EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入にあたっての質問

2012/10/14 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:30件

皆さん宜しくお願い致します。

嫁さんがEOS M ダブルレンズキット [ホワイト]を欲しがっております。
TDLで使いたいようです。(この機種が絶対欲しいと言って聞ききません↓)

自分自身、一眼に関しては素人同然(嫁さんも多分同じ)です。
自分達も少しはネット等で情報収集したりして勉強はしましたが難しいです。

そこで知識や経験豊富な皆さんに教えて欲しい事がいくつかあります。
解りやすく教えて頂ければ大変助かります↑

質問1)嫁さんがタムロン社の高倍率ズームレンズ(18-270mm)Model B008を別途買いたいと言っておりますが、付属品のマウントアダプターを使用すればModel B008は使用可能でしょうか?また、使用できない場合、別途方法があれば教えて頂きたいです。この質問自体が的外れではないかが心配でもありますが。。

質問2)購入時に揃えて(カメラケース等)おいた方が良いと思われる物を優先順位的に教えて頂ければ嬉しいです。

質問3)発売から間もないのに1万円程度、値(価格コムで)が下がりましたが、これはごく普通の事なのでしょうか?不人気なのかなと考えつつも、もう少し待てばまだ下がる可能性もあるのかなと考えてしまいます。

質問4)最後に何かアドバイス等あればお願い致します!

以上、素人質問ばかりで大変恐縮ではありますが、宜しくお願い致します。

書込番号:15200927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/10/14 01:42(1年以上前)

18-270PZDは使えていますね〜。
AF速度的に事前に慣れておかないといきなりTDRでは難しいかも?

書込番号:15200958

ナイスクチコミ!6


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/14 03:25(1年以上前)

 質問2ですが、メモリカードと予備バッテリーは必須。できればメモリカードは複数枚。あとは、私なら液晶保護シートとレンズ保護フィルターを付けるくらいかな。持ち運びには、カメラバッグは邪魔なので、ラッピングクロスでくるむか、キルティングのポーチに入れて、カバンの中に。

 で、逆に訊きたいところなんですが、TDLで使うのに、AFの速度っていらないものなのでしょうか?
 奥様と一緒にお店に行って、実際に触って、使い勝手を確認したほうがいいんじゃないかなぁ……。

書込番号:15201111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度2

2012/10/14 04:25(1年以上前)

NEX-5n のダブルキット がお勧めです。
NEX-5n + タムロン18−200mmを一緒に買っても
今なら EOS-M(コンデジより機能が悪いので買った後、後悔します)
とほぼ同じ様な値段で買え、大きさも小さくまとめられ
ミラーレスとして活用できるサイズです。

   >>EOS-M + 高倍率ズームレンズ(18-270mm)Model B008を
     別途買いたいと言っておりますが
そこまで予算をお持ちでしたら
NEX-5R 又は NEX-6 + タムロン18−200mmの
発売を待てるならお勧めです。
待てないなら、おぎさく等で販売している
NEX-7 + タムロン18−200mmが良いと思います。
  

NEX-5n + タムロン18−200mm
  http://kakaku.com/item/J0000001549/
        +
  http://kakaku.com/item/K0000321338/










書込番号:15201149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/14 06:05(1年以上前)

マウントアダプターってのは本来違う規格のものを使えるようにするもので、
通常程度の違いこそあれ純正レンズとまったく同じ使い勝手とはいきません。
現状そこらへんを理解していない人にEOS-Mをお勧めはしませんし、
NEX-5Nかマイクロフォーサーズにしたほうが良いと思いますが、
しっかり説明しても気が変わってくれるかどうか・・・(笑)

質問2はだいたい月歌さんと同じですが、
その他にレンズクリーニングキットやレンズペンとブロワーでしょうか。
ここまでは最初からあったほうが良いです。
レンズや液晶が大きく傷ついてから保護しても意味がありません。
ハクバやエツミのクッションボックスを通常使うバッグに入れる方法もあります。

質問3ですが、予約状態から実際に発売されると大抵大きく値下がりします。
そこからも機種によりますがどんどん値下がっていきます。
待てば安くなりますが、いつまでも待っていてはいつまでも使えないという良くある話になります。
他社ミラーレス機の価格推移グラフを見ると参考になります。

書込番号:15201221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/14 06:17(1年以上前)

1.
タムロンB008のキヤノンEF用さえ買われれば付属のマウントアダプター経由で使えますから問題なしです

2.
とりあえず必須なのはメモリーカード1枚です。
あとは必要に応じて揃えれば宜しいですが
メモリーカードはできれば2枚あると万が一のトラブル時でも撮影続行可能です
液晶見て撮るタイプで電池の持ちは悪いほうなのでできれば予備電池があるといいです
液晶保護フィルムを貼るなら、傷がつかない前に貼った方が良いです
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120133-00-00-00
カメラのお掃除の為のブロアーやクリーニングキットは必要です
他にカメラバッグ、三脚、カメラを保管する為のドライボックスなどは必要性を感じてからの購入で良いかと思います

3.
ごく普通のことです
新しいものはどうしても割高になりますので、もう少し待てばまだ安くなると思います

4.
EOS-MのAFは他のミラーレス機に比べて遅めです
EOSのレンズを既にお持ちの人にとっては魅力のあるミラーレス機ですが、レンズ資産のない方にとっては魅力度はイマイチかもしれません
EOSを持って無くても近い将来Kissなどの一眼レフを買い足す予定とか、動くものは撮らないというなら問題なしですが...
レンズ資産がないのならオリンパスのミラーレス機の方かAFも速いし良いようにも思えます

書込番号:15201239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/14 06:51(1年以上前)

おはようございます。
キヤノンマウントでB008の前モデルのB003を使っています。
B003の最大径×長さ:79.6x101mm 重量:550gからB008は最大径×長さ:74.4x88mm 重量:450gとかなり小型軽量化されましたが、それでもやっぱり大きく重いですね。Mの個性のひとつである軽量コンパクトと相反するような気がしますが。

B008のAFスピードはどうなんでしょう。B003のAFスピードははっきり言って遅いです。まして、マウントアダプター経由になりますとかなり遅くなるような気がします。

また、TDLは昼間お使いなら大丈夫だと思いますが、ナイトパレードだと手ブレはB008の強力な手ブレ補正機能でクリアできると思いますが、被写体ブレについては開放絞りとISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐしかありません。その場合、B008のF値は3.5−6.3なのであまり明るくありません。ましてマウントアダプター経由のサードパーティ製レンズということになると、AFスピード・精度が心配になります。

購入後(あるいは同時)に必要と思われるものについては、メモリカード・液晶保護フィルム・レンズ保護フィルターくらいでしょうか。また、Mはあまりバッテリーの持ちが良くないと聞きます。撮影後にご夫婦で画像確認などを頻繁に行っているとすぐにアウト!になるかもしれませんので、場合によっては予備バッテリーが必要でしょう。ケースについては、もしB008を装着した状態なら適当なものが思いつきません。キルティング系の大きめポーチをお求めになるのが良いでしょうね。

発売後の価格低下はよくあることです。期待値が大きすぎたのと、メーカーも織り込み済みで価格設定をしているのでしょうね。別にカメラに問題があるわけではありません。キヤノンは価格管理が上手なので、当分の間は急激に価格が下がることはないと思います。今購入されてもその部分での後悔は少ないと思いますよ。

最後に、月歌さんと同意見なのですが、ぜひ奥様と量販店にお出かけになり、店員さんにお願いしてMにB008を装着した状態で試写、大きさ・重さ・AFスピードを確認されたほうがよろしいかと思います。カタログスペックだけで判断するのは早計ですよ。

書込番号:15201291

ナイスクチコミ!4


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/14 07:02(1年以上前)

1. EFマウント用なら使うことは可能です。
ただ、純正レンズと比べて機能制限がでたり、AF速度が遅くなったりするかも知れません。
からんからん堂さんならご存じかな?

2. メモリーカード
電池の持ちが悪いそうなので予備電池
レンズの保護用フィルター
レンズのクリーニングクロス、ブロアー
液晶保護フィルター(必須ではないです)
・・・AFの遅さを許容する広い心?

3. 価格は下がります。初値は「ご祝儀価格」とか言われるくらいです。
早く買えば余計にお金がかかる分、早く使えます。

4.みなさんおっしゃるように、AFが遅いです。動くものを撮るのは難しいでしょう。TDLでなにを撮るかにもよりますが、AFの遅さには覚悟が必要です。
家電量販店ででも、テストされることをおすすめします。
AFの遅ささえ許容できれば、「大変いい機種だ」と評価されてる方も結構いらっしゃるので問題ないでしょう。

奥様がなぜこの機種をお求めなのか分かりません。もしAFの遅さを理解した上でのことであれば、大丈夫。愛があれば問題ありません。(スレ主さん自身にはそこまでのEOS M愛は無さそうなので不安ですが。)

そうでなくて、キヤノンだから、デザインが好き、妻夫木君が好き、ということであれば、一辺お店でさわって、他のミラーレスと比べてみないと怖いですね。可愛さ余って・・・ということもありますから。

書込番号:15201310

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/14 07:16(1年以上前)

>この機種が絶対欲しいと言って聞ききません

泣く子とかみさんには勝てないというのが世の常です。
勉強代だと思って買ってあげましょう。

EFマウントレンズまで買ってしまうと、次はCANONの一眼レフに行くことになるでしょう。
CANONの販売戦略どおりです。

値段はまだ下がると思います。

書込番号:15201335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 08:43(1年以上前)

質問1)嫁さんがタムロン社の高倍率ズームレンズ(18-270mm)Model B008を別途買いたいと言っておりますが、付属品のマウントアダプターを使用すればModel B008は使用可能でしょうか?また、使用できない場合、別途方法があれば教えて頂きたいです。この質問自体が的外れではないかが心配でもありますが。。

EFマウントであれば一応使えると思います。
タムロンのレンズは所有しておりませんが、所有しているSIGMA社のレンズはすべて動作しました。
基本的に、EF-Sレンズだと動作はもっさり、Lレンズだと実用レベルで動作しています。
使うレンズによってAFのスピードなどが変わってくる様ですので、ご希望のレンズも家電量販店で実際に使用させてもらうのが一番間違いないと思います。
展示品のタムロンのレンズがあれば、展示中のEOS Mで試用できると思います。
試用させてくれないお店では買わない方が良いでしょう。
特にAFについては様々な否定的な意見が見受けられます。
廉価なレンズの場合、AFは今一のようですね。
また、AFについての感じ方も個人差がかなりあると思います。
ご希望のレンズも大変評判がよく良いレンズだと思いますが、EOS Mにはめたときの動作状況を実際にお店で確認し、自分の許容範囲に入るのか購入前に確認すべきだと思います。




質問2)購入時に揃えて(カメラケース等)おいた方が良いと思われる物を優先順位的に教えて頂ければ嬉しいです。

私の場合、カメラ購入時にお約束なのが、予備バッテリー、レンズ保護フィルター、液晶保護シートです。
上記3点セットは絶対買います。

EOS Mの場合、何よりも先に購入すべきなのは予備バッテリーだと思います。
キヤノンによる公表値では、撮影可能枚数の目安は常温(23℃)で約230枚、低温(0℃)で約200枚です。
動画撮影可能時間については、常温(23℃)で約1時間30分、低温(0℃)で約1時間20分となっております。
使用状況によっては、バッテリーはすぐに無くなると思っておいた方が良いでしょう。
私の場合、動画撮影もするので予備に3本所有しております。
現状、純正品しかバッテリーはありませんが、一つ5千円以下で買えると思います。
購入直後のカメラの設定もバッテリー消費が比較的多そうな設定になっています。
購入されましたら、省電力な設定にご自身で変更されるか、多めに予備バッテリーをご用意されたらよろしいかと思います。(購入後分からなければスレたててください。)
また、普通のカメラには付属している場合もあるレンズフードですが、EOS Mでは別売りとなっています。
つけるとカッコいいです。
ストラップについては純正の物が付属しています。
純正ストラップの金具は簡単に外せますので、奥様のご趣味に合うファッショナブルなストラップを同時購入されてもよろしいかと。
レブルレンズキットの場合、フラッシュが付属していますが、ガイドナンバー9という物であり、光量がかなり少ないです。
内蔵フラッシュ程度の物と思ってよろしいかと思います。
私の場合は、スピードライト270EX IIというフラッシュを別途購入しました。
これはガイドナンバー22/27の物です。



質問3)発売から間もないのに1万円程度、値(価格コムで)が下がりましたが、これはごく普通の事なのでしょうか?不人気なのかなと考えつつも、もう少し待てばまだ下がる可能性もあるのかなと考えてしまいます。

ごく普通の現象です。
価格はもう少し下がるかもしれませんが、待ってるうちに後継機種の噂が立つかもしれませんね。
不人気と言う事は無いでしょう。
まだ販売開始されて間もない商品です。
ひと月も経っていません。
ランキング等を参考にする際はその点を考慮する必要があります。



質問4)最後に何かアドバイス等あればお願い致します!

人生は一回勝負!
そして儚い。
迷っているうちに次の機種の噂が出てきて、更に迷い・・・・結局、買い時を逃す・・・・
欲しいなら買ってしまいましょう!
そして人生を謳歌してください。
EOS Mはエントリーモデルです。
1年サイクルで後継機種が出る可能性もある。
今が旬ですよ。





※※※※※ 【最重要検討項目】 ※※※※※

EOS Mにはファインダーが付いていません。
それでも良いのか、奥様と十分にご検討してください。
かなり不便です。
キヤノンが外付けの電子ビューファインダーを早期に出してくれると期待していますが、現在はありません。
従って、ライブビュー撮影しかできませんのでバッテリーの消耗が多くなります。
また、晴天時の屋外撮影などでは液晶画面が見えにくくなる事は、携帯電話の画面などと同じです。
AFなどの問題は使うレンズで対処できますが、こればかりはどうしようもない。
EOS Mの最大の欠点だと個人的に思っていますので、最後に注意書きさせていただきました。

書込番号:15201523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/14 08:45(1年以上前)

女性の方は基本利便性や機能より、見た目とかの方が重要。

なので例え他のカメラを勧めてそっちを買っても結局使わなくなるので、素直に気に入ってるEOS Mを買ってあげるのが一番喜ばれると思います。

質問1  皆さんも書かれてるとうりCANON用を買えば使うことは可能ですが、かなり大きくなりせっかくの携帯性が悪くなるのでその状態でも持ち歩くのか、その辺はEOS Mを買って使ってみて必要なら後で購入の方向で説得でいいのでは??

質問2  メモリーカードUHS-I対応の16GB サンディスク製

     カメラの保護にボディージャケット EH23-CJ 11月発売予定(見た目も良くなり持ちやすくなり失敗写真の軽減にもなるので)

質問3 さすがに出たばかりなので値は下がりますが、結局欲しい時が買い時ですよ。

質問4 旦那さんがEOS Kiss X6i を購入して二人でカメラを楽しまれるのが一番いいと思います^^

書込番号:15201537

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/14 09:20(1年以上前)

いきなり余談で申し訳ありませんが(汗)
キヤノンさんの宣伝・マーケはさすがだなぁ!と感じました。

>この機種が絶対欲しいと言って聞ききません↓)

↑奥さまがそこへ至られるまでのきっかけと経緯に対して、非常に興味を持ちます。

さて、本機より性能がよい、割安、…といった機種はたくさんありますし…
各社ともエントリークラスの機種は、発売1年で半値前後まで値下がりするものが多いことは間違いありません。

しかし、皆が1年待って購入するわけではありません。

私も他社のエントリーモデルを一昨日の発売日にかみさん用に買いましたよ(笑)

愛するかみさんの為です。割高分は、この先数ヵ月、我が身を削って帳尻合わせましょう。

書込番号:15201657

ナイスクチコミ!5


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件 EOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様

おはようございます。

このカメラのオーナーでございます、質問4の項目のアドバイス報告で宜しいでしょうか?

バッテリーの持ちなんですけど、自分はレビューにて「613枚でエンプティー」とコメントしたのですが、それは標準のEF-Mレンズ使用の場合で、先週観艦式と言う海上自衛隊のイベントに、アダプターを介してEF 70-200mm F4L IS USMを装着し撮影しました所、画像確認は一切せず、電源も頻繁にOFFにした結果204枚撮影でエンプティとなってしまいました、乗艦していた時に船が揺れたので常に手振れ補正用のモーターが動作し続けていたと考えられるので一概には言えないのですが、仮に望遠レンズ(Model B008)を装着した場合は通常よりもバッテリーの減りがもっと早いと考えておいた方が良いかもしれません、現在2個所有していますが、IS付き望遠ズームレンズを使用した場合はあと2個ほど購入が必要(合計4個ほど)かな?と悩んでいます。

使用していてちょっと気になったのでコメントさせて頂きました。

書込番号:15201706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/14 09:52(1年以上前)

ジューちゃんさん

質問1)嫁さんがタムロン社の高倍率ズームレンズ(18-270mm)Model B008を別途買いたいと言っておりますが、付属品のマウントアダプターを使用すればModel B008は使用可能でしょうか?また、使用できない場合、別途方法があれば教えて頂きたいです。この質問自体が的外れではないかが心配でもありますが。。

EOS M ダブルレンズキットに同梱されているマウントアダプターで、使うことはできますが
タムロンレンズのAFは、純正以上に遅くて、TDRでの撮影では、初心者では「ほぼ無理」
と断言して良いと思います。写真は撮れますが、楽しめないでしょう。

レンズ交換なしに、TDRを楽しむのならば、B008とKissX5か、X6iの方が、後悔せずに
すみます。ミラーレスなら、ソニーやパナソニックの物で、気に入った方で良いです。

EOS M ダブルレンズキットの2本のセットズームで、タッチシャッターで撮るのならば
TDRを楽しめると思いますよ。

奥様には、Model B008は「使えない」という事で、説得してください。(無理かな?)

書込番号:15201773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/14 09:59(1年以上前)

AFが遅いようですから、お店で触って確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:15201793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2012/10/14 10:16(1年以上前)



質問1)
  アダプターを付ければタムロン B008 は使えるでしょうが
  AF爆遅の機能の悪いカメラをなぜ選ぶの???
  それならソニーのNEXシリーズにミラーレス用の
  タムロン18-200mm (Model B011) を選んだ方が良いですよ

質問2)
  SD カード16GB 1枚 (安いバチモノはお勧めしません)
  液晶保護フィルム
  レンズの保護用フィルター
  EOS−Mを買う場合は電池の持ちが大変悪いので予備バッテリーは必ず必要
             フラッシュにも電池が必要なのでこちらも必要
  後は必要と感じれば買えば良いでしょう

質問3)
  現在発売されているミラーレスカメラの中では最低水準の機能の
  EOS−Mの購入はお勧めしません

質問4)
  後出しジャンケンでこのような低水準のカメラしか出せない
  あぐらをかいだキャノンの開発力の無さの将来性のない
  ミラーレスカメラを買うと後には後悔しかありません

書込番号:15201855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/14 10:30(1年以上前)

みんなが言うようにNEXかKissX6iにしときな、
AFがトロいEOS-Mをネズミ園に持って行ってもなぁ〜、

紅葉とか富士山とか神社仏閣とかならEOS-Mでもおっけーじゃね。

書込番号:15201909

ナイスクチコミ!7


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/14 10:49(1年以上前)

当機種

EF 85mm F1.8 USM

ジューちゃんさん

ディズニーでのカメラの使い方次第かなって思います。
パレードとかがっつり撮りたいのなら、向かないです。

キャラクターと並んで、はい。撮りますよーって感じなら
十分OKだと思いますけどね。
それでも、キットレンズのほうがいいですよ。

レンズのAF速度に、割と引っ張られると思います。
この写真、EF85mm F1.8 USM をアダプター経由で使ってますけど、
「タッチシャッター」を使うと、ストレスは感じません。

オールマイティに使いたいのなら、X6iかパナソニックなど、ミラーレスしか
出していないメーカーが良いと思います。

書込番号:15201981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/14 11:10(1年以上前)

OM-Dなどにされた方が幸福ですファインダーもなし取り付け不可出しなんでこうなるのというカメラですね
他社が出すあまり釣られて出した円熟味のないカメラですねー
EFレンズをお持ちの方にはいいでしょうが
頑固一徹スタイルだけで選ぶと大失敗しますよ
使いやすいものを狙いましょう

書込番号:15202048

ナイスクチコミ!5


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/14 12:16(1年以上前)

まぁ、奥さんがこれがイイ!って言い張ってるんだから
素直にそれに従うのが家庭円満のためというものですよね。
他社のミラーレス勧めてる方は家庭における嫁の発言力というものを
甘く見ておるようですな( ̄ー ̄)

それで
質問1
タムロンレンズはダブルレンズキットならマウントアダプタついてるから
EFマウント用なら使えると思いますよ。
質問2
この機種はバッテリーがあまりもたないみたいなので
予備バッテリーを持ってた方がよいのかもしれませんね〜。
質問3
発売直後はご祝儀相場でそこから下がっていくのは
どんな商品でも同じようなものだと思ってます。
質問4
まぁ、本音を言えば他社ミラーレスの方が多分快適なんでしょうけどね。
でも、奥さんがこれがイイと言ってるならそれが一番なんじゃないでしょうか。
デザインなど性能とは別の面で譲れない何かがあるんでしょうしね。
性能よりデザインならEOS-M以外の機種を勧めるのは論外ですしね。
不満が出たらKissなんかにステップアップしていけばいいですからね!

書込番号:15202291

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/14 12:27(1年以上前)

まあ奥様が気に入ってるんならMでいいんじゃないですか。
いくら性能がよくてもデザインがどうしても気に入らなければ買わないでしょ。
関係ないけどOM-Dが売れてるのもデザインが大きいと思いますね。
Mを使ってみて、性能に不満ならまた違う機種を考えればいいと思います。
エントリー機ですから1年、下手するとE-P2みたく数ヶ月で上位機または後継機が
でる可能性もあります。

書込番号:15202329

ナイスクチコミ!1


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ284

返信55

お気に入りに追加

標準

なぜKissではなくMを選ぶのか

2012/10/13 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件

EFレンズを使いたいのであればKissでいいのではないか
マウントアダプタを使用すればKissと100g程度の差しかない

AFは遅い、ファインダーは無い、Mレンズはそこまで軽くは無い

諸兄らが何故KissではなくMを選ぶのかお聞かせ願いたい
Kiss Fの方が余程いい写真を撮れると思うのだが

写真はタイミングであり、
そのタイミングに割くことの出来る時間に比例して素晴らしいモノが撮れると
思っているので何故Mなのかがさっぱり解らない

書込番号:15198168

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/13 14:25(1年以上前)

kiss my assさん こんにちは

最近 KISS使っていても ファインダー使わずライブビューで撮る人も増え ファインダー無しの方が コンパクトですし レンジ交換も余りしない人には ピッタリ合うような気がします

書込番号:15198208

ナイスクチコミ!6


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 14:43(1年以上前)

どのカメラを使おうが人の勝手。
別にあんたにわかってもらうことではないと思うよ、おっさん。

書込番号:15198264

ナイスクチコミ!37


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/13 14:53(1年以上前)

英語なら、どんなHNでもいいの?
ネットは世界につながってるよ、カカクさん。

書込番号:15198294

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/13 15:02(1年以上前)

当機種

kiss my assさん

単純な話が、KissもEOS 50Dも、フルサイズも持っているからで、瞬間を重視する
撮り方は、他のカメラを使います。

AFについては、EF-Mレンズで、一点AFであれば、それなりに撮れます。撮れない
場面は、撮りません(これ重要 笑)。他社のミラーレス機も、大なり小なり得手
不得手があって、撮れない撮りにくい物は、沢山あるので、あんまり気にしてない
です。気にしていたら買いません(^o^)

AF以外の操作系は、タッチパネルを使いこなせれば、複雑な操作もストレス無く
出来ます。EOS-Mが不評なのは、この操作感は、店頭で触っただけでは、分かり
にくい事が大きいと思ってます。

同様の操作は、パナソニックG3で、ある程度出来るのですが(タッチシャッター
やスマホ調の再生画面の順送りや拡大)EOS-Mが優れています。パナソニックの
新機種は、その当たりが改善されているかもしれないですが。

操作感については、全くカメラ素人の女の子に、シーンインテリジェントオートで
手渡して、拡大再生は、スマホと一緒というだけで、違和感なく使ってました。

あとEF-M22mm F2 STMを使ってみたかったのもあります。35.2mm相当のF2.0は、
ソニーNEXも、M4/3も、今のところ無いですから。大きさと質量も、このレンズ
装着時は「小型軽量」と言えるでしょう。

マニアックな所では、レンジファインダーレンズの使用が可能ということ。NEXも
出来ますが、キヤノンレンズも「露出とISが作動、AFもオマケみたいに作動」
という事が出来ませんから。


こんな所ですが、使ってみるとKissというよりも、一眼レフとは別物、他社の
ミラーレスとも違う感触・・・というのが面白いです。



書込番号:15198327

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/13 15:15(1年以上前)

多分素人の方のコメントでしょうね。
写真を撮るときにファインダーを見て構図がどうだ、
AFがどうだと言うのではダメです。
さっと出してぱっと撮る。
タッチシャッターはその為の物です。

書込番号:15198364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/13 15:19(1年以上前)

この質問にみんなんが納得するような解答はできないよ。かといって、けっしてMはダメともならない。Mのコンセプトが曖昧なためそうなってしまう。だが、そのため逆に興味をもってしまう人も多く、そこがキャノンの老獪なところ。ネームバリューの上に胡座をかいているともいえるが、キャノン恐るべしともいえる。

書込番号:15198375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/13 15:23(1年以上前)

当機種

人の嗜好にはいろいろありますから。
楽しんだもん勝ちです。

書込番号:15198390

ナイスクチコミ!15


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/13 15:35(1年以上前)

そりゃ、軽いからでしょう。
いくら Kiss でも重いですからね〜(;一_一)

書込番号:15198421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/13 16:26(1年以上前)

CMのせいかも?

書込番号:15198557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/13 16:37(1年以上前)

kiss my assさん こんにちは。

コンデジからステップアップされる方には写真を撮る際ファインダーをのぞく事自体が、考えられないと言う方がいてもおかしくないと思います。

またキヤノンの一眼レフの上級機などを持たれている方が、サードカメラ程度に購入される方もいると思います。

人それぞれの価値観は違いますし人それぞれだと思います。

書込番号:15198603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/13 16:44(1年以上前)

KissFの様なレフ機だと取説読まなくても使える世代がある。
逆にMだと取説読まなくても使える世代がある。
世代間ギャップもあるのだよ。
新し物好きのオッサンというのも居るけどね(笑)

書込番号:15198626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/13 16:45(1年以上前)

“なんとなく”…じゃあかんの?

書込番号:15198629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/13 16:47(1年以上前)

こんにちは。

物欲です。

書込番号:15198633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/13 18:02(1年以上前)

三脚固定・ライブビュー限定ならこれで十分、
出来れば次はフルで。

書込番号:15198905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/10/13 19:06(1年以上前)

小さくてかばんにも入るEOS-M欲しいです。

常に持ち歩きしにくい大きなボディよりも、
常に持ち歩けるコンパクト。
本当のシャッターチャンスを逃がさないのは?

書込番号:15199155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/13 19:14(1年以上前)

一眼レフに何の興味も無い人がみても明らかに分かるKissとの違いはボディサイズでしょう。
しかし、その違いが決定的なのです。

重さじゃなく、サイズです。
サイズに拘らないなら、迷わずKissを買うべきだと思う。
どう考えてもKissの方が良いよ。

でも、メインターゲットはカメラ女子でしょ?
サイズは重要だよね。
デザインとかカラーもね。

しかし、実際問題としてKissよりもコンデジからいかに客を引っ張ってくるかがメインターゲットなんじゃないかな?
コンデジの売り場面積って結構あるもんね。
コンデジの客層は広いからね。


蛇足だけど、今日、EOS Mの売り場みてきた。
女性客が店員さんと相談しながら、ファインダーが無い事を理由にEOS Mの売り場から他社製品に流れていった・・・
やっぱファインダーって重要だよねと思いながら、見て見ぬ振り。
次にNikon1売り場で、店員さん曰く「こちらの製品はファインダー付のものと、無いものがあるんですけどね。」
「けどね」?
店員さん、あまりおすすめじゃないような雰囲気。
なんか変だなと思いつつその先の売り場に目をやると、OM-Dが待ち受けていた・・・・・・
OM-Dのセールストークは聞きたくなかったので退散。

もっと良くなれEOS M!


書込番号:15199192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/13 19:15(1年以上前)

>なぜKissではなくMを選ぶのか?

面白い質問ですね!

>EFレンズを使いたいのであればKissでいいのではないか
>マウントアダプタを使用すればKissと100g程度の差しかない
>AFは遅い、ファインダーは無い、Mレンズはそこまで軽くは無い

確かに、言われることはわかります。
デメリットを承知の上 購入したくなる メリットがあるかもしれませんね!

小型であること(性能面は、度外視した どこでも撮影に最適かも)
MF派だからAFが遅くても構わない(LVで拡大して正確にピンを確認する人向け)
外形上の操作ダイアル・ボタンが少なくシンプルで良い(スマホみたいな操作性)
新しいスタイルなので購入意欲が湧き出て買ってしまう(新型好きな人)

すでに、一眼レフ機をお持ちの方が 実機(M)を触らずに
購入した方が、それなりに 悪いカキコミ(又はレビュー)がありますが
それは、自己責任(購入前の検討が甘い)でよいかと思います。

お金に、余裕があれば 1台ぐらい買いましょう なんて購入するカメラかも
しれませんが・・・

車でも AT派 MT派 イロイロですので 人の価値観の違いかもしれません。
それらしい回答ではありませんが 私が思いついたMの意見です。

書込番号:15199196

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/13 19:24(1年以上前)

選ぶ理由が分からなければ別にいいのでは?
誰がどう使おうがいいのでは、
kiss my assさんにとってMは魅力のないもの。
ただそれだけ。

カメラに限ってではなく、
選ぶ理由が分からないものって世の中にいっぱいあるのでは?

いちいちそれらのことを気にしますが?

書込番号:15199239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/10/13 19:30(1年以上前)

小さくてAFが早くシャッターチャンスに強い機種は他にあります。
そこをあえてMを選び褒め称えるのは真のキヤノン信者(笑)

書込番号:15199263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 19:36(1年以上前)

私には何故おっさんが女性アイコンなのかさっぱりわからない(笑)

書込番号:15199277

ナイスクチコミ!10


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単品ホワイト

2012/10/13 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 onexさん
クチコミ投稿数:20件

EOS Mの単品はブラックしかないんでしょうか。ホワイトがどこにもないので・・・。

書込番号:15196937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/13 07:53(1年以上前)

そうですね、ホワイトはダブルキットのみみたいです

書込番号:15196994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/13 09:44(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

こちらで確認できます。
ボディのみはブラック
レンズキットはブラックとシルバー
ダブルレンズキットは、ブラック、シルバー、ホワイト、レッド のようです。

書込番号:15197315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/10/13 09:45(1年以上前)

レッドもダブルレンズキットのみですね
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

ダブルレンズキットがレンズ2本にマウントアダプターもついてくるのでお得だとは思いますが

書込番号:15197320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ220

返信66

お気に入りに追加

標準

EOS M ファインダーがないけど大丈夫?

2012/10/11 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

晴天時の屋外での撮影、特に液晶画面に日が当たったり、逆光での撮影のとき、
液晶画面で映像が見にくいことはありますか?
店内ではこのあたりのことがわかりません。
購入を考えているのですが、このカメラにはファインダーがないので、心配しています。

書込番号:15190448

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/11 17:44(1年以上前)

致命的な欠点です。
外付けでも良いからオプション設定して欲しかった。

書込番号:15190485

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/11 17:53(1年以上前)

コンパクトデジカメと同じように、
液晶画面に直射日光が当たると 見辛いと思いますよ。
そんな時、液晶フードが欲しくなりますが、
タッチスクリーンが使い辛くなるので、
付けないほうが良いでしょうね。

書込番号:15190516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/11 18:01(1年以上前)

スマホ、コンデジ同様、
直射日光の反射では、ほぼ見えないと思います。
ファインダーが必要なら今回のMは買うべきではないですよ。

書込番号:15190544

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/11 18:20(1年以上前)

ないものはしょうがないですね

コンデジも見づらい時は見づらいけど、見づらくても撮れないことはない

書込番号:15190600

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/11 18:21(1年以上前)

標準〜広角あたりの焦点距離なら他社の光学ファインダーを流用してはいかがでしょう。

書込番号:15190606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/11 18:32(1年以上前)

ありーなまいせんさん

>晴天時の屋外での撮影、特に液晶画面に日が当たったり、逆光での撮影のとき、
>液晶画面で映像が見にくいことはありますか?

はい、見えにくいです。他の機種に比べて優れているものではありません。
外付けのEVFは、上位機種が出るなら欲しいですね。

書込番号:15190646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 18:44(1年以上前)

私も液晶では見ずらく感じることがあります。
発売発表後にサポートセンターに質問しました。
「ファインダーのオプション予定は?」。
「そのようなご要望を沢山いただいています。該当部門へその旨申し伝えます。」
ホットシューの機能からして後から接続仕様を決めることは考えられません。
おそらく開発に手を掛ける余裕が無いのでは、と思います。
来年発売されることを心待ちしましょう。
もしかしてケンコーで作ってくれるかもしれませんね。

書込番号:15190665

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 19:21(1年以上前)

ありーなまいせんさん

その辺りの事情が分かっている人は、EOS Mには手を出しません。

長いレンズを使う人ほど、EVFの必要性は高いです。

だから今はじっくり、EVF付きが出てくるのを、ウォッチしているところです。

書込番号:15190770

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/11 19:36(1年以上前)

こんばんは
不満が出たら(あったら)OVF/EOSレフ機を買ってください
というメーカーのスタンスですから
過大な期待はしにくい商品です。
割り切りましょう。

書込番号:15190820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/11 20:04(1年以上前)

液晶が見にくい場合モニタリングproをくっつけて使用する人多いんだけど
Mだと今度はタッチパネルが使えない。
ファインダーを装備してないカメラにタッチパネルを採用してはいけないと思う
何か発想が家電っぽいんだよな

>不満が出たら(あったら)OVF/EOSレフ機を買ってください
というメーカーのスタンスです

メーカーのスタンスなんて臨機応変に幾らでも変わるからね
昔、フルカウルのレーサーレプリカが全盛の頃、後発で発売したホンダの
CBRはノンカウルのネイキッドで登場してホンダファンは「流石に硬派、安易に他社の後追いはしないな」
って言ってたけど、半年後にハーフカウルその三ヶ月後にはフルカウルになって殆ど他社と同じになった
Mもその内、戦略価格でファインダー&ストロボ付きが出て、市場を席巻。「EOSミラーレス栄光の歴史は二代目から」
って感じで初号機は無かった事になりそう。。。

書込番号:15190919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/11 21:26(1年以上前)

オリンパスPENを使っていた時に私も当然のようにオプションのEVFを購入しました。しかしピーカンの時でも実際にはあまり使いませんでした。一番の理由はEVFの画質です。
PENのEVFは画質では定評があるのにそれでしたので、個人的には今のEVFの画質ではどちらかというと否定的です。
それでもオプションとしてはあっていいと思います。

書込番号:15191274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/11 21:46(1年以上前)

購入したとしても、セットレンズ+100mmマクロ以外使う予定がないのでファインダーは不要です。

今まで他社のミラーレスを購入していたEOSユーザーの大部分がEOSーMに流れてしまいそうですね。

書込番号:15191389

ナイスクチコミ!0


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 21:48(1年以上前)

新製品なのに旧製品以下とは

書込番号:15191402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/11 21:53(1年以上前)

キヤノンはEVF出してくれると信じてます。
問題はいつ出るのかということ。
早い段階での対応を期待したいです。
来春の桜のシーズンまでには出して欲しいかな。

とりあえず今は無い訳で、応急措置としてどう対応するかが問題。
液晶の輝度を上げるのはバッテリーの消耗の問題から無理。
今の所、炎天下ではUNX-8506で対応しています。
液晶のタッチ操作には拘っていないので問題ないです。

書込番号:15191439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/11 22:31(1年以上前)

森の動物さん
そうは言ってもピーカンで背面液晶が見えなければ必要に迫られてEVFを使うと思うのですが、どの様に対処されたのでしょうか?

書込番号:15191679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 22:37(1年以上前)

ルミっクスのGHー1,GFー1から3まで使っています。GFー1と一緒に外付けファインダーを買いましたが、使わなくなりました。低画素でピントの山が確認できないこともあります。しかし、ボディーと別パーツという限界があります。カメラバッグの中でファインダーが外れていることもあるし、強度的にも付けっぱなしは不安になりました。カメラと一緒に持ち歩いて、つけたり、外したりが面倒で、結局使わなくなりました。ファインダーやストロボはやはり本体に組み込まれている方がv便利だと思いました。OLYMPUS、Panasonic、SONYはファインダーのあるなしをラインアップの中から選べますが、Canonはこれからのシリーズ展開を見守ることになるでしょうか。
OLYMPUSペンやPanasonicのファインダーなしのGシリーズをお持ちの皆さんは、外付けファインダーを買われましたか?またどの程度使われていますか?

書込番号:15191717

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/11 23:07(1年以上前)

余り苦労した事ありませんけど。
アンドロイド携帯よりは、見やすいです。

EVF必要とは思わないです。
特に外付けで、他社のようにパタパタ画像では使いにくいです。
無ければ無いなりの使い方があります。

書込番号:15191890

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/10/12 00:33(1年以上前)

ミラーレスでは初号機からEVFが使えたのはパナとニコンだけです。

オリンパスは数ヶ月でEVF対応になりましたが、ソニーのNEXではEVFは1年以上もほっておかれました。

キヤノンはカメラメーカーなので、そんなに待たないでEVFが使える機種が出てくると思っています。

書込番号:15192347

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/12 00:43(1年以上前)

こんばんは

GF2、E-PM1を使っています。
どちらも、EVFを購入しました。
お若い方々は、液晶画面で十分でしょうが、おっさんには辛いですね。(^^)
だから多分、買わないと思います、EFレンズを持っていますが。

書込番号:15192387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度2

2012/10/12 03:10(1年以上前)

  <<キヤノンはカメラメーカーなので、そんなに待たないでEVFが使える機種が
    出てくると思っています。

後出しで、ミラーレス最低機能のカメラを出してくる
キャノンには未来を感じられません。
今のキャノンの開発力の無さを思うと
ミラーレス・ユーザーにとっても早くミラーレス市場から
撤退した方が良いでしょう。

書込番号:15192710

ナイスクチコミ!8


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのケースは?

2012/10/08 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

5D MarkII と 7D のサブ機として先日購入しました。カラーは悩んだ結果ホワイトにしました。以前のIXY 30Sという機種で、同じ仕上げのホワイトが採用されていて、いいな〜と思っていたのと、せっかくなのでちょっと気分を変えたかったので。

ホワイトのボディに、ブラウンのジャケットケースとストラップを着用しようと思っているのですが、11月の発売までしばらくありますね。それまでの間、ストラップは付属品で我慢するとして、とりあえず持ち運び用のケースを用意しようと思い、ボディ+EF-M 22mmの組み合わせが入る、ちょうどよい大きさのカメラケースがないかな〜と探しています。

もしおすすめのものがありましたらぜひ教えてください!

書込番号:15177718

ナイスクチコミ!1


返信する
kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/08 19:52(1年以上前)

私は白のジャケットとブラウンのストラップ待ちですが、とりあえず100均で適当なサイズの汎用ポーチでしのぎます。

書込番号:15178350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/10 10:40(1年以上前)

僕も特別専用のケースは用意しません。
適当な大きさのポーチを探してそれに入れてます。
でも、大体ケースの中にはしまっておかず、常に首から提げて歩いてます。
そうしないと咄嗟の時取り出すのに手間取りますから。
液晶さえ保護シート貼っておけば、それでいいのではないでしょうか。

書込番号:15184828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/10 13:35(1年以上前)

横レスで失礼します。
大子煩悩さんのデジブック素晴らしいですね!
カメラとレンズは何をお使いですか?

書込番号:15185437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/10 18:33(1年以上前)

スターダスト王子さん

ありがとうございます。
カメラは5DMarkV、レンズは全てEF24-105F4Lです。
スレ違いになるので、この辺で。


スレ主様、失礼しました。

書込番号:15186276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/11 14:34(1年以上前)

>それまでの間、ストラップは付属品で我慢するとして、

我慢する事無いですよw
EOS Mに付属している純正ストラップの金具は簡単に外せます。
この金具にお好きなストラップをつける事も簡単です。

注意すべきはストラップのひもの幅かな。
ミラーレス用のストラップは問題なく使えます。
大抵の一眼レフ用のストラップもつけられますが、太めにつくられているものははめられない場合もあるかもしれません。

書込番号:15189919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

触ってきた感想

2012/10/08 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:285件

対人、イベントにて使用することがメインです。

昨日店頭にあったので触ってきました。
60Dを持っていますが、やはり軽さが思っていた以上に好印象でした。
女子や年配方などには優しいです。

しかし話にあるAFがやはり遅い、とまぁ60Dより早いと感じましたが。やはりソニーさんのNEXさんと比べると体感速度がかなり違います。

使い方を選ぶなぁと感じました。
ズームレンズ固定ならRX110とかでもいいかな、と。
イベント会場や軽くお出かけする時に室内での高感度を生かしつつ、広角単焦点や高倍率ズームでの撮影かなぁと思いました。

タッチ画面は悪くない、画面動かずフォーカス合わせれるので構図を決めてからでも撮影出来ていいですね。
しかしバリアングルほしかったです。

総評だとなにかしら足りないというか。一長一短すぎて用途がビミョー・・・。
なんか口惜しいです。使えば慣れてくるでしょうかやはりなんか・・・踊っているアイドルや走ってる人など動画には弱いけど、静止画なら強いよっ、て感じですか。

書込番号:15176067

ナイスクチコミ!6


返信する
kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/10/08 09:27(1年以上前)

7Dと両刀遣いの状況ですが、7Dはスポーツや子供等の予測が難しい動体専用、Mは静物及び街角スナップ用と割り切りました。
Mだけで全てを賄うのは無理な話だし、EOSの交換レンズ群を無理矢理Mで使う必要性もあまり無いです。
あえてEF-Mレンズの拡充を求めるならば、軽量マクロレンズが欲しいかなって感じです。

書込番号:15176203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 11:35(1年以上前)

やっぱり。
あせって出した感。
外身にだけはお金掛けて。

宣伝広告あっちこっち出してウン億円かけてんでしょうね。
キヤノンユーザー(コンデジだけど)だけど残念感あり。

書込番号:15176620

ナイスクチコミ!14


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/08 12:34(1年以上前)

CMにつられたユーザーにレンズを売りつけつためのモデル

書込番号:15176789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/08 12:47(1年以上前)

>CMにつられたユーザーにレンズを売りつけつためのモデル

いやあ、それはどうでしょうね。そんな売れ方は無理でしょうね。
CMにつられて購入するようなユーザーがEFレンズをアダプターをつけて使うために買おうと思うとは到底思えないですね。

書込番号:15176836

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/08 12:54(1年以上前)

別機種

僕もミラーレスに興味があって触ってきました。質感は中々。
金属ボディーの感触も良く、高級感がありますね。
AFですが確かに遅いですね。動き物以外なら問題なさそうですが。
ちなみにカタログには
「高速・高精度にピント合わせを行える。
だから、シャッターチャンスに強い。」
と書いてあります。
カタログだけ見ている人には過大な期待をさせそうです。
あとモードダイアルが簡素化しすぎな気がしました。
それ以外は良さそうなので、値段がこなれてくればほしくなりそう。

書込番号:15176861

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/08 14:42(1年以上前)

てゆうか、あのCMってセンス無さ過ぎ(>_<)

あれでお金かけてたの?
個人的に、CM出演者の方達が、興味の無い人たちばかりだったから
余計かもしれないけど、なんかパッとしない(>_<)

書込番号:15177192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2012/10/08 14:55(1年以上前)

>いやあ、それはどうでしょうね。そんな売れ方は無理でしょうね。

無理じゃなくなるところがキヤノンのマーケティングクオリティ(笑)提灯番組で釣られるユーザー多数ですw

書込番号:15177226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/08 15:06(1年以上前)

この機種の購入を検討していましたが、EOS 6Dが12月に発売されるとのことでそれまで待つことにしました。
EOS 6D ならボデイだけ買えばよく、超広角レンズも生きるので悩ましいところです。

>しかし話にあるAFがやはり遅い、とまぁ60Dより早いと感じましたが。やはりソニーさんのNEXさんと比べると体感速度がかなり違います。
レンズにもよりますが、60Dは一眼レフでAFはミラーレス機より早く動きものを撮ることができます。

少し違和感を感じることは、多くの掲示板にコンデジのソニーRX110の書き込みがあることです。

書込番号:15177262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/08 15:09(1年以上前)

>無理じゃなくなるところがキヤノンのマーケティングクオリティ(笑)提灯番組で釣られるユーザー多数ですw

いや、私が言いたかったのはそこで釣られてEOS Mを購入するユーザーはそれなりにいても、そこからEFレンズを購入するというユーザーは決して多くはないと思うということです。

もっともキヤノンのマーケティングでうまく購入させられた(?)ユーザーの多くもまた実際には十分良い写真が撮れて結果的にはよかったとなるとも思います。

書込番号:15177274

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/08 15:23(1年以上前)

この機種は、コンデジと一眼レフの穴埋めでは?
利点は、今までのレンズを行かせる事では?。

デジカメを始めて買う人や、マウント変更を気にしない人は比べる価値ありだと思います。
でも既にキャノンの中級クラス以上を使う人には、
操作性や色の特徴なんかが変わらずに良いですよ。

AFはコンデジよりは早いですが、他機種よりは確かに遅いですね。

書込番号:15177315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2012/10/08 16:27(1年以上前)

スレ主です、個別返信はお待ちください。
>>CMとかマーケティングとか
すみません、CMとか見たことありません、てかてテレビ見ません・・・。
マーケティングがどうとかさっぱりわからないので、それいがいで参考意見お願いします。
また帰宅してから書き込みます

書込番号:15177527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2012/10/09 08:51(1年以上前)

kenhamさん
割り切りましたか、Mだけではやはりきついですね。
二台もちのもう一つと考えるのも大事ですな
マクロレンズ、面白いですね、どんなマクロレンズがでるのか。。。

dell220sちゃんさん
この広告は過大評価しすぎですね、、、これは無いだろ。
家電店とかで初心者さん騙すというか、以前と比べれば上がってるでしょうがひどいですね。
感触はわりと好印象だったんですよね、どんな素材かはあまり気にしてないのですが。
ダイヤルの簡易化はタッチ操作なれればわりといけそうです、EOSみたいにダイヤルこりこりして速攻変更とかでき辛そうですし、一瞬を撮るというよりじっくり撮影するみたいですね

バカマツタケさん
6Dですか、フルサイズのとAPS−Cのこれとでは全然違う感じもしますが、値段もかなり違うし、比較対象にはなれなさそうです。
>>レンズにもよりますが、60Dは一眼レフでAFはミラーレス機より早く動きものを撮ることができます。
そすなんですか。私は70−200 F2.8シグマ製のレンズですが、その速度に関しては恩恵を感じれません。どのレンズがいいのかみてみますね

*106さん
ごもっとな意見ありがとうございます。
Mのいいところ交換できて軽いってのを忘れてました
AFや好感度とかきにしてたんですが、いろんなレンズ試せるのは面白いですね。
んんーでもなんか惜しいというか、セールスポイントが足りないというか。。。初心者にすれば値段安くて軽い、レンズ交換もできるカメラなのでしょうけど、いろんなカメラをしっている自分達だと良い点も悪い所もみえてしまって余計に詮索しちゃいます。
ぬーん。割り切らないといかんですな

昔のカメラで撮ってますさん
infomaxさん
森の動物さんさん
朱瑠津さん
色々言って委員会さん
森の動物さんさん
すみません、CMとかマーケティングとか全然気にしないのでそこらへんわかりません。


書込番号:15180550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/09 09:42(1年以上前)

カメラの魅力って、写りだけじゃなく、ただ触ってダイヤル類を動かしたりするだけでも楽しかったりする。NEX7やOM-Dにはそうそう部分が有るんだけど、Mにはそうそう部分が無いんだよね。
「クラスが違う」と言えばそれまでだけど、それだけじゃないと思う。「ミラーレスに社運をかけてる」メーカーと「うちはレフ機で儲けてますんで程ほどで…」みたいな。カメラメーカーが最後発で出したカメラが一番家電品ぽいと言うのは何だかな〜。

書込番号:15180671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/09 11:26(1年以上前)

>カメラの魅力って、写りだけじゃなく、ただ触ってダイヤル類を動かしたりするだけでも楽しかったりする。

同意です。

>NEX7やOM-Dにはそうそう部分が有るんだけど、Mにはそうそう部分が無いんだよね。

私にはどちらも五十歩百歩ですが。
私的には触った感触や操作感などは、EOS Mの質感が一番なので、惜しい部分は多いと思います。まあそんなアナログ感を求める層は少ないのかもしれません。
あるいはいっそのこと全面パネルでiPhone/iPadのような操作と言う方向もまたあるとは思いますが。ちょっと中途半端な気がします。

>カメラメーカーが最後発で出したカメラが一番家電品ぽいと言うのは何だかな〜。

家電ぽいとは思いませんが、ただキヤノンは1DXからEOS Mまでどれも「触る楽しさ」とか「所有欲」のようなものには無頓着だと思っています。それでも道具としてがんがん使うことで自分の方から愛着をもつようになることはありますけどね。

書込番号:15180924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/09 13:20(1年以上前)

横道坊主さん

>カメラの魅力って、写りだけじゃなく、ただ触ってダイヤル類を動かしたりするだけでも
>楽しかったりする。NEX7やOM-Dにはそうそう部分が有るんだけど、Mにはそうそう部分が
>無いんだよね。

EOS-Mには、その部分は「全く無い」です。意図的に「無くした」と感じてます。

ですが、他社レンズが使えるマウントアダプターで、遊べる機械になると思うと
わくわくしますよ。

書込番号:15181228

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/09 17:43(1年以上前)

キヤノンユーザーの私的には、普通に欲しい。

しかし、もし私がカメラ初心者で
カメラを買うのも初めてだとすると、まず買わないです。

書込番号:15181843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/09 22:16(1年以上前)

私も触って見たけど質感はなかなかの物だと思いました。
どちらかと言えば私には好印象でした。

AFは確かにあまり速くはないですね。

でもタッチシャッターだとライブ1点フォーカスになり
思ったより速く(動体には向きそうにはありませんが)
まあこれなら使えるんじゃないかな?って感じがしました。

書込番号:15183019

ナイスクチコミ!0


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/10 20:23(1年以上前)

私も先日半ば以上買う気で家電量販店にEOS Mを見に行きました。ミラーレスカメラには、初代PENにしか触ったことが無かったので、EOS Mを試し撮りしてみて最初に気になったAFの遅さも、ミラーレスならこんなものかな?と思っていました。

ところが、ふと隣のコーナーにあったOM-Dを触ってみて驚愕。なんと、一眼レフ並に速いじゃ無いですか。OM-D、すごいなと思って、さらに隣のNEXを試してみたら、OM-Dには負けるようですが、それでもかなり高速で、ストレスはありませんでした。Panasonicのも触ってみましたが、まあまあのスピード。Nikonの黒いのは、OM-Dよりも速いくらいでした。

結局一通りミラーレスを触ってみて、EOS Mの遅さは際立っていることが分かりました。

EOS Mにも色々良い点はあるので、AFの遅さだけを取り上げてあまりネガティブなことは書きたくないですが、購入を考えている方は、少しだけでも他の機種を触ってみてからでも遅くないと思います。

私は結局カタログの山を抱えて帰る羽目になってしまいました・・・

書込番号:15186720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/10 22:41(1年以上前)

まあ正直、他のを触ってからだとAFの遅さにε- ( ̄、 ̄A) ちょっとがっかりしますね。

書込番号:15187473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2012/10/18 22:45(1年以上前)

いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。
話の中で出てきた、意図的にダイヤル系を無くしているってのは確かにそうですね・・・そんな感じがします。
のぞきつつダイヤルでコリコリ露出調整したりとかした人にはやはり違和感を感じる。
そこらへん私と同じ感じなんだろうなーと私は思いました。
関係ないけど未だガラケーなもので、スマホなどのタッチパネル操作系の電子機器はあまり触ったことないのですよね・・・。

あとレンズ交換での楽しみが増えるってのはいいところだと思いました。
AFについては。。。。。んーまー、実はまた触ってきたのですけど、周りと比較すると圧倒的におっせーーーですよねやはり、あと今さらってことですけど、中央のみなんですね、ハイブリットCMOSのAFは。

AF範囲外でピントを合わせるとやはり遅くなるのは。。。ふむう
対人で背景も入れたい場合、人物がカメラの1/3ぐらいまで下がってしまったりもするので、そこらへんきになります、が。
ここは許しましょう。

重ねてご意見ありがとうございました。
ミラーレス購入にあたり非常にためになる意見が出てききて面白かったです。
まず第一に軽量特徴を生かし、STMの22mmf2.0のパンケーキレンズと組み合わせて使ってみようと思います。
ピント拡大も地味に助かります。
では失礼しました。

ありがとうございました。

書込番号:15222632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング