OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 12 | 2014年3月28日 17:36 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月27日 17:05 |
![]() |
24 | 16 | 2014年3月25日 00:46 |
![]() ![]() |
14 | 18 | 2014年3月24日 23:20 |
![]() |
61 | 22 | 2014年3月24日 15:07 |
![]() |
26 | 17 | 2014年3月24日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
マルチコネクターとHDMI端子からの光漏れを試してみました。
それぞれにLEDペンライトを密着させて、ISO 1600、バルブで約30秒。
レンズは付けず、ボディーキャップで。
5点

>LEDペンライトを密着させて、ISO 1600、バルブで約30秒
どのような撮影の時に影響するのでしょう?
日中屋外で使うシャッタースピードで、
なら致命的かもしれませんが・・・・・・・・・・
書込番号:17296457
4点

>>マルチコネクターとHDMI端子からの光漏
>>れを試してみました。
>>それぞれにLEDペンライトを密着させて、I>>SO 1600、バルブで約30秒。
>>レンズは付けず、ボディーキャップで。
ここまでしないと、画像の様な光漏れしないのですね(^^)
安心しまた(^^)(^^)(^^)
書込番号:17296537 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ボディに蓋が付いているはずですが、この実験は(遮光用の)蓋をした状態で行ったのでしょうか、それとも、開けた状態で行ったのでしょうか?
私自身はE-M1のユーザーですが、この様な部分の作りがE-M5から極端に良くなったとは思っていませんので、蓋をした状態で行ったのならば普段開けない場所なので遮光用の工夫をしたいと思いますが、ふたを開けた状態での実験であればぜひとも蓋をした状態の実験もおこなって見てもらいたいものです。
普段は蓋をしたままなので脇からの光漏れの可能性と言うのはあまり考えていませんでしたが、この様な事が起こるのであれば・・・・・・・・・心霊写真が撮れるかもしれないと思ってしまいます。
書込番号:17296542
6点

同じようなチェックで光漏れが無い機種はありますので、それをどう捉えるかですね。
書込番号:17296555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>αyamanekoさん
どのような撮影の時に影響するのかは、各自でご判断ください。
ご自分の撮影スタイルでは関係ないと思われるのであれば、
無視していただいてかまいませんm(_ _)m
>黒革さん
カバーを開けた状態です。カバーを閉めた状態では影響無いようです。
>tryhgさん
長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減ともにOFFです。
書込番号:17296655
2点

PEIkunさま、素早いご返答ありがとうございます。
カバーをした状態では影響がないとのことでしたので、安心して使用できます。
実質影響しそうなのは、動画撮影時にマイクを使用した場合に、マイク端子からの光漏れが有れば、影響が出るかどうかと言ったところですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:17296824
5点

光漏れ検証ブームですね。先日E-M1で同じようなテストしましたけど真っ黒でした。
E-M5の端子カバーって、端子毎に別体でしたっけ?
アップされた画像は端子から入った光というより、カメラの底側から入った光のような感じに見えますね。
書込番号:17297666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


接眼部から光がはいっちゃうOVFよりは安心だね^^
書込番号:17298063
10点


中立的に見れば、ユーザーにとって有用な情報だと思います。
ほとんど影響のないレベルとは思いますが、キャップを開けたまま撮影する事を避けた方が良いと分かるのは、悪い事ではないでしょう。
書込番号:17354334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
もし、いらっしゃったら、この製品でTCON-17Xが使用可能か教えていただきたいのです。
58−55のステップダウンリングで使えそうな気がするのですが、本体の望遠ズームがそれに耐えられるのか、実際に使っておられる方に教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
0点

昔、ミノルタのデマージュA1にレイノックスのテレコン(DCR1540)をつけてみたことがありますが
レンズがもげそうな感じとなり、すぐに外しました。
できればやめたほうがいいと思います。
書込番号:17350196
2点

panaのGH2の14-140mm、100-300mmに付けたとき
周辺が暗くなりました。
あまり、勧められません。
書込番号:17350877
1点

その組み合わせは使ったことないけど、一般的に言って、ニョキニョキズームにフロントテレコン使うならレンズサポートは考えたほうがいいよ。
サポートは汎用品が市販されてるし、自分で作る人も多いんじゃないかな。
ネジは相当な重量に耐える。仮にケラれたとしてもテレ端から少し戻せばたいてい消えるから、一応は使える。
だが、フロントヘビーにすればおじぎして光軸ずれるし、振り回したりすると慣性でグニグニいくよ(笑)また、やっすいレンズだとズームが緩くなって持ち歩いてるとびにょ〜んて自重で伸びるようになったり、あんまりいいことない。
長いの欲しけりゃ素直にレンズ買うか、もしくはデジタルテレコンやトリミング拡大とかでの対応も考えた方がいい。
案外、フロントテレコン使った時と画質も変わんないかもよ。
そういうのもあってさ、テレコン好きなら相性問題で試行錯誤するのも楽しめるかもしれないけど、実用したいならお手軽と見せかけてわりと不便なのがフロントテレコンなんだよね。
書込番号:17350933
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
毎週恒例って感じですが、
3/9の0時から〜23時までの間のタイムセールです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b/ref=topnav_deals?ie=UTF8&node=2221688051
黒 227台
銀 187台
黒WZ 350台
銀WZ 297台
と、かなり半端な数で出ました。最後の売り尽くしセールのようです。
9点


オリンパスも、OMDは価格維持を考えてほしい。こんな価格下がっちゃー新型買えないよ。
その点キヤノンは立派だ。5D3なんて時代遅れ低画素カメラが全然価格下がらない。
フジヤにM10買いに行って、結局M5を買い増ししてしまったが。まー今買わないと損だ、M5.
書込番号:17282434
3点

噂のタイムサービスって、こー言うことだったのですね!
初めて見ました!!
でも、特価カメラから入ると7万円台しか出ていません。
どこを見たら、69800円って言うのが見れるのでしょうか?
また、販売台数の表示とかも見れるのでしょうか?
書込番号:17282459
0点

ギイチャンズさん
リンク先は・・・あ、そのままでは出たり出なかったり、ですね。
本日のタイムセールの中段 「カテゴリーを選択」を「すべて」から「家電カメラ」に絞り込むと見易いです。
その後は左右カーソルでザッピングです。
書込番号:17282517
0点

TideBreeze. さん
ご指導ありがとうございます。
TideBreeze. さんが添付された以下より入りますと
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b/ref=topnav_deals?ie=UTF8&node=2221688051
念願の「タイムセール 毎日チェック」と出ます。
で、中断を見てみますと、「カテゴリーを選択」と言うのが見当たりません。
で、仕方なく左側の「セールバーゲン」の下に「カテゴリー」と言うのが有りましたのでクリックして入って行きますと、タイムセールでは無く普通のアマゾンの画面になっちゃいました。
で、また、中段を見直しましたら、「カテゴリー別 タイムセール開催スケジュール」と言うのがありましたので、
「家電・カメラ」をクリックして「全品特価ビデオカメラ」をクリック、ごれでもダメなので、最下段の「【注目情報】 家電・カメラ・AV機器 バーゲン| カメラビデオ・バーゲン」をクリックしましたら、漸くOMD−M5シルバー 187台というのが69800円で出ました。
感激したもののシルバーレンズキットのみで、TideBreeze. さんが紹介された
黒 227台
銀 187台
黒WZ 350台
銀WZ 297台
という画面とは違う気が致します。
難しいですね〜(><)
書込番号:17282906
0点


TideBreeze. さん
分りました!
ありがとうございます。
何故か一回目に開いた時はタイムセールのところにOMDの姿が無く気が付きませんでしたが、今回開いたらタイムセールの商品の一番右にOMD−M5シルバーが出てました。
で、
<その後は左右カーソルでザッピングです>
を致しましたら全部見れました。
今回、初めてのタイムセール閲覧でしたので戸惑いましたが、お陰様で一端に見れる様になりました。
しかし、安いですね〜!
この間、ヤフオクでブラックを買ってしまったばかりなのですが、「本体は新品でもレンズは中古の新品同様を買ってしまったので、新品で買えるのはこれが最後。この際〜色違いのシルバーを、、、」なんて自分に言い訳しながら買おうと言う方向で悩んでしまっております。
でも、ここで買ってしまったら、ビジネス用にコンデジ替わりでPM2、お散歩用にE−P3、観光、モーターショー等各種イベント用にM5(ブラック)。
M5のシルバーって何時使うの?って感じになってしまいます。
用途的には3台所有が限界、買ったらカメラコレクターになりそう(焦)
っと言いながら、安さに負けて、見ているとポチりそうです。
シルバーは187台25%で全く進んでいませんし、台数と時間は未だ余裕が有りそうですので、E−P3持って外灘(今、上海に駐在してますので)にでも行って頭を冷やして来ます。
書込番号:17283186
3点

今、帰って来ました。
もう、終わってしまったかなと、いそいそタイムセールを開きましたら、終わってました。
う〜ん、残念、シルバー買えなかった(><)←作為的かな?!
でも、銀のレンズキット以外は、あまり売れていなかったみたいですけど(黒より銀のが人気が有るのか?)、最終的にはどうなったのでしょうか?
銀が50%位で、黒が20%位で終了かな?
外で頭を冷やしていて思い付きましたのは、タイムセールを3回仕掛けてあまり売れていない様ですと、アマゾンはPM2の時みたいに(25800円で約1ケ月最安値張り付き)M5に対しても、65800円〜67800円位を陣取りずっと最安値張り付きを仕掛けるかもしれないと言う思惑がよぎりました。
何せ消費税が上がると今より3%下げて売って同値なので、3月中に古いM5はさばきたいのでは?
4月以降は一旦物が売れなくなりそうですから、、、
しかし、気になります。
最後まで見られていた方、レンズキットのシルバーとブラックは、最終的にはどれだけ売れたのでしょう?
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:17285855
0点

おはようございます。
買いました(笑)
黒ですが
割合は銀は50パーセントは行かなかった様な…
黒も20パーセント位だった様な…
まだ、下がりますか!(驚)
EPL3の時に29800円で買い、PL5や6で同じ展開にならないかと待ってたのですが、一向に動きが無いので、以前から憧れてたM5にしました。
マクロ撮影と雨天時の撮影に期待大です!
書込番号:17286570
2点

vincent 65 さん
ご購入おめでとうございます。
また、最終の数字のご報告、ありがとうございました。
予想どおり銀が50%位、黒が20%位ですか、、、
結構、売れ残りましたね。
これより下がるかどうかは分りませんが、株の格言と一緒で「頭と尻尾は他人にくれてやれ」で良いのではないでしょうか?
今後においてはダブルズームの方が価格コムで未だダラダラ下げてますので、レンズキットがこれに追従するか否かでしょうか?
購入された69800円は何れにしろ底値でしょうから、あっても消費税位の差(2000円位)位を期待していて下がらなかったら、逆に購入のチャンスを失ってしまいますので正解だと思います。
買っちゃった後は、見ないことに致しましょう(笑)
「死んだ子の歳を数えても仕方がありません」ので、、、あっ!これは終わった事は、気にするなって言う意味です。釈迦に説法でしょうが、、、
実は私もvincent 65 さんと同じで、E−PL5のレンズキットが3万3千円を割ったら買おうと待っていたのですが、3月中旬に掛かろうとしているのに一向に価格が動きませんね???
こちらはこのままかもしれませんが、私の場合PM2から買い替えなので、「安くならなかったら買わない」と言うだけですので気長に下がるのを待ちます。
書込番号:17286787
0点

vincent 65さん ご購入おめでとうございます。
私は今月レンズを買ってしまったので、まったく首が回りません(^_^;)ヾ これがなければポチッてたと思います。
夏ぐらいまでにお金ためて中古のボディを狙います。
秋田の冬は防滴要りますね(^_^;)ヾ 早く欲しいです。 M5を楽しんでください。
書込番号:17288177
0点

ギイチャンズさん返信&お祝いコメントありがとうございます
>買っちゃった後は、見ないことに致しましょう(笑)
確かにそうですね!と言うかまだ来てないです(笑)
在庫有りだったのに、日曜の23時にポチり
その後丸一日「出荷準備中」で月曜の23時に「出荷済み」に変わり
今日は丸一日「配達店まで輸送中」です
で、配達予定日は13日になってるんです
新レンズKitの発売に合わせて配達するんでしょうか?
初めてタイムセールで買ったのですが、何か変な感じですね
気長に待つ事にします
書込番号:17293446
1点

TideBreeze.さん ありがとうございます
おかげさまでM5入手する事が出来ました(まだ手元にないですが)
このスレを見てなかったら購入してなかったと思います
まだまだ寒さが続くと思いますが、くれぐれもご自愛なさって下さい
書込番号:17293452
1点

¥69800でヒクヒクしてましたが、中古狙いでじっとがまんしてました。
とうとう、アマゾン(3/20)の\64800で、買ってしまいました(^_^;)ヾ
書込番号:17323108
1点

64,800円で買えたのは凄くラッキーですね!!購入おめでとうございます。
その値段だったら仕入れ値位なんじゃないでしょうか?
投げ売りはちょっと心配ですが(オリンパスが)良いタイミングで買えると凄くうれしいですよね!
書込番号:17338954
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
先日やっとE-M5が届いて、初ミラーレスということで悪戦苦闘中です。
主に星景写真に使おうと思っているのですが、いきなり難問にあたりました。
このカメラは手ぶれ補正OFFではISO1600が上限なのでしょうか?
手ぶれ補正をきかせた状態では25600まで設定できるのですが、OFFだとどうしても1600までしか設定できません。
設定方法はあるのでしょうか?
0点

そういう制限があるとは考えにくいのですが、あるいはモードが「あっち側」にありませんか。
「あっち側」とはシーンモード、アートモード、iAオート(?)などです。
これらは、「カメラ任せ」(カメラの介入)が甚だしいモードですから、
「そこまでiso上げるんなら、先に手ブレ補正onにしろ」ということなのかもしれません。
以上、まちがっていたらすみません。
書込番号:17340834
0点

てんでんこさん>
早速のお返事ありがとうございます。
設定はいずれもMで、シャッタースピードはBULBです。
設定できればよいのですが。。。
書込番号:17340868
0点

僕のは25600までいけてるけどね。
isoオートの上限とかってどうなってます?
menu→歯車マーク(カスタム)→E露出/測光/ISOとかでチェックしてみては?
書込番号:17340891
0点



松永弾正さん>
設定確認しましたが、ISOオート設定は25600まで設定したのですが、ISO感度というところでは1600までしか設定できません。
でも少なくとも松永弾正さんので設定できているのなら、設定方法が悪いみたいなので、少しホッとしました。
ありがとうございます。
書込番号:17340947
1点

サンディービーチさん>
返信ありがとうございます。
サンディービーチさんの画像を見て新たな疑問が追加されてしまいました。
画質モードにSUPERFINEが私のにはありません(T_T)
ちなみにファームウェアは2.0です。
書込番号:17341012
0点

あ、すみません。Super Fineの件については自己解決しました。
書込番号:17341044
1点

今試してみたら、シャッタースピードが60秒までは感度が25600まで使えるのですが、BULBにしてみたら1600までしか設定できません。
皆さんのもそうですか?
書込番号:17341122
0点

取説59ページに「ライブBULB、ライブTIME撮影で設定できるISO感度はLOW、200 〜 1600です。」とあります。
書込番号:17341136
4点

kanikumaさん>
ありがとうございます。
見落としてましたが残念ですね。
E-M1ではこのような事はないのですかね。
書込番号:17341158
0点


サンディービーチさん>
LIVEBULBとBULBの2つ設定できるということですか?
私のはLIVEBULBしかありません。
書込番号:17341234
0点

BULBの次がLIVE TIME って表示になりましたが、残念ながら1600止まりでした。。(T . T)
書込番号:17341323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「そんなゆっくりシャッター切るならiso1600でいいだろ」ってことですか
書込番号:17341522
0点

あ、それ昔PM2でも似たようになりました。
メニュー歯車Eの2ページ目、LBULBとLTimeをオフにすると BULBになったと思います。
LTIMEだけOFFにすると両方選べるかな。
書込番号:17341591
1点

ライブBULB、ライブTIMEの設定は、OFFにすると、通常のBULB/TIMEになりISOが自由に設定できるようになります。
ただし、通常のBULB/TIMEだと撮影中に途中経過は確認できなくなります。
参考
http://kassy2009.seesaa.net/article/275512342.html
http://kassy2009.seesaa.net/article/306055579.html
http://kassy2009.seesaa.net/article/373678538.html
書込番号:17341615
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
昨日からオリオンのエリートブラックモデルがなくなっています。発売日が3月14日でしたのでなぜ消えたのか不思議です。12−40レンズとの組み合わせ販売では思うように売れないのかも知れません。私はE−M1の12−40キットを購入しているのでレンズは不要ですがボディは欲しいので購入しようか迷っていました。
そこで憶測ですが、
@もともと限定に近いモデルで予定販売数を出荷終了
A他のレンズキットを発売する
Bボディ単体で発売する
etc・・・
皆さんはどう思われますか?
3点

オリンパスは例の一件があって役人にゴマをすらねばなりません。
そのためには、たくさん税金を納める必要があります。
せっかくの増税なのに、今、売ってしまっては3%分「損」します。
だから、発売停止しているのです。
四月になれば復活します。
書込番号:17327377
2点

在庫処分を、急いんだんでしょ。
ボディーは、確かに良さげでしたね。
書込番号:17327385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も増税前に買おうかと悩んでいたのですが先ほどオンラインショップから消えているのを見つけて驚いた次第です。
12-60SWDとE-5の組み合わせから、E-M5と12-40の組み合わせへの買い換えを検討していたのですが、
もうしばらくE-5を使えということですね(笑)
書込番号:17327463
4点

>皆さんはどう思われますか?
利益率の高いE-M1買え、ということでは。
書込番号:17327560
4点

あ、ホントだ。
発売日に入手しましたが、天気も悪く、今日も家の中で眺たり、撫で回したり(*^^*)
量販店は大丈夫っぽいですから、オリオンのみ在庫切れ、ってとこでしょうか?
会員の方からの駆け込み購入とかで。
深読みなしです。
書込番号:17327593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

E-M5の商品詳細ページからも、エリートブラックの説明が削除されていますので販売終了だと思います。
書込番号:17327705
3点

>E-M5の商品詳細ページからも、エリートブラックの説明が削除されていますので販売終了だと思います。
なんだよ、じゃあエリートブラック初期ロットだけってこと?プレミアつくじゃん。いや、E-M5じゃついてもたかが知れてんだろ。
300円くらい?冗談はともかくありえねーでもオリならありうるあるけどありえなーい。
安売りはしない(できない)方針だったはずなのに E-M5 は世界のアチコチで安売り開始してるわ、それにしてはヘンなタイミングで新色出したと思ったらこの騒ぎだわ、税率改に対応するとかいってオリオンは6日間(土日祝入れないと4日間)も鈍足運転宣言するわ。だいたい、どこに税率対応で何日も商売に支障が出るネットショップがあるってんだよ。ほとんどの店は日が変わったら一瞬にして切り替わるわ。
なんだかんだと理由をつけちゃいるが、動きが不穏過ぎるんだよね。オリンパめ、またなんか隠してんべ。
この分だと決算発表でまたユーザーに対してバクダン落とすつもりじゃねーだろうな。カンベンしてよ。
ソニンパスか?それともソニンパナか?
さすがにそりゃないかw
書込番号:17327783
2点

メーカーに電話!! (*^^*)
書込番号:17328039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
今確認したらE−M5の紹介ページはエリートブラックの説明が確認できました。
書込番号:17328213
2点

オリンパス カスタマーサポートセンターに問い合わせをしました。
オンラインショップからエリートブラックモデルが消えたことを話し、センターの方も確認してくれました。
しかし、どうして消えたのかはわからないとの事でした。
販売終了や生産中止ではないと言っていました。
明日、オンラインショップに確認してみようと思います。
書込番号:17328441
6点

>今確認したらE−M5の紹介ページはエリートブラックの説明が確認できました。
E−M5の紹介が販売してない、なぜエリートブラック機を使ってんでしょうかね?
>販売終了や生産中止ではないと言っていました。
そうなんですか、復活するって事ですかね?
ボディー単体とかも出たりして、
消えるのがあまりに早かったんで、どうしたんでしょう、真意はわかりません。
書込番号:17329445
1点

増税前に販売できる数量を販売しきってしまったのでは?
それで消費税が変わるからいったん消去したとかではないでしょうか。
なので4月から復活するような気がします。
書込番号:17329670
2点

本日、オリオンに確認しました。
対応にでられた方はエリートブラックが削除されていることを知らなかったので確認してもらいました。
理由を尋ねると・・・しばらく確認されてから「限定台数に達したので削除した」との回答でした。
限定にはなっていなかったのでは?と尋ねると、本日担当者がいないのでわからない。
来週のご案内になりますとの事でした。
来週確認しましてご報告させていただきます。
書込番号:17331143
4点

オンラインショップのトップページに
2014年03月13日
【重要】消費税の変更に伴うお知らせ
2014年4月1日からの消費税率変更にともない、オンラインショップでは準備のために、3月27日(木)〜4月1日(火)までサイトを停止いたします。 ご注文は、3月26日(水)までにお願いいたします。
●納品にお時間のかかる商品につきましては、順次事前に販売を停止させていただきます。
とあるので、納期に時間がかかるので、消費税増税に伴う一時的なものではないでしょうか?
書込番号:17337719
2点

納品が間に合わない商品はトラブル回避のために一時的に削除しているという事ですね。
書込番号:17338893
0点

rsaku2008さん
復活しましたね。
いきさつについてオリオンから連絡がくることになっているのですがまだありません。
私は先程思わず注文してしまいました。
いつもと同じように注文完了になりましたので在庫があるようです。
「入荷待」の表示にしておけば良かったのにと思いました。
復活しましたがオリオンから連絡がきましたらご報告致します。
書込番号:17339777
2点

YoakenoJony さん
ご購入おめでとうございます。
消費税5%のうちに購入できて良かったですね。
性能的には既存のE−M5のファームアップと変わりませんが、店頭で見る限りレザー塗装の外観なかなか高級感があって私も買い換えたくなるような質感でした。
書込番号:17339875
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット
ようやく、発売日が決まりましたね(*^^*)
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014a/if140306em5j.jsp
キタムラで予約中です。
E-M1で決めかけてたところに発表があって、悩みに悩んでPROレンズキットにしました。
昨年K5Usで一眼デビューしましたが、本機でm4/3に移籍予定にしてます。
以前から、スイッチの感触を心配していましたが、どなたかのCP+の報告で「クリック感があった」という意見が決め手でした。
まぁ、従来機の感触では絶対ダメ!、というのもなかったんですけど。
書込番号:17271180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外装レザーはE-M1に採用されている素材っぽいですね^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140306_638399.html
旧E-M5の外装レザーは爪等が当たるとキズが付き易く使用機でもグリップの奥まった部分は結構擦れています・・・
E-M1も所有しておりますが、こちらは然程も気にする事なく感触も上々でE-M5にモディファイされた事には大歓迎です^^/
デジカメWatchによると店頭価格は15万円前後の見込み・・・
12-40mm F2.8 PROレンズ単体購入を考えると実売80.000円程度。
新E-M5ボデイ単体が正味70.000円で旧E-M5と大差無し。
消費税値上げ前と言い絶妙なタイミングでの発表ですね^^;
書込番号:17271525
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617288_K0000575056
私はE-M5の中古にしましたが、金額差が微妙ですね。
書込番号:17271535
0点

続投です・・・
早速オリオンショップで予約を受け付けていました!
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6819
通常価格 149,800円がプレミア会員クーポンを使えば支払い合計金額:114,914円
12-40mm F2.8 PROレンズ実売80.000円とすると新E-M5ボデイが正味34.914円!!!
(TモールやEdy経由だとポイント分若干安くなりますが・・・)
単体で12-40mm F2.8 PROレンズを狙ってた人がついでに新E-M5も・・・ってパターンが続出しそうですね^^;
書込番号:17271579
2点

Moriban250Fさん
プレミア会員で114914円で購入できる人ならば、PROレンズを8万円で購入しないと思います。
PROレンズは、プレミア会員クーポン使えば、68949円でした。
よって、新E-M5ボデイが正味45965円!!
やっぱりお得なのは変わりませんが。^o^
ナイスを入れさせてもらいました。
書込番号:17271667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

にゃ〜ご mark2様
冷静に考えればプレミア会員ならPROレンズを8万円で購入はしませんよね〜(笑)
>やっぱりお得なのは変わりませんが。^o^
ですね・・・新EM-5が正味45965円なら安い!
消費税上げ直前の駆け込み需要を狙ってオリオンもクーポンポイント上限20%を実施して頂きたいものです。
書込番号:17271745
4点

明日からキャンペーンはじまりましたね。
mont-bellの5000円分のギフト貰えるみたい(^^)
書込番号:17272020
1点

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット持ちは、買えない、
25mmF1.8のレンズキットも出すべきと思ってましたが、どうだろ〜売れないかな?
単体も販売しないみたいですから、在庫処分でしょうか?
後継機控えてるんだろうか、変な出し方?車じゃないんだから(特別仕様車)
書込番号:17272191
1点

レンズ単品で買った人ってバカだね〜(泣)。
書込番号:17272285
4点

>Moriban250Fさん
外装は間違いない感じで安心してます。
今回は、レンズ資産をと思ってます。
キタムラだと134,800円予定ですね。
月末ころが発売日だとシンドかったですが、中旬でちょうど良かったです。
でも、オリオンが1番安そうですね。
これを機に入会して、次回購入時に恩恵を受けることにします(^^)
>じじかめさん
E-M1の中古も考えたんですが、初M4/3でしたので、ちょっと無理してPROレンズキットにしました。(^-^)
>にゃ〜ごmark2さん
レスありがとうございます。
オリオンは恐るべし、ですね。
>ペプラムさん
モンベルのはどうやら抽選っぽいですね。
当たれば、スノーシューを購入したいですね(*^^*)
カメラに関係ないですけど。
>STYLUSさん
そのうち、ボディキャップレンズキットが発売されるような気がしてます。
根拠は全くないですけどσ^_^;
>TideBreeze.さん
レンズキットが欲しかった方には、ナイスタイミングでした。
レンズ単品の方には、サブ機としてはどうでしょうか?
あ、いらないか^_^;
>nightbearさん
毎日、「CAMERA magazine」読んで妄想しています(*^^*)
書込番号:17274926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

de busaさん
おう!
書込番号:17275244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

de busaさん
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140307a/index.html
製品登録、応募すればギフトカードは全員にもらえるみたいです。
書込番号:17275700
0点

買えないやっかみですが、最近のレンズキット7万から、私はM5の本体値段はキット特価5万円、プロレンズはキット特価6万円が妥当なところと見てます。なので、いまのオリオンの出来上がり11.5万も まだ少し高いかな〜と感じてます。(^_^;)ヾ
抱き合わせを買えないのは残念ですが、プロレンズ自体は買って後悔はしてないです。
でも¥134800なら、アマゾンのタイムサービスでWズーム\69800+オリオンでProレンズ\68000という旧型コンボって選択もありそうですね。
書込番号:17275984
1点

>ペプラムさん
ホントだ!
「贈呈」って書いてましたね。
「応募方法」ってとこだけで、抽選だと思ってしまいましたσ(^_^;)
>TideBreeze.さん
多分、その購入パターンが一番賢いような気がします。
今回は下取り分もありましたので、キタムラで店頭購入しか考えていませんでした。
人生初の発売日購入を目論んでます(o^^o)
いずれにしても、オリオンのプレミア会員になっていると、いろんな購入パターンが考えられそうですね。
書込番号:17276165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、キタムラで中古のPana 45-200と共に無事入手しました(*^^*)
ただ、奥さんの機嫌が悪く(男子3兄弟が原因ですね)、まだ車の中に置いてます。
K5Usを下取りに出して買い替えることは話してあるのですが、まあ、ちょっと様子見で。
書込番号:17303186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速品薄、そしてオリオンでは注文停止ですもんね…。
もう少し張り切って製造してもよかったのでは?
増税前でみんなの財布が緩んでいるときに物がないとうりのがすのに。
相変わらず商売下手です。。オリンパスは。
でもそこが良い!!のかな?(笑)
書込番号:17338963
1点

>エバラノタレさん
ペンタックスからの移籍組なもので、2強に比べて商売下手っぽいこの2社には、なんか共感するところが多いように感じています。
欲しい!って思っている方にとっては、この時期になぜ在庫切れにするの?!ってところでしょうけど、まぁそこがオリンパスなんでしょうかねσ(^_^;)
でも、なんのための会員なの?っていうのもあります。もっと会員を大事にして欲しいですけどね。
書込番号:17339656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





