EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のf値について

2014/07/04 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:99件

はじめまして
最近、このカメラとレンズアダプターを購入して手持ちのEFレンズ10ー22mmのシグマのレンズ付けて風景とか撮影してるのですが、今度遊園地にこのカメラとレンズをもって行こうと思っています。
その時にこの超広角レンズで動画も撮影してみようとおもいます、そこでこのカメラでの撮影時に皆さんはどんな設定で撮影されているのか知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか?

全体にピントがあった動画が撮りたいと思っています。
ビデオカメラは嫁が占有しているので私も要所要所で動画も撮ってみたくEOS Mでの動画撮影を計画しているのでこのカメラとレンズだと歪まない程度を見極めればワイド感のある動画が写せるのかなと計画してみました。
バッテリーは120分撮れるのなら常に撮ることはないので予備は要らないかなと思っています。


私も何度か動画撮影してみましたがまだ周辺が歪まない最低ラインのズーム(16mm辺り?)を探っている最中です。

なお、このカメラではこの超広角レンズをメインで使うよていなので他のレンズの装着は今のところ考えていません。
メインのカメラ(kiss x5)には30mm f1.4(シグマ)を付けっぱなしで写真撮り専用として使っています。

書込番号:17695157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/04 07:20(1年以上前)

F8にすれば、広角レンズを使っているので、レンズの明るさをF8程度に
すれば、ピントは合いやすいと思います。
ただし、動画の場合シャッター速度を1/60〜1/125にしないと
動画の動きが滑らかでないと思います。

書込番号:17695553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/07/04 08:26(1年以上前)

私は殆ど動画を録りませんが、バッテリーは実際には絶対に120分も持たないと思います。
2つ予備バッテリーを持ってますが、120分(もちろん連続撮影は不可)となると、両方使うのではないか…という印象ですね。

書込番号:17695700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/07/07 17:42(1年以上前)

昨日、遊園地にて撮影してきました(^O^)

超広角でないと撮れない動画や写真がとれて大満足ですありがとうございます

書込番号:17708034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS M で望遠レンズ迷ってます

2014/07/03 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。
EOS Mを購入しました。
望遠レンズを購入予定なんですが
Canon EF 70-300mm F4-5.6 IS USM

Canon EF75-300mmF4-5.6 V USM
で悩んでおります。
違いがよくわからなく
他にいい望遠があるのかすらわらりません。
この2つに絞ったのはAFがあるからとの理由だけです。
ちなみに被写体は野球観戦時の撮影です。
よろしくお願いします。


書込番号:17694876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/07/03 23:25(1年以上前)

炎天下の時には、液晶が見にくいでしょう。
それに、MはAFが、イマイチでしょう。

書込番号:17694895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/03 23:31(1年以上前)

どちらにしてもアダプターが要るので、
それなら EF−M用を。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m55-200-f45-63-is-stm/index.html

書込番号:17694917

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/03 23:40(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E5W06D0

上のリンクの商品に限っているわけではありませんが
特に望遠レンズ使用時に、大変役に立つと思います。

書込番号:17694950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/03 23:59(1年以上前)

ゆあパパ426さん こんばんは

http://www.lens-encyclopedia.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA:Canon_EF_75-300mm_F4-5.6_III_USM

これを見ると Canon EF 75-300mm F4-5.6 III USMと光学系は同じでも 手ブレ防止が付いたのが EF 75-300mm F4-5.6 IS USMのようです。

後 EF 75-300mm F4-5.6 IS USMにも2種類あり フィルムカメラ用と デジタル対応が有るようですので 購入するのでしたら デジタル対応が良いと思います。

書込番号:17695030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/04 00:19(1年以上前)

 野球観戦と言っても色々あると思います。たとえば中学あたりのお子さんの試合を学校のグラウンドで撮るのと、後楽園や甲子園のような球場でプロ野球を撮るのとではわけが違うと思います。

 以前にキヤノンのAPS-C機に70-300ISで試し撮りしたことがありますが、狭い地方球場のベンチのすぐ後ろからでも、300ミリでは外野の撮影はかなり寂しいものがありました。プロ野球観戦などで座席位置も自由にならないようなら、300ミリでは選手のアップは難しいです。プロカメラマンが大砲のようなレンズを使うにはそれなりの必要性があります。

 逆にお子さんの写真を撮るために近づけるなら、EF-M 55-200 の方がMシリーズ専用なのでが使いやすいかもしれません。

 それらを抜きにして、とにかく300ミリで十分で2択なら70-300 IS USM の方が新しかったと思うので、そちらをお薦めしますが、けしてAFの速いレンズではないです。それくらいならタムロンの70-300VC(A005)の方がいいと思います。

 ただ、本当に300ミリでいいのかはよく考えたほうがいいと思います。

書込番号:17695094

ナイスクチコミ!2


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/04 00:39(1年以上前)

ゆあパパ426さん

EOS Mを持っていて、望遠レンズも EF-S 55-250mm IS と、EF 70-300mm L IS USM の
2つを試してみた結果ですが、そのどちらも止めた方がいいです。
きっと間違いなく、とっても使い勝手が悪いです。
AFも、ダブルレンズキットのような動作は、期待しない方がいいです。

さすらいの「M」さんが書かれていますが、どうしてもというのであれば、
7/10発売予定の「EF-M」の望遠レンズを検討してみてください。

それでも、野球観戦(野手とかバッターを撮るんですよね?)に使えるのかどうか、
わかりませんが。

少なくとも、店舗やCANONのショールームなどで動作を確認されることを、
強くお奨めします。

書込番号:17695141

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/07/04 02:03(1年以上前)

デジイチだと、MF望遠でもなんとかなりそうな気もしますが、
EOS Mは、MFの選択肢もない感じです(;^ω^)

非常に使い勝手が悪いです。。

というわけで、AFもMFもちょっと。。な感じかもです。

ファインダーがないのが痛いです。。

書込番号:17695285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/04 05:36(1年以上前)

Kissのダブルズーム中古の方がお勧めです

書込番号:17695393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/04 06:34(1年以上前)

まあ普通はIS付でないと手持ちが大変。
さらに重量バランスを考えると7月10日発売?の専用レンズがおすすめです。

ですが、三脚併用であればまだまだ使えます。
軽いので、早いシャッターが切れる場所なら手持ちで使っても重量バランス的には許容できます。
AF速度
はそれなりですが、わたし的には許容範囲(慣れただけともいえる)。

お値段が安いので、アダプタを既にお持ちであれば遊んでみるのもよろしいのでは?

屋外では既出のビューファインダが有効です。ただ、ゴムフード部分が弱くて、バッグに入れている間にはがれてしまいました。

書込番号:17695478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 08:08(1年以上前)

上でもレスがありますが、もう少し待って、専用レンズのほうがいいと思います。(短めですが)

http://kakaku.com/item/K0000665676/

書込番号:17695654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/04 14:02(1年以上前)

専用レンズ買っても、イマイチで結局kissWズームキットを買い直したりして…。
で、後はフルサイズへの道を…。
合計3マウントお買い上げ
「アダプターを介して全てのEFレンズが何不自由なく使える」と言う当初のコンセプトはどこへやら…
マウント一個分余計に買わせる事に成功。

まさにキヤノンの目論見通り。

書込番号:17696619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/04 14:27(1年以上前)

野球って、屋外昼間ですか? それともナイター? ドーム?

ファインダーのないEOS M+望遠レンズ(EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM)でもピッチャーやバッターなら どうにか撮れるんじゃないかなーと思います(自分では使っていませんが、、、)。守備はとても難しいでしょう。走者は 置きピンをすればどうにか撮れると思います。

重要なのは席ですね。ネットの影響をうけない、打者や投手に近いいい席を取らないとあまり満足いかないかも。
200mm(換算320mm)だとあまり大きくは撮れませんので。

ーー
屋外昼間または屋外のナイターのまだ明るい早い時間に限ってですが、ネオ一眼( 例えばhttp://kakaku.com/item/K0000418746/ )というコンデジの一種のほうが撮りやすいかもしれません。これだとかなり遠くからでも大きく撮れますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17597727/ImageID=1929058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/ImageID=1251171/

レンズ(http://kakaku.com/item/K0000665676/)より安かったりして。
でもネオ一眼はドーム球場は苦手です(暗いので)。

書込番号:17696676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/07/04 14:43(1年以上前)

〉後 EF 75-300mm F4-5.6 IS USMにも2種類あり フ ィルムカメラ用と デジタル対応が有るようですので 購入するのでしたら デジタル対応が良いと思いま す。

ちょっと混同しているようですが、IS付の現行は、70始まりで、古い方は75始まりでは?


また、IS無しの75-300だと、中古を探すと思うんだけど、T型からV型まで、それぞれUSM有無があります。古いレンズなので程度がよければ型はどれでもいいだろうけど、USM付きを。

書込番号:17696707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/04 14:59(1年以上前)

tametametameさん 訂正ありがとうございます

手ブレ防止効果を強化したのは 70mm始まりでしたね。

ゆあパパ426さん 紛らわしい書き込みごめんなさい。

書込番号:17696756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/04 15:35(1年以上前)

このスレは、EFmマウントの新レンズが発表になった時点で終わりでしょ。
半絞り暗いけど、そこはiso上げてカバー。
こういっちゃおもしろくないですが、総合的に判断して純正がいちばんでしょう。

書込番号:17696842

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/04 19:22(1年以上前)

私はスレ主様の挙げているレンズを両方持っていますが
現在持ち出すレンズは

タムロンの70-300mmVCがほとんどです。

しかしながら
EOS Mで300mm以上の望遠撮影をするために
スレ主様の挙げている、IS付のレンズを購入するなら

★その費用で
★KissX5のダブルズームレンズキットが買えてしまいますよ。

望遠撮影では
やはりファインダー付のデジイチをお勧めします。

それに300mmでは足らないのでは?
そうなると、X5ダブルズームを購入しておけば

タムロンの
150-600mm
シグマの
50-500mm
なども、今後のレンズ購入の視野に入ってくると思います。
(野球観戦なら尚更ですね)

書込番号:17697463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたものでしょうか?

2014/06/25 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

子供(小5)が私のカメラ(70D)に興味を持ち
自分のカメラが欲しいと言ってます。
取りあえず私のデジカメ(FinePixF70EXR)で撮影してるのですが
どうも一眼レフ(ズームレンズ付き)に興味があるらしく自分の小遣いで買っていいかと相談受けてます。
みなさんにお伺いしたいのですがこちらのカメラ本体かKissX2本体のどちらも中古(だいたい相場が同じ位)
を検討しています。レンズは70Dのダブルレンズを使用予定です。
撮影は主に飛行機です。

書込番号:17665021

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/25 19:16(1年以上前)

別機種
別機種

 小型軽量を優先するならMですが、程度のいい中古ならX2もありだと思います。去年まで使ってましたけど、70Dには劣ると思いますが、動き物にもそれなりに対応できます。それにアダプターを使わずに70Dのレンズが流用できるのが大きいです。

 高感度特性は今のカメラと比べるべくもありませんが、昼間の撮影ならまだ十分こなせると思います。

書込番号:17665167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/25 19:17(1年以上前)

kissに1票。
小5なら重さも大丈夫でしょう。うちは小1にkissDX使わせる予定です。

書込番号:17665174

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/25 19:18(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございました。
アットホームペンギンさん、本人とよく話して決めたいと思います。
レンズ付かないんですね・・ありがとうございました。
みなとまちのおじさんさん、説明よくわかりました。
ありがとうございました。
かえるまたさん、X2がやっぱりいいでしょうか・・
私の心もそちらに動いてます。
ありがとうございました。
もとラボマン 2さん、そうなんですよカメラ構えてる画がどうも
かっこよくみえるらしいんですよ(私でも)。
やはり子供もこちら(X2)を欲しがっているのかも・・
いつもありがとうございます。。
皆さんの返事を子供と検討しながら一番いい機種を選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17665176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 19:32(1年以上前)

X50ではいかがですか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000226535

書込番号:17665218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/25 19:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2014/06/25 19:55(1年以上前)

それって遠回しに

「おとーさん、おとーさんのカメラちょーだい♪」

って言われてません?w



あげちゃえアゲちゃえ〜♪ ( ̄▽ ̄)/

書込番号:17665305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/06/25 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X2の方が良いと思います。というか、光学ファインダーを持つ一眼レフがいいと思います。
今では、ええオッサンですが、私自身も小5の頃から一眼レフで飛行機撮ってました。
その頃は、もちろんフィルムでAFではなく、レンズは単焦点が主流でしたが、
今はフィルム要らず、現像代も要らず、レンズはズームが主流、カメラがピントを合わせてくれる良い時代です。
是非、良い買い物をしてあげてください。
お子様が大人になると、親父ゃあの頃に一眼レフをよく買ってくれたもんだと感謝されますよ。
そして、小5の頃、こんな飛行機が飛んでたんだと...

書込番号:17665464

ナイスクチコミ!2


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 20:51(1年以上前)

構えてる姿を・・・というならレフ機以外を薦めるのは気が引けますよね〜(笑
まあ、本人が手にとって気に入ればMでも十分とおもいますが

とりあえず値段的に3万前後?なら中古X2・新品X50(レンズキット)から中古40Dあたりもレンズ込みでいけちゃいそうですね
中古取扱店でいろいろ触らせてもらうのがいいですね、小5なら実際に触らせてもらえるでしょうし

ひとつ気になるのがレンズ共用・・・これ案外子供だからこそ納得しないんではないかな〜とw
18-55か55-250あたりを1本専用で持たせてあげておくほうがいいと思います、お父さんがいないときに自由にカメラを触りたいでしょうし

書込番号:17665475

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/25 20:52(1年以上前)

私は、むか〜し高校生になって自分のカメラをもったけど
それまでは父の一眼レフを使ってましたね。

格好でカメラを始めるのもいい動機になるかもしれませんが、
子供は、すぐに飽きる場合も…
まずは、kkfronさんの70Dで撮らせてみて様子をうかがうのも良いかと思いますが…

うちの娘も小学生の頃、一眼レフ等にカメラに興味を見せましたが、
最近は、コンデジをもっぱら使用しています。

書込番号:17665481

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/25 20:53(1年以上前)

同じ70Dを買ってあげてはどうでしょうか?

親子で同じカメラ良いんじゃないですか?

書込番号:17665486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/25 20:55(1年以上前)

おこずかい購入。
良いですね。
x50ならAmazonで新品が29,800円。
レッドですが。
ブラックは高いですね。

在庫特価で29,800円も見たことあります。
週末のチラシチェックも重要ですな。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004MKNE2U?pc_redir=1403452703&robot_redir=1

書込番号:17665493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/25 21:21(1年以上前)

追記です。
長男(小1)にはX5、次男(年中)にはX3を使わせています。
撮影は自宅室内ですが。

三男(2歳)はオモチャのカメラ使っていますが、たまに1番も使いますが。

撮影で外出した時には自分のカメラを持ち出すので5D2か7Dを使います。
PENTAX機の時もありますが。
重い機材の時は支えてあげてます。

親が撮影していれば自然とカメラに興味を持つんですな。

書込番号:17665639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/25 22:25(1年以上前)

Mはミラーレス機なので避けたいところですね。
恐らく、ファインダー付の一眼レフが欲しいのだと思います。

X2いいと思います。私もまだもってます。

しかし、子供というのは使いこなすのが上手で
すぐに上のランクの物が欲しくなるんではないでしょうか?

せめて
X5〜くらいがいいのでは?
もちろんズームレンズ付きで、、、
バリアングル液晶や
動画機能も使いこなしてしまうと思います。

レンズの共有は、望遠レンズや、高価なレンズだけにした方がいいと思います。

せめて標準ズームくらいは、子供専用にあったほうがいいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000226437/

もし私の子供なら
KissX7iのレンズキット、もしくは70Dのレンズキットを買ってあげちゃいますけどね。
子供だからこそ!デジ物は最新モデルで、、、(笑)

書込番号:17666058

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/25 22:56(1年以上前)

追記します。

私は小2の頃から一眼レフを使い始めました。

ニコン一眼レフに、50mmと135mmの単焦点を買ってもらいました。
もう30年以上昔の話です。

父は大のカメラ好きで、ニコン機、キヤノン機、ペンタックス機(中判)を使ってました。

AF一眼レフ全盛期に入り、私はEOS-620、EOS-5、EOS-55を所有してましたが、
高価なレンズなどは、よく父のレンズを借りていました。
中判を使いたいときは、ペンタックス67Uを借りていました。

デジタル時代に突入したころには、私自身も自分の力で高価なレンズも購入できるようになりましたので
その必要もなくなりましたが、、、

今思うと
親に買ってもらったとはいえ
高価なニコンMF機とレンズ2本を大事にしながら、
あちこちカメラを傷だらけにしながら使っていたのが
今のデジタル時代に突入しても、大変役に立っています。

父とはよく大喧嘩もしましたが、
共通の趣味があったからこそ
既に他界してしまった父との思い出も
すごく大事にしています。

親不孝者で
警察の世話になりっぱなしで
暴走族上がりの私ですが、

カメラ、写真撮影というものが
父と私を繋ぐ、大事な大事な糸だったと感じています。

7年前の父の葬儀の時には
祭壇に、父の作品群や、大事にしていたカメラなどを飾り、
盛大な悔いのない、葬儀ができ、
更には、父の遺影は、私が父を撮影したものが使われ、
いい葬儀が出来たと思ってます。

ちなみに
私の結婚式の撮影は
父が担当し、今でも写真を大事にしています。

書込番号:17666264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/26 01:41(1年以上前)

私の次男は小2ですが、以前使っていたkiss X2を渡して撮らせます。
格好もそうですが写真を撮るのが好きみたいで隣町のお祭りでは700枚くらい撮って来ました。
その中には絶対私は撮らない様な写真も有りびっくりします。
kiss X2は日中ならばまだまだ行けます。ダブルズームキットを専用にしていますので、レンズ変えてと言ってきます。
なかなか可愛いですよ。

書込番号:17666785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/26 09:50(1年以上前)

おはようございます。
皆さんありがとうございました。
opaqueさん、購入前のドキドキ感がまた楽しいです。
ありがとうございました。
遮光器土偶さん、X2まだ現役でいけますか。
写真添付参考になります。ありがとうございました。
しんちゃんののすけさん、やはりKissでしょうかねぇ〜
ありがとうございました。
ほら男爵さん、X50がこの値段?心動きます(爆
情報ありがとうございました。
じじかめさん、X5じつはこれ下に出して70Dを買ったんですよ
下に出さずに持っとけば良かったとつくづく思います。
Masa@Kakakuさん、それ確かに子供から言われました。
10年早いと言ってます(笑ありがとうございました。
sweet-dさん、コメントありがとうございました。
いい思い出作ってくれると思います。
TAMA MAさん、なかなか地元には中古扱ってる店が少なく比較できないのですが。。
55-200mmF5.6は子供に渡そうと思ってます。ありがとうございました。
okiomaさん、70Dを使わすほど私の心に余裕無いかも(笑
ありがとうございました。
t0201さん、あはは・・金銭的に余裕ありません(爆
ありがとうございました。
fuku社長さん、X50の価格。。心動きます。
子供と同じ趣味いいです。ありがとうございました。
Satoshi.Oさん、子供だからこそ、本物の良い物持たせた方が良いのかも・・。
良いお話ありがとうございました。
あつくんのぱぱさん、子供さんとの会話、目に浮かびほほ笑ましく思えます。
ありがとうございました。

皆さんの意見大変参考になりました。
ここの板でMを選ばないのは心苦しいですが
X2もしくは予算許すならX50で子供と話してみます。
余談ですが大学生の娘が写真部のサークルに入ったらしく
「今度上京したら羽田で一緒に写真撮ろう」って言ってくれてます。
親子で同じ趣味いいですね(笑


書込番号:17667382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/26 10:34(1年以上前)

子供のカメラ選定に気を揉むのも良いけど、自身のスキルアップにも励まないとね。
カメラを与えた時点で父親で有ると同時に「カメラの先生」になる訳だから…。
子供は吸収が早く、鋭い質問を浴びせてくるからね〜(笑
頑張って下さい。

書込番号:17667493

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/26 10:49(1年以上前)

機種不明

X600 で十分!!
http://kakaku.com/item/K0000426077/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=X600

書込番号:17667519

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/26 15:46(1年以上前)

こんにちわ。
横道坊主さん、そうなんですよね私の方が勉強しなくてはと思います。
アドバイスありがとうございました。
konno_3.6さん、こんな選択肢もありかな・・
ありがとうございました。

書込番号:17668182

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/26 15:55(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
子供と一緒に楽しい思い出を撮っていきたいと思います。

申し訳ありませんがベストアンサーは返信頂いた
最初の三名とさせて頂いたことをご報告させて頂き
この板を解決済みとさせて頂きます。

書込番号:17668199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

どちらを購入するか迷ってます。

使用については、趣味のテニス等の撮影、旅行の際に使用することを考えています。
遠くからも撮影できるようにと考えています。

現在はデジカメで4倍ズームが最高なのですが、この二つのズームはどれくらいでしょうか?
ショーの撮影などでズームがあると助かりますが、大きなレンズは持ち運びの際に荷物になる為、このぐらいのサイズで探しています。

全くカメラの知識がないため、機能についてわかりません。

金額的には6万程度までで検討しています。

また他にオススメがあれば教えていただきたいです。
質問内容が不足しているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17605966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/08 20:09(1年以上前)

 EOS Mのダブルレンズキットは画角としては約3倍で広角から標準をカバーします。つまり望遠が必要なら他の望遠レンズを購入する必要がありますし、ピント合わせもスポーツ撮影には不満があると思います。

 望遠機能だけ考えるならα5000ダブルズームだと思いますが、背面液晶だけでのスポーツ撮影には疑問があります。

 スポーツ撮影を考えるなら、せめてX7ダブルズームくらいのファインダー付のカメラを選ぶべきだと思います。

書込番号:17606052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/08 20:35(1年以上前)

EOS-Mの方は短いレンズに暗いところ(室内撮り)用のレンズが付いたもの、と考えれば良いです。なので、今、お持ちのデジカメと倍率は変わりません。
α5000のダブルズームキットの方は約10倍ズームです。
したがって、買うならα5000の方、ということになります。
・・・他のおすすめとしては、もう少し小型の、10倍レンズ1本がセットになった、
http://kakaku.com/item/J0000005213/
がおすすめです。
旅行など、これ1本でレンズ交換無しで済みます。
将来、他のレンズも使いたくなった場合でも交換レンズ式なので、対応可能です。

書込番号:17606167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/08 21:24(1年以上前)

α5000のダブルズームキットは
16-50oと55-210oですから
2本で16-210oとすると
210÷16=13.125倍となります。

ただ、今後は何倍ズームっていう考えは止めましよう。
焦点距離で比較しましよう

なぜなら
15-150oのレンズと
50-500のレンズがあったとします
いずれも10倍のレンズです。
でも15-150oは50-500oより広角側に振ったレンズで写る範囲がまたく違います。


今持っているコンデジとα5000のダブルズームキットとの焦点距離の比較をするべきです
その比較をするために35mm判換算で行うことです。
ちなみにα5000は
35mm判換算にする場合は1.5倍の
24-75oと82.5-315oの相当の焦点距離となります。
何倍にするかはセンサーの大きさで変わってきます。

お持ちのコンデジはHP等で仕様表から35mm判換算が表記されていると思いますので、
それと比較しましよう。

あと、
EOS-Mで、
テニスとか動き物の撮影ですが
AF性能に関して撮れないことはないですが満足できるかです。
α5000でも同じかと、

ミラーレスで考えるのであれば
α6000かニコン1ですかね。

更には日中の野外での撮影であればファインダーが付いている方が良いかと
背面液晶では見にくいかと。
それと、動きものを撮るとなると望遠になるほど被写体を捕らえるのが大変になります。
背面液晶だけだと視野に入れる難易度も上がります。

まあ、予算内だと厳しいかも

それに、カメラ、レンズ以外にメモリーカードは必須で
万が一を考えて必要容量に対し1/2位の容量のものを複数枚購入した方が良いかと。
それ以外に、必要に応じ、液晶保護フィルム、保護フィルター、予備バッテリー
ブロアー、クリーニングキットなど
これらで1〜2万円は考えていた方が宜しいかと。
ご参考までに、

書込番号:17606344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/08 21:59(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。

まだ初心者のため、金額との兼ね合いもありますので、ニコン1にしようと思います。

またわからないことがあれば質問させていただきます

書込番号:17606493

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースについて

2014/06/07 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:50件

ELECOM DGB-061BKがベルトループが付いており良いかなと考えております。
ボディにEF-M22 F2 STMレンズとKenko MCプロテクターNEO、レンズキャップを取り付けた状態では収納困難でしょうか?
ELECOM DG-BG41BKではほぼピッタリとのレビューを見つけたのですがポーチ状なのでベルトループがありません。
皆さんのカメラケースを教えてください。

書込番号:17600958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/07 11:56(1年以上前)

Foxfireのリュック型、ショルダーはロープロを大小合わせ色々、クランプラーのミリオンダラーホーム7、タムラックなど使っています。
10個くらい所有しています。
好きなバッグにクッションケースでも良いですよ。

カラーも抱負なクランプラー良いですな。
機材を考えると、ミリオンダラーホームならサイズは4か5が良いかな。

書込番号:17601023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/07 12:31(1年以上前)

>Foxfireのリュック型、ショルダーはロープロを大小合わせ色々、クランプラーのミリオンダラーホーム7、タムラックなど使っています。
>10個くらい所有しています。

ご自慢のそれ、ベルトにつけられるの? スレ主さん「ケース」について聞きたいみたいだヨ。
人の話はよく聞こうね^^

MにはマンフロットのMカメラポーチ使ってたよ
http://www.manfrotto.jp/nano-vii-camera-pouch-black-MBSCP-7BB
ベルトループもあるよん^^
ちょっとガバガバな感じだったから、6型でもいいのかもしれないけど。

書込番号:17601113

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/07 13:23(1年以上前)

失礼しました。

所有しているロープロステルスリポーター100ならベルト固定も出来なくは無いですな。
ベルトは通せるので。

書込番号:17601271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/07 13:34(1年以上前)

こんにちは
私の場合PENですが、ほぼ同じ大きさなので・・
Digio DCC-M01BKを使っています。良くキタムラなんかで
980円で売られてるものです。
エレコムのと同じ様なものですが、こちらは
マジックテープとジッパーの両用タイプなのと
内開きなので不意にカメラが外に転げる心配も少ないです。
ベルトに差し込むだけなので、付けたままクルマの運転、犬の散歩など
ほぼ毎日使っています

書込番号:17601303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/07 13:47(1年以上前)

WHITE_DEMIOさん

はじめまして

> ELECOM DGB-061BKがベルトループが付いており良いかなと考えております。
> ボディにEF-M22 F2 STMレンズとKenko MCプロテクターNEO、レンズキャップを取り付けた状態では収納困難でしょうか?

EOS Mではありませんが、X-M1は店頭で試しました。奥行きが微妙に入りませんでした。このケースは堅いので。
手元の、X-M1とEOS Mを比べたところでは、EOS Mなら、フィルター・フードなしでキャップのみであれば、入るかもしれません。フィルターやフード付きだと厳しいような気がします。

> 皆さんのカメラケースを教えてください。

ベルトループ付きのケースだと、LeweproのRezo 60を使っています。

レンズがケースのファスナーに対して直角になるように入れることで、サイドポケットに予備バッテリを入れた状態でも光軸方向に力が掛かるのを防ぐことができます。

このモデルはベルトループにホック(+マジックテープ)が付いています。運転などで取り外すのに便利と思うか不用意に脱落するリスクがあると考えるかは使い方によると思います。私は重宝しています。

書込番号:17601337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/06/07 21:32(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
MBSCP−6BB が保護フィルター無しでピッタリとのレビューを見つけたので
7BBのサイズを考慮して6BBをチョイスしようと思います。
同時にマジックテープが弱くベルトループ利用でカメラを落としたと書いてありましたので
対策が必要かもしれません。

Digio DCC-M01BKしっかり保護してくれそうですがちょっと大きいように感じます。
Lewepro Rezo 60取り扱っているお店が見つかりませんでした。

今日カメラが届きました。
また質問するかもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:17602800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2014/06/08 09:31(1年以上前)

WHITE_DEMIOさん

> Lewepro Rezo 60取り扱っているお店が見つかりませんでした。

どうもすみません。後継も設定されていないようですね。やっぱり、ニッチ過ぎたか (^_^;)。

ベルトループなしでよければ、同じくLoweproのサンティアゴ DV 35 もお薦めなのですが。このケースもカメラの上下を挟むように閉めれば光軸に力は掛かりません。ストラップ取り付け部を利用して工夫すればベルトにも付くと思います。

http://www.amazon.co.jp/Lowepro-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B4-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-363726/dp/B005LSZ2TA

書込番号:17604193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

EOS Mか…. α5000か...

2014/06/02 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

みなさん、はじめまして。
ミラーレス一眼の購入を検討している大学生です。

只今、EOS60D+24-70 F4LとEF-S15-55, EF-S55-250を持っています。
今夏には6Dを買い増し予定です。

普段実験の反応の様子を撮影しなければないのですが、、そのために60Dを持っていくのが非常にめんどくさく感じています。
ですが、コンデジはちょっと。。。と思い予算5万円以内でミラーレスの購入を検討しています。

CanonということでEFレンズが使えるのはいいなぁと思いEOS M2の購入を検討しましたが、高くてそれなら普通の一眼レフ買うわ!と思っております。

そこで候補に挙がったのはEOS Mとα5000です。
店頭で触った感じだとα5000はほぼコンデジと同じような印象と、液晶が荒いという印象を受けました(デジタルズームがあるから?)。
EOS Mは触った感じだとぱっと見た感じでは問題はなかったです。発売当初に触っときのようにAFも遅くなかったし。。。まあファームがアップデートされましたからね 笑。 ですが、製品が古いことがネックです。

価格はほぼ同じですがどちらがいいでしょうか?
ある程度一眼レフであれば知識がありますが、ミラーレスは今まで全く視野になかったのでほぼ知識がありません。
皆さんのお力をかしていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17583670

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 17:56(1年以上前)

hotmanさん こんにちは。
書き込みありがとうございます。

コンデジですかぁー
それも選択肢にない訳ではないけど、一眼がいいというこだわりがあります 笑

書込番号:17585191

ナイスクチコミ!1


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 17:59(1年以上前)

春菊天さん こんにちは。
書き込みありがとうございます。

作例ありがとうございます。
どれもうつりがいい感じですね!!

気軽に持ち出せるのはミラーレスのいいところですよね^^

書込番号:17585198

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 18:02(1年以上前)

店頭で見た感じだとEOS60D+EF 24-70 F4LとEOS M では大きな差がありました。
重さも違うし。。。

コンデジのうつりとEOS Mのうつりだったらどっちがいいんでしょう??
高感度耐性も気になるところです。。。

書込番号:17585206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/06/02 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ななつ星 60Dです。

お帰りなさい、最後尾最高金額です

つめとぎ

 EOS60D使われてるのになぜ、Mですか?

逆へ進まれる方がほとんどですが。

重たい?、便利さきれいさは60Dが最高でしょう

今夏に6D買われるなら、必要ないのでは、下取りされるか?

もっと重たいですよ、何を撮りたいのかわからないのでコメントできないけど

書込番号:17585244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/02 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

不満ですか?
一般的に言われてる事と言えば、AFスピードが遅い、専用のレンズ(EF-Mレンズ)が少ない、バッテリーの持ちが悪い、内蔵フラッシュが無い、とかでしょうか。

僕的には、
AFスピードは確かに他のミラーレスに比べると遅いと思いますが、Mでそんなに動態を撮る訳では無いので許容範囲内です。

専用レンズは少ないですが、22パンの写りが良いので、これだけでも買う価値は有ると思います。あとEF-M11-22も評判が良いです。(自分はまだ買ってません)

バッテリーは確かに持ちが悪いので、予備は必須です。保証の面から買うなら純正がオススメですが、純正は高いので、自己責任でサードパーティー製を使ってます。(ROWA製)

内蔵フラッシュは、フラッシュが必要な場面なら、結局内蔵では光量が足らないので、無くて良いかと。

あとは、意外とタッチシャッターは使いにくいです(手持ちだとブレやすい・ネックストラップで首から下げてると勝手にシャッターが切れる)
くらいでしょうか。

余り参考になってないかも(^^;)

書込番号:17585441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/03 01:15(1年以上前)

ポジ源蔵さん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

>EOS60D使われてるのになぜ、Mですか?
>逆へ進まれる方がほとんどですが。
>重たい?、便利さきれいさは60Dが最高でしょう
>もっと重たいですよ、何を撮りたいのかわからないのでコメントできないけど

とのことですが、最初の書き込みにも書きましたが、、
今、私は大学生で、様々な化学と地学の実験を行っております。
撮影対象となるのは、化学反応や、様々な鉱物です。あくまで記録用なのでそこまで画質を重視しておりません。

また、ミラーレスが60D以上の性能だなんて思っておりません。

記録のためだけに、毎回学校に60Dに24-70Lをつけて持っていくのは重く、かつかさばります。
そこで小型のミラーレスを購入しようと考えているのです。


画質を求める場面や動体の撮影では60Dを使います。今夏購入予定の6Dも使います。
真面目に写真を撮影するときは一眼レフ、ささっと記録用でミラーレスと考えております。

書込番号:17586779

ナイスクチコミ!3


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/03 01:17(1年以上前)

逃げろレオン2さん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

めちゃくちゃ参考になるご意見ありがとうございます。
この値段で22ミリパンケーキが付いてくるのは魅力だなぁと思っております。

予備バッテリー―はやはり必要なんですね。。。

書込番号:17586782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/03 06:12(1年以上前)

レンズが同じなら、60DとEOS Mでは出てくる画はそれ程違いが無いです。(と言うか自分には分かりません)
MはDIGIC5になってるので(60DはDIGIC4)高感度で若干の差は出るとは思いますが。

バッテリーはROWA製の2個パックのをAmazonで購入しました。今の価格は\3,260ですね。
純正と比べると、少し持ちが悪いかな?位で普通に使えてます。(純正は液晶のゲージが減りだしてからも結構粘りますが、ROWAはゲージが減りだしたら早いです)
今のところ不具合も無いです。

ただ先にも書きましたが、バッテリー起因でトラブルが有った時、純正以外は保証してくれないので、互換品を使うには注意が必要です。

なんかMばっかりの情報ですみません(^_^;

書込番号:17587042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/03 08:50(1年以上前)

何げにレンズ名も間違ってるし、60D使ってると言う割にMの固定液晶には無頓着だし…

もう少し、60Dを使い込めば?
そのためにも
毎日、学校に持って行けば良いんだよ。
その歳で面倒くさいなんて言ってたら、歳とったらコンデジも持てなくなるよ。

書込番号:17587320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/03 12:48(1年以上前)

MはMで魅力あるカメラですし、買うのは全然いいと思うのですけど
スレ主さんがお考えの用途がかなり限定的みたいなので、わざわざ4万超も
出して買う必要あるのかな〜〜 なんて感じました。
6Dも購入予定とするとEF24-70/F4Lしか使えるレンズないですし、、、
あとで6Dにレンズ欲しくなったりしません?
予算がジャブジャブ使えるならいいですけど、目的毎に機材揃えようとすると
お金いくらあっても足りませんよ

中古でM4/3のミラーレスを2万くらいで買う方法もあるし
キヤノンの色に強いこだわりがあるなら、1万チョイでEF40/2.8STM買って
60Dでガマンする方法もあるのかなって思います。

書込番号:17587829

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/03 14:17(1年以上前)

α5000はコンデジの様とか、
EOS-Mは古いとか…
そう思っているうちは、
一眼レフでないと納得しないのでは?

実験に何を求めるのですか?
カメラの新しさ、操作性、画?


文面だけでの判断ですがコンデジでも十分と感じますが…
なんだか、形だけや年式だけで良し悪しを判断しているように思えてなりません。


ちなみに今使ている60Dは問題ないようですので…
ですが2010年9月の発売だよ〜。古くない?

書込番号:17588056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/03 16:21(1年以上前)

>真面目に写真を撮影するときは一眼レフ、ささっと記録用でミラーレスと考えております。

ならEOSMよかG16のが良くない?
ささっと撮る分にはMより快適さでは段違いだと思いますよ。

個人的には爆速ニコワンもオススメしますが…

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:17588277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/03 16:43(1年以上前)

>普段実験の反応の様子を撮影しなければないのですが
>コンデジはちょっと。。。と思い

なんて言わずにコンデジが良いと思います
(レンズバリヤのある製品が良いです)
見栄を張りたければRX100とか予算が厳しければs120とか良いと思います

実験の反応の様子は理由で
ミラーレスが”欲しい””買いたい”のであれば
MもありですAFスピード意外は十分です

レンズバリヤ付きだとニコン1もありか!

書込番号:17588327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/06/03 20:52(1年以上前)

g16にリングライトが最適では。

光の状態が悪くても60Dより綺麗にとれます。
マクロにも強いです。
うちはgシリーズにリングライトを多く見かけます。

書込番号:17589137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/04 06:56(1年以上前)

おはようございます

60Dのサブ機として買うならX-E1はどうですか?
レンズキットは割安感がありますが、好きな画角があればボデー+単焦点の購入をするのは
良いと、思いますが、予算上の問題があればキットレンズでも良いと思います。

もしくはG16も選択肢に入れても良いと思います。

書込番号:17590421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/06/04 15:42(1年以上前)

ご質問者の方のご用途ですと、はっきり言ってデカいEFマウントレンズは要らん、って事になりませんか?

むしろ被写界深度の深く撮れるμ4/3の安い型落ちのミラーレスの方が良いんじゃないですか?

書込番号:17591468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/04 16:40(1年以上前)

jka_karateさん自身が

ミラーレスが欲しいのか
普段実験の反応の様子を撮影するカメラがは欲しいのか

「※ミラーレスで普段実験の反応の様子を撮影をるすか
普段実験の反応の様子を撮影するミラーレスか」
ってミラーレス購入が前提なんでしょうか

まず決めないといけないですね!

書込番号:17591570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/07 08:21(1年以上前)

こんにちは、

7DとM使ってます。

Mありですよ。
画質も7Dより良いですね。
但し、ファインダーが無いと屋外ピーカン天気では想定以上に苦労します。

その為、私は画素数の大きいEVF付きSONYのNEX-6か7を購入予定です。
NEX-6と7の統合機種としてα6000が出ましたので、非常にお買い得になりました。
既にNEX-6は製造中止ですので、在庫限りですね。

α5000やNEX-5はファインダーが無いので、Mと同様ですね。

書込番号:17600437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/07 10:19(1年以上前)

横レスすみません

レスノートさん
たしかに、普段レフ機使っていると晴天下での背面液晶はすごくストレスですよね
晴れた雪の日にMで出かけたら、何撮ってるかぜんぜんわかりませんでした(笑)

なので
>その為、私は画素数の大きいEVF付きSONYのNEX-6か7を購入予定です。
の気持ちはよく分かります。私もそんなこと考えながら以前NEX-6を買いました。
でも、レスノートさんがもしメガネ着用だと、晴天屋外下ではEVFもかなり見にくくなるので
期待ほどよくないかもしれません。余計なお世話かもですが、、、
また発色傾向やカメラとしての操作感もキヤノン機とはだいぶ違いますので、
そのあたりもよくご確認された方がいいかもしれません

単純にミラーレス機としてみればMよりだいぶデキはいいと思いますが(笑)

書込番号:17600760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/07 12:56(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは、

貴重な情報ありがとうございます。
ほぼ購入で決めていましたが、本日雨足との状況でお店に行くつもりでした。

確かに、かなり違いますよね。
以前は、その為NEX-5は見送りましたが6とα6000はかなり操作性が良くなったかと思っています。

メモリーカード持参で、操作性も十分確認して最終チェックをしてみます。
購入後は、M42とEFとFDのレンズアダプター購入するつもりですので、SONYのレンズは買わないかもです。

スレ主さん、横スレの横スレ すみませんん。

書込番号:17601197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング