OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの件で質問です

2012/04/01 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 Viewfinderさん
クチコミ投稿数:53件

オリンパスOM-D購入に当たってレンズとしてM.ZD14-42F3.5-5.6URを使う心算ですが、同梱のレンズキャップLC-37Bの事をうっかり忘れしまい、別途LC-40.5を注文してしまいました。この二つの違いはなんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?




書込番号:14378671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/01 18:05(1年以上前)

Viewfinderさん こんばんは

LC-37B
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/019/item18342.html

LC-40.5
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/013/item12622.html
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」には当商品を装着することができません

と有ります

書込番号:14378712

ナイスクチコミ!0


スレ主 Viewfinderさん
クチコミ投稿数:53件

2012/04/01 18:26(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

早速のご教示有難うご座いました。
何だかミスばかりでお恥ずかしい限りです。注文の取り消しが出来ればいいのですが、
一応キタムラさんへお願いしてみます。
本当に助かりました。再度有難うございました。

書込番号:14378807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/01 18:28(1年以上前)

Viewfinderさん、こんにちは。

>この二つの違いはなんでしょうか?

直径が違うのかと思います。

LC-40.5の方が直径が大きくて、
LC-37Bはφ37mm、LC-40.5はφ40.5mmかと思います。

書込番号:14378820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Viewfinderさん
クチコミ投稿数:53件

2012/04/01 18:33(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

仰るようにサイズの違いの様ですね。助かりました。
ご親切に有難うございました。

書込番号:14378835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/01 21:36(1年以上前)

初代の14-42mmが40.5mmのキャップでした。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268484.K0000168922.K0000041124

書込番号:14379672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 がっかりです。。。

2012/03/30 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

まず始めに、発売日入手決定の皆さん、おめでとうございます


でも、中には自分と同じようにがっかりしている人も多いのではないかと思い、コメントさせていただきました。(初めてのコメントはもっと明るいものにしたかったのですが…)

中型の量販店にて、2月中旬(自分の誕生日前日でした)に意を決して予約したのですが、今だ手に入るのはいつになるのか分かりません。 販売店に確認したところ、たった2台しか発売日には入荷しないらしく、次の入荷日も台数も未定だそうです。

自分は今回初めての予約購入だったので、あまり気にせずに予約したのですが、やはり人気のある商品は販売店舗を通すよりもメーカー直販の方が優先になるのですね… (ポイントや割引等の利用が出来た方にはメリットがあったのでしょうが、自分のように何もなかった者にはメーカー直販で買う理由が薄く感じていました)

もう後はゆっくり待つしかないのですが、それでも近くに予定している旅行には間に合わないと思うと…

責めたい気持ちはあっても、矛先を向けるべきは量販店なのか、メーカーなのか、それとも直販を選ばなかった自分なのか…でも誰を責めても虚しいだけですしね。

ただただ、がっかりです。

(ただの愚痴になってしまって、すみませんでした。)


最後に、もしこのコメントを読んでいただいた同じような状況の方へ。

まあ、そのうち手に入るでしょうから、お互いゆっくり待つしかないですね。 手に入ったら、沢山色んな写真を撮って、是非紹介してください。 それまではとりあえず妄想を続けつつ…

書込番号:14367305

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/30 11:01(1年以上前)

そんなんよくある話です。

ニコンD800も酷いもんですよ。
いろいろ下請企業の事情とかあって、作ろうにも作れない状況との話もありますが。

書込番号:14367317

ナイスクチコミ!7


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/30 11:05(1年以上前)

店毎に「商品調達力」に差があります。安さ最優先だと調達力に乏しい店だったりすることもあります。そのあたりの見定めも、今回は残念ですがユーザーの選択眼だと思います。

書込番号:14367328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 11:07(1年以上前)

販売力のある店舗に多く流れるのは当然でしょう。

書込番号:14367336

ナイスクチコミ!10


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 11:09(1年以上前)

範馬如何しようさん、返信有難うございます

そうなんですかぁ。。でも、色々な事情の絡みまで予約した消費者が
考慮しなければならないというのは、世知辛いですよね…苦笑

書込番号:14367338

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 11:19(1年以上前)

Macbeさん、そうですね、これを機会に良い勉強だと思って選択眼を養えるよう努力したいと思います。

お買い物は賢くね^^さん、確かにですね。でも予約した店舗に販売力がないからという理由だけで、なかなか納得できない自分もいます。ww

書込番号:14367364

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/30 11:21(1年以上前)

こんにちは
人気のカメラですから、最初は品薄でしょう。
電気店よりカメラ店が優先で配分されるなども聞きました。
予約されてるので間も無くでしょう、ちょくちょくお店へ電話してスレ主さんが一番早く欲しがってることを伝えて、最優先で渡してもらえるといいですね。

書込番号:14367371

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/30 11:31(1年以上前)

以前、別のメーカーの新製品でしたが同様に品薄でしたが大手のヨドバシとかのほうが商品の入荷数多くわりと早く手にできていたようなので、ヨドバシで予約された方が早く手にすることができるかもしれませんね
2店舗に予約しておいて、どちらかのショップで入荷になれば他方はキャンセルでも問題ないかと
(内金入れていれば別ですが)

書込番号:14367409

ナイスクチコミ!4


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 11:35(1年以上前)

里いもさん、返信有難うございます

一応、ローカルですが10ほどの店舗を持つカメラ店に予約したのですよ、これが。…なのに2台って。苦笑;
 
どうやら、予約の順番に関してはキッチリしている様なので、優先的に入手出来るかどうかは疑問です。 
ただそれが出来れば嬉しいですけど、先に同じよなキモチで予約を待ってる方を考えると…複雑です。

書込番号:14367421

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 11:41(1年以上前)

Frank.Flankerさん、有難うございます
流石は大手の量販店ですね。。。2箇所で予約!?考えて無かったです。 キャンセルすると違約金とかが発生すると思っていました…なるほどですね。

書込番号:14367442

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/30 11:50(1年以上前)

予約してますと意外に早く手に入ることもあります。
待つしかないでしょう。

書込番号:14367479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/30 11:56(1年以上前)

えとね

量販店さんだったらそうでもないんだろうけど、
注文した日と、お店が発注する日わ別だってこともあるよん。  (・。・)ノ

書込番号:14367494

ナイスクチコミ!6


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 11:58(1年以上前)

里いもさん、有難うございます
はい、とにかく待つしかないですね…悟りを開くほどになる前には手にしたいですけど。ww

書込番号:14367500

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:06(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、有難うございます
あ、なるほど! つまり2月中に予約していても、お店が発注をまとめて発売日ぎりぎりにしたかも知れない…って事ですよね。
もしそうなると、ほんとにいつ届くのか分からなくなりますね…ただ、今はそうでなかった事を願うしか。。。

書込番号:14367524

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/30 12:09(1年以上前)

気持ちは分かりますよー。

2月に予約したのなら、発売日に入手できるって期待するよねー。

ちなみにわたしは2月10日にオンラインショップで注文しました。

さて、いつ届くかな。。。

書込番号:14367540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/30 12:10(1年以上前)

2月中旬に予約していて入荷日が未定というのは、その販売店を責めるべきでしょう。
いつ(頃)商品が引き渡されるかもわからないのが、予約と言えるのでしょうかね?
まして、2月中旬なら、大手ネット通販なら発売日に手に入る状況だったと思います。
予約分が確保できないのであれば、予約時点でそのように客に言うべきでしょう。

書込番号:14367544

ナイスクチコミ!10


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:19(1年以上前)

パ男さん、有難うございます

自分も期待してしまいました…確かにこの機種が色々なところで話題に上っていて、人気があるのは伺えたのですが、予約時点では発売日に入手可能という返事を頂いていたので。
“可能”という言葉が、今となっては虚しいですね。ww

書込番号:14367581

ナイスクチコミ!2


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 12:24(1年以上前)

こんにちは。

EーP3発売日に購入した際ですが

カメラのキタムラではキャンセルされたお客さんが

複数いらっしゃいました。

EーM5にも当てはまるかはわかりませんが…

明日店舗に連絡をするのも手段かもしれません。

書込番号:14367608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:39(1年以上前)

どらえもんたろうさん、有難うございます

正にどらえもんたろうさんに仰って戴いた事が、自分のキモチにも在るのです。。。近いニュアンスの旨を予約店に告げたのですが、メーカーからの確定が取れない限り、店舗での見通しを安易に告げられないとの心境を吐露されていました。
確かに分からない事ではなかったので、それ以上は追求できません。

だからといって、キャンセルしてしまうとまた他店舗で一からの予約になり、優先順位も下がってしまうと思った次第なのです。

書込番号:14367669

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:42(1年以上前)

>それ以上は追求できません。

それ以上は追求できませんでした。。。

書込番号:14367683

ナイスクチコミ!1


スレ主 鼬雲さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/30 12:46(1年以上前)

犬3匹さん、有難うございます

なるほど、もし仮にキャンセルをされた数が予約待ちの人数以上であれば、店舗にあるかも知れないということですね。
連絡してみます、有難うございました。

書込番号:14367698

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットにレンズの取扱説明書は?

2012/03/31 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

私は、ムラウチドットコムに2月14日に、OLYMPUS マイクロ一眼OM−D E−M5レンズキット(ブラック)を予約し、昨日の夕方には、て出荷済メールを受領しました。

 ところが佐川急便にて、昨夜、夜8時過ぎには八王子から青森に向けて輸送開始されたものの、強風のため高速道路が通行止めになったとかで、普段のように早朝には到着せず、昼過ぎに青森市の営業所に到着したとかで、それでも何とか夕方には入手できました。

 ところで、レンズキットを購入したのですが、ED 12−50mm f3.5−6.3 EZレンズのマニュアルは入っていませんでした。
 仕方なく、ネットからダウンロードしてプリントしましたが、皆さんも同じ状態でしょうか。

 パナユーザー(GH2)だったので、レンズの使い勝手が違い戸惑いました。
 或いは、私のキットだけ、取扱説明書を入れ忘れたのでしょうか。
 パナの場合は、レンズキット場合、レンズのマニュアルも同梱されています。

書込番号:14374368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/31 20:15(1年以上前)

私もレンズキットを購入しましたが、レンズの説明書は入っていませんでした。

ただ、E-M5の説明書の106〜109Pに記載がありました。

書込番号:14374413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PENでにさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/31 20:19(1年以上前)

オンラインショップで購入して本日午前中に到着しました。
やはり取扱説明書が入っていませんでした。
使い方が解らないので困っています。

書込番号:14374439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/31 20:31(1年以上前)

取扱説明書 デジタルカメラE−M5の106JP〜107JPに、簡単な説明があります。

書込番号:14374488

ナイスクチコミ!1


OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 20:59(1年以上前)

12-50単品の取説もダウンロード可能ですよ。(大した情報は載ってませんが・・・)

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ed1250.pdf

E-M5取説のレンズは「沈胴式の14-42mm」だそうです。
関連スレ 14346473

書込番号:14374608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 20:59(1年以上前)

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ed1250.pdf

こちらからダウンロードできますね!

書込番号:14374609

ナイスクチコミ!0


OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 21:31(1年以上前)

たぁーぼぉさん 重複してしまいましたね(^_^;)

ちなみに、レンズキット購入の皆様は レンズのFW V1.1が
公開されているのはご存じですよね。

書込番号:14374795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/03/31 21:31(1年以上前)

レスポンス有難う御座います。m(__)m

 やはり、皆さんのレンズキットにも付属レンズのマニュアルは入っていなかったようですね。
 私も、ダウンロードして、1−5ページだけプリントしました。(他は、他の言語ですから)

 確かに、本体マニュアルにも若干の説明が有りますが、L−Fnボタンの記述は有りませんよね。
 私の正直な気持ちとしては、「オリンパスさんちょっと不親切ですよ」です。(^^ゞ

書込番号:14374797

ナイスクチコミ!0


TheTさん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/31 21:42(1年以上前)

L−Fnボタンは、本体の「ボタン機能」メニューで機能を割り当てるようです。
レンズ−ファンクションボタンということらしいですね。
 
自分もさきほどようやく解明しました。
 

書込番号:14374840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 21:54(1年以上前)

>OM-4 CuZnさん
重複ごめんなさい。

>TheTさん
自分の認識では、カメラの各ボタンにレンズの「L-Fn」機能(=ボタンを押している間は「AF動作を停止」する)を割り当てることができる。と言うことですよね?

書込番号:14374888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/03/31 21:56(1年以上前)

OM-4 CuZnさん

>ちなみに、レンズキット購入の皆様は レンズのFW V1.1が公開されているのはご存じですよね。

 2チャンネルなどで話題になっていますし、この掲示板の何処かでも確か書かれていたような・・・

 ただ、バージョンアップが上手く行かないというトラブルも有るようなので、もう少し落ち着いてから、対応してみたいと思っています。

書込番号:14374894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/31 23:18(1年以上前)

やっぱり私だけじゃなかったんだ...取説探したの(^_^;)
HPを一生懸命探しちゃいました。
先にクチコミ見れば良かった...
ファームアップは、パナより簡単でしたよ〜

書込番号:14375422

ナイスクチコミ!0


TheTさん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/31 23:36(1年以上前)

たぁーぼぉさん

いえ、L-Fnボタンに「AF停止」以外にもいろいろ割り当てることができます。

私は「プレビュー(絞り込み)」を割り当てました。

本体マニュアルP93〜94

 

書込番号:14375532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 00:05(1年以上前)

>TheTさん

やはりそう言うことですか!初めは自分もそう思っていたのですが、説明書を読んで逆に勘違いしてしまいました。ありがとうございました。

書込番号:14375709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/01 14:41(1年以上前)

E-PL2のパンケーキキットにもレンズの取説は入ってなかったと思います。
どうせ読みませんが・・・

書込番号:14377995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

OM-D E-M5無事入手。^^;

2012/04/01 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO6400

ISO3200

ISO2500

本日、無事にOM-D E-M5を入手できました。^^;
シルバーのレンズキットです。

今日は春の嵐のような天気で、午後は雨まで降ってきたため、夕方に高感度特性も兼ねてちょっと撮影。^^;
ISO6400までは私的には十分許容範囲ですね。v^^

高感度ノイズ低減は弱にしていますが、十分きれいです。

書込番号:14375736

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/04/01 00:32(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

今もOMを使い続ける私には
この機種は大変気になっております。

作例大変参考になります。
ISO6400でもかなり良い感じですね。

書込番号:14375826

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/01 00:51(1年以上前)

テクマルさん、こんばんは。

E-M5、よいですよー^^;

今まで4/3の弱点であった、高感度特性も十分使えるようになりましたし。
あすは、天気も良くなるようなので、もっといろいろと撮影してみます。^^;

書込番号:14375901

ナイスクチコミ!0


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/01 04:08(1年以上前)

猫さん、カメラ目線でカワイイですね。

ウサギさん飼いたいな、ネザーランドドワーフがイイかな。
でも生き物飼うのって大変ですよね。
庭の木や花の手入れもしなければならないし、今はまだ無理のようです。

暫くは、OM-Dがペット代わりと云うことで撮影愉しみます。

書込番号:14376299

ナイスクチコミ!0


ごびさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/01 07:42(1年以上前)

到着日に入手できて羨ましいです。
私のところにも発売前日、発送メールが届きましたが、
北海道までは届きませんでした。
噂通り高感度に強いですね。
私も猫撮りするんで、強力なパートなーになりそうです。
楽しんでください!!

書込番号:14376522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/04/01 10:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ストラップを付け替えてみました

レンズはほとんどパナ製なんです

室内撮影から始めましたが、もう「すっごい」ですね。
スイスイ撮れます。
メインはキヤノンEOS5D MK-Uですが、E-P3での不満点が解消されてますますµ4/3の出番が増えそうです。

書込番号:14377075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1/100付近での手ぶれ補正について

2012/03/31 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

オリンパスが好きで、これまでE410、510、620と使ってきて最近はEPM1を使っていました。一点、EPM1の使用時、手振れ補正ONで100分の1付近のシャッタースピードでブレが発生するということをこちらで拝見して、実際に私の機種でも同様の症状が見受けられました。ここぞという時に微妙なブレで画像がボケてしまうのは耐えられず、また都度手振れ補正をON、OFFするのも億劫で、結果手放すことにしたのですが、今回のこちらの機種で同様の症状が見受けられるでしょうか?デザイン、画質等、気持ちはかなり傾いているのですが、この点だけがどうしても気になっています。既に所有しておられる方からのレポートをいただけると助かります。よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:14372007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 18:34(1年以上前)

当機種
当機種

1/125にて

ピクセル等倍にて

とことことこっちさん、どうも。

>ていました。一点、EPM1の使用時、手振れ補正ONで100分の1付近のシャッタースピードでブレが発生するということをこちらで拝見して、実際に私の機種でも同様の症状が見受けられました。


私の個体では絶好調でピシッと決まっています。

書込番号:14374028

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/04/01 09:02(1年以上前)

本当に絶好調ですね!
5軸対応手振れ補正には死角が無さそうですね!
不安が払拭されて、背中を押された気分です。
ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:14376726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

これは初期不良?

2012/03/31 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:6件

今日届いてさっそく起動したのですが(レンズKIT)、コンパネに数値は表示されるのでが
画像が表示されません。MENU等の項目は表示されます。
EVFは初めてなので、表示するボタンがあるのかと取説を見ましたがそのような事は
ないようです。当然、シャッターも切れませんでした。
もしやと思いレンズを一度外し、カチッと音がするまで装着し直してみたら画像が表示され
シャッターも切れるようになりました。
これで一安心と思ったのですが、電源ON/OFFをすると結構な確率でまた同じ症状に
なります。

書込番号:14375600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2012/04/01 00:00(1年以上前)

EVFの接眼部右側面のボタンを押して,背面液晶にライブビューを表示させないといけないようです。

書込番号:14375680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/04/01 00:02(1年以上前)

申し訳ありません。早とちりしたようですね。
シャッターが切れないのは,おかしいですね。

書込番号:14375698

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/01 00:22(1年以上前)

E-M5で、ではないのですがE-410で同じ症状になったことがあります。

その時の場合は、F値・シャッター速度の表示が----になってしまってシャッターが切れないという感じでした。

電源のONOFFで復活していたので、ごまかしていましたがかなりの頻度でこの症状になり、メーカー送りになりました。

やはり接点で不具合が起きていたとのこと、私の場合はボディ側に問題があり交換になりました。

他のレンズで同じ症状が起きるのかどうかで、ボディ側かレンズ側の問題か切り離せると思います。
どちらにしろ、何度かレンズを付け外ししても症状が出る場合は点検に出した方が良いと思います。

書込番号:14375787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/01 00:46(1年以上前)

おかしいですね。

書込番号:14375883

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/01 00:47(1年以上前)

こんばんは
レンズ接点部の清掃(レンズクリーニング液をほんの少しクリーニング紙に)で駄目でしたら、
初期不良に付き交換依頼が最良です。

書込番号:14375887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/01 09:00(1年以上前)

レス有難うございます。
ゴン太父さん
シャッター押しても反応ありませんね。モードダイヤルを変えてみましたが駄目でした。

乳蛙さん
自分も過去に違うメーカーのカメラで似たような現象がありました。そのときはレンズが側でしたが。せめて本体かレンズか切り分けが出来ればよいのですが、先日までE−P1が有ったのですが知人にレンズごと売ってしまったので確認できません。明日にでも借りて確認してみます。

中島tatsuさん
楽しみにしてただけに残念です。

robot2さん
清掃はしてみましたが変化はみられませんでした。

この現象が発生する時は、電源ONからコンパネに表示されるまでが遅いことです。
正常な場合は、電源ONから1秒ぐらいで表示。(画像は表示される、シャッター切れる)
異常な場合は、10秒ぐらいでコンパネに表示される(画像は表示されない、シャッター切れない)

レンズを探しにいってるのかな?

書込番号:14376716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング