OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの購入について

2012/03/09 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 michi-ruさん
クチコミ投稿数:2件

最近コンパクトカメラが壊れたことと、以前から一眼レフが欲しかったので、
初めての一眼レフの購入をこちらのOM−D E−M5のキットレンズ(シルバー)
で予約しました。

一眼レフが初めてということもあり、どのようなレンズがお勧めか教えて頂けたらと思います。
(知識として、マイクロフォーサーズのレンズを使うということは知っております。)

主な撮影対象は@子ども(2歳)A風景写真や花 B料理 等です。
室内・屋外とも使用頻度は同じくらいあり、常に持ち歩こうと思っています。

※子どもの撮影にはミラーレスが不向きということは十分承知しておりますが、
 携帯性重視のため、一眼は今のところ考えてません。

キットレンズの12-50mmに追加で購入するなら、
まずはこの1本!!というのがあれば、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。



      





書込番号:14262884

ナイスクチコミ!2


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/09 13:32(1年以上前)

撮影対象からすればキットレンズで間に合いそうです。
しばらくキットレンズを使用して不満が出てくるようでしたら、その不満を解消できるレンズの購入を考えられたらいいと思います。
使っているうちに自然と何が必要かわかってくると思います。

室内でISOを上げたくないならパナの20mmF1.7やパナライカの25mmF1.4が明るいです。
風景でもっと広く写したいならオリンパスの9−18mm、望遠はオリンパスの40−150かパナの45−175がコンパクトです。
マクロは現状パナライカの45mmになりますが、オリンパスから60mmが発売予定ですので、待てるならクローズアップレンズで済ます手もあります。

書込番号:14262948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 14:24(1年以上前)

1〜3とも、ノーマルレベルではキットレンズで間に合うよ。
なんちゃってマクロモードも有るんで、クローズアップレンズも当初は不要だな。
あとで気合入れた時に45mmか60mmのマクロレンズでも買ってくれたまい。

っつわけで、追加最初の一本は、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html
がよかべ。
オリ版の撒き餌レンズだよなぁ、これ。
まずはこいつでコンパクトカメラとの差を存分に味わって、あとは好きなやつ買ってくれw

書込番号:14263115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 14:53(1年以上前)

michi-ruさん こんにちは

12-50mmの欠点は F値が暗いので 後一本では パナソニックの20oF1.7や 少し望遠にはなりますが オリンパス45mm F1.8 が良いと思います。 

書込番号:14263189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 15:00(1年以上前)

常に持ち歩くのであれば、小型で描写のいいPANASONICの20mmF1.7がいいかと思います。
室内で子供、料理などを撮るのに最適です。
問題はAFが遅いので、動き回るお子さん撮影だと少し難しいと思います。

書込番号:14263204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/03/09 15:00(1年以上前)

前のお二方の仰るとおり、ひとまずキットレンズを使って
楽しみむことのが一番だと思います。

使っているうちに、もっと背景をぼかしたい、夜景も撮りたい、
望遠を使ってみたい...そう思ったときに
ここで質問すれば、適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

現時点で"常に持ち歩きたい"とのことであれば、パナソニックの20mmF1.7
といったレンズが薄い、俗にいうパンケーキレンズはおすすめです。

45mmF1.8も安くて写りは良いので、ズームレンズの20mmと45mmを試して
どちらか選ぶと良いと思います。

書込番号:14263206

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 15:01(1年以上前)

幼稚園にはいったら運動会用に75-175mmがお薦めです。

書込番号:14263209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/03/09 15:10(1年以上前)

シグマからもついにm4/3用のレンズが発表になりましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=20980/

追加はこれの評判を確認してからでも良いと思います。画角も室内で使うにはちょうど良いぐらいではないでしょうか?
値段も安い♪

書込番号:14263234

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/09 15:13(1年以上前)

45-175mmだった。

書込番号:14263242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/03/09 15:20(1年以上前)

室内でお子さんを撮ることを考えたら20mm/F1.7が使いやすいだろうと思います。
12-50mmだと普段持ち歩く時にちょっと大きいなと感じられる時にもスナップ用レンズとしても使えますし。

書込番号:14263265

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 15:33(1年以上前)

こんにちは。

まずはキットレンズを使われて不足を感じるようになってから
(何mmが欲しい、明るさが欲しい、接写がしたいなど)
次をご検討されたほうがよろしいかと思いますよ。

書込番号:14263313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/09 15:33(1年以上前)

昨今ミラーレスを買ってもキットレンズしか使わないユーザーが多いとされる(canon調べ)中、このようなユーザーがいらっしゃることは心強いです。

いろんなレンズがありますが、それらの違いはまずは画角です。その昔ズームレンズの性能がイマイチだった時代、28mm、50mm、100mm、200mmの4本を揃えれば、基本的に何にでも対処できました。これをm4/3に置き換えると、14mm、28mm、50mm、100mmとなります。で、これらのうちキットレンズがあれば100mm以外は全部その焦点域に入ってます。ですので、画角から考えた場合、買い足すべきなのは100mm望遠を焦点域に含むもので、具体的にはオリンパスなら40-150mmのズームだろうと思います。昨今「どうしたらボケた写真が撮れるでしょう」という質問をされる方がわんさかいますが、このレンズの望遠側で1mくらいの距離のものを撮ってみてください。手近にボケ体験ができます。ただし、レンズには画角以外の要素もあります。もっと明るいレンズがほしくなるかもしれませんし、被写体にグッと近づけるマクロレンズがほしくなるかもしれません。ともかくもキットレンズで撮りながら、あれこれと悩んでください。

書込番号:14263317

ナイスクチコミ!1


burariozeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/09 17:21(1年以上前)

誰も教えてあげないので、あえて一言
これは、一眼レフではありません
kiss買った方が、良いです

書込番号:14263669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 17:29(1年以上前)

では、おバカなburariozeに教えてあげよう

>※子どもの撮影にはミラーレスが不向きということは十分承知しておりますが、

スレ主は最初から(意味は)承知してるよ。(爆

書込番号:14263704

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/03/09 17:49(1年以上前)

既にご存知かと思いますが・・・

オリンパスのフォトパス
http://fotopus.com/

面倒ですが上部メニュー「投稿写真検索」の「詳細検索」から

カメラボディはE-P3あたり、レンズはM.ZUIKOで指定し撮影対象を選択すれば自身でコレ!っと言うレンズに巡り会えるかも^^/

子供、風景、花、料理・・・細かに沢山あります。 

レンズ選びの他、撮影のヒントや技術向上にも繋がるかと思いますよ。

書込番号:14263769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 17:56(1年以上前)

ん?

Kiss?


写りは、同じだよ!

書込番号:14263796

ナイスクチコミ!7


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/09 18:55(1年以上前)

基本的にはCT110さんの意見に賛同しますが、キットレンズにはマクロ機能がありますので、接写についても当面キットレンズで良いと思います。

使う前からそのカメラに使うレンズをあれこれ考えてもわからない事ばかりでしょうから、特別なイベントが無い限り、キットレンズを使って見てはいかがでしょうか。

今まで使っていらっしゃったコンパクトカメラですが、どのくらいのレンズだったかが気になります。高倍率ズームレンズのコンパクトデジカメをお使いだったとすると、すぐに望遠レンズが必要と感じるかも知れません。

書込番号:14264006

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 22:11(1年以上前)

burariozeさん

>Kiss買った方がいいです・・

論拠?

Kissもいろいろあって、3〜5が市場に出てますよねえ。

世界のキャノンから。

レンズでの手ぶれ防止のため、ぶっとい、醜いレンズは、ちょと引けます。(泣)

書込番号:14264955

ナイスクチコミ!9


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 00:27(1年以上前)

自分だったら、ということで、
室内では、パナ20f1.7。
屋外では、キットレンズ。

子供:
室内では、どうしてもキットズームでは暗すぎます。
パナ20f1.7をf2.8〜開放の範囲で撮ります。
E-M5が高感度がどの程度優れているかによりますが、
子供の撮影にISO3600なんてのは私的にはボツなのでは?
E-M5がこれでも綺麗に撮れるなら話は別ですが。
必要に応じて、f5.6辺りでストロボを使います。

画角的にもパナ20f1.7の40ミリ相当は撮りやすいです。

室内、屋外ともに、広角は必要なときには、キットレンズを使います。
キットレンズのテレ側は、それこそ画角調整で使うだけで、夕方になれば
動き回る2歳の子を撮るのはきついです。

カメラ1台では、レンズ交換が必要となりますので、できるだけ
その必要をなくすためには、パナ20f1.7をつけっぱなしにして、
必要に応じてキットレンズに変える方法が良いのではないでしょうか。
子供と一緒にいるときにレンズ交換はしづらいでしょうから。

料理等:
パナ20f1.7が圧倒的に使用頻度は高いです。
風景:
絶対的にキットレンズです。
花:
じっくり撮るのなら室内でもキットレンズでもいけます。
暗い場合は、パナ。

カメラ2台あると便利ですけどね。

書込番号:14265641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 02:22(1年以上前)

風景や料理などはマクロとしても使えるキットレンズで十分ですが。
子供を撮る場合、被写体が動き回るためシャッタースピードを稼げるレンズが良いと思いますね。

というわけでパナソニックの20mmf1.7かオリンパスの45mmF1.8をお勧めします。

どちらも良いレンズなのでどちらかと言われると正直迷います。
携帯性重視なら20mm、AFの早さなら45mmですけど。

書込番号:14265927

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 10:28(1年以上前)

12-50は所有していませんが,若干暗いので,寝顔をとったり,室内でフラッシュなしでの使用を考えると,
pana 20mmF1.7かpana 25mmF1.4(これは所有してませんが,スペックからいいと思います.)がいいと思います.
oly 45mmF1.8はいいのですが,画角の問題で使用しにくいと思います.
それから,OM-Dにもデジタルテレコンが付いているようなので,テレ端が50mmですが,35mm換算200mmとなります.8倍ズームとして使用できるので,まずは日常では困らないと思うのですが,お子様がもう少し大きくなって運動会などでは,8倍では寂しいです.
40-150 これは軽くていいです.35mm換算で300mmですが,600mmとして使用できます.
超望遠が手軽に体験できます.25倍です.これで十分だと思います.
75-300(小生はμではなく,FT70−300ですが)があれば,1200mm!として使用できます.
50倍です.
まず明るい短焦点標準レンズを購入され,その後,必要に応じて望遠ズームを購入されればいいのでは?12-50にはmacroもついているので,これで十分ですね.

書込番号:14266798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

標準

あまりにも角張っていませんか?

2012/02/27 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:147件

当機種のシルバーを予約している者ですが、
ここまで、曲面が少ないのも珍しいですね。

個人的には、せめてOM4ぐらいのレベルに抑えて欲しかったと思います。

却って、品質感がスポイルされた感じがします。皆様のご意見はどうですか?

書込番号:14210705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/02/27 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

OM-4

E-M5

確認してみましたが、あまり違い(角張った)はないように思いますが・・。

書込番号:14210736

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/02/27 12:13(1年以上前)

OM4とOM2を持ってますが、直線的なデザインですよ…?

書込番号:14210763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件

2012/02/27 12:15(1年以上前)

ありがとうございます

OM4の方が、何か優しい感じがするのは、シルバー色を見たからかも知れません。

カタログ等がBK一色で、硬い感じがしたもので!

書込番号:14210773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/27 12:22(1年以上前)

レンズキットシルバーを予約しています。
フォトパス感謝祭大阪で初めて実機を触ってきましたが、
質感 ホールド感 非常に良かったです。
角張った感じは、しませんでしたよ。

このコンパクトさで防振防滴は、ほんと素晴らしい。
ブラックボディも欲しくなってしまい買ってしまうでしょうね。
届くのが、待ち遠しいです。

書込番号:14210798

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/02/27 12:23(1年以上前)

私はむしろ、おでこ(ペンタ部分)の方が気になります

ロゴより上の部分の角度が“立ち気味で、大きいな”って印象です
OMシリーズを髣髴させるのなら…
もっと思い切って、OM-1やOM-2みたいな“三角山”ペンタにして欲しかった

この辺は、好みが別れるところでしょうけどね

書込番号:14210800

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/27 12:32(1年以上前)

角張ったと言うよりは 頭がとんがったイメージが強いような気が‥

書込番号:14210832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2012/02/27 12:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

このカメラは、横幅の割に、高さが高くて、ペンタ部が盛り上がって?いるので厳つく見えるのかも知れませんね。

カメラの縦横比率は難しいですね。

書込番号:14210857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2012/02/27 13:06(1年以上前)

デザインのことなので、感じ方は人それぞれですね。
私はE-M5のデザインでOKですが。
ペンタックスのK-01みたいなデザインならクレームだらけでしょうが。

書込番号:14210947

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/02/27 13:20(1年以上前)

ペンタ部の形が、OMシリーズとE-M5では、富士山と槍ヶ岳くらいに違いますね。
ペンタ部の勾配は、どちらかと言えばE-5に近いです。 OM-D なんて名前付けなければ、違和感も無かったのに…。

書込番号:14210994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 16:43(1年以上前)

あまりこだわりませんが、他社の達磨形より、いいかな!

書込番号:14211520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/27 17:05(1年以上前)

実際に持つとかなりコンパクトにかんじます。オリンパスプラザでいつでも触れます。

書込番号:14211587

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/27 19:30(1年以上前)

別機種

OM-1〜OM-2辺りは、軍艦部が尖った感じだったと記憶してますが、OM-3,ON-4辺りは少し柔らかく為ったと思います。

ここの処曲線の多いデザインの機種が多いから余計に直線が目立つのかも知れませんね。

書込番号:14212073

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/02/27 20:33(1年以上前)

機種不明

伝統の三角ペンタ ※ホットシューはオプション

シャッターダイヤルはマウント基部に配置
思いっきり尖ったペンタ部分
昔は、他社と異なるデザインに違和感を覚えたものですが…

今は逆に、それがOMの個性だと、好意的に受け止めております

将来的にはストロボ内蔵のシリーズ展開もありえるでしょうから、コレを望むのは酷かな?


書込番号:14212343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/02/27 20:52(1年以上前)

Fantastic Voyage さん、こんばんは。

オリンパスファンではありませんが、
 @金属外装の復古調デザイン
 AEVF内蔵
これだけの理由で、シルバーを注文しています。
キットになるズームレンズもも、シルバーで単独購入済み、です。

まだまだ、シャープにしてくれてもOKです。
例えば、グリップ部は無しで、フラットに。 軍幹部も微妙な傾斜は不要。
ストロボ外付け、アクセサリーポート装備、なら、シューは外せるよう・・・等々。

でも、本機は、単純に「懐かしのデザイン」を追っかけた製品ではないので、必要に応じて
現代的な部分があっても仕方ないですわな。

まあ、他社も、台数限定・割高で良いので、往年の名機をデジタルで復刻させるような企画が
次々出てくると、もう少し長生きしたいなーと思います。

書込番号:14212434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/02/27 21:03(1年以上前)


 誤:軍幹部
 正:軍艦部
でした。

書込番号:14212485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/02/27 21:57(1年以上前)

PEN E-P2をもっていて、こちらが丸っこいので、OM-DはこれでOKです。

書込番号:14212836

ナイスクチコミ!2


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 00:00(1年以上前)

>MWU3さん

良い画像持ってますねぇ
これにウットリしてOM−2Nとレンズを買い漁ったもんですw

書込番号:14213493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/03/11 17:58(1年以上前)

角ばって見えたのE-P○シリーズに見慣れてしまったからでしょうね。

書込番号:14273760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 M.Zuiko Digital 17mm/F2.8 の新型@デジカメinfo

2012/02/27 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:2479件

マイクロFTレンズの、17mmF2.8がリニューアルされるらしいです。

特許出願のニュースがデジカメinfoに出ています。

http://digicame-info.com/2012/02/m4317mm-f28.html


個人的には18mm〜30mmってどうもしっくりこないので持ってませんが、もしこの17mmがリニューアルされて、しかもマクロに使えるなら、MFTボディに付けるとAFが激遅になる3535マクロを持ち出さずに済むようになるかも☆

F値2.8なのでグレードもきっとSTDでしょうから、買いやすい値段になるでしょうね。

書込番号:14211116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/27 15:39(1年以上前)

特許を出願中という話であって
出すと決まったわけではないと思いますが

書込番号:14211351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/28 05:50(1年以上前)

コレイイ!さん
そうなってくれたら
パナソニックもしてくるかもな。

書込番号:14214057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2012/02/28 07:53(1年以上前)

記事によると特許出願から半年から1年程度で製品発表が通常のルーティーンのようですので、
年末あたりにPENシリーズのどれかにはパンケーキキットで発売と期待しましょう。

書込番号:14214252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2012/02/28 10:25(1年以上前)

>I 型と II 型の違いは、至近距離における光学性能のようだ。無限遠での光学性能は、I 型と II 型で殆ど変わらない。

これが本当なら、あまり期待しないほうが良いかも。

書込番号:14214567

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/02/28 11:04(1年以上前)

PENのパンケーキセットで手に入れたんですけど、性能の低さに手放して、GF1の20mmパンケーキセットに買い換えた経験が有ります。
画角は違いますが、20mmパンケーキをE-M5でも愛用して行きそうです。
17mmでf2.0位だったら良いのですが。

書込番号:14214677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/28 17:06(1年以上前)

できればもう少し明るくなるといいのですが・・・(AFも速くなって)

書込番号:14215745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/03/11 17:55(1年以上前)

これは期待してしまいますね。
17oは見てくれは最高なので画質が納得のいくものになれば嬉しいです。

書込番号:14273745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

K'Sデンキ

2012/02/29 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 shirohさん
クチコミ投稿数:1件

シルバーレンズキット116800円、あんしんパスポートで−5%110800円、本体94800円、あんしんパスポートで90800円。前日までキャンセルOKとのことで、とりあえず手付け?10%払ってレンズキット予約。

書込番号:14218111

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/29 08:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズもシルバーならいいのですが・・・
(どちらにしても、現状の価格では手が出ませんが)

書込番号:14218662

ナイスクチコミ!3


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 14:24(1年以上前)

シルバーのボディはレンズもシルバーじゃ無いんですか?

書込番号:14224175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 Arcany 

2012/03/01 22:32(1年以上前)

Unskilledさん、お元気ですか?
E-M5のレンズキットは、ボディーがシルバーでも、レンズはブラックのようです。
ボディーがシルバーでも、レンズの横は黒い部分が多いので、黒いレンズの方が似合うと思います。
こればかりは個人の好みですから、ブラックにしなさいと言うつもりはないのですが。

私は、E-M5シルバーを予約しました。これに取り付けるためにM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8を買ったのですが、ブラックにしました。レンズキットのレンズよりも高かったけど。

書込番号:14226152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/01 22:58(1年以上前)

二時半迷子さん、こんばんわ。

E-M5にM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8、どこかで見ましたが、いいですね!
シルバーボディにシルバーパンケーキレンズもいいと思います。

私もE-M5が欲しいですが、いろいろ悩んでいるうちにオンラインショップの福引クーポンが期限切れになってしまいました・・・

書込番号:14226291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/03/11 17:50(1年以上前)

ホワイトやレッドのレンズならともかくシルバーやブラックのレンズはどのボディカラーにも似合いますね。

書込番号:14273712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

黒ボディが83,850円、約40分で終了?

2012/02/28 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件

特価情報とは言え、今朝、たった40分程で終了してました。

さっき、朝から届いてたメールを全部チェックしていて気付いたんですが、今朝の9:51からの約40分だけ、1万円以上の幅で値下げした価格が出ていたようです。

10:33には一度5千円程値上がりして、またすぐに更に5千円程値上がりして、結局また元の値段に。

この間に一体いくつ売れたんだろう??

またこういうゲリラ的な値下げがあるかもしれませんね。

書込番号:14215437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/28 15:47(1年以上前)

どこのお店のおはなしでしょうか?

それとも、もしかして、
わからないのは、わたしだけ?

書込番号:14215495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件

2012/02/28 15:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000340279/pricehistory/

ここに詳しい変動履歴があります。

店は「カメラのミツバ 楽天店」だそうです。

書込番号:14215501

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/02/28 15:50(1年以上前)

ここじゃないですか?
カメラのミツバ。
今朝からEOS1DXやレンズの板で「悪徳商法」まがいでたたかれてます。
下取り前提の特価って、新品価格と間違いやすいです。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001461/

書込番号:14215507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/28 15:51(1年以上前)

下取りアリの価格じゃないの?そのお店。  (-_-)ゞ゛

書込番号:14215510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件

2012/02/28 15:53(1年以上前)

EOS1DXやレンズの板で「悪徳商法」まがいでたたかれてます


・・そうなんですか?!・・・(゜ロ゜)

酷いですね・・。

しかも下取り前提って、中古じゃないですか、それって。

でもOMDは発売前だし、、、どんなカラクリだったんだろう??

書込番号:14215515

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/02/28 15:55(1年以上前)

>下取り前提って、中古じゃないですか、それって。

違いますよ。
手持ちのカメラを下取りで、差額を払うようです。

書込番号:14215520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 15:56(1年以上前)

最初の「カメラのミツバ」は「E-P3からの買い替え価格」が反映されてしまっただけで、
この価格につられて「富士カメラ」が値下げしていましたので(しかも予約特典で更に2,000円引き)、
「富士カメラ」のほうに結構注文が入ったのではないでしょうか。

書込番号:14215523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件

2012/02/28 15:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=14214756/
ここですね。

下取り価格前提  の意味がわかりました。

でも悪質だなぁ・・。


ではフジカメラは、ソレに引っ張られたようなものですかね?!(;^_^A
本音としては、発売前なので1000円でも値下げはしたくなかったとは思いますが。

書込番号:14215531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/28 17:01(1年以上前)

いいスレです。
監視しましょう!
みんながきちんとした値段できちんと購入できないと
困ります!

書込番号:14215727

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/02/28 17:35(1年以上前)

恐ろしい 商売してるのですね〜

某、量販店で

店: 下取りのパソコンを ?万円ですが・・・
客: 十分ですよ いらないから もらって頂ければ

なんて会話を聞いたことがありましたので、愛知県のお客は 売れるなんて
思っていないかもしれません。

新しいものを買うから 使わないので だれかにどうぞ 気分ですからね〜

カメラのドライボックスも頼まれているのですが・・・
要らないから取りに来てくれる人を探しているみたいです。

良品の Carl Zeiss レンズ+イロイロ 頂いてきました。 (*^_^*)

困ったもんですな〜 愛知県(名古屋)

書込番号:14215844

ナイスクチコミ!3


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 17:43(1年以上前)

そりゃないぞえ、ミツバさん。

E-P3の下取り価格が1万1千円になるじゃないの。

いくらなんでも、これはないよね。

ひょとして、E-P3が間違いで、EーPL1かしらねえ。

それならリーゾナブル、でしょ。

暴力的価格・商法ですねえ、全く。(怒)

書込番号:14215859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 19:17(1年以上前)

カメラのミツバが意図的に狙っているのではなく、ただ単に
「他機種からの買い替え価格」まで反映してしまう「システムの問題」ですよね。
別に「悪質な商売」をしているわけではないでしょう。
(もっともE-P3の評価額はかなり低いですが・・・)

書込番号:14216218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/02/29 16:13(1年以上前)

発売前(仕入れ値が確定する前)で提示できる値段が
そのくらいってことでしょう。
目くじらをたてるようなことではないですね。

価格はこのような情報も拾ってしまうことがあるので
このような形でチェックが働くのは大変良いことだと思います。

書込番号:14220088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 22:11(1年以上前)

本日そのカメラのミツバでシルバーボディを予約しました。
クーポン利用で91490円とポイントが8700付きました。
予約特典(多分サンディスクの32GB)も入るので実質8万円切ってますね。

E-P3は?だけどこの店には結構お世話になってます。

場合に寄っては3月4日まで待ってから買うのが良いかも知れません。
楽天のスーパーセールが予定されているので。
クーポンは使えませんがポイントがもっと付くかも?

書込番号:14226024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2012/03/11 17:41(1年以上前)

E-P3買い取り価格が一万強になるなら下取りで買わないですねw
下取り前提で再安価格に設定されたことも変ですが下取り価格もめちゃくちゃ。

書込番号:14273665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

動画はどうなんでしょうか

2012/03/03 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:27件

他社のデジイチと比べて
どうでしょうか。

書込番号:14234459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 16:56(1年以上前)

動画ならパナソニックのGH2が良いですよ。

誰に聞いてもそう言うと思いますけど・・・

書込番号:14234471

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/03 17:06(1年以上前)

以前、43Rumorsに、マイクロフォーサーズで一番よいとの記載がありましたが、発売前なのでどうなんでしょう?たぶんデジカメinfoにその記事の翻訳されたものもあると思います。

書込番号:14234515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/03 17:30(1年以上前)

動画はあんまり心配してない。

EOSムービー的にはいかんだろうが、そこはそれ、目指すものが少々違うし、動画中級者レベルのチョイ撮りには十分だと思う。

E-P3、E-PL3、E-PM1 で 動画もやっと他社並みになりつつあるな、と喜んだ途端の、コンニャク問題。
この時点で、素早く徹底的に叩いといたのが功を奏したか、他社並みにコンニャクも軽減してきてるっぽい。

さらには今回の5軸、しかもボディ内にも関わらず、EVF内の映像がピタリと止まる手ぶれ補正は動画にも有効だろう。

オリの得意技であるステレオリニアPCM録音対応の、小型マイクセット SEMA-1 も取り付け可能。
こちらには延長コードとミニクリップがついてるので、マイクセットの自由度も格段に上がり、騒音対処や音源キャッチにも効果を上げやすい。本格的な録音はともかく、簡易的にはきっと十分だろう。

万一のバッテリー不足もパワグリ対応。

あとは、これからの季節は熱問題だろうけど、オリは、例えばNEXみたいに深刻なのが出てないからね、リーズナブルに大丈夫じゃないかな。と思ってるけど。

さぁて、実際はどうなのかな、と。

書込番号:14234632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/03 17:37(1年以上前)

この機種で動画は期待しないほうが良いと思います。

動画が得意ならば、HPに動画の説明がありますが
この機種には動画の説明がないです。

書込番号:14234661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/03/03 17:40(1年以上前)

43Rumorsでの噂はこちら
http://www.43rumors.com/unbelievable-new-olympus-om-video-quality-is-better-than-on-the-gh2/

OM-D E-M5で撮影された・・・であろう動画
http://www.youtube.com/watch?v=d7ZnMSt7c_k

結構いいんじゃないですか^^

書込番号:14234681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/03/03 18:00(1年以上前)

換算600mm端 手持影像で手振れON、OFF効果
http://www.youtube.com/watch?v=ukpUZPk-NTc&feature=related

今後徐々に作例がUPされて来るでしょう・・・。

書込番号:14234772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/03 20:58(1年以上前)

一眼ムービーとして割切って買ったE-PL3ですが、
上の作例みてたら本気で欲しくなってきます。
ふにゃふにゃ感が全くないですね。

電子手振れではない、
5軸手振れが使えてローリングシャッター軽減。
本気すぎます。

書込番号:14235574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 21:12(1年以上前)

【RT希望!】unnaturalの最新PV『Friendship』ついに公開!!!※この動画は全て、OLYMPUS OM-D E-M5で撮影されました。 This video was taken by OLYMPUS OM-D E-M5 
http://www.youtube.com/watch?v=d7ZnMSt7c_k

書込番号:14235650

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/03/03 21:14(1年以上前)

書いてありますよ。メーカーHPによると

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index6.html#anc03
「新センサーの処理や高速読み出しの進化により、斜め線ジャギーが大幅に改善し解像感がアップしたほか、動体歪み現象を大幅に低減しました。一眼画質ならではの動画表現をお楽しみいただけます。」

だそうです。ほかにも

「低周波ぶれとは、歩行や呼吸により生じる、非常に検知の難しいぶれこと。この補正をMSC(Movie & Still Compatible)ISが実現。動きながらの動画撮影がより確実に行えるようになりました。」

センサーに起因するこんにゃく現象は新センサーにより軽減。
電子手ぶれ補正によるこんにゃく現象は光学補正にすることで軽減しているのかな?

書込番号:14235657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/03/03 21:41(1年以上前)

発売後のユーザーのレポートが待ち遠しいですね?

書込番号:14235819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/04 08:45(1年以上前)

こんな動画もありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=ukpUZPk-NTc&feature=related

書込番号:14237661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/04 10:58(1年以上前)

YouTube見てきましたけど、撮影法の問題かもしれませんけど、ひどいですね。

ま、このカメラ購入する人の大部分はスチル派だと思うので、これでいいのかもしれませんけど。

書込番号:14238137

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/04 11:53(1年以上前)

ひどいというのが14237661の動画ことでしたら、
手持ちで望遠端300mm換算600mm相当(と動画にクレジットされていますね)でこの程度のぶれ具合に抑えられているのは
むしろ凄い事なのではないかと思いますが。

少なくとも私のE-P1では、MZD14-150mmの望遠端ですら手持ちでこのように撮れる自信はありませんw

書込番号:14238373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 13:53(1年以上前)

今から仕事さんの動画は後半の3分の1程が手振れ補正ONの状態ですね。
換算600mmでもほぼ完璧に手振れの影響が抑えられていると思います。

書込番号:14238872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 14:48(1年以上前)

よく見ると、Moriban250F さん[14234772]・今から仕事 さん[14237661]のリンク先は同じ動画ですね。

書込番号:14239083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 16:54(1年以上前)

動画は相当改善してきてますね。
それぞれのアートフィルターを掛けるとどうなるのか作例が楽しみです。

書込番号:14273431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング