EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 16 | 2013年7月5日 17:20 |
![]() |
17 | 17 | 2013年6月24日 21:48 |
![]() |
32 | 23 | 2013年6月18日 22:24 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2013年6月17日 00:13 |
![]() ![]() |
148 | 16 | 2013年6月14日 11:20 |
![]() |
45 | 14 | 2013年6月11日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいていますが、ここに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いします。
M子でバウンス撮影されてる方や、M子とGXRを併用されてる方(←いないと思うけど、、)
いらっしゃいましたら教えて下さい!
今現在、
デジタル一眼レフは、キャノンの5Dmark2,7D
ミラーレスはリコーGXR,ペンタックスQ
コンデジはリコーGRD4,CX1
を持っています。
コンデジとペンタックスはほとんど使っていません。7Dも年に3−4回程度です。
一眼レフは持ち歩くたびに体の調子が悪くなる(重みで)ので、どうしても!という時だけにし、いつも持ち歩くのはGXRにしていました、、、(50ミリの画角が大好きなのでほぼA12マクロ一本でたまにA12 28ミリです。)ちなみに人物撮りが多いです。
AFの遅さもなれてしまえば気にならず、とても大好きなカメラなのですが、、、
一点のみ弱点があります。
それはストロボです。
暗めの室内で撮影をした時はどうしてもバウンス撮影をしたいのですが、GXRの純正外付けストロボは縦バウンス出来ません。
それを承知でフラッシュを買おうかとも思ったのですが、人物撮りが多いので縦バウンス出来ないのが痛いです。
それで候補にあがったのがM子です。
一眼用に580Uを持っているので流用出来ると思いました。(そもそも高感度強そうですし。)
GXRでなれているのでAF速度も大して気になりません。(後に他社のミラーレスが爆速なのをしってショックではありますがww)
多少EFレンズももっているので遊べるかな、、と(ここの板で使える!と思わない方がいいと了承済みですww)
ちなみにEFレンズは
EF 24-105 L 4
EF 85 L 1.2
EF 70-200 L 4(IS付き)
EF 50 1.4
EF-S 10-22
です。
M子でのバウンス使用の感覚や、GXRをお持ちの方は併用の所感(併用じゃなくてもいいです。暗所での使い方とか、、)
何かしら情報をいただければと思います。
へんな質問でごめんなさい。
2点

M子に外部ストロボ付けてバウンスはやってません
でもM子のダブルレンズに付属の90EXのっけて、ワイヤレスでスレーブに設定した580EXをバウンスさせて実験的に子供を撮ったことはありますが特に問題なしです。
この場合90EXは発光できずスレーブストロボを制御するだけです。
今のところM子では動くものはあまり撮らないようにしていますし、置きピンで撮ったりしていますが27日のファームアップでAFが速くなればもう少し積極的に動体にも使うかもしれません
そこまで速くなればの話です(笑)
書込番号:16293483
1点

Frank.Flankerさん
早速の返信をありがとうございます!
初めてでワクワクしてますww
教えていただいて良かったです。そんな方法気づいてませんでした!
人物だけじゃなくて他にも使い道の幅が広がりそうですね!
AFは『遅くても平気』と思うようにしてますが、はやければ早いで嬉しいですよねw
とても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:16293523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mの姐さんに580EX乗せたら、580EXが乗ってるっていうよりM姐がぶら下がってる
感じになっちゃいますねw バランスもへったくれもなくなって、逆に疲れそうなw
私は430EXIIを一度付けて撮影してみて「こらアカン5DIII使った方が楽だぞw」と
なりまして、それ以降Mにはストロボ付けてません。でもF.Flankerさんの方法なら
良さげな感じですね。今度試してみようっと。
一度580EXを店頭に持ち込んで、試着して使い心地を試してみては如何でしょう?
加速装置ファームアップも数日後に控えてますので、慌てて購入しなくてもいいと
思いますよ。「うふ内面磨いてみたのワタシ♪」となった彼女を見極めてからでも
口説くのは遅くないんじゃないかな?ってチョーシこいて高飛車になったりしてw
書込番号:16293550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
下記サイトも参考になるかもです。
ワイヤレスストロボで光と遊ぶ
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html
書込番号:16293795
1点

>一眼レフは持ち歩くたびに体の調子が悪くなる(重みで)ので、どうしても!という時だけにし…
カメラバッグ次第で少しは改善されそうな気もします。
書込番号:16293907
0点

Masa@Kakaku さん
ご返信ありがとうございます。
確かにぶら下がりに見えるかも、、、ww
先日、EFレンズを持ち出して店頭でつけてみました。
EF 85 L 1.2 をМ子につけたら、、、とりあえず本体に一眼レフのようなグリップがないので、重みがぜーんぶ左手にきて重いのなんの、、、。
さらに『ガガガッ』『ガガガッ』『ガガガッ』『ガガガッ』、、、数回繰り返し、AF合わず、、
本体もビリビリ振動して、、、壊れそうwwこれは使えないなと思いました。
その時の店員さんの目、、忘れられません。
近くのヤマダ電機に毎日入り浸っているのでそろそろ恥ずかしくてストロボ持っていけないですww
そして、そうこうしているうちにM姉さんが高飛車になって値上がりしないかとハラハラしています、、、。
こうやってご意見いただいて悩むのも楽しいですね。
ありがとうございます!
書込番号:16294519
1点

Green。 さん
ご返信ありがとうございます。
とても勉強になりましたが、、、ずっとオートで発光している自分にはまだまだ勉強が必要ですね、、、、
知らないことがたくさんありました。
カメラバッグも、リュックにしたり、肩から下げたり、手に持ったり、、、、工夫しているつもりなのですが使いにくかったりしてなかなかしっくりきません、、
お勧めがありますでしょうか?
違う質問になってごめんなさいw
撮影すると5DmarkU&85Lデブ最高なのですが、、、体痛い、、、。
書込番号:16294541
1点

返信ありがとうございます。
ロープロのアタッシェはいかがでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=2KFm5JjUY1E&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16294619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M子さんに
シグマEF-530DG Superとか
サンパックAUTO30DXとか
でバウンスしてますけど、
特にこれといって変わった事はないですよ(^-^)/
書込番号:16294844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>天然ボケ味1.2さん
返信ありがとうございます。ってMの姐御にEF85mmL単んんっ?!
ななな、なんつームチャさせるんですか、あの華奢な姐さんに!w
「ちょっとアンタなに考えてんのワタシにこんな重いモノ持たせて!」と言って
レンズ放り投げられちゃいますよ。
もし私がその場にいたら「うむソレはスレ主が悪い。謝んなさい」と言いますねw
M嬢に惚れた皆さんきっと同じ答えでしょう。彼女の人気なめちゃいけません。
…と、ここまで書いて昔ヨメさんにTVの移動手伝わせた時の事思い出しました。
大型プロジェクションTVの両端を私と嫁で掴んで持ち上げた直後、うちの嫁は
「おもい!」
とその場で手を放すという暴挙に出ました。哀れTVは高度50cmから落下ですw
「ちょ、お前なんて事すんの!?」と言うと「だって、重いんだもん!」の一言で
全て正当化ですw この時コイツには理屈は通用しねェなと悟りましたw
これ、Mの姐御にも通じるモノがありますw 決してムチャさせちゃいけません。
機嫌損ねないよう、いいところを伸ばしてやりながら共存しましょう♪
580EXIIをアタマに乗っけてもいいですが、ちゃんと補助してあげて下さいね。
じゃないとアクセサリーシューごとぶん投げられますよw
書込番号:16295340
1点

Green。さん
ありがとうございます。
まさかガラガラゴロゴロのバッグをすすめていただけるなんて、、
これはすごい人持つものであって、自分みたいな素人が持つべきものではないと頭から除外していました。
でもやっぱり街中で持つ勇気が、、、w旅行にはいいですよね!
でもリンク先の動画で一旅した気分になりましたww
ありがとうございました!
書込番号:16296916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
ありがとうございます。
純正意外も無事に使えるんですね!
いまは580EXUしか持っていないので、もしM子を手に入れても『小型でバウンスしたい、、』とあらたなストロボを求めるはめになるのではないかと予言していますww
その時また教えてください!
ありがとうございました!
書込番号:16296932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Masa@Kakakuさん
ありがとうございます!
私には残念ながらMasa@Kakakuさんの奥さんみたく、素敵な(?)ww奥さんがいないので、やっぱりM子に580EXUとEF 85L1.2をつけて、M子→どM子に調教しようと思います。
長い間ありがとうございました。
おそらく今日か明日辺り、うちに嫁入りすることでしょうw
書込番号:16296981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信くださった皆様
この度は本当にありがとうございました。
初の投稿で緊張しましたが、みなさま優しく丁寧に教えてくださって感謝しています。
全員にグッドアンサーしたかったのですが、最初に返信下さった3名の方を選びました。
勉強になる情報も沢山いただき、励みになります。
M子が嫁に来たらまたここで紹介させていただきますので宜しくお願いします!
ありがとうございました!
書込番号:16297017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう閉まっちゃいましたが。。。。
580EXIIと、EF-S18-135mm IS STMをつけてみました。
いやー、重いです。左手がプルプルします(笑)
先ほどファームアップしてみましたが、いい感じになりました。
書込番号:16308016
1点

Apophis さん
返信遅くなってすいません。今仕事が忙しくて。。でも!
おかげさまでEFレンズをつける勇気がわき、、、
見事M子の嫁入りを果たしました!!
ほんとにほんとにかわいいやつです。。。
さっき会社の暗がりでコソコソM子の写真を撮りました。
かなりの暗がり、仕事中にさぼってコソコソしてたのでひどい画像ですが、、、
本当にありがとうございました!
書込番号:16332567
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今夏、欧州への旅行を計画しています。なるべく見たままの景色を写真に収めたいと思っていますが、記録画質をRAW+JPEGないしRAWで保存することを考えると容量が心配です。
また、帰国後に現像処理をどれだけ行うかも不透明なので、本当にRAW保存が必要かどうか悩んでいる次第です。普段は日帰りでの使用がほとんどで、RAW+JPEGで画像を保存しています。
みなさんには、普段の記録画質と撮影枚数(何日で何枚など具体的だと嬉しいです)、RAW保存の必要性、また特にJPEGのみで保存している方がいましたら、その理由(RAWで保存しないワケ等)などについてお教えいただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点

基本的に自分で楽しむ写真はrawです。
一番メリットがあるのはホワイトバランスを出来るだけ、実際に近づける事が出来る事です。
色かぶりも補正出来るメリットだと思います。
また、露出が適正では無いときは少しぐらいなら修正出来る事です。
少しぐらいの失敗写真なら救済出来ると思います。
書込番号:16285027
2点

こんばんは。
SDカードを余裕をもって購入、持っていかれてはいかがでしょうか。
いつもの自分の撮影スタイルが安心して楽しめると思いますよ。
書込番号:16285066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見たままを撮りたい。
肉眼と撮像素子のダイナミックレンジは全然違うから
実はカメラにとってコレが一番難しい。
RAWかJPEGかもココで聞いても人それぞれのポリシーみたいなのもの絡んでくるので答えはでない。
撮影旅行ならまだしも観光旅行ならじっくりWBを設定したり露出を変更したりする時間なんてないのでは?
カメラに気が行き過ぎても楽しくないと思うし。
とりあえず容量の多いメモリーカード(または複数)を使ってRAWで記録すれば良いのでは?
後処理しなくても取り込んでそのままJPEG変換すれば良いだけのこと。
そうすれば必要に応じて補正したりできるし、容量も時間も節約できるのでは?
書込番号:16285078
3点

EOS-M に限らず、全て RAW です。 カメラからダイレクトプリントをしない限り JPG は不要と思ってます。
ただし、EOS-M の場合、クリエイティブフィルターを使って RAW → JPG 変換できるのに、そのまま変換できる機能(カメラ内現像)がないのが不思議。
連写は使わないし、記念写真は撮らないし、できるだけ無駄な絵は撮らないように心がけていますので、多い時で一日 400枚程度。
EOS-M の場合は RAW で 20MB 前後、32GB の SD を入れているので約 1600枚撮れることになりますが、バッテリー1本で 200枚程度、とりあえずスペア1本持ち歩いてますが、こちらの方が問題です。
(# 5DIII だと電池1本で 1000枚は軽く撮れるのに・・・)
書込番号:16285082
3点

私は、デジイチで2〜3時間のスナップ撮影でも200〜300枚を超える事多いので普段はJPEGが基本です。
旅行先でもJPEGが基本です、、てか、私の予備コンデジはJPEGでしか撮れないしw
肉眼で見たままの景色の再現って、まず無理なので
「白飛び・黒つぶれ」してなければOKって考えで
JPEGでもある程度の修正は可能です^^v
私の場合、RAW撮りは、本気のブツ撮りの時くらいしか使いません・・・。
そもそも、等倍鑑賞自体ほとんどしないです(笑)
書込番号:16285095
3点

私はRAWのみです
昔、香港に行った時にJPEG撮りでWBを間違えて午前中の写真が真っ青になってしまって修正が思うように行かず、それ以降はRAWになりました。
RAWの方がWBを間違えても修正可能なだけでなく微調整も簡単ですし、露出に対する修正耐性も大きいですから、多少の設定ミスも救える可能性が高いです
また、私はEOS Mだけ持って行くことは少ないのでEOS Mの撮影枚数はあまり多くはありません
>記録画質をRAW+JPEGないしRAWで保存することを考えると容量が心配です。
SDカードは何枚か買い足して行かれる良いと思います
まさかとは思いますが1枚のみだと、万が一のトラブル時には旅行の写真が全滅になりますよ
ちなみに仕様による撮影可能枚数は
RAWのみだと、8GBのカードで約290枚
RAW+FINE Lで8GBのカードで約230枚
JPEGFINE Lで8GBのカードで約1140枚
一個の電池は満タンで約200〜230枚撮れますから予備電池が無ければ1日の最大枚数は230枚程度でRAWなら8GB1枚分
滞在日数分X8GBのSDカードに予備として+8GBがあれば良いように思います。
※あくまで仮定の上の計算上です
予備電池が1個あったとしても一日分16GBあれば足りることになるので、滞在日数分X16GBに+16GBの予備でしょうか
書込番号:16285126
0点

>今夏、欧州への旅行を計画
>帰国後に現像処理をどれだけ行うかも不透明なので、本当にRAW保存が必要かどうか悩んでいる次第です。普段は日帰り
>での使用がほとんどで、RAW+JPEGで画像を保存していますで画像を保存しています。
RAW+JPEGがリスクが少ないです。
撮り直しも簡単に出来ませんので・・・
書込番号:16285279
1点

ご回答のほどありがとうございました。二週間を超える旅行になる予定なのでSDカードの枚数を考えたら相当の出費になると思い、悩んでいました。
RAW+JPEGでの保存からRAW保存に設定を変更し、容量を抑えつつ撮影をすることにします。
書込番号:16285296
0点

二週間以上なのですね、うらやましいです
となると、部屋に戻ってから明らかな失敗や不要な写真を削除していくのも一つの手ですね
ただし間違えて大事な写真を削除しないように注意が必要ですけど
書込番号:16285386
0点

SDカードの価格が安くなったので、しっかりしたものを
購入して、たくさん、撮影してください。
一枚で、必ず失敗なく撮影できるとは限りません。
http://www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Class10-UHS-1対応並行輸入品-パッケージ品/dp/B005IF6XN0/ref=pd_cp_computers_0
書込番号:16285447
1点

カメラは7D、60D、KissDNを使ってますが
限られたHDDやメモリー資源を圧迫しないよう
JPEGオンリーです(しかも全て800万画素程度の小さいサイズ)
撮影する写真は「作品」としてでなく、
アルバムに貼る家族のスナップや子供のスポーツ撮影がメインで
はがきサイズか大きくても2Lまでのプリントか
8インチのフォトフレームでしか写真を鑑賞しない私は
これでも画質はオーバークオリティだと考えてます
そのかわり撮影枚数は多いですね
運動会などでは一日で2000枚程度、家族旅行でも一日で数百枚は
撮影してきて、印刷されるような「いい写真」はごく僅かです(汗
多少の露出やWBの暴れは「ご愛嬌」の一言で乗り切り
修正やレタッチはおろかトリミングすらほとんどしない
「撮って出し」がフィルム時代から身に染み付いており
プリンターにメモリーを刺してのダイレクトプリントが基本
そして保存する写真はPCのHDDと外付けHDDが2台の3重保存体制です
(HDDの突然死を数回体験しているため機械は信用していない)
書込番号:16285531
0点

おや既に解決済ですねw
構わず書き込みしちゃおっと♪
私も4月にフランス旅行に行ってきました。当時はまだMを持ってなくて5DIIIを
持って行ったので、記録はCFとSDのダブルスロットを活用しCFにRAW、SDにJPEGと
振り分けしていました。撮影枚数は8日間の日程で約1800枚。結構撮ったな〜♪と
自分的には思っていたのですが、価格.comの先輩方に「おや結構少ないですね」と
言われ、うーむまだまだ修行が足りんなオレ、と思ったものですw
まぁ私の事はともかく、NiimuluさんはMなのでSDのみですね。2週間の長丁場と
メモリーカードの容量節約を勘案すると、確かにSDにRAW+JPEGは厳しそうです。
私ならRAWのみでしょうね。帰国後のファイル整理は確かにひと手間かかりますが、
事後画像調整の自由度を考えると、RAWが融通きいて便利です。JPEG撮りで納得が
いかなかったから撮り直しに行こうなんて、海外旅行では到底出来ませんからねw
私は帰国後、JPEG画像でチェックし写真を選別、気に入った画をRAWから調整現像。
JPEGファイルは嫁さんがいつでも見れるよう、コンデジS110用のメモリーカードに
入れてあげました。旅行の余韻冷めやらぬ嫁はしょっちゅう見てましたし、友達に
旅行の土産話をする時にも重宝してましたね。
メモリー容量ですが大容量が手間かからず便利という方から、万が一の際データが
消えてしまった際に被害が少なくて済むという点から小分けにすべきという方まで
色々です。どちらの主張もなるほどと頷けるものですが、こればかりは人それぞれ。
バッテリーに関してはGALLAさんご指摘の通り、予備は必須です。普通に撮影してる
だけでも足りないのに、絶対に撮影した画像みてキャッキャしちゃいますからねw
あとは欧州に対応したコンセントの変換プラグを購入。忘れちゃったら笑えませんw
最後にせっかく小型軽量のMなので、携帯に便利な小型三脚をお薦めしておきます。
夜間のライトアップされたランドマークの撮影時、重宝しますよ。私はMの相棒に
ゴリラポッド・マイクロ800を使っています。縦構図撮影はできませんが、とっても
コンパクトで便利です。私のMレビューにこの三脚の画像もありますので参考まで。
ちなみに夏場の欧州、少なくともフランスは日没が22〜23時と、とても遅いです。
ライトアップは何時までやっているのか、場所によるかとは思いますが私の行った
4月のフランスは午前0時が基本でした。夏場はもうちょっと遅くまでやってるかも
知れませんが要確認です。下調べを入念に要領よくいい写真を沢山撮って下さいね。
最近始めたブログに、フランス旅行の写真も載せています。暇で暇でしょうがない
時にでも、気が向いたら覗いてみて下さいw 何かのヒントにくらいはなる…かも?w
良いご旅行を!
書込番号:16285594
0点

個人的にはJPGオンリーの場合がほとんどですが、確実なのはRAW+JPG保存でしょうね。
多少荷物は増えますが「ノートパソコン」と「ポータブルハードディスク」を持参すれば、一番確実です。
毎晩ホテルでカードリーダー経由でPCに画像を読み込ませ、さらにそれを外付けHDDにも転送する。
二か所で保存すればトラブルの可能性はかなり減少します。
多少手間が増えますが、この読み込み時にRAWとJPGを分けて別々のフォルダーに保存すれば、後での整理が容易になります。
わたしはいつもこの方法で保存しますので、カードは常に安定して使える物だけを繰り返し使っています。
ちなみに2週間程度なら200GB以下で十分でしょうから、500GBのPC-HDDとポータブルHDDがあれば余裕だと思われます。
書込番号:16285955
1点

RAWに慣れると、後に修正しやすいRAWの方が便利です。
特に、思い出の旅行となるとRAWは救ってくれますよ。
写真だけでなく心まで救ってくれます。
だからRAW現像できなくてもRAW+jpgで保存しましょう。
旅行での思い出の大きさに比べれば
SDカードなんて安い安い。
32GBでも、アマゾンじゃ3千円くらい??
そんなとこでケチっちゃ駄目!!
私なら4枚くらい買っておきます。
撮影の度に設定変更なんてしてちゃ、
それこそ”失敗”を作ってしまいますよ。
出発から帰宅まで、常にRAW+jpgをオススメします。
EOS Mのもちは知りませんが、予備電池も欲しいですね。
SDにしても電池にしても、残りを気にして制限するなんて
残念すぎますよ〜。
あと、カメラの時刻の変更をお忘れなく。
書込番号:16286816
1点

「見たまま」と言うならAUTOでjpegと言うのも良いかも知れない。人間の記憶なんてあやふやなもんでなまじRAWで弄くれる分どんどん「見たまま写真」から離れてく。それにひきかえ、細かい部分はともかく「ほぼ、こんなかんじだった」って絵をAUTOは描いてくれる。
書込番号:16286933
1点

AUTOでJPEGは、室内でカメラが色温度調整に迷う場合
救済できませんよ。
確かに正確な色なんて覚えてないかもですが
頭の中〜記憶の中では画像が残るので
自分の感覚で色温度調整をするのがいいですよね。
RAWほど便利なものはありません。
書込番号:16291178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のPSCCだと、jpegでもプラグインのcamera Rawを呼び出して現像用機能で調整出来ますから便利
ですけど...
ま、Rawからの方が画像が荒れないといえば荒れないです(^^;
カメラ内で生成されるjpegが好みならjpegでも問題無いと思いますが、レタッチ派の方はやはりRaw
になっちゃうのかな?
私はフジのカメラだったらjpegです。
キヤノンのカメラだとケースにもよりますがRawが多いかな...
まちまちですね(^^;
書込番号:16291816
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
過去にいくつか広角レンズのレスの記載がありますがほんとに魅力的です。
特に自分は10-22mmの純正をもっているので余計悩んでいます。
本日、純正10-22mmをEOS−Mにつけて撮影してきました。
10-22mmらしい空の色が相変わらず大好きです。
夏にむけてほんとうに空を撮るのが楽しみなのですが、もちろん写りも大満足。
お気に入りのレンズです。
しかし、新作はなんといっても新型はEOS-Mにピッタリな小型化の軽量。
・・・・これは、惹かれます.....
正直、EOS-Mにマウントを介して、装着した10-22mmは軽くは無かったです。
ほんとうに、10-22mm並の色と解像がでるなら買いです!
が、10-22mmと比べると値段は半分....
解像度はどうなんでしょうか?
皆様は10-22mm所持者の方はいかがする予定ですか?
一眼レフには10-22mm
EOS-Mには新型 広角 という贅沢も有りですけど....
3点

私も追加される広角ズームレンズには興味がありますが、世間様の評価を見た上で購入を検討します。
通常のEF及びEF-Sレンズに比べると圧倒的にコンパクトで軽量なので、それだけでも購入動機にはなりますが。
しばらく様子見が良いと思います。
書込番号:16262786
0点

みらい@29さん、おはようございます
新レンズの解像度は今までのレンズ2本を見ると期待しても良さそうに思います
多分10-22並にはなるんじゃないかな...
でも評価は発売されないと固まらないです
10-22mmを持っているのなら急いで買う必要もないでしょうから、評価が固まってから買えば良いかと思います
そうすれば価格もこなれてさらに買いやすくなるでしょうし
書込番号:16262796
0点

おはようございます
EF-S10mm〜22mmを持っていましたが、広角側での周辺の画像の流れがひどく、解像しないでとろけてしまうので、半年で捨てしまいした
あらためて調べると海外のwebでのレンズテストでも、ひどい結果でした
サードパーティのレンズのほうが、性能は上です
で、このレンズは、データ上も、サンプルも、あきらかにEF-Sよりもずっと高性能です
F8以上に絞って風景を撮すことを考えると、IS付きというのはすばらしい味方です
僕自身は、このレンズの発表で、いままで見向きもしなかった EOS M を購入する予定にしました
大きな風景や室内撮りのために最適なこのレンズは、絶対に手に入れるべきだと思います
書込番号:16263044
2点

>10-22mmと比べると値段は半分
>解像度はどうなんでしょうか?
興味深々、怖さ半分? 饅頭怖い!?
書込番号:16263284
0点

こんにちは
レンズは、焦点域を揃えて準備するの観点から言えば、同じ焦点域のレンズそれも価格の安いレンズはスルーで良いと思います。
超広角と言えば、対角魚眼レンズですが楽しいですよ。
レンズの角度によっては、魚眼をあまり感じさせないで撮る事も可能ですし(2)、CS6のCameraRAWとかで歪曲補正も可能です。
機種は、違いますがその平面変換の画像です(この画像は純正ソフト使用)。
書込番号:16263328
3点

この銀座4丁目のお写真よく出てくるけど、
なんでこんなに小汚いの? ヘ(。□°)ヘ ?
書込番号:16263341
12点

>この銀座4丁目のお写真よく出てくるけど、
>なんでこんなに小汚いの?
使い回しすぎだから^^
書込番号:16263791
4点

追記
対角180度の、魚眼レンズでのRAWファイルを補正≒平面変換すると、普通は最初の画像のように成ります。
こうする場合は、この対象ならもう少しカメラを下に振る方が良いですね(画質を言う場合はこちらになります)。
上の画像は、平面変換後の余白になるカットされる部分も表示しています(2が元画像です)。
書込番号:16264000
0点

robot2さん、綺麗に撮ってあげてください。 (^^*)
書込番号:16264947
2点

もとらぼさん
確かに言われるとおりです。
初のミラーレスレンズですが
やはり、値崩れはあんましなそうですけど。
書込番号:16267078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食さん
いえ、風景モードです。
くっきりだからですかね
書込番号:16267083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの4姉妹さん
確かに焦る必要はなさそうですね。
資金も余裕はありませんから笑
書込番号:16267087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMWさん
そう!そのコンパクトさに。
旅行のときに、Mとキットレンズでわなく
あー、広角で撮りたいなあと思う場面で
重宝しそうな感じがしたので
書込番号:16267092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランクさん
焦らないことにします。
しかし、レンズはね下がらない
これもあまり値下がりは期待出来ないですかね?
評価をみたいとおもいます。
よい評価なら、即買いのよーな笑
書込番号:16267097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい評価なら、即買いのよーな笑
もうすでに4万円くらいになってますよね。
で、ほしいと思っても、入荷は未定とかなったりして。
EF35mm F2 IS USMも出だしはこんな感じだったので。
書込番号:16267842
0点

>ym-neverland さん
やはりこのレンズ魅力的ですよね。
前回のキャシュバックといい。Canonの戦略なかなかですw
書込番号:16268600
0点

>ロボット2さん
画像ありがとうございます。
やっぱり広角面白いですね!
魚眼も興味深いですが、先立つ物が…
書込番号:16268615
0点

>Apophisさん
そんなに需要がありますかね?
3万近くであれば欲しいなぁあああっと。
書込番号:16268631
0点

レンズは値段が中々下がらないですし、もともとそれなりに安い値段で出てきてますから、必要な人は直ぐ買っても損はないと思います。
ミラーレス、どれにしようか迷ってましたが、レンズの登場でMに気持ちが傾いてます。
急いで買う必要は無いので、もう少ししてから決めたいなと思っています。
書込番号:16269243
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
どのレンズキットを買えばよいのか。迷っています・・・
これまではコンデジを使ってきました。
コンデジでも使うのはオートモードが主のど素人です。
夜景を撮影したときに満足な画質が得られなかったり(能力のせいかも・・・?)
画質がよい一眼にあこがれもあったりで今回検討しています。
カメラをつかうのは旅行に出かけたときに、
@飛行機内での機内食の撮影
A風景の撮影
B夜景の撮影
の3シーンがほとんどです。
ダブルレンズキットを買おうと思っていましたが、
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットで3シーンの撮影がまかなえるなら
こちらのキットを購入しようと思います。
どのレンズキットを買ったらよいかご教示いただけると助かります!
よろしくお願いします。
0点

一見望遠はいらない被写体だけども…
風景で望遠使う派の人も多くいるので
今使ってるコンデジで望遠を使うかどうかではないですかね?
ちなみにダブルレンズキットが人気なのは
すでにEFレンズ(kissとか一眼レフのレンズ)を持っている人が
マウントアダプタ目当てで買うからってのもあります
すれぬしさんにはそこは関係ないので
望遠使うか使わないかだけ考えればいいと思いますよ
書込番号:16257042
4点

吾輩ならばダブルレンズにします
後で追加購入は高くなるので(笑)
…で、夜景は三脚(あんまり弱いのだと風で倒れますので御注意を)+セルフタイマーが基本かと思います
コンデジでも、スマホでも、一眼でも基本だと思います(^皿^)
良いフォトライフを〜♪
あ…SDカードとレンズ用ウェットティッシュとブロアー(シュポシュポ)の購入をお勧めします
書込番号:16257043
0点

こんにちは
ここの価格差で考えるとダブルレンズと18-55レンズキットの差は8000円程度
その8000円で22mmSTMレンズ、ストロボ、マウントアダプターが付いてくると考えるとダブルレンズキットの方が超お買い得です
あとから追加しようとしても8000円では22mmレンズの半額にもとどきませんから
もし不要ならオークションとかで売るとレンズキットの値段も結果的に下がりますし...
書込番号:16257047
5点

あふろべなと〜るさんへ
単焦点と標準ズームのダブルレンズの様ですよ〜
書込番号:16257058
1点

あ
間違えたレンズキットかダブルレンズキットかか…
それだと22mmがいるかどうかだけだから…
F2のレンズがこれだけ爆安で手に入るってのはめちゃお買い得なんだけど
使わないならいらないなあ…
でも標準ズームより1段以上明るいから機内食撮影では便利と思う♪
書込番号:16257075
0点

吾輩もK50のレンズを間違えたばかりです(笑)
機内食や普段にも使いやすい焦点ですよね♪
こっち(単焦点)メインでも楽しいと思います☆
書込番号:16257110
2点

ほら男爵さま
レンズ用ウェットティッシュとブロアー(しゅぽしゅぽ)ですね!
夜景撮影はやはり三脚があったほうがいいのですね。
レスありがとうございます!
書込番号:16257171
0点

Frank.Flankerさま
価格差をかんがえるとダブルレンズキットなのですね!
なるほど〜なっとくです。
レスありがとうございます。
書込番号:16257190
0点

あふろべなと〜るさま
今回はダブルレンズキットに決めようと思います!
パンケーキレンズを旅行にもっていくのが少し億劫だったのですが、
(そもそもどうやって持ち運んだらよいのか心配です。。。壊れたりしない??)
あって困るものではないと思いなおしました。
ありがとうございます!
書込番号:16257223
0点

>そもそもどうやって持ち運んだらよいのか心配です。。。
機内にはバッグなどに入れて手荷物として持って入ればオーケーです
専用バッグでなくても、カメラ屋にいけばバッグの中に入れるインナーケースやインナーボックスを売ってますからそれをバッグに入れてそこへカメラを仕舞えば衝撃にも耐えます
ま、インナーボックス要れずにカメラケースに入れたのをバッグに仕舞っても問題ないと思いますが
書込番号:16257315
0点

こんばんは、EOS M 良いですよ。
水曜日に仕事後、神戸アンパンマンミュージアムに子供連れて行きました。
その時の写真を恥ずかしながら、、
私はm22f2しか有りませんが。。
JPG撮って出しです。
書込番号:16257502
3点

結局、2本のレンズの使いこなしがどうかですね。
22mm レンズは邪魔になるほどの大きさではありません。
私は、Canon EF EF-S レンズがありますのでWレンズキットを買いました。
小さなストロボも使い方が限定されますが、邪魔にならなくていいです。
なお、私は夜景だから三脚が必要・・・ とは思っていません。
書込番号:16257804
2点

Frank.Flankerさま
インナーボックスというのがあるのですね・・・!
さっそく某サイトで見てみました。
なるほどこれだと、無事持ち運べそうです。
ありがとうございます!
書込番号:16259022
0点

イクメン(育児+カメラ)さま
アンパンマンミュージアムいいですね♪
パンケーキレンズだけでもステキな写真がとれるのですね。
実際のお写真を拝見できてうれしいです。
ありがとうございます!
書込番号:16259032
0点

GALLAさま
三脚なしでもここまで撮れるのですね。
やはりわたしの能力が・・・
実はコンデジの手振れ補正つきでもブレてしまうんです・・・
ダブルレンズキットをかって、練習します!
ありがとうございます!
書込番号:16259052
0点

Mよいですよ
あと予備のバッテリーは必要だと思います
ダブルレンズキットがオススメです
取りあえずバッテリー以外揃いますから
手ぶれは写真とるときテーブルなどあればテーブルに両肘ついてカメラ支えてあげたり壁あるなら壁にもたれて体ぶれないようにするとよいですよ
書込番号:16259937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常のバッグに入れるなら、ラッピングクロスやキルティングポーチを使う、という手も。
本体はちょっと大きめのカメラケース(ポーチ)に入れて、レンズや予備バッテリーはそれぞれキルティングポーチに、とか。
私なんか、レンズを入れるのに、ペットボトルホルダーとか使ってますし。
書込番号:16262370
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
6/11に特価情報として Wズームキットのシルバー44,800円、ブラック45,800円というスレを立ち上げて、
e-TREND のメール会員価格をリンク付きで載せたところ、2日間ほどで削除されてしまいました。
スレが削除されるのは初めての経験であり、私の特価情報で「買って良かった」と思って頂くために書き込んだつもりであり、正に価格.comの趣旨に則するクチコミと考えますが、何故削除されたのでしょうか?
運営会社に確認するのがスジなのかも知れませんが、皆さんに実情をお知らせするとともに、おたずねします。
私が推測する理由は、
@イートレンドのこの時点での価格.com掲載価格は黒で55Kほど、現在は47Kほどであり、矛盾するので、運営会社が会員価格を削除した。
A@と同様の理由で、e-TRENDが削除要請した。
程度ですが、何か他に規約に違反したりしているのでしょうか?
ちなみに、先の特価情報はまだHPに掲載されているので、リンクを張っておきます。現在は、メルマガ会員でなくても、
ナイトバーゲン(20:00-7:00)にも同価で購入できるようです。
皆さん、ファームアップが確実になった今、Mを「買って良かった」と思える価格で購入し、Mのユーザーになりましょう。
Wズームキット{シルバー} メルマガ会員特価 44,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732506.html
Wズームキット{ブラック} メルマガ会員特価 45,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732507.html
6点

メルマガ会員特価の情報をリンク付きで載せたから削除されたと思います。
今回も削除対象かと・・・
ナイトバーゲン情報としてなら問題ないと思いますよ。
書込番号:16248928
7点

きっとあたしが泣いたから( pωq)シクシク
坊主さんに怒られそう...
書込番号:16248932
12点

shin8686さん
素早いご回答ありがとうございます。
やはり、会員特価とかはだめなんですかね。
私は、特価情報が大好きで、Mもメルマガの特価に誘われて、購入してしまいました。
前回は、タイトルを確か「特価情報、e-TRENDメルマガ価格」というようにした記憶があります。
本文中でも検出できますかね?
さくら印さん
何故泣いているのですか?
書込番号:16248993
4点

このスレ主、前スレでも「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど、今更そんな人居ないっつーの (笑
そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな
書込番号:16249125
14点

こんばんは
よく分かりませんが、価格.com経由じゃないとカカクコムが儲からないからかも(笑)
あと削除理由はカカクコムに聞いても教えてくれませんね。
書込番号:16249366
6点

店員など店の関係者が自己の利益の為に宣伝したら〜
削除対象ですね。
直リンクも駄目です。
書込番号:16249477
4点

BAJA人さん
価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。
坂本龍馬さん
前回も今回も、「あっ、ところで私はe-TRENDの関係者ではありません(爆)」という定番の”おち”を付け加えるか迷いましたが、陳腐化しすぎているので、あえて書きませんでした。
本当の店の関係者が、「私は店の関係者で、宣伝しています。」とは名告らないでしょう。
書込番号:16249565
2点

誰かが削除依頼したんじゃないでしょうか、価格コムの社員が毎日膨大な量の全スレッドを監視しているようには思えません。
余談ですが、僕はEOSMキャッシュバック期間に購入に踏み切れず、NEX5買う気満々だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいましたw
書込番号:16249648
5点

なんだか基準が良く分からんですね。
私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
サイト経由の購入でバックマージン取ってるため登録業者に気を使ったのだと察しますが、、、
電通の配下でなんだか柔軟さも無くしたんでしょう。
サクラサイトに落ちぶれたなら、生きた情報はTwitterか2chくらいになりますね。
書込番号:16249664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。
---------------------------------------------------
オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
内容を十分に確認の上ご投稿ください。
(書き込み後の変更・削除はできません。)
個人情報は投稿しないでください。
カテゴリや製品に関係のない書込みはご遠慮ください。
他のユーザー様を誹謗中傷したり、煽ったりするような内容は書き込まないでください。
同一内容の複数投稿(マルチポスト)はご遠慮ください。
見慣れないショップや不正な情報・URL(短縮URL含む)は投稿しないでください。
---------------------------------------------------------------------
つまり、メール会員価格ってところが引っかかってるんじゃありませんか?
書込番号:16249684
13点

ご存知でいらっしゃらないと思いますのでアドバイスを・・・
価格コムは民主主義ではなく、独裁主義です。
それを承知の上でこの板を使わないといけない事をお忘れなく。
・・・強制削除かな、私のこの文章も。
書込番号:16250092
10点

かつもとさん
二人娘のスモールダディさん
小ブタダブルさん
Dragosteaさん
皆さん、返信有難うございます。
>私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
>だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいました
私が特価情報を書き込むのは、皆さんの購買意欲に微力ながら火をつけて、自分の所有する商品を共有する。まさしくこうした小市民的な楽しみが目的です。
>「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど
などという大上段に構えた使命感など持ち合わせておりません。書きぶりは、”「買って良かった」を全てのひとに”という価格.comのサブタイトルを皮肉を込めて使用したりしているので、字面しか読めない方には使命感を持っているように受け取られるかも知れません。
>スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。
>オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
小ブタダブルさんのこの書き込みが、私の以前のスレが削除された理由の全てのような気がします。
利用規約やガイドラインなどよく読まなかったのですが、皆さんに不快な思いをさせなければ(遵法は当然ながら)良いのではと勝手に解釈していましたし、これからも迷惑にならない範囲で特価情報(自分が購入したものに限りますが)を共有していきたいと思います。(その結果、削除されるのであれば本望です)
最後に、讃岐さんの名誉のために反論しておきます。
>そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな
Mを全色コンプリートするなどという偉業は私らのような凡人(皮肉ではありません)にはまねの出来ない尊いものであり、私は神と崇めて尊敬したい。
こうした小市民的な(語彙が貧困で恐縮です)楽しみは、とても理解できるし、他人に批判されるたり、バカにされたりするものではありません。
讃岐さんには、削除されたスレにコメント頂いておりました。決して消えてなどおられません。
バンドマンが斜に構えたコメント(思考傾向)をすることなど、想定の範囲かも知れませんが、人を小馬鹿にしたり、不快にしたりしてはいけません。
バンドマンが携帯片手に、価格.comなどというベタなサイトのカメラ板に一生懸命書き込みしている姿を想像する方が片腹痛い気がします。
おっと、人を不快にするコメントをしていました。
自戒したいと思います。
書込番号:16250199
15点

何処かのメールには「転載はご遠慮ください」と書いてありましたね。
e-TRENDのメールは見ていないので・・・なんですが、その類なんでは?
あくまで会員にとっての特価情報・・・建前は会員を確保しておく為の情報。
削除した人物が↑と判断したんではないでしょうか?
書込番号:16250367
3点

gontapainuさん、こんにちは。
解決済みですが、
>価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、
>ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。
価格.comにeトレンドの価格が掲載されているにも関わらず、価格.comを介さずに更に安く
同店で買える情報だから削除されたのはないかと推測しました。
ま、さすがにそこまでセコいことはしないかなとは思いましたが(笑)
ビックやヤマダでの店頭価格は実店舗での情報なので、ちょっとまた話が違ってくるかなと思います。
書込番号:16250444
1点

あまり深く考えないほうがいいと思います。
書込番号:16250870
8点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
皆さんのカキコミを拝見していて、色々と欠点も多いカメラの様ですが、大型センサー
の高級コンデジはまだ高くて手が出ないので、センサーサイズと価格のバランス(コス
パ)に惹かれてしまい、最安では無いものの、ダブルズームセットをポチッて(45,
800円)しまいました(笑)・・・今は届くのを待っています。
本題ですが、検索しても出てこなかったのでお尋ねさせて頂きます。
望遠側でなく広角側(15mm以下程度)のレンズを探しています。
(もちろんアダプタを利用しての他社製も可)
・・・改めて検索してみても、新品は数が意外に少ない様ですね。
撮影対象は人物、風景半々位で、動きのある物はほとんど撮りません。
EFアダプタ無しで使えるM用の貧相なレンズラインナップでは、近々発売のズーム迄
待ちしかないのかもしれませんが、キヤノン純正品以外も含め、このEF−Mで皆さん
お使いの広角レンズ、又は、お薦めの広角レンズ(単焦点、ズーム問わず)があれば、
新品でも中古でも良いので、良い物を教えて頂きたく、宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
0点

EF14mm F2.8L II USMっ(^ω^)ノ
書込番号:16238398
4点

こんにちは
コスパで選べばタムロンB001!
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511935/
に一票だす!(^_^)/~
だってAFスピードいらないしね
書込番号:16238548
6点

シグマの、12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM キヤノン用(フルサイズ機でも使えます)。
書込番号:16238660
2点

VOL854さん こんばんは
タムロンや シグマの社外品色々有るとは思いますが 7月下旬に予定されている EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMが 希望小売価格 5万円ですので 他のレンズに寄り道せず このレンズに行った方が良いように思います。
答えに成ってなくて ごめんなさい。
書込番号:16238739
12点

ご購入おめでとうございます。広角は11-22が来月発売されるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602500.html
書込番号:16239359
2点

EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM なんかどうでしょう?
評価の高いレンズです。
書込番号:16239373
4点

割高で余計なアダプターを付けないと使えないレンズは無用。特に、ミラーレスは広角〜標準辺りの使用頻度が多く、常用になる可能性も高く、全長はコンパクトにまとめたい。超広角は地面に直に置いたり、狭い所にもぐり込ませる事が多い。当然、腕を伸ばした不安定な撮影も多いので、軽量コンパクトな純正の一択だろう。後、AFが遅いボディは合うのを待ってる間に腕がプルプルしてくるのでISは有った方が良い。
しかし、久しぶりに他社に圧倒的な差をつけるキヤノン製品が現れた。ひょっとしてkissX2以来?
書込番号:16239723
1点

さくらの姐さん、EF14mmF2.8LIIじゃ換算22.4mmだからEFM22で良くねっスか?
このレンズ持ってますが、一度お遊びで付けたくらいでMには噛ませてないです。
超広角域は無難にEFM11-22を待つのが吉かと思いますよ〜♪
オレ買っちゃうのかな買う必要ないんだがな無駄遣いだよな超広角域被るよな〜…
…買っちゃうなコレは orz
書込番号:16239845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、有難う御座います。
アダプタなしの新レンズも選択肢なんでしょうが、無難なのは
アダプタ付けて利用するEF−S系のレンズなんですかね。
NEXとかだと、ライカやツァイスのレンズを付けていらっし
ゃる方も多いみたいですし、EOS−Mでも、もっとオールド
レンズなんかも楽しみたいな〜と思っているので、少し時間か
けて、地道に探してみようかなぁ〜(笑)。
本体が折角小型なので、レンズとのバランス(見た目?)考え
て、純正でなくても、絞り優先かマニュアルで撮れれば良いな
と思います。
書込番号:16239998
0点

今欲しいかどうかだと思います。7月末まで待てるなら、EF-Mズームの一択。待てなくて、後から使えるレンズがご所望なら、ギリギリだけど、EF- S15-85mmをお薦めします。後からEF-M広角ズームを買い足して、ついでに一眼レフボディをEF-Sレンズ用に入手すれば完璧だと思います。
書込番号:16240020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オールドレンズは詳しくないのですが、Mにそういったレンズを装着するための
アダプターは色んなメーカーが出してるみたいですよ。以前本屋でざっと読んだ
Mのムック本のどれかに掲載されてました。種類結構豊富です。以前といっても
つい最近なので、本屋に行けばまだ置いてあると思います。一度探してみては?
書込番号:16240058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉EF14mmF2.8LIIじゃ換算22.4mmだ からEFM22で良くねっスか?
EF-M22は、換算35mmになります。
書込番号:16240227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぎゃぁぁぁぁぁ!
なんという初歩的なミスをやらかしてんだオレは orz
すみませんスミマセン忘れて下さいゴメンナサイ m(_ _)m
カメラ語る資格なし逝ってよし。
書込番号:16240295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、書き込み有難う御座います。
繰り返しになりますが、本体が小さく作られているので、レンズがで
か過ぎるとバランスも悪く感じてしまうと思ったのと、ペンとかNE
Xを使っている方の記事とかサイトだと、結構渋い?オールドレンズ
なんかも使って楽しまれている様だったので、EF−Mも、折角小さ
なミラーレスですから、純正や新品中古問わず、掘り出し物のレンズ
とかを付けて楽しんでいる方も多いのかな?と思っていた次第です。
でも、新しい純正レンズが出てからもう一度考えてみます。
そうそうムック本も出ているなら、一度目を通してみます。
有難う御座いました。
書込番号:16240669
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





