OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ接点の汚れ

2013/10/08 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

二度手放したE-M5ですが、先日からまたもや出戻りしてしまってます(^^;;
ただ、E-M1発売に合わせての、マイクロフォーサーズへのマウント集約を行っており、一時費用が増大するためにマップカメラの中古ですが…

さて、本題です。
昨日ですが、M.ZUIKO DIGITAL 17mm2.8との組み合わせで、ピントのズレが発生しました。
合焦マークは点灯してシャッターは切れますので安心して仕事に行き、帰宅後にOLYMPUS Viewerで確認してからビックリしたという。

試しに撮影するとやはりピンズレします。
電源いれなおしても同じ。
では?とレンズを外して付け直すとやはりおかしかったり、きちんと合焦したり。

この状態ですが、接点の汚れと本体異常のどちらかと考えて、接点をクリーニングしたら解消したようです。

念のための報告になります。

書込番号:16679302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/10/08 09:36(1年以上前)

おはようございます、報告ありがとうございます。

レンズとボディの接点の接触不良は何回も経験していますが、ボディがレンズを認識できなくて画面が真っ黒となった症状しか経験していませんので、すぐに気がついて、レンズを付け直して復旧させていました。

ただE−M5とパナライカの25mmF1.4でピントのずれは何回も経験してます、原因はAFの枠が大きすぎて背景に抜けるようなので、最近はシャッターを切るたびに確認するか、老眼で見にくいのですが、ファインダーをしっかり見て確認、対策は僅かにカメラを上下左右に振って再度AFですね。

E−M1ならAFの枠が小さくなっているので背景に抜けることは無いように思います、この点はパナソニックの方が背景に抜けにくいですね、特に最新のGX7にはピンポイントがあり、MFアシストのように拡大されるので背景への抜けはほぼ防げます。

書込番号:16679509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信15

お気に入りに追加

標準

OMD-M1 人気でしょうか?

2013/10/03 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

フジヤカメラでは、こちらの中古が4万円台前半で

いいのがごろごろしてますね。

んー。 欲しい。 でも 二年後に

M1もそうなるかも。

書込番号:16662076

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/03 19:35(1年以上前)

E-M5の発売は知らなかったことにして、4万円台のM5にいってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:16662230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/03 23:54(1年以上前)

訂正>E-M1の発売は知らなかったことにして、4万円台のM5に

ですよね? 人気というか、E-5の後継を待っていた人たちが諦めて、購入しようとしているのが1点
あとは、今、EOS70D・GX7と他社の大物が一通り終わっているので、注目度が増しているのもありますね。

ただ、来週〜は新製品ラッシュとなりますので、相当話題も分散しそうです。

まあ、所詮E-M1は、像面位相差を採用した事とEー5の後継をうそぶいているだけで、実際は単なるEVF付きミラーレスに
すぎません。NEX-7や6、GH3やGX7が実現してきた事の後追いで、ようやくソニーから像面位相差AFセンサー付きCMOSを
供給してもらって、あとはE-P5とVF-4相当の機能を積んだだけのお話です。

ハイブリッドAFと言っておりますが、フォーサーズ用レンズを使うとE-5に劣るAF、μフォーサーズのレンズを使っても
一眼レフ各社に追いついている様子もないですし、ミラーレスでもニコン1相手では相手になりません。

ファインダーの見え方、高感度1段分、ミラーレスにしては比較的高速・かつ動体にも多少は対応できると言う意味での
魅力を感じなければ、E-M5で十分じゃないでしょうか。

書込番号:16663438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/04 00:34(1年以上前)

発売前にさも手にしたように手厳しい〜

書込番号:16663578

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/04 00:44(1年以上前)

E−M5が3万円切れば僕的には適正価格なので嬉しい♪(*´ω`)

書込番号:16663605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/04 01:01(1年以上前)

>海筋肉王さん

事実でしょ。既にレビューでも出ておりますが、明らかにE-5に追いついていないフォーサーズレンズの挙動。
μフォーサーズに関しては、位相差AFもあいまってAF性能アップでしょうから、E-M1は純粋に「E-M5」の上位機種
である以上、EVFファインダー付きミラーレスの流れに過ぎません。

それだって、VF-4で既にE-P5でも同等のEVFは使えるわけですし、とうに内蔵したGH3・G6・GX7やNEX6・7もあるわけですから、
後追い巻が否めません。わざわざ「なんちゃってOM一眼レフデザイン」にした割には、デザイン的に破綻したグリ
ップ。実用性重視? だったら最初からOMデザインなんて模倣しなければ良いんです、結局、内蔵ストロボが入らず
別添付同梱ですか?? E-5についていたのにこれも退化しております。
コマンダーとして、内蔵ストロボは結構有効に使える機能なんですけどね。

バリアングル液晶もなくなり、バッテリーはろくに保たない、ハイエンドやプロ用途で求められるデュアルスロット
すら装備していない、RAWは12ビットモードしかなく14bitRAW記録すら出来ない、ようやく他社に追いついた程度の
1600万画素センサーなどなど、プラスチッキーなマウントアダプターも相まって、詰めの甘さどころの話じゃない
じゃないですか??

書込番号:16663653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/04 01:42(1年以上前)

キ、キ、キビシーッ!

オレでもさすがにそこまで立板に水のごとくはこきおろせんわ。

しかし仔細はともかく大筋では正論なのでなんもいえねー。
アゲアシ取るくらいしかできんのでやらん。

書込番号:16663723

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/04 06:54(1年以上前)

アゲアシというかアシガデルと思わないための勘定。

シャッタスピード、ファインダー、取り敢えず実用できるらしい4/3レンズをどう評価するかですかね。

E-P5+VF4との比較だと同じような値で防滴防塵でSSと像面位相差センサー付随
E-M5+36000円で、ファインダーとSSと像面位相差センサー、
E-M5中古で差額66000円、ファインダー2万+SSと像面位相差センサーと新品ってことに4.6万はフォーサーズレンズがないと高いかな?フジヤ下げ過ぎ。

GX7+3万、NEX6+3.3万で5軸手振れ補正、防塵防滴、よりよいファインダー付。
フルサイズNEXの安い方が15万、手振れ補正は付かないらしいけどこっちなら迷うけど来年になるみたい、ってもう10月か。

書込番号:16663990

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/04 07:23(1年以上前)

いちゃもんつけるのなんて、やろうと思えばどんなカメラに対しても出来るけど
その行為に情熱を燃やすというのも、広い意味では写真趣味の一部なんでしょうね。

書込番号:16664050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/04 07:39(1年以上前)

皆様返信有難うございます。

今 フルサイズに単焦点 + 標準ズーム + チープなコンデジ。

と言ったラインナップで事足りていて、Om-dは凄く欲しいけど必要性があまりありません。

こんな自分を踏みとどまらせる。

それだけ初代5Dはいいという事なのでしょうか?

書込番号:16664081

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/04 10:31(1年以上前)

なにしにE-M5のクチコミ掲示板に来られたんですか?

書込番号:16664452

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/04 10:49(1年以上前)

CRYSTANIAさん

確かに全体としてみると変ですね。 自粛します。

書込番号:16664495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/04 14:53(1年以上前)

>いちゃもんつけるのなんて、やろうと思えばどんなカメラに対しても出来るけど
>その行為に情熱を燃やすというのも、広い意味では写真趣味の一部なんでしょうね。

さぁ、どうでしょう?!(^^ゞ
ま、その悪趣味が過ぎると形を変えて自身に返ってくるのは間違いないので、哀れとしか思えないですね。
ただ、違うスレでの話によると、ニコンやキャノン板では相当「親切な人」らしいです。
別にそんなのはどうでも良いので、当人の過去レスは見ませんが・・。

仮に、上記のコメントの文言をニコンorキャノン機として例えて言い換えると、見えてくるだろうその“親切”の裏側の顔はどんなのですかねぇ。。。

書込番号:16665093

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2013/10/05 15:49(1年以上前)

さあ鐘を鳴らせさん。 自分で触ってから物言えよ。聞きかじりだけでわかったようなこと言うなよ。

書込番号:16669154

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/05 22:47(1年以上前)

>さあ鐘を鳴らせさん
発売されてもいないカメラを批判するのは、食べてもいない料理を不味いと言ってこきおろすのと同じ。

書込番号:16670785

ナイスクチコミ!18


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/06 11:31(1年以上前)

TVの水戸黄門じゃないが、俳優のキャラって有るよね、
コロ助みたいに毎回セリフも同じで、何時も斬られ役とか…

それなりに楽しく読まして貰ってますσ(^_^)

書込番号:16672312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

一瞬頭が真っ白に、でも無事でした

2013/09/30 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種

発売日前日に手に入れたシルバーのE−M5

愛犬3匹です

愛犬3匹です

少しボケできたようです、今日もいつものように愛犬3匹とドッグランに行き、あまり走らないので、適当に撮ってから帰宅準備、
メインのカメラはニコンのD4にレンズはAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRで、サブにはオリンパスのE−M5にレンズはニコンのAi AF Nikkor 24mm f/2.8Dをメタボーンズのスピードブースターで取り付けてきました、
バックパックはロープロのプロランナー450AWでカメラを入れて、おもちゃなどを片付けて愛犬3匹にリードを付けてドッグランを出て、ウッドデッキからコンクリートの駐車場に入ったとたんに、後ろで『ガチャン』と何かが落下した音が、振り返るとE−M5がコンクリートに転がっています、一瞬頭が真っ白に、バックパックのチャックを閉め忘れたので落下してようです、D4が落ちなくて良かったと安堵しながら、E−M5を点検したら液晶モニターがショックで少し浮いていましたが、割れたりはしていません、帰宅してチェックしたら、レンズキャップを紛失したようですが、外傷は見当たりません、マンフロットのミニ三脚をつけているので三脚側から落ちたのでしょうか、AFのレンズを付けてピントチェックも異常はないようです。

午後にE−3がZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDでピントが悪いので、E−M5とE−3を持って本町のサリンパスプラザへ行き、点検や修理を依頼、E−M5は特に異常がなく、そのまま持って帰ることに、E−3の方はレンズがピント不良なので修理でE−3共々預けてきました。

そして展示してあったE−M1を少し触ってきました。

書込番号:16651058

ナイスクチコミ!5


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:21(1年以上前)

大事にならずによかったです。
そして、E-M1への一歩が・・・

しかし、わんちゃんたち、いつもお行儀良いですね。うらやましい・・・

書込番号:16651096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:29(1年以上前)

我がことのようにハラハラしました!

ご無事でなにより!

書込番号:16651138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/30 21:32(1年以上前)

おお・・・無事でよかったです。
3枚目の写真、なんだかほっこりしました(笑)

D4だったら・・・重量もありますから無事ではすまなかったでしょうね。。

書込番号:16651164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 21:35(1年以上前)

>後ろで『ガチャン』と何かが落下した音が、振り返るとE−M5がコンクリートに転がっています、
>一瞬頭が真っ白に、バックパックのチャックを閉め忘れたので落下してようです

バックパックは、これがあります。

当方の場合、よっこらしょと立ち上がった途端、チャックがチギれて、ニコンD2Xと300mmF4が「バコン」「パシャッ」と、新幹線の駅の床に落ちました。サイダーの中身を床にぶちまけたような音も混じった、独特な落下音と、なんとも言いようのない胸騒ぎ。

このとき、レンズ割りました。(涙;;)

バックパックは、あまり、意識してない頃だったので、旅行用品などで吊ってある、数千円程度のバッグでした。

原因は、バックパックのファスナーの劣化でした。それからは定期的に2〜3年程度で、買い換えるようにしています。また、ある程度、メーカーといいますか、品質も考慮して、登山用品のカリマー社製のものを愛用していますが、メーカーを決めた当時(2005年頃)は、まだデジカメ用品も少なかった頃に決めたことなので、近々、考え直そうと思っています。

バックパックの場合は、ファスナーの閉め忘れや、歩いているときに不意に開放することもありますので、カメラを入れるときは、厚めのタオルでレンズやボディを包み、ゴムバンド(手芸屋さんで売ってるヘヤーバンド)で留めるようにもしています。

たいてい、一生に一度くらいは、こういう事が起きます。とりあえず、用心に越したことは無いと思います。

書込番号:16651178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/30 22:15(1年以上前)

私もE-M5に12-50を付けたままバッグごと落下させました。

バッグに入れたままの落下なので、大丈夫だと思いましたが、見事にレンズフードを破壊しました。
ボディとレンズは全くの無事でした。

書込番号:16651398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/01 00:12(1年以上前)

写真を趣味にしている者ならば、だれもが一度や二度は経験することですよね。
私も数ヶ月前、今思い出しただけでも冷や汗が出そうな苦い思い出があります。

12-50mmのズームレンズを付けたE-M5を首から提げて、
もう一本購入したばかりの75mmF1.8を持って近場に出かけることに。
最初は手持ちのカメラバッグに入れることも考えたのですが、ボディー同様レンズもコンパクトなMFTのこと。
取り回しの良さを考慮し、ウェストポーチに75mmF1.8を放り込んで出かけたわけです。
(これが大きな過ちでした。)
さあ撮影しようとして、小さな段差を飛び降りようとしたとき、
何とウェストポーチがスルッと腰から滑り落ちて哀れ地面に直撃。(ロックが不完全だったようです)
顔面蒼白になりながらも、即座にバッグを拾い上げて中身を確認しましたが、
外見にはそれらしい傷も無く、また、画像にも特段問題は確認できずで、やっと一息。
どうやら、地面が土だったことや、バッグがある程度緩衝材になってくれたことが幸いしたようですが、
正直、寿命の縮む思いでした。(^^;)

しかし、以前に比べてどうもピントリングが微妙に緩くなったような・・・。気のせいでしょうか。(^^)

書込番号:16652040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/01 00:41(1年以上前)

愛ラブゆうさん、被害が少なくて良かったですね。

それにしても凄い機材をいつも持ち歩いておられるのですね。
私なんか県外に遠征するとき以外はもっぱらPM2のオマケで
貰った「ことりっぷカメラバッグ」オンリーです。

画像は、今夜撮った「宗像大社みあれ祭前夜祭」花火大会です。

書込番号:16652132

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/01 01:00(1年以上前)

3枚め、かわいい〜〜〜(≧▽≦)

書込番号:16652171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/01 17:13(1年以上前)

ウェストバッグでは、よくありますね。カチャッと締めたつもりがズレて嵌まっていて、少ししてから落下。

家の中で腰の高さから床に落とした時は、バッグごとでしたがレンズキャップが壊れました。当時は落ち込みましたが、あとになってレンズキャップで良かったなぁと。

つい最近もやらかしましたね。外でウェストバッグを装着。自転車に乗ってたら、急にスルッと!! 間一髪、片手でベルト部分を握りましたが、バッグがプランプラン状態。ファスナー全開でしたが、75mm/1.8はポロリせず。肝を冷やしました。


愛ラブゆうさん
サリンパスプラザはヤバイような・・(笑)

書込番号:16654016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/01 17:38(1年以上前)

大事に至らず良かったですね。

>サリンパスプラザはヤバイような・・(笑)

せめて、サロンパスクラブぐらいで・・・

書込番号:16654080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/01 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもの場所で換算49mm F1.0です

換算49mm F2.0

ドッグカフェでも、周りには10人以上と犬が7〜8匹いました

レスを頂いた皆様、こんばんは、

カメラの落下や破損を体験された方もおられ、お互いに気をつけなければならないですね、これからは落下事故などを起こさないよう気を引き締めていきたいと思います(過去に4回ほど落下させてボディやレンズの破損を体験していますが、まだ懲りていないようです)

落下事故のE−M5ですが、一番心配だったのは買ったばかりのメタボーンズのスピードブースターです、オリンパスでは点検や修理はしてもらえませんから、今朝の愛犬との散歩でニコンのAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを付けてチェックしました、特に異常が無いので安堵しました、そしてドッグカフェではM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0でAF周りをチェック、こちらも普通に使えました。

書込番号:16654649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/01 20:26(1年以上前)

当機種

これが換算49mm F2.0です

いつもの場所での写真間違えて同じものを投稿してしまいました、前途多難(汗)です。

書込番号:16654725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/02 22:38(1年以上前)

ともかくは無事でなによりです。
>D4が落ちなくて良かったと安堵
はちょっとひっかかりますけどね。

3匹の犬を首を捻じってこちら向かせるって、じつは難易度たかくないですか?

>本町のサロンパスプラザ
これには笑いました。きっとEM5も打撲箇所に貼り付けてもらったんだと思います?

書込番号:16659410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/03 08:48(1年以上前)

てんでんこ さん

バックパックはかなり大きいものですが、それでもD4+望遠ズームを入れると少し窮屈なので引っかかって落下しなかったようです。

ペットショップなどでペットの服などのカタログをもらってくるのですが、モデル犬が服を着て振り向いているのが多く載っています、大抵1匹で、たまに2匹くらい、3匹揃って振り向かせるのはモデル犬でも難易度が高いようで、あまり見たことがありません、毎日撮っているのでこれくらいは出来るようになりました。

最近老眼が進んでディスプレイの字も見にくくなり、誤字脱字が多くなりました、笑ってもらえてよかったです、怒られるよりはましでから。

書込番号:16660517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/03 14:04(1年以上前)

オオゴトに至らなくて良かったです。
誰でも少なくとも1度はヒヤリハットな体験、ありますよね。

皆さんと同じく、サリンパスには笑わせて貰いました(笑)
キーボードのキーの位置も、平仮名打ちでもローマ字打ちでも「お」と「さ」を打つには全然違うのに?!と(^^ゞ

本町のプラザとありましたが、もしかして阿波座(大阪)でしょうか?

それにしても、いつものワンちゃん3匹、めっちゃカワイイです。
見る度に僕も欲しくなります☆

書込番号:16661340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/10/03 14:54(1年以上前)

コレイイ! さん こんにちは、

私は何回もヒヤリハットしています、今回は破損もなく無事でしたが、過去には買ったばかりのカメラやレンズを壊して、修理になり、シグマやオリンパスの受付の方に、本来は重修理で3〜4万円になる所を、買ったばかりなので軽修理の1万円ほどにしてもらったことがあります、昨日のドッグランではペットショップの重役の方が、紛失したレンズキャップが見つかったといって届けてくれました。

サリンパスは自分でも不思議です、キー入力はカナ変換なので。キーの位置が全く違うのですが、価格コムの書き込みには入力フォーマットに直接ではなく、テキストエディタのEmEditorであらかじめ打ち込んでからコピーしています、よくBSとDeleteキーを間違えるのでコピー&ペーストを間違ったように思います、そして上でも書いたように老眼がかなりきているので気がつかなかったようです。

大阪のオリンパスプラザです、住所は大阪市西区阿波座ですが、地下鉄の駅は本町で、阿波座は中央線の西隣の駅になります、

>いつものワンちゃん3匹、めっちゃカワイイです
ありがとうございます、愛ラブゆうの3匹は毎日の散歩とドッグラン、後は食べて寝るだけです、今朝も散歩で全く見覚えの無い人から愛ラブゆうちゃんと3匹に声をかけてもらいました、向こうは1度会ったらすぐに覚ええてくれるようですね、こちらは毎日沢山の人と出逢うので犬を連れていたら何とか思い出せますけど、人だけでは無理ですね。

書込番号:16661451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正

2013/09/23 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1692件

E-M5ユーザの場合
パナソニックの12-35mmF2.8、35-100mmF2.8を使っている人も多いと思います。
手ぶれ補正について質問させて下さい。

1)手ぶれ補正ですがボディ側、レンズ側どちらを使っていますか。

2)広角側はボディ側の方が手ぶれ補正の効果が高い、
 望遠側はレンズ側の方が手ぶれ補正の効果が高い、
 とか焦点域によって効果の具合に違いがあるものでしょうか。

3)ボディ側の補正の場合、特定のシャッター速度で
 共振で意図しないぶれが発生するとも聞いたのですが本当でしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:16622631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/23 13:40(1年以上前)

すみません。便乗させて下さい。
ボディ、レンズ共にONでは何か不具合があるのでしょうか?

書込番号:16622780

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 15:11(1年以上前)

ちょっと的外れな答えになってしまいますが・・・

E-M5の場合レンズ側はOFFにしています
これは半押しの時の補正が全く違うからです
出てくる画像がブレている訳では無いですが
一度雨の中の使用で緊急的に使っただけなので
厳密には比べていないのでごめんなさい

普段はPL5に付けているので、そちらはレンズ側優先にしています

書込番号:16623071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/09/23 16:35(1年以上前)

>ボディ、レンズ共にONでは何か不具合があるのでしょうか?

ブレ補正が2重に掛かっているのでボディの補正分だけ取得画像がぶれます。
(関数的にブレ補正が元に戻る現象。)

ボディ側はブレた画像を期待して補正。
レンズ側はブレ補正済みのブレていない画像を撮像素子に送っているので...。
ボディ−レンズで協調制御を行うとシフトブレなども補正できるようですが今のところ
やっているメーカーは無いようです。

書込番号:16623338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/23 17:02(1年以上前)

普段気にせず両方ONにしてたりして
前にはレンズをON、OFFして撮ってみたりしたのですが
あまり違いを感じなかったのでどうなのかなぁと思ったのですが
やはりそうことが起きるのですね。

書込番号:16623440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/24 14:21(1年以上前)

超強力5軸手振れ補正を使わないなんてもったいない!

書込番号:16627143

ナイスクチコミ!2


AE-1Pさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/26 00:17(1年以上前)

最近教えられたんだけど・・・、ディフォルトでは連射時に手振れ補正がOffされているんだと。
もちろんボディ側手振れ補正時の話。E-M5発売直後から知らずにいたために、ずっとレンズ側
手振れ補正の効きの方が勝る、と思っていた。

書込番号:16633370

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/26 15:16(1年以上前)

個人的にはLUMIXレンズを使う場合……

・広角はレンズoffのボディon
 →ボディ内5軸補正のほうが強力であろうという推測から。
・望遠はレンズonのボディoff(もしくは切り忘れてボディon)
 →100-300mmのテレ端とかですとファインダー覗いている状態、シャッター半押し前でも手ブレ補正が効いてくれるほうが有難いから。
 →レンズ内手ブレ補正の無いTOKINA 300mmとかでもシャッター半押しすれば感動的に手ブレ補正が効きます。



>3)ボディ側の補正の場合、特定のシャッター速度で
> 共振で意図しないぶれが発生するとも聞いたのですが本当でしょうか。
両方ONならば共振するという予想が広いですが、実際のところはシャッター押すとレンズ側を抑止するような動作になっているのではないか? …と推測されるデータをちらほら見かけます。

ひと様のサイトですが……
デジタル一眼を比較してみるブログ:マイクロフォーサーズでの手振れ補正効果検証
http://dslr-check.at.webry.info/200909/article_10.html
(他のサイトでも同様の実験を見かけた記憶はあるんですが……検索で見つからない(^^;

レンズもボディも両方ともオンにすると、ボディ内手ブレ補正が優先されるというコメントやレビューもちらほら見かけます。

書込番号:16634954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件

2013/09/26 18:44(1年以上前)

個人的には経験的に
広角側はボディ側が有利
望遠側はレンズ側が有利
と思っていたのですが、やはり一長一短なのですかね。

ただ、マクロ撮影のときはボディ側5軸補正はかなり有効みたいですね。

書込番号:16635488

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/27 11:28(1年以上前)

あさけんさん

マクロレンズで手ブレ補正付きとなると、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 がありますが、実はコレ、マクロ撮影(接写)時には手ブレ補正の効きが悪くなると、明記してあったりします(^^;
公式サイトにも「撮影距離が約1mより近距離になるにしたがい、手ブレ軽減効果は徐々に減少します」という文言が。
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

…ですので、このレンズをE-M5で使う時も、レンズ側offでボディ側onですね。

周辺減光が大きく、AF動作が遅めで、価格もちょい高めなのを除けば、ポートレートレンズに使用しても描写が独特で良いレンズなんですけど。

書込番号:16638085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2013/09/23 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1692件

E-M5を使ってられる方、お教え下さい。

E-M5ですが、E-M1には搭載されている
・レンズ手ぶれ補正優先機能
・レリーズ半押し時1軸水準器表示機能(ファインダースタイル1、2時)(*1)
はE-M5に搭載されているのでしょうか?

(*1)E-P3以前の2軸(水平方向・垂直方向)水準器表示とは別の表示機能

書込番号:16624051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/24 11:16(1年以上前)

E-M6ってありました?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html

書込番号:16626628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/24 13:46(1年以上前)

??どこにE-M6って書いてあるの??

書込番号:16627039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/25 06:58(1年以上前)

「E-M5」と書いてあるのが「E-M6]に見えました。
ロクに確認せずに書き込んで、失礼いたしました。

書込番号:16630044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/25 07:27(1年以上前)

じじかめさんは掲示板の見過ぎで視力が低下されてるのではないでしょうか。
パソコンを見るのをしばらく控えたり、メガネやコンタクトなどを検討されたらいかがでしょう。
じじかめさんの書き込みがなくても大丈夫ですから〜

書込番号:16630093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/09/25 09:54(1年以上前)

>はE-M5に搭載されているのでしょうか?

搭載されていません。

動画撮影中は水準器表示が出来なかったり、ヒストグラム表示と水準器表示が排他だったり、表示面ユーザーインターフェースとしてはイマイチ感があります。
LUMIX GH3、GX7の水準器表示のほうが個人的には見やすい。

書込番号:16630417

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件

2013/09/25 13:42(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:16631049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/26 10:44(1年以上前)

>じじかめさんは掲示板の見過ぎで視力が低下されてるのではないでしょうか。
>パソコンを見るのをしばらく控えたり、メガネやコンタクトなどを検討されたらいかがでしょう。
>じじかめさんの書き込みがなくても大丈夫ですから〜

ァンタモネ・・・

書込番号:16634267

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトパスの投稿について

2013/09/24 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種

投稿したノラ仔猫の写真です^_^;

投稿テスト以来、5年振りにフォトパスへ投稿しましたが「公開待ちのまま」に
なっています、何か「公開」するには操作が必要でしょうか?

書込番号:16626067

ナイスクチコミ!3


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/24 07:13(1年以上前)

公開には時間がかかります。
翌朝に再度確認すると公開されてると思いますよ(^^)

書込番号:16626112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/24 07:14(1年以上前)

おはようございます。

フォトパスは、肖像権その他の問題がないかどうか、担当の方が一枚一枚確認してから公開の許可をしてるはずなので、投稿数が多く、担当の方が少ないかお休みされている連休中は通常よりも時間がかかるのだと思います。今日一日待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:16626114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2013/09/24 07:48(1年以上前)

かづ猫さん、quiteさん、おはようございます
早速お答えして頂きありがとうございました。
1時に投稿として今朝も公開待ちだったので、何か操作が必要かと思いました^_^;
もう暫く待ってみます。

(E−M1の予約でポイントを減らしてしまったので、フォトパス投稿を計画中ですw

書込番号:16626181

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/24 07:52(1年以上前)

一日あたり20ポイント×10枚計画ですね(^^)

ところで、時々あるポイントゲットキャンペーンは漏れなくご参加を。
画像選んでポチるだけで、3000〜20000ポイントをいただける素敵なキャンペーンですから。
自分のポイントも、30000ポイントほどは、上記のキャンペーンで取得してます(^^)

書込番号:16626189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/24 16:00(1年以上前)

毎月テーマが決まっていて、それに即した投稿は1枚につき100ポイントもらえます。

テーマと合いそうな被写体であればおススメです。

書込番号:16627378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/24 16:24(1年以上前)

最初の投稿はやらせかと思う位、票が入るよ。
でも票が入るのは嬉しいんだけど、こんだけ入るんならフォトコンに回した方が良かったかなって内心複雑になる。

書込番号:16627451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/24 17:02(1年以上前)

画像投稿はしてませんが、以前はゲーム等でポイントを貯めてました。、
購入金額15%までしか使えませんので、ほとんど使うこともなく年末に無効となって捨てています。

書込番号:16627544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/24 17:32(1年以上前)

以前、フォトパスに投稿したら「公開待ち」のままで、しばらくしたらメールが届きました。
「投稿画像に車のナンバープレートが写っているので公開できません。画像加工して再度投稿してください。」
って感じの内容でしたよ。
確かに写ってましたが、撮った本人は気が付いてませんでした。

フォトパス担当者って結構大変ですね・・・

書込番号:16627627

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング