EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画のビットレート変換について

2013/07/15 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:75件

先日、安くなったEOS-Mダブルズームキットを購入しました。

で、動画撮影について困っています。

フルハイビジョンで動画撮影したら、なんと9分で3GBの容量になってしまいました。

そもそもビットレートが高すぎるんですね。

で、VideoStudioPro X5 で複数のムービーを結合する際、ビットレートを下げてみたのですが、
なぜか 24MBps でさえ時々カクッとなってしまいます。

複数のムービーをビットレートを24Mbps か 18MBps くらいに落として結合したいのですが、
何か良い方法、あるいはソフトをご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:16369625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/15 21:30(1年以上前)

こんばんは。

フリーソフトのFreemake Video Converterを使ってます。

http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

書込番号:16369687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/15 21:55(1年以上前)

フリーソフトは、AnyVideoConvereterが良いですね。
ただし、12mbpsの低ビットレートです。
高画質のエンコーダーX246を使っているのでこのくらいです。

動画の変換にはCPUの能力が
例えば、core i7程度は必要です。

書込番号:16369813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/07/19 08:33(1年以上前)

ご教示、ありがとうございます。

Free Video Converter を試してみました。

17Mbpsでもカクっとすることなく、見事に変換できました。

また、思ったより早く変換できましたし、容量も1/3の
1GB程度にまで落ちてくれました。

有料のVideoStudioX5より優秀ですね。


ありがとうございます。

any Video Converter もインストールしましたが、
何故かうまくいきませんでした。

もう少し試してみたいと思います。

皆様、貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:16381366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS MとNEX-3Nで迷っています・・・

2013/07/14 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

趣味で「料理」と「食器集め」をしていて、それらを撮った写真をブログに使っています。
現在はCX−1というコンデジを使っていますが、ためしにと思ってレンタルしてみたEOS Mの画質にびっくりして興味が湧いたとこです。

撮りたい写真は
・「料理メインのテーブルフォト」で背景ボケなど活かして撮ってみたい。
・「集めている食器」を撮りたい。雰囲気ではなく全体像やデティール接写なども含めてカタログ的な写真です。

どちらも室内で三脚を使用して、太陽光メインで撮るつもりです。
他には使う予定はないのでこの2種類の写真だけをブログ用に撮るのが目的です。
この2台を候補に挙げたのは「価格帯」と「センサーサイズ」「なんとなくよさそうというイメージ」です。

毎日色々なサイトやレビューを見て回っていますが、初心者でレンズのことや撮影テクニックや専門的なことなどわかりません。
これを機会にたくさん撮って勉強したい思っています。

この2種類のカメラは撮りたい写真に向いているのか、どちらの機種が向いているのか?
必要なレンズはあるのか?または他のカメラのほうがいいのかなどオススメを教えてください!
よろしくお願いいたします!

書込番号:16365914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/14 22:18(1年以上前)

どちらでもご要望の被写体は撮れます。

NEXのほうが先行して発売している分、レンズの種類も多く、完成度も高いと思います。

書込番号:16365945

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:21(1年以上前)

EOS Mを一度使ってみたのなら、そのままMではダメなんですかね?
ダブルレンズキットならば、EFマウントアダプタだ付属しますので、一眼レフEOS用のEF(EF-S)レンズが使えますし、SONYのややこしいフラッシュと違って、こちらも一眼レフ用のスピードライトがそのまま使えますし。

とは言え、目的の撮影ならば、どちらでもOKだと思います。
好き好きで良いんじゃないかな?

書込番号:16365961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/14 22:25(1年以上前)

テーブルフォトなら、どちらでもOK

ただしマクロレンズ使ってください。

あと、ライトニングにお金かけてください。

テーブルフォト以外にも使うのであれば、、、
EOS Mの選択はありえないでしょう。
さっきもお店で触ってきました。

書込番号:16365976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:41(1年以上前)

撮りたい写真はEOS MでもNEX-3Nでも撮れると思います
EOS Mはタッチフォーカス、タッチシャッターのできるEOS Mの方が思ったところに迅速にピントを合わせやすいです
一方NEX-3Nはピーキングができるのでマニュアルフォーカスでピントを追い込むには便利
このあたりはどちらが良いとも言えませんが、EOS Mの画質に感動したのならEOS Mで良いのではないでしょうか
個人的にはファームアップ後はEOS Mの持ち出し回数が増えています

書込番号:16366046

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:54(1年以上前)

M子ヾ(^ω^)

22ぱんわぁ明るいレンズ出汁テーブルフォトにお勧めー♪

書込番号:16366106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/14 22:59(1年以上前)

>レンタルしてみたEOS Mの画質にびっくりして

ということですので、EOS Mを購入された方がいいと思います。
NEX-3Nも同じ撮像素子サイズですが、デジカメはメーカーによって発色が違います。
一度実際の撮影画像を見ているEOS Mの方が間違いないと思います。

EOS MはAFが遅いのが弱点でしたが、この間のファームアップで以前より高速化しましたし、
動かないものを撮るのにも困るほど遅いわけではないので、今回の使い方では弱点にはなりません。

またダブルレンズキットにはEFマウントアダプターも同梱されていますので
豊富なEFマウントレンズが支障なく使えるのもメリットです。

書込番号:16366137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 23:43(1年以上前)

SONYは店頭で触っただけなので、よく分かりません。

こういう状況のためにMと22mmの組み合わせが生きてくると思います。

かなり寄れますし、ボケも綺麗ですよ。

きっと食材の良さや食器の質感などが生き生きと撮れることでしょう。

ご購入の際には、ダブルレンズキットを選びましょう。便利なズームレンズと、マウントアダプター、ちょっとした物撮りに便利な小さなストロボが付属しています。

価格は破格です。お勧めいたします。

書込番号:16366327

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/14 23:52(1年以上前)

テーブルフォト・・

もしかすると、そのうち、ストロボライティングをしたくなるかもしれません。
そうしますと、EOS M(Canon)の方が、システム的に揃っています。

>EOS Mの画質にびっくりして
であれば、Canonでしょう。
NEX-3Nは、メーカーが違うので絵作りが違いますので。

書込番号:16366361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/15 00:09(1年以上前)

ソニーとキャノンでは絵作りがかなり違います。
もともと、Mの「絵」が気に入ったのでしたら、そちらがいと思います。
Mは依然AFが遅い(以前よりは速くなった)ですが、静物であれば問題ないでしょう。

書込番号:16366424

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/15 01:49(1年以上前)

こんばんは
ビックリされた、EOS M が良いのではないでしょうか。
画像の、ゆがみや歪は画像ソフトでそれなりに補正可能です。

書込番号:16366678

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/15 02:39(1年以上前)

 食器のディテールを接写で、という時に、どの程度を考えているかによりますが。
 標準ズームを使うと、どちらの機種も文庫本の半分程度の大きさを画面いっぱいに写すことができるくらいが限界です。EOS Mのほうが、ちょっと大きく写せるようですね。
 が、もし、もっと大きく写したい、となると、レンズを換えるしかないわけですが、NEX-3Nにはマクロレンズがあるものの、現状ではEOS Mにはありません。マウントアダプター経由でEF-マウントのものを使うしかないわけです。
 とはいえ、NEX-3Nのマクロレンズも、焦点距離が短いので、大きく写そうとすると遠近感が強調されてしまうので、ちょっとお薦めはしづらいんですよね。

 ……なので結論は、もしマクロレンズが必要なら、一眼レフを買ったほうが良いのかな、と。
 まあ、ブログに載せるのが目的なら、画素数はそんなに要らないかもですので、できるだけ大きく撮って、必要な部分を切り出す、というのでも、結構なんとかなるかもですけれど。

 三脚を使っての静物撮影なら、そもそもAFの出番はありません。MFでピンポイントでピントを合わせて、ブレを抑えるのに、リモコンレリーズを使うか、セルフタイマーを使うのが普通ですし。ついでに、一眼レフの場合はミラーアップ撮影をするか、露出ディレイモードを使う、と。ライブビュー撮影だと、自動的にミラーアップになると信じている人も多いようですが、そうとは限りません。
 そういう使い方をする限り、性能差なんてあってないようなものですから、予算と、必要なレンズがあるかどうかで決めればいいのかな、と思います。
 あとは、チルトかバリアングル液晶があれば、撮影の角度を変えるのが容易になります。

 うーん、別に持ち歩くわけではないのですし、大きさや重さにこだわる必要はないでしょうから、ミラーレスよりも一眼レフを選んじゃったほうが、レンズの選択肢も増えますし、コストパフォーマンスも高いと主卯ですけどね。キヤノンなら、X6iあたりですが、X5でも充分かも。ニコンだとD5200。D5100でも問題はないと思いますが、もう、売ってないよなぁ。で、ソニーならα57あたりかな。

書込番号:16366743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/07/15 03:21(1年以上前)

たくさんのアドバイス本当に有難うございます。
皆様のアドバイスと自分の予算を考えて、EOS Mが一番良いと感じました。

この機能もこの性能もと考えるとどんどんとグレードと予算が上がっていくものだと思いますが、
この値段でダブルレンズキットの内容を考えると、今の自分にはここからスタートするのが良いのかなと思ったので
ダブルレンズキットを買ってみます。

たくさん撮りまくって楽しみたいと思います!
本当に有難うございました!

書込番号:16366782

ナイスクチコミ!5


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/07/15 18:10(1年以上前)

当機種
当機種


NEX は使ったことがないので論評できませんが。

EOS-M + EF-S60mm Macro は物撮りには強力なコンビです。
特に、ディテール接写には歪曲もなく、F2.8 を活かした背景ボケなどにもお勧めです。
ワーキングディスタンス(被写体までの距離)もかなり取れるので、コンデジ系より遥かに扱いやすいです。

Wキットでスタートして、必要ならマクロを追加するので良いと思います。

写真は銀器、いずれもかなり暗い室内の手持ち撮影です。

書込番号:16368911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/15 18:56(1年以上前)

NEXシリーズは総じてシャッター音がうるさいので、音を出せないような場所での撮影は無理だと思います。
その点を除けばレンズも薄いですしNEXがよいと思います。

書込番号:16369050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/15 20:02(1年以上前)

シルエットやディテールの描写を追い込んで行きたいなら、アングルを探りやすいチルト液晶の方が便利だと思う。NEXやPENならコンパクトなマクロも有るしね。

書込番号:16369267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 23:22(1年以上前)

待てるならEOS M2。
出なかったら御免なさい。
高画質コンデジの方が良さそうですが。
シグマのDPシリーズお勧めします。

書込番号:16373807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。
一眼レフカメラを購入しようと思うのですが、購入機種で迷っております。 
検討中の機種はどちらもキャノンでEOS Mのダブルレンズキット、EOS kiss X7 ダブルズームキットです。
撮影は主にペット、風景、空、草花を撮りたいと思っています。
正直、スペックや専門用語が今は全く分からず、付属のレンズでどの程度の撮影が出来るのかも分からず・・・
お恥ずかしい話、購入してから追々と使い方や用語などは勉強していこうと思っております。
初心者でも使いやすく、長く使えそうな物はどちらでしょうか?

書込番号:16365204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/14 19:00(1年以上前)

X7

以上!

書込番号:16365211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/14 19:02(1年以上前)

>ペット

Kiss X7 のほうが良いでしょうね。
動き物はファインダーでの撮影の方がいいと思います。

書込番号:16365220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/14 19:07(1年以上前)

こんにちは

ペットを撮るならばkiss]7ですね

Mは動きがあるものを撮るのが苦手なカメラですので
スナップ用です

書込番号:16365236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/14 19:08(1年以上前)

>使い方や用語などは勉強していこうと思っております。
基本はミラーレスより一眼レフの方が勉強になると思うのでX7に一票!

書込番号:16365240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/14 19:16(1年以上前)

ファインダーを使ってX7…に一票です

書込番号:16365263

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 19:22(1年以上前)

EOS Mは良いカメラですが、今回はオススメしかねます。
みなさんのおっしゃるように、Kissが良いでしょう。

書込番号:16365283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/07/14 19:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
全員一致でX7との事ですね!!
嫁は見た目からしてX7が良いとずっと言っていたので、これで迷う事無くX7に決められそうです。
これからもっと勉強して一眼生活楽しみたいと思います。
皆さま早々にご回答ありがとうございました^^

書込番号:16365287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/14 19:23(1年以上前)

kiss X7。

書込番号:16365288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/14 19:38(1年以上前)

おまけでX7!
ペットがなければ好きにせい!…だけどね。
ペット撮るならX7!

書込番号:16365326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 19:58(1年以上前)

お店で両方とも触ってみたほうがいいのではないでしょうか?。
MはAF速度が少し改善されたようですが、許容範囲かどうかは使う人によって違うと思います。

書込番号:16365391

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 20:12(1年以上前)

私もX7が良いと思います
X7のマイナスポイントは一眼レフだけに少し大きく携帯性が悪いこと

それ以外はX7が全て上回っていますね
X7はEOS Mのように液晶見ながらも撮れるし、ファインダー見ながらも撮れるからあらゆる被写体に対応可能

書込番号:16365452

ナイスクチコミ!4


SRT AE1Pさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 20:27(1年以上前)

もうほぼ結論出たようですが、
だめ押しでX7。
動きものは一眼レフがいいと思います。

書込番号:16365494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/07/14 21:04(1年以上前)

ROAパパ。さん こんばんわ〜

X7 でしょうね!

でも、私なら X7i を購入します。

便利な、バリアングル
タッチフォーカース

などの機能があれば 時には便利ですよ!
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-speedy.html

書込番号:16365637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/14 21:10(1年以上前)

『ペット』→『動き物』→ファインダー とインプットされている方が多いので、当然X7が多数派でしょうね。

ペットが何かを書かないで質問するのも、また、それに対して答えるのもいい加減ですね……。

奥さんがX7がイイと言うなら、それで間違い無いと思うけど、背伸びはしないでSX50 HSの方がイイ写真が撮れる気がするな〜。
見た目も似てるし……。

書込番号:16365662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:52(1年以上前)

じゃぁあたしわM子ヾ(^ω^)

X7わサブで♪

書込番号:16366095

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/15 01:47(1年以上前)

ペットが亀、爬虫類ならMでもいけるはず♪

書込番号:16366676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/15 05:52(1年以上前)

おはようございます。

被写体が風景や空でしたらEOS Mがお勧めだと思いますw

コンデジと同じような自由なアングルできれいな写真が撮れるのですから
自分でしたらEOS Mを選びますw

22mm単焦点に加えて最近、EOSM用の超広角レンズも発売されましたし、ますます
気になる存在になってきたといえると思います。

しかも今値段がものすごく安いですし、お買い得だと思いますw

X7もいいカメラだとは思いますけど、風景だけに限定されるのなら
コストパフォーマンスはEOSMのほうがよいかと思います。

書込番号:16366888

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/07/15 06:08(1年以上前)

ペットといっても種類によるよね。

自分ならX7よりも・・・バリアングル液晶モニターが付いている X7iか、前モデルのX6iにします。
タッチAFも使えて色々便利です。

ペットが何か分からないですが、亡くなった実家のワンコは、ファインダー覗き近づくと逃げましたが、
バリアングルモニター見ながら近づくと「??」という顔をして、逃げようとしませんでした。
ワンコの目線をこちらに引き付けられるので、その間にバリアングル液晶を見ながら
シャッターが切れて、やはり可動式液晶は便利でしたよ。

書込番号:16366904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 13:56(1年以上前)

私も、随分悩みましたが、X7に決めました。

よって、全国区ではKiss X7に投票です。

書込番号:16368171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/15 14:52(1年以上前)

こんにちは。

>初心者でも使いやすく、長く使えそうな物はどちらでしょうか?

「初心者でも使いやすく」はX7。
「長く使えそうな物」は考え方にもよりますがX7って一過性のものであり、
最近だけの容姿、性能なわけでして・・
そこへいくとMの基本骨格は不変って感じで、中身は進化するでしょうが、外観は
いじりようがないほどの小さいカメラって感じかと・・

順次買い替えを行いつつスキルをあげる予定ならX7。
Mの小ささはとても貴重でして、今後上級機を買い足すことがあっても小ささの価値は
変わらない点で「長く使えそうな物」の点ではぴったりだと思っています。

草花を中望遠で撮るときなどはX系の方が撮りやすいかも知れませんが、Mを使い続けると
ミラーショックのいっさい無いピントの芯を5年後?くらいには感じるようになるかも?

書込番号:16368318

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

eos m 本体が熱くなります?

2013/07/13 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 rilexさん
クチコミ投稿数:3件

ファームアップデートの前に購入しました。新しいファームは確かに速くなりましたが、しばらく付けぱっにすると、かなり熱くなると感じられます。前はどうだったか覚えてないですが、これって、無理やりオーバークロックの事かなあと思わざるを得ない。

書込番号:16360636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 11:19(1年以上前)

熱暴走で夏は使い物にならないことで有名なメーカーのカメラよりはマシかもねw

書込番号:16360644

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/13 11:40(1年以上前)

カビの生えた情報ですか。
このモデルも同じ運命?

書込番号:16360701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/13 11:44(1年以上前)

熱くなるだけで撮影できるなら、それほど問題はないかと思います

もし気になるなら
節電機能である程度時間が経ったら液晶を切れるようにされてみたらどうでしょうか?
復帰にはどこかのボタンか液晶タッチで復帰します。

書込番号:16360717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/13 11:46(1年以上前)

今年は猛暑だからね〜〜。 今日も暑い!!!

子供用の『冷えピタ』が効くよ!

書込番号:16360724

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/13 12:05(1年以上前)

南方の島で一週間連続使用・・・・問題ありませんでした。 
ひょっとするとカメラがダウンする前にバッテリーが切れていたからかも??

書込番号:16360763

ナイスクチコミ!1


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 12:07(1年以上前)

>南方の島で一週間連続使用

それはすごい。
熱暴走カメラでは到底マネのできないことですね!

書込番号:16360767

ナイスクチコミ!1


SRT AE1Pさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/13 16:17(1年以上前)

はい、確かに暑く、いや熱くなりますね。
こまめに節電しましょう(笑)。
熱くはなりますが、今のところトラブルには見舞われていません。

書込番号:16361437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/13 16:57(1年以上前)

価格名物苦し紛れの他社批判。キヤノンもユーザーにこんなみっともない真似させない様なキッチリしたの作れよな

書込番号:16361545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/13 21:11(1年以上前)

それをいうなら価格名物坊主の的外れなキヤノン批判だろ(笑)

書込番号:16362314

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/13 22:01(1年以上前)

5DIIのマニュアルには、ライブビューを使用する時は、続けて使わず電源切れって
書いてある。

EOSーMは常にライブビュー使用するわけで、夏の熱暴走は避けがたい。

5DIIは、春でもライブビューを連続使用すると熱暴走する。
夏はすぐ電源切るから、まだ暴走したことない。

暴走しても壊れるわけじゃないとマニュアルに書いてあるので、そんなに
不安にならなくても良いかも・・・冷えるまで30分くらい待つのがつら
いけど・・・

書込番号:16362496

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2013/07/14 03:57(1年以上前)

ファームアップ前でも、電源入れっぱなしで
長時間たてば熱くなりましたよ(;^ω^)

V1も同じくらいの熱さになりますけど。。


何か問題あるのでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16363249

ナイスクチコミ!2


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/14 09:07(1年以上前)

通電中に熱を持たない電化製品は無いでしょ

書込番号:16363672

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/07/14 14:24(1年以上前)

熱もつと
一昔前の撮像素子ではノイズが増えた

今はどんなんでしょうね

書込番号:16364477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/14 17:31(1年以上前)

ボディが熱せられるとノイズが悪くなることは確かだと思います。
センサーが出すノイズのうち暗電流ノイズというのがあって、これが熱と共に増えます。
CANONはCMOSセンサーでこの暗電流ノイズをキャンセルする技術をEOSで初めて搭載しました。
ただ、この暗電流ノイズなるものシリコンでは大した違いはなく、キャンセルしかしようがないわけで、根絶やしにできるわけではありません。
自ずと限度があるのでしょう。
でなければ、天体写真用カメラでペルチエ素子使って冷却するようなことをしないでしょう。
ノイズのうちショットノイズというものがあって、これは温度には関係しないと言われていて、
センサーに入射する露光量で一義的に決まってしまいます。
現在の技術で暗電流ノイズとショットノイズのうちどちらが支配的なのか、私もよくわかりません。
だれかカメラの技術者の方に説明していただければありがたいです。

書込番号:16364983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/14 23:16(1年以上前)

え〜と そんなに熱くはなってないわよ あたしのは
ちょっと ポカポカしている気するけど
ノーブロブレムです てへ

書込番号:16366237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/15 08:20(1年以上前)

確かに熱くなりますよ。熱中して撮影してて、気づくと「案外熱い!」って感じます。
ところで液晶モニターが消えてる時ってセンサーもOFFになってるんですかね?

書込番号:16367153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ724

返信109

お気に入りに追加

標準

なぜ売れているのか?

2013/07/11 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 okymさん
クチコミ投稿数:18件

なぜEOS Mは売れているのでしょうか?

1.チープな見た目
プラスチック感丸出しのまるでトイカメラのような

2.鈍足なAF
ファームアップしてもなお遅いAF(ミラーレス中最遅)
本当に像面位相差なのかすら疑問

3.少ないレンズ
未だに二本しかない。
EFレンズが使えるといってもマウントアダプター\12000なり

という大ハンデを背負いながら価格コム デジタル一眼カメラ 人気ランキングで1位!!


何がそうさせる?
魅力を教えていただきたい!!

やはり日本の消費者はブランドしか見ていないのだろうか。

書込番号:16353017

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/11 00:25(1年以上前)

写りそこそこ良い。まあセンサーサイズもKissX7iなどと、ボディが小さい割にきちんと写る。

カメラとしてとしてデザインが奇抜でない。NEXは元々好みが分かれるレンズが寄っており
本来カメラは、構えたときの中心線にレンズがあるのが望ましい。

良くも悪くもIXYなどのデザインの延長線上にあり、「コンデジライク」の範疇で判断される。

ダブルレンズキット+マウントアダプター+ストロボセットで4万円台後半とEOSユーザーにとっては
かなり手頃感が出てきた。

AF速度もそれなりにコンデジとして、使えるレベルになってきている。


あとは、EOSユーザーの国内・国外のシェアとブランド力を嘗めるなよ、でしょうね。

書込番号:16353035

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/11 00:33(1年以上前)


単純にキヤノンユーザーが多いから。

キヤノンって車で言うトヨタみたいな存在だからキヤノン好きが多いのよ。

それに値段も最初の半額程度まで下がったから。

こればっかりは家電メーカーのソニーやパナソニックではどうする事も出来ない。

書込番号:16353064

ナイスクチコミ!18


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2013/07/11 00:40(1年以上前)

スレ主さん、私も同感です。

ただ写りはいいと思いますがAFは使う人には全くダメですね。
「安いものは売れやすい」といのもあるでしょう。

GF1の場合も最初から人気がありましたが、あれはクラカメのような外見、
そこそこマシなAFスピード、斬新な白色、そして20mm/17レンズが強力でしたが、
EOS Mは私も魅力感じません。
静物撮りには良いかもしれませんね。

書込番号:16353093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/11 00:44(1年以上前)

Mが売れているとすれば、スレ主さんの思惑とは反対なんじゃないかと。

1,質感は良い方だと思います。デザインは好きずきですが、決して陳腐なデザインではありません。

2,画質はEOSを名乗るだけのことはあり、良いと思います。コンデジとは一線を画すと思います。特に22mmは綺麗な画が撮れると思います。

3,もうすぐ広角ズームが加わります。そしてDレンズキットを購入すればMアダプターもいっしょについてきてお買い得です。豊富なEFレンズをMのボディで楽しめます。まぁ、合う合わないの相性はあると思いますが。

4,AFはファームアップで相応に良くなったと思います。確かにピンがこないときもまだありますが、すごくマシになった気がします。

5,最後にやはり価格の安さが一番大きいでしょう。EOSユーザーの裾野は広いです。宣伝にも相変わらず力が入っていますしね。私は春のキャッシュバックの際に購入しました。

そんな感じで使っています。ほぼ何処へでも持ってゆきます。

買って使った人だけがわかる素晴らしさらしいです。このMは。

書込番号:16353105

ナイスクチコミ!31


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/11 00:56(1年以上前)

理由はその先へさんが書いたとおりじゃないですか
EOSユーザーが多いというのがEOS Mが売れる原動力だと思います

以下は私の個人的な理由です

ダブルレンズキットで買えばマウントアダプターが安く手に入れることが出来るが私の一番の理由だったかも
ボディ、レンズ2本、ストロボ、マウントアダプタを各1万円と考えると5万円、キャッシュバックを利用するとそれよりも安い4万円台の値段で買えたのでお徳感があったこと

AFは確かに遅いですがいざとなればEFレンズ資産が使えるし、他のミラーレスでは完全電子マウントのEFレンズの有効利用はしにくいからマイクロフォーサーズは持っているがEFレンズを生かせるミラーレスが欲しかった。
※メタボーンのマウントアダプターなんかもあるが高すぎ

KIss同等の写りなので安心感があるし、動体は一眼レフ、静物はEOS Mでの分担させればAFが遅くても問題はない

書込番号:16353133

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/11 01:57(1年以上前)

こんなトンチンカンなスレを立てる為にわざわざハンドル取ったの?

書込番号:16353247

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/11 02:36(1年以上前)

メタルに黒色のシボ塗装は、チープな感じなんてないですよ。
それいったら、一眼の黒はなんだっていうことになる。
質感は個人の主観によりますよ。
ピカピカしたシルバー調でレンズが端に寄ったのを見ると、逆に安定感や安心感がないと
思ってしまう。感じ方は人それぞれです。
私の購入の動機は、コスパの高い画質性能ですね。
22mmの単焦点はすばらしいです。
明日発売の広角も解像度が素晴らしいようです。(既にポチリました)
価格コムの売れ筋順位がどれだけ信ぴょう性があるのかわかりませんが、
売れているとすれば値段とコンパクトさでしょうね。AF改善もいい方向に作用しているでしょう。
動体撮ることさえなければ、お気軽に持ち運べてEOS画質が得られる。
そういう魅力を感じています。

書込番号:16353283

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/11 02:48(1年以上前)

普段イオスばかり使ってると他の物も
使いたくなる、でもコンデジはイヤ。
値段も安いし、ちょっと買ってみようー
って感じでしょ?!おもしろいじゃん。

書込番号:16353291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/11 03:31(1年以上前)

デザインに関しては素材を活かした非常にいいデザインと思うよ

ミラーレスでトイカメラといったらE−M5が筆頭だと思うが…
次点でG、GHにサムスンのNXのファインダー内蔵機
どれもデザインを語る価値すらないカメラ



AFに関しては画質落としてまで像面位相差AF積んだのに…
ってのはある
コントラストAFでこの速さならなんの問題もないのだが(笑)


レンズは標準ズームに広角系2本出したからいいんじゃないかな?
もともと望遠系に関してはミラーレス用に作ってもでかくなるだけだからね

222は面白いと思うよん♪

書込番号:16353317

ナイスクチコミ!5


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/07/11 04:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たなびいていても

サッサと歩いていても

ぴゅーっと走っていても

暗くても・・・ 平気だよ


魅力は教えな〜い・・・ と思ったけど、教えてあげる。

レンズ込みで 2Kg の 5DIII を毎日持ち歩くのはさすがにシンドイ。
で、S95 を持ち歩いていたけど、これじゃもの足らない。

という訳で EOS-M がピッタリなわけ、画質はけっこう良いし。
カメラ持ってる人が皆がみんな、高速で動くものを追いかけているわけでもないし、AFはファームアップ前でも問題なし。

カメラや機材にダメ出しをする人って・・・・

 

書込番号:16353366

ナイスクチコミ!34


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/07/11 06:34(1年以上前)

よく皆さん真面目にレス出来ますね。

感心します。

書込番号:16353467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 06:36(1年以上前)

>やはり日本の消費者はブランドしか見ていないのだろうか。

スレ主、okymブランドのカメラがあったら買うか?

書込番号:16353469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/11 07:28(1年以上前)

小型で安いことと、宣伝の効果ではないでしょうか?

書込番号:16353558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/11 07:29(1年以上前)

今時のカメラでAF遅いのって致命的だと思うのですが。。。

性能が良いものが、必ず売れるわけではないということを、教えてくれる実例として、このカメラは興味深いです。

購入層として考えられるのは、
1 既存のEOSユーザーが購入する
これは、アダプタの出荷数が近似値かなぁと思います。

2 コンデジからのステップアップ
もともと、IXYユーザーだったらとっつきやすい。
カメラに詳しくない人にとってキヤノンブランドは安心感があるので買いやすい。

と、まあ、仮説が立つわけですが、購買者のアンケート結果なんかあれば、はっきりするんでしょうけど。

まあ、あくまで仮説です。

1の購買者層ではそこそこ売れるのでしょうね
EOSユーザーがみんな買うわけではないので、そこそこ。
2の購買者層が、多いのではないかと思います。
カメラにいく分詳しくても、AF遅いことを容認できるひと、つまりEFレンズ群が使えることを優先したいひとには売れるでしょう。

もう一つは、このカメラがAFが遅いことを知らないで買う人。
こういうひとは、圧倒的に多いでしょうね。

店員が、このカメラ、AF遅いですよ、とはなかなか言わないことが原因かな。
キヤノンからの販売員が大型店舗には常駐してるし。

実際に、子供の運動会なんかに持ち出すと、思ってたように撮れなかったりして、それでも、こんなものと思い込むひとは多くいるような気がします。

購買者も勉強しないと、メーカーにいいようにだまされるという世の中ってことですかね。キヤノンに限らずですが。。。

こういうことを書くと、また噛み付いてくるひとがいるかもしれませんが、、、

書込番号:16353562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/11 07:39(1年以上前)

なぜ、売れてるか?と言うよりネット上での反応とリアルが温度差が有りすぎるんだよね

結構撮影に行く方だけど、未だに撮影地で見かけた事が無い
量販店でも手に取ってたり、店員と商談してる人を見た事が無い
知り合いや友達のカメラマンと話してても話題にも上らない
その中でも新しいモノ好きのEOSユーザーに、一度「Mってどうなんだろう?」って聞いたら一笑に付された

>買って使った人だけがわかる素晴らしさらしいです。このMは。

他スレでも力説してたけど。それ不人気商品を売る際に店員が使う常套句だよ
だって、売り場で「こんな事が出来るんですよ」って説明できるアピールポイント
が無いって事でしょ?
逆に他社ミラーレスを横に置いて比較動作チェックされたら、モッサリ感丸出しでやぶ蛇だし
俺が店員でもそういうしか無いだろうな。

>あとは、EOSユーザーの国内・国外のシェアとブランド力を嘗めるなよ、でしょうね。

俺に言わせりゃ「同じEOSユーザーなら皆黙ってホイホイと買ってくれると思って、しょっぱいカメラ作ってんじゃねえぞ!
EOSユーザーを嘗めんなよ!」って思うけどな
70Dの外装がプラだマグだって騒ぐよりこっちの方が遥かに問題だよ

書込番号:16353579

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/11 08:12(1年以上前)

くそ坊主、たまにはいいこというな

ナイスいれてやったぞ

書込番号:16353639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/11 08:40(1年以上前)

売れるのはコンデジより安い、コスパにつきる。欠点もあるが値段を考えると許せてしまう。
他には
・それなりに高感度
・APS−Cサイズ
・22mmF2レンズ
・EFレンズ流用可能
・アダプタ同梱(ダブルレンズキット)
・ブランド
・オールドレンズが使いやすい(AV可)。
・軽量コンパクト
・改善されたファームウェア
・カラーバージョン
・汎用のアクセサリーシュー
・発売してけっこうたつのにいまだにこんなスレが立っている。(つまり注目度が高い)
・後継機種についてほかのメーカーより期待できる。
・いーおす という名前が京都人に受ける。
・でっぱりが少ないので小さなバッグとか、ときにはポケットにも収納可能。

書込番号:16353701

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/07/11 08:49(1年以上前)

私も何故売れているのか不思議です。

発売当初“EOS M”は、EOSの基本コンセプト
「快速・快適・高画質」を継承し…
と言うふれこみでしたが
実機を触ってみたら
快速には程遠く、さりとて快適でもなく、高画質だけが取り得なぐらいのデキ(泣)

…あるとき競合他社のCM中で宮崎あおいさんが
「わたしの撮りたい気持ちより、オートフォーカスが遅かったら困ります」って暗にEOS Mのこと貶してる?かのセリフ。

EOS Mは所有してませんが
これには長年キヤノン製品を愛用してきた者として正直ちょっとイラっときました。

次期EOS Mはオリンパスに舐められない製品をお願いしたいです。
そしたら買います!

後出しで負けるなキヤノン!


書込番号:16353722

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/11 09:48(1年以上前)

出来の悪い子供ほどかわいかったりして・・・

書込番号:16353832

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 09:53(1年以上前)

羨ましい

欲しいなら、素直に言えばよいのに...


ネガキャン、釣り乙でーす。

いまさら、
真面目に返すのも馬鹿らしいです。

書込番号:16353841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのオススメMのカメラバッグ

2013/07/09 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

Mのダブルレンズキット一式が入るオススメのバッグを紹介してください!
 できれば、実際の画像も見せて頂ければ嬉しいです!

書込番号:16348934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/09 22:16(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/lowepro_020203

ロープロのパスポートスリングがオススメです。
持ち運びやすいし、大きさも手ごろです。

書込番号:16349135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/07/09 22:43(1年以上前)

こんばんは。

ちょっとお高いですが、ARTISAN&ARTISTのカメラバッグはいかがでしょうか。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

書込番号:16349292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/10 01:58(1年以上前)

こんなのはどうでしょう
DOMKE F-5x
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/403668/#403668

書込番号:16349912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もEOS M ダブルレンズキットでしたら、F-5xを選択します。
私のは、BEAMSとのコラボのデニムシリーズです(画像の1枚目と同じモデル)。

F-5xは別売りのベルトを付けるとウエストポートのようにすることもできるのがよいです。

もしくは、ビリンガムのハドレーS(ハドレーシリーズの一番小さいモデル)でしょうか。
もしくはハドレーSのインナーだけ購入して適当なショルダーバッグに入れるという手もあります。

撮影以外のものも入れるとか一眼も入れることもあるということであれば、もう少し大きいハドレープロも使いやすいバッグだと思います。

Digic信者になりそう_χさんお勧めのARTISAN&ARTISTのバッグで「ニューカシェ」なんていうのもARTISAN&ARTISTらしくていいですね。

書込番号:16350489

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 09:43(1年以上前)

どうしてMみたいに軽いカメラをカメラバックに入れるの?
職業柄友達にもよく言われるのよ

"なんで男でカメラ持ってる人って中国人観光客みたいなカッコの人ばかりなの?"

100人に一人くらいマトモなカッコしてる人見るけど笑

書込番号:16350509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/10 10:48(1年以上前)

それはしょうがない。
昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

ビッグバイクのライダー
スポーツカーのオーナー
一眼カメラマン

書込番号:16350637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/10 14:42(1年以上前)

>昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

いや、増えたというよりもともと多い気が。。。

自分もそのうちふたつに当てはまっている(いた)ので、そうならないように常々気をつけてはいるのですが実際はどうでしょうかね(汗)

書込番号:16351190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/10 17:05(1年以上前)

>昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

三つともビンゴ!でフルコンプの私って… orz



書込番号:16351462

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/10 18:08(1年以上前)

カメラバックより普通のカジュアルなショルダーバックやヒップバック、ウエストポーチ等に入れればよろしいんじゃないでしょうか。
保護するためのウレタンの入れ物とかは色々売ってると思いますよ。

アルミバックとかから出したらウケるかもしれませんが。

書込番号:16351617

ナイスクチコミ!0


UE-samaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/10 21:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

幅はiPadよりやや小さめ

ズーム付きのMとFlashを入れたところ

フタは、広めのマジックテープ

これは小さいのがとりえです。

ズーム付き本体+(22mm or Flash)程度の収納力ですから
完全なダブルレンズキットは少々苦しいのですが、

ふたはマジックテープで手軽、2つポケットがあるので、予備バッテリの収納スペース程度はあります。
内側は柔らかい生地なので、適当に入れてもしっくりと収まり がたつかず 使いやすいです。

メーカーはよくわかりませんが、Yamadaで2,000円未満で買ったように記憶してます。

探すのが面倒ならば、お薦めです。


書込番号:16352372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/07/10 22:06(1年以上前)

森の動物さんさん、ありがとうございます。
推奨戴きました ARTISAN&ARTIST のニューカーシェの紹介頁です。(Mでないですが、収納写真有り)
ミラーレスにピッタリみたいですね。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ICAM/ICAM-210H

書込番号:16352420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/10 22:22(1年以上前)

>どうしてMみたいに軽いカメラをカメラバックに入れるの?
>職業柄友達にもよく言われるのよ

misscocoさんはEOS Mをカメラバックに入れて歩いてるんですね(笑)
坊主はEOS Mすら持っていなそうですが・・・

書込番号:16352513

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/07/10 22:22(1年以上前)

機種不明

>ビッグバイクのライダー

かつてGPZ900R(A2)に乗ってました(^^ゞ

>スポーツカーのオーナー

かつてBNR34乗ってました(^_^;)

>一眼カメラマン

いまデジイチ4台、銀塩1台使ってます(・_・;)

そんなダサさの王道まっしぐらの俺が使ってるM専バックです。交換レンズ、ストロボ、タオル、
財布等など収納してジャストサイズです \(^o^)/

これで中国人観光客に見られたら、相当な自己嫌悪に陥るなぁ.....

書込番号:16352514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 22:33(1年以上前)

別に好きなバッグに好きなように入れればよいのではないでしょうか。

カメラバッグでもいいし、カメラ専用ではないものにミラーレス用のカバーのようなケースを付けていれてもEOS M程度のサイズならどうにでもなります。

その中で、DomkeのコラボモデルとかA&Aのものは少なくともカメラバッグっぽくはないので、そういうデザインが好きなら当然使いやすさはよいですから、カメラを使うというのが主目的なら当然お薦めということにはなります。

書込番号:16352561

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 22:58(1年以上前)

日本語解らない子は放っておくけど

Errさん、それ間違いなくカメラ興味ない女性から見たらいかにもなオタクだわ笑

正直さ、どんけやらなんとかアーティストとか言っても"カメラバックと比べて"カメラバックぽくないだけで
一般人から見たら普通に変なバッグだよ−

まだ地味なポーターとかアウトドアザック背負ってた方がマシだよ?
そんなの持ってたらアイドル、アニメオタクと同等に見られてるの解ってるのかしら

書込番号:16352699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/10 23:51(1年以上前)

別機種
別機種

レンズつき一眼レフ+レンズ1本くらいは入ります

misscocoさん

私の街歩き用のバッグを診断してもらえますか?
カメラ用じゃないショルダーバッグ+インナーの組み合わせです。

お手柔らかにお願いしますね。

書込番号:16352923

ナイスクチコミ!1


愛棒さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/11 00:47(1年以上前)

>err 99さん
大丈夫ですよ、今時中国の観光客の方もそんなダサいバッグを持ち歩かないですから

書込番号:16353112

ナイスクチコミ!3


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/11 10:52(1年以上前)

SESAMEさんのは難しそーね、合わせるのが

書込番号:16354007

ナイスクチコミ!0


water-hipさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/11 15:38(1年以上前)

使いやすければそれで良し。
カバンがどうであれ、カメラを手にした瞬間他の人からは
{あ、観光客かな}と思われるに決まってます。
中国人だとかアニオタとか最初から偏見モードw

カメラ構えた瞬間、みなダサい奴に成り果てるのではないですか?
私はそれでいいですけどねw

書込番号:16354696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/11 16:54(1年以上前)

>難しそーね、合わせるのが

やっぱり分かっちゃいます?
実はもうひとつ、白いBianchiのメッセンジャーバッグ(インナー付)と使い分けています。

でも機材が多い時用のダサカメラマン仕様も持っているのはここだけの秘密です。

書込番号:16354855

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング