EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください?

2013/09/18 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:360件

銀塩時代のニューF1,ニコンF3と往年のカメラを大事に使用していますがデジタルに移行後はニコン一辺倒です。
以前此方に価格情報鵜を記載しましたが今回購入を考えています。現在J1をサブ機として使用してますがキャノンとは発色等と違いがあるとお聞きします、キャノンの色合いを知らない為解る範囲で教えてください。

書込番号:16602150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/18 12:52(1年以上前)

発色に関しては、自分で判断された方が、いいと思います。
カメラ屋・量販店に、SDカードを持って行って、EOS Mやニコン機を撮り比べ、家に持ち帰り、PCで見た方がいいでしょう。

書込番号:16602192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/18 12:57(1年以上前)

こんにちは

あくまでも個人的な感想ですが
キヤノン機の場合、ピクチャースタイルで風景にすれば彩度が増し青空が濃く出たりしますが、個人的にはキヤノン機は初期値のままではもの足りなさを感じるくらいのニュートラルに近い発色のように思います
同様にEOS Mも他の機種と同じような発色傾向のように思います
キヤノン機がポートレートなど人物撮影に向いているといわれているのもそういうところから来ているように思います

>銀塩時代のニューF1,ニコンF3

私もニューF1とF3の両機種の持ってます

書込番号:16602212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/18 13:49(1年以上前)

では私も、あくまでも個人的な感想ですが、
人、特に子どもを撮るなら、キヤノンの方が私にとっては好みです。
ニコンのデジタルは持っていませんが、友人の撮った写真を見てそう感じました。
EOS Mの色・画質とも、まさにEOSそのものです。

私もF3を使っています。 デジタルには無いフィルムの良さはあると思います。

書込番号:16602335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/18 16:07(1年以上前)

こんにちは。

>キャノンの色合いを知らない為解る範囲で教えてください。

私も銀塩時代、F70&F90(たしかXが付いていた?)を所有した事があります。

本来なら参考写真持参の酒場で翌朝まで語り合いたいところで、掲示板でのやりとりでは
短絡的になりがちですが・・・

強引に言ってしまえば、各色の誇張感がなく、また夕暮れ時や低照度下での撮影では全域
まっ茶色の写真になってしまう・・・が印象として残っています。
展覧会などではニコン機による作例かどうか、一目で判別できます(笑)

EFではそのような事はまったくありませんが、ただあくまでも私個人の意見です。

Mの場合、ご覧の通りの低価格ですがレンズの発色に関する質問である場合ですので、
レンズはおごりたいところでして出来れば35L、ちょっと試すだけなんで・・の場合
50F1.4か蛍石レンズ搭載の70〜200F4あたりを相棒として試写していただけると
ニコンとの明瞭な違いが判るかも?

勘違いである場合ご容赦を。

書込番号:16602629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/18 16:53(1年以上前)

APS-Cセンサーにしては割安ですし、ちょっと買ってみてもいいと思います。

書込番号:16602730

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/18 20:18(1年以上前)

EOS M、NEX、NIKON 1シャッフルしたら、私は見分け付かないです(;´Д`A

もともと、ニコニコ爺さんですが、価格でCanonの作例みて、買って見ましたが、あまり変わりませんでしたヽ(;▽;)ノ

ピクコンの設定とか、現像でも全然違いますし。

書込番号:16603318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/09/18 22:46(1年以上前)

当機種

ニコンとの違いは分かりません。
花を撮った時、赤と黄色が飽和しやすいです。

俗にいう絵作り?っていうやつは派手目の傾向にあると思います。



参考までに
WB:オート、ピクチャースタイル:スタンダード

書込番号:16604173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/19 05:08(1年以上前)

カメラ内JPEGはともかく、PCでの後処理を行うならあまり変わりないと聞きますけど。

自分は、PCでの処理を複数覚えたく無い、かつお金かけたくないので、カメラはOLYMPUSとCanonに統一してカメラ添付のソフトのみ使ってます。

これだと、やはりメーカーごとの個性が出てるような気がします。
EOSは少し淡白な色と思ってますが、その中ではEOS Mは濃いめの色でしょうか?
自分がそう感じてるだけで、実は変わらない可能性とありますが。

質問とはちょっとずれた回答ですみませんm(._.)m

書込番号:16605074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2013/09/19 09:17(1年以上前)

お早うございます、短い間に色々有難うございました。
貴重なアドバイス参考にさせていただきます。
須佐之男命さんアップ有難うございました。
MA☆RSさんがおっしゃるようにシャッフルしてしまえば素人目には判断できないかも?
何気に皆さん銀塩を大事にされている様で嬉しかったです。

書込番号:16605533

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/19 09:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

NIKON J1

CANON EOS M

SONY NEX-3

CANON 5D

J1、M、NEXはオート、5Dはマニュアルです(;^ω^)

カメラを買うと、まず、ピクコンはニュートラル、
ノイズリダクションはOFFに、輪郭強調は0に
してます。
ミラーレスのオートは設定反映しましたっけ(;´・ω・)

WBは全部オートです。

違いは相対的にはあるんでしょうけど、WB変えると
変わる気もしますし。。

5Dの絵も、私の写真と、根っからのCANONユーザーでは
仕上げが違うんじゃないかな。。なんて思います(;^ω^)

メーカーによる傾向、機種による違いはもちろんあるんでしょうけど、
個人の設定による違いもあるかも。。と考えてます('◇')ゞ

EOS Mはないですが、J1、NEX、GF1、PL3の比較です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15939146/?#tab

書込番号:16605542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2013/09/19 10:40(1年以上前)

こんにちは、MA★RSさん。
すみません折角貴重な作例比較をアップしていただいたのに時間差で解決済み、Goodアンサーを選んでしまいました。
こうして4機種を比較してみると色合い等が良く解りますね。
SONYは青く冷たい感じ?EOS-Mは明るい、其々、レンズ等が違いますが、参考にさせていただきます。
Goodアンサーを選ばさせていただきます!!

書込番号:16605765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会には厳しい?

2013/09/15 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:51件

ミラーレス機の購入を検討しているのですが、書き込みでは、EOS-Mは運動会には不向きとの意見が多いようです。
私の手元には、かつて保有していたEOSkissNで使っていた望遠レンズ〜300があるので、このレンズを活かせればという思いもあります。
AFの遅さは改善されたようなのですが、やはり運動会に不向きな機種なのでしょうか。

書込番号:16590963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/15 20:56(1年以上前)

撮れるかもですが、歩留まり悪そうですし、向いてはいないと思いますf^_^;)

お弁当タイム、ラジオ体操、選手先生、ブラスバンドは撮れると思います(^-^)/

書込番号:16591007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/09/15 20:58(1年以上前)

AFに満足できるかは、どうでしようね…

一度お子さんに公園とかで事前に走ってもらうとか、
動いている自転車や車を撮影して確認できると思いますが。
ただ、自動車など撮った写真の取り扱いには肖像権などで注意が必要かと。

書込番号:16591020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/09/15 21:12(1年以上前)

運動会、と言っても種目は沢山あります。

徒競争のような走る競技では被写体が奥から手前(またはその逆)に動いてる場合のAF追従は
少し厳しいですね。
平行移動に近い状態やその他の距離移動の少ない競技なら問題なく追えると思いますよ。

ただAF一発目の合掌が遅い傾向があるので(最悪の場合迷う)
瞬間的に構えて⇒撮る、というような撮影方法ではダメだと思います。


連写中は液晶がコマ送りになるものの、それなりに視認しやすいです。
連写が終わると一瞬ブラックアウトして被写体を見失う可能性が高いので
シャッタ−チャンスは大切にしたいところです。

あと問題は手ブレですね〜。
ISがないとこればっかりは慣れとか技術になっちゃいますね。


厳しいのは事実ですし、運動会を撮るためのカメラと考えると
オススメしがたいカメラではありますが、トータル的にお子さん撮影全般と
考えるとアリなんじゃないかなと思います。


参考にはならない記事ですが一応。。。
http://ruudran.exblog.jp/18536832/

書込番号:16591092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/15 21:14(1年以上前)

運動会はさすがにあかんとと思いますよ。

ミラーレス機全般に向いていませんが、特にMはあきまへんな。

書込番号:16591107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/15 21:34(1年以上前)

M は、ハイブリッド CMOS AF方式と仕様にありますが、最後はコントラストAF方式で合わせますので、
動体の撮影に不向きは仕方が無いですね。
CMOSで合わせる位相差AFは、ニコン1シリーズの像面位相差AFが速い事で知られていますが、
これはハイブリッド方式では有りません。

像面位相差方式の難しいところは、絞り値の変化でピント位置が変わることで、これをどうするかがポイントになります。
ニコンは、解決した技術の特許を申請していますが、他社は総てハイブリッド方式になっています。
運動会は、日中ですから明るく液晶では見にくいし、普通に光学ファインダーのある予算の範囲の
キヤノンの一眼レフが良いのではないでしょうか。

書込番号:16591220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/15 21:35(1年以上前)

年に1回だけの運動会撮影だけでカメラを選ぶというのは、ある意味すごいと
思いますが、

それがほんとうに主目的なら、散々いいつくされたことで、一眼レフのほうが
いいです。

Mは改良されて我慢出来る範囲になっただけで、スポーツ撮影には向いてない
でしょう。

散々、繰り返し質問されていることで、今までの書き込みが信用できないなら、
ここの書き込みも同様に信用できないでしょう。だれかに、大丈夫って言って
もらいたいのかな?

書込番号:16591227

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/15 21:38(1年以上前)

ある程度、被写体に応じたカメラがあると思います。

評価や、評判だけではMは運動会での撮影には不向きだと思います。

腕がないので他のカメラを購入する事が多いのですが。。。
ヒット率を上げるなら、買い増しの検討も考えても良いと思います。

書込番号:16591237

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/15 22:14(1年以上前)

んー、普通のコンデジで運動会を撮影しているのとあまり変わらないかな。
いや、被写界深度が薄い分、難しいかも知れませんね。

徒競走とか撮るなら素直に一眼レフか、ミラーレスでも動体に強いものをお選びください。
私は、メイン種目は一眼レフのEOS 5DMark2+EF70-200(+テレコン)、近景(食事やクラスのスナップ)はミラーレスのEOS M+EF-M18-55で望みます。

書込番号:16591414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2013/09/15 22:26(1年以上前)

なるほど。読めば読むほど、EOSMが買いたくなくなってきました。予算を鑑みてEOS-kissX5が気になってきました。

書込番号:16591475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/15 22:32(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>やはり運動会に不向きな機種なのでしょうか。

それはもう太鼓判を押します(笑)
ましてやスレ主さんは〜300_を使おうとしている様子でして、N時代の〜300って
ギヤ伝達タイプのAFでしょうし・・・まさか328じゃないですよね?

お子様の運動会写真って結局どのカメラであっても肖像権?絡みで証拠写真の添付はされないわけで
当人の申告を信じるしかないのですが、ミラーレスと名のつくカメラでは相当な力量が必要と思われます。

ニコン1のみ期待が出来る?のかも知れませんので、他のスレタイでニコン1関連の掲示板に質問される
事をお勧めします。

〜300を活かしたいのであれば理想は7D、MのWレンズキットと似た価格が条件ならX4あたりが
該当すると思います。
※添付はX3です。
もうちょっと無理が出来るのならX7・・といったところかと。

書込番号:16591509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/15 22:58(1年以上前)

キスでいいんじゃない?
Nに比べて…今のは凄いから。

書込番号:16591661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/09/15 23:03(1年以上前)

ミラーレスを外して、一眼レフにしようと思ったら、かなり選択肢が広がってきました。ズームキットもありますし。ますます悩む!

書込番号:16591681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/15 23:12(1年以上前)

予算を6万弱まで上げることが出来れば、EOS KISS X5のダブルズームキットなども手に入りますよ。
今時点で、アマゾンでも55000円ほどですね。

望遠端で換算400mmですので(250×1.6)、一般的には十分かと。

書込番号:16591749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/09/16 00:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001570_K0000226438_K0000353885
D3200 200mm ダブルズームキット
EOS Kiss X5 ダブルズームキット
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

当初の候補と相当ずれてきましたが、正しい方向に修正されていると思います。ダブルズームキットで予算内のものを検討したいと思います。

書込番号:16592180

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/16 00:40(1年以上前)

運動会には無理してでも7D!

AF性能がKissとは雲泥の差です。
Kissで撮っていたころ、3割程度のHit率でしたが、7Dでは9割以上は当たります。
連写コマ数も違いますので、使える写真がとっても増えました♪

書込番号:16592181

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/16 03:01(1年以上前)

最近のカメラはすごいから、エントリー機でも
どこのメーカーの買っても、そこそこ撮れるんじゃないかな(*'▽')

その3択だと、EOS Kiss X5が250mmまでのズーム
なので、良いかもですね(*^▽^*)

書込番号:16592486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX50HS と悩みます

2013/09/10 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 kichamaruさん
クチコミ投稿数:2件

EOS M か PowerShot SX50HS どちらを購入するか悩んでいます。
使用目的は、旅行先での子供の撮影。月や星空の撮影。
見た目、さわった感じはどちらも良し。

こちらのクチコミを見て勉強し、EOS M に決めかけたところ
PowerShot SX50HSのクチコミに、月のクレーターまで写っている奇麗な写真をみて悩みに悩んでしまいました。

レンズ交換無しでそこまで撮影できるなら、旅行の際の望遠にも楽だと思いましたが、それなりに重く大きく悩みどころです。
eos mならEF-M22oのレンズをつけて持ち歩くなら軽いので、望遠不使用の際には便利かなという思いもあります。

レンズ交換式カメラは使用した事がないので、トライしたいとも思うところですが。。。

皆様のお声をお聞きしてから最終決断をしたくクチコミいたしました。
ご意見をお待ちしております。

書込番号:16566231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/10 10:48(1年以上前)

EOS Mで月のクレーターまで撮影しようとすると、マウントアダプターを介して超望遠レンズを使用する必要があります。超望遠レンズは何十万円もして高いです。
この分野(望遠)はSX50HSなどのネオ一眼の得意ジャンルですので月の撮影を重視されるのであればネオ一眼がコスパが高くて良いと思いますが、画質自体はEOS Mのほうが良いですから、月の撮影は諦めていただくとしてEOS Mをお勧めしたいです。

旅行先でのお子様の記念撮影ならEOS Mでばっちりだと思います。

書込番号:16566251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/10 10:48(1年以上前)

EOS Mでいいのではないでしょうか。
SX50HSは確かに超望遠まで撮影できますが、月の写真は1回撮ったら飽きると思いますよ。
それより普段使いに便利な方を選んだ方がいいかなと思います。

書込番号:16566252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/10 10:57(1年以上前)

EOS Mでどんな写真を撮りたいのかを書いていただければ、もっと答えやすいと思いますが。

両者はまったく性格が異なるので、可能であれば、両方を併用することをお薦めします。

どちらかということであれば、

望遠撮影を、きっぱり、諦める自信があればEOS M
そうでなければ、SH50

だと思います。

書込番号:16566278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/10 11:04(1年以上前)

> 月や星空の撮影

補足ですが、月と星空は、撮影対象としては、非常に違います。星空の撮影なら、EOS Mの方が、ずっと向いています。


書込番号:16566292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/09/10 11:06(1年以上前)

kichamaruさん、こんにちは。

PowerShot SX50HSの(ヘビー)ユーザーです。
SX50HSは便利なカメラでたいていのものは撮れるので、私は出張などにはSX50HSを持って行きます。
月も撮れます。簡単です。当然、明るい昼間に屋外で子供を撮ることもできます。

でも、苦手な分野があるんですよ。
1)暗い場所(室内とか)で動くもの(子供とか)(レンズが明るくないし、暗いところではAFも速くないし、コンデジなので高感度の画質がよくない)(フラッシュを使えば撮れますが、、、)
2)星空 (長秒撮影時の感度がISO80に固定されるため)
はダメですね。

あと、SX50 画質は比較的いいんですがセンサーの小さいコンデジなので、EOS-Mには全然かなわないと思います。

私は旅先での野鳥の撮影が好きなのでSX50HSを必ず持って行きますが、そうでなければEOS-Mの方がいいと思いますねー。

EOS-Mは持っていないのでよくわかりませんが、動きものを撮るのは苦手だという評判ですから、子供が走り回ると撮りにくいかもしれませんが、、、

書込番号:16566294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/10 11:24(1年以上前)

せいぜい250〜300mmくらいでしょうけどいずれ望遠レンズは出るだろうし、EOS Mでいいんじゃないかなと思います。

たしかに月はよほど興味がないと一度撮ったら飽きる(笑)

書込番号:16566334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/10 11:27(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ぶっちゃけ、月の撮影ってそんなに大事ですか??
そしてそのために、普段の持ち運びを犠牲にしたいですか??
そして旅行撮影に望遠使います?
私なら、より広角で撮りたいぐらいです^^


SX50は、はっきり言って大きなコンパクトカメラです
つまり普通のコンパクトカメラと画質は一緒です


対して、EOS−Mはち小さくてもデジタル一眼です
つまり、本格デジタル一眼レフと遜色無い画質での撮影が可能です^^

携帯性や画質そして拡張性で考えれば
考える間もなくEOS−Mに軍配が挙がるかと・・・

EOS−Mとパンケーキレンズの組み合わせならば
普段から、バッグの片隅に、忍ばせておいても
邪魔になりにくいですしね
Mで良いと思いますヨ(^-^)v

書込番号:16566343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/10 11:34(1年以上前)

候補のカメラ、どちらも所有しています。

二者択一ならMをお勧めいたします。

理由は画質の違いです。日中などのスナップは問題ありませんが、少し暗かったりすると画質がかなり悪くなりますので。

その点、Mは他のkissシリーズなどと比べても遜色ない画質ですし、価格も十分リーズナブルです。

でも、少し動き回る被写体(お子様など)を撮影されるのが多い前提なら新しく出たX7あたりが良いのかもです。とても軽くて女性にはぴったりだと思います。

Mをご購入の際にはダブルレンズキットがかなりお得なのでお勧めです。

書込番号:16566359

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/09/10 11:40(1年以上前)

こんにちは。

望遠はあればあったで楽しいですよね(^^)
月のクレーターについてはそれがきれいに写っていたというのが
気に入っただけで、実際にクレーターをバンバン撮りたいのでは
ないと思いましたけど、どうでしょう?

総合的な画質についてはEOS Mだと思います。
でもコンパクトな専用レンズがまだ少なく、望遠で撮りたくなったら
アダプターをかましてEF-SやEFレンズを使うことになり、コンパクト
とは言いにくくなりますね。

広角〜中望遠あたりでよければMを勧めますが、それ以上の望遠や、
その他の単焦点レンズをよりコンパクトに楽しみたいのであれば、
オリンパスのPENシリーズや、パナソニックのGF5やGF6、GX7なんかも
候補に入れてみてはと思います。

書込番号:16566372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/10 13:16(1年以上前)

画質だけをとらえるならだんぜんEOS M、「超」高倍率ズームのオールインワンSX50HS、悩むところですね。でも帯に短し、たすきに長しです。皆さんがお書きになっているとおりですね。

BAJA人さんがアドバイスしておられるとおり、他のミラーレス機にも目を向けてみられてはいかがでしょうか。PENのE-PM2ダブルズームキットは検討に値すると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000418158/?lid=ksearch_kakakuitem_image

センサーサイズはEOS Mより少し小さいですが、実用上大差はないですし、高感度性能もけっこう優れています。SX50HSは24−1200mm相当という超高倍率ですが、E-PM2の40−150mmは80−300mm相当です。これにデジタルテレコン機能を使えば160−600mm相当になります。月のクレーターもそこそこ撮れると思います。EOS MのEF-M22mmだと手ブレ補正が効きませんが、E-PM2ならボディ内手ブレ補正機能がありますので、どんなレンズを付けても補正が効きます。

また、以上のカメラはAF(ピント合わせ)方式の問題で、不規則に動き回るお子さんを撮るのはかなり苦労すると思いますが、SONYのNEX-5Rダブルズームキットという選択肢もあります。
http://kakaku.com/item/K0000434043/?lid=ksearch_kakakuitem_image
EOS Mと同じAPS-Cセンサーですがサイズがちょっと大きめ、高感度性能はピカイチです。AF性能も一眼レフほどではないですが、ミラーレス機の中では動きものには強いほうです。この2本のレンズには手ブレ補正機能が付いています。

なお、月は想像以上に明るいので手持ちでも撮れますが、星空だとしっかりした三脚や撮影の知識が必要になります。

書込番号:16566661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 14:17(1年以上前)

EOS MはAFが遅いようですが、お店で触ってみたのでしょうか?

書込番号:16566833

ナイスクチコミ!1


スレ主 kichamaruさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 14:19(1年以上前)

皆さま、すぐにたくさんのご意見をいただきまして感謝いたします。

EOS M に決めました!!

私が悩んでいた事を色々とズバリ解決していただけた感じです。
普段使い、旅行重視にしました。

子供が宇宙に興味があり、毎晩夜空を眺めては望遠鏡で月のクレーターなど見て大喜びしているのですが、写真も撮れたらいいなという思いがあっての事でした。
月や星空の写真撮影は、まだ小さい子供がいずれカメラをきちんといじれるようになってからの楽しみとします^^

どなたも私にとってgoodアンサーでしたが3件しか選べずすみません。
どうもありがとうございました。

書込番号:16566842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/10 14:27(1年以上前)

望遠が欲しいならEOS Mはダメですね。レンズがないです。
ネオ一眼は逆に望遠だけがウリなんで、どっちを取るかです。

センサーが大きくなると画質や表現の幅が増えますが、その分レンズは大きくなります。
望遠もレンズが大きくなる要素です。

センサーを大きくして望遠にするとレンズがとても大きくなる道理です。(掛け算で)

PENのようなμ4/3はその中間的な性格になります。思ったほど軽くも小さくもなく、思ったほどボケないって位置づけ。

この辺はもう物理的に決まってることなので、製品の良し悪し以前の問題です。選択肢があるってのが進歩なだけで。

書込番号:16566871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/10 15:00(1年以上前)

Mはもうちょっと待って二代目を見てみるのも悪くない。多分55-200辺りの望遠ズームも同時デビューして、「ダブルレンズキット」じゃなく「ダブルズームキット」が出ると思うから…
一眼レフユーザーのサブ機としてなら、単焦点と標準ズームの組み合わせも良いが、望遠好きのユーザーがファーストカメラとして使うには、物足りないと思う。実際、先行メーカーはどこも後出しでダブルズーム出してるしね。

書込番号:16566961

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/09/17 00:19(1年以上前)

SX50HSはAPS-Cのカメラと、どれだけシャープに撮れているか争うのなら別ですが
普通に使うならそんなに画質は想像するほど悪く無いですよ。
A1とか全紙まで伸ばして見比べるとかしないのであれば、昔のコンデジより進化していますから、、、
今はスマホでも綺麗に撮れる時代です。

些細な画質の差より、撮りたいモノを自由にフレーミング出来る魅力を
高倍率のネオ一眼を使うと感じることでしょう。

月なんてたまにしか撮らないでしょうが、
遠くに見えるモノを引きつけて撮れるのは大変なことです。

望遠だけでは無く、フルサイズの広角24mm相当からのズームですから (^^)
EOS MでM22mmはフルサイズの35mm相当になる単焦点です。

書込番号:16597142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフの次のミラーレス

2013/09/09 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在主にキャノンのEOSのデジタル一眼を使用しているほぼ初心者です。

詳しい事はわかりませんが一眼レフでそれなりに綺麗な写真はマニュアルで撮れています。

用途は主に出かける際の撮影や子供の写真、料理写真などです。
ですがやはり重いため段々に持ち歩かなくなってしまい、もう少し軽い機種もと思い、ミラーレスを購入しようと考えています。

現在EOSを使用しているため、EOS Mがいいかなと思っているのですが、現在持っているレンズをつける場合にマウントを装着するとかなり大型になると聞き、軽量化のために買い換えるのにな…
と、悩んでいます。

軽量化はメインですが画質も捨てたくありません。
とくに一眼レフの強みのぼかしは絶対です。
画質が悪い場合は結局一眼レフに戻ってしまうと思うので、画質優先で考えた場合はキャノンも含めてどの機種がお勧めか教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16562240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/09/09 10:12(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。
EOSメインで、ミラーレスは、えぇーと…
4社6台使ってきました。

画質ってのは、正直よく分からないのですが…
描写ってのは、レンズによるところが大きいかなと思ってます。

今のEOSでは、どんなレンズがメインなんですかね?

Mを使いやすいく感じられるか?
そしてコンパクトになるか?の判断材料になると思いますよ。

書込番号:16562254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 10:26(1年以上前)

今ごろのカメラなら、低感度で撮る場合、MでもNEXでもオリンパスでも、どれでも綺麗に撮れます。
高感度もISO3200以上使うなら差がでますが、それ以下なら特に気にする必要は無いと思います。
高感度なら、NEX、オリンパスがMより少し良さそうです。

僕が思うに、このクラスのカメラは画質で選ぶ時代では無くなって来ていると思います。
何処のメーカーでも画質に関しては満足度は高いと思います。(多少色合いなど違いはあります)

重さ大きさ、デザイン、使い勝手、アートフィルターなどのソフト面、動画などの撮り易さ、コストなど
画質以外でご自分が重点される部分で比較されたほうが良いと思います。

大きさ重さを気になさっておられるようですので、Mでも良いと思います。
トータルで大きさ重さを小さくされたいなら、m3/4がいいかもしれませんが、
まあそれでもある程度の大きさ重さになります。
ハイスペックコンデジならその点はいいですが、センサーサイズが小さいと
高感度画質に影響が大きいので、その辺りが妥協できるかどうか・・・ですね。


僕はG5で、高感度は少し弱いですが、高感度はあまり使わないので問題ありません。
値段が安く、ファインダーが付いてるのでそれが購入動機です。

書込番号:16562276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/09 11:18(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

結局は、どのあたりの焦点距離のどのF値を
メインで使いたいかで、変わってくるかと・・・

標準域のレンズであれば、Mのキットレンズだけで、良さそうですし、
それこそ、こだわるのならば、キットレンズのパンケーキだけで済むなら、それにこしたこたもないでしょうし

どんなレンズを使いたいか? でボディを
決められたほうが、良くないですか?

書込番号:16562402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 11:46(1年以上前)

みなさん、早速の書き込みをありがとうございます。
現在使っているEOSのレンズはズームレンズキットでついてきたものと、マクロ用のレンズをプラスで買いました。

ですが、レンズには正直満足いっていなくて、ズームも中途半端なのでレンズもこれから買い足して行きたいと思っているのです。

それであればEOS にこだわる必要もないのかもしれないですが、あと後の事を考えるとレンズを共用できるEOSを選択するべきでしょうか?

色々と調べてみますと、レンズを装着するマウントアダプタを付けると大きくなってしまうという書き込みが多かったので、軽量化を考えるのであれば他機種の方がいいのかと悩んだ次第です。

画質や絞りなどの内容に関しては現行機種であればどれでも大差ないとのご意見頂いたので、実機を触りに行こうかと思っております。

そこでまた悩みそうですが・・・

まだ決められないのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。。。

書込番号:16562458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/09 12:01(1年以上前)

ボケへ拘るのでしたら、センサーサイズの
問題も無視出来なくなりますし

逆にレンズそのままでボディの軽量化って
だけでいいのならば
EOS Kiss X7 ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000484119/
の導入も視野に入れてみるのも
アリかと思いますが・・・

書込番号:16562491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/09 12:16(1年以上前)

大きさ、重さが最重要でしたら、
今のレンズを使うことは考えずにこれを買って、
これ用の希望のレンズがでるまではレンズはガマン。

または、レンズの大きさも小形軽量の物が多いOLYMPUSかpanaにするか、

では?

書込番号:16562528

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/09/09 12:19(1年以上前)

なるほど…

Mの22mmと、アダプターかましての40mmで満足いくか?がポイントになると思います。

それ以上の写りをMに求めるとレンズがデカクなりますからね…
ズームなんてボディサイズは誤差…とは言い過ぎですが、まぁコンパクトなんて言えなくなることは間違えないでしょうね。

ちなみに…

重さ大きさにこだわらないとしたら、今のEOSに着けたいレンズは何ですか?

書込番号:16562537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/09 12:37(1年以上前)

EOS-Mユーザーです。特に、EF-M 22mm F2 STMとの組み合わせで使うことが多いです。

EOS-M自体の画質は満足してます。
ご指摘のEFレンズとの組み合わせですが、確かに大きく重くかさばりますね。
ですが、EF-M 22mm F2 STM、EF-M 18-55 F3.5-5.6 IS STM、それにEF-M 11-22 F4-5.6 IS STMとの組み合わせならば、軽量コンパクトで良い感じです。自分は11-22はまだ未入手なので、店頭で触った限りですけど^^;

普段利用する焦点距離が上記でまかなえるならEOS-Mオススメしますよ!

で、もしも望遠域を多用するなら、マイクロフォーサーズですね。SONYセンサーのOLYMPUS機ならISO1600くらいまでならEOS-Mと比べても画質はほとんど劣りません。一部では上かも?

書込番号:16562593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 12:41(1年以上前)

大きさ優先でミラーレスなら、GF5かGF6、NEX3N、NEX5Rの電動ズーム
望遠も含めて考えると、GF5かGF6に望遠追加。
標準レンズ手動ズームの大きさが許せるなら、GF5、GF6、
望遠は少々長くてブサイクですがオリンパスのダブルズーム

オリンパスの場合、後から追加ならパナレンズも使用出来ます。

短焦点の小さいレンズでいくなら、Mでもよさそうですね。

今、使われているカメラのセンサーサイズがわかりませんが、
フルサイズなら、上記のカメラはセンサーが小さいので
やめたほうがいいかも知れません。(ボケが別物です)

コンデジで我慢ならRX100(ボケは小さくなります)

書込番号:16562598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 13:04(1年以上前)

みなさん、沢山の書き込みを頂き本当にありがとうございます。

うちの4姉妹さんの言うとおり、軽量化のEOS Kiss X7も視野に入れてみてもいい気がしてきました。

ですが皆さんの書き込みを見ているうちにますます悩みが大きくなってきてしまい・・・

まだまだレンズのどれを使いたい!ってほど詳しくなく、ほんとにこれから揃えていく段階です。

ただ、望遠を使うのは年に数回の子供の学校行事などになるので、その際には重さは考えず従来の一眼レフ(EOS)を使う事になると思います。

あくまでも出かけるときに気軽に持ち歩ける事をメインにミラーレスを考えているので、今回新しく買うものに関しては本格的な望遠などは切り離して考えようかと思いました。

そう考えると、あまりレンズ交換を考えずに付属のレンズのみで

・出かけた際の料理の写真
・風景
・子供の写真

などを撮影するのにはEOS M で不足はないでしょうか。

それとも他機種の方がおすすめでしょうか。

何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16562660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 13:09(1年以上前)

望遠が必要ないならMで良いと思いますよ。(AFは鈍足です)
今お使いのカメラがAPSCならですが。
フルサイズでフルサイズのボケになれていてフルサイズのボケが
必要ならMでは満足出来ないとおもいます。

書込番号:16562669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/09 13:18(1年以上前)

それならば、Mにパンケーキレンズだけを装着して
バッグの片隅に、マクロレンズだけ入れて
普段持ちに、割り切って使えば
良いような気がしまっす(^^)

ズームレンズは、どっちみち大きくなる上に
画質も、期待出来ませんからネ

一台で全てを賄おうとすれば、全てが中途半端になりそうですし・・・
それならば、kissX7に40パンケーキでもいいよーな?
ってことで、先程オススメしたまで^^

でも・・・
基本的にカメラは、使い分けした方が満足かも(^-^)v

書込番号:16562685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 13:22(1年以上前)

ありがとうございます。

本日夕方に大型店に行ってみて実機を触ってこようと思います!

ちなみに現在使用している機種は

EOS KISS X5 です。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/

書込番号:16562692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/09 13:52(1年以上前)

そうですね
実機を見てみて、感じるものがあればソレで^^


ここで実際に過去スレであった話を・・・
画質を最優先に考え方ながらも、予算の関係で
今までの機材を全てを、売却し
フルサイズ機を手にした方が居たが、

結果画質に満足をしたが、引き換えに機動力を失い
その重さゆえに、写真を撮る事を止めようと考えるも思いとどまり、コンデジに移行された方が居ました
カメラは、機械です
性能をもとめれば、大型化します
なので、それぞれに特化した性能のカメを
使い分ければ、いいかなと思います

なので、交換ではなく、買い足しで^^
それならば、レンズを共有出来るMで良いと思いますよん

それか、kissX7の大きさが納得出来るなら
それでもいいですしね^^

書込番号:16562748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/09 13:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-M 22mm F2 STM

EF-M 22mm F2 STM

MのAFは確かに鈍足ですね・・・
18-55ならかなり早くなりましたが、22パンでは未だに遅め。
でも、バストアップサイズくらいになるように接近して開放で使うと、かなり背景がキレイにボケてくれて良い感じですよ。

書込番号:16562762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/09/09 17:45(1年以上前)

X5とならEOS Mのほうが画質は上ですよ。
世代が近いのでまぁわずかではありますけど。

キットの18-55mmはISは強力だし、描写も良いです。
今お使いのレンズと比較してもたぶん差はないのでわざわざアダプターかまして
使う必要はないでしょう。
22mmF2は屋内撮影では強い味方になってくれるハズです。
料理撮影もきっと気軽に撮りやすいんじゃないかな。

AFはすこぶる遅いイメージがあるので実使用されてない方まで
悪く言う傾向にありますが18-55mmなら問題ないです。
22mmのレンズのほうははさすがに遅いですし、AFカーソルが大きいので奥に抜けたり迷ったりしますがそこは
今までの経験でカバーすれば良いのでは。

望遠レンズとマクロレンズはまだ無いですが最近発売された
超広角ズームを見ると比較的安価なレンズラインナップになっていくんじゃないでしょうか。

2本のキットレンズで撮った作例とEFレンズを使った作例を貼っておきます。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/4kokgXeEwqmJmawS
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/oCwgMLxnJ47sCNBM
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/2CwCXXV3oJEolgYR
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/31wCXXV3oJEolgYR

書込番号:16563361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/09 20:16(1年以上前)

EOS MではAFが遅いようですし、キスX7ぐらいがいいのかもしれませんね。
NEX6も小型でいいと思いますが対応レンズが少な目かも?

書込番号:16563955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/09 20:29(1年以上前)

こんばんは。
MはKissよりもかなり小さいですから、普段持ち歩くにも便利ですよ。
私も22mmを付けて、いつもカバンに入れています。最近はこれで撮ってることが多いですね。
(※X3も現役で使ってます。)

このレンズは寄れるので、結構ボケてくれますよ。
また、小さいので、お店で料理なんかを撮るときもあまり周りを気にせず使えます(もちろん場の雰囲気を壊さない程度に…)。

ただ、動きものは苦手なので、お子さんが結構動かれるようでしたら、新型が発表されてから比較された方がいいかもしれません。

今のMは底値でしょうし、新型はキープコンセプトでスペックアップするだけとは限りませんから、今のスペックで納得されるようでしたら、買いだと思います。

ダブルレンズキットにしておけば、90EXやマウントアダプターも付属してX5と兼用できるので便利かと。
私も普段はアダプターをかませてまでEFレンズを付けることはないですが、場合によっては高倍率ズーム(18-25)を保険に持って出ることもあります。

でも、望遠も含めてコンパクトにされたいなら、他社のミラーレスの方が良いかもしれませんね。


書込番号:16564005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 21:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

先ほど大型店にいき、各メーカーのカメラをじっくり触ってきました。

行く前はEOS Mでほぼ決めていたのですが、操作性があまり好みではなく(どうもタッチパネル操作が…)一番手にもった感じがしっくりくるオリンパスにしようかと思いました。

そこで、スレ違いだとは思いますがお店で見た印象では
E-P5かE-PL5に心が傾いています。

改めてオリンパスにスレを立てた方が良ければそうしますが、もし宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:16564206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 21:23(1年以上前)

オリで迷われているならオリのスレで聞いたほうがいいと思います。
それでまた迷いが出たら戻って来たらいいと思います。

書込番号:16564262

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2013/09/07 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

在庫処分扱いとなったそうです。
やはり70Dのミラーレス機として九月に発売でしょうか?

書込番号:16554301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/07 10:39(1年以上前)

更に安くなって朗報ですね!

書込番号:16554376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:41(1年以上前)

o(^ω^)oワクワクワクワク

書込番号:16554388

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:46(1年以上前)

液晶は晴天下でも見えるし、画質は満足。
AF速度は我慢可能と結構良いカメラなので、是非ともお持ちで無い皆様方も入手しませふ(^^)

やっぱ、EF-M 22mm F2 STMとの組み合わせは素晴らしい(コストパフォーマンス)と思ってます。

書込番号:16554400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/07 11:16(1年以上前)

カテゴリとしてメジャーになるには微妙なんでしょうかね。。。

書込番号:16554488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/07 11:29(1年以上前)

キヤノンのいつものパターンだと、後継機が出ても旧機種も併売するんだけど、コレは一気に大刷新して、無かった事にするのかな?
次モデルはパクりと言われようがコンサバと言われようが、もうちょっと使える子にして欲しい。

書込番号:16554533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/07 15:09(1年以上前)

誰が欲しいのか良くわからない商品でした。

書込番号:16555176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 15:39(1年以上前)

あまりAF速度が改善すると、キスX7と競合したりして・・・(?)

書込番号:16555256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 16:05(1年以上前)

新機種が出るらしいという情報はあちこちで飛び交ってますね。

カメラとしてはコンデジ感覚で薄暗いところでも綺麗に撮れるしマウントアダプターでライカレンズを楽しんだりとコストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると一部のマニア向けのカメラになっちゃいますね。否定せずに使い分ければ良いのにとおもいます。

書込番号:16555332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/09/08 07:54(1年以上前)

現行機種のダブルレンズキットが3万円切るようにならないかな?
なったらカラバリコンプする人がまた増えそう(^^;)

書込番号:16558018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 09:07(1年以上前)

とりおたさん

>コストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると

いやいや、それは価格が下落した今だから言えることです。
Mは価格下落で安くなっているだけで、発売当初は今の倍ぐらいしていましたよ。

ソニーは下落が少ないだけです。

書込番号:16558213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:13(1年以上前)

なるほど、確かに倍近くしてましたね。

キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。

キヤノンもニコンも一眼レフミラーを作れるメーカーだからそうはいかなかったのではないでしょうか?

私はほぼほぼ一眼レフ並の画質をあのサイズに収めた事で納得はしてますよ。

書込番号:16558431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:15(1年以上前)

実は私も後シルバーを手にいれたらコンプリートです。

書込番号:16558445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 12:22(1年以上前)

>キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。


コストは掛かっていると思いますよ。新型マウントですし。
Mも結構売れたんじゃないですかね。

書込番号:16558853

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/09/08 16:10(1年以上前)

キヤノンにとっては保険的な機種ですね。
次はハイエンドも出るということですね。

富士のX-M1が気に入っているのですが、
EVF無しならバリアングル液晶は必須ですね。
バリアングルならEVFが無くても多少は我慢できる。
両方ともあれば最強です。

X-M1のダブルズームキット、価格もEOS-Mのダブルなので、
少し値動きを見ています。
X-M1を買うと、持っているEOS-Mは使わなくなりそう。

書込番号:16559465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/09/09 15:03(1年以上前)

在庫処分でかお店でさらに値段が安くなっていました。またネット中古の方でも在庫がなくなりましたね〜。

登録されると直ぐになくなりますね。

下で迷っていた者です。

書込番号:16562903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップが捻れますねえ

2013/08/31 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

以前より、純正ストラップが捻れることが気になってました。
捻れに気づく度に、クルクル回して直してますが、なんか軽いストレスです^^;

捻れ無い方法は何かありますか?

7ミリのストラップに変えたとしても、カメラとの接続金具は今のままでクルクル回りますよね…

書込番号:16529607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/31 21:12(1年以上前)

あたしわボディジャケット(ハーフケース社外品)装着してるのだけどー
干渉するお陰で回りませんv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16529623

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/08/31 22:46(1年以上前)

ばんざいした状態で固定させるのが簡単そうですね(;^ω^)
さくら印さんのボディジャケットみたいに。

鞄から出し入れしてると、どんどんねじれますよね。。

オプテック(OP/TECH) スーパープロストラップA
+ワンコストラップだと、バックル外して直せるので
楽は楽ですけど(;´・ω・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16292778/#16292787

書込番号:16530032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 07:34(1年以上前)

さくら印さん
MA★RSさん
本体側があのような仕組みなので、どうしようも無いんでしょうね。
ケースはGARIZを使ってましたが、電池とSDカードのアクセスが面倒なのでハズしました。かつ、ケースを使ってもやっぱりクルクル回りましたし…_| ̄|○

ともあれ、参考にさせていただきますm(._.)m

書込番号:16531228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 07:46(1年以上前)

別機種

かづ猫さん はじめまして。

私もさくら印さんと同じような意味合いで回転が防がれています。
ボディージャケットでは有りませんが、
イージーカバー(賛否は有りますが)を被せているお蔭で前後90度の所で勝手に止まってくれます(笑)
でも…
通常使用での打開策にはなってませんね

書込番号:16531256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 07:47(1年以上前)

げりず君わサイドが低いのね(´・ω・`)ショボーン

22ぱん使用時わぁハンドストラップにすればいいんだよー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16531260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 07:57(1年以上前)

機種不明

でねーC-Loop凄く便利だよー(^ω^)ノ

書込番号:16531291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 08:24(1年以上前)

むーんぱぱ58さん
さくら印さん
追加情報ありがとうございます。

で、「なるほど」と思ったのは、C-Loopですか。
早速検索させていただきました。三脚穴使うタイプなんですね。
確かに、レフ機と違い、スナップ中心のEOS Mならば、三脚など使用予定ないし、三脚使うときはおそらくレンズ側の三脚座を使いそうですし、一度試してみたいと思います。

と言うことで、さくら印さんに座布団1枚です!(^^)
(これで閉めます〜ありがとうございました)

書込番号:16531352

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/01 19:21(1年以上前)

亀レスですが一応レスしておきます。


捻れが取れるようなストラップのイメージとしてはこんな感じのもの。(価格コムでは既出ですが)

ドンケ「Gripper FA-741」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/31/6616.html

これだとスイベルベルトフックが金属製なので、望ましくはプラスティックのものが良いと思いますがその様なストラップは見つかりませんでした。


使用できそうなパーツとしては

プラスチックスイベルスナップフック
http://japanese.alibaba.com/product-gs/plastic-swivel-snap-hook-874246426.html

スイブル
http://www.yht.co.jp/yds/012.asp?pf_id=12171617902
※これのプラスティック製の四角い穴(ベルト用)があれば良いのですが

書込番号:16533541

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/01 20:23(1年以上前)

spacexさん
追加情報をありがとうございます。
結構昔からある製品なんですね。参考とさせていただきます。

書込番号:16533794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング