EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

22レンズキットの発売が待てない方へ

2012/09/25 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

タイトルどおり、ちょっと鼻息が荒くなっている不比等です。

来週に家族とお出かけする予定があり、できることならMも一緒に連れて行ってあげたい。

『しかし、土曜日に発売されるのはダブルレンズキットだけだ。これを買っても18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…こまった、こまった…でも欲しい、欲しい…』

こんな妄想で仕事が手につかないのは私だけであろうか?いや、CMを見てしまったが為に同じような状況の方は必ずいるはずだ!
よし、ここは一つ私が調べて差し上げよう。

不比等は、都内某店に電話をしました。

店『はい、ゲップカメラ(仮)です。』

不『すいません、物欲が止まらなくて困っている者です。EOS−Mはこれから予約しても発売日に入手可能ですか?』

店『お約束はできませんが、99%大丈夫です。十分な数が入荷予定です。』

不『それは良かった…もう一つ教えてください。18-55ズームと90EXを買ったその場で買い取ってもらうといくらになりますか?』

店『いえ…発売日前で、流通価格も分かりませんので…ななんとも…』

不『そ!そこをなんとか!そこをなんとか!およそでいいんです!およそでいいんです!私の物欲を何とかしてください!』

店『うるさい!このM野郎め!いま聞いてやるから、おとなしく首輪してお座りしてなッ!』

不『ワン!ワン!』

… ワンワン

店『およそですよ…お約束しませんよ…』

不『ワン(期待させるねぇ…)』

店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』

不『キュイぃぃぃン…』


私、22レンズキットの発売を待つことにしました。
ここで質問です。

Q.10月中旬は何月何日でしょう?

正解者の中から抽選で3名の方にグッドアンサーを差し上げますm(__)m


注意:登場する店舗名は、実際に存在する店舗名とは一切関係がございません。また店員の言葉遣いは、不比等の頭の中で勝手に変換されたものであり、実際は懇切丁寧な対応であったと推測されます。

書込番号:15118778

ナイスクチコミ!8


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/09/25 13:26(1年以上前)

秋ですねぇ〜。
もう少し涼しくなるとレンズキットも出るんじゃないのぉ〜。
また延期も有り得るねぇ〜。

書込番号:15118819

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/25 13:48(1年以上前)

こんにちは
ミスターM犬さんよ、「待て!」 「おあずけ!」
中旬遅めの金曜日 10月19日くらいでしょうか。

書込番号:15118871

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/25 14:19(1年以上前)

>これを買っても18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…

使って見なきゃ判らないじゃん?
キットレンズとストロボは食わず嫌いの人多いね〜(笑

書込番号:15118950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/25 14:31(1年以上前)

逃れ逃れて画像を未だにアップしない人も多いよね〜↑ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:15118985

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/25 14:37(1年以上前)

>>harurunさん

書き込み有難うございます。

>もう少し涼しくなるとレンズキットも出るんじゃないのぉ〜。
>また延期も有り得るねぇ〜。

寒くなる前に出てくれると良いのですが…
この1年間、延期率も高いですね。


>>写画楽さん

書き込み有難うございます。

>「待て!」 「おあずけ!」

わん!わん!

>中旬遅めの金曜日 10月19日くらいでしょうか。

ダブルズームが予約で一杯!って感じではなさそうですので、言葉通りの中旬に出てくれそうな気もしますね。
例年11月から仕事が増えるものですから、10月に使いたいなぁ願っておるのです。


>>横道坊主さん

書き込み有難うございます。

>使って見なきゃ判らないじゃん?
>キットレンズとストロボは食わず嫌いの人多いね〜(笑

いえいえ、ストロボは逆でして。
580Uと270Uを積極的に使っています。
270と90を2つ持ち歩くことがないだろうとの判断です。

キットレンズというより、18-55というレンズは持ち歩きません。
標準域のズームは15-85を気に入ってますし、X5の18-55も使わずじまいでしたものですから。

子供が好きな水族館であったり、外食であったり、換算35mmF2単は使い勝手が良さそうで期待しています。いまは5DUに28F1.8がその役を担っているのですが、よっこらしょって感じなので…そんなところです。

書込番号:15118997

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/25 14:39(1年以上前)

>>こんなにカメラが好きなのに‥さん

書き込み有難うございます。

>逃れ逃れて画像を未だにアップしない人も多いよね〜↑ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

シャイっていうのは、なかなかモテルんですよ。

書込番号:15119003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/25 14:54(1年以上前)

ヤフオクでドナドナがよろしいんじゃございません?

書込番号:15119044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/25 14:57(1年以上前)

>>ミノルタファンになりましたさん

書き込み有難うございます。

ヤフオク…落札経験はあるのですが、出品経験がないのと…

この時期に、誰がEF-Mレンズ欲しがるかなぁ???ってのがありまして…

尻込みしておるのであります。

書込番号:15119055

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/25 20:15(1年以上前)

ゲップカメラわろたww

Q.10月中旬は何月何日でしょう?

10月中旬の大安は13と17
13日は土曜なので発売は17日(木)でFA

書込番号:15120039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/09/25 20:25(1年以上前)

EOS Mの発売履歴からすると、

9月中旬→9月29日

10月中旬→10月29日

じゃないでしょうか(^^;)

書込番号:15120090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/25 20:32(1年以上前)

こんばんは。

>18-55と90EXはまったく使わないことが目に見えている…

過去NEX5DとキッスX3にて18〜55を入手、X3用の場合画質はまあまあ
だった気がしておりますが、それでも簡単な梱包処理で押入れ行き、NEXは1回
撮影したきりで本体もろとも押入れへ(笑)

Mとアダプターと22パンケーキは欲しいのですが、18〜55など「いらね」の
口です。
ただし22_は携帯性重視であり画質面での期待はしておりません。

>店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』

とりあえず参考になりました。
NEX5D程度の画質であった場合、決行するかも(笑)

書込番号:15120132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/25 20:58(1年以上前)

一旦10月20日に決定し、再延期すると見てます。

書込番号:15120268

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/26 08:50(1年以上前)

皆さま、おはようございます。


>>AE84さん

書き込み有難うございます。

>10月中旬の大安は13と17
>13日は土曜なので発売は17日(木)でFA

おおぉ、六曜のことはすっかり忘れてました。
じゃあ、ダブルレンズキットの29日は…

先負けなんですけど(笑)



>>かえるまたさん


書き込み有難うございます。

>9月中旬→9月29日
>10月中旬→10月29日

キヤノン用語ということですね。


>>ミホジェーンVさん


書き込み有難うございます。

>X3用の場合画質はまあまあ
だった気がしておりますが、それでも簡単な梱包処理で押入れ行き、NEXは1回
撮影したきりで本体もろとも押入れへ(笑)

ワイルドですねぇぇぇ


>店『18-55が5000円、90EXが2000円、合計で7000円です。』
>とりあえず参考になりました。

やっと、やっと努力が報われました(笑)



>>じじかめさん

書き込み有難うございます。

>一旦10月20日に決定し、再延期すると見てます

日本女子バレー得意の時間差攻撃ですね。

書込番号:15122409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/26 10:09(1年以上前)

他社の場合だけど、ミラーレスにアダプターをかまして
一眼用のレンズを使っている人なんて見たこともない。

ごくわずかのヲタがMマウントを付けて喜んでいるようだけど、

あとヲタ以外の一般の人でパンケーキを使い続ける人っているんですかねえ?
最初はかさばらないとか軽いとかの理由で付けた人でも
結局は標準ズーム付けっぱになるんじゃないでしょうか。
ユーザーの大半を占める一般の人はキットに付いてくる標準ズームだけで
コンデジとして使う人がほとんどじゃないのか?

というわけで、この機種は18-55のレンズキットが一押しでしょうな。

書込番号:15122663

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/26 10:48(1年以上前)

>>ヤッチマッタマンさん

書き込みありがとうございます。

なんだか心配していただいたようで…(汗)

>他社の場合だけど、ミラーレスにアダプターをかまして一眼用のレンズを使っている人なんて見たこともない

まあ他社はそうなんでしょうけど…
Mは、それがコンセプトでもありますから(汗)

>結局は標準ズーム付けっぱになるんじゃないでしょうか。
>ユーザーの大半を占める一般の人はキットに付いてくる標準ズームだけで…

大半の人がどうなのか存じ上げませんが…(汗)
私、既にレフ機もミラーレスも、持ってますから…(汗)
自分の使い方がどうなるかは分かりますよ。

ご心配いただきありがとうございました。

書込番号:15122797

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/27 15:51(1年以上前)

こんにちは。家電乗員さんの情報を元に、またまた銀座ショールームに行ってきました。
実機は6台あり、22単、18-55、18-135を各2台ずつです。

ついに起動!

ウォーンウォンウォンウォンウォンウォン(ガンダムっぽく)

武器は?武器は?
あった!こ、これかっ!

ウィッ…ウィウィッ…ウィーー…ぴぴ

こ、これが連邦のモビルスーツかッ…

お…





遅すぎる(笑)

想像以上に遅いです。子供を追いかけて撮るのは、で、できるのか???
ってくらい遅いです。

さあ、皆さんはどうお感じになるでしょうか?

22キットの発売予定日が決まりました。10月12日だそうです…

さて、発売日はいつでしょうか?(笑)

書込番号:15128317

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/28 11:21(1年以上前)

そうそうそう…私、J1ユーザーなんですけど…

発売当初はまったく関心を持っていませんでした。まあ、ミラーレスって言葉の意味も良く分かっていなかったですし、デジイチ(X5)に初めて触れて、興奮してたこともあり、気にもならなかったこともあります。

Nikon1て、値付けが不味かったのか、最初はあまり売れてない印象がありましたよねぇ?
価格推移(最安値・テキトー調べ)はこんな感じだったようです。

・J1ダブルズーム

2011.9.19 \80,800
2011.10.17 ¥76,098(▲4,702)
2011.11.21 ¥65,760(▲15,040)
2011.12.19 ¥57,000(▲23,800)
2012.3.19 ¥46,713(▲34,087)
2012.6.18 ¥41,996(▲38,804)
2012.9.17 ¥42,779(▲38,021)

私はたしか…3月30日にLABI池袋で51000円・21%で購入しました…



いやぁぁぁ、こんなことしながら、明日買わないようにって、必死に自分に言い聞かせてるだけなんですけどね(笑)

書込番号:15131943

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/12 16:09(1年以上前)

皆さんこんにちは。

無事に本日発売となりましたね。
ご購入された方々、おめでとうございます。

私は…すいません(汗)

かくかくしかじかで、池袋ビックからPL5を持ち帰ってきましたm(__)m

うしろ指さされ組…
じゃなくて、うしろ髪ひかれ隊…
じゃなくて、うしろ髪引かれる思いでしたが…
Mは買わずに帰ってきました。ちょっと延期です。

わけが分からないモードになりまして…
『マークV、30万円20%なら一緒に買って帰るよ?!』
と言ったら、丁寧にお断りいただきました。
ポイント込みで価格の最安値よりチョイ安いくらいでした。

ズバリ賞の方がいらっしゃらないので、ニアピン賞とさせていただきましたので、宜しくお願い致します。

書込番号:15194383

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/12 20:03(1年以上前)

こんばんは
忘れたころに、義理堅くどうも。
外しましたが、ニヤピン賞をありがとうございました。
E-PL5への到達思考回路はなんとなくわからないでもないような。(笑)
キヤノンが全力投球していれば防げたはずの流失・移行かもしれませんね。

書込番号:15195086

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/12 22:23(1年以上前)

>写画楽さん

こんばんは。

いえ、忘れたころにと言うか(汗)
じじかめさんも再延期に投票されていたので(笑)

店頭に並ぶまで、結果発表できなかったわけです♪


>E-PL5への到達思考回路はなんとなくわからないでもないような。(笑)
キヤノンが全力投球していれば防げたはずの流失・移行かもしれませんね。

うーーん、難しいところでした。
ある程度は覚悟して購入予定を立ててのですが…

・ちょっとあそこが想定ラインを下回った部分と(私、子供撮り専門なもんで)…
・ドンピシャのタイミングでかみさんが自分撮りとか言い出したのと…
・なんかこの調子だとすぐに値が下がってヒョイって買えるんじゃないかとの楽観的予想と(笑)

というところです。
ホントは、Mと6DがAFバッチシみたいな仕上げ方だったら、コスト的にも理想なのですが甘くないですね。『キヤノンの最新技術が欲しければ出すもの出しなさい!』と言われたのかな?と解釈してます(笑)

買えるように頑張ります…仕事を。

書込番号:15195701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/13 03:38(1年以上前)

不比等さんへ

アラまっ、大外しなのに「Goodアンサー」頂いちゃってスミマセン(^^;)
それと、E-PL5ご購入おめでとうございます。

昨日キタムラで展示していたE-PL5の横に、コースターレンズが展示されていて、猛烈に欲しくなりました(^_^;)

>ホントは、Mと6DがAFバッチシみたいな仕上げ方だったら、コスト的にも理想なのですが甘くないですね。

Mは像面位相差AFのアルゴリズムが詰め切れていないのだと思います。
バッテリー消費電力とのバランスも考慮しなければならないでしょうが、いずれファームアップで改善されるのを、ぼちぼち撮影を楽しみながら待ってます。

書込番号:15196691

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/13 07:26(1年以上前)

>>かえるまたさん

おはようございます。

>コースターレンズが展示されていて、猛烈に欲しくなりました(^_^;)

あうぅ…アレの価値が良く分からなくて、SDカードもらおうかと思ってたんですが(汗)

>バッテリー消費電力とのバランスも考慮しなければならないでしょうが、いずれファームアップで改善されるのを、ぼちぼち撮影を楽しみながら待ってます。

おぉっ!Mご購入されたんですか?おめでとうございます。
ボディのフィット感は断然Mが上ですね。持つたびによくデザインされてるなぁと感じます。

書込番号:15196932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信40

お気に入りに追加

標準

EOS−MとニコンJ1(J2)

2012/09/23 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

すみません、迷っています。ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンからあと1週間で出ますね。妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。これまではキャノンのs100を使用していらのですが、少し時間に余裕ができてもう少しきれいな写真が撮れたらというところです。ミラーレスに進むのは私のようなものも多いと思うのですが。どちらがいいのかなと迷ってしまいます。背中を押してください。

書込番号:15112129

ナイスクチコミ!0


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/09/23 23:53(1年以上前)

 EOS-Mはまだ販売されていませんので、なんとも……。
 実際に手に取ってみて、それから考えても良いのではないかと思いますが。

 一般論ですと、EOS-Mはセンサーサイズが一般のデジタル一眼レフと同じ大きさですので、写真はきれいなはずです。
 J1はセンサーが小さい分、コンパクトで持ち運びが楽です。

 風景やスナップ写真であれば、コントラストAFでも充分かと思いますので、ソニーNEX-5N・NEX-3FとパナソニックGX1・GF5、オリンパスのPENやE-M5なども候補に入れてのご検討をお薦めします。

書込番号:15112272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/23 23:54(1年以上前)

風景ならセンサーサイズの大きいEOSMを勧めときます。
あと、もともとCanonユーザーとのことなので、操作系もわかりやすくて良いかと。

書込番号:15112275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/09/23 23:55(1年以上前)

キヤノンやニコンはそのように意図して製品企画したのでしょうが、
正直な意見として、どちらもまだレンズラインナップが充分ではなく、
レンズ交換式デジカメとして楽しむならば、オリンパスのpenや、
パナソニックのルミックスの方が安価で、ずっと楽しめると思います。

メーカーの意図とは裏腹に、特にEOS Mの購入者の大半は既存のEOSユーザー、
ステップアップではなく、予備機としての購入が多いだろうと予測します。
逆に言えば、既存レンズなしで楽しむにはあまりにも高価過ぎるということです。

書込番号:15112290

ナイスクチコミ!15


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/23 23:57(1年以上前)

旅行での風景スナップなら、オリンパスE-PL5かパナソニックGF5に、追加レンズのオリンパス9-18mm、をお勧めいたします。

どうしても、ニコン1かEF-Mかでないとダメ、という事でしたら、広角も望遠もないEF-Mを積極的にお勧めする理由は何もありません。
ファインダーのあるニコンV1をお勧めいたします。

書込番号:15112302

ナイスクチコミ!11


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/23 23:57(1年以上前)

EOS Mはまだ発売されていませんので想像で書きますが、私ならEOS Mを選びます。
ソニーのNEXと同じフランジバックの長さ、APS-Cセンサー、キヤノンブランド。
キヤノンはEOS Mに力を入れているのか入れていないのか分かりませんが、売れるんじゃないでしょうか?
コンデジからのステップアップにもいいし、EOS一眼レフユーザーのサブ機としても使えます。
キヤノンのことだから「こける」なんてことは無いと思いますし商業的に成功する予感がします。

書込番号:15112306

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/23 23:59(1年以上前)

EOS MとNikon J1やJ2以外でもいいのなら、もうすぐ発売予定のE-PL5、E-PM2、発売済みのGX1、GF3なんかがお勧めです。

書込番号:15112314

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2012/09/24 07:15(1年以上前)

よりきれいな写真ということならEOS-Mだと思います
撮像素子サイズが一眼レフのKissと同じなので、Kissと同等の画質にはなると思います

ただEOSの一眼レフを既にお持ちでレンズもお持ちならEOS-Mの選択は十分有りだと思いますが、発売当初は値段も割高ですからお買い得感で選ぶなら発売後少し経過したソニーのNEXや撮像素子は一回り小さいですがマイクロフォーサーズ機の方だと思います

書込番号:15113100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/24 07:27(1年以上前)

どちらかならM。
どちらか…以外でも良いならPEN EーPL3か5を薦めときます。
Wズームに9〜18を加えるだけでコンパクトにシステム化できます。

動画は弱いですがね。

書込番号:15113127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/09/24 07:31(1年以上前)

用途によってですかね?

EOS-Mはセンサーがでかい分、画質も良好と思います。
特に、光の少ない場所ではその差は顕著と思います。
が、交換レンズはどうしても大きくなりがちです。
(ズームレンズとかでっかい!)

ニコン1はセンサーがちっちゃい分、暗所のノイズは多め。
でも、コンパクトで機動性や携帯性は断然良い。

何を重視するかで、おのずと決まって来ると思います。
後は、好みの世界かな?

書込番号:15113137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 07:56(1年以上前)

EOS-MはAFが遅いというウワサもありますし、発売されてから確認が必要だと思います。

書込番号:15113184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/24 08:26(1年以上前)

AFの速さなら、ニコンのほうが圧倒的に速い。

でも、画質はEOS-Mのほうがきれいな可能性が大きい。画質については
レンズの差が大きいので、いちがいにはいいきれない。

EOS-Mは後1週間で発売なので、確認してからのほうが良いでしょう。

書込番号:15113240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/09/24 08:48(1年以上前)

EOS MとJ1(J2)のみの比較だと、現在、キャノンのカメラをお使いでなのでEOS Mの方が違和感なく使えるような気がします。
操作系もおそらく似ていると思いますので。

ただ、皆様も提案されているOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズのミラーレスも選択肢に入れられてはいかがでしょうか?
レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。

また、撮った後の写真をパソコンで加工したりすることはあるでしょうか?
もし加工したりするのであればできるだけ大きな撮像素子で撮影した方が画質面でも加工耐性があると思うのでEOS Mがよいかと思います。
しかし、JPEGで撮って出しで利用予定であればカメラ単体で色々なエフェクトを使えるOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズが楽しいと思います。

どちらにしろ量販店で実機を使ってみるのが良いかと思います。

あと、EOS Mも本日(24日)からキャノンのショールームで実機が展示されるようなのでもしお近くにショールームがあれば足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:15113307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/24 09:07(1年以上前)

まず失礼かもしれませんが
s100では綺麗な写真は撮れませんか?

>妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。
の場合
s100でも十分綺麗な写真は撮れるような気がします
同じ被写体に対して同じとり方をすれば記録としての結果はs100でもJ1、EOS−Mでも大差ないかもしれません

s100は評判の良いカメラですし機材を変更しただけで綺麗な写真にはならないような気がします

旅行中の記念写真、スナップ、風景からもう少し撮影の比率(時間?)が上がって個人としての作品として残したい場合は
やはり受光素子が大きかったりレンズが交換できるカメラの使用も有効です
その場合この2機種は微妙です
※J1は受光素子が小さくEOS−Mは開発1号機でしかもまだシステムも充実していません
この両機を選ぶ場合ご自身で違いやリスク(そんな大げさでない特性?)を判断して購入する方にお勧めします

N社、C社のミラーレスなので検討しているのかもしれませんが
ミラーレスの場合トータルでパナソニック・オリンパス又はsonyの方が経験が長いしシステムも充実していますのでこちらからの選択をお勧めします

どのミラーレスを選んでもレンズの出っ張りがありポケットに入れたり又バックに入れた場合もかさばりますし撮影時はレンズキャップをはずさなければなりません
旅行中はカメラを首に提げたり肩にかけたりしっぱなしになるでしょう
それが可能ならミラーレスカメラの購入はカメラファンの増加にもなり僕としても歓迎です

書込番号:15113354

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/24 09:10(1年以上前)

キヤノンMはレンズが2本だけでレンズの資産がないと楽しめません
またAF速度がニコン1と比べると劇遅です。
風景どり専用機ですね
実機を触って決めた方が無難です

書込番号:15113362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2012/09/24 09:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボディは見事に小型化されていますが・・・

私はこんな使い方になります(+アダプター+15-85ズーム装着)

とりあえずJ1です

>ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンから…

うわおっ!ぜんぜん似ていませんよ?!(笑)

はじめまして。キヤノンのレフ機をメインに使っているJ1ユーザーです。
Mも22キットを購入予定です。

2台メーカーのミラーレス機ってところは同じなんですけどね、使用感は大きく異なります。
ボディよりもレンズをつけた状態をイメージすると良いです。いくつかリンクを張るので、大きさや重量を確認してみてください。

まず標準ズームの比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000407039.K0000291097.K0000401905

次に望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291098.K0000271169

※ここでの注意点は、Mに望遠ズームをつけるためには、更に100g,1万円のアダプターが必要なことです。

そしてパンケーキ単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291099.K0000401906

どうでしょうか?
ほとんど2倍の重量差があることをお分かりいただけると思います。そして値段も(汗)

共に発展途上(Mは発売前)ですが、コンセプトがぜんぜん違うんですよね。
私はこんな風に感じています。

・Nikon1

ニコンの新たなマウント。発展途上でレンズがまだまだ足りませんが、小型のシステムとしての可能性を秘めている。
言い方を変えれば、独立してレンズを揃えていく必要がある。


・EOS-M

一眼レフのEOSありきのマウント。将来の可能性はさておき、一眼レフ用のレンズ交換を楽しんでくださいって感じで…つまり名前の通り最も軽量なEOSボディなので、『【kiss】−【M+アダプター】』分しか小型化の恩恵はない。
言い方を変えれば、現在保有しているEFレンズを存分に活用できる。


S100のような、軽量なコンデジからの延長だと、Nikon1マウントのほうが使いやすいし予算もコンパクトにまとまると思いますが…

私がスレ主様と同じ立場にいて、スナップと景色の撮影を楽しむのであれば、既にマウントとして完成度の高いm4/3マウント、パナorオリの機種を選ぶと思いますよ。

書込番号:15113433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/24 09:49(1年以上前)

>レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。

これは、すでにEOSレンズを持っている人だけに言えることでしょう。
アダプター使えば、EOSレンズは使えますけど、巨大なEOSレンズを
つけたら、せっかくの小型ボディが生きない。

キヤノンは、このEOS-M専用レンズをあまり出すつもりはないようだし、手放しで
推奨するわけにはいきませんね。専用レンズの範囲でしか使わないのであれば、
購入は賛成できますけど。

書込番号:15113469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2012/09/24 11:03(1年以上前)

ふむふむ…。
勉強になりますね。ニコン1にほぼ決めてた私としては、
みなさんの意見を伺ってるとEOS-Mがとっても魅力的に見えてきました。
将来、kissとかにステップアップしてもレンズが使えるんですね。

ちょっとミラーレスに携帯性を求めすぎてたかも・・
コンデジとの2台体制を視野に再考しよっと。
お色の可愛いラインが加われば言うことナシなんですが・・・涙。

書込番号:15113709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/09/24 11:42(1年以上前)

>kissとかにステップアップしてもレンズが使える

EOS-MのキットレンズはKissには使えないですよー^^
アダプターを使ってEFレンズが使えるので、「M用に購入したEFレンズは使える」ということです。

書込番号:15113849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/24 12:05(1年以上前)

Fujikochanさん
残念
kiss用レンズはアダプタでMに使えるけど
Mのレンズはkissに使えません

書込番号:15113920

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/24 12:07(1年以上前)

EOS M は、レンズ資産がないと楽しめないとか言うけど
ぶっちゃけ、素人の私は、EOS Kiss の標準レンズの 18-55 で
結構、楽しめてますよ?

旅行でスナップや風景だったら、別にレンズ2本だけでも十分だと思います。
てか、旅行にレンズなんか、あまり複数持ちたくもないですしね(;一_一)

とは、言うものの
EOS M は、発売されてもいないので
お店で、他の機種をお触りして決めてもいいと思います。



書込番号:15113928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/24 14:48(1年以上前)

ボディの大きさこそそれほど違いませんがレンズの大きさはニコンとキヤノンでは全く違います。センサーの大きさが違うためです。

センサーの大きさでミラーレスを3分類すると
Canon・SONY・Fuji>>OLYMPUS・Panasonic>>Nikon

現物を見ればCanonとNikonで迷うことはないと思います。

書込番号:15114470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/24 18:43(1年以上前)

大筋にゃ関係ねーけど、ひとつ言える事は・・・


「NEX は、レンズ資産がないと楽しめないとか言うけど
ぶっちゃけ、素人の私は、EOS Kiss の標準レンズの 18-55 で
結構、楽しめてますよ?」

的な発言をNEX発売当時言ってたNEXユーザーに対し、キヤノン・ニコンユーザーがみんなしてボロクソに叩いてたのは記憶に新しい所やねw
あっちは搭乗時に標準ズーム2本、コンバージョンレンズ2本、今後発売予定のレンズ10本予告、既存αレンズ用アダプタ、の陣容で、むしろEOS-Mよか充実さえしてたが、けちょんけちょんにけなされてたのに、ニコ1出たらニコンユーザーが、EOS-M出たらキャノンユーザーが、あっさり意見翻しちまったげな(爆

今じゃ逆にNEXユーザーが、ニコ1やEOS-M叩くのにレンズ数引き合いに出して叩く方に、っつ感じで、いやぁ、おもしれぇwww


・・・だもんで言えることは、標準ズーム1本きりで満足っつー話は、他人事だと思って、自分のケースは自分で考えるべしw




個人的には風景スナップにゃ広角が欲しいなぁ
俺、NEX初期ユーザやけど、標準レンズと、広角コンバーター常用者やったからw

数字にたよーに見えるけど、キャノンの18-55は他社同等のレンズよか広角足んないんで気ぃつけてな〜w

あ、そそ、撮像素子の大きさは、
(VG900>) NEX・Fuji・ペンタ01>Canon>OLYMPUS・Panasonic>Nikon>ペンタQ
やね。

書込番号:15115287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/24 19:03(1年以上前)

開発者自体が専用レンズを拡充しようとする気なんてさらさらないEOS Mなんて、全く将来性なんてないんだから、
素直にNEXやm4/3行ったほうが1億倍マシ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561834.html

書込番号:15115362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2012/09/24 19:32(1年以上前)

gda_hisashiさん!
SONY殲滅委員会さん!

アドバイスありがとうございます。
えっと、承知デス^^; わかりにくい文章でゴメンナサイ。
不比等さんのef-sレンズの付いた写真見て、そっかーと思い、
EOS-Mなら、最初ッからボディとef-sレンズ買えばいいのかぁ
と思った次第です…。
M専用レンズ買うより将来性あるかな?って。

書込番号:15115467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/24 19:47(1年以上前)

やまひでくんさん こんばんは。

現在お使いのコンデジから比べられればニコン1でも約1.7倍のセンサーサイズが有りますので、明らかに画質は良いですし違いは間違いなく解ると思います。

キャノンAPS-CのEOS Mの場合はさらにその約1.7倍のセンサーサイズとなりますので、画質に関しては当然良くなると思いますがそのセンサーサイズに比例してレンズは大きく重くなりますので、画質を優先されるのであればEOS M、システムのコンパクト差を求めるのであればニコン1を選択されれば良いと思います。

書込番号:15115520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/24 19:48(1年以上前)

Fujikochanさん

M専用レンズ買うより将来性あるかもしれませんが

EF−Sレンズ使用だとEOS−Mのコンパクトさが半減です
EF−S”も”使える程度に考えた方が良いかと思います

書込番号:15115526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/09/24 22:38(1年以上前)

Fujikochanさん

そうでしたか、キヤノン経営陣が聞いたら涙を流すくらい完璧です^^

書込番号:15116576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/09/24 23:24(1年以上前)

gda_hisashiさん
SONY殲滅委員会さん
こんばんは。
>EF−S”も”使える程度に考えた方が良いかと思います。
ですネッ! 今のところ正直ニコン1とEOS-Mとで迷ってます。
まずは触ってみてからですね。

書込番号:15116869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/24 23:39(1年以上前)

どうしてもミラーレスでなければとお考えでしたらオススメしませんがS100からならソニーのDSC-RX100がオススメだと思います。
EOS-Mが発売されたら比較してみてください。

ニコンさんよりは綺麗に撮れると思います。

書込番号:15116941

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/24 23:55(1年以上前)

やまひでくんさん,

> 妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。

 お出掛けの時には、必ず一眼レフを持ち出していた時期がありました。でも、この数年は、旅行先で目にした光景を撮るには、コンパクトタイプのデジカメの方が手軽ですし、キャビネ大程度のプリントでしたら十分だと感じるようになって、嵩張る一眼レフ(EOS KissX or 20D)を持ち出さない方が多くなってきました。

 この春に、安くなったニコン1(V1)を購入してから…一眼レフは撮影がメインのお出掛けの時のみで、ほぼV1ばかりです。ファインダーもあって、コンパクトタイプのデジカメよりもワンランク上のスナップ写真が撮れますし、旅先で目にした光景の記録には、私には十分綺麗です。

 旅先で、作品としての撮影をも考えておられのでしたら、もちろん一眼レフや撮像面積が大きなEOS-Mの方がベターですが、スナップ写真を「より綺麗に」とお考えなら、V1も捨てがたいと思います。とにかくコンパクトで、AFも高速なので、手軽に撮影が愉しめます。

 お出掛けそのものを奥様と共に愉しまれることを優先して、旅先の思い出を「現在のS100よりも、もう少し綺麗に、でも撮影がメインではない…」のでしたら、V1って、なかなかスグレモノだと思います。

> 少し時間に余裕ができてもう少しきれいな写真

 「もう少しきれいな」の程度によっては、V1ではなくて、もっと撮像面積が大きなカメラの方が適しているかもしれません。

書込番号:15117026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/27 07:56(1年以上前)

自分はEOSを持っているので、サブ機としてのEOS Mを考えてますが、EFレンズ資産がなく、気楽に撮影をとお考えなら、断然Nikon 1をお勧めしますね。


新たに追加された、11-27.5ミリ薄型ズームレンズは、手振れ無しですが二万ぐらいだし、11月には18.5ミリ F1.8という、50ミリ相当にあたる明るい単焦点レンズも定価三万で追加発売されるので、J1のレンズセットにこの単焦点レンズを追加されれば、1インチセンサーと言えども、かなりのボケも期待できると思われます。


今週末にはEOS Mの実機が出ますので、もちろん比較された方がいいとは思いますが、Nikon1は半押ししないでもピントがサクサクと合うのでストレスは無いと思います。


但し、J2には新たにクリエイティブモードが追加され、夜景マルチショットとかの新機能がありますが、このモードにすると半押ししないとピントが合いませんので、スナップメインならJ1が最適だと思いますよ。

書込番号:15126878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/29 03:31(1年以上前)

こんばんは。

EOSMはわからないのですが、ニコン1は中国製のカメラなので
品質に不安がありますので購入しないほうがいいと思います。

ただ、修理に出す時間と手間を惜しまないのであれば試しに
買ってみるのもいいかと思いますが、安い買い物では
ないので慎重に検討されると良いかと思います。

書込番号:15135523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 18:27(1年以上前)

キャノンの色は他のカメラと比べて明るい感じがするのですが、そこが技術の差というものなのですか?

書込番号:15138064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/29 21:00(1年以上前)

>一生勉強さん

そうですね、粉塵の舞う工場で生産されているEOS Mだと話にならないですよね。

書込番号:15138711

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/30 08:52(1年以上前)

キヤプテン:御手洗さん、

 箱に「日本製」と書かれていると、最近は、ちょっと不安になることがあります。同じメーカならば製造設備に遜色はなく、そこで働く方々の「質」を考えると…タイやシンガポール、中国の方が安心感を感じます。アメリカ製って…ちょっと敬遠します。

書込番号:15140617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/30 09:03(1年以上前)

脇浜さん

そうそう不安ですよね。
「日本製」とか「Made in Japan」とか、もっともらしいですが、そう銘打った会社は、自らが「生産地で品質が違う」という管理の悪さを言っている様なもので、亀山産とかで崩壊したメーカにもそういった裏があったのかも?

書込番号:15140656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/30 09:08(1年以上前)

でも、cannondaleは米国製じゃないと………

書込番号:15140677

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/30 09:11(1年以上前)

スピードアートさん、

 亀山ブランドの問題は、国内で高度の品質管理を徹底させた結果、高コスト体質になってしまったのが問題だったようで、「高度の品質管理」の国外流出の点では評価できるかなあ〜と思います。亀山ブランドは、良い意味でも、また悪い意味でも、他の「日本製」に対する不安とは、ちょっと異質です。

書込番号:15140686

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/30 09:18(1年以上前)

キヤプテン:御手洗さん、

 かなり誤解をされておられるようで…。「日本製に対する不安」で問題にしているのは、製造ラインで大量に製造される工業製品です。職人芸や技能が必要な工業製品に関しては、日本製にクレジットを感じます。それはアメリカ製も同じことが言えます。

 ちなみに私は、国産のクロスバイクの愛用者です。ただし、数万円程度のモノですが…

書込番号:15140708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/30 10:06(1年以上前)

脇浜さん

私的には「金をかければいいものができる」という発想で同質なところがある様に思います。(「金をかけずともいいものはできる」という発想が無い=負ける)

書込番号:15140870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

色々なミラーレスが発表されてきましたが、どこもメーカー純正のハウジングはまだまだのようです。

キヤノンはEOS Mの純正水中ハウジングは出してくるのでしょうか?

書込番号:15102286

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/22 05:14(1年以上前)

出るか出ないかはキヤノンの一部の人しか知らないのではないでしょうか

純正以外なら出てくれるミラーレス機用の水中ハウジングを提供しているメーカーもあるのでそういうところから出てくる可能性は高いと思いますが
http://www.acquapazza.jp/index.php

書込番号:15102325

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/22 05:41(1年以上前)

>色々なミラーレスが発表されてきましたが、
>どこもメーカー純正のハウジングはまだまだのようです。

オリンパスならオプション含めかなり選択あるんですが
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/index.html

「まだまだ」の意味は「次元が低い」という意味でしょうか?

書込番号:15102363

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/22 05:43(1年以上前)

純正と言っても、有名メーカーから仕入れて売る感じでしょう?

書込番号:15102364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/22 06:14(1年以上前)

一応、ニコンも出してます。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/others/index.htm#wp-n1

書込番号:15102400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/22 07:29(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

交換レンズを2本しか出さない状態では、水中ハウジングは考えてないと思います。

書込番号:15102512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/09/22 07:29(1年以上前)

価格破壊もあったりする。

http://www.thanko.jp/product/2378.html

書込番号:15102515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/09/22 09:18(1年以上前)

皆様

早速の返信、ありがとうございます。

メーカーも大量販売できるわけではないので様々なハウジングを手頃な価格で提供するのは厳しいのでしょうね。

ミラーレスも値段がこなれてきて、品質も良くなってきたので水中に持って行きたいですが、さすがにカメラよりハウジングの方が高いと腰が引けてしまします。

当面、コンデジ+純正ハウジングで我慢するかな〜??

書込番号:15102833

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/22 10:34(1年以上前)

一眼もですが、レンズに因ってベースやポートの組合わせがあるので難しいと思います。

SEA&SEA辺りが有名ですが、水中ハウジングと機材を揃えると軽く40-50万位掛かるのでコンデジ+純正ハウジングで撮影がおすすめです。

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital_slr/index.html

数M位でよければ1万しない防水ケースでも良いと思います。
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html

書込番号:15103131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/22 11:57(1年以上前)

今回のスペックに私は基本的に肯定派なのですが、水中ハウジングの設定がないことが一番大きな不満です。

>交換レンズを2本しか出さない状態では、水中ハウジングは考えてないと思います。

例えばかなり水中撮影に力をいれているオリンパスの純正ハウジングでも通常限られたレンズとの組み合わせでしか使えませんから、交換レンズの数は理由にはならないと思います。

キヤノンもGシリーズでも純正ハウジングを出しているので、EOS Mでも是非考えて欲しいと思います。

>一眼もですが、レンズに因ってベースやポートの組合わせがあるので難しいと思います。

スレ主さんの主旨はわかりませんが、私としてはそこまでの本格的なものでなくともオリンパスのPEN用の純正品程度のものでよいのですが。

書込番号:15103516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/22 12:37(1年以上前)

ハウジングを使用するなら水中撮影に力を入れてるオリンパスが良いと思いますよ
特に水中では望遠なんて使いませんから超広角レンズが使えるのがオリンパスです

但し現行のE-PL3用のハウジングは超広角レンズが使えない代わりに水中ワイドコンバータを使う必要があります

コスト的にもっともオススメなのが旧モデルのE-PL2+9-18mmレンズ+ハウジングの組み合わせです
ボディーに関しては極上中古が2万円以内でいくらでも売っていますので水中専用と考えて購入するのも有りです

本格的ハウジングとしては価格も結構下がっていますので今がチャンスだと思います

NEXにしてもEos Mにしても超広角の設定がありませんから・・・・・・

書込番号:15103667

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/09/22 13:38(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL1s+9-18o

EOS-Mを水中で使うならマクロではEF-S60mm F2.8 マクロ、通常撮影ではEF-S10-22mm F3.5-4.5あたりを使いたいよね。18-55oは水中では換算38-117oになるから、かなり広角がきついと思う。

という事で、EOS-Mのハウジングを作るとなると、EF-S10-22mm F3.5-4.5が入るポートが必要になるわけで、かなりの大きさのハウジングとなってしまう。これならKissを沈めた方が良いかもしれない。

私は現在E-PL1s+9-18oを純正ハウジングで沈めているが、次はE-M5を沈めようと考えている。

書込番号:15103904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/22 14:01(1年以上前)

追申ですがオリンパスE-PL2用のハウジングはパナソニックの45mmマクロも入ります
ピント合わせは遅いですけれども・・・・・

書込番号:15104005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 02:23(1年以上前)

どこまで本格的に水中撮影をするのかによってニーズは異なると思いますが、コンデジ用のハウジングなどと同様程度の純正のハウジングとしては、今回発売になる2本のレンズが使えれば個人的には十分です。

EF-S10-22を使用可能にするのは大変だからハウジングを設定しないというのは若干本末転倒のように思います。

そこまでするならEOS Mである必要もないかと思います。

書込番号:15107257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/23 03:44(1年以上前)

色々な撮影シーンで使ってこそ、一眼の良さが引き出されると思います。
やはり、今回出てくる2本のレンズに対応できるハウジングが欲しいですね。

願わくば、ていかで30,000円台かな?

書込番号:15107353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 21:46(1年以上前)

本件、気になった一人ですので
サードパーティーに聞いてみました。

その回答が以下の通りです。
他のサードパーティーも同じような
見解を持っているもの思われます。

ネックは、ストロボが後付でデカイ事。
操作のタッチパネル化が進んでいる事らしいです。

ご参考までに。。。

****以下、2012年9月10日時点のメール添付****

@@@@様<私です
お問い合わせありがとうございます
お問い合わせのEOS Mのハウジングの発売予定の件ですが
ストロボが内蔵で無い為またオプションのストロボも大きく
ハウジンがかなり大きくなる為水中には不向きのようで
弊社では製作いたしません。

タッチパネルの普及に伴い、ハウジング製作が難しくなっているのも事実です。
大変申訳ございませんがご了承頂けます様お願いいたします
有難うございました。

シーツール/レクシー
有限会社エヌティエフ UH事業部 @@@氏<名前は伏せてます 
          http://www.seatool.net
Email info@seatool.net

書込番号:15125204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/27 21:26(1年以上前)

>ネックは、ストロボが後付でデカイ事。操作のタッチパネル化が進んでいる事

なるほどですねえ。

どうしても比較的大きなセンサーでの水中撮影が必要なら、オリンパスかG1Xを使うか、もしくはより本格的なら一眼EOS用のハウジングしかなさそうですね。

書込番号:15129562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/02 23:12(1年以上前)

色々とありがとうございました。

ミラーレスを水中で使うのは今のところ、課題が多いようですね。

ハウジングの上から操作できるタッチパネルができたりすると
喜ぶダイバーは多そうです。

そんな日が来るといいですね。

書込番号:15153440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どの位価格は下がるもの?

2012/09/20 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

コンデジのみ素人です。

現在「EOS M ダブルレンズキット」は95,000前後の価格になっていますが、
一ヶ月後ぐらいにはどの位値下がりすると予想されますか?
あと、キャノンの新製品は品薄で待たされる事も多々あるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15096512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/20 23:25(1年以上前)

はたして、出て1ヶ月で下がるかな?

書込番号:15096587

ナイスクチコミ!1


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/20 23:32(1年以上前)

αyamanekoさん

それほど下がらない物なんですね。
1万円くらい差が出たらショックですが、それ以内なら予約してしまおうかな。
ありがとうございます。

書込番号:15096647

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/20 23:39(1年以上前)

というか1カ月後にちゃんと発売されているかも怪しいかも(笑)

書込番号:15096695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2012/09/20 23:39(1年以上前)

1ヶ月でも僅かでは有りますが下がるでしょうけど、よほど不評の機種でない限り大きくは変わらないのではないですか。

この場では書けませんがすぐ機種変更やマイナーチェンジするカメラはやめた方がいいですよ。
(ファームウエアのアップデートとかバグ修正はやむを得ないですが・・)

昔は某電気産業のカメラはファームウエアのアップデートどころか不具合があれば、修正もせず新機種発売だった。どこの電気産業かは言えませんが・・三ヶ月もたてば新機種発売・・・・

書込番号:15096697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/20 23:56(1年以上前)

>...一ヶ月後ぐらいにはどの位値下がりすると予想されますか?

やはり1ヶ月は、それほど下がらないと思います。

6〜7万だったら買うかもしれませんが、それぐらいでKiss系や60Dがありますし...

心持ち、実質60Dの80%程度の実力のカメラと思いますので、当方の気持ちでは、まだ買えるレベルではないです。

書込番号:15096810

ナイスクチコミ!2


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/21 03:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

先の事は誰も分からないですよね。
それ程下がらないという意見が多い感じですね。
欲しい時が買い時なので予約します!
ちゃんと発売されますように(笑)

書込番号:15097396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/09/24 07:53(1年以上前)

EOS Mは今が旬だと思います。
値下がり待つのも良いけど、エントリーモデルだから、待ってるうちにモデルチェンジの噂が出てきて買う気失せるかも知れないし。

次のモデルが出る頃に、自分のEOS Mが新品同様だったらちょっとねえ。

ましてや、次のモデルにビューファインダー付いてたらどうする?
たとえそれが噂でも、写真付のリークだったら・・・・

とすれば、ずっと待ってることになる。
値下がりを待つより、その間に使い倒して人生謳歌する方が良いと思う。

欲しいなら、即買うべし!
迷いがあるなら、次を待つべし!
だと思う。

書込番号:15113170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

露出simulationに対応していますか?

2012/09/20 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

露出simulationのオン・オフに対応しているでしょうか?
説明書がでていないのでまだわからないかな?

対応していたら買いになりそうです。
撮影業務に使用する予定です。
現状、常にライブビュー撮影なのでミラーレスになることでスムーズなシャッターに期待しています。

書込番号:15094663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/20 18:14(1年以上前)

ファイナルイメージシミュレーション

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.html

書込番号:15094800

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信29

お気に入りに追加

標準

皆さん購入しますか?

2012/09/19 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 freedialさん
クチコミ投稿数:280件


予約していましたが、今回は見送る事にしました。

s110や6dにwifiが付いたので、多分1年サイクルのミラーレスも対応させると思います。

 また、6dのセンサーが新開発なので、来年辺りにひょっこりフルミラーレスが発売されないか淡い期待を込め見送ります(笑)

もしレビューの時に指摘されていた、AF速度が上がっていたら散歩用に購入するかもしれませんが(^^;)

書込番号:15087037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/19 00:17(1年以上前)

こんばんは

購入予定でしたが6Dに傾いてます(^^;

書込番号:15087101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2012/09/19 00:36(1年以上前)

私は、とりあえずこのまま購入派です。

種々の事情により他社製品を購入された方もいらっしゃるようですが、各ユーザーそれぞれの事情がありますからね。
キヤノンがドタキャンせざるを得なかった商品を、とりあえず見送ってみるのも良いと思います。

エントリーモデルだと、一年サイクルで新製品が出る可能性も確かにありますしね。
多分、このMより良い製品だと思いますし。


私はとりあえず、10月中旬以降(あえて以降としておきます)に予約通り購入してみます。
まあ、10月の旅行には間に合いませんが、11月の海外旅行には間に合うかもしれないので。
やはり、これだけコンパクトなボディのEOSだと旅行にうってつけかも知れませんからね。
しかし、発売予定がさらに延びたら予約はキャンセルします。
買わないと言う事ではなく、そこまで遅れるならしばらく様子見た方が良いと思うからです。
その場合、生産部門の問題ではなく、製品自体になんらかの問題がある可能性もかなり高くなりますからね。



書込番号:15087199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2012/09/19 04:07(1年以上前)

少しでもカメラや写真の知識がある方はMは恥ずかしくて買わないでしょう、Canonはもうダメですね。

Mirrorlessの世界ではFujiとSonyが完全に主流になりましたZeissもEとXF以外のものにはLens出さないようですし(m43に関しては画質がZeissの基準に達していないのと、sensorの小ささに夜抄来世に不安によりとりあえずは避けられるようです)。

もう世界ではCSCはSonyかFujiというようになってきていますので、CanonMには未来はないでしょう。

ちなみにCSCとはcompact system cameraの略です。

Canonでけは避けるのが正解です。


書込番号:15087590

ナイスクチコミ!13


スレ主 freedialさん
クチコミ投稿数:280件

2012/09/19 05:04(1年以上前)

にほんねこさん

6Dは、来年以降だと思っていたので、思わぬ誤算です。
万人向けでは無いですが、私には最適なので早速予約します。

書込番号:15087630

ナイスクチコミ!1


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 上海の街歩き 

2012/09/19 05:07(1年以上前)

少し悩みましたが、先日ソニーRX100購入しました。

書込番号:15087632

ナイスクチコミ!9


スレ主 freedialさん
クチコミ投稿数:280件

2012/09/19 05:12(1年以上前)

ケロリンだよwさん

旅行に間に合うと良いですね(^_^)ノ
予定通り発売されていたら、今頃弄って遊んでいました。

不具合のないように期待したいですね(^^;)

書込番号:15087635

ナイスクチコミ!1


スレ主 freedialさん
クチコミ投稿数:280件

2012/09/19 05:25(1年以上前)

nikon-canonさん

恥ずかしいとまでは思いませんが、積極的には勧めないです。
知人が購入なら、極力阻止します(笑)

ただ、EFやEF-Sのレンズ資産があり、メイン機にはならないと判っていればそれなりに面白いと思います。
 また、小型・軽量を生かした撮影や動画では面白いと思います。

ボディだけならNEXに及びもしませんが、ボディ+レンズなら魅力があると思います。

書込番号:15087656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/19 07:44(1年以上前)

本格的に 撮影する方には 6D でしょうね!

でも、EOS M も カメラをお持ちの方であれば 予備(サブ)として1台あると

便利かも?

キヤノンさんも N社に 負けずと頑張っていますね!

これから発表される各社の新機種が楽しみです。

書込番号:15087902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/19 10:52(1年以上前)

とりあえずダブルレンズキットを予約してます。
サブには悪くないかなと。
いいのが出たらまた買い換えればいいかなと思っています。
旅行の予定があるので10月5日までに届かないようならキャンセルして富士のXE1の予約に変えるかもしれませんが…

これを買ったとしてもXE1も買うかもしれませんが…

書込番号:15088407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/19 11:09(1年以上前)

欲しいと言えば欲しいんだけど、予算がないので購入予定は無いです(^^;)
でも、小さいのは、かなり魅力的ですね。

個人的には、FUJIFILM の X-E1 も気になりますね〜。
X-Pro1 みたいに、お弁当箱じゃなければの話ですが・・・(^^;)

書込番号:15088448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/19 11:33(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_558920.html


こんな古サイズミラーレスも出るようです。

書込番号:15088521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/19 11:38(1年以上前)

皆様どちらで予約されてますか?
値段などもよろしければお教え頂けないでしょうか?

書込番号:15088539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/09/19 11:47(1年以上前)

RX1でMへの興味は大分小さくなってしまいました。
そして6Dの興味が膨らんできてます。

どっちのサブカメラを買ってもメインより高性能です。

書込番号:15088563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/19 14:30(1年以上前)

>じじかめさん

>こんな古サイズミラーレスも出るようです。

Eマウントはフルサイズには対応できないみたいなので、
こんなカメラも有りと言えば有りかも。。。

書込番号:15089155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/19 18:17(1年以上前)

サブに持っていくKDN(古っ!)を置き換えるつもりで、予約する寸前まで行ったのですが詳細みてやめてしまいました。

EOSなのにレリーズないとかもうダメだ

書込番号:15090009

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/19 18:19(1年以上前)

レンズキャップにちょうど良いと思ってます。

レンズの数だけ複数個、何色か欲しいです。
ズームには黒で、単焦点はシルバーで、タムロンは白で、シグマには赤にしようかなと思ってます…


と言えるくらい余裕があれば予約するのですが(笑)

ショールームで触れた感触がよかったので、Kissと価格が並んだら一つだけ買いたいです。

書込番号:15090015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/19 20:03(1年以上前)

6D発表されましたね〜!

フルサイズで、5Dに二の足を踏んでいた方は即買いじゃないでしょうか?


自分は、平日の外回り営業中にRICOH CX-4を使っていますが、やはりEOSを持ち歩きたい願望があったので、年末に合わせて買いたいですね。

でもレンズは、22ミリだけにして、マウントアダプター着ければ持ち歩きサイズにピッタリしますし、サブ機として持っていても苦にならないです。


自分の40Dは、高感度に弱い、動画はないなどの弱点があるので、それを補う意味でも最高のサブ機になるのではないかと思っていますよ。


来年にはJ2みたいな、マイナーチェンジしたモデルが出るでしょうが、劇的な変更点は無いでしょうね。

書込番号:15090442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/19 20:06(1年以上前)

ボディキャップ代わりにパンケーキというのはありましたが、レンズキャップ代わりにEOS−Mですか。
キャップにしては少し高いです。

書込番号:15090463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/19 22:13(1年以上前)

TVCFはいつ始まるのでしょう。

買わなくてもガッキーのCMは見てみたい気もします。

http://youtu.be/2vzQogkoS-I

http://youtu.be/i0OEZ79OBms

書込番号:15091217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/20 06:54(1年以上前)

Youtube で [Canon EOS M] を検索すると 11,500 件 (2012-0920 現在)

いよいよ 重たいカメラ から 小さくて軽い 手軽なカメラ でなければ

撮影できない映像文化が 見え隠れしていますにゃ〜

これは AFが遅いなど ゆうているようでは 未来のカメラ(撮影スタイル)が

見えない 頑固で 堅物 に ならないように 注意しなければ

カメラオタクで終わってしまうにゃ〜(わたしも速く脱皮しないと 笑)

このカメラを買って 構えて覗く撮影 から 手軽撮影 に変化するのでは・・・

書込番号:15092675

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度1

2012/09/20 07:59(1年以上前)

買わない人の理由が、他人に必死に同意を求め、自分を慰めているように聞こえるのが笑える。

書込番号:15092825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/20 11:47(1年以上前)

購入予定です。
やはりEFレンズが使える魅力は他のミラーレスにはないものですし、一眼を持っていての話であれば、すべてを求める必要はなく、このスペックで十分というより、この割り切りが好きです。

6Dも魅力的ですが、それはそれで、別の用途だと思いますので、EOS Mは予定通り購入するつもりです。

GPS内蔵モデルが出ればよいですが、もしEOS Mがよければ、その時はその時で後継機を買いかえればよいかと思っています。

書込番号:15093528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/20 12:54(1年以上前)

>こんな古サイズミラーレスも出るようです。

マニアックすぎ。買う人の顔が思い浮かばない。

FUJIとかライカがだしたのであれば、買う人はいるかもしれない。

コンデジはやっぱり使い捨て。レンズが気に入っても、次の機種
で使うことができない。10万円以下なら、使い捨てでもいいか
もしれないけど。

書込番号:15093760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/20 14:11(1年以上前)

Err 99さん
>買わない人の理由が、他人に必死に同意を求め、自分を慰めているように聞こえるのが笑える。

同意はしてくれなくてもいいので誰か慰めてください(笑)
喜んで購入する方々はうらやましい。
次のモデルが自分の要件を満たして出たら買おうかと思います。
他社製品で置き換える前であればの話ですが…orz

書込番号:15094027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/09/20 22:20(1年以上前)

白ボディーを白レンズのリアキャップ代わりに購入します^^

書込番号:15096124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/21 17:34(1年以上前)

>白ボディーを白レンズのリアキャップ代わりに購入します^^

超高級なキャップ(カメラ)ですね!

是非、見せてください

私も してみたくなりました。(全てのレンズに装着しなければね〜)

書込番号:15099666

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/21 23:05(1年以上前)

買いますよ〜!
そして、今所有している7Dを2年後に、5DmkIIIの後継機に入れ替えます。

書込番号:15101379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 19:24(1年以上前)

妻に5D3のお返しに・・・

と行きたいところですが、なんでカラー選択がボディー単体ではできないのかなぞです。

書込番号:15105221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/22 22:14(1年以上前)

5D2ユーザーなのでミラーレスもcanonに期待していましたが、DP1MとRX100を買ってしまったのでもうミラーレスはいらないかなー、と思っています。
というか、RX1発表を受けて、SONYからフルサイズでミラーレスが出る日も近そうだぞ、と。

そうなれば全てのメーカーのレンズがアダプタ経由でフルサイズで使える、、、!
canon製と言う事を除けばEOS Mには特にこれといった特別な魅力もないので今回は見送ります。

書込番号:15106093

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング