OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニチュア・ストラップ

2012/04/16 05:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:63件

ミニチュア・ストラップ
どんなものでしょうか

それほど、食指が動かず、オリンパス派でも、無理に…
と考えてしまうのですが?

書込番号:14442884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 06:34(1年以上前)

深く考えないのが一番!

書込番号:14442971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/16 07:42(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120330campaignj.cfm

ご参考まで。

書込番号:14443056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/16 10:02(1年以上前)

わりと精巧なちっちゃなオモチャって感じかな

>レンズ交換式 限定ミニチュアストラップが来た〜
http
://tamachan1919.cocolog-nifty.com/diary/2012/04/post-a508.html

書込番号:14443324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 13:20(1年以上前)

個人的に眺めて楽しむものですね。
自己満足。

書込番号:14443875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 16:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340280/SortID=14391107/
こっちに皆さんの感想載ってますよ。

書込番号:14444421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/04/16 21:29(1年以上前)

みなさん、お返事有り難うございます
カメラには興味があるのですが、貰えるものがアマリにもチープな気がするもので。

貰わなければいいんですけどね。

書込番号:14445484

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 23:30(1年以上前)

孫の、おもちゃになりました。

書込番号:14446200

ナイスクチコミ!2


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 01:00(1年以上前)

ヤフーオークション等に出品すれば数千円にはなりそうですよ。

書込番号:14446616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

OM-Dで撮影した複眼です

2012/04/14 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

左の写真のピクセル等倍

おまけにホトケノザです

左の写真のピクセル等倍

撮影例があまりないようなので、
参考までに、先日、自宅周辺を探しまわり、
ようやく見つけた3mm前後のハナアブの一種 ?
の複眼をUPします。
レンズは、ED50Macro+EC-14の70mmです。

自然光で撮影しているし、被写体が小さいので、
今一つ、クッキリ・ハッキリではありませんが、
感触としては、E-5を上回る解像感があるような感じです。

書込番号:14434656

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/14 14:02(1年以上前)

楽しいなぁ!買うっきゃないかぁ〜(笑)!

書込番号:14434751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 14:07(1年以上前)

凄いですね!
見れば見るほどリアルでぞわぞわっとします(笑)

書込番号:14443987

ナイスクチコミ!1


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 00:53(1年以上前)

>見れば見るほどリアルでぞわぞわっとします(笑)

昆虫物は女性にはそうでしょうね。

書込番号:14446591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

MMF-3

2012/04/15 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

予約キャンペーンのプレゼントが届きました。
早速、フォーサーズレンスを使用してみたのですが・・・・
AFスピードはともかく、良いですね。
Mフォーサーズレンズは45mmf1.8しか持っていないのですが、
現段階ではフォーサーズレンズのほうが、好みのようで。
ボディもレンズも小型化を望む方とは趣向が違うのですが、
レンズの大きさはこれまでどおりでも、ボディが小さくなっただけでも軽快です。
E-5と2台体制が完成しました。(笑)

良いプレゼントをオリンパスさん、ありがとう!
んー?ここに書いて良いことだったでしょうかね?
場違いでした申し訳ありません。

書込番号:14439243

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 12:19(1年以上前)

いいと思います(笑)!…いろいろな意味て〜(笑)。

書込番号:14439426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2012/04/15 14:49(1年以上前)

AFは決して早いとは言えない代物、しかもカリカリ音、キリキリ音。
ですが、動き物撮らないなら十分です。
フォーサーズレンズも使えるのは嬉しいです。
ZDレンズはまだマシですが、シグマの3014は酷かった。ピントが中々合いません。合掌する時としない時がある、全く合わない時がある。だから、S-AF&MF必須です。
マイクロフォーサーズレンズを揃えなきゃダメかなぁ…と思ってる今日この頃です。

書込番号:14439934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/04/15 19:55(1年以上前)

今日フォーサーズを持ち出して、撮影しました。
動かないものなら我慢できますが、動き物は結構きついです。

次の機種で位相差AFできれば、これでフォーサーズユーザーが救われますね

書込番号:14441023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

2012/04/15 20:26(1年以上前)

皆さん
いろいろなご意見をお聞かせ頂きありがとうございます。
勉強になります。

MMF-3はプレゼントしてもらえたものですから、文句は全くありません。
ライカM型のようにO-M5を使おうと思っているのでAF速度は私の場合は、問題になりませんが、動きものを撮影される場合は、問題なのでしょうね。


マイクロフォーサーズは1本しかないので、なんとも言えませんが、これから時間経過と
ともに馴染んで良い写りになると期待はしていますが、今は「?」なんです。
それでライカレンズを集め直すかなんて馬鹿なことも考えています。(笑)
小さくで便利なボディなので、今後のさらに嬉しいマイクロフォーサーズレンズが世に生まれてくることを期待したいですね。

とか言いながらも、良いプレゼントありがとうオリンパスさん

書込番号:14441149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 20:32(1年以上前)

私も、早速、使ってみましたが、やはり???もうちょいなんとかならんかな〜使う気にななりませんでした!

残ね〜ん(x_x;)

書込番号:14441181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2012/04/15 23:05(1年以上前)

MMF-1に比べて軽さと質感の問題でFTレンズ付けて
ためしにボディ側だけ持つのは少々怖かったですね。
実際には50-200SWDでも折れたりはしませんが(笑)

あとはレンズ側がファームアップでコントラストAF対応に
なってくれるのを期待ですね。

書込番号:14442116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

2012/04/16 12:50(1年以上前)

当機種

雀にフォーカスしてみました。EVFを拡大して

愛を感じてますさん

>ZDレンズはまだマシですが、シグマの3014は酷かった。ピントが中々合いません。合掌する時>としない時がある、全く合わない時がある。だから、S-AF&MF必須です
とのご指摘ですが、私も感じました。

ピンの山を超えて下るのです。ブレーキが弱い車みたいですね。
停止線を僅かに超えてしまう感じです。
車はいいですが、カメラの場合は、不味いですね。
行き過ぎるので手で戻します。(笑)
慣れたらこんなものということでしょうか。

投稿した画像は150mmf2.0で撮影したものです。EVFを拡大してピン合せしました。
ピントをボディに任せると行き過ぎるので、MFも駆使してピン合せしました。
トリミングしています。


書込番号:14443770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 16:44(1年以上前)

プレゼントのMMF-3はE-5を2台体制で使う事が前提の賞品だったんでしょうね。
ナイスです。

書込番号:14444430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 素人写真館 

2012/04/16 23:35(1年以上前)

当機種

ISO1600でトライしてみました。

アザラウミさん
今晩は!
>プレゼントのMMF-3はE-5を2台体制で使う事が前提の賞品だったんでしょうね。
ですがE-M5のことですよね?
これは甘い誘惑ですね。私もE-M5の2台体制を考えました。
しかし、E-5の光学式ファインダーを見ると、E-5は手放せないとなります。
E-5はオリのSHGレンズ専用にして、E-M5はPANAライカフォーサーズレンズ専用にしようかと
考え始めておりまs。

また、MMFを使ってみて、今日も感じたことがありました。

MMF-3を使用してオリのSHGレンズに比べ、フォーサーズPANAライカの方は、ピントが合います。
ボディが軽いからでしょうか?
また、発色もPANAライカでの撮影の方が、私の好みなので嬉しいですね。
導入して僅かな時間での感想ですから、さらに時間を重ねたら違うことを
言い出すかもしれません。(笑)


書込番号:14446230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

E-M5で撮った夜桜

2012/04/14 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

13秒

15秒

20秒

こんばんは。
E-M5で夜景(夜桜)をはじめて撮りましたが
E-P3の時はシャッタースピードが10秒以下でも(場合によっては5秒以下でも)
結構ノイズが分かるくらいヒドかったですが
E-M5は10秒超えても思ったよりノイズも少なく
これならシャッタースピードが遅くなる
夜景でも結構使えるなっ!と思いましたネ。

書込番号:14436732

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:64件

2012/04/14 22:33(1年以上前)

こんばんは。

いいですねー。
私は3枚目の写真が一番好みです。

桜は難しいというか、どう撮るのが良いのか?悩みます。
どうしても接近戦が多くなり、花が白くなり易いので、露出補正・WB変更
したり難しいです。

こういう夜桜の遠景を見させてもらい参考になりました。

確かに感度アップがもたらす効果には私も感激しています。
オリンパス機を使い続けている限り諦めていましたから。

書込番号:14437067

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/14 23:11(1年以上前)

ZENSHI様、こんばんは、

いいですね!大変参考になります。

こちらの田舎は、20日(予想)過ぎなんですよ!

書込番号:14437318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2012/04/15 18:04(1年以上前)

夜景は、本当に強くなりましたね。感度を上げても、高感度ノイズも少ないですし、ダイナミックレンジもあまり落ちてこないですね。しかも、手ぶれ補正が凄く効くので、E-5では手持ちを諦めていた場面でもがんがん撮れてしまいます。

山岳・風景(携行性・防塵防滴)、マクロ(5軸ブレ補正)、スナップ(ステルス性)など本機の適性が特に高い場面というのがだんだん絞れてきたような気がしますが、高感度特性やダイナミックレンジを生かした夜景もそのひとつになりそうですね。

書込番号:14440578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/04/16 17:14(1年以上前)

うーん、欲しくなりますね。E-M5。
まいったな…。

書込番号:14444515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2027件
別機種
別機種
別機種

お手軽コンビ、パンケーキ&便利ズーム

MMF-3で全天候型に

パンケーキがメイン、銀胴標準ズームお蔵入り?

予約購入で発売日に届き、いじくり廻して愉しんでいます。
シルバーのボディです。

皆さんは、どんな組合せでE-M5を持ち出されていますか?
よろしければ、教えて下さい。

私の場合E-M5は、メインレンズが20mm/F1.7でサブレンズは常用が14-150mm、
風景撮影用9-18mm、鳥さん用70-300mm、接写(花、虫)用35mmマクロ。
9-18mm、70-300mm、35mmは4/3用のレンズです。
ボディ+レンズ2本で持ち出します。

雨、雪の悪天候時は予約キャンペーンで頂いたMMF-3で14-54mm一本勝負。
E-M5にはデジタルテレコン機能があるので、望遠側も35mm換算216mm迄
カバーできます。
大きくて重いので携帯性は悪くなってしまいますが、防塵防滴レンズはこれしか
持っていないので…

噂のパナ14-35mm?が気になって、レンズキットではなくボディを買いました。

書込番号:14438474

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 08:29(1年以上前)

おはようございます。

私も予約購入でボディ単体でシルバーそしてパワーバッテリーホルダーを買いました。
メインレンズが決まらないので私も噂されているパナソニックの12-35mmF2.8を待っています、コシナのノクトン17.5mmF0.95も予約しているので楽しみにしています。

愛犬との散歩のときは便利ズームのMZD14-150mm若しくはE−P3のキットレンズのMZD14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]です、
ドッグランに行くときはカメラバックはノートパソコンも入る大きなバックパックでメインカメラはニコンのD3sに70-200mmF2.8VRを、サブにE−M5などになるのでレンズは広角系ならパナソニック8mm魚眼若しくは7-14mmF4から単焦点ではシグマから最近発売された19mmF2.8がお気に入りです、オリンパスのMZD9-18mmはコンパクトでよさそうですね、フォーサーズの9-18mmを持っているので購入していませんがE−M5にはよさそうですね、
オリンパスのMZD12mmF2.0もお気に入りなのですがE−P3に付けて持ちだします、

ドッグランなどでは埃が舞い上がっているのでオリンパスの強力なゴミ取り機能でも心配です、レンズ交換は極力避けたいのでカメラを複数台もって出かけています。

予約キャンペーンのMMF-3も届いたのですが、E−M5とアダプタ経由のフォーサーズレンズはAFがガタガタもたついて使いにくいので、雨になりそうならE−5にします。

書込番号:14438645

ナイスクチコミ!3


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 09:46(1年以上前)

こんにちは。
私の場合ですけど・・・

旅行や1年に1回の行事(お祭りとか)など次に同じ様に撮りに来る事が今度いつ出来るか?
撮影シーンが全く予想出来ない(薄暗い場面や被写体に寄れる?遠くなる?とか)
等の時は・・・
LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
海外旅行の様にきっと次は来る事ないだろうなっ!って場合は上記のレンズに
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6(普段あまり使わないですが・・・)
も念の為に持って行くと思います。

そして・・・
今回上手く撮影出来なくてもまた次に来れば・・・
レンズ交換はあまりしたくないなぁ
ボケが欲しい写真ではない
等の時は
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
のみ

ですね

書込番号:14438879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 10:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

with 20/1.7

with PZ 14-42

with PZ 45-175

明確な被写体と撮りたいイメージがあるときは当然それに合ったレンズを持ち出しますが、
撮影目的ではないお出掛け時はパンケーキの20/1.7かPZ 14-42です。
圧倒的にコンパクトで、バッグの中でも邪魔になりません(^▽^)/

これにPZ 45-175があれば、撮れないものはほとんどありません。

パナの12-35/2.8は非常に楽しみですが、大きさ重さが気になりますね。

書込番号:14438953

ナイスクチコミ!2


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/04/15 11:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな組み合わせです

アートフィルター

ファンタジックフォーカス

ドラマチックトーン

enjyu-kさん、初めまして。

今朝、散り始めた桜を見に千鳥ヶ淵へ行ってきました。
そのとき持っていったのが写真のとおり(望遠ズームは100-300mmか45-175mmのどちらか)です。今日は45-175mmを持っていきました。
これらはロープロのリュックに余裕で入ります。

E-M5がメインで14-42mmか45-175mm。E-P3がサブで今日は7-14mmを付けっぱなしでした。
E-M5はグリップを付けても軽くて使いやすいですね。

今日、アートフィルターで撮ってきた桜をはっておきます。

書込番号:14439317

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 12:21(1年以上前)

普段、一人で観光用だとボディ1台と交換レンズにしますね。

E-M5に、MZD9-18mm・G14-45mm・ZD35mmマクロ+アダプター・GF20mmF1.7
各種メンテナンス用品+予備バッテリー

標準ズームレンズは天気がよければG14-45mmですが、曇りのときはMZD14-42mmRにします。

旅行で友人などと行く場合は、撮影に使う時間(レンズ交換時間)が限られるのでボディ2台にします。
例えばE-M5にG14-45、E-P3に35マクロかG20mm、という感じです。

書込番号:14439432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/15 13:16(1年以上前)

旅行に行くときは、(GH2ですけど)
・14-140mm(オリなら、14-150mm)
・F1.7 20mm
・9-18mm

スキー、鳥と飛行機撮り
・100-300mm(オリなら、75-300mm)

動画撮影なら
・F1.7 20mm、
・45-175mm電動ズーム

書込番号:14439674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/15 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

桜花撮影=E-M5+12~50+70~300+FL-LM2

桜花撮影=E-PL1+LUMIX8mmFISHEYE

両岸の桜花_E-PL1+8mm魚眼

満開の大木から対岸を撮るE-M5+12~50mm

皆さん、今日は。

 先日('12/04/10)、近くにある桜の名所を撮影に行きました。そのときの機材を述べます。
(1)カメラ:[主機]E-M5; [補機]E-PL1
(2)レンズ:[主機用]a)M.ZD 12-50mm 1:3.5-6.3 b)ZD 70-300mm 1:4-5.6
[補機]a)LUMIX G FISHEYE 1:3.5 8mm <レンズ交換はしない。>
(3)フラッシュ:[主機]FL-LM2(常時取付け)

 こんな体制で、満開の桜を堪能するまで撮る事が出来ました。一脚(Velbon TUP-30)を持参したが、使わずに総て手持ち撮影をしました。ただ、 70-300mmで採るときには、レンズの揺れが気になったので、機材運搬用のカートに肘を着けて安定させましたが、少し揺れていました。

 なお、撮影目的などによっては、手元に数本ずつある4/3や M4/3レンズで、対応することになります。
 予約キャンペーンで頂いたフォーサーズアダプターMMF-3が、ヤット先日送られてきたので、これを使って数本ある防滴の竹レンズが使えます。

 撮影に使用した機材の写真と、写した桜花の写真をそれぞれ2枚添付しておきます。

書込番号:14440035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/15 23:28(1年以上前)

4/12(悲しい事件の日)に、鴨川東岸沿いに塩小路の橋から五条大橋
(各橋からの望遠も)〜渉成園〜東本願寺の時のシステムは
メイン:OM-D×M.ZD 12-50
サブ1:GH2×パナ100-300(シンクタンクのレンズホルスター40格納で出し入れ)
サブ2:D3X×14-24F2.8G(渉成園、東本願寺用でGH2と交代)  でした。

4/15、孫3歳強と映画「ドラエモン」(エントランスのみ)と0歳(自宅)は
OM-D×パナ20(NR OffでISOオートでMAX1600)でした。(今まではD700メインの環境)

OM-Dの高感度域とキレの向上のおかげで、組み合わせを再構築中です。
複数機撮影がスタイルですが、おかげで大幅な軽量化ができます。

書込番号:14442245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/16 01:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

enjyu-kさん

こんばんは。

システムが軽いので、基本は望遠以外常時携行です。(笑)
今日は風景メインで、本体にM.ZD 9-18mm装着でした。
添付はペンタLimited用の純正ケースですが、
マイクロ4/3レンズもばっちり収まります。

書込番号:14442659

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2027件

2012/04/16 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チューリップ

サクランボの花と蜂さん @

サクランボの花と蜂さん A

愛ラブゆうさん

沢山の機材をお持ちなのですね、羨ましい限りです。
ワンちゃんの写真、何度か拝見させて頂きましたカワイイですね。
ノクトン、この響きにクラットきます。
25mm/F0.95、欲しいけれど…バイク、売払って買っちゃおうかなって何度考えた事か。

PL1にMMF-1で9-18mm、70-300mm、35mmマクロを使っていたのでAFの動作は
全く違和感ありません。
9-18mmは、E-620でも使えるように敢えて4/3用を購入しました。


ZENSHIさん

8mmフィッシュアイ、12mm/F2.0ですか私にとっては敷居の高いレンズです。
未だに素人同然の私は、レンズ2本持ち出しが精一杯です。
レンズを揃え始めた頃、意気揚々と詰め込めるだけのレンズを持って撮りに行きました。
重さでヘロヘロ、どれを着けるかに悩みその挙句撮れた写真は、なんじゃコリャでした。
クラカメも1台持って行く事があるので、今後も2本体制になりそうです。


プジョ雄さん

20mm/F1.7は、E-M5で使うとAFの合焦速度も速くなり使い勝手が良くなったように思いますが如何でしょうか?
PZ 14-42mmもコンパクトですね、パンケーキと遜色なしですね。

12-35mm/2.8は大きさ重さも気になりますが、防塵防滴仕様になるのかな?
パナには、防塵防滴機がないから…どうなんだろう?


神楽6さん

パナの100-300mm思案中なんですよ、オリの75-300mmは予算オーバーで。
パナ45-200mm、オリ70-300mmでもう暫く頑張ってみるか迷ってます。

桜、もう散り始めていますか。
私の所では、まだ咲いていません。
昨日庭のサクランボの花がようやく咲きました、花壇の原種系チューリップも咲きました。

書込番号:14444457

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2027件

2012/04/16 17:01(1年以上前)

乳蛙さん

35mmマクロ、私のお気に入りのレンズです。
軽い、安い、良く写る三拍子揃ったビギナーに優しいマクロレンズだと思います。

>標準ズームレンズは天気がよければG14-45mmですが、曇りのときはMZD14-42mmRにします。
何故使い分けされるのかとても気になりました、宜しければその訳を教えて頂けますか?
お願いします!


今から仕事さん

パンケーキ&高倍率ズームのコンビネーションは、イイですよね。
E-M5のデジタルテレコンで換算600mmの超望遠域迄カバーできますから。
デジタルワイコン(0.65倍)機能搭載なら、9-18mmの撮影領域までカバーなんちゃって。
デジタルワイコンって、有ったらイイと思うのは私だけでしょうか?


ringou隣郷さん

E-M5メインのE-PL1がサブですか。
実は私、ここだけの話ですがE-M5を購入した今でも一番のお気に入りはE-PL1なのです。
雰囲気がたまらなく好きで、肌身離さずは言い過ぎになりますがほとんど毎日持ち歩いています。
シルバーの17mm/F2.8パンケーキとVF-2をつけて、色は白です。


青春1950さん

20mm/F1.7を使われている方が、多いですね。
初めて買った交換レンズが、このレンズなのです。

>鴨川東岸沿いに塩小路の橋から五条大橋
三条大橋もありましたっけ?
ちなみに、私の住む街には信濃川に三条大橋が架かっています。
そして隣の街には加茂川が流れています。


Tubby spongesさん

ケースに小振りのレンズが綺麗に収まっていますね。
リーニュクレール、私も嵌ってしまいそうです。
センスの良さに拍手です! 

書込番号:14444481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

penとくらべて

2012/04/09 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 SUN 7さん
クチコミ投稿数:13件

以前レンズの質問をし、購入予定のレンズまで決定ずみですが、色で悩んでまだかえてません


結局黒が欲しいのですが在庫なくまだ皆さんのやり取りを眺めてます

こちらではpen も持ってるかたが多いようですが、色みにみいてしつもんです


Pen はこってり濃い発色のようですが、こちらはどうでしょうか?


本等で紹介されているpen の写真はちょっとトイデジっポイというか独特の表現だと思います

比べてみるとみなさんはom -dはどうでしょう?

感じかたはそれぞれと思いますがまだ作例が桜などしかなく、みた感じではわかりませんでしたので、じっさいに両方使った方、ご意見下さい


よろしくお願いします

書込番号:14414883

ナイスクチコミ!0


返信する
DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/09 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナチュラル

VIVID

FLAT

E-P3はシャープネス、彩度共にマイナスにしないとコッテリしすぎます。
VIVIDは特にw
シャープネス-2ぐらいが兆度良いかな?というのが個人的な感想です。

E-M5はE-P3程硬い写真ではありません。
PENに比べると非常に柔らかい印象の映像を出してきます。
特に空が柔らかい青です。
個人的にはE-M5の方が良いですね。

投稿の写真はE-M5で全てシャープネス-1です。
解像命のPEN、階調+のE-M5といったところでしょうかね。

書込番号:14415156

ナイスクチコミ!6


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/10 10:39(1年以上前)

確かに今までのオリンパスの色使いは濃厚傾向で、こってりマッタリ感が特徴だったと思います。

特にフォーサーズ設計のレンズはレンズ自体の発色も濃いめの感覚があります。
よくOLYMPUS Blueと言われますが、それだけでなく艶のある深緑も特徴でした。

私もE-P3まではナチュラルの設定で彩度も落として使っていまして、必要であればソフトで変えるというレタッチでした。(上記の色傾向は変わりませんが、赤や黄色のコントロールのため)

まだE-M5を使い始めて桜を撮ったり、設定を試している段階ですが…
E-M5に関しては色乗りが抑えめになったことと、透明感が上がったように感じます。
爽やかになったというか、CanonぽくもあるしSONYぽくも感じます。
彩度もナチュラルなら下げなくてもいいかなと。

オリンパスと言えば、見た目以上に青くする青空が一つの持ち味でしたが、E-M5は見たままに写す感じですね。

オートのホワイトバランスもかなり良くなりましたし、色に関してはいじれますからそれほど問題ないと思いますが…垢抜けて寂しいような不思議な感じです(笑)

書込番号:14417189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUN 7さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/10 12:12(1年以上前)

ありがとうございました

こってりしてるならサブのカメラを選ばないとと思っていたのでよかったです

あっさりとこってりと揃えたかったのでよかったです

書込番号:14417422

ナイスクチコミ!1


weirdさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/10 20:02(1年以上前)

DR-Z400Sさん
とても良い写真ですね。
よろしければお使いになったレンズを
教えていただけると幸いです!

書込番号:14418888

ナイスクチコミ!0


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/10 21:02(1年以上前)

えw
レンズですか?12-50mmですよ。
カメラを入手して2日めで初の昼間撮影でした。
柔らかい描写がなんとなく良い印象だったのでいい感じに写りましたね。
普段ならもう少し絞りますけど、カメラの実力チェックだったのでお任せプログラムモードで撮影しました。
補正も何もしてません、シャープネスだけは-1で固定してますけどw

旅にお供させるならE-M5かな、風景も自然相手ならいい感じです。
なのでなおさらISO100が無いのがもったいない><
私なら都会とならPENの方を使います。

書込番号:14419208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 16:24(1年以上前)

E-M5も良いけど良いレンズを沢山出してくれないと性能が生かしきれないので。
そちらもオリンパスに頑張ってほしいです。

書込番号:14444366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング