いように思います。

書込番号:20312666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/10/19 22:00(1年以上前)

>ほら男爵さん

早速アドバイスありがとうございます。
中古を購入するより5,000円ほど安く上がりそうです。
私にとっては大金なので、少しでも安く上げたいと思っています。
ただ、修理であることにより後々余計な出費が嵩むのでは?との不安もあります。
ただ、中古購入にも当たり外れがありますから、メーカーの修理の方が安心かなぁー?と考えています。

書込番号:20312802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/10/19 22:05(1年以上前)

僕なら治します。
気に入ってるならねo(^o^)o

書込番号:20312830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/10/19 22:15(1年以上前)

>okiomaさん

アドバイスありがとうございます。  
カメラの使い方に原因があると考えています。
デジイチはより雑に扱っていますが、ほとんど修理を行っていません。
コンデジに至っては、全く修理を行ったことがありません。
ミラーレスの軽さとレンズのお値打ち感はとても魅力的ですが、
これを機にミラーレスからは撤退。
デジイチ(重い。。。)+コンデジ(撮影してる感が足りない。。。)に限定することも考えています。

書込番号:20312883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/10/19 22:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

みみっちい質問にご回答いただき、ありがとうございます。

やはり、そうですかね!?
前回修理でも、電源の入りの悪さが改善されなかったことを考えると、修理をしても不安大です。
修理の方が安く済むことは大きなメリットなのですが。

書込番号:20312921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/19 22:45(1年以上前)

>松永弾正さん

アドバイスありがとうございます。
グラムを削ることを考える駆け足登山の場合は、ミラーレスのシステムはとても有効に感じています。
フルサイズ+広角+gitzoのシステムを背負う大変さに比べると天国です。
画質の低下も十分許容できます。
けど、機体が外れなのか?手入れが悪いからなのか?不調続きで、シャッターチャンスを逃す事が多発します。
別機種への移行も視野に考えてみます。

書込番号:20312982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/19 22:45(1年以上前)

こはっくんさん、こんばんわ〜。

修理するより中古を買った方がイイと思います。
わたしが今使っているヤツも3万円ほどの中古ですが、全く問題ありません。

当たり外れはあるかもしれませんが、そこは一か八かで腹をくくるべきです。
程度のイイ中古が見つかるように祈っています。(^^)

書込番号:20312985

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/20 00:42(1年以上前)

やはりハズレは有ると思うし精密機械なので、
私なら修理せず機体を別のモノに換える方を選びます。

書込番号:20313377

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/20 06:42(1年以上前)

根本的に雑でがさつなだけ
スレ主の扱いの雑さを改めればコストダウン

書込番号:20313624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/20 06:53(1年以上前)

こはっくんさん
荒い使い方は、しゃー無いと思うけど
雑な使い方は、なぁー、、、

書込番号:20313639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/20 08:14(1年以上前)

ラフな使い方をするのであれば、

https://industry.ricoh.com/dc/g/g800/

こんなのが良いのでは?

書込番号:20313791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/20 20:11(1年以上前)

「プレミアム会員」なら30%Offですので、25000x0.7=17500円、程度?
それとも、それも込みで25000円でしょうか?

なにはともあれ『E-M5』を使い続けるのであれば、
リスクを抱えやすい中古よりは修理が良いと思います。同一内容/同一箇所の再故障には半年間の保証もついてきます。

一方、中古も修理も大差ないと感じるなら、修理の手間を嫌って中古もあり、
新型を欲しくなって、E-M5mk2なり他を考えても良いと思います。

『E-M5(無印)』は3台使っていましたが、内1台は複数のトラブルを抱え、2度修理調整の経験があります。
運悪く故障しただけかも知れませんし、当初から不良を抱えた個体だったのか、使い方が悪かったのか、
個人レベルの統計では何も言えません。
なお、『E-M5』の画質に関して言えばm4/3でいまだ新型と同等(一部『E-M1』より良好なことも)なので、予備で使っています。

書込番号:20315273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/20 22:20(1年以上前)

こはっくんさん 返信ありがとうございます

最近の場合 コンデジですが 2年ほど前修理に出し 全体のチェックもしたのですが 2年後違う部分の故障が発生し 今度は修理部品がなくそこで終わりになりましたが 今回のような重修理受ける様な機種の場合 今後 別の所が壊れる可能性があるので やはり 新しく購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:20315775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/20 22:33(1年以上前)

お気の毒です。

ボクの機体は正常に動いています。 多分、あたりを引いたんだと思います。

カメラに限らず工業製品はアタリハズレがあります。
車でさえ燃費がリッター3キロくらいは変わってくるそうです。

ボクに言えるのは今回はハズレを引いたけどもっと重要な所でアタリを引けば良いのではないのでしょうか。

書込番号:20315829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/10/21 20:30(1年以上前)

>老人パワーさん

アドバイスありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。

そもそも私のカメラがハズレだったような気もしてるので…
買い替えた方が、よさそうですねー!!

書込番号:20318330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/21 20:37(1年以上前)

>infomaxさん

アドバイスありがとうございます。
根本はそうですよねー!
解ってはいるのですが、それこそ修理不能なんです(汗)

追伸、今、PCが使えない環境で、スマホで返信させて頂いています。返信の方法が間違っていましたら申し訳ございません。

書込番号:20318353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/21 20:46(1年以上前)

>hotmanさん こんばんはー

正しく、このシリーズの購入も考えた事があります。
値段が高買ったのと、もう少し一般的なカメラがいいなーと思い、wg5ってのを購入しました。

先月、北海道に登山に出かけ、土砂降りの雨の中の沢登りで活躍してくれました。

書込番号:20318382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/21 21:00(1年以上前)

>nightbearさん こんばんはー

そうですよねー(汗)
毎週末に旅or登山に連れ出し、平日はその疲れで仕事もカメラのメンテもテキトーにやってます。

特にミラーレス機はミラーレスであるがゆえに、雑ではいけないと思ってますが、雑すぎると反省しています。

書込番号:20318430

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信39

お気に入りに追加

標準

当機種で初めて撮った動画。

2016/09/05 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:967件

再生するスチールとはまた違った感じで動画もイケますね。

作例
スチールとはまた違った感じで動画もイケますね。

題名の通り、初めて動画を撮ってみましたが、なかなかイイのではないでしょうか。
この板もだんだん廃れていくのはチョット寂しい気もしますが、時の流れで致し方ありませんね。

ソフトの関係でmov形式は対応してないので、mp4なら言うこと何もないですが・・・。(^^!

これからも当機種での動画撮りは続けていきたいと思います。

書込番号:20174549

ナイスクチコミ!18


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/05 23:48(1年以上前)

かわいい^^

書込番号:20174921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/06 00:29(1年以上前)

当機種

まだまだE-M5でがんばるぞー。  ┌( ̄0 ̄)┐

書込番号:20175030

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/06 15:17(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

け、ケ、毛ーーーぇ

書込番号:20176376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2016/09/06 17:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
…し…シブイねぇ〜…(* ̄ー ̄)

書込番号:20176627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/06 17:47(1年以上前)

>老人パワーさん

オリンパスの動画は 酷評だったので使った事ありませんでしたが
(欲張らなければ)思いの外良いですね♪

書込番号:20176638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2016/09/06 22:08(1年以上前)

再生するどん曇りでもそれなりに撮れますね。

作例
どん曇りでもそれなりに撮れますね。

皆さん、こんばんは〜。早々ご来場頂きありがとうございます。

●AE84さん

愚作お褒め頂きありがとうございます。大変励みになります。(^^)

●guu_cyoki_paaさん

画像UP(人''▽`)ありがとう☆ E-M5使ってますね。嬉しいですね。(^^)
下半身美女の上半身も見てみたい気がします。

●katanafishさん

観察力が鋭いですね。未処理なんか全く気付きませんでした。

●松永弾正さん

価格コムでは知る人ぞ知る師範級ご仁のお出まし、ありがとうございます。
E-M5満点評価のオーナーとは、これまた嬉しい限りです。

●あんこ屋さんさん

>オリンパスの動画は 酷評だったので使った事ありませんでしたが

そうだったんですか、ちっとも知りませんでした。(^^;
せっかく付いている機能だから、ま、使ってみるのもアリかなぁってところですね。

今日も動画撮ってきましたから、こりずに又載せます。

書込番号:20177414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/07 11:19(1年以上前)

E-M5の動画はオリンパスにしてはいい方だとは思いますけどね。
被写体をアップで撮る場合はデジタルテレコンを使ってもそれなりに撮れてくれますし
強力な手ぶれ補正で手持ちで狙えますしね。
ま、急激に明るさが変わる場面(日陰から日向の方へカメラを振ったり)や細かい物が
密集してる場面で素早くパンしちゃったりすると映像がワサワサッとノイズっぽくなって
一瞬破たんする事はありますけども(^_^;)

書込番号:20178467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/07 11:25(1年以上前)

再生するE-M5+パナ45-175o(デジタルテレコン使用・S-AF+MF)

作例
E-M5+パナ45-175o(デジタルテレコン使用・S-AF+MF)

あれ…動画が投稿できてなかった(^_^;)

書込番号:20178482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件

2016/09/07 21:34(1年以上前)

再生するカワセミ撮りがメーンなので・・・(^^!

作例
カワセミ撮りがメーンなので・・・(^^!

別機種
別機種
当機種
機種不明

こんな感じ

電気接点のないアダブタ付近。(絞り機能付き)

普通に撮ったヤツ。

動画から切り出したヤツ。

横糸巻きさん、こんばんわ〜。

ヒヨドリきれいに撮れてますねぇ。
動画撮りはお得意のご様子で流石です。

パナ45-175oはレンズに手ぶれ補正付だから、動画撮りには向いているかもですね。

こちらは、 E-M5 にαレンズ⇒フォーサーズボディ変換アダブタ介してMFのみでやっています。
タムロン200−500の古いレンズですが、それなりに写りますからお遊びで・・・。(^^)

書込番号:20179884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件

2016/09/21 19:28(1年以上前)

再生するスチル写真では表現できない動きは動画が有利です。

作例
スチル写真では表現できない動きは動画が有利です。

当機種

シグマ328で少しトリム。写真だけでは説明不足。

キツツキまがいに木を突っついているカワセミ。
早くも穴掘りの練習を始めたのか謎です。

スチル写真では表現できない動きモノは動画に軍配ですね。(^^)

しかし、高速で飛翔する鳥を写真でとらえたものは迫力満点ですが、腕と道具が必須です。
ホントはそれに越したことはありませんが、誰でもうまくいかないのが玉に傷ですね。

書込番号:20223845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2016/09/26 21:18(1年以上前)

動画は動きの少ない被写体を撮った時は、ちっとも面白い作品にはなりませんね。

書込番号:20240647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2016/09/27 20:07(1年以上前)

再生する

再生する続編

作例

作例
続編

動画は状況説明にはもってこいですね。

落とした獲物を2回は拾ったものの、3回目は諦めたようです。(^^)

書込番号:20243510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2016/09/30 18:39(1年以上前)

再生する目と鼻の先で撮ったヤツです。(^^!

作例
目と鼻の先で撮ったヤツです。(^^!

ごく近くの被写体でも、それなりの視覚的魅力がありますね。

書込番号:20252154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2016/10/05 20:34(1年以上前)

再生するスチル写真が撮れない暗さでもむーびーならイケますね。

再生する同じく。さらに暗い場面。

作例
スチル写真が撮れない暗さでもむーびーならイケますね。

作例
同じく。さらに暗い場面。

暗くなって低SSと高ISOでまともに写真が撮れなくなっても、ムービーなら何とか対応できますね。

書込番号:20268397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/07 18:38(1年以上前)

別機種

>老人パワーさん

カワセミの良い撮影ポイントをお持ちで羨ましいです。
当地もカワセミは居ますが なかなか近づかせてくれませんね!(^^ゞ
下手な上20m以上離れた所からしか撮らせてくれないので
解像したカワセミが撮れないです。

書込番号:20274000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2016/10/07 20:11(1年以上前)

再生するドジョウゲット

再生する移動先で呑込むまで。

作例
ドジョウゲット

作例
移動先で呑込むまで。

当機種

置物

あんこ屋さんさん、こんばんわ〜。

20m以上あると、ほとんど豆カワちゃんですからね。
解像したカワセミを撮りたければ、これはもう1DX+ロクヨンということになりますね。

庶民には手が出ない代物ですから諦めるよりほかありません。
その点、今ははかなり近くで撮れますから、ホントに恵まれた環境です。

カワちゃんいるのがわかっているなら、迷彩ネットやテントを使用して近くで粘り強く待つことでしょうね。
これは成功率高いと思いますが、相当忍耐力が要求されますね。(^^)

画像はホバリングでしょうか、それにつけてもE−PL3でこれだけ撮れたらすごいですよ。
この機種は扱いが難しいように思います。

また撮れましたら貼り付けてくださいまし。(^^)

365日連休の身だから、今日も行ってきました。
縁側は動画をUPできないので、もっぱらこちらに載せています。

書込番号:20274233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2016/10/09 20:46(1年以上前)

再生するキセキレイのグルーミング。その1

再生するその2

作例
キセキレイのグルーミング。その1

作例
その2

機種不明

動画からの切り出し

動いているものを見ると、動画を撮りたくなりますね。
動画は全体の流れが良く分かりますから、記録にはスチールよりある意味有効だと思います。

書込番号:20281031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2016/10/23 20:33(1年以上前)

再生するカワセミのお食事

再生する続き(移動先)

作例
カワセミのお食事

作例
続き(移動先)

5時近くになって薄暗くなり、こういう時は動画の方が有利です。
スチール写真ではこれだけの色を記録するのは大変ですが、動画ならご覧のように簡単ですね。

書込番号:20324726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/24 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-M5U+BORG71FLにオリのドットサイトで撮ってます

一応カモフラージュしてますがカワセミにはバレバレのようです

1120o(1.4倍テレコン)相当で15m先で今まで一番近くで撮れました

昨日も行ってました。

>老人パワーさん

こんばんは。

食事の動画良いですね♪
大きい魚を捕獲した時の叩きつける様子 こんなハッキリ見れたの初めてです。
止まり木を作ってやると そこに止まるようになると聞いたことはありますが
動画の止まり木は カワセミ撮影仲間がセッティングされたのでしょうかね?




書込番号:20327692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2016/10/25 21:09(1年以上前)

再生する雨の中一番近くの止まり木で。

作例
雨の中一番近くの止まり木で。

別機種
当機種
別機種
当機種

こんな感じ

止まり木が見える風景(^^)

カワちゃん目線で撮影小屋。通称「基地」

一番近くの止まり木、約3.5mです。

あんこ屋さんさん  こんばんわ〜。

ブラインドはなかなかいい感じですね。カワちゃんにバレバレでもこの方が断然良いと思います。
その内、警戒心も薄れてだんだん近くで撮らしてもらえる鴨です。(^^)

止まり木に関しては、こちらではすべて人口止まり木です。
3.5m〜16mまで様々あります。雨が強く降って増水すれば流されてしまいます。

そうなったら又新たに作り直します。
以前、増水した時のカワちゃん、止まるところがなくて困っていました。

ゴチャゴチャいっぱいありますが、近距離撮影のため止まった所以外は画面に入りませんから大丈夫です。
全ての止まり木や止まり石には、これまで皆止まっていますね。

あんこ屋さんさんはボーグ党だったんですね。
こればすごい解像でチョット手を出してみたいとも思いますが、追加の予算が厳しいからやめています。

それで3枚目の飛びモノ撮ってしまうとは流石ですね。

今日は雨でしたが行ってきました。仲間も4人来ていて好きなものはしょうがないですね。(^^;
こちらは雨でも全く濡れずに撮影できる施設?になっていますから・・・。(^^)

書込番号:20330738

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

ノウゼンカズラ咲いたよ!

2016/08/30 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

当機種
当機種
当機種

夏から秋に移ろう季節。今年もノウゼンカズラがさきました。オリンパスの発色良いですね。

書込番号:20156356

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/08/30 15:45(1年以上前)

6月から咲いてるよ、これ。 (*´・д・)(・д・`*)

書込番号:20156419

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/30 19:40(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20156920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/30 21:54(1年以上前)

>6月から咲いてるよ

確かに・・梅雨の雨に打たれ、ポタポタと花を落とすつうイメージだな
次から次へ咲いてる側から花を落とすから、結構掃除が大変 (⌒-⌒; )

書込番号:20157330

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/08/30 22:24(1年以上前)

ノウテンカツラ・・・・ っつうのは 長ぁ〜〜いトモダチだけどね、、  んっ? 

  むずかしいおやじギャグ、しつれい ((○┐ ペコリ  
   

書込番号:20157460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/31 10:22(1年以上前)

みきちゃんくんさん
エンジョイ!

書込番号:20158564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリーの接触不良が頻発する

2016/08/16 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

E-M5を購入して約4年になりますが、最初の3年くらいは1年に1度の頻度で電源が入らない
事象が発生しました。バッテリーを強く押し込むと、電源がはいります。
なので、発生したときは何か物を挟んで一時しのぎをしていました。
修理に出すとちゃんと直ってきますが、1年くらいで再発します。
その頻度がここ最近特に酷くて、10ヶ月で4回発生しました。
今も故障中で、明日修理に出す予定です。バッテリーがおかしい可能性があると思い、買い増しもしています。
現在4個持ってますが、どれも同じです。充電器も1つ買い増ししました。
私の使い方がおかしいのでしょうか?
私のカメラの使い方はの7割くらいは登山です。
みなさんも同じ事象がないですか?何か克服方法があればアドバイスください。


書込番号:20120714

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/17 05:38(1年以上前)

保証期間内に購入店に相談されたのでしょうか?

書込番号:20121155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/17 07:18(1年以上前)

goegoe_99さん
メーカーで、、、

書込番号:20121264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/08/17 10:53(1年以上前)

カメラ側バッテリ端子の接触状態が悪くなっているんでしょうか?
運用中の電池4個とも同じということですが、電池側の端子をキレイに
(アルコールを浸したキムワイプなどでこする)しても、同じでしょうか?
電池と接触するカメラ側の端子が怪しいような気がしますが、
へたに触ると、バネの状態が変わってしまいます。
うまく洗浄できればと。

HLD-6それに外部電源があれば、内部電池の状態に起因するのか
どうかが、確かめられそうです。

で、本機種ではないのですが、E-520の電源スイッチでこんな体験を
しています。
電源スイッチおよびモードスイッチの接触不良です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/#20041974

電池の接触不良のように見えて、実は、電源スイッチが原因
ということはないでしょうか?

書込番号:20121726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/08/17 11:50(1年以上前)

もうひとつ、参考になりますがどうか。
リチウム・イオン電池の劣化、リコーのGX100用電池で
記録しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/#19592352

古くなると、電池の使用開始時期に比べて内部抵抗が上昇し、
その結果として電圧ドロップが生じて、カメラが電池切れと
判断します。

充電することで、電池にエネルギーは蓄えられます。
でも、内部抵抗が大きくなると、大電流を流した時に電圧が落ち
てしまい、エネルギーを取り出せません。

書込番号:20121839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/08/17 13:07(1年以上前)

内容が同じ不具合ないかと思って探してたら、まさか全く同じ症状&処置の方がいらっしゃるとは。
私も1度修理して4日前再発です。

今出先なので夜にでも詳しく書き込みます。

書込番号:20122026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/18 00:16(1年以上前)

>VallVillさん
もちろん購入店には相談しています。
5年保証に入っているので、まだ保証期間内です。
結局購入店はオリンパスさんにお渡しして、修理品を返してもらう感じです。
購入店さんは特に意見はないです。

書込番号:20123460

ナイスクチコミ!3


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/18 00:17(1年以上前)

>nightbearさん
メーカーにも直接持ち込んだりもしています。
でもやっぱり再発します。どうしたらいいものか・・・・

書込番号:20123463

ナイスクチコミ!1


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/18 00:28(1年以上前)

>3dB(自宅)さん
いろいろアドバイスありがとうござます。
アルコールでふき取ってみてますが症状は変わりません。
なので、私もバッテリーを疑い5月に新品を購入しています。でも同じ症状が出ます。
毎回修理して一旦は直るので、カメラ側に問題があると思ってます。
基盤の不良の可能性はあると思ってます。しかし、これが再発することが問題だと思ってます。

書込番号:20123482

ナイスクチコミ!2


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/18 00:36(1年以上前)

>そろそろメガネ?さん
そろそろメガネ?さんも同じ症状ですか。
何度も発生するので、私以外にも絶対いると思って書き込みをさせてもらいました。
問題が出るのはいいのですが、こう何度も何度も再発するのは設計的に問題があるのと思ってます。
単純に故障している部分の部品交換ではなく、根本的な対策された修理を希望してます。
オリンパスさんは何度もその旨を伝えているのですが、サポート修理に担当の方はやはり部品交換で
対応しているのでしょう。設計側で問題を調査して対策してほしいものです。

書込番号:20123498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/18 07:36(1年以上前)

これは、縦グリを着けない状態ですか?

書込番号:20123810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/08/18 07:44(1年以上前)

私の書き込み、これの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=14727176/
2012/08/08 16:07 (書込番号:14910549)
を見ていただきますと、
  『交換部品返却希望』っと修理伝票に記入してもらったので、
  故障したパーツもやってきました。
  カメラの上部、まるごと取っ替えです。
となりまして、これが自力修理につながりました。

2012年の話ですので今はどうか不明ですが、
『交換部品返却希望』が可能なら、不具合部の推測が
できるのじゃないかと考えます。

書込番号:20123825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/18 08:03(1年以上前)

サンハヤトの接点復活王を愛用しています。

書込番号:20123856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/18 10:02(1年以上前)

goegoe_99さん
それゃったらどうして欲しいねん!?

書込番号:20124073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/08/18 10:21(1年以上前)

カメラ内部の電池接点の様子と、電池そのものの接点の様子を
接写できませんでしょうか?
カメラ内部の接点、奥にあるので照明が難しいでしょうけど、
カメラ側と電池側の接点、その実際の様子を見てみたいです。

書込番号:20124107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/08/18 15:55(1年以上前)

すみません忙しくなってしまって、暫く詳しく書けそうにないです。。。

恐らく対策が盛り込んである修理は、もう期待できないのではないかと考えています。前回の修理費用は20000円ぐらいだったと思うので、もう諦めようかと思っています。修理後半年の修理保証も切れていますし。

書込番号:20124755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/18 23:24(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
縦グリはつけてません。
単体での症状です。

>3dB(自宅)さん
昨日修理に出しましたので現在手元にありません。バッテリー側は何度も使用していることもあり
金属が削れています。4月に購入したバッテリーでもやや削れは見られます。
 『交換部品返却希望』とは伝えいないため、残念ながら交換部品は見れません。
たしかに、問題部品の症状を見てみたいですね。

>けーぞー@自宅さん
サンハヤトの接点復活王知りませんでした。藁にもすがる状況なので購入も検討ます
いい情報ありがとうござます。


>nightbearさん
再発してほしくない、ただそれだけです。1〜2ヶ月で修理のペースはさすがにきついです。

>そろそろメガネ?さん
私はまだ5年保証なので修理しますが、有償なら考えますね。
1回の修理で直るなら有償でも構いませんが、私の場合もう完全に信頼を失ってます。
今OM-D E-M1 Mark2を購入検討してますが、この症状がまた出るのであれば
考えますね・・・

書込番号:20125850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/08/19 11:23(1年以上前)

>goegoe_99さん
有料での修理なら、『交換部品返却希望』を強く言えますが、
保証期間中(販売店のなのでしょうね)なら、「欲しい」と言い
にくいですね。

現物の電池電極があれば、あれこれ判断できそうなんですが・・・

書込番号:20126725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/17 09:51(1年以上前)

goegoe_99さん
交換してもらい。

書込番号:20208481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/11/08 20:24(1年以上前)

私は本体2台購入。バッテリーを4個購入。
で、もっと頻繁に症状が出ています。
購入店の修理、オリンパス社での修理等々を経ても再発しまくり。
で、ミラーレス機を複数+コンデジ担いで山に登ってます。
レンズ資産の関係でomden5を山頂に連れて行ってますが、素直にデジ一担いで山に登った方がよっぽどいいかなぁ?それとも、パナを買い増そうかと悩んでいるところです。

書込番号:21342313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ購入について

2016/08/05 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:37件

今、下記レンズを持っています。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F18
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 です。

3万円以内で新しいレンズ購入を考えています(中古可)

Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020
の購入を考えているのですが、お勧めのレンズがあれば教えてください。

書込番号:20092948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2016/08/05 17:01(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F18

このレンズは評判もよく自分も所有していますが納得の写りです

遅かれ早かれぜひお持ちになって戴きたいレンズです

なのでこれをオススメします

書込番号:20092959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/08/05 17:06(1年以上前)

広島さくらんぼさん、こんにちは。

新しいレンズの購入を考えておられるのことですが、目的は何でしょうか?
新しいレンズを購入することで、満たしたい目的があると思うのですが、その目的を書いていただけた方が、より良いアドバイスが得られると思います。

書込番号:20092969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/05 17:09(1年以上前)

こんにちは。
メインの被写体がわからないので何とも言えませんが・・・

17oF1.8をお持ちで20oF1.7を検討されているというのはどのような理由でしょうか?  私は20oF1.7(初代)を使っていますが、描写は良いとして、AFは速くありません。また、17oF1.8と焦点距離がかぶるように思うのですが。

もし風景がメインならM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 がお勧めですが、ちょっとご予算が足りないかも。中古品でもまだ高いですね。

ブツ撮りならマクロレンズを1本追加しても面白いのですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZをお持ちなら43o固定のなんちゃってマクロ機能で足りませんか?

書込番号:20092980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/05 17:17(1年以上前)

>広島さくらんぼさん
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 を持っていらっしゃるなら、20mmF1.7を追加する意味はあまりないように思います。似たような使い方ができるレンズですので。

現在お持ちのレンズで何が不満か、どんな被写体を撮るつもりなのか、教えていただければ、皆さん、答えやすいのではないかと思います。

書込番号:20092996

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/05 17:28(1年以上前)

これだけあれば十分でしょう・・・腕を上げてから考えてください。

書込番号:20093013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/08/05 17:35(1年以上前)

ただ単に物欲を満たしたいのであれば、『お好きなレンズをどうぞ・・』と言われちゃいますよん。


個人的には超広角レンズをオススメしますが、3万円じゃ足りないなぁ。

書込番号:20093027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/05 17:52(1年以上前)

マクロがあると楽しみが増えるのでは?

書込番号:20093058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/05 17:53(1年以上前)

オリ12mm 高い
パナ14mm キットレンズにたいする優位性があまりない
パナ15mm 高い
シグマ19mmF2.8 スペック的に買う意味がない
パナ20mmF1.7 候補1
パナ25mmF1.7候補2
オリ25mmF1.8 候補3
パナ30mmF2.8マクロ 高い
シグマ30mmF2.8 一応候補4
シグマ60mmF2.8 候補5

関係ありそうなレンズはこれくらい。この中で、ふつうに考えると25mmのどちらかでしょう。安いのはパナです。

わたしは、パナ20mmもありだと思います。17mmとは近いので常識的には25mmがお勧めですが、20mmというのは絶妙な画角だと思います。AFが遅いので、以前はクソミソに言ってましたが、最近考えを改めました。ゆっくりとるなら問題はありません。ただ、オリ機パナレンズの組合せは暗いとAFが迷い勝ちであることは、一応、覚えておくべきでしょう。


書込番号:20093061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/05 18:03(1年以上前)

>広島さくらんぼさん

>> 3万円以内で新しいレンズ購入を考えています(中古可)
>> 今
>> Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020
>> の購入を考えているのですが、お勧めのレンズがあれば教えてください。

単なるレンズコレクターでしょうか?

普通は、撮影目的があると思うのですけど・・・

書込番号:20093080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/05 18:33(1年以上前)

広島さくらんぼさん♪こんにちは(*^^*)
3万円以内でという範囲ならば今のラインナップでも対応可能な気はしますけどね♪

何を撮るか分からない段階で好き勝手な事を言わせてもらえるのならば、レンズじゃなくて外部ストロボなんていかがでしょう?

書込番号:20093134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/05 18:58(1年以上前)

今お持ちのレンズで十分でしょう 使いこなしてから考えればと思いますがねぇ。

書込番号:20093190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/08/05 19:29(1年以上前)

腕試ししながら、あと二万円貯めたら選択肢が広がるんじゃないかなo(^o^)o

強いて…シグマの60ミリF2.8がおもしろいかな?

書込番号:20093247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/05 20:05(1年以上前)

も少し足して、オリ60mmマクロが、今の手持ちレンズに足すと面白いです (^^)
http://kakaku.com/item/K0000418169/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab



17mmに20mm買い増すのもよくわかりませんが、それより45mm持ってる人に45mm勧めるとうがらしさんが謎 (?_?)

もしかして、銀・黒、両方そろえろって事かしらん???

書込番号:20093324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/08/05 21:14(1年以上前)

M.ZD17ミリF1.7と20ミリ…微妙ですね。
本来はM.ZD17ミリF2.8と比較すべきかなぁ。
オリは17は2.8があって、その上位レンズですよね。
加えて、12ミリという素晴らしいレンズがあっての17ミリF1.7だからハードルが高いよね。
なので、期待が大きい分、ユーザーレビューも『比較的厳しめ』になる。
パナの20ミリはあのチープな造りだし、キットレンズですよね。
そのクセに、『結構』よく写るんですよねo(^o^)o
その辺りの評価軸の差があると思いますよ。

>jwagさん
解ってて、ネタで書いてる方にごめんなさい。
僕も…一瞬だけど、持ってるレンズと…購入候補を間違えたものでo(^o^)o

書込番号:20093513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/05 22:15(1年以上前)

EM-5ならファインダーがあるようなので

アマゾン取り扱いの
FUJIANシネマレンズをアダプター付きで
とか
ギズモショップ取り扱いの
インダスターティルトレンズM42アダプター付き
とか
マニュアルレンズでも良さそうですが。

周辺ボケとかレンズシフトとか
純正で味わえない遊びはできます。

書込番号:20093682

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2016/08/06 00:25(1年以上前)

このラインナップなら、パナの30mmマクロか、コシナの10mmとかコーワの8mmあたりで。

書込番号:20094017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/06 10:58(1年以上前)

広島さくらんぼさん
何を?どんなんふうに?撮りたいねん?!

書込番号:20094760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/08/06 21:24(1年以上前)

別機種
別機種

OM-D+古いレンズ

OM-D E-M5MarkII + リコー リケノンP 50mmF1.7(大体F2.2くらい)

>広島さくらんぼさん
17mmがあるのに、似たような焦点距離、似たような明るさの20mmが欲しいと思う理由は何でしょうか?
個人的には、他の皆様も書かれてますが、25mmなら、17mmとの差が実感できると思います。
あとは、数千円の投資ですが、45mmF1.8にACクローズアップレンズを付けると、即席マクロレンズに大変身…というのはいかがでしょう?
(ただし、装着中はマクロ撮影「しか」できません)

…それとも17mmの写りに不満があって20mmに乗り換えたいということでしょうか?
それとも2本並べて撮り比べたい?
コレクション欲?(…私も50mm前後のレンズを無駄に色々持ってます)
見た目?(個人的にはOM-Dと組み合わせたときの外観は20mmより17mmの方がカッコイイと思いますが)
何故17mmがあるのに20mmが欲しいのかを明確にしていただけると、色々アドバイスが来ると思いますよ。

ちなみに見た目で選ぶなら、OM-DはフィルムのOM全盛期、70〜80年代のレンズがものすごくよく似合うので、MFになってしまいますが、古いレンズを付けて撮ると妙な充実感が得られます。
マウントアダプターが必要ですが、レンズ本体は美品でも数千円で手に入ります。
(ただし、フォーサーズの特性上、大半のレンズが中望遠〜望遠になりますが)

書込番号:20096061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング