EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9401件

今まで使ってきたレンズ交換式デジカメでは拡大・縮小ボタンがあって、再生モードの時に素早く拡大してピントチェックとか出来ているのですが、EOS-Mには拡大・縮小用の専用ボタンもFnに割り当ても無いのでどうしたら拡大できるのかと思っていたらスマホのように液晶画面で指を広げて拡大する仕様のようですね。

タッチAFやタッチシャッターを使うのを常用としているのなら抵抗なくスマホ感覚で使えるのでしょうけど、なるべく液晶画面を指で汚したくない場合に液晶画面を触らないで再生画像を拡大・縮小す方法は無いのでしょうか?
タッチAFにタッチシャッターのパナのGF5でも再生画像の拡大縮小にはコントロールリングを回す事で簡単に出来てますからそのノリでグリグリリングを回しても何の反応も無いのでガッカリです*_*;。(裏技的に裏のリングに拡大縮小を割り当てられる機能とかあればいいのですが、リング回しても次の画像が出て来る画像送りに使われてるので*_*;)

書込番号:17573482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/30 14:47(1年以上前)

Mは所有しておりませんので分かりませんが、取説で「拡大」と検索した所画面右下に虫眼鏡のマークが表示されるようです。これで拡大するのはダメですか?たぶんボタン類が可能な限り省略されて液晶画面で操作するように設計されていますから、他に操作方法は無いものと思います。確実なのはサポセンで聞く。

書込番号:17573527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件

2014/05/30 15:44(1年以上前)

さっそくSCに電話しました。結果EOS-Mではピンチイン・アウト以外の方法では縮小・拡大出来ないとの事でした残念*_*;。EOS-M2でも同様とのことで、EOS-M3ではリングを回転する事で拡大・縮小できるようにして欲しいと要望出しておきました。リングの回転でも左右に押しても再生画像は切り替わりますから左右を画像の切り替わり(送り)に使って回転を拡大・縮小に充てるのは簡単な事だと思いますけどね*_*;。上・下は下がごみ箱に当るので使えないですが。
MFモードで撮る時もリングを回す事で拡大するならMFアシストになりますから便利だと思うけどな〜*_*;。

書込番号:17573668

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/05/30 23:44(1年以上前)

 タッチパネルって便利は便利なんですけど、タッチパネルでしか操作できないとなると、かえって不便だったりしますよね。
 基本的には総ての動作がボタンとダイアルとかだけで操作できて、タッチパネルでそれをアシストできるのが理想かな、私的には。

書込番号:17575402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/05/31 06:46(1年以上前)

少しずつ拡大/縮小じゃなくていいから、
ボタン一発等倍表示機能があるとそれはもう
非常にヒジョーに助かるんですけどね♪

5DIIIのこの機能に慣れちゃうと、無い機種で
不便感じちゃってもー。(>_<)/ ナントカシテ

ソフトウェア的な制御でできるっしょコレ。
全機種に載せちくり。( ̄▽ ̄;) Seriously.

書込番号:17576055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2014/05/31 09:11(1年以上前)

古サイズの5Dmk3にはそういう機能があるんですか?行き成り等倍というのは凄いですが、ボタンを押すなりして拡大する倍率を自分で決められる機種もありますから(x4とかx7とかでそこから更に拡大か縮小か出来る)キヤノンの下位機種にも搭載して欲しいですね。
キヤノンとしては現場で拡大確認する事は想定してないんでしょうかね、家に帰ってPCに入れてからピントの合ってない画像を削除とかしてる人ばかりじゃないと思うのですが*_*;。
画像確認は家じゃなくて現場でやってるんだ〜って思いますけどね。

書込番号:17576451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/31 09:52(1年以上前)

>キヤノンとしては現場で拡大確認する事は想定してないんでしょうかね、・・・

 というより、スマホからのステップアップ組を意識してピンチ機能を入れてるのではないでしょうか?それにKissなどの拡大はまずは中心部から始まって、中心以外はそこからピント位置に移動しないといけないのでちょっと面倒です。
 6DでWiFi使ってスマホでピント確認することありますけど、ピンチで思った位置を拡大できるので便利です。ボタン操作は慣れてるのであって困るものではないですけど、必須とは思いませんね。

書込番号:17576590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/31 10:03(1年以上前)

私もそれ最初アレレと思いましたね
ダイヤルでも出来ればなおいいですよね

ただEOS Mの液晶は静電容量式でピンチ操作やボタンもかなり使いやすくはあったです。
パナのGF3は感圧式だったので、指紋くっきりでしたしツメじゃないと反応しなかったり、、、
そういう意味ではメニュー構成も含めて「タッチパネル操作のカメラ」としてはなかなか
こなれた操作感で、よく出来ていたと思いますよ

書込番号:17576632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2014/05/31 10:06(1年以上前)

確かに拡大する位置は大体画像の中心ですね、ピンチアウトが端っこでも行えるという意味では逆に便利なのかもですね。ただボタンで拡大・縮小が出来てその上タッチ操作も出来るというなら良いですけどタッチ操作だけというのは如何なものかと思った次第です*_*;。

書込番号:17576642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/31 10:38(1年以上前)

一眼レフと併用していますがタッチ拡大と移動は
逆に便利で使いやすいと感じています
写真おくりも速くスマホ感覚で
慣れてくれば一眼レフの操作よりずっといいですね

書込番号:17576750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/05/31 10:54(1年以上前)

5DIIIの一発等倍表示は画面中央ではなく、合焦AFポイント部を等倍ってくれます。
なのでピントチェックに、とっても便利♪ ( ̄▽ ̄)/ Nice and handy.

も一度言います。全機種に載せちくり。( ̄^ ̄)/ Please.



ただワタクシ、時々5DIIIで

液晶ぴと。

ってやらかしてもいますw f(^_^;

MやX7のタッチパネルも、便利な事は便利なんですよ、ええ。

書込番号:17576785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2014/06/05 04:14(1年以上前)

回答頂いた皆さんありがとうございました。
EOS-M(2)については仕様でタッチパネルのピンチアウト・インでの拡大縮小しか出来ないという事で此方を使う時は慣れるしかないですね。
出来ればEOS-M3ではコントロールホイールでも拡大・縮小が出来るようになったら嬉しいですが*_*;。

書込番号:17593786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/06/05 04:34(1年以上前)

>出来ればEOS-M3ではコントロールホイールでも拡大・縮小が出来るようになったら嬉しいですが*_*;。

これから暑い日が続きますし、私は汗かきなのでタッチパネル操作を極力抑えたいです。
ソフト的なコントロー処理が可能な内容だと思うので、後継機と言わずファームアップで対応して欲しいです(*_*;

書込番号:17593800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

展示機を購入しました。

2014/05/29 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22件

先日、展示機を購入しました。
メーカー保障の新品扱いで、展示機のわりに新品同様の外観でした。
気にすることもない気もしますが、シャッター回数は確認できないのでしょうか?

書込番号:17571306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/29 22:22(1年以上前)

購入してから確認しても仕方ないので
気にせず使い倒した方がいいかと思います(o^∀^o)

書込番号:17571315

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/29 22:28(1年以上前)

SCで確認しかないと思います(1,000円+税)

1,000円でセンサー掃除、ファームUPもしてくれるので、近くに有ればお得ですヨ(^^)/

書込番号:17571348

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/29 22:28(1年以上前)

展示品で1万ショットなんてことはないでしょう。
SDカード入ってないと画像が保存されないから、1、2回シャッターきればすぐ飽きるし。

それより、落としたり、ぶつけたりのほうが不安かな。

でも、買ってしまった以上は、ほら男爵さんのいうとおりだとおもう。

書込番号:17571350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/05/29 22:30(1年以上前)

おっしゃる通りですな(^^;;
ダブルレンズ付、フラッシュ付ですから使い倒す事にします。
ただ、前のカメラからのSDカード引継ぎでしたのでファイルナンバーが721になっていました。
単純にファイル番号が通しになっていたのか、そもそも展示機の撮影枚数だったのか気になってしまいました。

書込番号:17571362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/29 22:33(1年以上前)

小さい。

書込番号:17571376

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/29 22:50(1年以上前)

いくらで買われたのでしょうか?


で、
なんで怒ってるんですか?

アイコン


書込番号:17571482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/29 22:55(1年以上前)

そんなに気になるなら、最初から新品を買ったほうがいいんじゃない?

書込番号:17571521

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/29 23:02(1年以上前)

せっかく買ったのですから、大切に使ってあげてください。

書込番号:17571558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2014/05/29 23:04(1年以上前)

アイコンの選択間違えてました(^^;
4万で購入。買って一週間ほどになります。
なんとなく気ににったもので・・質問してみました。

書込番号:17571576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/05/29 23:29(1年以上前)

一週間前に4万円――
新品と1000円も違わないような……。

http://kakaku.com/item/K0000401901/pricehistory/

書込番号:17571707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/29 23:39(1年以上前)

いやぁ、気になるでしょ普通。
「小さい」てレスにナイスが沢山つくなんてホント嫌な閲覧者がいるもんですね。


一昔前
EOS Infoっていうシャッターカウントのアプリケーションがありましたけど
最近はそういうの聞かないですね。

SCに持ち込むと教えてくれると思いますよ。


ある程度見極めて購入されてるとは思いますが
他機器と違ってカメラは展示機を買ってはいけません部類です。

連写モードになってる事がやたら多いし、無知な人がレンス外してセンサー部分など精密な部分を触ってる可能性だって
ありますからね。
もちろんケースバイケースですけど、よほどの破格値でない限り手を出さないようにしましょう。


保障期間は無料ですし
とりあえずセンサー清掃はしておいたほうがいいのでシャッターカウントがてらSCに行ってみてはどうでしょうか。

書込番号:17571761

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/30 05:54(1年以上前)

方法はいろいろあると思いますが、
無料のEXIF情報を読み取るソフト「PHOTOME」あたりを使ってみてはいかがでしょう。
ダウンロード先>http://www.photome.de/download_en.html
インストール時に日本語指定することで日本語に対応します。

記載箇所はメーカーノートの中央あたりにあります。

書込番号:17572304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/30 09:30(1年以上前)

中古(新古含め)で購入してシャッター回数気にしない人なんて、逆にいるんですね。
そちらの方が驚きです。 気になるでしょ、普通。 わたしが異端なのか?

ま、こんなこと言うのもアレですが、さすがに4万は高いですね・・・。
実店舗のキタムラでも¥44,500‐の下取り¥1,000‐ですからね。

すべてがそうという訳ではないでしょうが、展示品は厄介だと思います。
たまに触ったりするのですが、とんでもない設定になっていることがよくあります。
素人が触ってなってしまったようなものとはとても思えないような設定に。
たぶんネガキャンの一種かと思うのですが。
そういう輩は、高速連写とかためらわずにやるでしょうしね。

半額に近ければ、迷うかな。

書込番号:17572783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/30 11:57(1年以上前)

わたしはシャッター回数は気になりませんね。でも基本的に展示機は願い下げです。どんな扱いをされたかわかったもんじゃありません。とくにレンズがベタベタの展示機はよく見ますしね。ショックの有無は外観である程度わかるかもしれませんが、展示機にはバンジージャンプの経験豊富なのが多いんじゃないでしょうか。ま、お店によってかなり違いますけど。

書込番号:17573134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/30 12:53(1年以上前)

展示機の購入というのは精密機械では最初から選択肢にないですね。服などでこの色デザインの欲しいサイズがマネキンに着せてるのしか無い時はそれをとって貰って買う時はありますが、衣料ですから全然問題ないですね。
量販店の展示機でも余りカメラコーナーに人が来ないようなお店(?)ならお触り具合もそれほど無いだろうからかなりのバーゲンプライスならちょっと心が揺れるかもだけどね^o^/。
キタムラなどで硝子ケースに入れて誰でも触れない用な展示機なら新品同様だから「展示品限り」でも問題無さそうだけど。

書込番号:17573290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/05/30 16:33(1年以上前)

こんにちは。
何はともあれ、ご購入おめでとうございます。

スレ主さん、皆さんにいろいろ言われて落ち込んでませんか?
ご心配でしたら、購入店から保証内の無償点検と言う形で購入店からキヤノンに点検に出して貰ったら良いと思います。(この場合無償なのでシャッター回数は調べて貰えないかな?)
何か問題が有ったらキヤノンから連絡が来ますし、問題なければ簡易点検と各部清掃だけで返って来ます。

この子はAFはゆったりしてますが、画質は良いのでたくさん撮って楽しまれて下さいネ(^^ゞ

あ、それと予備バッテリーは有った方が良いかも、です(^_-)

書込番号:17573787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

AF速度について

2014/05/24 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

手持ちでオリンパスのxz-2を持っているのですが、AF速度が遅く、暗くなるとよく迷います。
本機種とxz-2で比べた場合、xz-2よりましでしょうか?

書込番号:17551685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/05/24 17:08(1年以上前)

AF速度を追求したいのなら、ソニー等の
その辺スゲーぜ♪な機種を検討した方がw

オリの当該機種のAF速度は存じ上げませんが
遅い機種からそれよりは早いかも知れないけど
遅い部類に入るMを選択するのは如何なモンかとw

書込番号:17551729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/05/24 17:10(1年以上前)

AFを考えるなら、U型のEOS M2の方が、いいと思います。
金額は上がりますが。

書込番号:17551733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/24 17:17(1年以上前)

被写体がわからないので、、、
AFの速いミラーレスが色々出ているらしいですが、、、
EOS M(2)は速い方ではないかと、、、
レンズ交換式はレンズにもよりますが、、、

書込番号:17551749

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/05/24 19:17(1年以上前)

MにAF速度を求めてはいけません。
買うならM2にしときましょう。
他のメーカーでAF精度を気にしないならSONYのα6000が早いです。

書込番号:17552135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/24 19:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140110_630248.html

こんなレビューがありました。ご参考まで。

書込番号:17552254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/24 21:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/25 05:26(1年以上前)

比べる相手が、
あまりに弱いかと…


書込番号:17553670

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/25 10:23(1年以上前)

コンデジより遅いかも
ソニーかパナかフジが無難

書込番号:17554339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

風景の遠方を撮影するレンズを教えて。

2014/05/17 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

EOS M のダブルレンズキットを購入しました。カメラ歴はデジタルカメラだけです(IXK 410Fを使用)。Mでは近くや中距離での撮影では満足です。もう少し遠方の景色などを撮影したく、交換用レンズ(望遠レンズ?)素人で使える手軽な
物をアドバイス頂けたら嬉しうございます。宜しくお願いします。

書込番号:17524941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/17 13:21(1年以上前)

アダプターつけてキヤノン一眼レフ用を使うしかないかも(;^_^A

書込番号:17524966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/05/17 13:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000271169/

kiss系のキットレンズが一番お手頃。
中古でもいいと思う。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=70-150&pdf_so=p1
こうやってカカクコムで調べる方法も覚えておくと便利。


大前提として付属のマウントアダプターを持っていること。
ホールディングしにくいので手ブレ補正は必須ですね。

書込番号:17525040

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/05/17 13:57(1年以上前)

IXK410F?


まずは、少しと言ってもどの程度のものか…
今お持ちのレンズがダブルレンズであると
ズームレンズは
15-55oは35mm判換算28.8-88oですから
IXY410Fなら
35mm判換算24-120oです。4
10Fに対してどの位の望遠が必要かですね。

いずれにせよ、マウントアダプターに
レンズはEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMあたりですかね…
どの程度の望遠が欲しいのかわかりませんかが…

書込番号:17525090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/17 14:17(1年以上前)

教える方が間違った事言うと、初心者は混乱しちゃうよ。

書込番号:17525163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/17 15:50(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

http://kakaku.com/item/K0000271169/

マウントアダプターでEF-S55-250の旧機種ぐらいが安くていいと思います。

書込番号:17525437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/17 16:15(1年以上前)

Wレンズキットならせっかく付いてきたマウントアダプタ使うべきでしょうね

そろそろEF−Mマウントの望遠ズームも出るでしょうから
Kissの中古キットズームで十分だと思います

専用がほしくなるかもですからね♪

書込番号:17525504

ナイスクチコミ!1


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 17:41(1年以上前)

じじかめさん

STMではない、旧モデルのEF-S 55-250 IS ですが、
アダプターでMに使ったことがありますが・・・・
AFの動作がちょっとという感じで、使用を続ける
気にはならないものでした。

もう手放してしまったので、このレンズは持っていませんが、
やはりSTMモデルのほうが、よさそうです。

ヤフオクでキットのバラしなどで、新品でも2.5万〜3万くらいで
落札できることがあるようです。


あふろべなと〜るさん
>そろそろEF−Mマウントの望遠ズームも出るでしょうから

それがほんとなら、待ってもいいと思いますが・・・・
噂すらないのでは?
(デジカメinfo でも、そんな噂なかったような?)

M2ならSTMでない旧モデルがどう動くのか、確かめたことはありませんが、
MならSTMレンズのほうがよいと思います。

書込番号:17525759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/17 19:30(1年以上前)

泉野明 さん、ご指摘ありがとうございます。
M自体がAFが遅いようなので、風景ならいいのかな?と思いました。

書込番号:17526152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/17 21:28(1年以上前)

予算次第?

書込番号:17526635

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 21:52(1年以上前)

じじかめさん

自分が試した限りですが、風景でもAFの迷いというか
コントラストAFとの相性が良くないというか、とにかく
ん〜、微妙・・・・という気分になる代物でした。

STMレンズはまだ試していないのですが、旧レンズよりは
よさそうに思っています。

なので、もしスレ主さんがこのレンズを購入される場合は、
一度お店でSTM、STMなし(旧レンズ)の両方を試してみる
ことをお勧めしたいです。

書込番号:17526758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキレンズのピントが…(涙)

2014/05/08 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件

先日、ダブルレンズキットを電機量販店で買いました。
ミラーレスカメラ、一眼レフカメラは全くの初心者です。
パンケーキレンズを取り付けて、オートでお菓子を撮ろうとしました。
接写15センチまで、というのは分かっていたのでそれ以上は近づけていませんがピンぼけの写真ばかり…(涙)
YouTubeでパンケーキレンズでの撮影を見ましたが、ピントもすぐに合い綺麗に撮れていました。
私の場合はシャッター半押しでピントを合わせようとカメラのレンズがしばらく動き、シャッターが切れるとピンぼけばかり。
なかなかピントが合いません。日中の明るい場所でも同じです。
購入した量販店に使い方を聞こうか迷っています。
初心者ゆえのバカな質問ですいません。 
どうすればピントのあった写真が撮れますか?
ちなみに、もうひとつのレンズではピントもすぐに合い綺麗に撮れます。

書込番号:17493385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/08 14:51(1年以上前)

初期不良の可能性がかなり高いので
販売店に持ち込まれることをお勧めします

書込番号:17493400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/08 14:59(1年以上前)

お菓子の前か後ろの物体にピントが合ってると言う事は無いでしょうねぇ...
そのレンズだけと言う事ですものね。
もう少し距離を離しても同様にピンボケ多発の場合は不良の可能性が高いですね。

書込番号:17493418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/08 15:00(1年以上前)

>日中の明るい場所でも同じです。

それだったら不良の可能性があるから、量販店で買われたみたいなので
いじってて直っちゃうより、症状のあるうちに見せたほーがいいよ。  ('0')/

書込番号:17493419

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/08 15:00(1年以上前)

レンズフィルターが付いてて、それが「クローズアップレンズ」でした、というオチにならないでしょうね・・・。
ついこの間、そういう騒動がありました。ご参考まで。

書込番号:17493420

ナイスクチコミ!1


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/08 15:01(1年以上前)

別機種

ファームウェアの確認

レンズの故障でなければ、ファームウェアが古いままかもしれません。

シャッターボタンにあるダイヤルを、真ん中に合わせて、
「MENU」ボタンを押して、写真にある画面を確認してみてください。

一番したの数字が、2.0.2ではなく、1.0.7のようになっていたら
ファームウェアの入れ替えで、ピントが合いやすくなる可能性が
あります。

書込番号:17493422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/08 15:03(1年以上前)

外していたらごめんなさい。

ピントを合わせる時、ピッという音がして、グリーンの枠が表示されますか?

そうなら、カメラかレンズの故障またはブレ、そうでないなら、近すぎてピントが合わないのでしょう。

少し離れたところから撮影するとピントが合いますか?

そうであれば、ピッと音がしてピントが合うところまで離れるしかないと思います。

なお、このカメラの場合、スマホと同じようにピントを合わせる場所はタッチで設定します。やっていますか?

やっていなければ、画面の左側やや下寄りにタッチだけでシャッターを切る設定のアイコンがあるので、タッチシャッターを試しましょう。


書込番号:17493427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/08 15:04(1年以上前)

怪獣母☆さん こんにちは。

今のカメラはどのレンズを使用されたとしても日中の明るいところで撮られたならば、オートのなど設定さえ間違わなければ猿がシャッターを押しても綺麗にピントが合って撮れて当たり前だと思います。

同じ設定で別のレンズで綺麗に撮れるならば、購入された販売店に早くいかれて見てもらったら良いと思います。

書込番号:17493431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:19(1年以上前)

umichan0607さん
やっぱり、綺麗にピントが合うんですね(涙)
週末に持っていってみます。

書込番号:17493471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:21(1年以上前)

破裂の人形さん
子供の写真を撮ろうとする場合もピンぼけになります。
買ったところに持っていってみます。

書込番号:17493477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
週末に持っていってみます。近くの量販店で良かったです(涙)

書込番号:17493480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:25(1年以上前)

最近はα純正さん
レンズフィルターはつけていません。
そういう場合もあるんですね。
気を付けます。

書込番号:17493485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:27(1年以上前)

泉野明さん
ファームウェアは最新のになってました。
やっぱり、量販店に持っていってみます。

書込番号:17493495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:29(1年以上前)

あれこれどれさん

みどりの枠が出でシャッターが切れるとピンぼけ。
ピンぼけの状態でみどりの枠が出ます。
シャッターが切れないときは赤の枠が出ます。
離れたところから撮っても同じ状態で、タッチシャッターでも同じ状態なんです。
初期不良なんですかね。
購入元に持っていってみます。

書込番号:17493500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:31(1年以上前)

写歴40年さん

猿が押してでも…(涙)
やっぱり、量販店に持っていってみます。
運動会に間に合って良かったです!

書込番号:17493507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/08 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズ、最短付近だと,背景が明るい場所での花のアップやのっぺらしたものや白いもの等合焦しずらいものがたまにありますね。
上の場合はAFの設定をAF+MFにしておくと、AFしにくい被写体の場合レンズ手前のリングを廻して手動で合わすことができますよ。

私の場合AF関連の設定は
MENUボタン→AFの設定で
AF動作:ONE SHOT AF
AF方式:ライブ1点AF
フォーカスモード:AF+MF
タッチでピント位置は指示しますが、タッチシャッターはしないに設定して
合焦枠が緑に変わってからシャッターを押せばだいたい思ったように撮れてます。

書込番号:17493518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2014/05/08 15:40(1年以上前)

春菊天さん
とってもきれいな写真ですね!憧れます!
ピントを合わせようとカメラがさがして、結果ピンぼけだらけなので購入元に持っていってみます。


コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
買ってからずーっと悩んでいたのですっきりしました。
子供の運動会でいい写真が撮れるようにたくさん練習します。
ありがとうございました!

書込番号:17493532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/08 16:00(1年以上前)

みどりの枠が出て、そのときモニター像のピントが来ているなら、その状態がそのまま画像になるんですよ。間接的じゃなく、直接、写る画像を見ているんです。モニター像がちゃんとしていて撮れたらピンぼけなんて、この方式のカメラでは金輪際あり得ません。解決済みじゃない。まだ理解できないと思う。

書込番号:17493574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/08 16:09(1年以上前)

怪獣母☆さん

> みどりの枠が出でシャッターが切れるとピンぼけ。
> ピンぼけの状態でみどりの枠が出ます。

そういうことであれば故障だと思います。他の方も書かれているように、買ったところかメーカーのサービスセンターに持っていくのがいいと思います。その際、可能であれば、別のレンズも含めて一式を持っていくことをお勧めします。ボケた画像の入ったカードも一緒に。

書込番号:17493590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 16:22(1年以上前)

他のレンズならピントが合うのにパンケーキで合わないのなら、パンケーキの故障でしょうね。

書込番号:17493619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS-Mの買い増し

2014/05/05 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

普段EOS-Mをメインで使っています。
いろいろ言われていますが、自分的には大変満足しています。
ただ、AFの遅さだけはやはり劣るところはあると思います。

子供の運動会が6月の上旬にあるのですが、やはりMだと難しいため買い増しを検討しています。
それなりの一眼レフ機を購入するのが一番良いというのは分かっているのですが、普段使いはMで十分だと思っているので、そんなにお金をかけたくはないというのが本音です。

いろいろ調べてみたのですが、以下のような選択肢にいきつきました。

・Panasonic FZ200を購入(コンデジで画質は落ちても600mm全域F2.8は良いのでは?)

・Canon X50 EF-S18-55mm IS IIを購入(最廉価品でも一眼レフ機)

Mで遠くを撮ってみたいということもあったので、EF-S55-250mm IS IIは所有しています。(ただ、これを使うとますますAFスピードは落ちますね・・・)

最終的には自分で決めることなのですが、もしみなさんならどうされますか?
参考にさせていただきたいと思っています。

書込番号:17481844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/05 10:07(1年以上前)

にっこりすまいるさん

はじめまして

> もしみなさんならどうされますか?

私のお薦めはニコワンです。ファインダーが必要なら旧々モデルですがV1のダブルズーム、少し値段が張って良ければ旧モデルですがV2の10倍ズーム、ファインダー(および色)にこだわらないなら旧モデルのJ3の10倍ズームモデル、というのはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000001558/
http://kakaku.com/item/J0000006003/
http://kakaku.com/item/J0000005213/

これらをご検討のうえで除外されたということであれば

> ・Canon X50 EF-S18-55mm IS IIを購入(最廉価品でも一眼レフ機)

だと思います。望遠レンズもお持ちということでもあるし。現状、コンパクトカメラやニコワン以外の低価格ミラーレスカメラはどうしてもAFが遅いです。α6000もアリだと思いますが、現状、ダブルズームでは10万円近いので

> 普段使いはMで十分だと思っているので、そんなにお金をかけたくはないというのが本音です。

に合わなくなりますね。

書込番号:17481897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/05 10:14(1年以上前)

こんにちは

やはりkiss]50かな?腐っても一眼レフですしね!
Mに比べて格段にAFも早く動体撮影も
ストレスなく撮れると思いますけど。。。

予算があるならば]7っというのもアリですが。。。
やはりkissX50で良いと思います^^

レンズも使えますしね♪

書込番号:17481910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/05 10:15(1年以上前)

Canon X50 EF-S18-55mm IS IIを購入
でいいと思います。

または中古でKiss X4などのボディだけ買ってもいいですね。
3万円以内でおさまると思いますよ。

これにすでにお持ちのEF-S 55-250で運動会はだいたい撮れると思います(多少練習が必要。あと撮影場所の選択がものすごく重要です)。
近くはEOS-M にまかせればいいですし。

(私は運動会はKiss X2 + EF-S 55-250で撮ってます。最強じゃありませんが、まあ、このくらいでいいかな、と。)

書込番号:17481915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/05 10:24(1年以上前)

EF-S55-250ISはお持ちなのですよね?
お金をかけずにという事であれば、中古はいかがでしょうか。
Mと同じ1800万画素のX4が2万後半〜3万、バリアングルのX5が3万前半、X50が2万以内です。
変わったところでは高速機の40Dが2万前半とかなり安いです。CFカード代別にかかりますが。
運動会用、と割り切るなら40Dが6枚/秒と連写も速くAFも全点クロスで使いやすいかもしれません

なお、運動会は小学校でしょうか?
であれば、よほど無理なシーンを撮ろうとしなければEF-S55-250で十分に撮れますよ
撮れないとすれば、それは使い方の問題だと思います
まあ、より高性能なレンズの方が余裕があるのは間違いないですけど・・・

書込番号:17481946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/05 10:28(1年以上前)

 運動会が屋外と言う前提ですが、FZ200でいいと思います。屋外ならF2.8は必要はそうないとは思いますが600ミリは魅力です。レンズ交換式カメラの場合はキヤノン以外を購入すると、マウントが違うのでレンズを揃えるにも余分なお金がかかりかねません。

 大きく引き伸ばすなら、画質の差が表れるのでセンサーサイズの大きなカメラの方がいいとは思いますが、2LとかA4くらいまでならFZ200でも、他の方の作例を見る限りではいけそうな気がします。

 画質を考えるならX50だと思いますが、FZ200一台の方が荷物も少なくできて楽かもしれません。

書込番号:17481960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/05 10:42(1年以上前)

X50が無難な選択かと。
中古に抵抗無いなら予算に合わせ、上位機種の購入も可能ですが。
中古ならキタムラなど保証のある店が良いと思いますな。
キタムラなら近くの店舗に無料取寄せ、現物確認し気に入らなければ、無料キャンセル可能。

運動会ならファインダーがあった方が撮影しやすいと思いますな。

書込番号:17481999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/05 10:49(1年以上前)

>Canon X50 EF-S18-55mm IS IIを購入(最廉価品でも一眼レフ機)

これが一番現実的だと思います。 わたしもMユーザーですが、やはりMで運動会は難しいでしょうね。
普段お子さんをMで撮っておられるなら、コンデジの画質では納得いかないかと。

が、本音を言えば二桁機以上をお勧めしたいです。
中古で50Dボディとかなら、3万円台でもありそうですが。

書込番号:17482024

ナイスクチコミ!4


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 10:53(1年以上前)

こんにちは

私ならX5にします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001526_K0000226437_

因みに、他のX50スレでは、この機種はセンサー清掃機能が無いので
止めた方がって意見が多数あります。
ここではそれは問題にはならないのでしょうか?

書込番号:17482040

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/05 11:00(1年以上前)

こんにちは。
EFーS 55ー250 ISをお持ちなら、KissX50購入のほうが良いかと思います。
キットながら画質は良くて開放から一段絞ると、急激にシャープになる傾向を示します。
勿論持っていますし、望遠がきくわりに傾向性の良いレンズで重宝します。

運動会はMで難しいのなら、FZ200でもそう大差はないかと考えます。
また超望遠は、ちょっとしたことでグラグラやって見定めがきかずに落ち着きません。
余程思い切って、カンを働かせてってこともあるでしょう。
そこまで苦労してやって、できは………となると、やはり廉価機とはいえ一眼レフクオリティを保ったX50のほうが安定して有利ではないかと思います。

画質もキヤノンの場合は大まかに統一傾向にありますので、安定しているのはこちらということもできるでしょう。
望遠不足で少々トリミングをかけても、なんとか耐えうるかと思います。
FZ200の超望遠は確かに魅力はありますが、X50はもとより一眼レフ相手だとエマージェンシー的要素しか見いだせません。
まぁ、通常域の撮影では充分事足りるし、フェンスなど使って固定できれば、グラグラやることもないでしょうから、工夫次第ですね。

ただ、こういった場合でしたら、X50の優位さは否めないことかと考えます。

書込番号:17482060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:27(1年以上前)

あれこれどれ様
回答ありがとうございます。

私もニコンワンは検討したのですが、望遠側がたしか100mm程度で運動会向きではないと思いましたので、はずさせていただきました。
お金をかけない。ということで言うと、やはりX50なんですね。

書込番号:17482125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:32(1年以上前)

うちの4姉妹さま
回答ありがとうございます。

やはり、最廉価であっても一眼レフ機の方がミラーレスよりも早いのですね。
数年前の機械でもありますし、やはりAFも遅いのかと思っていました。
すごく参考になります!

書込番号:17482138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:36(1年以上前)

SakanaTarou様
回答ありがとうございます。

X50を勧めていただく方が多いですね。
たしかに廉価版の一眼レフを購入するよりは、中古でいいのを買うという手もありますね!

書込番号:17482145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:44(1年以上前)

オミナリオ様
回答ありがとうございます。

中古の中級機を購入という手もありますね。
今、キタムラのサイトを調べたら40Dも安く買えそうですし、50Dの中古もBランクだったら3万円台で手に入りそうです。
普段はEOS-Mを持ち歩いていて、特別な時しか使いませんから大きくなっても問題ないので、この方法も検討の1つですね。
ただ、型が古くなると画質とかは落ちるのでしょうか?

> なお、運動会は小学校でしょうか?

そうです。野外の運動場で行います。
そんなに人数が多い学校ではありませんので、超望遠は必要ないと考えています。

書込番号:17482165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:48(1年以上前)

遮光器土偶さま
回答ありがとうございます。

FZ200をお勧めですね。
おっしゃる通り、運動会に限らずこれ1台で事足りるというのも大きな魅力です。
うーーん、悩みますねぇ。

書込番号:17482171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:51(1年以上前)

fuku社長さま
回答ありがとうございます。

中古で上位機種というのもいいですね。
思い切って中古の中級機も検討に入れようと思います。

書込番号:17482185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:54(1年以上前)

ねじまきロケット様
回答ありがとうございます。

やはり、APS-Cに慣れていると、コンデジは画質的に問題ありそうですかね。
普段はEOS-Mを持っているのですから、イベント用に中古で中級機というのもありですね。

書込番号:17482191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 11:59(1年以上前)

niko FTn様
回答ありがとうございます。

X5をおすすめですね。
私もセンサー清掃機能がないのが気になっています。

恐らくみなさんは、私がX50を運動会専用と考えているということと、費用を安くと書き込んでいるので敢えてそこには触れないようにしてくださっているのかもしれません(笑)

書込番号:17482207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 12:04(1年以上前)

Hinami4様
回答ありがとうございます。

Mで難しい場合は、FZ200も大差ないのですね。
評価の高い機種でしたから、MよりはかなりAFが早いのかと思っていました。
X50はセンサー清掃機能がない廉価版とはいえ、やはり一眼レフなんですね。
参考になります!

書込番号:17482222

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/05 12:22(1年以上前)

運動会なんてFZ200でも全然大丈夫だけど、せっかくなので一眼ひとつ持ってみては。
KISS買うくらいなら二桁台の中古に一票。

書込番号:17482268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 12:29(1年以上前)

にっこりすまいるさん、返信ありがとうございます。

サブ機として購入なさっても、そのうちに主になんて事も無きにしも非ず!!
にはなりませんか?


>恐らくみなさんは、私がX50を運動会専用と考えているということと、費用を安くと書き込んでいるので敢えてそこには触れないようにしてくださっているのかもしれません(笑)

優しいんですね♪

書込番号:17482291

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/05 12:35(1年以上前)

誤解を招く書き方を訂正します。

KISS買うくらいなら
→型落ちのKISS買うくらいなら

書込番号:17482312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/05/05 12:42(1年以上前)

望遠でF5.6ぐらいで撮るならゴミそんなに気にしなくていいはず。

FとX3使ってますが、55-250ISを運用するだけなら安いほうでいいですよ。
F1.4とかのレンズで暗所でとかならAFセンサーの違いからか、
AFの挙動違ったりしますが、F2.8より暗いレンズで明るいところで使う
分にはどっちも変わらないです。現行機種のAFセンサーもドライブ性能も
そんなに変わらないと思います。

2ケタDとか上位kissにするぐらいなら、AFの速いレンズを先に
考えたほうがいいんじゃないかな。55-250ISのAF速度がボトルネックになるはず。

中古でも2ケタDをおすすめするのは
rawで連写したいとか、色温度指定したいとかの場合ぐらいですかね。

書込番号:17482332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/05 12:47(1年以上前)

> 望遠側がたしか100mm程度で運動会向きではないと思いましたので

ご存じと思いますが、ニコワンはセンサーが小さいので、換算では300mmくらいにはなります。
FZ200やキヤノンと比べれば、まだ、見劣りはしますが。

あとは、運動会以外での使い道だと思います。もっとも、そこそこの一眼レフのレンタル代の何回分で考えれば、X50 が運動会専用でも決して割高ではないと思います。

書込番号:17482358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/05 14:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

センサーダスト機能といいましても万全ではありませんので、過信はされないほうがとも思います。
また自分は、ニコンユーザーでもありますので、この機能がついていないものも使っています。
特に神経質になることもなく、ゴミがつくときはつくといった開き直りも必要かと思います。

まぁニコンはこの機能があっても、よくつきますけどね。

今のところ持ってるキヤノン機やαにもゴミはついたことはありません。
目立たないだけかもしれませんが。

またX50は廉価といいましても、自分の持ってるニコンD40より遥かに良い機種です。
通常の使用で、事足りないことはないかとは思いますよ。

書込番号:17482685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 17:03(1年以上前)

美濃守さま
回答ありがとうございます。

FZ200でも十分事足りるんですね。

> KISS買うくらいなら二桁台の中古に一票。

型落ちのKissだったら、さらに型落ちの二桁の中古の方が良いですかね。
二桁ぐらいの方が操作がしやすいといたるところでよく書かれていますので、興味も出てきました。

書込番号:17483003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 17:06(1年以上前)

niko FTn様
返信ありがとうございます。

> サブ機として購入なさっても、そのうちに主になんて事も無きにしも非ず!!

なるほど、今はMで満足していても、レフ機を使うと、そちらの魅力に目覚めるということもあり得るということですね。
たしかにそうかもしれませんね・・・うーーん迷います・・・

書込番号:17483008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 17:12(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)様
回答ありがとうございます。

持っているレンズとあった機種をということですね。
良いカメラを買うと、いいレンズが欲しくなり、そうなるとまた上位の機種が欲しくなる・・・
とまさに沼にはまってしまいそうですもんね・・・

> 中古でも2ケタDをおすすめするのは
> rawで連写したいとか、色温度指定したいとかの場合ぐらいですかね。

たしかに今のところ、そういった使い方は想定していません。
参考になります!

書込番号:17483032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 17:16(1年以上前)

あれこれどれ様
返信ありがとうございます。

> ご存じと思いますが、ニコワンはセンサーが小さいので、換算では300mmくらいにはなります。
> FZ200やキヤノンと比べれば、まだ、見劣りはしますが。

約×3になるんですね!
換算で×2、すなわち200mmぐらいだと思っていました。
300mmだとたしかに何とかなるかもしれません。

それ以上を使うかどうかですね。

書込番号:17483045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 17:20(1年以上前)

Hinami4様
返信ありがとうございます。

> 特に神経質になることもなく、ゴミがつくときはつくといった開き直りも必要かと思います。

> またX50は廉価といいましても、自分の持ってるニコンD40より遥かに良い機種です。
> 通常の使用で、事足りないことはないかとは思いますよ。

そうなんですね。
X50は、あちこちで評価が低めでしたので、それならいっそFZ200の方が良いのではと思っていたのですが、やはり一眼レフは一眼レフなんですね。
大分イメージがつかめてきました!

書込番号:17483059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/05 17:38(1年以上前)

にっこりすまいるさん
はじめまして。
70DにMをサブとして購入しました。
運動会等ならkissでいいと思います。
ですが当たり外れの中古を考えるなら少しがんばって新品はがんばれませんか?
保険代と考えれば・・・保証もありますし。
@EOS Kiss X5 ボディ amazone     \39,840
AEOS Kiss X7 ボディ 大阪ボンバー  \49,283

書込番号:17483115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/05 18:21(1年以上前)

キタムラの中古を利用しボディ、レンズを購入することもあります。
ABランク以上と決めてます。
最近はPENTAXですが、2006年発売のK10D、Aランクを発見。
ABランクより4,000円くらい高かったですが、購入しました。
シャッターも調べたら400回以下でした。
中古は奥深いので、マメにチェックし気になれば取寄せて確認するのが良いですな。

書込番号:17483258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/05 19:22(1年以上前)

>EF-S55-250mm IS IIは所有しています。
Mでも、このレンズを使って置きピンで撮れば撮れます。

書込番号:17483451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 20:15(1年以上前)

運動会専用として、軽くてレンズが明るいFZ200に一票!

書込番号:17483639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/05 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

>ただ、型が古くなると画質とかは落ちるのでしょうか?

画素数は落ちますが、不足はあまり感じないですね
発色傾向が今の機種とは少し違いますが、キヤノン同士なので違和感はあまり
感じないと思います。

保証については、大手なら半年保証がつくのでそれほど心配しなくていいと思います。
キタムラだと店頭で対応してもらえますので直に不具合も相談できます。

二桁EOSのメリットとしては(40と50Dに限定すれば)個人的には
・ファインダーの倍率が高く見やすい
・コマ速が6枚/秒前後と連写が効く
・マルチコントローラーやサブ電子ダイヤルの使いやすさ
・全点精度の高いクロス測距点
・高い剛性感
が大きいところですかね
逆にデメリットは
・容量に対し割高なCFカード(安いものもありますけどね)
・大きく重く携行性に欠ける
・年式の割に高い
・高感度域は現在のものほど強くない
かなあ

運動会(屋外)用と割り切ればKiss系よりは向いていると思います。
それにEOS MがあるのでKissはいらないかなぁ、、、と

ちなみに望遠でAF速いのが欲しければ、古いですがリングUSMのEF70-210/3.5-4.5 USMや
100-300/4-5.6 USMも1万円未満で探せると思います。(3枚目が70-210ですね)

書込番号:17484012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 21:49(1年以上前)

kamiwakaponさま
回答ありがとうございます。
70DにMですか。すごくいいですね!

今回あまり安いのを買うと後悔する可能性もありますね。
もうワンランクアップも考慮してもいかもしれませんね。
少し悩みます・・・

書込番号:17484036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 21:59(1年以上前)

fuku社長さま
返信ありがとうございます。

>中古は奥深いので、マメにチェックし気になれば取寄せて確認するのが良いですな。

中古を買うと不安なのがそこなんです。ハズレに当たらないか・・・
シャッター回数なんて調べられるんですか?

書込番号:17484078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 22:03(1年以上前)

てんでんこ様
回答ありがとうございます。

>Mでも、このレンズを使って置きピンで撮れば撮れます。

初心者なので、かなり難易度が高そうな気がしますが・・・

書込番号:17484090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 22:19(1年以上前)

じじかめ様
回答ありがとうございます。

>運動会専用として、軽くてレンズが明るいFZ200に一票!

うっ、ほぼ一眼レフ機に傾いていたのですが。。。
確かに軽くて明るくて、しかも動画に強いという書き込みを見ました。
あと、コンデジですから、嫁さんが使いやすそうというのもメリットですね。

書込番号:17484163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 22:23(1年以上前)

↑↑ちなみに、FZ200だとAF速度的には問題なさそうですか?

書込番号:17484180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/05 22:33(1年以上前)

オミナリオさん
返信ありがとうございます。

いい写真ですね!
これは40Dで撮影したものですか?

>運動会(屋外)用と割り切ればKiss系よりは向いていると思います。
>それにEOS MがあるのでKissはいらないかなぁ、、

あ、それ考えました。
FZ200を考慮に入れたのもそれを考えたからです。
逆に中級機を中古で手に入れると言うのもありですよね。

書込番号:17484217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/05 22:59(1年以上前)

にっこりすまいるさん

> 約×3になるんですね!

約2.7です。

> それ以上を使うかどうかですね。

確かに。それ以上になると、一気に高くなるので、ニコンワンはお奨めできません。

ただ、今度の6月の運動会で使い切れるのは300mm(相当)がいいところだと思います。600mm(相当)となると、競走などでも、目標を視野に入れ続けるだけで相応の練習が必須だと思います。

書込番号:17484328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/06 08:32(1年以上前)

あれこれどれ様
返信ありがとうございます。

> ただ、今度の6月の運動会で使い切れるのは300mm(相当)がいいところだと思います。600mm(相当)となると、
> 競走などでも、目標を視野に入れ続けるだけで相応の練習が必須だと思います。

なるほど。腕がないと600mmなんかは使いこなせない可能性が高いわけですね。
EOS-Mに付けたときでも、止まりものしか使っていませんでしたから、動きものは未体験です。

書込番号:17485328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/05/06 08:52(1年以上前)

今回、自分が考えもしなかった意見を出していただいたり、自分の知らなかったことを教えていただいたり、思い切って質問させていただいて本当によかったです。※その代わり私の悩みは一層増えたわけですが(笑)

自分の資産を活かせること、画質もそんなに悪くならない、AFスピードはMやコンデジよりも格段に早い、そして何よりも現時点レンズ付きで3万円を切るという最強のコストパフォーマンスの高さもあり、X50をamazonでポチりました。
最後の最後まで中級機の中古と悩みましたが・・・
もし、一眼レフの世界にもっともっと興味が出てきて、レンズなんかも投資するようになったら今度は一眼レフの中級機を新品で購入したいと思います。

ご回答いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:17485385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/06 10:38(1年以上前)

置きピンのことをいうと「難しそう」といわれる初心者が多いです。被写体を追いかけて撮るほうがよほど(10倍以上)むずかしいのに「置きピン」という言葉が難しく感じさせるんでしょう。初心者が追いかけ連写したって、まぐれ以外はダメだろうし、それにピンはきてもロクな構図でないでしょう。耳を傾けてもらえず残念至極。連写クソ喰らえ。

書込番号:17485653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/06 11:00(1年以上前)

てんでんこさん

> 置きピンのことをいうと「難しそう」といわれる初心者が多いです。

レリーズタイミングを掴むまでは、相応の練習が必要だと思います。

> 連写クソ喰らえ。

少なくとも初心者にとって、現時点で最強の「置きピンマシン」はレリーズボタンを押す「前」に遡って連写画像を残してくれるV3だと思います。カメラとレンズで20万円コースになる(のでこのスレではたぶん論外だ)けどね。

書込番号:17485713

ナイスクチコミ!7


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/06 11:57(1年以上前)

別機種

連写中の一枚(トリミングなし) モザイク加工のみ実施

運動会での置きピンは、趣味で失敗してもいいやという範疇でのことなら
それでもいいかもしれませんが。
個人的な意見としては、そんなことはなく・・・・
子供に残すもので、そこには「ロクでもない構図」であっても写ってるのが最優先だと思っています。

置きピンにこだわられるのであれば、運動会でのこれぞ至極の一枚という「置きピン写真」見せてください。
特に徒競走でのものがみたいですね。

三脚なしでの置きピン、さぞかし簡単なものなのでしょうか?
鉄道と違い、三脚も場所取りもままならない運動会です。
それもその学年での運動会は一回きり。
なんども同じコースを、同じ時間にとおる鉄道と同様に考えられるもの?
少々のフレームミスなんて、広めに撮ってトリミングすれば良いと思いますが。

書込番号:17485875

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2014/05/06 12:37(1年以上前)

彼はねぇーちゃんしか撮らないので、連写は大嫌いなのです。

まあ、運動会で置きピン単写したところで、スゴい表情で写っているのがオチですが、、、スポーツを撮ったことがある人なら分かるでしょう。

書込番号:17485965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/06 13:06(1年以上前)

にっこりすまいるさん
X50を買われたんですね。新品としてはコストパフォーマンスは最高なので、いいと思いますよ。
運動会までに走っている子供をとる練習を公園かなんかでやっておくといいと思います。

シャッタースピード優先(1/1000くらい)、ISO auto、中央一点、AFサーボで連写するのが 一番確実かと思います。

ーーー
EOS-Mで撮るんだったら置きピンかも知れませんが、一眼レフをポチッた今となってはあえて置きピンをする必要はないです。

置きピン(+連写)で徒競走を撮ることは可能ですが、問題は1枚しかピントがあった写真が撮れないので、その写真で変な顔していたりすると残念な結果に終わることですね。

書込番号:17486042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/06 13:38(1年以上前)

SakanaTarouさん

> 一眼レフをポチッた今となってはあえて置きピンをする必要はないです。

置きピン云々の結論はこれに尽きます。

書込番号:17486115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/06 13:39(1年以上前)

一方、撮像素子の小さいコンデジは被写界深度が深いので 多少話がちがってきまして、
置きピンと高速連写を組み合わせると数枚ピントがほぼあった写真が撮れたりします。その中からいい表情のやつを選べばいいので、コンデジで撮るときは置きピンもまた有効です。
(もちろんサーボで撮ってもいいですが、、)

書込番号:17486117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2014/05/06 20:35(1年以上前)

てんでんこ様
返信ありがとうございます。

> 置きピンのことをいうと「難しそう」といわれる初心者が多いです。

置きピンって、距離が同じものに一旦ピントを合わせておいて、そこに被写体が来たらシャッターを押すテクニックという理解で正しいですよね?
グラウンド上の走者と同じ距離のものというのがなかなか見つけられないと思い、難しいと感じました。

> 連写クソ喰らえ。

連写がお嫌いなんですね。

書込番号:17487319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2014/05/06 20:38(1年以上前)

あれこれどれ様
再度返信ありがとうございます。

> 少なくとも初心者にとって、現時点で最強の「置きピンマシン」はレリーズボタンを押す
> 「前」に遡って連写画像を残してくれるV3だと思います。カメラとレンズで20万円コースになる
> (のでこのスレではたぶん論外だ)けどね。

そんな最強マシンがあるんですね。
ただ、おっしゃる通り、現時点で主たる趣味がカメラではないものには、20万コースはきついです・・・

書込番号:17487326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/05/06 20:42(1年以上前)

SakanaTarou様
返信ありがとうございます。

> 運動会までに走っている子供をとる練習を公園かなんかでやっておくといいと思います。
> シャッタースピード優先(1/1000くらい)、ISO auto、中央一点、AFサーボで連写するのが 一番確実かと思います。

ありがとうございます!
まだ1ヶ月近くありますので、練習したいと思います。

書込番号:17487341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/07 00:21(1年以上前)

運動会でのおきピンは1つの方法です
例えばゴールにおきピンしてその瞬間を撮る
自分の位置からベストの場所におきピンして撮る
おきピンの場合、連写も簡単にできます

書込番号:17488325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/05/07 12:24(1年以上前)

ぼちぼちやんなあ様
ありがとうございます。

> 例えばゴールにおきピンしてその瞬間を撮る
> 自分の位置からベストの場所におきピンして撮る

連写はたくさん撮って良いものを選ぶという感じですが、おきピンの場合、どちらかというと決定的瞬間を確実に撮るという場合に使うものなんですね。

書込番号:17489393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング