OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

2016年新春福袋

2016/01/09 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:803件

OM-D 7万円 10倍ズーム福袋の中身は
OM-D E-M5 ボディ エリートブラック
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
PEN ウオッチ
OM-D クリアファイル
でした。

書込番号:19474812

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/09 19:23(1年以上前)

E-M5 ってまだ作ってるのかな?

書込番号:19475444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2016/01/09 22:02(1年以上前)

私だったら7万円福袋より、年末の上限20%でM5mkIIボディ7.7万・1万CBの方がいいな〜。

書込番号:19476013

ナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2016/01/11 08:42(1年以上前)

E-M1 E-M5を持っているから 福袋を買おうとは、思わないがPEN ウオッチは、欲しい。

書込番号:19480314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件

2016/01/13 15:36(1年以上前)

別機種

追伸
サブ機のLUMIX DMC-TZ30-Kの買い替えです。
本体は、コンパクトで使い易いです。
動く物は、E-5とED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
とED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
富士スピードウェイのピット撮影に活躍しそうです。

書込番号:19487984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

連写時に色味が変わるのは不具合ですか?

2016/01/11 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 k-24さん
クチコミ投稿数:17件

今日バレーボール観戦してきました。久しぶりにカメラの連写機能を使ったところ、連写の何枚か色味(赤っぽくなる)が異なる写真が発生しました。
何度も連写をしましたが、ほとんど毎回です。
室外で使ってたせいなのか、今まで全く気になりませんでした。今日はあまりにも発生したので、設定なのか?不具合なのか?知りたくて質問しました。
わかる方いたら、教えてください。

書込番号:19479914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 02:04(1年以上前)

フリッカー現象では?


書込番号:19479928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 k-24さん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/11 02:14(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん
ありがとうございます。
フリッカー現象を調べてみました。
多分そうだと思います。
室内での高速シャッターでは不可避みたいですね。
勉強になりました。

書込番号:19479941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 04:40(1年以上前)

問題が解決して良かったですね。

あ〜あ、質問スレだったらgoodアンサーが貰えたのになぁ。(-_-;)



というのは冗談で、(悪)スレはあまり使われない方がよいかと。叩かれる可能性がありますよ。(;^_^A

書込番号:19480028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/11 06:45(1年以上前)

最近 キヤノン と ニコン では、
フリッカーレス(軽減)機能を持ったレフ機が出て来ました。

書込番号:19480095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/11 09:42(1年以上前)

ユニホームに赤系の物はありませんでしたか?
マゼンダ被りはオリは出やすいね(>_<)

にしても、にゃ〜ごさんの言う通りじゃ。

書込番号:19480489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 k-24さん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/11 19:11(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
アドバイスありがとうございます。
深い考えず(悪)スレにしてます。
以後気をつけます。

>さすらいの「M」さん
キャノンさん、ニコンさんに負けじとE-M1mark2に期待です。

>麺カタメさん
ユニホームには赤系はありませんでしたが、背景は赤系でした。そのようなこともあるのですか。
こちらもまた勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19482244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

標準

ストラップの取付金具がのきました

2015/11/05 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件

左のストラップ取付金具がはずれました。
手に持って歩いてる時にはずれたから本体が地面に落ちずにすんだけど、自分はバイクで旅に行くんだけど、旅先でカバンに入れるのが面倒な時は近場をちょこちょこ走る時は首にかけて走ってるんだけどこんな時にはずれたら悲惨なことになってたでしょう。
下手したら後ろから来るバイクがカメラを踏んで事故なんてことも・・・・。

カメラもレンズも重いんだから取付金具もそこそこ強度をもたせてくれないと困ります。
今回は購入後1年以内なので無料で直してくれるとのことですが、今後が心配です・・・・・。

書込番号:19291312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/05 22:26(1年以上前)

ストラップの取付け部分は重要ですから、しっかりした作りにして欲しいですな。

〉旅先でカバンに入れるのが面倒な時は近場をちょこちょこ走る時は首にかけて走ってるんだけどこんな時にはずれたら悲惨なことになってたでしょう。
下手したら後ろから来るバイクがカメラを踏んで事故なんてことも・・・・。

確かに外れるのは作りに問題があると思いますが、安全管理上首にかけて走行するのは危険だし面倒でもカバン等に入れるべき。

ストラップが切れる場合もありますから。

書込番号:19291354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2015/11/05 23:05(1年以上前)

>KAGAWA927さん

お気の毒でしたね。 リコールにはなってないけど過去にも何回か報告がありました。

ところで、外れたストラップが自分のバイクの後輪に絡まることは想像しませんでした?結構怖いですよ〜。
http://response.jp/article/2003/01/21/22106.html
バイク乗りならスリングバッグが出し入れ簡単で、良いですよ。

書込番号:19291497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/11/05 23:14(1年以上前)

外装はどこが作っているんですかね。

昔から、外装に問題が頻出してますね。もしかして自社生産なら、そこを
直すしかないですが、外注だったら、別のメーカーに発注替えしたほうが
良いですね。

ストラップは落とさないための随一の手段なので、これが信用できなかったら
大変なことですよ。

信用できないので、最近はストラップかけるだけでなく、手で持つようにして
ます。軽いカメラだからできるわけですが・・・私のはEM1ですが・・。

書込番号:19291526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/06 00:25(1年以上前)

確かにここの強度計算は十分に行って欲しいものですね。

書込番号:19291700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/11/06 07:56(1年以上前)

>近場をちょこちょこ走る時は首にかけて走ってる

これはやめた方がいいと思うけど・・・

書込番号:19292082

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件

2015/11/06 08:13(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
旅先で首かけてバイクに乗る危険を今まで気がついてませんでした・・・・。
数十メートル、数百メートルの移動距離だから首にかけて動けばいいか〜って安易に考えてました。

それとは別に、金具はやはりちゃんと強度を持たせて欲しいものです。
何人かの金具はずれの情報を見ましたが、自分が見たのは左ばかりでしたが左が弱いのかな??たまたま自分が見たのが左だけだったのかな??

書込番号:19292111

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件

2015/11/06 08:19(1年以上前)

もう一回調べてみたら右もありますね〜両方強度弱そうだな・・・・・・

書込番号:19292126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/06 13:33(1年以上前)

香川県だと、取れちゃうのお、”のく”ってゆーんだ?  ( °o° )

書込番号:19292777

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/11/06 19:36(1年以上前)

取り付け強度と言うより 取り付け不良ですよね!
取れてはいけない部品が取れたのですから
保証が切れていても 無償修理が当然でしょう。
オリンパスも海外で作るのは良いのですが 
こういった性能以前の基本である”モノ作り”はしっかりして欲しいです。

しかし 意外とストラップでカメラをぶら下げる人が多いのですね!



書込番号:19293462

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件

2015/11/06 19:37(1年以上前)

みなさん「のく」って使いませんか??
「取れる」「はずれる」「のく」
「取れた」「はずれた」「のいた」
香川県民が使ってる言葉は標準語だとおもってるんだけどな〜ww

書込番号:19293465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2015/11/06 21:50(1年以上前)

みちのく秋田の標準語だと、
「はずえる」「はずえだ」 (治せるもの)
このケースだと、「ぼっこえる」、「ぼっこえだ〜」 と言います。

書込番号:19293926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/07 00:24(1年以上前)

>ちょこちょこ走る時は首にかけて走ってるんだけどこんな時にはずれたら悲惨なことになってたでしょう。

いや、何かに引っかけた場合は外れない方が悲惨だよ。

書込番号:19294493

ナイスクチコミ!5


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/07 00:29(1年以上前)


>いや、何かに引っかけた場合は外れない方が悲惨だよ。

不具合の問題点はかなり根深と思います。

だけどよこみっちゃんのレス、初めてうなづいた^o^

書込番号:19294502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2015/11/07 07:01(1年以上前)

山形では「取れる」を「もげる」。
「取れた」は「もげた」といいますね。

人に説明するときは、「ストラップつけた金具がもげたんだず〜」。
ちなみに出身は仙台です。仙台はもげたと言いません。

まったく役に立たないレスでした ^_^;

書込番号:19294814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/07 08:43(1年以上前)

KAGAWA927さん

バイクで、旅先でカバンに入れるんが面倒くさいけん近場をちょこちょこ走る時は首にかけて走っりょるみたいやけど、こんな時、転倒してしもうたらもっと悲惨なことになるんとちゃう、と思う。

書込番号:19294984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/10 20:40(1年以上前)

日本語でお願いします。

書込番号:19305930

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件

2015/11/10 23:20(1年以上前)

オリンパスから、もう片方もガタがきてますので両方なおしておきますって電話きました。
ストラップ金具ってそんな簡単にガタが来るもんなんだな・・・・・。
設計上12-40mmPROの重さで持ち歩きを想定してなかったんだな・・・・・

書込番号:19306545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/12/08 22:38(1年以上前)

この書き込みを見て、愛機を確認したところ、両側の金具にガタツキが出ていました。
このまま気付かなければ、落下事故に合っていたかもしれません。
早速、OLYMPUSにメールし、修理費の確認をしましたが、現物を確認してからとのことでした。
私の場合、保証期限切れですから、どの程度の修理費かかるのか?。
高ければ、三脚穴に取り付けるストラップの購入を検討します。

書込番号:19388116

ナイスクチコミ!1


kakkkkさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/10 21:51(1年以上前)

自分のEM-5も先月、ストラップ付け根金具が外れました!
結果的には、メーカーでの無償修理で対応してもらえましたのでコメントしておきますね

ただ、少し揉めました・・・
外れたときに13か月経過だったので購入店(ビック)の延長保証があったのでビック経由で修理に出しましたが、
初回回答は、金属疲労・外装変更で2万1000円?っと言われています。
納得いかないのでメーカーと会話させてほしいと一度押し返しましたが、修理代理店からはやっぱり有償との回答。
直接メーカと会話するため、未修理で返却してもらうことに。
その後、返送を待っていたら再度ビックから連絡があり、メーカー報告事象に該当していたっとのコトで、
やっぱりメーカー負担で修理すると。。。

で、直ってきましたがやっぱり怖いので三脚穴を利用するブラックラピッド買いましたとさ・・・

書込番号:19393171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/12/18 22:26(1年以上前)

ストラップ付け根金具のガタつき修理から、愛機が無事帰還しました。
OLYMPUSのサービス担当者の対応は丁寧で、今後もOLYMPUSユーザーを続けようと思える、満足できるものでした。
なお、保証期限切れでしたが、ピックアップサービス、修理費ともにOLYMPUSの負担で対応していただきました。

書込番号:19416271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

購入報告

2015/10/22 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:117件
当機種
当機種

朝焼け

ローキーっぽくないか

皆さん、こんにちは。

先日K-S2のスレにて愚痴を聞いてくださった方々、ありがとうござました。悩んだ末に、K-S2ではなく、オリンパスE-M5レンズキットの中古品をマップカメラで購入しました。

実はあの時、フルサイズ欲しい病が再発しており、同時に諦めもつきました。何を買っても結局フルサイズが欲しくなるなと。とはいえ、wifi、可動式液晶、防塵防滴という私の希望にかなうのは、ニコンD750かソニーα7シリーズのみ。レンズまで考えれば現状手が出せません。それで、今回はできるだけ安く購入し、フルサイズに向けて貯金することにしました。

wifiこそ付いていませんが、レンズまで防塵防滴に対応しており、単焦点も安価なものが手に入ります。出てくる絵も前とは全然違いますね。楽しくて仕方がありません。でも、できることが多すぎて思った写真が撮れないという悩みも発生しております。またご相談に乗っていただければと思います。

書込番号:19249142

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/22 11:12(1年以上前)

>白木順平さん

ご購入おめでとうございます。

E-M5良いカメラですよ^_^

いずれフルサイズって目標が有るようですが、それまでの間だけでもしっかり使い倒してあげてください(^O^)/

書込番号:19249418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/10 20:43(1年以上前)

良かったですね。
M5は名機だと思います。

書込番号:19305943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/11 10:50(1年以上前)

M5は確かに名機だわ
何たって「OMD」だけで機種名が判るのM5だけだもん。(^-^)
レクサスで言えば初代LSみたいなもんでしょ。

書込番号:19307474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫処分品

2015/10/12 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

89800円に消費税で販売しているところに遭遇して迷いに迷って、結果、買わなかったのですが、買うべきだったかと思ってます。

5mark2か10mark2を購入しようとお店をウロウロいている矢先だったので候補としては全く考えていなかったのですが、価格とレンズに引き寄せられました。私はProでもなんでもない、2人の子供をもつただの父親で子供たちのスナップを目的に購入しようと考えていました。レンズにはこだわりたい願望があります。mark2とプロレンズの組み合わせだと倍近くの金額になることを考えると購入してもよかったかもと思ってます。ボディの差は出てくると思いますが、皆さんのアドバイスをお願いします。お買い得でおすすめなのか、新機種を購入したほうがいいのか、迷ってます。よろしくお願いします。

書込番号:19222037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/12 22:28(1年以上前)

当機種

E-M5でじゅうぶんじゃん。  (*^ ^* )V

書込番号:19222101

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/12 22:37(1年以上前)

ttburtonさん こんばんは

レンズを購入すれば E-M5が付いて来るような値段ですので 12-40mmが欲しいのでしたら お買い得な値段だと思います。

書込番号:19222125

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/12 22:46(1年以上前)

>ttburtonさん

OLYMPUSが数年間寝ていた訳じゃない
E-M5(旧)とE-M5(U)進化はけして無視できない
けれどね
レンズ買ったらおまけで付いてきた値段なら
そうだったのかE-M5(旧)
きっと素晴らしい画を描いてくれる
いつの時代もレンズにお金を掛けましょう

書込番号:19222152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2015/10/12 22:54(1年以上前)

グリコのおまけ…ならぬ、オリンパスのおまけとしちゃ〜E-M5は充分すぎますo(^o^)o

書込番号:19222172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/12 22:59(1年以上前)

>レンズにはこだわりたい願望があります。

ということであれば、買いだったようにも思います。

このレンズは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000575072/
ここでの最安価格(税込):\80,800です。

そうすると、89800円×1.08=96984円
96984円-80800円=16184円となるので

E-M5ボディが16184円で
購入できるという事になります。

この価格なら、使ってみて気に入れば、格安で購入できたという事になりますし
気に入らなかったとしても、ダメージは少ない金額のように思います。

書込番号:19222181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/12 23:46(1年以上前)

家族スナップカメラとして、演奏会で無音撮影が必要かどうかに尽きると思います。

もちろん、他にも利点はあるでしょうが、オリンパスミラーレスで無音撮影が
できるのは現時点ではEM5IIだけです。近々、ファームアップでEM1もできる
ようになるようですが。

書込番号:19222321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/12 23:53(1年以上前)

エリートブラックと12-40のレンズキットがこの価格なら私も欲しいところですね。

すでに普通のE-M5と12-50を使ってますけどね。

書込番号:19222335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2015/10/13 07:12(1年以上前)

12-40proがオリンパスオンラインの一番安く買える時期では約64000円だったと思います。

なのでE-M5が約3万円ぐらいですかね?
新品なことを考えるとお得だと思います。

書込番号:19222663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/13 07:18(1年以上前)

ttburtonさん おはようございます。

F2.8通しのズームはお子様撮影では最高だと思いますので、あなたがそのレンズが欲しいのならば購入されてボディを下取りに出されてあなたの欲しいmark2を購入されたら良いと思います。

新品ボディならばそのままヤフオクで販売することがあなたに出来るのであればもっと条件は良くなると思います。

書込番号:19222675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2015/10/13 07:22(1年以上前)

em5いいカメラです。デジタルものは、カメラに限らず新しいものを追い出すときりがない。型落ちでも、その価格やと買いでしょうね。

書込番号:19222685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/13 09:30(1年以上前)

僕にはとても魅力的です。
見つけられたのがうらやましいですよ♪

書込番号:19222887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/13 09:41(1年以上前)

展示品でなければお買い得に思います。

書込番号:19222905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/13 10:30(1年以上前)

>ttburtonさん

おはようございます。

一応E-M5、E-M5U共に使っておりますが・・・

そりゃE-M5Uの方が使いやすいカメラにはなってますけど、E-M5でもなんの不自由も感じません^^

諸先輩方にしてみたら性能的にも様々違いはあるのでしょうが、別に困ったこともなく普通に連れまわしております(^^)

12-40すごくいいですよぉ、ちょっと重いけど。。。

お買い得なお値段だと思いますので、是非行っちゃって下さい!!

書込番号:19222997

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

2015/10/13 11:23(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

先ほど、お店に問い合わせたところ、在庫は完売して展示機ならあると言われ、値引きは可能か?と聞いたところ無理だと言われました。展示機はやめた方が、いいですかね?

書込番号:19223081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/13 11:27(1年以上前)

ttburtonさん 返信ありがとうございます

>展示機ならあると言われ

通電していない展示品だと良いとは思いますが 通電され誰でもシャッター押せる状態での展示品でしたら 

発売から時間も経っていて 展示期間長いと思いますので 止めたほうがいいかもしれません。

書込番号:19223093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/13 12:32(1年以上前)

>ttburtonさん

売り切れとは残念でした。。。

展示品はやめましょう・・・

書込番号:19223224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/13 13:14(1年以上前)

>ttburtonさん
〉展示機はやめた方が、いいですかね
展示状況にもよりますが,避けるべき
殆どの場合,中古品の方が遥かにまし

書込番号:19223340

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/13 16:10(1年以上前)

うん、不特定多数が自由に触れるような展示機ならスルーです。
店員立会いで触らせるような展示機なら程度次第。でも新品と同価格なら納得できませんねw

書込番号:19223640

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/13 18:19(1年以上前)

Mark2買えという神の啓示です。

書込番号:19223905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2015/10/13 19:31(1年以上前)

う〜ん、M5初代なら、M10初代って選択肢もあると思いますよ。
M5初代でも、私もまだまだサブ機で現役で使ってますが、今となってはわざわざ昔の機種を買うこともないでしょう。

HDR、ライブコンポジット、手持ち夜景モード、±5EV輝度補正、81点AFなどはM10初代から搭載でしたから、防塵防滴が要る人以外はM10の方がおすすめかと思います。
 未だM10mk2が未発売なこともあって、初代とは4万近く値差がありますが、
4Kタイムラプスと5軸手ぶれ補正とAFタッチパッドと230万画素EVFとフォーカスブラケットと電子シャッターか・・・で、レンズキット9.2万はまだ少し高く感じます。
(一万キャッショバックは終わってそうですが、M10mk2だけ、キャッシュバックキャンペーン相当を仕切り直しでやるかもしれませんね)

11月のファームアップでかなり機能強化されるので、一万キャッシュバック期間中に、M5MK2か、M1+12-40mmProが良いんじゃないですか?
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015b/nr150915omdj.jsp
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c150825a/index.html


書込番号:19224107

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時のISO感度調整

2015/10/14 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 笹見さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

少し前に12-40 proキットを格安処分価格でゲットして
PLシリーズからの乗り換えました。それから愛用しています。

最近はMモードでの撮影を好んで使っているのですが、
ISO感度をすばやく簡単に調整することができず、悩んでおります。

2個のダイヤルは、デフォルトのまま絞りとSSにしております。

撮影時は、気まぐれでファインダーもライブビューも両方使います。

この環境で、ISO感度をササっとすばやく変える方法などありますでしょうか?

皆さんがどのような操作をしているか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:19226354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/14 14:17(1年以上前)

こんにちは。
Fn・Fn2・動画ボタンなどに機能を割り付けられればよろしいのでは?
マニュアル47P・93Pをご覧ください。

書込番号:19226392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2015/10/14 14:52(1年以上前)

自分は十字キーの→に、ISO機能を割り当ててますね〜。
↓がWB(^^

ダイアルに、ISOって割当られませんでしたっけ???
それができれば、マイセット機能を使ってFnを押している間だけダイヤル操作でISO変更。というコトもできるような気がしますけど....

今、手元にカメラが無いので確認できません。
ダイアルは、露出補正だけだったかな???

書込番号:19226431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/10/14 15:52(1年以上前)

海外レビューサイトのボタン割り当てリスト
http://www.dpreview.com/reviews/olympusem5/7


私はMFを多用するので、Fn2に拡大表示、ムービーボタンにMF切り替えを割り振っています。
4方向ボタンはAFポイントダイレクト移動。
感度設定は、OKボタンで表示されるライブコントロール画面で行っています。
ライブコントロール画面上で最後に選んだ項目が選ばれたままになるので、感度設定を選んでいれば、
OKボタン → ダイヤル等で感度変更 → OKボタンorシャッター半押しで撮影に戻る。

余談)
このカメラ、ISO200が基準感度となっていますが、Lightroom等でのRAW現像だとISO100の方が断然いいので
そういう現像環境をお持ちならできる限りISO100撮影がお勧めです。

書込番号:19226522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 笹見さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/14 21:32(1年以上前)

みなさま
早速のご返信をありがとうございます。

>みなとまちのおじさんさん

そうですね。ありがとうございます。

>タツマキパパさん

コメントありがとうございます。
ボタンには限りがあるので、悩ましいのです。。
ちなみに私は十字キーはAFポイントの移動で使うんですよ〜(><)


>mosyupaさん

私に1番あっている方法のような気がします!
「ライブコントロール画面上で最後に選んだ項目が選ばれたままになる」というのが盲点でした。
試しにこれでやってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19227382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング