OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2014年4月8日 13:05 |
![]() ![]() |
28 | 23 | 2014年4月7日 23:17 |
![]() |
15 | 13 | 2014年4月7日 09:40 |
![]() ![]() |
27 | 13 | 2014年4月4日 22:09 |
![]() |
36 | 14 | 2014年4月4日 22:06 |
![]() |
66 | 22 | 2014年4月4日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
先日オリE-M5とflashairを購入しました。
初期設定の際flashairのネットワークに接続、パスワードを入力後 、「接続ができませんので、別のWi-Fiで接続して下さい」との事。
前の書き込みを見ましたが、皆さん問題なく接続できてるみたいなので、何か問題があるとしたらカメラかカードがスマホか自分??
初期設定で似たようなトラブルになられた方、対処法をご存じの方、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。
書込番号:17382177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、一眼ビギナ〜 さん。
情報が少なすぎて答えられないので、幾つかご質問です。
1)最初にFlashairをカメラでフォーマットしてませんか?
2)W-02ですか?
02でしたら、更新ツールでバージョン上げましたか?
3)アプリからFlashairにアクセス出来ないのか、ブラウザからアクセス出来ないのか どちらですか?
とりあえず、お教えください。
書込番号:17382290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、4)スマホがiPhoneかAndroidか、も
iPhoneの場合東芝のFAQは見ましたか?
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate3-1
AndroidでNote3の場合以下のようなこつ?があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535496/SortID=16749870/#tab
書込番号:17382356
1点

eklipseさん、何とか接続できました。
説明書通りの操作でいくと、初めに無線とネットワーク接続して下さいとの事だったんですが、接続できないと表示されてアタフタしてしまいました。
文字を気にせずにアプリから接続したら簡単に!
販売店の人にも聞いてみたけど、わからずだったんですが、相談して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:17388795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

technoboさん、情報ありがとうございました。
スマホで接続したのですが、コツがあるんですね!
説明書には対応機器以外の事までは書いてないので助かりました。
書込番号:17388820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決して何よりです。
FlashAirは使い方によっては とても便利ですけど、沢山撮影する時など状況によっては色々不便ですよね。
東芝さんも色々と不親切ですし(笑)
書込番号:17390013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eklipseさん
たしかにたくさん撮ったあとカメラで削除するのには時間がかかりました!
それでも今のところは便利にかんじます。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:17392397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
E-420で一眼レフデビューをしました。
その後E- 620に買い替え今に至ります。
元々は散歩や一人旅で使ってましたが子ふ供が生まれて保育園のイベントや室内での撮影にブレやピンぼけがありレンズの新規購入も考えましたがE- シリーズのフォーサズを今後増やすのもどうかなぁと考え本体を買うことにしました。
マウント変えも考えましたが散々考えOM シリーズに絞りました。
用途は子供、保育園の行事(室内、室外)旅行、行楽程度。
普段使いは携帯カメラメインです。
今までのレンズはダブルズームキット、マクロ(梅)パンケーキ、14-54U(竹?)です。
14-54は旦那からのプレゼントなの使今後もえたら使いたいなぁと思っています。
EM- 1はフォーサズレンズは使えるけど性能が私には充分過ぎるか?EM5は古いが安くなってるから買いか?EM- 10は新しいし無難か?などなど考えています。
専門用語もあまりわからず勢いだけで一眼レフを使ってきた人間です。
みなさはどれがオススメでしょうか。
増税前に悩みすぎてしまいました。
アドバイスよろしくお願いいたします!
書込番号:17355622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能の高さはカメラ任せでの精度の高さですよね。
そういう意味ではE-M1がベターかな。
だけど、フラッシュは外付けだったりしますからね。
個人的には手軽でフラッシュ内蔵のE-M10をおすすめしたりします。
書込番号:17355637
1点

どちらのボディを選んでも、E-620と比較して高感度性能が良くなります。これから購入するので、あればE-M1かE-M10ではないでしょうか。個人的にはE-10が良いのではと思います。
書込番号:17355695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です、E-10→E-M10 です。
書込番号:17355703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
E-10とは懐かしいですな(^^)
長く大事に使う方のようですので、新しい機種が良いのでは?
14-54とマクロはアダプターで使えるのではないでしょうか。
お天気の悪い日に使わない方でしたらE-M10が軽くて良いと思います。
ライブコンポジットがE-M5にファームアップでつかないかな〜
書込番号:17355720
3点

アダプタも結構高いのでE−620継続使用に一票。
E−300を使っていた私は昨年末、迷った末にE−30(中古29800円)を追加しました。
書込番号:17355995
2点

フォーサーズレンズを使用するならE-M1以外はいずれ不満が出るでしょう。
結局E-M1の買い替えになるなら最初から購入された方がいいと思います。
もう少しE-620を使用されてお金を貯めて消費税10%前までに買われてはいかがでしょうか?
フォーサーズレンズの使用を考えないならE-M5、E-M10どちらでも良いです。
書込番号:17356170
3点

おはようございます。
海筋肉王さんと同意見です。
5軸手ブレ補正を除けばE-M5と基本性能は変わらない(はず?)のE-PM2にマウントアダプターMMF-1を介してZD14-54mmなどの4/3レンズを使っていますが、AFスピードは晴天屋外で1秒・室内だと2秒近くかかってしまい、およそ現実的ではありません。もし、お手持ちのZDレンズの活用を考えておられるなら、像面位相差機構を持つE-M1の一択になるでしょう。
E-M5とE-M10ですと、E-M5の5軸手ブレ補正とE-M10の3軸手ブレ補正との比較になります。一見すると前者が圧倒的に効き目がありそうですが(事実そうなのですが)、「超」低速シャッターを使う場合ならともかく、一般的な室内での撮影なら3軸補正でもほとんど問題にならないでしょう。その差が顕著になる前に被写体ブレのほうが気になります。
>保育園のイベントや室内での撮影にブレやピンぼけがありレンズの新規購入も考えましたが
E-420はむかし使っていましたがボディ内手ブレ補正機構がなく、ISO感度も400が限界でした。E-620は手ブレ補正機構こそ付きましたが、やはり高感度は厳しく800あたりが限界だったように記憶しています。
室内撮影だと手ブレももちろんですが、被写体が動くことによる被写体ブレが失敗の大きな原因になります。これを防ぐにはシャッタースピードを稼ぐしかなく、開放F値が明るいレンズを使う・積極的にISO感度を上げる・ストロボを使うなどの方法があります。
書込番号:17356259
3点

防塵・防滴のE-M5でいいと思います。
書込番号:17356273
1点

14-54Uを使用するならE-M1、
E-620は買い替えても金額的に満足でき無いと思います、
我が家の愚息も今春から保育園です、
E-1,E-300,E-500,E-510も使用してます、子供用に動画もOK、ネオ一眼のパナソニックFZ200を追加しました。
書込番号:17356340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保育園行事やお子さんをメインに考えると、Wズームが欲しくなりますね。
M10のWズーム9.8万、 M5のWズーム7万
3万の値差を考えたら、多少古くてもM5で十分な気がします。(値段が同じならM10がいい気がしますが)
フォーサーズのレンズの活用は難しいですね。大きいレンズはあまり持ち出さなくなるので基本的にお役御免で、たまにマニュアルフォーカスで使ってみるスタイルになると思います。
しばらく寝かせておいて、像面位相差AFのM1の安い後継モデルが出てくるのを待つもの手だと思います。
書込番号:17356781
1点

私もE-410でデジ一デビューして以来、フォーサーズを使い続けてきました。
E-5でライブハウスでの撮影することがたまにあるのですが、やはり高感度の弱さが気になっており他社マウントへの乗り換えも検討していたのですが
12-40mm f2.8 proレンズが発売されたことでMフォーサーズに気持ちが傾きE-M5の12-40mmキットを購入しました。
(まだ撮影できていませんのでレビューはできなくて参考にならず申し訳ありません)
おっしゃるとおり今後フォーサーズのレンズを買い足すのは、少し気が引ける部分がありますが
ご主人からのプレゼントである14-54mmをお使いになりたいと言うことであればやはりE-M1でないとストレスがあると思います。
私も旧型の14-54mmを使用していましたが、とても優秀な標準ズームレンズと思います。
一方で普段の持ち歩きには小ささというメリットは非常に大きいので
マウント乗り換えのつもりでE-M5の12-40mm PROキットという選択肢も大いに有りと思います。
M1に比べれば性能差は明らかですが現状の価格差を埋めるほどではなく、コストパフォーマンスにももっとも優れていると判断しました。
(エリートブラックのM5がデザイン的に好みだったということもありますが)
M10もよいと思いますが、今後発売される大きめのレンズを使用するには少し小さすぎるかな?という気がしましたので
キットレンズや小さい単焦点専用として検討されるなら、今一番よい選択肢と思います。
E-620は残念ながら今ではリセールバリューもあまりないと思いますので
買い増しの方向で使い分けられる用途を絞って検討されるのもよいのではないでしょうか。
書込番号:17356914
1点

旦那さんからのプレゼントである1454Uへの思い入れもあるだろうけど、
スレ主さんみたいな人に一番いいのは新規で買っちゃうことだと思うね。
レンズ込みで新規買いするならE-420、E-620 や1454Uやその他のレンズつながりで今回もオリンパス選ぶ必要はないし、
そうするともっともっと選択肢も予算も広がるよ。
基本的にね、今のオリンパスは、色んな意味で積極的には薦められない。
オレたちみたいにもう酸いも甘いもある程度わかって買うならいいと思うし、レンズ交換式といえど使い捨て感覚で買うならそれもいい。また、どうしてもなんらかのしがらみがあるようならそうするしかないだろうけれども、そうでなければキヤノンかニコンから選んだほうがいいよ。
もちろん2強といえども万能ではない。しかしどうせ縛られ、そしてどうせ利点も欠点もあるのならば、キヤノンかニコンから選んどいたほうが、「買った後」もシステム内に選択肢があって融通がきくし、安全率も高い。
どんなに下調べをし、そしてどんなに他人の意見を聞いたとしても、必ず、あなたが買った後に気づくことや方向修正しなきゃいけないことって出てくるし、それは無責任にこうしてくっちゃべってる我々ではなく、あなた自身に降りかかってくることだから、そういうメーカーの奥行きというか、厚みというか、フレキシビリティも大切だよ。
一応、例えばキスあたりの掲示板でもお伺いをたててみたら?
その上で、やっぱりオリンパスのマイクロが良ければそれならそれで一層自信を持って買えるでしょ?
書込番号:17357590
2点


松永弾正さん
確かに子供ごいるとEM- 10の手軽さは重要視されますね!
性能、精度すごく頼りたい存在なのでM-1捨てがたいです(>_<)
づっーとビギナーさん
長らくE3桁機だったので手にしたら好感度に驚きそうです(*^^*)
どちらにしても満足できそうで安心しました!
失速かもめさん
今回も長く使いたいと考えてます。
雨の日は持ち出す確率かなり低いです。
E-M5は値段的にすごく魅力的です(^_^;)
杜甫甫さん
E- 620は思い入れがあるかわいいやつなのでやはり手元に残すことにします!
確かにアダプター高いですね(>_<)
書込番号:17358289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-620、E-M1、E-M5を所有しています。E-420も持っていましたが、M5購入の際に下取りに出しました
。E-620とM5はほぼ同等の画質だと思っていますが、M5の方が高感度での画質は改善されています。
私がM5に求めたものは防塵・防滴で、キットレンズの12〜50mmの簡易マクロは登山の時などに
1本で済ますことが出来て大変重宝しています。M1を買い増したのはM5のAF性能に不満があった
のと老眼が進んだこともあって見易いと評判のEVFに惹かれたからです。
スレ主様の用途であればM1、M5、M10のどれでも大丈夫ではないかと思いますが、特にこだわる
点がないのであれば、野外での急な降雨も無い訳ではないので、買いやすくなったM5+12-50mm
を購入されるのが良いのではないでしょうか。
私自身は下取り価格が安かったのでM5はサブ機として手元に残しましたが、普段使うのは圧倒的に
M1の方が多くなっていますので、もし予算が許すのであればM1の方をお勧めします。
書込番号:17358380
0点

海筋肉王さん
確かにせっかく買うならEM- 1が買いですよね!
使うレンズは限られてますがせっかくなら有効活用したいです(*^^*)
みなとまちのおじさんさん
丁寧で分かりやすくM- 1が優位と感じました。
せっかくの性能が私によっていかされなければ宝の持ち腐れ、なんて考えてましたが今後室内撮りや更に活発になる子供のために手振れ補整は重視ですよね!
明るいレンズも買い足したいと考えます♪
じじかめさん
天気が悪いときに持ち出したことがあまりないのですが子供のイベントが天気ばかりとは限らないですよね!選択材料にしたいと思います。
橘 屋さん
保育園でのイベントでカメラの出番が増えますね♪
確かに受容がなくなってきた620は私の側で冬眠、覚醒を繰り返したいと思います(*^^*)
TideBreeze.さん
今まではダブルズームの望遠はあまり活用しなかったのですが昨年初めて使いもっと早く出すべきだったと思いました!
半年間悩んで絞り出したのにまだ決まらずこのままだと本当に後継機出そうです(^_^;)
書込番号:17358511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mod60さん
確かにプレゼントのレンズを使いたいと思う気持ちは優先順位で、上位にあるのでM-1は見逃せないです!
PRO レンズは確かに魅力的で今後の普及に期待したいです。
またM- 5のデザイン私も好きで3択で一番好きかも!
E-620も上手に使い回していきたいです。
ようこそここへさん
確かに思い入れが強くその通りです(^_^;)
半年前の自分の誕生日に本当は買う予定でずっと調べCanon、Nikon、ペンタックスすべての掲示板見て余計にこんがらがった人間です。
子供を連れて歩く=荷物は出来るだけ軽く、でコンパクト一眼でkissやD5300も店頭で見ました。
がE- 620からのマウント替えを決断出来るほど私個人には魅力が感じなかったんです(T_T)
最初は今後の受容を考えて二大勢力が優位だったのですが。
そんなこんなでいろんな評判もありつつオリンパスに絞った次第です。
よだきごろさん
素敵な参考写真ありがとうございます(^人^)
やはり動体を撮るとなるとEM- 1ですかね。
元は紅葉、桜、など季節写真が好きだったのでこのピンクの可愛さ見て早く私も桜が撮りたくなりました
黒法師岳の閑人さん
AF性能、EVF見易さなどの意見参考になりました。
予算は長く使う事を考えて高くともと考えています!
EM- 5をお持ちでEM- 1の出番多いと聞くと
それならばと思ってしまいました。
みなさまへ
私のような万年初心者へたくさんのアドバイスありがとうございます(^人^)
420からカメラ生活始め、京都旅行を春と秋に行くねが趣味でした。
そんな生活も2年ほどでおわりあっという間に妊娠、出産で被写体があっという間に日々息子になってしまいました。
新しいしカメラで息子を可愛く残し、またこの購入を機に息子は旦那に預け久しぶりに風景写真も撮りたいなと思います。
初めての質問で的を得ず誤字、脱字申し訳ありませんでした。
皆様のご意見参考に明日今一度店頭に足を運び決めて来たいと思います。
書込番号:17358776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイクロとE-620に別の焦点領域のレンズを付けての2台持ちは結構便利かも。
私はE-520Wズームを持っていて、E-PL3Wズームを買い増ししてからは前者の出番が
なくなっていたのですが、貧者の大砲70-300を買ってから超望遠が必要そうな
時にはE-520にこれを付けて両方持ち出すことが増えました。
M75-300が高いというのが最大の要因だったのですが、レンズ交換の手間も少なく
なりなかなか便利です。E-620大事に使ってあげてくださいね。
書込番号:17362035
0点

E-620からOM-Dへの買い増しとは良い機種をチョイスしてますね〜〜。
あ、私の個人的な見解なので(笑)
OM-Dの3機種はどれでも満足できると思いますが資金に余裕があるならまちがいなくE-M1ですね。
書込番号:17378714
0点

nanase0430さん
520を現役でお使いなんですね(*^^*)
みなさんの意見を聞いて晴天の運動会なら遠くに行くわけでらないので620現役でいこうかなぁと思ってます!
買い替えようと思った時に620のデザインに敵うものが私には中々なくてかなり愛着があることを実感しました(^_^;)
大事にしようと思います。
がんち◇さん
買い替えるときファインダーが欲しくて今まではミラーレス購入を躊躇してましたがOM-D ならと決断に至りました。
EM- 1第一候補でしたがヨドバシで触った瞬間使いこなせないと負けてしまいました(T_T)
どうせなら高額でもと思っていたのに、EM- 10でおさまりました。
書込番号:17390703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
シルバーモデルにバッテリーグリップを付けようと思うのですが、
デザイン的に合うものか?
どなたか実際に付けていらっしゃる方が、おられましたら、
写真をお見せいただけないでしょうか?
くだらない質問で申し訳ございません。
0点


こんなの↓見つけましたけれど・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/image/nr120208em5j_16.jpg
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120208em5j.jsp
これじゃダメ?
書込番号:17372021
2点

スレ主さんに意地悪質問
もし、デザイン的に合わないならどうしますか?
書込番号:17372029
0点

こんにちは、
E−M5は2台持っています、最初発売日にシルバーを買い、サブ機にもう1台購入しようとしたらシルバーは人気で入荷に時間がかかるのでブラックを買いました。
シルバーにはバッテリーグリップをつけていますので参考にして下さい。
書込番号:17372066
6点

クローしますね。(駄レス失礼いたしました)
書込番号:17372402
0点

シルバーボディにグリップはフイルム機では普通でした。
書込番号:17372425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、私のしょーもない質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。さっそくポチッとしてみようかと思っております。
書込番号:17372605
0点

ベスパパさん こんばんは。
もう決められて 解決済のようですが 参考に・・・。
私は デザイン的に似合ってないと思ったことありませんよ。
デザインうんぬんより グリップを付けてシャッター切りやすくなったし
片手で持ち歩く時 グリップに指がしっかりかかってとても良いです。
ただ 縦グリップは取り付けると大きくなりμ4/3のコンパクトな利点が損なうので
私は ほとんど付けず防湿庫の肥やしになってます。(^^;;
書込番号:17372882
1点

似合わなくても許容範囲を越えなければ検討するってことでしょう。
結局どうされました?
書込番号:17378681
0点

がんちさん アマゾンでポチッとして 今届いたところです。
12-40mmを付けているので、持ちにくかったのですが、これでようやく持ちやすくなりました。
皆様のおかげです。ありがとうございました。
書込番号:17384962
1点

グリップ購入おめでとうございます。
私も以前HLD-6を購入したのですが、購入前は散々迷いました。なにぶん高かったので。
でも、購入したらその使い勝手の良さから全く後悔はしませんでしたね。
今はE-M1に買い替えてしまいましたが、グリップも大きな買い替え要因でした。
これからどんどん使い込んでいってください。
書込番号:17387578
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
初投稿です!
先日e-m5 12-40キットを購入しました。
ここの口コミも参考にさせてもらい、かなり迷っての清水ダイブです(笑)
嬉しさのあまり毎日持ち歩いてます。
今日、会社帰りにバッグから取り出そうとしたところ…
!?ストラップがのびる〜?!
と思ったらストラップを付ける金具(三角環じゃなくて)が根元からはずれていました!
早速購入店に持ち込んだところ、最初は修理に一週間以上と言われましたが、直ぐに別の店員さんがあっさり新品と交換してくれました。^_^
購入間もないのでほぼ新品でしたが、やっぱり嬉しいですね♪(設定はやり直しですが…)
書込番号:17348665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あら、アタリ引いちゃって大変でしたね。
(お店の対応としては当然とも思うけど)でも、新品交換してもらえて良かったですね。
あと、アイカップも取れ易い様なので、持ち運びの時は失くさないように注意してください。
うちのは斜め半回転して取れかけたので焦りました。販売終了前に何個かヨドバシでまとめ買いしておくか、悩みどころです。
書込番号:17348855
2点

TideBreezeさん
ご返信及びアドバイス、ありがとうございます。
アイカップも取れやすいんですね!思いもしなかったです。僕も予備を購入します!
書込番号:17348984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不幸中の幸いってとこでしょうか。
素早い対応は実店舗で買われた利点ですね(^-^)
あり得ませんが、今度はストラップがすりきれるほどの意気込みで使い込んでください♪
書込番号:17349040
4点

Kabi runrun♪さん
ご返信ありがとうございます。
僕はデジタルオンチで、ネットシショッピングは不安で…実店舗で正解でした^_^
e-m5はコンデジの様になかなか言うことを聞いてくれませんが、毎日少しずつでも考えながらシャッターを押そうと思います>_<
書込番号:17349144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その部分まれに外れるみたいですね。
アイカップも要注意です。
書込番号:17349153
0点

アイカップの紛失防止について。
私は、E-M5 のアイカップは、標準サイズを2個、大サイズを2個紛失しましたが、5個目(大サイズ)では、アイカップ上下のほぼ水平な部分と、カメラボディ側の平坦な部分に掛けて、ビニルテープを貼ったところ、それ以降、外れる気配はありません。
なお、E-M1(大サイズ)では、手抜きして上面だけにしましたが、これでも問題ないようです。
紛失が得意な方、お試しください。
書込番号:17349404
1点

ストラップつける金具が取れるのは欠陥品だと思う。
検品不足?
書込番号:17349545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナのGH1の真似をしたのでしょうか?
書込番号:17349611
0点

首からぶら下げてる時に取れちゃったりしたら
かなりヤバそうっすね。
書込番号:17349693
0点

今回の件はバッグの中だったので大事には至りませんでしたし、店員さんも気持ち良く対応してくれたので結果オーライ!?
でも首から下げている時だったら?想像したくもないですね~_~;
皆さんの愛機はこんなトラブルには会わない様に願っておりますm(._.)m
書込番号:17350320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理でなく交換で本当によかったですね!!
って初期不良になるので交換は当たり前なんですけど店員によってはね…。
新品を2度手にしたと思えばちょっと気持ちが上がりますね(苦笑)
書込番号:17378731
1点

がんちさん(すいません、記号が変換出来ない!これで勘弁して下さい^^;)
コメントありがとうございます!
今は問題無く使えております。
最近は今年で目納めという青梅の梅郷に行って、梅の花を撮りました。
メジロも飛んで来て、これぞ花鳥風月という図だったのですが、スキルが追いつかず… (T_T)
というわけで、次は望遠ズーム購入を画策しております(笑)
書込番号:17380130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
写真あげても今更なので、ジオラマ動画で失礼します。(^_^;)ヾ
尺の長いところをカットしたけど、ジオラマモードと魚眼レンズで大体こんな感じ写ります。
手ブレ補正1・でもアートフィルタージオラマモードだと、手ブレ補正切りの時と変わらない感じでした。
車のダッシュボードに吸盤三脚で撮ってます。
ジオラマ動画をやってる人は少ない感じですね。ボディキャップ魚眼と一緒にどうでしょう(笑)
15点

TideBreeze.さん、面白いです!
書込番号:17337832
0点

先日からの雪がない・・・
もう無いんですねw
それがびっくりでした^o^
あとカメラが意外と跳ねてないのは手振れ補正が効いてるんですか?
そのすごさが気になって(^◇^;)
書込番号:17338194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>車載 サムヤン7.5mm魚眼
なかなか面白いヤン!
書込番号:17338898
1点

ジオラマ動画面白いですね!
本当におもちゃの道路をミニカーで走っているように見えます。
魚眼レンズを使ってると言うのもこの動画のなんともいえない雰囲気を作ってるんですね。
書込番号:17338910
0点

そういえば、今回、録画ボタンを押しても動画を撮れなくて苦労しました(^_^;)ヾ
動画ボタンに2倍テレコンを割り振って、動画モードだと
PL3 録画ボタン and シャッター
PM2 録画ボタン
E−M5 シャッター
になるんですね。
モンスターケーブルさん
ジオラマ+魚眼は最強コンビかなと思います。
単純に10倍速したものより、歩く人や車はコミカルな動きをしますね。
12倍速で高速100kmでマッハ1で走らせてもイマイチツマンネーでした(爆)
mhfgさん
浜沿いの道はすっかり融けました。
高速だと山の北側は、まだ雪が残ってると思います。山に登れば8月くらいまで残雪があります(^_^;)ヾ
手ブレ補正は 効いていません。 IS1=50mmになってたので、(レンズは7.5mm)ジオラマでなく標準モードで録画したら補正が効きすぎ?てすんごいぶれぶれでした。
じじかめさん
サムヤンで検索すると、あとインスタントラーメンがヒットしますね。
エバラノタレさん
超広角か魚眼がベストマッチだと思いますが、遠景だと標準ズームでも楽しめると思います。
松永弾正さん
追加投資0でジオラマ動画が楽しめるのはオリンパスの良いところですね。
自転車搭載で歩道を走ってもおもしろいですよ。(取り付け悪くて走ってるうちずれちゃいましたが(^_^;)ヾ)
自転車もそのうち紹介できればと思います。
書込番号:17341791
1点

信号待ちで前の黒の軽から、
こわいお兄さんが降りて来るってオチ
かと思った
書込番号:17344512
1点

横道坊主さん
ヤマ無し、オチ無しですいません (^_^;)ヾ
昔、車で道路上の熊に遭遇して、お互いにびっくりはありましたが、黒ずくめはさいわい今のところありません。
書込番号:17344986
2点

前回は、標準モードの動画が焦点距離合わせてなかったのでブレブレだったので、7.5mmに対し8mm設定にして5軸手ブレ補正を見てみました。
元ファイルが2.5GBあるので、20倍速にしてみました。
車載動画だと、かなり良く補正できてると感じました。
(ただ広角だとあまり違いが判らないので、もっと長い焦点距離でチェックが必要かもしれません)
書込番号:17355126
1点

20倍速にするとジオラマの良いところがさーっと流れて台無し…。
でも車載カメラ面白いですね。
書込番号:17377518
1点

Feちゃんさん 2つ目の動画はジオラマでなく標準モードで録画してるので、音も入ってます。
編集してみて判ったのですが、300km/hより速いと速度感覚が麻痺してしまって、マッハ1(1200km/h)でもそんなに速く感じないです。峠道30km/hぐらいの方がスリリングです。
ドライブレコーダー代わりは、ジオラマモードにしておくと電池が続けば、5時間近く録画できます。(ファイルサイズ4GBで切れるかもしれませんが、再生で30分分の録画ができます)
それにしてもガソリン代高くなりましたね(T_T)
書込番号:17379685
1点

ゲームみたいですね♪
雪にピント合っちゃいますがw
今回の雪ありました!^o^
>それにしてもガソリン代高くなりましたね(T_T)
こそっと環境税w
消費税で注意を向けてw
ほんとにずる賢いですょ><
書込番号:17379711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mhfgさん 近所はすーっかり雪が消えたので、そろそろ近所の赤田大滝見てこようとしたら、日陰の道が雪で埋まってて断念しました。さすがにノーマルタイヤでは通れません、方向転換もできない細い道なので、泣く泣くバックで戻りました(T_T) 4月になったのに週末の天気予報はまた雪だそうです。
そそ、環境税ですねー。電気代もしれっと上がるし、なかなか世知辛くなりました。
書込番号:17380005
0点

>4月になったのに週末の天気予報はまた雪だそうです。
びっくりです!
雪の予報ですか〜
じゃ〜桜はこれからですね^o^
いいな^o^
山けっこう好きなんです^o^
山里みたいな風景とか大好きです♪
小さいとき結構、そちらの方も行きました^o^
海と山に必ず旅行にいって。。
夜、星が降り注ぐんですよね♪
あと夏でも溶けない雪とかも見ましたし、なんか雪が好きで反応してしまいます(^◇^;)
すみません、スレチで(^◇^;)
※うちの田圃にセリを取りにきている方々います^o^
こちらは春になりました♪
書込番号:17380109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
オンラインショップ OMシリーズ > OM-D E-M5 12-40mm F2.8 レンズキット(エリートブラック)(カラーバリエーション無し)
オンラインショップ復活してます。
3点

以前、オンラインショップについてスレを立てていた方が問い合わせてくださったところ、担当の方の設定ミスだったそうですね。
火曜から復活していましたので私も悩んだ挙句12-40キットを昨日注文し、発送の連絡がありました。
ただ、オンラインショップは増税対策で今日からサイトを停止するとのアナウンスがありますので増税前に注文されるなら早めにされるほうがよろしいかと思います。
書込番号:17349531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EM10は復活せずです。全部は見てませんが、他にも買えない状態の製品が散見されます。事情はいくつかありそうですが、この時期に買おうと思っても買えない(当キットは復活しましたが)というのは、商売下手くそすぎです。
書込番号:17350112
0点

ここで「下手くそ」とメーカー批判するのはまったく簡単ですよね。言うだけですから。
バックオーダー解消が優先で「注文受けたくても現物が無い」のだから、仕方ないと思いますけどね。
私が注文のE-M10も、納期が遅れると言われましたよ。
書込番号:17350228
11点

オンラインショップはメンテナンス中の表示に切り替わりましたね。
エリートブラックは在庫切れ表示ではなく、掲載そのものが消えてしまっていたので、M10のようにオンラインショップ分の在庫切れではなく、やはりショップページの設定ミスだったと思います。
駆け込み需要が見込まれる時期に直販が出せなかったのはメーカーとしても痛かったでしょうね。
販売店などとの在庫調整が下手だったといえば、その通りですが。
書込番号:17350282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>担当の方の設定ミスだったそうですね。
これほんとなら???ある意味、、
てかw
ものすごいヒューマンエラー(^◇^;)
わたしの職場のHPでは100%あり得ないです。。
もちろん外部委託でしょうけど、、うちなら担当者の始末書が飛び、減俸になります(^◇^;)
これでは片手間のメーカー直販なのかな?って感じてしまいますね。。
OLYMPUSさんのオンラインショップが日に幾らくらい売れるかわかりませんが、何日間リンク切れ?もしくは記載ページを落としていたのか(^◇^;)
まあそんなに機会損失があった訳でもないんでしょうけど、ネット販売ではあり得ないミスだと思いました^o^
書込番号:17350583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mhfgさん
オリオンって、かなり杜撰だと思います(^_^;)ヾ
水中ハウジングキット関連は特にひどかったなぁ・・・。
書込番号:17351569
0点

>オンラインショップは増税対策で今日からサイトを停止するとのアナウンスがありますので
3/27〜4/1一杯停止ってこと?実に6日間か・・・。
ドル箱であるはずの直販サイトをそれだけの期間停止する理由が増税対策だって?
ンなわけねーだろう(笑)もし本当だとすれば、あまりにも無能過ぎる。
きっと別になにか理由があるんだろう。
まあ、こういうパターンの場合はその理由が良い理由である可能性は低いわな。
それとも、ただ単に本当に無能なだけかな?
無能か、もしくは隠さなければならない悪い理由か、オリの場合はどっちもありえるから困るんだよな。
いや、その両方だって可能性も捨てきれんのがまた困る。
書込番号:17352505
2点

>担当の方の設定ミスだったそうですね。
こちらの話ですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17327190/
こちらのスレ主であるYoakenoJonyさんの報告後、すぐにオリオンで確認すると、見事に販売再開されていました。
書込番号:17352638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2 さん ♪
そそ^o^
即復帰、、だから比較的にシンプルなケアレスミスだったと思います♪
※うちならわたしがやってしまったら100%減俸ですが(^◇^;)
STYLUS さん のスレ立ては単にエリートブラック復活ですから^o^
ようこそここへ さん はなかなか深読みされてますがw
株主さんか関係者ですか(^◇^;)
※嫌味じゃなくです^o^
わたしはOLYMPUSさんの会社に何があっても気にいれば使うし、株でビジネスしてないからあんま関係ないです^o^
でも消費税5%から8%の変更はPCの会計ソフトによっては意外と大変みたいです。。
委託型のオンラインショップの方は一発で変更できるパターンが多いですが、社内の会計ソフトで処理にはテストしたり、また別部署で掛売りなども有るでしょうから締め日の関係でイージーじゃないはずです。。
TideBreeze. さん
>オリオンって、かなり杜撰だと思います(^_^;)ヾ
水中ハウジングキット関連は特にひどかったなぁ・・・。
杜撰w
最初読めなくてググッた(^◇^;)
OLYMPUSさんは過去もいろいろあるんですね(^◇^;)
書込番号:17353138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ようこそここへ さん はなかなか深読みされてますがw
ネガティブな方向にばかり深い穴を掘るのが習性のようです。
(他にもそういう方がちらほら・・・)
メーカーのやり方に不明点があるなら、まずは直接理由を確認してから論じればいいと思うよ。
書込番号:17353339
7点

メーカー直営ってそんなもんでは?
有る意味親方日の丸商売でしょ。
直接電話すれば、裏メニューで未掲載商品がゾロゾロ出てきたりして…。
書込番号:17353364
1点

メーカー直販のお客さんも、各地(海外も)の販売店も、どちらもメーカーにしてみれば大事なお客さんでしょうねぇ。
そこで、出荷出来る台数が限られている状態で、販売店に製品が届かないのに直販には豊富にあるということになっていたら、どういうことになるのか想像してみるのもいいかもしれません。
自分がメーカーだったら、どうします?
まぁ、私は結果としてカメラが買えればいいのでゆっくり待ちますよ。何ヶ月も待つわけじゃなし。
書込番号:17353409
3点

とはいえ、直販サイトのミスは無い方がいいに決まっていますね。
↑は「商売下手くそ」「無能すぎる」等々に対する意見でした。
連続投稿失礼しました。
書込番号:17353433
2点

そう言われみれば、やっぱりオリンパって商売下手くそだし無能だよな。
たかが税率変更ごときでよくそれだけアワアワしながらミスばっかできるなあ、と。
そもそも、生産調整って税率変更その他も含めてやるもんでしょ。
だから調整が必要なわけでしょ。その上で、調整したからにはスムースに事を運ぼうよ。だってそれが調整というものだと思うし。
しかもよ、それこそ親方オリンパでやってるネットショップでこれだぜ。
ミス出て誰も把握できずにユーザーに指摘されてアワアワってスゴイよな。こんなもん、ウエブブラウジングの専門知識なんか必要ない話で、ネットにつなげて1日1回サイト閲覧してりゃ誰でも気付くことじゃん。
それさえもできてないってことで、社内のシステムに関するチェック機能なんか働いてないんだろう。こんな状態だと、おそらく担当SEだけに個人的な責任追わせて負担かけてるはずだ。これじゃどんなに担当者が優秀でも、組織内のシステムの問題だからオリオンの個人情報の管理なんかもミス一発で吹っ飛ぶぞ。
自社サイトでこんなことでは各関係者に根回しも必要なら足並みそろえることも必要で、トラブルも多いであろう一般の販売網でうまくいくわけないし、このメーカーが失敗し続けてきた理由もわかる。
やっぱり商売ベタだわ。
書込番号:17354100
2点

>生産調整って税率変更その他も含めてやるもんでしょ。
これ生産調整ってどっから出てきたんですか?
OLYMPUSさんがTAXからみで生産調整したと?アナウンス、または聞かれたんですか?
これ・・・どなたかの推測では(^◇^;)
なんにせよ、ここで論じられるレベルでイージーに上手く生産調整できるなら世の中のメーカーさん困らないですよね^o^
リンク切れが管理担当者のミスで復活ばなしがw
推理話しが膨らみすぎですって^o^
書込番号:17354218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mさん
じゃあオリンパスは生産調整をしてないわけね?
また、生産見込みに「税率変更」という要素は全く考慮に入れる必要もないわけね?
あなた、本当にそう思う? オレはそうは思わない。
本当かどうかはわからないよ。でも、あなたはどう思う?
あのね、言うまでもないことだけど、「生産調整」ってのは製造販売、つまり商売において当たり前のもの、つまりは基本中の基本だから。
前提も前提、大前提なの。オプションではないの。
また、税率変更に伴ってなんらかの動きがあってるのは事実だし、現にE-M10では税改定を機としておかしな売り控えが起きてる。
例えばね、A、B、Cの商品ラインアップ、しかもキャラが少なからず被るような製品を並べて売ってる中で、Cをあるタイミングで販売調整、または生産調整した場合、あとのA,Bとの兼ね合いを全く考えないでやってると思う?
つまり、E-M10の販売調整を行ってる形跡がある場合、E-M5は全くそんなことに関与せず、勝手気ままに製造して売ってるとでも?
あなた、本当にそう思ってるの?
かようにしてオリンパスでは今回なんらかの「販売調整」が行われてる、または行われている可能性が高いわけでしょうに。
そしてね、オリンパスの場合は、過去からの理由によって在庫を持ちたくないはずで、製造したカメラは寝かせることなくすぐに売りたいはずだ。
特に E-M5 からこのかた生産調整には非常に神経質になってオペレーションしてる。だから逆によく初期在庫切れを起こして売るべき時にタマがない失態を繰り返してるわけ。それほどオリンパスは超過在庫を恐れてるの。なぜならそれでフォーサーズを潰したも同然だから。
だから、販売調整を行っているということはそのままでは一時的にでも余剰在庫が発生してしまうんでそれに合わせて生産調整もまた行われてると考えるべきだし、税率改定なんていうWhenがハッキリした理由があれば尚更でしょ。誰がこのチャンスを逃すっての。
わかる?
こういったことは、今までの経過を見てきたものなら当然考えてしかるべき話だから。
逆にあなたはオリンパスが生産調整をやってないこと、もしくは生産調整はやってもやらなくても良いことが前提で話してるの。
だから「どっから出てきたんですか」なんて言ってるわけ。出てきたもなにも前提として生産調整はそこにあるの、事の経緯の中で巡り巡ってね。
だからその話をしてるわけ。
―――――――
あのさ、オレが言ってること、わかんないならわかんないでいいんだよ。
そのかわり、つまらん絡み入れて突っ込んだ気にならないでくれる?
こういうことをあなたみたいに状況もろくに把握もしておらず、カメラの話もろくにできないのにいちいち説明させられるのは本当に面倒だし、そもそもわかってないなら同じ土俵でトークなんかできるわけない。だから、いちいちしつこく絡まずあなたはあなたの土俵で四股でも踏んでりゃいいわけ。
それであなたはあなたのペースでひとりでやればいいでしょう?
あなたが男か女かは知らないし、何をやってる人かも知らないし知りたくもないが、少なくともあなたみたいなタイプは一旦相手にするとまた相手にされるまでひたすらロックオンしてくるから面倒なんだよね。
あのさ、あなたがこの場所で一体何を嗅ぎつけたのかは知らないが、ここはそういう場所ではないから。
オレや、他の参加者さんに絡まなくても、あなたの意見は言えるでしょう?
まずは他人に乗っかることより自分で自立した意見を言える人間になりな。
それとも、誰かに絡んで相手にされなきゃクチコミにさえ参加できないの?
だったらそれはそれでいいからその相手はオレじゃないってことに気づけよ。
いや断るってやつだわ(笑)
以上。キミの番だ。言いたいことがあったらいくらでも言え。
だが、その後は金輪際オレに絡むな。そういうコミュニケーションは必要ない。
書込番号:17355676
2点

まいどのロングカキコ(^◇^;)
長いんだよなぁw
簡潔に^o^
このスレ・・・シルキーブラックが担当者のケアレスミステイクでweb落ちしたっていうスレ^o^
世のプロダクトモデルが生産調整してるか、してないかなんか誰も話ししてないし、わたしがメーカーはしてる、してないないんても論じてない。。
してるでしょうし、しないタイミングもあるでしょうし、するタイミングもあるでしょう^o^
だけど今回TAXの変更に絡めてあなた決めつけては?どっか湧いてでてきた生産調整を絡めて語ってる^o^
だからOLYMPUSさんからアナウンスあったの?と。
あなたの知識と経験則から一企業のこと語られても(^◇^;)
ただの推測、そんだけじゃん^o^
これシルキーブラックの復活のスレですよ?
それもケアレスミスのw
生産調整もなにも復活で買えてんじゃん^o^
>一旦相手にするとまた相手にされるまでひたすらロックオンしてくるから面倒なんだよね。
大勘違い(^◇^;)
わたしは鼻高々のレスに食い付くだけで、たまたまそこにあったからw
それw自意識過剰だよ(^◇^;)
誰に対しても要点がズレてなきゃ鼻高々でもまったくスルーです^o^
>だが、その後は金輪際オレに絡むな。そういうコミュニケーションは必要ない。
おかしければカキコするよ^o^
ここそういうサイトだからw
でもあなたがいつか展開したじゃない(^◇^;)
スルー力?
てか?カキコしたいろんなスレ自分でちゃんと読み返してる?
だから全て表裏一体なんですよ♪
全てがあなたにもいえることと気が付かないで、なぜ他者にはその目線でいうのかが不思議^o^
あとは長くてあんま読んでないから、ゴメンね^o^
最後に♪
あなた企業コンサルタントをやったら良いと思います^o^
したら法人税上がってもっと日本が良くなります^o^
これも膨らみ過ぎた勝手な妄想話しだけどね(^◇^;)
ちゃお♪
書込番号:17356237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>また、生産見込みに「税率変更」という要素は全く考慮に入れる必要もないわけね?
何年振りの税率変更でしょうか。。
ちなみに?メーカー、企業を含め、3月中に売れる見込みがあるもの、また4月以降でも販売予定・予約があるものは3月中の仕入れを!ってほとんど指示だしされてるはずです。。
なぜ?結構マルチな理由になりますよね。。
これ生産・販売する側も立場変えると原材料の仕入れ・購入する側にもなる。。
今回イレギュラーな税率変更だけど、しかし通常企業は決算期に極力在庫は減らしたい。。
※OLYMPUSさん決算期が年度末かどうか知らないですけど。。
今回それなりに決算との兼ね合いで複雑に絡み合ってると思いますよ。。
>現にE-M10では税改定を機としておかしな売り控えが起きてる。
量販店には以前から、またいまだに在庫ありますよ?
少なくとも普通に買える。。
量販店にものがあるのに?
ことOLYMPUSさんだけを指し、生産調整の読み間違え?
買う気になれば今からでも店頭で買えるのに。。
またOLYMPUSさんがおかしな売り控えをしたと断定ですか?
これ3年保証を付けて販促キャンペーンした数量限定販売だし。。
どうしておかしな売り控えと?
>オリンパスの場合は、過去からの理由によって在庫を持ちたくないはずで、製造したカメラは寝かせることなくすぐに売りたいはずだ。
そんなのOLYMPUSさんに限らずどの生産業も在庫はしたくないですよ。。
回転率が高い方が良い。。
究極・理想の生産は?って。。
これ深く書くとメーカー直販のあり方までツッコミいれる必要がある。。
日本は諸外国に比べ中間に入る販社が多く、価格に反映される。
究極はバックヤードシステム。。
世の中の流れ、業界の流れを読み、試行錯誤されてるんじゃないですかね。
ゲーム業界みたいになりたくないから。
ちなみに?わたしが量販店バイヤーなら?量販店より時に安く販売しているOLYMPUSさんは扱いたくない。
しかし互いに急に方向転換できないし、しがらみもあるんでしょうね。
まああまり書いてもきっとOLYMPUSさんの社員さんここを読んで笑ってるかもですよねw
企業はそんなにイージーじゃないよって(^◇^;)
書込番号:17356404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

在庫管理に関しては、ダイヤモンド・オンラインに
こんな記事がありましたね。
http://diamond.jp/articles/-/36636
この通りだとすると、企業はもっとアバウトだよって(^◇^;)
真偽の程は分りませんが、今現在はどうなんでしょうね。
書込番号:17356848
1点

シーカーサー さん ♪
それいつかスレ立てされてましたね^o^
ソフトウェアにかなり投資されたみたいですが、人を介して上がってくる情報で如何様にも失敗するという事例ですね^o^
今回の流れが根本的に違ってしまったのは、単にシルキーブラックがケアレスミスでリンク切れしたお話しが、サイトで復活。。
それをE-M10のOLYMPUSさんのオンラインショップでの欠品にまで結びつけたから。。
リンク切れ、復活購買可能のお話しと次元の違うお話しを在庫調整と意図的な販売を控えた想像話しをごっちゃに書かれる方がいたからですね。。
こんなのディベート以前のお話しです^o^
書込番号:17357084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





